X



【レース】サーキットの走り方【走行会】35周目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 266c-DGZS)
垢版 |
2017/07/14(金) 00:44:47.04ID:Zg0Gazl70
*初心者からレースやってる人まで、サーキット走行に関する話題全般のスレ。
*初心者はある程度自分で調べる癖を、ベテランは初心者に寛容になることを。
*マッタリといきましょう。
*スポーツ走行と走行会ではルールや勝手が大きく違います。
*意見の食い違いによって対立する前に、
*スポーツ走行と走行会のどちらの話題かハッキリさせましょう。

【レース】サーキットの走り方【走行会】34周目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1496584598/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0893774RR (ブーイモ MM35-pqwP)
垢版 |
2017/09/14(木) 15:44:00.65ID:hd25BHdOM
>>889
助手席を取っ払らってもカーゴルームと水平になるワンボックスなら
どこの車種でも構わないと思っているけど、旧ミニキャブは出来たけど
今のエブリーベースのミニキャブで出来るかどうか判らんのよね
これが出来るとバイクが真っ直ぐに載せる事柄出来る
0894774RR (スッップ Sdb3-PBLE)
垢版 |
2017/09/14(木) 15:50:25.27ID:ab6HUWEBd
>>891
記事の写真は旧車っぽいけど、正直、旧車でサーキットは走って欲しくないな。
0899774RR (アウアウカー Sa1d-ctkP)
垢版 |
2017/09/14(木) 17:20:20.24ID:POk5KO+wa
内圧コントロールバルブ→オイル窓ぶっ飛びはここでさんざん見てきたが、まあ2ちゃんねるの話だからと思ってたらマジだったんか
0901774RR (ワッチョイ 7967-XDX8)
垢版 |
2017/09/14(木) 19:37:52.88ID:QH1sTZJm0
ぶっ飛ばないオイル窓も作るべきだと思うの。
内圧バルブの取り付け方向は矢印刻印表示義務が必要だと思うの。
人が死んでるんだから。
0902774RR (ワッチョイ abbe-PBLE)
垢版 |
2017/09/14(木) 19:49:55.27ID:mrLGwkiX0
>>901
メーカーが間抜けなんだよな〜
インとアウトの口径変えとくだけなんだよな〜
0904774RR (ワッチョイ abbe-PBLE)
垢版 |
2017/09/14(木) 19:52:47.92ID:mrLGwkiX0
>>895
二人殺してる様なもんだからな〜
自己責任とは言え、ちょっと怖い〜
だけど、こんな奴は一般道だともっといるんだよな〜
0906774RR (ワッチョイ abbe-PBLE)
垢版 |
2017/09/14(木) 19:55:12.78ID:mrLGwkiX0
>>896
PL法が適用されるかな〜
0908774RR (ワッチョイ 0954-1/BR)
垢版 |
2017/09/14(木) 20:06:04.45ID:mjh5nee10
ところで、エーゼットのオイル使って走ったことある人いる?
練習用につかってみたいんだよねー
インプレあったらちょうだい
0909774RR (ワッチョイ 9367-5V5r)
垢版 |
2017/09/14(木) 20:21:29.52ID:pkvkP2fb0
犯人はヤス
0918774RR (ワッチョイ 7967-XDX8)
垢版 |
2017/09/15(金) 03:41:27.67ID:InXg95jT0
>>908
AZ、サーキットで評判悪いし1回試したら明らかに駄目だった。オススメしない。
俺の感じたのは、振動の増加と、吹けの悪さと、メカノイズの増加。
とにかくフィーリングが悪い。速攻捨てて元のオイルに戻したら全て改善。
AZはやめたほうがいい。添加剤の質が悪そう。
0919774RR (ワッチョイ 0963-TK2h)
垢版 |
2017/09/15(金) 06:04:14.20ID:4WIjNIbb0
つーか、練習とレースでオイル銘柄変える意味あるの?
0922774RR (ワンミングク MMd3-6xbt)
垢版 |
2017/09/15(金) 08:26:48.59ID:ZTsER4hSM
練習とレースでわけとるやつおったで
同一メーカーで練習は市販の高いオイルでレースはレース用のオイル
意味があるのかどうかは知らん
0924774RR (ワッチョイ 13e6-XDX8)
垢版 |
2017/09/15(金) 10:27:15.31ID:8RGx5rsp0
やったライダーは生き残ってるのか
0931774RR (スププ Sdb3-O8/V)
垢版 |
2017/09/15(金) 17:05:54.44ID:neWHf9cRd
つうか内圧コントロールバルブって効果あんの?
効果あったとしても中のバルブがオイルミストですぐダメになるイメージなんだが…
0937774RR (ワッチョイ 7967-XDX8)
垢版 |
2017/09/15(金) 19:58:07.57ID:InXg95jT0
>>936
1000のツインに内圧バルブとスリッパ両方付けたけど
内圧バルブの効果なんて微々たる物。エンブレ殺してる
比率で言ったら 97:3 みたいなものだよ。単体でも効果は薄い。
内圧バルブの効果でイイと思ったのは、開けはじめのドン付きが減ったことかな。
0940939 (アウアウカー Sa1d-NRPq)
垢版 |
2017/09/15(金) 21:07:46.19ID:REFr9Zkda
表現がおかしかった
○太田哲也レベルの重過失
×太田哲也の事故の時の主催者レベルの重過失
0947774RR (ワッチョイ 113f-QUPF)
垢版 |
2017/09/15(金) 22:40:51.51ID:PiYwCX8V0
>>944
車とかバイクの専門的判断は司法関係者には不可能だから外部から専門家(オートバイ販売業組合とかの組合員)が呼ばれる。
つまり一般にお店の過失にならない方向に誘導されねしまうのだが、今回は被害者にもオートバイ屋が含まれるから不公平な判断がされ辛く、取り付けたバイク屋が過失致死取られる可能性が高い。

走行前の誓約書とか刑事事件には無意味です。
0948774RR (ワッチョイ 0187-XDX8)
垢版 |
2017/09/15(金) 22:48:43.55ID:ZzsWs3dE0
大田哲也の事故はなんであそこまでひどいことになったんだろうな
後続車のドライバーがレース捨てて救助活動に駆けつけるなんて
尋常じゃない状況だろう
0949774RR (ワッチョイ b187-j8X6)
垢版 |
2017/09/16(土) 00:06:02.17ID:E+4fdnMV0
>>948
助けに行ったのは竹ヤリさんだったんだよな
その竹ヤリさんが亡くなっていたのを最近知ってショックだったわ
オレは昔7乗ってる頃はファンだったからさ
0950774RR (ササクッテロル Sp4d-VyCj)
垢版 |
2017/09/16(土) 01:17:05.53ID:yA/+lCs6p
600RRのブリーザーホースぶった切ってKTMのバルブ挟んでたけど
俺が買ったのはどっちも径いっしょだったな
矢印はちゃんと書いてあったけど
0953774RR (アウアウカー Sa1d-ctkP)
垢版 |
2017/09/16(土) 11:49:59.07ID:O/5czdb1a
>>949
タケヤリさんはあのぜんぜん見えないなか、良くドライバー出てない→誰も来てないって瞬時に見て判断したよな
ちなみに、あの時はオフィシャルに対する態度が悪かったとかでタワーに呼びつけられて厳重注意されたとかってゲスいオマケ付き
0954774RR (ワンミングク MMf5-8INi)
垢版 |
2017/09/16(土) 12:32:34.08ID:AMvpXEzFM
>>949
竹ヤリやまじって人?
ビデオオプションとかで竹ヤリ君とかっていじられてた人かな?
ようつべでしか見たことないからよく知らないんだけど。
亡くなったんだ。
なんで亡くなったの?
0955774RR (アウアウカー Sa1d-QUPF)
垢版 |
2017/09/16(土) 14:18:11.09ID:uYKSnmc9a
久しぶりにようつべみたらマーシャルの車蹴っ飛ばして、おぃ!ってやられてるなw

wikiで見たらその後富士の競技委員長やってたみたいだが、改革したかったんだろうか。
0956774RR (ワッチョイ f927-VyCj)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:21:53.93ID:htaYhqok0
>>952
レーサーだけどホース切ったとこにただ挟んだだけだよ
ノーマルでも大丈夫だと思うけど
今はレギュレーション変わってキャッチタンク要らなくなったから一緒に外してもーた
走行毎にチェックするのめんどくさい
0958774RR (ワッチョイ 7967-4DNE)
垢版 |
2017/09/16(土) 23:59:13.33ID:K43hCCgF0
>>957
thx
多分ホースとかは同じでしょ
とはいえメンテの際に一々そこまで辿り着くのがダルいから、ホース長くして手の届くとこに固定してそこに付けるわ
0959774RR (ワッチョイ 7967-XDX8)
垢版 |
2017/09/17(日) 05:15:28.23ID:U7DIEbKv0
内圧バルブは、オイルが溜まって水混じって固まるから、
オイルが溜まらない様に、小さくてもいいから一旦キャッチタンクで
オイル受けて、さらにE/G側を下方向、BOX側を上方向
縦に設置するほうがいい。横方向の設置、上記の上下逆、は
オイルが溜まるので良くない。といっても構造上そうはやりにくい
バイクも多い
0960774RR (アウアウカー Sa1d-BZa1)
垢版 |
2017/09/17(日) 11:43:27.30ID:uxPNw7bYa
>>959
その辺をメンテフリー(または一年に一回の点検でいいように)にするのが難しいからメーカーが採用しないというのはあるんだろうな
0961774RR (スプッッ Sdf3-Klmr)
垢版 |
2017/09/17(日) 11:58:39.34ID:rWZ7FmEYd
>>960
そう思います。
2次エアキャンセルはメンテナンス不要で楽ですが車検が微妙ですし
手間隙掛かるけど内圧コントロールバルブは有効だと思います。
0964774RR (スップ Sdf3-k2aw)
垢版 |
2017/09/17(日) 19:36:37.78ID:FwOYQeEZd
>>962
あ、やっぱりダメなんですか
T-REVα入れる前に2次エアキャンセルやってみたけど
排ガスの臭いがヤバそうになったので即やめました
0966774RR (ワッチョイ 117c-p+ov)
垢版 |
2017/09/18(月) 08:34:18.57ID:GcEhv9x40
>>964 ちょっと待った!自走組?レースの車検?

公道用途だと当然ないと全く通らない
にりんかんでテスター借りたがHC/COだっけ?とんでもない数値になった

どうなったらこうなるの?と事情説明したら車検無理らしい
0968774RR (ワッチョイ db67-pYCC)
垢版 |
2017/09/18(月) 09:22:50.78ID:BhgCovVW0
>>965
先頭は速度を落としすぎだとは思うけど、フラッグ無視して追い越そうとした2台が悪いでしょ。
そのせいで他の車両もつられて追い越そうとして速度上げた&その2台が接触して片方がグラベル突っ込んでコースに戻ってきて転倒&多重クラッシュだもん。
これが先頭が2ヘアで減速した時に誰かが突っ込んで多重クラッシュなら話は変わるんだろうけど、コーナー越してるんだもん。
0969774RR (ワッチョイ abbe-PBLE)
垢版 |
2017/09/18(月) 10:20:47.65ID:+n56sh+x0
>>965
黄旗も白旗も出てるから、突っ込んだ奴が悪い。
実際、黄旗出ても状況確認しないまま走行続ける奴がいるんだよな。

この事故は正にそんな奴が引き起こした。
0970774RR (アウアウカー Sa1d-BZa1)
垢版 |
2017/09/18(月) 10:28:49.61ID:/2cqVAqma
>>968
遅い方のペースに規定がないとチーム戦術に使われる可能性があるけど、それは問題になったことないのかな?
つまり、先行してるチームメイトを先に行かせたいとかで意図的に後ろを押さえにかかる展開
0975774RR (ワッチョイ 0963-TK2h)
垢版 |
2017/09/18(月) 12:30:36.80ID:eKR5szJJ0
レース見たこともなくて煽ってるんだな…
0976774RR (ワントンキン MMd3-8INi)
垢版 |
2017/09/18(月) 12:47:48.22ID:0SeFKMMEM
先頭のノロノロ君はこれからどこのサーキット行っても
「あ、あいつだよ、TTの多重クラッシュの原因になったやつ」
って後ろ指さされ組だね。
0978774RR (ワッチョイ 0963-TK2h)
垢版 |
2017/09/18(月) 12:57:17.77ID:eKR5szJJ0
主として悪いのは先頭だよ。
後続の一部はマヌケだが、非難されるほどでもない。

この大会、レース前のブリーフィングで、
事故防止のため
黄旗が出てもスローダウンし過ぎるな、
コース上の転倒車両をよけられる程度まで
減速すればよい。
止まるような速度まで落とすのはやめてくれ、
と指示されてたわけで。

この事故はレース初心者向けのクラスだが、
先頭はそれでもブリーフィング聞いてなかった
んだなあ、と残念に思っている。
0979774RR (スップ Sdf3-ZjEr)
垢版 |
2017/09/18(月) 13:03:08.75ID:VLJjNb8Od
後ろのバイクが前に出たくて急なライン変更、急な加速して数台のバイク蹴散らしたって事故じゃないの??
0983774RR (ワッチョイ dbe6-PBLE)
垢版 |
2017/09/18(月) 13:37:41.76ID:RL6fo5wO0
>>982
勝手に決めんな、カス
0984774RR (ワッチョイ 61a9-Oqe+)
垢版 |
2017/09/18(月) 13:39:24.41ID:zI8agstc0
普通グリーンみえたら全開加速じゃん?
後続は遅れたくないから尚更。
先頭がいつまでも加速しないから…
0985774RR (スフッ Sdb3-1/BR)
垢版 |
2017/09/18(月) 13:53:50.92ID:DHxIhx6wd
グリーン見えたら全開していいの?
イエロー区間は追い越し禁止で、グリーンはそれが解除される訳だけど、見えたらOK?グリーン通過後OK?
0986774RR (ワッチョイ dbe6-PBLE)
垢版 |
2017/09/18(月) 14:02:48.08ID:RL6fo5wO0
>>985
通過後
0987774RR (ワッチョイ dbe6-qnH8)
垢版 |
2017/09/18(月) 14:03:39.00ID:x1xyZHCU0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
0988774RR (アウアウカー Sa1d-5Pvk)
垢版 |
2017/09/18(月) 14:04:08.97ID:mlrPCWcma
こんなにルールを知らない珍走族予備軍がいるとは…

「グリーン旗が見えたら」じゃなくて「グリーン旗を超えたら」イエローが解除されて追い越し可能になるんだよ

この動画の場合は先頭は悪くない。
グリーン手前で追い越して転ける産廃が100%戦犯。
0989774RR (エムゾネ FFb3-TK2h)
垢版 |
2017/09/18(月) 14:05:54.75ID:2N+5Pic+F
>>985
黄旗区間のアクセル開度の指定などない(できないでしょ)。
0990774RR (ワッチョイ 61a9-Oqe+)
垢版 |
2017/09/18(月) 14:10:13.14ID:zI8agstc0
イエローはあくまで「追い越し禁止」であって、安全に通過できる速度まで落とせばよい。
「安全に」は人それぞれだけど、レース中なんだから可能な限り速く走る努力をするべき。
よってグリーン手間でも危険個所を通過したらレーシングスピードに戻すのが普通。
もちろん後続は、グリーン通過まで追い越し禁止。

後ろのバイクほど先頭の状況が見えないから、救急車追い越した時点で先頭から順に
全力走行に戻ったはず、って思い込んじゃったんじゃないかと。
0991774RR (ワッチョイ dbe6-PBLE)
垢版 |
2017/09/18(月) 14:15:43.26ID:RL6fo5wO0
>>985
見えたらOKなら、視力がいい奴が有利だなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況