X



【ホンダ】HONDA TACT 6 【タクト・ベーシック】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0788774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 19:47:41.69ID:pckXAXjF
>>787
神戸製鋼東レ三菱マテリアル日産スバル
0789774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 20:27:30.54ID:o1uU/2in
>>788
論点ずらしてるね
台湾ユアサにハズレがあるというソースあるのか聞いてるんだけど
日本メーカーが市販品レベルでハズレを売り出すことはまずない
0791774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 21:53:52.86ID:9NSUyLjB
台湾ユアサの品質はとても良い。
しかしタクトベーシック、タクトスタンダードそれぞれに適合するバッテリーサイズは見たことが無いのだが
0792774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 22:50:08.90ID:r1muLBO2
昔はともかく今は台湾ユアサは別会社だろ、何かしらの技術協力はあるかもしれんが基本は別会社だぞ
台湾ユアサの不具合なんかぐぐればいいだろ、少なくとも見知らぬ他人に勧められるものではない
0793774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 00:30:21.94ID:A/DKjR4u
バイクパーツセンターの格安バッテリーだって
普通に5年もつけどね
0794774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 10:25:36.35ID:WFievUni
タクトを買って2年3ヵ月になります。このままバッテリーを使い続けると、まずどういう症状が出てくるんでしょうか?
走行中に突然エンストするなんてことがあるんでしょうか?
それとも、エンストなどはしないで、セルスイッチでエンジンがかからないなどの症状が、まず出てくるんでしょうか?
いきなりエンストが無くて、セルスイッチでエンジンがかからないだけなら、ギリギリまでバッテリーを使いたいのですが。
0795774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 11:30:57.85ID:can+snYL
ベーシック買って1年と半年くらいだけど、さっき坂道渋滞でノロノロ走ってる時に突然エンストしたのはビビった。毎回1.5キロくらいしか乗らないからバッテリー弱ってきてるみたい
0797774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 11:45:09.59ID:+Q3XDZTO
ドラレコ標準装備はいつころから?
0798774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 11:49:50.12ID:jMXvQJgl
>>795
今の原付はバッテリーが弱ってエンストすんのか?
知らなかった・・・
0799774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 11:49:53.37ID:BG03dmkh
ドラレコなんてどんどん良くなってどんどん安くなってるのに今付いて欲しいわけ?
0800774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 15:48:25.68ID:I3r7S+gb
俺もドラレコ標準装備して欲しいな
後付だと見た目が悪いし盗難もある
ライトハウスみたいなカメラハウス作って
その中に付けて欲しいな
0801774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 22:33:06.31ID:wHRgvQcB
(´・ω・`)みんな知ってるかもしれないけど、タクトには左のブレーキレバーの根元にパーキングブレーキがある。
パーキングブレーキと言っても簡易的なものだが、ブレーキを握っていなくても停止状態を維持できるので便利だ。
坂道での停車やズレた手袋を直す時、長い信号待ちや踏切待ち、様々なシチュエーションで使えます。

そこでパーキングブレーキの使用方法を説明しようと思う。

1、左のブレーキをかける。
2、左のブレーキレバーの根元にあるパーキングブレーキを、手前にカチッというまでブレーキレバーに被せるように右手で押す。
これでパーキングブレーキがかかる。

解除方法は「左のブレーキレバーを、再度カチッというまで握る」だけです。
私の周りのタクト乗りの人が、パーキングブレーキを知らない人ばかりだったので説明してみました( ^ω^ )
0802774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 22:40:17.78ID:XXl5VneQ
>>798
ホンダとスズキの原付はバッテリーがあがってもキックの繰り返しでかかるけど、ヤマハはダメ
0803774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 23:45:20.95ID:Tm4Jeg+x
いや、エンジン停止状態からの話なら802で合ってるけど、エンジンかかってる状態ならエンジン自体が自分で発電してるからエンストは関係無い
突然バッテリーが完全にパンクした状態になって充填不可にでもならない限り
0807774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 11:56:47.35ID:yi0DJovN
1万キロ超えた
リアタイヤがそろそろきてる
0809774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 16:38:48.27ID:MUZf9+OX
>>807
早いね。
私のは12700kmだけど、飛ばすのを止めたから、まだまだイケそう。
0810774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 08:30:08.52ID:JsozKQig
550キロでオイル交換した
なんか粘りみたいなものが出た、低速も安定するし、次は2500キロかなー
0811774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 19:06:10.50ID:r+1VJoqQ
>>810
2000km毎の交換ぐらいがちょうどいいね。
1700kmくらいからパワーが落ちてくるよ。
0812774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 21:39:25.41ID:ygd1lmKW
初回1000kmでオイル交換して、いま2300kmあたりだが、以前と比べて走行音が大きくなったような気がする…
ギア音?エンジン音?
2016年10月購入の熊本AF79です
0813774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 23:08:12.91ID:r+1VJoqQ
>>812
初回オイル交換から何ヵ月くらい経ってますか?
距離を走らなくても、オイル交換は半年に1回はした方がいいですよ。
0814774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 00:16:45.75ID:dQnaTWTu
>>811
おー、サンキュー

あんまり乗んないけど、2000キロで交換してみるわ、いかなかったら半年ぐらいで交換してみる
0815774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 22:32:43.05ID:mVMvfmTH
一昨日、ベーシックのブラックを購入しました。昼間見てみたら、ラメが入ったブラックでかっこいい!ブルーと迷ったけど、ブラックにして良かったです。
行動範囲が急に広がって嬉しい!!
筋金入りのペーパードライバーだったけど、もっと早く原付デビューすれば良かった…!
0816774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 23:28:00.59ID:VsLBS2DI
原付ってもバカにできんからな、おじさん若いころは原付で北海道回る勇者も多かったぞ
俺にはマネできんかったがw
0817774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 23:30:50.61ID:yfpmarLY
>>815
おめでとう(*´∀`*)
ちゃんとカバーをかけて保管したら、かなりの期間色褪せが防げますよ。
今の時期は寒いから、ハンドルカバーを付けると手の寒さが和らぎます。
足の寒さはブーツか長靴でオーケーです。
0818774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 01:45:43.18ID:zmqWeSaa
>>817
ありがとうございます(﹡ˆˆ﹡)
防風グローブを買ってみたのですが、手がかじかんでしまって、、、ハンドルカバーいいですね、早速購入してみます。
カバーで退色を防げる事も思いつきもしませんでした!色々と教えて下さってありがとうございます。優しいレスにとっても嬉しくなりました(≧∇≦)
0819774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 09:52:18.98ID:5DsD6X1d
>>818
何か分からない事があったら、このスレで聞いてみてくださいね(*´∀`*)
私はメカ方面は詳しくないけど、他の方が色々教えてくれますよ。
0820774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 20:46:57.02ID:ULMhZoQt
金欠なのでオイル交換自分でやるつもりですが
注意点があればご指導お願いします
0821774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 21:10:54.00ID:LkXfWR81
自分でやるより、店でやる方が安いよ。
0823774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 21:54:13.81ID:5DsD6X1d
>>820
一応バイク屋に値段を聞いてみるといいよ。
私は540円だったのと、メカ音痴だからバイク屋に任せてる。
0824774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 08:55:37.16ID:Yh5EUpH6
スパイクタイヤに交換したの居ないのかな?
0825774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 10:09:59.92ID:IGrxkjbj
>>824
去年の雪で滑ってヤバかったからスパイクタイヤにしようと思ったけど、バイク屋から「スパイクタイヤにしても滑る時は滑る」と言われて諦めたよ。
0826774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 13:30:05.34ID:tU8WDdRZ
>>823
1620円だった、たかいよね
0828774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 13:48:10.54ID:lynvGZjZ
今日スパイクタイヤに交換した此で凍結道路はガリガリ走れる
0829774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 14:31:33.55ID:iBlzYa8W
>>826
相場は1000〜2000円位だよ
そんなに高くはないよ
@東京
0830774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 14:38:48.60ID:5/HUix9k
うちの方だと1500円ぐらいかな
オイル交換は手間はそんなかからないけど、廃油の処理と汚れが嫌だからバイク屋でやってもらってる

今の時期交換するなら少しエンジンかけてオイルゆるくしておくと少しだけ楽になるよ。
0831774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 14:49:18.18ID:IGrxkjbj
>>830
私の540円が安すぎるんだと思う。
そのバイク屋は「うちはオイル交換だけは安い」と言っていた。
ほかのバイク屋で買った125のスクーターは1050円だった。
0832774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 16:52:08.25ID:WkB3+592
まあドレン締めるときは手締めが安心かな
素手で回らない位置からクックっとちょっとだけレンチでまわすだけでok
規定トルクより若干緩めになる可能性はあるがそれで緩むことはないし漏れることもない。
怖いのはネジ山をねじ切ったときだ。
0833774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 16:55:05.98ID:WkB3+592
ちなみにトルクレンチで規定トルクでねじ切ったやつもいるからね
社外ドレンボルトでネジ山数が短かったり、またレンチを持つ位置が間違ってたり。
レンチも最低トルク付近は誤差が大きい。
パン側のドレン山はどうやってもオイルが付着してるので規定トルクだとオイルで滑るぶん回転角で締めすぎてしまう。
0834774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 17:54:36.61ID:iBlzYa8W
俺、去年乗っていたDioのドレンボルトを
会社のインパクトレンチを借りて締めたら
クランクケース側が割れてしまったよ
 
それで今タクト乗ってる・・・il||li il||li _| ̄|○ il||li il||li
0835774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 19:01:51.32ID:1NiKeiIe
軽く締め付ければ締め付けてるかわかるだろ
機械とかわけのわからん道具使うからトルクきかせ過ぎんだよ
0836774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 23:03:40.16ID:I7zmNvhC
俺も会社の大型トラックタイヤ用のインパクトで締めたら一瞬でクランクケースが粉砕した
今は特殊ボンドで永遠に開けられないようにボルトと共に封印して、スポイトで上抜き
0837774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 09:50:00.70ID:xZACzrfp
>>827
次回はやってみるわ、サンクス
0838774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 09:54:00.30ID:Xg7wKOxf
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 信者勧誘、違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

ID:Z2At9nCp 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式?  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数を集める方法です。
悪く言う相手は 有名であればあるほど 良いわけです。
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

、。・;・、・
0839774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 11:10:14.27ID:GEagFc0Y
正月はGS休みのとこもあるから昨日ガソリン入れてきた。
200円分くらい入れたら満タンになったw
0840774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 16:22:52.46ID:QIUTyC6P
どうせ正月はバスと電車ぐらいしな乗らないからいいや で入れなかった俺
0841774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 17:50:35.80ID:ASXa7/v9
田舎は正月にバスは動かないよ
殆ど車で初詣するから公道は警察誘導により臨時駐車場だしどこも渋滞
正月はバイクで出かけるのが1番いい!
0842774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 22:51:22.03ID:Dn4eOQha
タクトオーナーのみなさん良いお年を
0843774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 00:00:02.98ID:XVIkGer6
新年明けましておめでタクト
0845774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 08:54:58.72ID:8ntdMrqA
>>842
>>843
>>844
明けましておめでとうございます(*´∀`*)
0846774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 19:49:06.91ID:8I56MCS2
839だけど80キロくらい乗ってきた。
しかも15キロ以上ウォーキングした。
0847774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 20:10:43.93ID:0NR+3SLY
こいつにスパイクタイヤ入れたいがバイク屋で履き替えると2本で工賃合わせていくらくらい?
0848774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 20:18:44.96ID:Uh2MRN0E
ホイールごと買って季節ごとに履き替えるんじゃないの?
0849774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 20:48:38.55ID:GelimRKB
走ってて閃いたが、新幹線のカモノハシみたいな前部にすれば
もっと燃費が向上するのではないか?
0851774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 21:04:02.31ID:1nJrLVIa
これ以上燃費を求めるなら
チャリにしろw
0852774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 21:23:16.91ID:0NR+3SLY
>>848
そうなんだ

バイク屋でホイル2本買って新品スパイクタイヤにして夏タイヤと入れ替えて貰うとお幾らぐらい?
0853774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 21:55:22.63ID:VXzWctoJ
空気抜いて走ろ。。
0854774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 22:04:56.25ID:/OvzHH0b
>>849
それはトンネルの出入りのときの騒音とかの対策じゃないの?
あと時速もだいぶ違うしw
0855774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 05:13:06.94ID:j25I+L15
定年後バイト通勤するためにバイク屋に言われ古いTodayを捨て新車で安いこのバイクを買う
毎日使う東北は積雪凍結があるのでバイク屋でスパイクタイヤを薦められ流石にホイールは高いので今のに履き替えて取り付けた
そして雪日も雨の日もバイク通勤の生活となる
何故車通勤しないのか?車買うお金がない維持費が高い駐車場が無いって事で原付バイク通勤のツワモノになった
年寄りが新車原付で通勤に買うのが変態視されるが生活の為原付に毎日乗る
暇でこの原付バイク買った訳で無いから最近の適当なレスする奴を殺したくなる
0856774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 07:48:56.20ID:aJTLqwRQ
お年を召されてるのに大変だなぁと感心させられたところからのすげーオチで大爆笑
0857774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 19:48:00.63ID:f6Ury9/z
>>856
ギャップが凄い、うける

まあこのバイク結構丁寧に作られてて良いよね
タクトなら時計付きってのも意外と便利
0858774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 12:09:55.63ID:MXEVv4y5
>>855
ただでさえ過疎なのに、殺したくなるとか言うと更に人が来なくなるから見たくないなら来なくていいよ。
キレる老人が多いらしいけど老害と呼ばれないようにね。
0859774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 12:21:01.15ID:M0uLUlAE
正月の三日間で210キロも走行したばい
0860774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 13:18:16.75ID:YuWgE5kl
この寒いのに凄いでごんす
0862774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 20:05:02.07ID:SzuQFo7X
>>855 同感です
今年定年を迎えます。
250ccからリトルカブに買い換えましたよ
今乗ってる車ももうじき14万キロです。
どこまで乗れるかです
0864774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 20:58:14.91ID:Kn1/3+TH
>>861
くだらねえのは、お前の人生だろ(笑)
0866774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 08:50:21.89ID:3PwuRLAs
今、私のタクトは13000kmなんですけど、いつドライブベルトとウエイトローラーを交換しようか迷っています。
皆さんはドライブベルトとウエイトローラーってどれくらいで交換しました?
交換した人はベルトとウエイトローラーの磨耗具合を教えてください。
0867774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 10:59:33.70ID:eJpF6sI4
新車でその程度では気分転換にしかならないけど走りを変えたいなら軽WRとハイスピードプーリー交換で金使った方がいいよ!
0868774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 11:24:12.04ID:3PwuRLAs
軽WRとは何の事でしょうか?
無知で申し訳ありません。
0869774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 11:47:13.79ID:s9Qbp5kr
軽めのウエイトローラー(加速重視)だね!
0870774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 12:36:44.31ID:z/9B+gBM
>>866
言ってることが他じゃ違うじゃん
かまってちゃんウザー

【AF67】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【AF68】46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1483540264/

521 名前:774RR[] 投稿日:2018/01/07(日) 09:56:44.55 ID:3PwuRLAs [1/5]
私は今タクトに乗っています。
13000km走っていますがドライブベルトの交換時期が近づいていて乗り換えを考えています。
身長が低くて非力なので先日転んでしまって、今の原付に乗るのが怖くなりました。
トゥデイはタクトよりもシートの高さが低いみたいですが、扱いやすいでしょうか?
身長141cmの女です。
0871774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 12:48:07.29ID:3PwuRLAs
ドライブベルトとウエイトローラーを交換して乗り続けようかとも思いました。
でも朝にタクトに乗ったら転倒した時の事が蘇ってきました。
やっぱり怖くてバイク屋さんに売られている中古のトゥデイに乗り換えたくて質問しました。
不愉快な思いをさせたならごめんなさい。
0872774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 13:41:30.27ID:eJpF6sI4
>>871
駆動系と転倒原因は意味不明だが時期的なグリップ低下のタイヤ交換をした方がいいかもよ
中古バイクは自分でメンテナンス作業出来ないと買ってから修理出金がかかるもの
0873774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 14:53:46.87ID:mXwGQ9fm
>> 866 立ちごけの原因が、信号待ちで止まってる時に
手を伸ばして前かごからカッパを取ったのが原因ですね
わきに止めてきちんと停止してスタンド立ててから
取ればよかったんですよ。
もともと背が低くてつま先立ちして信号待ちしてるなら
そんなことすれば当然こけますよ
安易な事故を自分から招いた原因をつくったんですよ
0874774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 17:41:01.75ID:eJpF6sI4
シートが高いのならシート下のアンコを取ればいい
シート外し交換とアンコ(スポンジ)入れはネットで調べれば簡単に出来るよ
出来ないならバイク屋で要相談?
0875774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 18:08:24.90ID:GLY2+3uA
シークレットブーツの俺、高見jの見物
0876774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 10:38:08.85ID:XWaDA6Bw
>ドライブベルトとウエイトローラーを交換して乗り続けようかとも思いました。

これの交換修理ネタが初心者に思えないがね!
普通に気にすることはないので名前すら知らないものだし壊れる迄気が付かない部分やはりネタか
0878774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 17:04:08.89ID:o//eeAQU
明日から雪が積もるかも・・・
前輪も駆動したらええにな。
パートタイム二駆タクト
0879774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 18:43:30.72ID:TWl+ZwpW
バイト本気出すならスパイクタイヤに交換するww
0880774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 18:44:44.98ID:D/cujsYC
みなさん、盗難保険って加入してますか??
0881774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 19:44:22.86ID:m2dOFTjQ
>>880
最初にホンダの2年盗難保険に入りました。
1年は無料で2年目はいくらか払ったら入れるやつです。
ちょうどキャンペーンだったのかもしれません。
0882774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 10:13:45.45ID:CK4a/vs2
雨や雪の日はクルマそれ以外でバイク通勤に使ってる
カッパ着てスパイクタイヤで通勤してるの見ると苦労人ツワモノだなと思っている!
0883774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 19:25:52.05ID:6fWRf2LV
オイル交換したら粘り出たな、走りに
こんな違うとは
0884774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 20:27:21.96ID:er6Is/8p
(・∀・)スパシーバ !!
0885774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 23:05:22.82ID:15ZgJPfs
オイルが古くなると柔らかくなり圧縮漏れをおこすからトルクとパワーがおちる
0887774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 23:25:02.91ID:bhOZyKVi
>>885
何言ってんのわかんない
オイル交換すると走り良くなるけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況