X



【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 24【JOG】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/17(月) 14:17:01.33
YAMAHA製2st原付一種スクーターの話題なら新旧の車種を問わずに書き込みOK
縦型・横型・海外モデル等々の2サイクルモデルの為のスレッドです。

・YAMAHA・メーカーサイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/
・ヤマハ純正オイルなどの紹介
http://www.ysgear.co.jp/mc/maintenance/index.html
・ヤマハの部品情報検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
・リコール改善対策
http://www2.yamaha-motor.co.jp/recall/
・ヤマハバイク用語辞典
http://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/
・バイク・原付手続き情報局(税金など)
http://bike.alamode.tv/
・ヤマハスクーター形式名一覧古い車種など、かなり記されてます。
http://www.scootertune.com/yamaha/keisiki.htm

※ 前スレ http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1473429046/

【今後、ワッチョイ有りでスレ立てする事】

↓を1行目にコピーして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002774RR
垢版 |
2017/07/17(月) 14:17:33.53
119 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/02/14(土)
父親が若い頃に仲間とやってたという改造スクーターレース
話だけは何度も聞いてたんだけど
春から爺婆同居が決まり、建て直すことになった
倉庫にしてた納屋を片付けてたら、出てきた!
縦ジョグ系ベースのアルミフレーム仕様と
ハイエンジン?がベースのアルミフレーム仕様2台
20数年眠ってたんだけど、動かせるかな?
とりあえず明日、綺麗にしてあちこち見てみる

124 自分:名無しさん[] 投稿日:2015/02/14(土)
119へ
あまりにもベタな作り話に感じてしまいました
漫画やドラマでよくある設定ですね
そのエンジンとフレームの写真をUPして下さい

以後、一切返答なしw
0003774RR
垢版 |
2017/07/17(月) 14:17:50.99
536 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/01/07(木)
縦80って、いつの間にか希少さから変な価値つけられて高値で取引されてんだな
ウチのガレージにずっと動かしてない80エンジン積んだチャンプRSがあるんだけど、
2台あるクルマの後ろなのに売ってくれという旨のメモ書きが貼ってあった
なんかちょっと怖いわ
年末にグラアクが悪戯されたし、盗難防止を真面目に考えないとなのかな?
0004774RR
垢版 |
2017/07/17(月) 14:18:13.07
552:774RR[] 投稿日:2016/01/07(木)
>>536
あのさ〜誰かが売ってくれと張り紙してたなら
名前と電話番号くらい書いてたわけだろ?
そんなに怯える暇があるなら
電話でもすればいいじゃんw
頭弱いんじゃないの?
それとも作り話かw
0005774RR
垢版 |
2017/07/17(月) 14:18:36.44
554:774RR[] 投稿日:2016/01/07(木)
>>536

そのガレージにずっと動かしてない80エンジン積んだチャンプRS
ぜひ写真をUPしてくれないか?
IDのメモつけてなw

以後、一切返答なしw
0006774RR (ワッチョイ f6c2-K3JF)
垢版 |
2017/07/17(月) 14:26:03.85ID:3LQvgbnf0
さっき走ってきたわ

ピンクが居たんでシグナルレース

軽くぶち抜いたわwww
0007774RR (ササクッテロレ Sp10-JuSQ)
垢版 |
2017/07/17(月) 15:13:23.61ID:agAFybvDp
まさかこれも1か!?
最後のピンクぶち抜いたって同じやん(笑)

967 :774RR:2016/09/08(木) 07:46:53.80 ID:QOi8wKlnプラグが溶けた時(パワーバンド加速100km以上)
ベース紙0.7ミリ ヘッド0.5ミリ 熱価8番 WR30g

21gでも100km超えるが、再加速が悪いのでSP追加、WR軽量化してみる

WR3×6 18g クラッチSP3%UP 

エアクリダクトを1つ塞いでみる。
プラグ熱価7番に変更

エアスクリュー調整後、試走

0発からウィリーしそうな勢いで加速が凄い
100kmちょいまえで信号停止

キタコのSPが3%より強いが10%ほどでもなくいい感じとの

ブログをみて購入し装着した、0発から飛ぶような加速

異音無し、もたつきなし、失速無し ピンクをぶち抜いた

再加速もすばらしい
0008774RR
垢版 |
2017/07/17(月) 15:27:50.79
やっぱりピンクナンバーぶちぬくのは快感だよな
0010774RR (ワッチョイ f6c2-K3JF)
垢版 |
2017/07/17(月) 17:18:34.42ID:3LQvgbnf0
ベース紙0.7ミリ ヘッド0.5ミリ 熱価6番 WR21g
クラッチSP3%UP メイン100 スロー50
0013774RR (ワッチョイ f6c2-K3JF)
垢版 |
2017/07/17(月) 19:41:27.28ID:3LQvgbnf0
課金かぁ
お金持ちなんだね
羨ましくて嫉妬しちゃって
気が狂いそうなのかな?
0018774RR
垢版 |
2017/07/19(水) 11:28:59.14
一年中だろw
0019774RR (アウアウカー Sa11-CGju)
垢版 |
2017/07/19(水) 11:58:48.23ID:txpNsWdNa
ゴミを売り付けるヤフオクのマルサカオート
0021774RR (ワッチョイ 8487-LC4K)
垢版 |
2017/07/19(水) 16:18:11.84ID:XhQVme2T0
スポマフの排気口って横から見ると4st用マフラーみたいに見えるように太い筒ついてるじゃん
あれ雨水溜まるだけなんだけど何のためにああしてるのかね
0023774RR
垢版 |
2017/07/19(水) 18:37:22.50
構造上雨水溜まらないように流れていくんだがな
俺はCRCのフタでフタしてるw
虫が入らないようにね
0027774RR
垢版 |
2017/07/20(木) 13:46:35.43
ドロで穴をふさぐ蜂がいるんだよ
名前は忘れたけど
0028774RR (ワッチョイ e787-t6T/)
垢版 |
2017/07/20(木) 15:26:43.18ID:9f7nX1Uo0
膨張室挟んで減衰してるからテールパイプからの
圧力じゃびくともしないんじゃない

この前Gアクボア、高圧縮で排圧どんなもんか
親指でテール塞いだら、2秒しないで止まってウケた

直結バイク停めるのに靴底で一生懸命
塞いでたのは何だったんか(笑)
0030774RR (ワッチョイ a787-QK4i)
垢版 |
2017/07/23(日) 12:49:19.72ID:5oy+q4Xu0
冬にエアクリ、キャブオーバーホール、マニホールド交換したのに夏のセルのかかりが悪い
噴けもイマイチ悪い何でだろ?
0031774RR
垢版 |
2017/07/23(日) 13:39:25.02
>>30
プラグがわるいんじゃね
0032774RR
垢版 |
2017/07/23(日) 16:08:38.22
>>30
オーバーホールしなきゃいけなくなった
原因が直ってないからじゃね?
0033774RR (ワッチョイ a787-QK4i)
垢版 |
2017/07/23(日) 22:49:12.26ID:5oy+q4Xu0
>>31
>>32

キャブのオーバーホールは信号待ちでアイドリングが止まる&燃費悪化したからしたんだ
オーバーホールしてからは調子が良かったんだけど夏になってから何故か始動が悪い
アクセル戻してはかかならない感じで軽く開けてからだとかかる
キュルキュルキュルキュルキュル、モー、モー、モー、ブーーーンって感じ

確かにプラグぽい感じがするけど最近の暑さはんぱないから整備するのをさぼってる;
0034774RR (ワッチョイ 4763-PHOl)
垢版 |
2017/07/23(日) 23:09:36.28ID:rrz73Giy0
リードバルブ割れかけかマフラー詰まってんじゃね
エアクリの底かマフラーのさきっぽ、どっちかベチョベチョになってない?
0035774RR (ワッチョイ e787-t6T/)
垢版 |
2017/07/24(月) 02:02:32.11ID:gncmkiUQ0
>>33
下(スロー系)が濃い感じだけど
改造車じゃなければジェット類はノーマル?
一回エアースクリューで今のセット出してみたら
あとは、チョークが死にかけて戻りきってないとか
0036774RR (ワッチョイ a787-QK4i)
垢版 |
2017/07/24(月) 05:53:14.94ID:z1qbA/4U0
>>34
リードバルブまで見てないです;
だとするとまたバラバラにしないと・・・
マフラーは1まんちょいで交換済です
マフラーのさきちょは一年中オイルで濡れてる感がする

>>35
ジェット類は全てノーマルです
モーー、モーーが確かに濃い感じがしますね

多分プラフだろーと軽く考えてたのにみんなのアドバイス聞いて焦ってます;
プラグ1万キロ位交換してません;
プラグが原因でありますよーに

アドバイスしてくれてみんなありがとー
0039774RR (ワッチョイ df09-QK4i)
垢版 |
2017/07/24(月) 19:40:18.25ID:AH1bLQgT0
俺の3YKは97年式だけど
当時の夏の気象ってどうだったかな?当時のままのセッティングだと不調にもなるんじゃないか
クールビズというのが出てきたのも2005年あたりだっけか?それよりも10年近く前となると、夏でもウールのスーツを着てるサラリーマンもいたんでしょ?
今と気象条件は全然違うと思うけど

ようつべで見たのかテレビで見たのか思い出せないけど、これからは夏の気温が昔のような気温に戻るどころか、むしろ上がっていく上に時期も長くなるって言ってたよ
昔コズミックフロントで(全球凍結級の)氷河期のメカニズムについて説明してたけど、そのメカニズムに則って周期的に氷河期とその反対を繰り返してるなら
この暑い気候が続く時期は今後一億年近く続くことになる

地球はまだ間氷期だから、今後もっと暑くなるのは間違いないし、もうセッティングでどうこう出来る範囲を超えてくるだろうね、俺達が死ぬ頃には
0040774RR (ブーイモ MM8b-+gvZ)
垢版 |
2017/07/24(月) 20:35:32.79ID:cBR1iB0JM
最近は原付も4st多いから2stなんか見向きもしないだろう!
逆に最近の4stの良さは全然判らないガラパゴスかな?
0041774RR (ササクッテロル Sp1b-t6T/)
垢版 |
2017/07/24(月) 22:30:57.42ID:Ef7dNwVup
>>39
確かに20年前よりは体感暑く感じるけど
セットが大幅にズレるほどではないかと
気温より、空気密度のが偉く影響するし

>>40
そんならどんなところがオヌヌメか
語ってオクレ

レプリカ全盛の頃から、NSR、VFR、CBR派と
別れてたんだから別に今更だがね
0044774RR (ササクッテロル Sp1b-t6T/)
垢版 |
2017/07/25(火) 15:53:05.03ID:tZaw60UPp
>>42
6.3ps/10,500rpm
1万回転オーバーなら比例して
馬力も出るけどパワーバンドも狭いだろうね
当時のマフなら有毒ガス撒き散らしかも

触媒付きが常態化した今の技術なら
低騒音低公害に出来るんじゃないかね?

>>43
突っ込まれると思ったけど
5度上がっても他が同条件なら
ジェット変えるほど密度は変わらないと思うけど、
それより湿度、高度での酸素濃度減少のが
大きいと経験則では思ってる。

低地でセットバッチリだけど、峠登ったら
気温5度下がっても気圧(密度)も下がるから
ゲロゲロで走らないとかあるっしょ?
(エアクリ付きなら多少誤魔化せるけど)

ちとピンぼけな表現だけど…
0047774RR (ワッチョイ df09-QK4i)
垢版 |
2017/07/25(火) 20:28:52.31ID:hJ41wBcq0
20年前と比べて平均気温で5℃上がったって言うけど、ほんとに5℃ぽっちかね?って思ってしまうくらい暑い日々が続きますね…

それに気象庁が発表する数値って、芝生の上で直射日光を遮った電気温度計で高さ1.5mの位置で計ってるらしいけど
実際はチリチリに焼かれたれたアスファルトの上を走るわけだし、実際の条件とは全く違うと思うんですよね
炎天下のアスファルトの上で同じように観測したら何℃になるか…

芝生上での観測数値で5℃差だと、アスファルト上での観測数値はもっと差があるんじゃないでしょうか
0048774RR (ワッチョイ a787-riXK)
垢版 |
2017/07/25(火) 22:16:34.25ID:Z5cBm8cL0
日本の暑さは湿度のせいで不快な暑さなんだよね
ハワイなんか30度くらいでも暑いけど不快な感じは無いよ
0049774RR (ワッチョイ 476b-dw5s)
垢版 |
2017/07/26(水) 08:53:41.97ID:ZSFiPF750
>>45
CB50JX-1は最高速は80km/h程度は出るけど長〜〜〜〜い直線が必要だったな.
RD50やRG50に最高速はどっこいどっこいだったけど,加速では問題外だった.
0051774RR (ワッチョイ 0d87-jEed)
垢版 |
2017/08/03(木) 11:36:52.31ID:fjH88xg00
TesTes
0052774RR (ワッチョイ 77d1-dE0h)
垢版 |
2017/08/03(木) 15:37:45.60ID:3mC+45180
90年代、 高校生の頃から
初期JOG
JOG80 2台
チャンプRS80
チャンプCX
と弄って来たけど

今の通勤用
HI UP V100が一番速いし、静か、乗りやすい、お金もかかって無い
0055774RR (ガラプー KKa3-qL0K)
垢版 |
2017/08/04(金) 19:32:28.46ID:AIYimHvJK
ベルトって何キロぐらいから遅くなったかなってわかるもんなの?
0057774RR (ワッチョイ 1bdd-sVp7)
垢版 |
2017/08/10(木) 20:20:17.19ID:JRyY4Xny0
3.5gで長持ちするWRって何処のメーカー良いの?
今はキタコの黒いの使ってるけどマロッシュの3.6gとか
使った事がある人って居ますかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況