X



【駐輪場】整備&保管場所を語るスレ【パイプ車庫】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 17:18:59.88ID:w33OBAKY
ガレージスレより派生しました。

青空整備の愚痴や自作ガレージの制作
駐輪場の防犯ノウハウなど語りましょう。




ビルトインガレージや戸建てなど
デカい本格ガレージスレはコチラ↓

ガレージライフ★13[転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1479876370/
0796774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 10:55:09.36ID:3vtXkdAI
これそのうち柵とかが作られて
何にも使えない完全にムダな空間ができるパターン
0797774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 11:06:05.86ID:o2ozHD3v
自治体がとっとと有料のバイク駐車場に整備してくれりゃいいのにね
0798774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 19:02:11.04ID:kN1m7c3k
>>795
でもここは通路じゃないんじゃ?
0800774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 15:48:20.74ID:BXoD3ugG
こんなとこによく駐めるよな
今は平和なのか?
90年代ならパーツぱくられてめちゃくちゃになるど
0801774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 16:51:15.94ID:NF+YesCK
>>799
ゴミ箱?が絡んでるSRV250が可哀想・・・。
0803774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 15:36:18.64ID:KMec5vc1
やっぱりバイクちゃんと管理するなら家がいるな
1400万で中古住宅買うか
金はともかく自治会がありそうで踏みきれんわ
0804774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 20:06:13.98ID:XEjX/Rj/
自治会なんてどこだってあるでしょ?
0806774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 10:03:26.28ID:nT+bjjVJ
田舎に行けば行くほど、近所付き合いや町内会的なものが面倒
0808774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 15:36:05.46ID:fLGGoBpQ
>>806
ホンマ鬱陶しいわ
町内会費倍払うからほっておいて欲しい
0809774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 12:06:32.97ID:FJIsf9hp
駐輪場が狭いからセローまでしか無理だわ
0811774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 13:07:24.39ID:C5h/d3+H
潰れた店舗兼住宅を買ってリフォームして
1階をビルトインガレージにするって夢がかつてはありました
0812774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 05:57:12.98ID:Ju0KGHbm
>>811
誰もが妄想するパターンだけど
リアルでは買うのも借りるのも大変
0814774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 11:53:38.15ID:aEN+wOQa
固定資産税なんて一戸建て買ってバイク維持しようと思ってる人間には微々たるもんやろ
0815774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 16:51:51.22ID:cT6gI86G
とは言え毎年60万は地味に効く
0816774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 18:38:42.89ID:05OPx1XP
>>815
そんなにすんのかよ
都会は大変だなぁ
0817774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 09:24:15.12ID:uRkgTRTy
家から少し離れた野外の屋根有り駐輪場にカバーかけて停めてるけど
雨が当たらないのはいいがカバーの埃が凄いな
かと言ってカバーかけないとバイク自体が埃まみれになるし仕方ないか
0818774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 08:25:46.86ID:YTpUd+Hi
家から離れると野外は怖い
0819774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 23:21:32.56ID:w8z55b+O
コンテナのがいいんだろうけど月額3倍だからなぁ
0820774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 15:46:30.51ID:LXzKNkXj
車で15分ぐらいの所にコンテナ月5000円で貸し出してるところあるけど、立地的に車で行くしかないけど、車置く所ないから誰も借りないというクソバイク用コンテナ物件がある
0821774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 18:18:09.79ID:lAQsjlS0
>>820
俺は原二スクで駐輪場まで行って大型バイクに乗り換えてツーリング行ってるからそれいいな
バイク同士なら入れ替えて出掛ける事可能だろうし
0822774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 19:07:21.84ID:FcxldtOz
そんなめんどくさいことよくできるなw
0823774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 19:10:58.76ID:AVRFeGK8
環境によっちゃそんな面倒な事しないと乗れねぇし
そうまでしても乗りてぇんだよ
0824774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 20:24:16.16ID:Vt0/0wk9
>>820
そういう所って回りが辺鄙で防犯的に不安にならない?
うちは人通りが絶えない住宅街のコンテナ借りてる、徒歩30分弱かかるけど良い運動だと思って通ってる
コンテナ保管の人に聞きたいんだけど真夏ってコンテナ内のバイク大丈夫かな?室温とんでもなく高くなるよね?初めての夏なんでちょっと不安
0825774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 20:28:05.64ID:Vt0/0wk9
>>819
うちは車の駐車場より高いから借りるまで相当悩んだけど、外装がホントに痛まないので借りた価値はあったかなと
車の駐車場に置いても良いと言われたんだけど解約するか迷ってる
0826774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 13:48:04.14ID:/Zt+uSEY
>>824
コンテナだから屋根だけのところよりマシだと思ってる
家からちょっと離れたところなら防犯的にはどこもあまり変わらない
0827774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 21:33:39.21ID:Qx+q613q
やっぱ1階ガレージ、2階が住居のガレージハウスがいいな
と思って探してるんだけど、空きがない上に
どこも家賃が高いなぁ
0829774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 22:16:38.80ID:/Wcwoq1M
賃貸で軽く月10万以上するよね
そんな出せねぇよ
0830774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 23:08:38.57ID:j6TD4mHX
若いうちはそれがいいけど終の棲家にはならんよなぁ・・・
0831774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 11:01:44.15ID:PLKlFiaQ
1階の部屋の前におけるとこ探すしかないな
0832774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 11:13:05.54ID:7EYPQHnt
コンテナ借りたら盗難やイタズラに怯える事もなく快眠できるようになった。
もちろん万全じゃないのは知ってるけどそれまでの野外+ロック+カバーとは安心感が違う
0833774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 12:06:23.10ID:gkhc3eKQ
>>832
台風の季節も安心そうだね
野外だと壁に寄せたりゴムロープで結び付けたり色々対策してる
0834774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 14:25:37.49ID:bWLqwJcH
>>831
二階のやつが俺の部屋のベランダ横にハーレー置き始めたから苦情出して追い出したわ
夜中帰って来て横付けしてエンジンすぐ切らなかったりしたから、管理会社にあそこにバイク置いてええの?ええなら俺も借りてるガレージ解約して置くけど?ってメールしたら居なくなった
0835774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 09:10:39.44ID:3jVOxwkH
たまたま自宅の真横にコンテナ建って速攻借りた
夏の暑さはハンパなくて心配だったけど、とりあえず去年は大丈夫だった
それより雨風の不安がほぼ無いほうがメリットすぎる
0836774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 11:03:42.96ID:kSKkvyY/
コンテナの近くに引っ越すのが1番楽なのかなあ
0837774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 11:06:36.34ID:EV1TYzYi
そこまでするなら最初からガレージ付きのアパート借りた方が早いのでは
0839774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 00:22:28.18ID:bsW5j8ee
ガレージ付き物件は高い安い以前に少なすぎ
0840774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 12:23:43.80ID:zV9oAXCR
ガレージつきは高いからなぁ
家賃考えたら家買ったほうがええやろ
転勤がない仕事やってるの前提だけど
0841774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 21:39:34.74ID:TeOa8ktK
俺もコンテナ借りてるけど台風の時の安心感のほかに
外装の色あせやタイヤのヒビがほとんど無くなった
0842774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 22:15:52.02ID:YXNaSQ9K
今年から念願のガレージハウス住みのわい
今日みたいな雨の日はバイク眺めてマッタリ過ごすのが至福の時
駐輪場でカバーの時代、少し離れたコンテナ保管時代を経て
やっとたどり着いたわ
0843774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 23:09:05.78ID:mX7fdl7C
そこに行き着くと安心して乗らなくなる気がするんだが
んな事ない?
0844774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 23:19:30.45ID:YXNaSQ9K
>>843
週末は仲間が遊びに来るようになって、逆に以前より乗るようになった
0845774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 14:32:08.52ID:4w2bxi8J
出しやすいから乗りやすい
0846774RR
垢版 |
2019/06/14(金) 12:06:55.95ID:IqwvI+UJ
コンテナ借りるなら整備できるくらいの広さ欲しいよなあ
0847774RR
垢版 |
2019/06/14(金) 15:16:48.88ID:xyOfNf25
>>846
コンテナ会社にもよるのかも知れないけど、基本的にコンテナ内や敷地内での整備は原則禁止なんですって
0848774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 10:16:54.29ID:2WT/ThAZ
やっぱり家買うしかないじゃねーか
0849774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 14:33:16.11ID:b6WTibil
都内に照明&手洗い場付き&整備可のバイクガレージあるけど
月2万以上する。
0850774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 22:48:47.07ID:DI/sCwVk
2万安い部屋に引っ越せよ
0851774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 00:07:55.63ID:I0VOCQtv
ガレージつき物件に住んでるが
シャッター閉めてても小さい虫は入って来ちゃうのよね。
特にダンゴ虫がたくさん入ってくる。
え、蟻対策で置いてある置き型殺蟻剤食ってなのか
ガレージの中のアチコチで死んでる。
奴らコンクリートに含まれてる何かが好物なんかな?
0852774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 00:23:25.26ID:RYb/GJ+k
>>851
ダンゴムシはカルシウムを摂取する為にコンクリや軽量ブロックを食べる
手っ取り早い忌避剤としては食酢を20倍ぐらいに薄めてダンゴムシが寄ってきてほしくない場所にスプレーする
0853774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 06:09:47.70ID:Uam8iXTo
ガレージに虫は付き物
虫が苦手な人は大変だよね
0854774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 06:56:12.74ID:yTbJFf/B
>>852
コンクリに食酢はなんか気分良くないな
0855774RR
垢版 |
2019/06/24(月) 10:18:21.57ID:tNVd199S
バイク置いてる周りが草ぼうぼうになってきたから除草剤まいておいた
0856774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 06:37:29.46ID:0KgH1WuC
バイクに除草剤撒いたのか
0857774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 08:22:47.53ID:K2QTYZ/1
ディーラー
0858774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 10:37:24.42ID:dcm6/KvU
ガレージにクモの巣バリア吹いたらクモは居なくなったけど他の虫ふえた…
0859774RR
垢版 |
2019/06/28(金) 20:17:05.55ID:tCnGCxNw
他の虫バリアーもやっとけ
0861774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 12:47:11.17ID:loqbFW5A
どこにでも止められねえだろ
0866774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 06:24:03.81ID:3lWDj2SQ
まだ検討なだけで取り締まろうと思ったら取り締まれるんでしょ?
二輪の一時停止は両足付けろっていうお馬鹿な警察もいるから、法令化もされてないなら取り締まるだろ
0867774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 09:59:14.38ID:FGz11v+9
俺の行動範囲だと監視員が見て見ぬ振りだし2、3時間くらいなら無料な駐輪場が駅前にあるから不便は感じないな
0868774RR
垢版 |
2019/07/05(金) 10:19:12.04ID:flcibtHb
お前の行動範囲のことなんてどうでも良い
0869774RR
垢版 |
2019/07/05(金) 14:55:30.27ID:gb38j2DY
実際去年の二輪の駐禁検挙数は結構減ってたはず
0870774RR
垢版 |
2019/07/07(日) 12:41:19.93ID:zFbt8bj5
減ってても関係ねーわ
取り締まる警察のさじ加減でどうとでもなるうちはどこでも止められるなんて思わねーわ
0871774RR
垢版 |
2019/07/10(水) 21:03:58.51ID:gMIn2LJD
全然へってねーわ、駅前や繁華街は今でもバリバリ取り締まってるし
なんも無いとこには俺がいかねーし、意味無い

でもバイクと車の駐禁はどんどんやってほしい、バカスクとか好き勝手停めるからほんままじで迷惑、死ねとすら思う
歩道が歩くのも困難になる

車もアホが大迷惑な停め方してるが乗ってるからセーフという変な法律がアホ
人が乗ってると何時間とめてもOK、乗ってないと5分でもOUT、こんなんありかよ
0872774RR
垢版 |
2019/07/10(水) 21:25:28.63ID:XgncYTaV
必要があって駐車禁止規制を実施している場所における、
自動二輪車に対する指導取締りの取扱いを変更するものではない

駅前や繁華街は必要があって規制してるんだろ
じゃあどこに置けるんだって話だがな
0873774RR
垢版 |
2019/07/10(水) 23:05:10.94ID:5o+sQh0F
都内だと山手線沿線でも駅によっては探せば2、3時間無料の駐輪場増えて来た
0874774RR
垢版 |
2019/07/10(水) 23:11:25.30ID:hHdaqw3k
取引先があってよく行く都内の大崎近辺は広めの歩道のバイクを監視員がガン無視してたな
大崎周辺は数時間無料の駐輪場がいくつかあるけどね
0875774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 22:49:03.39ID:IGDnUdsO
うちの近くの駅前にはバイク専用の駐輪場があるし、
大型店の駐車場にもバイク用のスペースがちゃんとあるし
言うほど止める場所に困るなんてことは考えられない
0876774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 23:51:00.67ID:5lLyHDjp
ある所にはある
無い所にはとことん無い
0877774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 12:58:33.52ID:FuPMgte5
>>875
うちの方は原付以外は少ないから基本埋まってる
買い物や映画の割引とか考えると四輪のが安いし数的に確実に止めれる
0878774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 17:23:58.09ID:6UGcijdW
今のマンションに越してから2年。ようやく駐輪場の空きが回ってきた。
とは言ってもミニバイク置き場の方で、普通のバイクの方はあと10年ぐらいは無理っぽいけど。。

引っ越しの際に大型は処分したので、125ccでも何か探そう。
0879774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 20:36:29.82ID:dCxUGA2T
そういうのって抽選じゃないの?
0880774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 21:25:09.90ID:JAUoPkE5
>>866
>二輪の一時停止は両足付けろ
オフ車乗りはたまったもんじゃないな
0881774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 10:43:41.72ID:od6U5GU5
>>878-879
ウチのマンションは先着順
一人で2台借りてる人もいてしかも1台は不動車
あれどうなんだろう
0882774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 11:39:46.19ID:SIJ+zGRn
そういう場所に不動車とかナンバー付いてないゴミとか放置してる奴は、心の底から死ねと思う
0884774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 09:45:31.04ID:g6AzdcFp
今週末納車で、駐車場所が団地の共用駐輪場しかない俺にはタイムリーなネタだ…
空いてる場所に停めるとまとめのガイジみたいにイチャモン付けられるんだろうか
0885774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 11:08:43.72ID:VJ4239fJ
共用駐輪場ておばちゃんがママチャリをガンガンぶつけてくる、あの場所?
俺がそういう場所に停めてた時期は屋根下は主戦場なので
停めても許されそうな屋根のギリ外の端っこにカバー掛けて停めてたっけ
で、スーパーのカゴみたいなのを買ってきてバイク使用中はカバーをそのカゴに入れてバイク停めてた場所においとく。
身代わりチャリを停めてる人もいた
0886774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 12:11:37.58ID:zs3wjLl/
この類の話はそういう環境に住んだ事には理解できない話のようで
だいたいボロクソ言われんだよな
0887774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 12:13:05.93ID:zs3wjLl/
✕そういう環境に住んだ事には
○そういう環境に住んだ事ない奴には
0888774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 12:48:19.24ID:PujrXwYz
>>879
うちは最初に建った時は希望者を集めて抽選で、そこで外れた人&以降の希望者は待ち行列順に名簿上位の人から回ってくる形式。

空きがあれば希望者がいた場合は譲る条件で2台目も借りられるけど、実際にそんな状況になったことはない。

こんな状況なので、バイクが欲しくなってから駐輪場を押さえるのは現実的ではないので、1/4ぐらいは毎月駐輪場台だけ払って車両はまだ置いてないように端から見てる分には見える。
0889774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 20:34:27.61ID:Rrsdty9p
蚊に襲われる季節になったな
0890774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 02:16:08.91ID:FIN2Zh9+
俺は大型2台所有のマンション住まいでバイク駐輪場を隣り合わせ2マスを2ヶ所借りてるが今の所クレームは来てない
毎週末にバイク整備してるがそれもクレーム無し
ここ見てると俺は幸せだなと思うわ〜
0891774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 02:56:28.09ID:Sm6kGW4G
久しぶりにバイク買ってみようかって。でも路駐とか駐輪場とか無理そうで。
アパートの地下の駐車場借りることにしたわ。15000円/月。車1台置けるスペース。
置くのはカブなんだけどなw
@都内
0892774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 14:15:53.62ID:1h4pa61C
都内地下駐として考えると、安いね
0893774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 14:43:34.91ID:Npif9z1b
やっぱり一軒家買うしかないな
中古でバイクコンテナ置けるぐらいの庭があれば良いや
0894774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 15:43:13.59ID:1h4pa61C
ウチはそれだな。
土間にアンカー埋めて地球ロックの安心感
0895774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 17:54:58.94ID:vWcWR1zQ
正直月一万って、一年で新車の原付買えちゃうよね、車にしてもそうたけどもったいないよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況