250以上の二輪の任意保険の未加入率は5〜6割。
原付はファミバイを除いて5割が未加入。

びっくりするぐらい任意に入ってない二輪は多いぞ。
自損事故なら大したことにならない、というか自業自得になるだけだけど、他人に損害を与えたときが凄まじい。

俺は大学で働いてるけど学生の事故関係の相談とか結構ある。
大抵は払えないっていうアホな相談と親にバレないかとか保身の相談。
加入している大学の保険とか調べて手続きさせるけど、何百万の時はどうしようもなくて、保護者に連絡したことも多々ある。
バイク通学とか免許の斡旋とかの時に任意保険の説明するけどマジで入らない奴が多すぎ。

自賠責入ってるから大丈夫って奴が本気でいるから、物損事故の場合は自腹っていう当たり前の話をしても全く聞く耳を持たず、事故してから相談ばかりだ。

二輪事故で死んだ学生の保険手続きで、遺族がなんで任意保険に加入させていないっていう頓珍漢なクレームもあった。
ちなみに二人乗りして後部座席の奴が死んだ事故ね。
運転していた奴は寝たきり。

ホント目先の事でしか考えない奴は保険の意味が分からないから、起きた時にどうしようって言うやつが多すぎる。
学生だから許されるってこともない。