X



【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その139 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 12:59:59.70ID:XKt58Tkx
前スレ
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その139
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1492134364/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その138
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1488617429/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その137
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1486239111/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その136
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1483626081/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その135
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1480502220/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その134
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1478519030/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その133
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1476785217/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その132
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1474467202/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その129(実質131)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467578085/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その130
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1471179393/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その129
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467573206/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その128
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1465954306/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その127
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464436285/
0218774RR
垢版 |
2017/05/30(火) 11:42:15.34ID:8BvJDPrS
>>216
まあ俺ならその距離だったらライジャケ着るな
ホントは短距離でも着ないといけないんだが
0219774RR
垢版 |
2017/05/30(火) 14:13:01.06ID:WZ8ZyAcI
市役所いって「これボアUPしました、51ccなんです」って口頭で宣言するのじゃだめかなw
なんか証拠いんのかな
0220774RR
垢版 |
2017/05/30(火) 14:18:36.79ID:FcdgWlh0
いいと思うならやってみりゃええんでないかい
0221774RR
垢版 |
2017/05/30(火) 14:29:52.26ID:pCmbpOQ4
>>219
自治体によって対応はマチマチ
俺んとこはキットの領収書と説明書の提示を求められたよ
0222774RR
垢版 |
2017/05/30(火) 14:32:50.83ID:rhhuPAJv
>>219
俺の住んでるとこの区役所だと10年前はそれで黄色にできたけど、
今はボアアップに使ったキットの説明書やら買った時のレシートやら作業中の写真が必要らしい。
0223774RR
垢版 |
2017/05/30(火) 14:34:48.30ID:rhhuPAJv
古物商持ってる人に販売証明書いてもらうのがてっとり早いかも
0224774RR
垢版 |
2017/05/30(火) 14:54:32.41ID:iuYXHo65
アクシス90買って自分で登録しに行ったんだが
元々の登録証に排気量90ccとあるのがどうにも納得いかんで正規の82ccと書いて出したら
窓口でちょっと揉めた。
0225774RR
垢版 |
2017/05/30(火) 15:12:05.39ID:/FSWVRl7
>>224
カブ70を72ccって書いて、カブ90を85ccって詳しく書いて出す人がどれだけ居たんだろうね
0226774RR
垢版 |
2017/05/30(火) 15:13:01.13ID:sy9VzF27
>>224
 90でいいんだよ
カブも90だから、税金区分は黄色ナンバーだからね
0227774RR
垢版 |
2017/05/31(水) 19:34:22.00ID:RRaNz2qQ
役所からしたらどうでもいいことだもんな
0228774RR
垢版 |
2017/05/31(水) 19:51:47.31ID:Ydrfp+s8
虚偽記載とか何とかの罪に問われん
の?

キタコ75cc→タケガワ88ccとかに換えたら
訂正しに行かなきゃならんの??
0229774RR
垢版 |
2017/05/31(水) 19:56:14.14ID:7XxD7QmP
書類チューンだと事故時の保険で揉めるという噂があるがこの場合関係ないか
0230774RR
垢版 |
2017/05/31(水) 20:06:32.98ID:dbVBxS0T
来年あたりカブが国内生産に復帰するっていう噂があるけど本当かな?
もしそうなら今から金を貯めとかなきゃ。
0232774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 00:42:28.54ID:3JXyLLcj
郵政用の電動カブじゃねーの?
0233774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 00:43:47.96ID:D3J9zpZW
カブみたいなゴミ買ってどすうんだよ
0235774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 01:53:49.33ID:5WGTvt/i
>>233
お前がそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな。
0236774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 02:00:55.32ID:1TDlAIhW
うちの駐輪場にもおしゃれな赤いリトルカブとめてあって
爺さんが乗って出かけていくところを時々見る。
0237774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 02:05:28.91ID:D3J9zpZW
>>234-235
性能面でも、装備面でももはや何の特徴もない奇特な信者にしか人気のないバイクなんてゴミだろ
0238774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 05:20:02.37ID:FUrddx86
>>237
そっかそっか…つまり世の中でいうと、オマエみたいな存在なんだな〜
0239774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 05:24:23.88ID:vVdO16Kb
ドヤ顔でうまいこと言ったつもりなんだろうが思いっきり滑ってるぞ>>238
0240774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 05:37:39.57ID:vVdO16Kb
まぁ流れ見ればわかるとおりカブ信者って面倒くさいの多いからスルーしたほうがいいぞ
0241774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 06:10:17.34ID:Wd+5C4Q4
つるのもスーパーカブ好きらしいしカブはなんか憧れるけど、走らないイメージ
0242774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 07:21:57.78ID:UnblJF11
カブは燃費優先だから走りはあきらめろん
0244774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 08:49:36.74ID:z9vzEoGh
FIカブはリミッターが単純すぎて登りでみるみる離されていったような…
0245774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 08:50:14.52ID:7Ao7d/9T
『カブという道具が好きな自分が好きな人』になんだかヤレヤレを感じることがある
0246774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 09:12:29.52ID:5oMxbYc/
「カブ批判する俺カッケェー!」
まで読んだ
0247774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 09:20:42.06ID:5WGTvt/i
>>239
滑ってるのはお前のほうだ。毎日お前のポストに郵便を届けているのは
何の乗り物だ?
0248774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 09:45:58.39ID:6f5BaPdp
ニュースGEARです…

仕方ないけどカブもちょっとずつは減ってきてるよね
0249774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 10:30:13.48ID:ZUhwyAmY
>>229
書類チューンだと誰が実証するのか、保険会社がエンジン分解してボアストローク計って
「嘘じゃねーか」、って探偵みたいにやんの?

>>231
クロスカブが日本製になったら35万ぐらいするんじゃね




あと疑問なのが車の保険で距離に応じて保険料が変わるってあんじゃん
あれたとえば年間2千キロとか言って契約して実際2001km走ったらどうなんの?
オドいじらん限り必ずばれるけど
0250774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 10:35:13.41ID:WfnBMD18
愛用の武川LCDメーターはオドも任意の数値に設定できるのでけます
0251774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 10:35:45.31ID:ZUhwyAmY
カブなー、好き嫌い以前に振動と騒音とブレーキが酷くて乗り物としてどうかと、
まじで原付スクタ以下の出来、酷い
そして明らかに酷い乗り物なのに擁護する狂信者が多いのにも退く

「うんファンが多いのも納得」、ってバイクなら誰も文句いわねえが
カブは欠点だらけなのに擁護するから擁護者もキモチワルイんだよなあ
言ってる卑屈がただの屁理屈、偏屈、ねじ曲がってる
0253774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 10:41:04.21ID:5oMxbYc/
アンチもウンチク語ってて気持ち悪いけどなw
0254774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 10:48:11.83ID:ZUhwyAmY
>>245
普通の人は嫌うものをわざわざ愛する俺かわってて素晴らしい、とか思ってそうだよなあいつら
0255774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 10:54:39.75ID:z9vzEoGh
110なのに50と勘違いされて幅寄せ追越されまくるカブは正直乗りたくない
そこまでドMじゃないし
0256774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 12:00:42.29ID:6f5BaPdp
カブに親でも殺されたのだろうか…
0257774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 12:04:35.24ID:x8oAVqJ+
>>255
それはカブ以外にも当てはまるからまぁ
車格小さめスクーターのナンバーの色なんか見てるやつほとんどいないしな、、、
0258774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 12:40:51.54ID:W2FkZAAT
>>254
高校生の頃原付講習でスクーターが無かったから、
職員のカブ乗って「ガチャガチャ楽しい!」と思った
しかしながら高校生なのにカブが好きという変な俺好き、
という気持ちがあったのは否めないw

30を機に家業手伝いするようになり仕事のゲタでカブ90買って、
あちこちツーリング行ったりもしたけど、
今リード125に乗り替えて欠点だらけのバイクってのも判る

まあその欠点も面白みといえば面白み
リードは便利だけど面白みは感じないなあ
0260774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 14:21:07.16ID:Ph/n3zu4
カブのが楽しいとは思うけどな

いじったカブに乗ってるが、シフトダウンのブリッピングのたびに
テンション上がるわ
0261774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 14:23:45.28ID:dqo+hBkb
カブ好きの三割はどうでしょう好きなんじゃね?w
0262774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 15:01:45.34ID:5WGTvt/i
>>256
カブとカブ好きを貶さなきゃ気がすまない病気なんだよきっと
0263774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 18:04:09.29ID:wL8PlxZv
カブは人を選ぶバイク。
乗ってるやつの8割はイケてない。
0264774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 18:12:50.47ID:mYdlunSS
カブをセカンドバイクとしてオシャレに乗ってる人だったらアリだな
よく見るといいヘルメットやジャケット着てたり
ヤバいのが車持ってなくて、カブオンリーの奴
口癖がコスパで底辺臭がプンプンよ
0265774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 18:28:55.69ID:7Ao7d/9T
>カブは人を選ぶバイク。
>カブをセカンドバイクとしてオシャレに乗ってる人だったらアリだな
どーだっていいだろそんなの
そういうのがヤレヤレなんだよ
『カブという道具が好きな自分が好きな人』だけじゃなかったなw
0266774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 18:31:06.30ID:xWfZ5bAe
ほんとカブ乗りは面倒くせーなぁ
カブ専用スレでも立ててそっち行けよもう
0268774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 19:18:19.65ID:lMr7PKRX
小型AT限定だけの俺にとって
カブはMT体験のできる貴重なバイク
0271774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 21:49:54.87ID:9X/H4T9s
カブが地雷なのは分かったよ…

そんな俺がカブ海苔なんだけどなwww
0272774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 21:54:02.83ID:ST4bRL8+
カブのチェンジが嫌い
ガッタン感が嫌で郵便バイトしてた時は常に2速発進してた
鉄で丈夫なのは良いんだけど重くてその割にはブレーキもサスも貧弱
イメージほどは良いバイクでもないだろ
その良いイメージも過去のイメージだし
0273774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 22:19:18.76ID:5oMxbYc/
カブを叩くイケてる俺()

いつまで続けるの?
いい歳だろうに、今更中二病か?
0274774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 22:41:02.48ID:6a/6wL0b
世間ではこういうカブ信者みたいな奴らをノイジーマイノリティと言います
勉強になったね!
0275774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 22:42:25.90ID:e18RmsBV
2輪で高速無料(゚∀゚)キタコレ!!
原付でも有料道路を爆走できんもんかね
0277774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 00:11:40.56ID:szxWSSPI
禿散らかしたオッサンにとって国産旧カブは神にも等しい存在で新カブは悪魔だからね
宗教だからしゃーない
0279774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 00:26:46.66ID:ySJBWhBz
所詮カブはビジネスバイク。
それ以上でもそれ以下でもない。
だから耐久性が第一だったはずなのに、中華製になったばっかりに、耐久性ガタ落ちでクソバイクに成り下がった。
0280774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 06:11:32.35ID:sbCbTDbb
うちのカブプロ110,エンジン新品交換されて嬉しいぜ!
0281774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 06:41:31.67ID:8zahyTv8
カブを叩くと厨二病という風潮
ねえよw
嫌というほど乗った感想なのに
カブはビジネスバイク
乗って楽しいバイクではない
買う前にお試し出来て良かった
0282774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 07:44:54.60ID:XxK1vD2E
カブに始まりカブに終わる
サリーちゃんの弟もカブ
田舎の畦道からアフリカの砂漠まで 
鈴鹿サーキットの建設資金はカブの対米輸出で得た莫大な利益から
毎年ホンダ本社に集まる500台以上ものカブ

カブなくして今のホンダはなかった 
0283774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 08:05:56.12ID:+m4v0DRw
>>282
カブも終わりに近づいてるからホンダも終わりかな?
0284774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 09:20:44.55ID:U/kQtwiN
>>260
>いじったカブに乗ってるが、シフトダウンのブリッピングのたびに
>テンション上がるわ
これは判る
足でクラッチ切って上手に回転が合って気持ちよくシフトダウン出来ると楽しい

まあでもサスもブレーキも貧弱貧弱ゥ!だし
排気量の割にはパワーがないし(燃費と耐久性がいいというメリットも当然ある)
一度ぐらい乗っていいとこ悪いとこ知っておくのもいいだろうね
0285774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 09:41:30.07ID:x9HIpdI2
もうちょい燃料タンク大きければな
地方のGSは閉店早過ぎ 携帯缶が以外と邪魔になる
あと盗まれ過ぎ
0286774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 09:49:44.64ID:NCO7My5w
そういやアクシズZ見に行った時に店員が
タンク口がフロントにあるのはガソリン盗難防止のためとか言ってたな
>285の盗まれ過ぎってのは盗難の事かもしれんが
0287774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 11:40:31.19ID:mv5rDkha
強そうなモビルスーツだな。
燃料ががガソリンとは何とも古典的だがそこがいい。
0288774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 14:24:39.33ID:jwJsvXcI
今日いい天気で、半袖で地元の街中を自転車に毛の生えたようなスピードで走ったら超気持ちよかった
明日は遠出だからライジャケ着るけど
0289774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 15:34:10.17ID:VTmBVeZh
カブ感覚でYBR乗ってる
シーソーペダルで500km無給油はありがたい
0290774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 17:46:03.87ID:xJD5fPar
遅い煩いダサいの三拍子揃ったのがカブよ
郵政もEVに切り替えてくらしいし10年後には今の2stのゴミみたいな扱いされるんだろうな
0291774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 17:54:12.81ID:Ejaz2c6N
ボトムリンク式フロントサスの妙な動きが割と好き
0292774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 18:01:44.79ID:+UZ6n6pm
YBRで200km走ったが腰が痛い
0293774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 18:03:46.04ID:W+0gEsHe
カブと言えば新聞バイクだけど、うちの地域ではギアやベンリィへ入れ替わってる店がぼちぼち出て来てる。完全にベンリィへ入れ替わってる店もあるぐらい。
早朝に自宅へギアが新聞配達にくるけど以前配達に来てたカブより静かだな。まぁ以前に来てたカブがボロくてうるさかった可能性もあるけど。
0294774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 18:21:37.70ID:cQTweC1p
高校生用に電動アシスト自転車もあるな
0295774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 18:22:58.66ID:28JviduX
>>290
ところで電動バイクってパワーはどうなの
普通二輪クラスじゃないとパワー無いんじゃない
0296774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 18:24:06.57ID:28JviduX
>>293
郵便局もカブからベンリィかと思ったけど
電動バイクにするみたいだから
新聞配達も電動バイクにするんじゃない
0297774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 19:51:43.09ID:xJD5fPar
>>295
パワーは必要十分確保できるだろ
問題はバッテリーの保ちだろうな
0298774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 20:00:26.18ID:28JviduX
>>297
サンクス
そうなるとホンダも郵便局用にバッテリーが保つビジネス電動バイクを開発するんだろうな
0299774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 20:05:05.07ID:1JJI8O66
既に開発してるんじゃなかったっけ
0300774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 20:18:27.41ID:sPIdqQbR
真冬の北海道に電動バイクは厳しいと思う。
0301774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 21:01:50.18ID:PbkzaibL
そもそも北海道は都市部以外ほとんど車で配達してるよ
そういえば東北の豪雪山間地帯に住んでる親戚の家には赤いジムニーで郵便届けに来てたな
0302774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 21:05:12.57ID:iwPLuMXT
>>301
うちの町は凍結路でもカブで配達してるぞ。チェーン巻いてたけど余裕で滑ってたな。
0303774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 21:57:05.53ID:Zg4AvvLe
>>300
 そういや北海道では、うちのあたりだと2輪で配達するようなの(寿司とかピザ)を軽自動車で配達してたな。。。
0304774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 22:40:51.00ID:hvEMujzs
北海道行ったときない(´・ω・`)
0305774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 22:57:41.90ID:uPAa5Tyl
山口出身のヤツがそんな言い方してた
0306774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 23:30:26.60ID:hyL/+7Fq
>>290
五月蝿いよねえ

騒音厨がよく「新聞カブでも五月蝿いっていう人いるぞ、ノーマルでも五月蝿いんだよ」とか調子のってるけど
あたりまえじゃねーかカブなんだから!と言いたい、

カブってマジでうるせーもん、そこらのスクーターより断然五月蝿い
あと深夜早朝は気温が低いから音がよく響いて当たり前



カブ試乗したとき、細さや軽さにはちょっといいなと思ったが
あの作りであの値段はねえだろうと思うし、実用性の低さ、走りの悪さはかなりねえ・・・
0307774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 23:32:39.77ID:hyL/+7Fq
>>296
EVなんか導入できるのは金余りの大企業だけだよ
小さな新聞屋がEVなんか仕事に使えるかよ
0308774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 23:34:29.99ID:hyL/+7Fq
北海道とかだと配達もちょっとしたツーリングぐらいの距離走るんだろうなあ

家が本気で離れてるからなあ
0309774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 23:49:43.59ID:iwPLuMXT
>>306
はいはいだからもう二度とカブになんか近寄るなよ

ウザいんだよいい加減に
0310774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 00:08:30.91ID:m17DLz/w
単に五月蠅いというより国産じゃなくなってから明らかにうるさくなった
0311774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 00:22:16.92ID:Yj6oIG4b
>>310
すまんな、カブ乗りの間ではインジェクションになってから静かになったと言われているのだが
0312774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 00:24:38.30ID:9a1rxOJR
ノイジーマイノリティのカブ厨が出てけば全て解決
MT厨みたいにさっさとスレ建ててどっか行って下さい
0313774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 00:31:54.74ID:cZcCLyAT
>>312
じゃあお前が日本国内で全てのスーパーカブおよびその兄弟車種の販売及び保有を
禁止する法律でも作れよアホンダラ

なんでてめぇにノイジーマイノリティー呼ばわりされなきゃいけないんだ馬鹿野郎が

お前の好みだけが絶対だと思うなよ
0314774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 00:33:26.73ID:9a1rxOJR
>>313
はい商用目的以外で見かけるスクーターとカブの数
0316774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 00:40:56.39ID:9a1rxOJR
な?ノイジーマイノリティだろ?
0317774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 00:45:20.15ID:SD/RyB0W
まぁ商用以外でわざわざカブ系乗ってる奴は見るからにちょっと癖がありそうな奴が多いな(偏見ベッケナー)
0318774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 00:50:50.81ID:cZcCLyAT
>>316
>>317
俺のようなカブ好きが出ていくより、お前らがカブ出入り禁止のスレを勝手に立てれば
解決じゃね?ていうか今すぐそうしてくれ。そっちでカブアンチ同士仲良くやってくれれば
俺らも他のみんなも万々歳だしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況