X



バイク乗り「スピード出さない!すり抜けしない!7 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 22:26:46.15ID:pr7x3txC
路側線の上を50km/hで走ります
四輪が左に寄ってきたら路側帯に避難します
0204774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 06:01:49.56ID:jRXzf1Zy
キチガイは施設に隔離しとけよ…
0205774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 08:57:27.09ID:pk0x7Rk3
>>201
ただの馬鹿だよな
あ!すり抜け叩いてる奴は馬鹿だったのかw
0206774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 12:58:48.37ID:aFkc1Ebw
「すり抜け」と自分に都合の良い言葉を使ってイキがってる奴らが勝手に死ぬのは構わないが、結局「割り込み」だからな。

青信号に変わって前の車が進み始めたら、後ろから来た「すり抜け」のバイクが俺と前の車間に強引に「割り込み」してきやがった。

恫喝したら、慌てて右折レーンで逃走www
0207774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 14:36:42.35ID:wY+3sgya
軽井沢から都内までず〜と雨だった
涼しくてよかった
もちろんカッパ着て
0208774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 15:03:55.69ID:XYWHwaOT
公共の道路を無意味に占拠し潤滑な通行を妨害する四輪は犯罪者です
0209774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 15:08:44.61ID:lzjmkpDV
映画デッドプールでスタントの女性のバイクが暴走したらしいが誰かその車種知ってる人いる?
0210774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 15:08:44.78ID:IddI2EYO
すり抜けとか、頭のおかしい知恵遅れのキチガイがすることだろw
0212774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 17:07:34.67ID:rsSDlWw0
>>211
ありがとう プロライダーがリハ4回成功した後の暴走って何なんやろな?映画だからノーヘルなのはしゃーないっちゃあしゃーないけど
みんな公道は魔物やで世界的なGPライダーですら簡単に飲み込まれる…ながらスマホ両耳イヤホン短い車間距離先の見通し確認せずの追い越し巻き込み確認今日もただいま言いたかったら
公道を舐めるな
0215774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 21:55:47.07ID:596lMgAr
>>213-214
とりあえず四肢のいずれか一本欠損しとけ
0217774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 23:59:57.12ID:ouFpvDbO
>>215
誤爆
0219774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 06:06:31.32ID:aRq3iEfc
すり抜けはセンスだからな
0220774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 06:35:23.37ID:S8FgWP7/
すり抜けはセンズリだからな
0221774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 12:29:13.48ID:KOP8GW8b
すり抜け絶対禁止派が少なくなってるのか?
あまりの渋滞でこっそりすり抜けしてるのかお前ら?
それとも雨ばかりで病んでるのか?
0222774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 12:57:51.07ID:ppQgzkY0
すり抜けはすり抜けだからな
0223774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 14:51:43.50ID:Wce71XrH
お盆は家族や友達と出かけるやろしみんなバイクの事なんか忘れてるよ
0226774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 16:13:27.10ID:X8nUh08Y
>>225
グロ注意
トレーラーにでも踏まれたんかね
0227774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 19:10:54.88ID:C2b2CwGX
んだねースルメイカになってるね。。。
0233774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 13:39:55.04ID:qNUjAf8+
>>232
横断歩道前で停止している車両を追抜く場合は一時停止が義務だぞ池沼
0234774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 13:42:33.74ID:qNUjAf8+
>>225
虫のような奴が虫のみたく死んでるなw
0235774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 23:41:21.34ID:yHiCspNX
>>232
お前みたいに何でも人のせいにして生きてるやつ痛過ぎだな
0237774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 09:21:13.17ID:54pF8HaD
すり抜けできる隙間あるのにしないバイクってアホにしか見えないよね
0238774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 09:23:48.65ID:UcTW6anx
>>236
このバイクは何がしたかったんだ?
抜くにしては遅すぎるし左に入るわけでもないし、コントロール失ったにしては落ち着いてるし
0239774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 09:26:11.45ID:a42+cAaP
>>236
あの暴走車がいかんでしょww
>>237
しないのは自由。だが隙間に挟まって後ろのすり抜け軍団の邪魔をしてるやつは氏ねばいいのに、とは思う。出来ないならやらないべき。
0240774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 12:18:54.74ID:K9o6EmVP
これ以上品を落とさないでくれw
0241774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 12:21:24.83ID:boFdlYSp
>>238
左折したかったんだろう
このGIFは、実際にはすり抜けとちょっと違うが、こういう感じですり抜けて行く奴は見る。

>>239
確かに暴走車が悪いが、事故は事故だよ。
必ず対向車が暴走していないという保証もないし
0242774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 12:35:10.16ID:wgdAbink
>>239
塞ぐも何も本来通るとこじゃないんだから文句いうのはお門違いだろ
0244774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 14:53:24.25ID:a42+cAaP
>>242
本来通るべき所ではない…ね。
エスカレーターの右側(関西では左?)とかもそうだね。本来歩くべからずなとこなのに左右に広がってたら文句言うやついるよな。
それと同じなんだよね
0245774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 18:47:43.47ID:TQ2oRclL
エスカレーターで例えるならすり抜け奴が走ってるのは手すり
そういったレベルで本来走るところでは無い
0246774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 19:35:42.35ID:USmNR4iz
エスカレーターで片側開けない奴はいくら正しくても社会不適合だと思う
0247774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 19:54:56.36ID:boFdlYSp
エスカレーターの仕様は原則的には、歩行禁止。
しかし、実際は片側は歩行用に空けて、歩行して使うこともある。
歩行可能なエスカレーターを作らないのは何故だろ?
0249774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 21:15:38.57ID:b/bgbBnK
自称マナー守ってます君「すり抜け?ざけんなゴラぁ!!」

自称マナー守ってます君「スピード違反?周りの流れに乗ることも大事(笑)」

スピード違反だって危険だバーカ
0250774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 21:28:23.45ID:s/OfmITw
例えがおかしすぎるでしょ・・・w

二人乗りエスカレーターは、歩行の賛否はあれど2人が並んで乗るように作られているもの。
車線を無視して間や端を通るすり抜けとは別でしょうにw

さらに、二人乗りエスカレーターの片側を空けるのはみんなが意図的にやっている事。
でも、すり抜けバイクが通っている隙間は、すり抜けのために空けたスペースじゃないw


すり抜けを例えるなら、既に2人ずつずらーっと並んでいるエスカレーターにおいて、
間を障害物競走のようにかき分けて進んだり、
手すりをシューって滑って遊んだりしてる小さい子供だろう。

で、子供なら躾のなってない子供で済むが、
君らはそれを大人になってもやろうとするから、知的障害者やキチガイって言われるんだよw

どうして他の大人と同じように行動できないの?ってねw
0251774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 21:57:41.11ID:GjwRjFaj
つまり皆の通り道を自分の利益のためだけに塞いでいる四輪は最悪という事ですね
0252774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 22:07:23.72ID:/iyO/JTO
>>250
渋滞に並んでタマキンヤケドしないの?wwwwwwww
0253774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 22:51:09.85ID:B0EzWOq9
>>252
火傷はしないけどエンジンの振動で痒くなり、そして勃起します。
0255774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 00:30:13.93ID:E3xKRQA6
>>251
塞いでいるって感じるのはお前が割り込みしようとしてるからだろトンチキが
皆はただ列を作って並んでるだけだ
0256774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 07:06:40.11ID:+X+HSK/9
すり抜け万歳派は何故か中学生レベルのコメントが多い。
0257774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 08:36:05.74ID:NGR55Uie
>>246
お前が社会不適合だと思う
エスカレーターは歩行禁止を知らないマヌケがすり抜け批判www
0258774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 08:41:54.82ID:FzS06yjA
だから歩行禁止の所を
なんで右側空けねーでつったってんだよ!っていう思想がそもそもすり抜けなわけで。
0259774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 08:57:27.08ID:+UqG2L3n
エスカレーターで2人並んでいる間を幅5cmくらいの細い人は通っても良い
0260774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 09:00:34.37ID:wzDT9uwa
>>257
違うだろ。
誰が決めたのか分からねぇ様なエスカレーター歩行禁止をかざして一般に暗黙のルールの片側空けを出来ない、しないお前が間違いなく社会不適合者だろ。
このスレッドの頭のカタい老害共とまんま一緒。
空気読めない馬鹿が何胸張ってんだか。
片側空けずにトラブルに発展、ぶん殴られておしまいw
0261774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 09:51:26.59ID:ARnB8udh
>>260
エスカレーターは歩行を想定して作ってないとメーカーがアナウンスしてるだろ
バカまるだしだね
0263774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 10:42:36.10ID:fsQUqJL5
>>261
ホントお前頭悪いな
アスペとかよく言われるだろw
0264774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 12:50:26.30ID:wzDT9uwa
>>261
それは一般に周知されていますか?
されてねぇだろ?
みんなが暗黙のルールでスムーズに運用しているものを自分の知識・価値観を押し付けて乱す貴方はとても普通の生活を送れるスマートな頭の持ち主ではない事だけは良く分かります。

気に入らなきゃ左側でじっとしていればいいんですよ?
0265774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 12:55:27.29ID:BZA3XGdo
JR東日本がエスカレーターで歩かないでと貼り紙してるけど、誰も守ってないな
関東じゃ急ぐ人のために右側を空けるのが暗黙の了解だし、今更歩くなとか言われてもねって感じ
0266774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 13:06:01.31ID:rff8Ibm/
10k程度のスピード違反→暗黙の了解でみんなやってる
すり抜け→周りが嫌がってるのに一方的に勝手にやってる

エスカレーターの右をあけるのは、例えるならスピード違反の方だろ
この違いが分からないアスペは間違いなくすり抜け万歳の奴
0267774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 13:06:45.48ID:wzDT9uwa
>>265
ですです。
それが気に食わないなら一度『JR東日本ガー』ってラッシュ時にずーっと右側塞いでればどうなるか体感できるでしょうね。
正論だと思いまともな感覚だと信じて疑わない自分のカチカチな価値観が逆に全く通用しない事を。
制限速度の件もすり抜けも、大多数がおおよその常識の範囲内で上乗せして運用、それでスムーズな流れが作られていたりする。
ルールだなんだと縛るのは思考停止。
状況判断して流れに合わせられるのが普通の人。
頑なにルール違反だと不快を露わにするだけの人間は流れに乗れないだけの落ちこぼれ。
0268774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 13:29:03.63ID:FzS06yjA
歩行者優先ー!っつって信号無い横断歩道を渡って轢かれちまえww
0269774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 13:31:15.13ID:7zdnKSIZ
>>267
すり抜けをやってるも肯定してるのも一部のキチガイだけなんだがな
0270774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 13:32:52.54ID:ARnB8udh
>>264
右を塞いでいいとも言ってないし歩くなとも言ってないだろ
誰が決めたか解らないって事へのレスだ頭冷やせ

エスカレータに関しては新しいルールが普及されようとされてるとこだろ
運用元の案内に従って俺はもう歩かないが道は空けておく
他の人がどうしようと知らんわ好きにすればいい
0271774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 13:55:09.12ID:wzDT9uwa
>>269
すり抜けも状況見ながら無理しないでやってる人も居る。
すり抜けって言葉に少し敏感過ぎるのでは?

問題になるのは一部の基地外ライダーだよ。
高速でも喧嘩でも売ってる様に大きく煽りながらすり抜けしていくバカには俺もイラッとするし。
どんな時でも問題を起こすのは良くも悪くも普通のレベルから逸脱したレベルの人間。
スピードを大幅超過も大幅に法定速度を下回るのも。
0272774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 14:00:39.81ID:fsQUqJL5
ブンブン左右に振って行く奴はバカの下手くそ
上手い奴ほど必要最低限の動きで車にプレッシャーを与えずに抜く
0273774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 14:03:21.89ID:+6Xau0DK
ネット普及以前の例えはエスカレーターくらいが良い例えだと思う。
急いでいる人が横を歩いて抜けていくのは、まぁ良いけれど、「歩いてる人の横を走って通り抜けるなよ」くらいのイメージ。
走って通られると、荷物にぶつかられたり、逆に荷物をぶつけてきたり、と「危険なので」走るのはNGだろう、くらいのもの。

でもスマホを含むネット普及後は空気感が違うようになった。
今の空気感で例えるならば、「ディズニーランドのアトラクションの行列の隙間を抜けて前に行こうとする」行為に近い感覚で受け取られている気がする。
つまりは「並んでいる人がいるのに前に行くのはズルい」的な感覚に変質してきているように思う。

四輪乗りは「四輪も二輪も公道を走る以上、同じだ」という感覚を持ちやすい。
二輪乗りは「四輪と二輪は別の流れに乗っている」という感覚を持ちやすい。

では実際の道路交通法上はどうなのか、については前者の原則を取りつつ、後者にも配慮してその行為があることを想定している。

馬鹿な感情同士の衝突にならないように啓蒙していかないと、路上はどんどん不便になって行く。
特に数が減っている二輪側に抑制がかかる方向に。
80年代には二輪の数が多かったので「二輪停止線」という素晴らしいものが用意されたこともあった。
が、今は無くなる一方になってしまった。
あれは「二輪はすり抜けをするもので、警察も容認していること」という非常に良い啓蒙だったのに。
二輪側がそれを「当然の権利だ」と勘違いして「どんな状況でも」前へ、前へ、とすり抜けするようになり、事故も増えたので新設されなくなり、逆に撤去されるようになってしまった。

二輪側はこういった啓蒙をするべき。
「そこを通って安全かどうか、は二輪側が判断しているので、慌てて避けたりしないで無視してくれて良いですよ。」
「ただ、進路変更の合図は同じ車線内であってもして下さい。周りに他の車両がいないと思っていても。」

四輪側はこういった啓蒙をするべき。
「すり抜ける際はミラー等、ぶつかる心配をする必要がない車両間隔がある時だけにして欲しい。」

お互いに罵り合うのではなく、お互いに「そういうものだ」という理解が必要だと思いますよ。
0274774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 14:06:56.45ID:fsQUqJL5
>>270
バカ丸出しはお前だったね
ど田舎住み?
0275774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 14:29:04.35ID:wzDT9uwa
>>272
ですね。
それがスマートだと思います。
先日峠で旧車の集団の後ろについた時、最後尾のバカがコッチミラーで確認しながらずっとセンター割って右往左往蛇行しやがって、許されるなら横から蹴り入れたいくらいだった。
同じバイク乗りでもクズはいる。

喫煙者も煙たがられるけど、副流煙が人のトコに行かない様な気遣いができる人とバカバカ吸ってガンガンポイ捨てするバカ、前者は印象良いけど後者はクズ認定だからね。
0276774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 14:55:01.64ID:kgLx0CBc
>>273
全く同感だし実際そうなってきてるのに、ここの住人はそうではないらしい
0277774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 14:58:14.83ID:B9+Zf3rE
>>274
東京ではもう全部エスカレーターは歩かない事になってんの?
大阪はあの事故の後しばらく「エスカレーターでは歩かないでくださーい」
つってたけど見事なまでに全員無視してた、今も片側空いてる
0278774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 14:59:08.45ID:B9+Zf3rE
>>276
お前あれ全部読んだのか、要約してくれんか?
0279774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 14:59:45.11ID:ARnB8udh
>>274
短絡的レスにバカって言われたのがそんなに悔しいのか
余裕のないやつは事故るぞ
0280774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 15:03:45.11ID:ARnB8udh
>>277
設計と運用がやめて下さいって言ってるんだから
他のやつがどう動こうがそんな事はどうでもいんだよ
道路も同じ
0281774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 15:07:40.12ID:B9+Zf3rE
>>280
すまん、そんなことは聞いてないんだ、
東京ではもうエスカレーター歩く奴は居ないのか聞いてるんだ
0282774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 15:23:28.24ID:wzDT9uwa
>>280
ただリスクを抱えるのがめんどくさいからだろ。
予め言っておけばなんとでも逃げられるからな。
0283774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 15:32:19.92ID:FzS06yjA
すり抜けしてほしくなかったら車線上に等間隔に鋼鉄製ポール立てりゃいいのになwww
大きめのキャッツアイでもいいわ
それが無いって事はすり抜けを容認してるようなもんだな。
0284774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 15:37:32.23ID:wzDT9uwa
>>283
投稿見てると随分捻くれた人間なんだな。
不憫で仕方ない
0285774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 17:01:27.19ID:7zdnKSIZ
>>273
随分都合よく解釈しているが道路交通法は二輪が四輪と別の流れで走ることなど想定していない
二段停止線が消されてった理由はお前のような馬鹿が勘違いしてすり抜けを肯定するからだ
0286774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 19:15:00.32ID:WDb8d6cN
>>279
俺は誰にも何も言われてないんだけどどうしたの?
余裕無いみたいだから事故には気をつけてねw
0287774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 19:27:19.74ID:kgLx0CBc
>>278
マナーを守ってすり抜けしましょうね
0288774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 19:32:02.32ID:ilPNIdBs
俺はすり抜けしない。
朝のラッシュ時、なぜか車よりバイクのが早く会社に着く。すり抜けしてないのに何でだろう。
0289273
垢版 |
2017/08/22(火) 19:34:20.73ID:0C3Y6Ysb
>>285
道交法は「車両に共通のルール」であるはずなのに、車両の種類によって特性や走り方が違うことを意識した条文が多くあります。
「違い」を想定して「現状を容認する」方向に寄せて書いてある、とでも言いましょうか。
「すり抜け」についても道交法はそれが一般的に行われていることも想定して、わざわざ解かり難い条文になっています。
「交差点の手前30mは追い越しも追い抜きも禁止」
と書いてしまえば簡単なのに、追い抜きをわざわざ除外しています。
通常、車両通行帯の無い道(片側1車線道路)で4輪が「追い抜き」をすることは想定する必要がないにも関わらず。
(右折待ち車両の左に空きスペースがあれば「あり得る」だろう、と言われるかもしれないが、それ即ち2輪のすり抜けと同じ事です。)

二輪停止線については、「当然の権利として考える者が多くなり、節操なくすり抜けして事故を起こす者が絶えないから消えた」という主旨で書いてますよ。
警察内では「すり抜け推奨ととられかねない」と反発もあっただろうに、円滑な交通と危険除去を優先して頑張ってくれた人が英断してくれた事だったのに。
結果としては、その頑張ってくれた人の顔にドロを塗ってしまった。

私の立ち位置は、「十分に安全に配慮した、合法的なすり抜けは許容されるべき。違法かつ周囲を危険にさらすすり抜けは控えるべき。」
と考えており、広く一般にも「許容されるすり抜け」と「危険なすり抜け」の見分けができるような啓蒙をすべきだと考えています。
どのような線引きが適正か、についての議論ができたら良いな、と思って書き込みしてるんです。

本来は警察が「すり抜けして良いケース」を明示すべきなんでしょうが、それができない程度にはグレーな位置にいるんだと自覚すべきです。
あまり路上での対立関係がクローズアップされてしまうと、それこそ駐車禁止の時のように「共通で全部ダメ」に明文化されてしまいますよ。

すり抜けについてはほぼ二輪側がのみが行う行為です。
二輪側が「節度」の議論をするのは必要な事だと思いますが、いかがでしょうね。
0290774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 19:45:24.32ID:WDb8d6cN
いつ迄も結論出ないのをこねくり回していないでチャーハン作ろう
0291774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 19:46:18.04ID:74imjMB5
四輪が節度を守って“渋滞の可能性”が高い時の乗り出しを控えたら良いのにね
0292774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 19:48:59.11ID:kgLx0CBc
要約
すり抜けは合法だ
でも節度を持ってしないと
明文化されて違法になっちゃうぞ
0293774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 20:03:50.48ID:7zdnKSIZ
>>289
妄想甚だしいが、道交法上は追い抜きなんて存在しない
すり抜けもそうだが、お前らキチガイが勝手にそう読んで法律に書いてないってゴネてるだけ
0294774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 21:39:40.51ID:0C3Y6Ysb
>>293
追い越しの定義があるだけですね。
でもそれ以外にも前走車の前に出るケースはあり、それは「前方を進行している他の車両等の側方を通過してその前方に出てはならない」等、それを想定した条文があります。
便宜上、「追い越し」ではない前方車両の側方通過を「追い抜き」と称しているだけですが、教習所等でもその用語を使って教えているので、その用語は認知されていると言うべきです。

それにそもそも違法ならすべきでは無い旨、主張していますよ。
合法、非合法を抜きに全部OK、全部ダメ、という議論にしたくは無いのです。
この場合のすり抜けは「〜に抵触するのでNG」という個別ケースで議論をしたいですね。
0295774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 21:47:18.72ID:ygBLbicj
グダグタ言うヤツは自分の走行に確信がない
臆病な奴なんだろうなぁ
0296774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 23:09:40.40ID:rff8Ibm/
基本的に、進行中の前方車両を抜く方法は負い越し方法として示されている方法のみだよ。
それ以外の、停止中の車両や進行方向が違う車両に対しては負い越しではなく別の規定があるけどね。

一般的に行われているすり抜けは、負い越し方法違反に該当するものとただの割込みが殆どで普通に違反行為。

2段停止線(2輪用停止線)もよく考えりゃすり抜け用じゃない事が分かるはずなんだがな。
後ろからは車が邪魔になって前の状況が見えないわけで、そこにスペースがあるなんて分からないんだからさ。
すり抜けしてりゃ有るだろ?前に行ってみたらスペース全然なかったなんて事さ。
それは2段停止線でも同じ。
っていうか、そもそも前にでなけりゃ2段停止線がある事にすら気付けない。


っていうかさー・・・
書いてもない事を自分の都合の良いように解釈して正しいと思い込むなんて、
ストーカ気質ありまくりだからガチで気をつけた方がいいぞ・・・
0297774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 23:22:29.50ID:kjimwZ0B
うるせーハゲ
隙間があるからすり抜けてんだろ
隙間無きゃいかねーわ
四輪と仲良く並んで走りたいなら四輪またはトライクでも乗ってろっつの または 電車ww
0298774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 23:53:42.76ID:7zdnKSIZ
>>294
お前の上げてる追い越し以外の前方にでる事を規制した条文は、基本的には隣の車線を走行する車両について規制してるんだが
同一車線の並走を想定した条文じゃねぇよ

で、一般的に認知されていることと、道交法に出てこないことは全く関係ない。
そんな事言い出したら追い抜きだけじゃなく、すり抜けだってそうだろ?

キチガイはホントにさっさとくたばんねえかな
0299774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 00:28:53.34ID:RQJ6WYdO
>>289
>本来は警察が「すり抜けして良いケース」を明示すべきなんでしょうが、それができない程度にはグレーな位置にいるんだと自覚すべきです。
>あまり路上での対立関係がクローズアップされてしまうと、それこそ駐車禁止の時のように「共通で全部ダメ」に明文化されてしまいますよ。
警察はすり抜けに対して姿勢を明示してますよ。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d1/5273607086db66c9f855d052640a7b73.jpg

さっさとバカな事はやめましょうね
0300774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 00:35:45.66ID:OEMb0Wal
>>296
貴方の言う「一般的に行われているすり抜け」がどのような行為を指しているかは解かりません。
が、路上で見ることのできるすり抜け行為の多くが何かしらの違法行為を含んでいることも知っています。
ざっくり「一般に」で語れるほどシンプルな話であるならここまで水掛け論にはなりませんよ。
「違法である行為」とそうでない行為を分類して広く知らせることが大事だと思っていると主張しています。
結果、その全部が違法と確定するなら、その結果でも良いんですよ。

貴方は全てのすり抜け行為は違反である、という主張なのでしょうか。
私の知る限り、そのように主張されている法律の専門家の話を聞いたことがありません。
渋滞停止中の車列を車道外側線の外側を抜けていく二輪が、その行為そのもので捕まった話を聞きません。
(別件の違反をしていて、それを理由に取り締まられる例は沢山聞きますが)

二輪停止線については、80年代、今とは比較にならないほど多くの二輪車が溢れていた時代に設置されたものです。
渋滞している幹線道路の左側に二輪車が溢れ、走行中の四輪と二輪が並走する事が常態化していた時に考えられたものです。
「並走の常態化」の危険を除去する際の苦肉の策が二輪停止線でした。
今では考えられない、そのような状態にあって、出された案が「それ」なのですよ。
シンプルに「そもそもすり抜け禁止だぞ!」という話にはならなかったことも考えて下さい。
0301774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 00:57:28.40ID:pIb0q42B
すり抜けしないなんてバカ
4輪だってすり抜けできればみんなするに決まってるだろ
自転車見てみろよ、人をはうようにしてるだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況