X



埼玉ライダー part69 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 22:14:30.53ID:ryeouoWu
             /∧        /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /  /λ /   /  /λ
       /    / / //λ    / / //λ
     /            ̄ ̄ ̄      \
    /        / ̄ )         ( ̄ヽ λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /        /●/          \● /λ <  さ い た ま
  /        //    ∧     ∧   \  /λ \________
  |              λ ` ー― ´/      / /|      *    *
 |               λV V V V/      / //|  + |\  |\ |\  +
 |               λ|   |/      / / //|    |_λ|__λ|__λ|\
 |                λAA/       / ///// +  | /λ /λ /λ-λ
  |                 λ/     / / ////|  ノ| | /λ /λ /λ /λ
  \                      / / ///// /\| ノ  /λ /λ /λ / |
   \                  / / //////// |  /|  ////////////|
     ―/ / / / / / // // ////////////―   |  /|  ////////////|



前スレ
埼玉ライダー part68 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1489759997/
0002774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 22:15:58.85ID:ryeouoWu
GW中どっか出かけた?
0003774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 22:21:38.55ID:ryeouoWu


5/3早朝〜5/6昼 羽田から3泊4日でワイハー

向こうでレンタルのハーレに乗ったけど
道とかわかんないしハーレー自体がオンボロだったので適当に走ってから
すぐに返してホテルのプールとかビーチで適当に過ごして買い物三昧だったけど
向こうって観光地なのもあるかも知れないけど、バイク関係の店ってレンタル屋しか無かったのが残念

明日は、家でノンビリ過ごして余裕があったらジャスコでも逝くかな?
0004774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 22:26:40.00ID:ryeouoWu
ポークムスビは、やっぱりワイハーで食べるよりも沖縄で食べた方がまいうーだと改めて思った。
ワイハーの安い米は、日本人の食感に合わないと思った。
それと現地の醤油でアロハ醤油ってあるけど、なんなのアレ?
移民の日系人が造ったメーカーらしいけど醤油じゃなくて黒い水だろアレ?

結論 やっぱり、日本食とかは日本で食べるのが一番おいしいよね。
0005774RR
垢版 |
2017/05/07(日) 07:38:58.94ID:04vmDrCr
>>3
ハワイの場合、3泊5日になります

嘘乙
0007774RR
垢版 |
2017/05/07(日) 18:03:35.97ID:a2jY0ukl
5/3 昼前に到着して、その日の夜泊まる(1泊目
5/4 この日も夜、同じホテルに泊まる(2泊目
5/5 明日は日本に帰るのかぁ〜、買い物三昧(3泊目
5/6 朝の便で羽田に帰国

3泊4日で合って無いかい???
その3泊5日って、時差がどうこうって奴か?
アホですか?9m<プギャー!!!
0008774RR
垢版 |
2017/05/07(日) 20:42:52.50ID:qaR7dro4
おまえらバイクの税金払いましたか?
うちはバイクが複数あるので余裕で3万円超えですよ。
まだ固定資産税と自動車税もあるから大変だよ。
0009774RR
垢版 |
2017/05/07(日) 20:45:20.36ID:/mbylxHw
軽四とリッターバイクの税金、払った。
0010774RR
垢版 |
2017/05/07(日) 20:52:37.01ID:Ww2nF5r9
1600の四輪と125の二輪だからまあそれほど
年々下がる固定資産税は手放しで喜べなかったり
0011774RR
垢版 |
2017/05/07(日) 23:14:37.10ID:qaR7dro4
>>10
AE86?
0012774RR
垢版 |
2017/05/08(月) 01:09:02.51ID:GKNrN0j0
>>8
税金まで払う勘定で余裕があるから買ってるんで税金が苦痛とおもうなら
車両も住宅も買ってないからね。
バイクの高率増税はちょっとえげつないとは思ったが地方財源とおもって甘受だ
バイクは売れば無税だから地方税の増税される方が痛い。
0013774RR
垢版 |
2017/05/08(月) 06:15:48.10ID:V9LMs0a/
250ccだから税金なんて何にも痛手にならない
0015774RR
垢版 |
2017/05/08(月) 07:09:21.58ID:eyovG7st
今回は車検が無い回だからボーナスまで延滞w
0016774RR
垢版 |
2017/05/08(月) 07:31:19.58ID:kZWYD7aS
ボーナスまでなんて言わずに……
0017774RR
垢版 |
2017/05/08(月) 08:32:28.77ID:i6EN7Kkc
期限内納付でガソリンリッター数円割引になるぞ
コスモ石油みたいだからスルーだが
0018774RR
垢版 |
2017/05/08(月) 12:46:23.09ID:skB4jL1+
原付税金で素朴な質問

3月30日に一度廃車して、4月5日に再登録させたらどうなるの?
>>17
なにもしなくても、現金会員カードで2円引き
騙されるなよ
0019774RR
垢版 |
2017/05/08(月) 12:59:21.17ID:GKNrN0j0
>>18
課税されるよ、原付は登録で課税されるのではなく所有に課税される。
3/30に所有していたバイクを4/5に納税申告したら4/1に所有していたと合理的に
判断される、もし課税を拒否するなら4/1の所有権を持っていた人材に納税させて
納税証明でも出せばいい。
ママかパパに払って貰えばいいな。
脱税できないように、そういう仕組みで地方税法を組んであるんで抵抗は無駄
簡単にいうと3/30に他人に名変して4/5に名変すればOK
あとは4/1の名義人に脱税で差し押さえから逃げ回って貰えばいい。
このカラクリをうまく応用して使うと4/1の所有権よ徴税団体を飛ばして一応は脱税はできる。
0020774RR
垢版 |
2017/05/08(月) 15:42:26.25ID:gRWZUQ52
>>17
そんな事が書いてある?
0021774RR
垢版 |
2017/05/08(月) 16:04:33.83ID:6WtyNZtx
>>20
埼玉が全国初の試みとのこと
何日か前の埼玉新聞に載っていた
0022774RR
垢版 |
2017/05/08(月) 18:05:49.57ID:OwtFvpNz
>>19
間違いだらけなのに自信満々ワロタ
0024774RR
垢版 |
2017/05/08(月) 18:51:03.37ID:WSQ/XF5q
「我が国は、外貨が不足している
 半分はドルで、残りの半分は韓国のウォンで支払いたい」
0026774RR
垢版 |
2017/05/08(月) 22:07:02.21ID:LK2/d3pD
1日~3日の二泊で浦和から立山黒部アルペンルート→千里浜なぎさドライブウェイ→
能登半島一週→浦和のツーリング行ってきたよ。総走行距離1400km。
10年前は一泊二日でこのくらいの距離行けたけど、今は加齢と共に体力も落ちてきて二泊したのに凄い疲れたよ
0027774RR
垢版 |
2017/05/08(月) 22:14:26.80ID:kZWYD7aS
まぁ、一気に長距離走ればいいってもんでもないからね
ゆっくり観光したりご当地料理を楽しむ方が大人の旅という感じがするね
0028774RR
垢版 |
2017/05/08(月) 22:15:57.01ID:x1CXMrGN
>>26
へ〜〜
アルペンルートを自家用で?
へ〜〜〜〜〜
0029774RR
垢版 |
2017/05/08(月) 23:08:51.84ID:LK2/d3pD
>>27
俺はツーリングは走ってなんぼってタイプだから距離走れなくなってくると年取ってきたなと思っちまう

でも、今回は中日にアルペンルートを観光したりご当地料理を食べたりしてみて、ああゆっくり観光も良いもんだなと新たな発見があったよ

こうして徐々にツーリングのスタイルも変わって行くものなのかも知れないな
0030774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 00:58:36.86ID:n+BRph3f
俺も休憩タイム増えたなー
前は飯以外丸一日乗りっぱなしとかあったけどもう無理
0031774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 09:24:07.59ID:PSUCgitP
>>23
地方税をちゃんと読んで理解した方が良い、残念だが原付各種、小型特殊は所有税(固定資産税に近い)
課税基準で登録は関係ないんだな。
ただ登録してないと課税追求しにくい欠点を持ってるだけ、試しに期末廃車で4月に再登録してごらん
俺が言う法的根拠で課税される旨を説諭される。
たとえば数年前の譲渡証をもって登録にいっても遡り課税を説明されるよ。
車とは税法適用が違うので勘違いしない方が良い。
0032774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 11:57:27.50ID:H+U+MPbB
さっき、吹上駅の近くに、タカ&トシ、温水洋一、高橋ひとみがロケをしていた
何の番組だろう?
吹上なんてロケするような所あるか?
0034774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 15:59:14.27ID:5Cl4qjnL
>>32
土曜日のお昼にフジでやってるやつじゃね
今週は有吉だから来週かも?
0036774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 19:00:23.27ID:u7HeqmOT
>>31
たまたま2年連続でやっちまったが、説明もなく支払いもなくwww
0037774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 19:17:48.42ID:XSBToUlh
戸建て住宅は新築では気がつかないが
住んでから年数を重ねると、困った事態に直面する
住宅付帯設備の更新である
難しいことを言っているが、ようは家の備え付けの物の交換である
給湯器、ビルトインガスコンロ、浄水器
シャワー付き便座などは問題ないだろう
物によってはネットで安く購入して自分で作業して安く上げることも可能だ
問題は、図体のデカい吊り戸棚、洗面台、浴槽などである
ことに都心の極端な狭小住宅になると、スペースに余裕がなく
設備を取り付けてからドアを施工した場合がある
当然、取り外しのことなど考えられていない
しかし、飽きてきた、痛んできた、物理的に壊れた、時の
取り外しはどうするか
方法は大きく二つ
1.ドア周りに通るようにブツを破壊する
2.ドア周りに通せるように家の方を壊す
である
方法1は、家のいじらなくて済む代わりに、ブツが破壊されるので
下取りで引き取って貰うこともできずただゴミにするしかない
それに、取り外しで小さくしたということは
よほど特殊な場合でない限りは代わりに取り付ける際にも困る
ということになる
よって、おそらく方法2の選択をせまられるのではあるまいか
しかし、ドア1枚通せたらすぐに外に出せるとは限らず
ヘタするといくつもの関門が立ちはだかっているかもしれない
さてどうするか・・・
0038774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 23:05:02.82ID:tIhHeyOt
>>31
Q1
納屋に10数年放置した廃車済みの原付を
再登録するといつまで遡って徴収されるでしょう?
0040774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 00:33:02.66ID:8RjvlsEn
>>38
5年と宣告はされるよ、取るかどうかは担当者とか市長をはじめとした財政次第だが
まぁ1回くらい余計に払わすとかで合意じゃない。
厳しい役所は譲渡証明の日付や廃車の名義や日付みて「まってました」と5年限度に課税圧
かけますよ、徴収時効限度が5年ね。
0041774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 00:37:12.24ID:8RjvlsEn
>>38
実績として言われなかったという事例があっても否定は出来ないが
あくまでも方の条文と正規な窓口対応の場合の話だからね。
都道府県は50弱しかないが区市町村ってのは莫大な数でその窓口のベテランから
臨時雇用までの数をかけたら事例が酷く多いので、もしウチの区市町村はそういう運用がない
っていうならラッキーだとおもって脱税しておきましょう。
申告に言って「下さい」って言わないなら免税ですから罪に問われないし。
0042774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 00:47:03.97ID:8RjvlsEn
>>38
すまん課税時効は通常の税と同じで5年かと思ったら3年との情報が多いな
詳しくは区市町村で聞いてくれていねいに教えてくれるから。
0043774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 01:20:28.05ID:Y/+pT5bM
なんなの?この講釈ジジイ
0044774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 02:18:44.83ID:c3BTro8o
>>38
answer 市町村によって違うけど、遡るのはおおよそが5年で時効だし
過去を遡る為の廃車の記録書類も5年を目処に処分らしいけど
今は、電子記録なんでその辺も市町村によると思う。
古物商の資格があれば・・・。
おっと、これは言えないけど
これなら、毎年脱税も可能です。
でも、非合法だし非公開にします!
0045774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 07:39:17.74ID:7DmTgQjm
>>43
こういうバカは、法定速度40の所を41で走ると切符きられて反則金を支払う
と、言い出す池沼
0046774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 08:39:09.17ID:8RjvlsEn
>>45
悔しいのはわかるけど実際に役所に行けば現実を知るし、根拠の法律もしっかり所有税として
成り立ってるからしかたないんだよ。
そういう課税回避の策を講じる乞食のいる役所はちゃんとFAQに4/1を空白に跨いだ登録は課税処理
しますと明記してるよ。
0047774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 08:43:52.94ID:j0HA24bR
あり得るけどな
一時停止してるのに違反で切る奴いるくらいだし
0048774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 09:24:45.16ID:cwyYhIuQ
「停止は2秒」っつって切符切られた事ある
0049774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 10:14:15.09ID:4aENclxa
埼玉草加市方面から、長野方面(中央道)行く時どういうルートで行きますか?
0050774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 11:30:18.07ID:OiH8/MsQ
>>48
一時停止して左右の安全確認をするから数秒かかるなんていうみたいだけど、停止線の位置からでは左右の安全確認ができない(見えない)場合もあるから困るんだよね
0051774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 11:32:23.83ID:OiH8/MsQ
>>49
高速なら外環道→関越道→圏央道→中央道じゃないのかな?
0052774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 12:32:47.17ID:85nXfREY
先月末の上尾のバイクフェスタに、ライコによく現れた平たい顔した逆ナンパおばさん居た。
0053774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 15:27:30.88ID:0Rbc2Ym7
>>40-41
登録が異なる自治体なら遡って徴収されないよ。
0054774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 15:53:07.89ID:8RjvlsEn
>>53
同一再登録の課税回避の話しだから、自治体や名義を迂回していけば調査権の及ばない自治体まで
手を出さないってだけね。
試しに他の自治体から数年前に廃車譲渡証明をうけた車両を自分の自治体にもっていってごらん。
「所得は◯年前ですね」って課税を示唆されるよ
同様にその廃車が自名義で自治体替えだと転居した期日次第では遡りを指摘される。
3月に東京から廃車転居して4月にさいたま登録ならうるさくないが、一昨年の3月に東京廃車の転居で
さいたま再登録なら指摘するよ。
しつこいようだが法律上は4/1に所持してるかどうかで所持していた自治体に徴税権が発生してるんで
それは俺の思想じゃなくて法律の決めごとだし、担当者の運用だからね。
ちなみにさいたま市の区役所は厳格に厳しく徴税しようと書類の名義や日付を見逃さないよ

脱税したいなら3月に名義を他の自治体の他人に移して即廃車し4月に自役所に4月の譲渡証書を持ち込めば
納税者は全所有者で前自治体になるんで調査権も徴税権もない現自治体は黙って処理するだけ。
そのときに前名義が同じだったり他人でも譲渡日が前年度なら追求される。
所有税の基本を理解してる人は不思議がない対応ね。
0056774RR
垢版 |
2017/05/11(木) 00:48:15.80ID:WL97opDA
ついこないだまでは、ホモオヤジで
今度は、蘊蓄ジイサンが登場か
埼玉は「豊富な人材」を抱えてるな
0057774RR
垢版 |
2017/05/11(木) 01:13:21.19ID:qcNtmBMv
あちこちに出没してそう(n‘∀‘)η
0058774RR
垢版 |
2017/05/11(木) 02:49:53.27ID:mjiEgaJR
そりゃあ知障隔離スレだからなぁ
何故かレクサス自慢してくる自称都民も来るがwww
0059774RR
垢版 |
2017/05/11(木) 03:03:33.73ID:FEv9tHfZ
>>49
新井宿 or 安行→中央環状→トンネル→首都高4号新宿線→そのまま中央道
0060774RR
垢版 |
2017/05/11(木) 03:22:38.46ID:sjoQB1Jg
>>58 = 真性キチガイ

向こうの隔離スレに帰りなさい。
0061774RR
垢版 |
2017/05/11(木) 18:58:04.85ID:HGWimyDF
スズキの薔薇に乗った男達が上尾のジャック★ダイアモンドに多数集結したらノンケでも

             「薔薇族」

になりますか?
あ゛ーーーーーーーーーーーーー!!!
HG!!!
0063774RR
垢版 |
2017/05/11(木) 20:38:24.64ID:R6c8Oemn
もし面白い文を書いているつもりなら相当ヤバイ
00641000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/05/11(木) 20:42:19.71ID:JirkHk9N
光速でうんちが大阪に落下するくらいヤバイ
0065774RR
垢版 |
2017/05/11(木) 21:04:26.93ID:uDmwD1+G
確かに光速はヤバイよな
0068774RR
垢版 |
2017/05/11(木) 21:14:18.08ID:3JeANEfN
白いうんちがやっと出切った
0069774RR
垢版 |
2017/05/11(木) 21:18:30.15ID:uDmwD1+G
バリウムでも飲んだの?
0071774RR
垢版 |
2017/05/11(木) 21:29:46.95ID:uDmwD1+G
内視鏡でもよかったかもね
最近の内視鏡は細い(と言っても直径8mmくらいはあるけど)から昔のよりはだいぶ楽だし
0072774RR
垢版 |
2017/05/12(金) 12:25:21.07ID:mZ8g8Sxx
鼻から入れるのは非常に楽になった
0074774RR
垢版 |
2017/05/12(金) 13:22:11.52ID:EnFbjnH7
ここは鉄ヲタのスレではありませーん
0075774RR
垢版 |
2017/05/12(金) 13:26:41.16ID:82GPFK5d
北でも南でもどちらでも。どちらも東の最果ての極東だ
0076774RR
垢版 |
2017/05/12(金) 14:55:11.13ID:OBMA/fuO
東京および以西の住人にとっては北関東だろうな

京浜東北線の終点が大宮だし、東京から北に行く路線名が東北本線だし
電車しか乗らない層に東京圏民にとっては赤羽ですら北のほうってイメージ
0079774RR
垢版 |
2017/05/12(金) 20:00:28.45ID:8ROTzPka
るーぱんナウ!
しっかし、客いねぇなぁ〜
ある意味で穴場ですよ(笑)
大漁ドリアうめー!www

るーぱんもドムドムみたいに
そのうち絶滅危惧店になるんじゃないかな?って思うし
杉戸高野台の店舗、知らないうちに閉店してたんだな。
0080774RR
垢版 |
2017/05/12(金) 20:04:08.86ID:8ROTzPka
よくわかんないけど、ドカチンとクソガキの混成DQN家族が現れたから
そろそろ、帰るわぁ〜
両親がDQNだと子供が不憫に思えるが
将来は間違い無くクソガキもDQN人生なのは決定だな。
うはw悲惨!
0081774RR
垢版 |
2017/05/12(金) 20:05:10.06ID:8ROTzPka
>>77
キレイなジャイアン?
0082774RR
垢版 |
2017/05/12(金) 20:26:33.63ID:8ROTzPka
るーぱん脱出!(笑)
帰り際、DQNママが粉チーズ有料にキレてたwww
DQNパパは、「今度は家から持ってくればいいじゃん」とか言う始末www
もしかしたら、チョンコなのかも知れない。
0083774RR
垢版 |
2017/05/12(金) 20:28:00.87ID:8ROTzPka
じゃあ、都内に向かって爆走するわぁ♪
0084774RR
垢版 |
2017/05/12(金) 20:32:45.92ID:0yykzk2b
愚連隊だから西、具体的には秩父に向かって爆走するわ
0085774RR
垢版 |
2017/05/12(金) 20:36:59.28ID:jq64G6ic
内視鏡の管は楽になったけど、あの胃をパンパンに膨らませてるのが辛いのは変わらないな
0086774RR
垢版 |
2017/05/12(金) 21:01:13.31ID:pYGICJY9
るーぱん行ったことないけど
行かなくていいところなんだなということは分かった

DQNって、パチンコとかで無駄金は使うクセに
飲食店はケチるのはなんでだろう

でもおかげでちょっとだけ高い店に行くと
格安店よりも圧倒的にDQN遭遇率が下がるから助かる
0087774RR
垢版 |
2017/05/12(金) 21:15:43.12ID:Q2/FRFlz
人に依るって事がわかんないやつって居るよなー
0088774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 00:47:02.60ID:oec0KqDG
>>86
値段によって味に差がでるものを食べないからです
0089774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 00:47:17.99ID:L/I6RlbU
M字ハゲキチガイ験豚(きちがい けんぶた)46歳


        ``''''゙`ヾ;;、
       j;;;;;;, ′        ヾ;',
        ,j;;;;;, ′   吉村験    リ
      」;;;;;,′  _===、____,===、 ミ   
      ハミ; ′=     ,  ,rェ 、   , 
     いミ     ` ̄ ,.′      ',
     (_リミ       (,, ,,)   ヽ  ≠  < やっぱり観鈴ちんはすごい。
        iミ       /,r≧ミヽ.   ,!ミ   ちょっぴり変。だけど強い子。
        l      .:;;;;ヾ'こフ';:;,    ,    私も見習わなくちゃ!
    ''""イ',     :.:;:.:'''' '゙゙゙゙゙''. :;:;;. ../_
  /    ヽ    ;:;:;:;:;:;;;;;;;;.:.:;:;:;;' /   ヽ、
          ゝこヽ :;:;:;:;:;:;:;;;;;:;:: ノ
0090774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 02:09:59.23ID:VkYBXu1n
埼玉南部某所 レギュラーガソリン 1L 133円也!
おいこら!朝鮮戦争は、まだ再開されてねぇよ!
今大体平均121円前後だよな?
0091774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 02:14:36.47ID:Q6qFL/fy
深谷の17号沿いのエネオスは124円だったかな。
0092774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 02:28:19.97ID:xHKgKms1
いつも入れてるところはR120 H131だな@久喜
0093774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 08:37:06.18ID:xVpEWyaz
仕方ないとはいえGWに談合坂SAで給油したらレギュラー147円

間違えてハイオクって言っちゃったかと確認したわw
0094774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 10:08:22.52ID:kJ6ul3yr
埼玉だと県北のほうがいつでも安いよな
0095774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 14:18:26.90ID:/oqrkBK0
さいたま市はどしゃ降りなのでとてもバイクで出られない
0096774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 14:28:45.94ID:gaJJnsTP
そんなときのジャイロキャノピー
0098774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 17:20:30.97ID:uL3sjZCd
>>97
これ光電管なの?
移動オービスじゃなくて?
0099774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 18:23:10.26ID:KU6KIqHr
道路脇の反射板が一個だけ光電管だったりするから怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています