X



NSR250R ★第106回☆ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 21:09:14.63ID:NTAGG1e+
NSR250R ★第106回☆

基本的に、市販車NSR250R(MC16〜MC28)を楽しむ人々の専用スレ。
NSRが嫌いな方、スレに飽きた方、誰も追いませんので、ほなさいなら。

今日明日から乗り始める方も居ますので、話題がループしていようが、
ネタが尽き果てようが、NSR250Rのスレは続いて行きます。
0002774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 21:09:40.07ID:NTAGG1e+
詳しくはGoogleで検索してみるとか

Google "NSR250"画像
http://images.google.co.jp/images?as_q=NSR250&;um=1&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=&as_oq=&as_eq=&imgtype=&imgsz=&as_filetype=&imgc=&as_sitesearch=&safe=images&as_st=y

Yahoo オークション/NSR250/入札
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?n=100&;ei=UTF-8&p=NSR250&rkf=1&auccat=0&s1=bids&o1=a&apg=1&f=0x2&mode=1&tab_ex=commerce&slider=0

wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBNSR250R

Honda search
http://vsearch.honda.co.jp/search/search.x?ie=SJIS&;mode=all&q=NSR250R&image.x=9&image.y=5
0003774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 21:10:07.55ID:NTAGG1e+
NSR250Rの各年式(型式)、特徴

87年型(MC16)初期型。エンジンが唯一リジットマウント。
88年型(MC18)エンジン特性がピーキー
89年型(MC18)88を改造、マイルド化
90〜93型(MC21)への字スイングアーム(ガルアーム)
94〜96型(MC28)片持ちスイングアーム(プロアーム)、カードキー

エンジン型式は全年式MC16Eだが、年式によって微妙に仕様が異なる。
エンジン換装はキャブや電装も一緒に移植するならそれほど難しくない。
ミッション/ギアはMC16〜MC28全年式流用可能。ギア比をバラバラに組替えられる。
0004774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 21:10:27.33ID:NTAGG1e+
※参考キャブセット 
間違いあっても責任持ちません。SM買いましょう。

MC16(RG) TA10A
油面 13mm
メインジェット #110
スロージェット #38
ジェットニードルマーク No.1 2QY、No.2 2QZ
エアスクリュ戻し 1-1/2 回転

MC18(RJ)追補 TA20A
メインジェット No.1 #130、No.2 #132
ジェットニードルマーク No.1 BPD、No.2 BPE
パワージェット No.1 #75、No.2 #70
エアスクリュ戻し 2-3/8 回転

MC18(RK)追補 TA21A
メインジェット #128
ジェットニードルマーク No.1 BPG、No.2 BPH
パワージェット #75
エアスクリュ戻し 2-1/8 回転

第88回スレ631-632氏の個人的な経験より。
TA21B のジェットニードルマークは No.1 BPJ、No.2 BPK だった。
0005774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 21:11:03.30ID:NTAGG1e+
よくあるトラブル。

「RCバルブが動かない。」
→バッテリー電圧が12.5V以上無いと正常に動作しません。
充電するか新品バッテリーに交換しましょう。
またRCバルブ周辺にカーボンが多く蓄積してバルブが固着していた場合、
サーボに負担がかかり、PGM内部のパワートランジスタが焼けてしまいます。
その場合はPGM交換(がんばる人はPGM分解してトランジスタ交換)、
RCバルブサーボの点検が必要。

「アイドリング不安定、片肺、セッティングをいくら弄っても左右でプラグの焼け色が異なる。
低速トルクが無く非常に発進しにくい。パワーが出ない。突然焼きついた。」
→クランクのセンターシールの抜けによる
リアシリンダーの混合気のフロントシリンダーへの流出の可能性。
専門店で修理しましょう。

「MC18で低中速で異常に濃くかぶりやすい。」
「アクセル開度小でガタガタして乗りにくい、開けるとパワーがある」
→キャブのジェットニードルが消耗。
MC18用の消耗しにくい対策ニードルが販売されています。セットで5000円くらい。

「すぐにバッテリーあがるぞ!」
→エンジンを軽くレーシングした状態で充電電圧が14.5V程度ない場合は
レギュレーターの破損が考えられます。ジェネレータも点検してください。
0006774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 21:11:23.94ID:NTAGG1e+
よくある質問と答え

Q NSRにいれるオイルは何がいいでしょうか?
A 悩むなら取りあえずGR2または赤缶を入れてみましょう。。

Q NSRも生産終了から大分経ちますが、純正部品供給は大丈夫でしょうか?
A MC16/18/21は大分厳しい状況のようです。MC28も生産終了から10年以上経過しているので
  いよいよ欠品が出てくる時期かもしれません。

Q 他年式のNSRの外装は付けられる?
A 88と89同士、21と28同士は比較的簡単につくようです。
  それ以外は自作ステーなどでつけるなど工夫をして見ましょう。

Q ミッションオイル注入口開けたら、なんかオイルがいっぱい出てきたよ。
A エンジンオイルポンプのシールが損傷して、エンジンオイルがミッションに流れ込んでいます。
  エンジンオイルポンプもしくはシール単体がアイファクトリーさんから
  販売されていますので交換してみてください

Q MC21ですがリミッターカットはどこのがいいの?
A どこのでも同じ。PGM内に記録されているマップを読むだけだから、
  違いはない。配線加工でも可。

Q NSRのフロントバンクのセンタープラグ化はどうよ?
A 燃焼効率アップやデトネーション対策に一定の効果はある。
  興味があればセンタープラグ化キットがアイファクトリーさんから出てるので
  問い合わせてみるといいでしょう。
0007774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 21:12:59.71ID:NTAGG1e+
前スレ
NSR250R ★第105回☆
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1483977234/
過去スレ
NSR250R ★第104回☆
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1479136887/
NSR250R ★第103回☆
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1472053512/
NSR250R ★第102回☆
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1465899870/
NSR250R ★第101回☆
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1459569296/
☆加速★NSR250R★第100回記念☆
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1447461748/
☆香速★NSR250R★第99回☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1438003854/
☆閃速★NSR250R★第98回☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1433067697/
☆迅速★NSR250R★第97回☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1428729793/
☆優速★NSR250R★第96回☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1423900257/
☆魅速★NSR250R★第95回☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1418540591/
☆風速★NSR250R★第94回☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1410303011/
☆急速★NSR250R★第93回☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1402934317/
☆早速★NSR250R★第92回☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1396392013/
☆寒速★NSR250R★第91回☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1386154112/
0010774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 18:24:24.71ID:w7stxcaW
アクセルひねったらぶいぶいウイリーするとか言ってるヤツいたんだけど、俺のは全然ウイリーなんてしないぞ
俺のエンジン腐ってるのかな?
0011774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 18:36:34.71ID:aqdlG2Y7
背筋と腕力の鍛え方が足りんようだな
0014774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 22:08:58.47ID:EYI0X1HQ
>>10
進まないからあれっと思ってギアいじってロー入れないとダメ
0015774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 22:26:14.72ID:HgfJZF1x
10だけど
普通にアクセル開けるだけじゃ上がらんのか
体重90キロが原因じゃなくてほっとしたよ
みんなありがと
0016774RR
垢版 |
2017/04/07(金) 04:54:06.81ID:KJDSGack
それも原因だろ
0018774RR
垢版 |
2017/04/07(金) 08:59:29.26ID:EIszzL97
mc21全ノーマル+人56kg
ロー極低速中回転から全開でわずかに浮くぐらい
きっかけ無しで
0019774RR
垢版 |
2017/04/07(金) 09:06:34.99ID:WiVC9oGo
バイクジンで試乗会あるな
0020774RR
垢版 |
2017/04/08(土) 13:03:30.66ID:5WVZumlY
久しぶりに乗るか
キーオン
6.4V
そっとカバーかけた
0021774RR
垢版 |
2017/04/08(土) 13:36:53.12ID:xh+fmJHr
シリンダーとヘッド締めるナットと同じモノでステンレスのナットが大量にあってきれいだから代用しようと思うんだけど、不具合ありましたっけ?
加工屋だっけな誰かに聞いたんだよな18-8はスチール製スタッドボルトと硬度や熱伝導違うから云々とか
0022774RR
垢版 |
2017/04/08(土) 14:24:43.69ID:qJeQ35fR
>>20
久しぶりに乗るか
バッテリーを取り付けて・・
カラコロカラン ←ナットが行方不明になる音
そっとカバーかけた
0023774RR
垢版 |
2017/04/08(土) 20:00:47.98ID:A+DUdC0m
バッテリーの四角いナット落とすと萎えるよなw
0024774RR
垢版 |
2017/04/08(土) 20:23:44.78ID:cacQqYhg
>>21
ステンと鉄の組み合わせだと
錆びて固着するぞ。
0025774RR
垢版 |
2017/04/08(土) 20:35:45.88ID:whPnd6Ih
鉄もSUSも扱いがいい加減だと錆びるな。SUSの移り錆は結構しぶとい。
アルミ合金と鉄も同じく。後者はチャリのシートピラーの固着とか割りと
日常的に感じるはず。
0026774RR
垢版 |
2017/04/08(土) 22:10:29.17ID:5WVZumlY
バッテリー充電して
1時間後にふと電圧計みたら
13.5→11.1だったんだけど
バッテリー替えた方がいいよね?
0027774RR
垢版 |
2017/04/08(土) 22:15:57.25ID:V7NJU+c4
>>23
MC28だけど、かじかんだ手でメットホルダーにキー挿そうとして、カウルの中にキーを落とした事あるよ....
0028774RR
垢版 |
2017/04/08(土) 22:30:51.90ID:B89l7+yH
>>27
俺もあるw
あのちっこい鍵、なんとかならんもんかな?
0029774RR
垢版 |
2017/04/08(土) 22:50:36.65ID:mD0lpOUq
MC21のインシュレーターのヒビ割れが酷くてもう限界
アイファク製もずっと欠品だし、T2あたりで出してくれないかなー
0030774RR
垢版 |
2017/04/08(土) 23:10:13.24ID:3YGTXg3M
>>29
MC28のインシュレーター使えるよ。
インテークチャンバーはの付かなくなるけど。
0031774RR
垢版 |
2017/04/08(土) 23:48:58.73ID:NSR/mw1w
いいIDが付いたので、記念カキコ。
ちなみにNC30乗りですんません。
0034774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 00:25:32.72ID:4Tiz1vhp
>>29
うちはクランクケース用の液ガス使って凌いでる。
0036774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 07:59:05.49ID:bFWcHy9x
>>31
このスレが初出だったら今年中の運を使い切ってたとこだなw
0037774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 08:38:03.56ID:3P+77rVM
すべて大文字のNSRがIDに出ることもあるんだな。
マジですごいや。
0038774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 09:51:21.63ID:CjoQj8Ig
今月発売のロードライダーはNSR特集らしいね。楽しみ♪
0040774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 10:53:49.61ID:3P+77rVM
Zがもう簡単には手にできない価格帯と弾数になってるから
NSRで、また市場を浮上できないかと考えてるんだろうな。

だけどRR誌や、この手のビンテージバイクを買う層は
NSRへ興味を抱きにくい嗜好に思うんだよな。

NS400RやRZV、KR250あたりの粗い80年台テイストなら
琴線に触れるきもするけど。
0041774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 11:19:30.01ID:bFWcHy9x
地味に効いてくるコイル系のトラブルも無ければなあ。
何ターン巻いてどうするみたいなDIYサイトありますか?
0042774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 12:09:26.32ID:3P+77rVM
電装系は信頼性こそ命だし、流用はともかく
DIYはヤバイだろ。燃えても知らんぞ。
0043774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 18:41:05.72ID:sYov+PWR
RISE・ON 以外の強化チャンバーブッシュってありましたっけ?
0044774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 20:42:09.70ID:+98OlEva
自作してる人がたまーに出すくらい。
でも社外品はすぐにモゲルから純正の上からワッシャかました方が良いよ
0045774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 12:26:48.05ID:B9bjSVpf
強化ブッシュって硬すぎてすぐ割れるから微妙じゃない?
エンジンもMC16以外リジットじゃないから結構揺れるし同じくらいブッシュ側も揺れないと
チャンバーのブッシュ部とフランジ部に不可かかって良くないよ?
0046774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 14:32:31.50ID:YpxPHXmd
ラバー系は純正に勝る社外品は無しだよな。
とくに寿命で明らかな差がある。
0047774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 16:02:18.76ID:2KrKBeQu
>>28
1台目乗ってた時は市販のブランクキーでスペア作って他の鍵(車とか家とか)と一杯にキーホルダーに着けてた。
今のはたまにしか乗らないからそのまま。
0048774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 03:34:14.69ID:NknPTLjT
皆さん、左右のキャブでメインジェット番数違うの付けていますか?それとも同じ番数ですか?
0050774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 05:02:11.40ID:u0ywbmIT
NSR本当に60PS超えるのか
計測するマシンにもよって多少差はあると思うけど。
246にりんかんのFUCHSは数字的に厳しいん?

にりんかんで測った人結構いると思うけど店員曰く60PS超える車両は滅多にないと。
VTR1000ですら130いくかどうかって会話

後輪からだからもっとロスあると思うんだよね
0051774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 06:33:59.61ID:SkBdUEch
>>47
やっぱりそれしかないですよね…
あの短いのって、モンキー用とか?
スペアキー作ってくれるところでもあまり見かけないような…
0052774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 08:56:18.80ID:43METOLo
>>51
鍵屋に持って行けばテキトーに合うやつを見繕って作ってくれるよ!
0053774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 10:48:09.32ID:F5KKIbGQ
>>50
70馬力の間違いじゃないですか?
後輪でも60馬力なら楽勝ですよ
0054774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 12:43:20.21ID:1t3oTcWW
>>52

ありがとう
週末にでも行ってみます
0055774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 14:07:44.67ID:YfRVn4Rl
70馬力だとしたら大分甘甘だね
0056774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 14:58:55.44ID:fzgYHJQK
>>50
俺のなんか80馬力だぜ
しかも前輪で測ってるからロスないしな!
0057774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 18:50:00.58ID:sHQON6XA
普通キックペダルから出力取るでしょ、俺は因みに86PS
0058774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 19:38:02.92ID:0vsGVihJ
みんなーー
釣られちゃだめだぞ
0059774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 19:59:33.79ID:O/E6xy8U
ツルツルのローラーを押し付けただけの
タイヤで回してパワフル測定なんて
そりゃロスが凄くて、参考以上のもんではないよな。

ダイノ社は少なくとも2割のマイナスと、
コメントしてたっけ?
0060774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 20:00:38.64ID:O/E6xy8U
パワフル測定ってなんぞw
スマホの予測変換はアカンな
0061774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 21:40:28.16ID:Ch9I6FUH
>>53 嘘だろ? 246にりんかん?
同一ローラー同一機会で測ればわかりやすいと思うけど
>>59 俺もそう思ってるんだよ アスファルトと同じローラならともかくさー。

これって測り手 空気圧 チェーンの微妙なズレだけでも結構ズレるんじゃないと思ってるが
何で聞いているかと言うと計測機で俺より馬力出てるのに俺の車両より遅いんだよね

マジレス欲しいけどみんなネットの数字のみ気にしてて実測とかは行かないよね?
0062774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 22:29:26.65ID:pBUSnWDh
ドライブスプロケの所で70psでした。
0063774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 22:40:54.41ID:Ch9I6FUH
>>62 結局店と機械書かないんだよな
これじゃあ参考にならないよ
ドライブからどうやって計測したか?
0064774RR
垢版 |
2017/04/11(火) 23:22:25.20ID:dO16Uo7j
ドノーマルで乗ってる俺の勝手なイメージ。

45馬力
(リミカの壁)
60馬力
(ポン付けの壁)
65馬力
(ポート加工等レーサー仕様の壁)
70馬力
0067774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 04:01:26.79ID:tv1PFaFg
そろそろ暖かくなってくるし
乗れるようメンテナンスするか
0068774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 06:10:21.12ID:Y8Tf8Zob
>>66
うんうん、俺も思った
>>65のって、キーホルダーに安心してて気づいたらメカキー残ってカードキーを紛失してるパターンのやつでしょ?
0069774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 06:46:40.07ID:4RC0NERK
>>64 55馬力 吸気排気のポン付けパーツ
間違ってないのかも
0071774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 14:14:17.89ID:xgthPr6H
見て具合が悪くなったわ
なんてものを貼るんだ
0072774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 15:26:16.61ID:tcfuKXV1
バロンってこんなに良心的なのかと同情してしまったw
0074774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 16:15:13.02ID:tOEWsF/p
>>70
胸糞。
nsrに乗ったらダメな人だわ...
こんな人もいるんだなーやばいなぁ
0075774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 16:19:30.53ID:gkRspJ6N
>>70
本当に2台乗ってたの?と、疑問に💦w
0076774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 16:20:47.76ID:aFJeiU5C
正常なら冷間時でも後輪を手で回して1発始動するくらいなのに連続キックとか涙無くしては読めなかったよ
0077774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 16:36:47.82ID:XCq7p/UL
でも妻も子供もいるんだぜ?
ひょっとしたらあれが普通のライダーなんじゃねぇの?
おかしいのは俺なんじゃないかと思えてきたんだけど
0078774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 16:56:32.79ID:MTZGQRuL
さすがに親切に助けてくれた人を疫病神呼ばわりしないだろw
0079774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 17:01:59.18ID:cScwdXAf
センタシ逝きかけのエンジンなんだろう。
ボンクラなのを加味しても、始動性も悪すぎ
0080774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 17:38:43.05ID:Y0M1DloB
バロンはシール抜けを平気で売ってるのか
当然知識はあるだろうから買った人には内緒なんだな
0081774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 17:48:39.26ID:vvOXahqr
>>70
今日日わざわざホムペに日記あげてる時点で変人なんだろうな
0082774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 17:58:14.49ID:HH8jBma7
>>70
こんな人もいるんだね。
0083774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 19:20:25.00ID:2S5NgLFc
>>70
こんなんでもNSR好きだから読んでしまうわ
0084774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 19:25:51.30ID:vvz77/G9
タンクバッグ欲しいんだけどみんな何使ってる?
レーサーレプリカのNSRにタンクバッグは似合わないんじゃないかと迷ってます
0085774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 19:57:49.95ID:SExKuw+e
タンクバックは危ないからシートバックにした方がいいよ
0087774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 20:24:04.12ID:2bU0cZBd
シートバッグ、気を付けないと跨がる時に足引っ掛けて立ちゴケするぜ。

ソース、オレw
0089774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 20:39:03.91ID:mQ3emJlG
>>84
俺、ミズノかなんかのタンクバッグ使ってる 確かに格好悪いけど疲れたら肘も置けるし物出しやすいし便利だと思う
>>85
タンクバッグってなんか危ないことあるかな?
0090774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 20:42:30.29ID:mQ3emJlG
89だけど言い忘れたマグネットのやつね
0091774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 20:51:35.78ID:jS2dvptU
NSRの前傾だとタンクバッグ思いっきり干渉するからライディング姿勢取りにくくない?

バーハンにしてたり腕突っ張ったままなら良いと思う。
0092774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 21:02:42.70ID:EwcqcZXh
小型のなら干渉しないよ。
ハングオンするなら別だけどw

バイクにナビ付けるのに拒否反応があるので
ツーリングにはタンクバッグ+ツーリングマップルが不可欠です
0093774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 21:09:07.45ID:jS2dvptU
ライディング姿勢に制限掛かるなら大したリスク無いシートバッグの方が良いでしょ。
0095774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 21:34:44.15ID:axZjZYeX
バックパックは、上半身の動きを妨げるから
SSに限らず、バイクに乗る時は止めてる。

タンクバッグは、マグネット式だと走行風で
外れたことがあるので、ゴールドウィンの
ストラップ固定式を愛用してる。
0096774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 22:05:19.01ID:axZjZYeX
調べてみたけど、ゴールドウィンはストラップ式のタンクバッグを
既に廃盤にしてるようだね。なんてこった。

今の物を大切に使うことにしよう。
0097774RR
垢版 |
2017/04/12(水) 23:43:23.79ID:mQ3emJlG
そっか攻めるときね 俺、高速道路のイメージで考えてて峠の事考えてなかった
もう昔みたいにやってないから ごめんw
0098774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 02:18:44.97ID:J2gONwav
使うときは、小さめ、マグネットのタンクバッグを使用。iPhoneを充電、Googlemap使用とか。
出来れば、リックサック!かな。
0099774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 05:52:01.75ID:1Olfh1M8
>>97
高速だろうと、俺もザックは嫌だわ
0100774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 07:44:01.75ID:J2gONwav
DEGNERというメーカーのマグネットのタンクバック使用。御参考まで。
http://i.imgur.com/IFPdajO.jpg
0101774RR
垢版 |
2017/04/13(木) 11:20:37.91ID:7IBUFYrN
高速で遠くまで行くときはタンクバッグにタオルいっぱい入れて腹ばいに成って乗ってたな
もうやらないけど
0102774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 08:46:00.97ID:ENJSGdCX
最近、ドックファイトのチャンバーを初めてグラスウール交換しました。自分でやるのも初めてだった。
初乗りしたら、凄く回るし、吹ける!
こんなパワーアップするとは、びっくりした
0103774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 08:47:04.30ID:ENJSGdCX
このチャンバーは、ヤフオクで中古で購入したものです
0104774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 10:09:02.09ID:rQ6vMht9
俺もヤフオクで落としたパワーバンド付けたら体感で15馬力は上がったわ。
0107774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 12:07:07.89ID:G3j6OeIY
アルミテープ貼ったら馬力も上がってトルクも上がって
燃費も良くなってタイヤのグリップも上がって水温も下がった
0108774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 12:23:05.37ID:nr+doyd4
この機械を取り付けると電気代が安くなってお得ですよ的で嫌だわ
0109774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 14:30:28.86ID:UXx4TEca
今どきのチューンの定番はパワーバンドだよな!(笑)
0110774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 15:06:43.88ID:+l3D5AeP
みんなどこのチャンバー付けてる?
ジャハちゃんは色が黒(デフォかしらんけど)で嫌だ
ドッグファイトは日本語にするとカッコ悪いし
t2はお高い
全て個人的偏見です
参考にしたいのでみなさんの自慢話聞かせて下さい
0112774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 16:03:57.94ID:QS0QQNic
>>110
黒じゃなくて、日本語名カッコよくて、安いって条件?
んなもんないよ
逆に見つかったら教えてくれ
0114774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 18:15:18.34ID:lQtNAPh8
>>110
長いことドッグファイトだったけど、今は純正。
メイン用途がツーリングだから、純正が至高。
0115774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 20:02:08.15ID:HNG6CSkp
>>111ー114
ありがとう
自前の体重が重たいのでチャンバーで軽量化を企てていましたが、ノーマルが一番って事で我慢します
ちなにみ自前の体重はこのままキープです
0116774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 21:32:59.32ID:YJzQ/4Or
>>104
MC21のエンジンブレーキが効かないのでお薦めの社外エンジンブレーキとかありますか?
0117774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 22:16:11.90ID:E9esVMOM
俺のMC21はエンブレが凄い効くんだ
調べてみたらブレーキ引きずってた......
0118774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 23:08:10.38ID:n46rjfsq
>>115
豚にはノーマルがトルクフルで合ってると思う
0121774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 00:50:00.01ID:IYrYOsGC
>>110
無限とブルーフォックスとTS関東のF3用を使い分けてる
0122774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 04:07:58.79ID:+u5hR0A7
ヤフオクに新車のNSR250SE出てるけど
おまえら買うよな?
0123774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 05:31:04.02ID:k5hxBydR
80万くらいかけて、昨年にMC28ロスマンズをフルOHしたから
新車だろうとSEなんかいらんわ。
0124774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 05:55:52.95ID:M8/4ixld
チャンバーだけ欲しいわ
0126774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 11:37:51.30ID:y/BLFIU+
純正のチャンバーとサイレンサーを固定する
三角形の部分が割れてるんだけど
ここだけの乳手は難しいよね?
0127774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 14:19:48.36ID:arzrW+7r
T2のリプレースサイレンサは純正よりもうるさいんだろか
0128774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 14:42:01.37ID:SgNZVs8Z
純正より静かなことはなかなかないた思う
0130774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 20:14:17.47ID:e8fjj/C5
>>129
これずっと前から出てるんじゃないかな 値段もそれなりにするし使ってなくても中身がどうなってるか分からないから怖いよね
0131774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 20:21:58.34ID:/HAsYnyE
160万1千円で最低落札価格に達してないって・・・
0132774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 20:23:01.73ID:/HAsYnyE
160万円あったら新型YZF-R6買えるよね
このNSRはよほどのマニアじゃないと買わないだろう
0133774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 20:57:17.25ID:s8Ej5fc2
すげーな
観賞用かな
これゴム関係は当然、動かすなら交換だよな?
使わないままPGMユニットが死んでるとかあるんかな。
0134774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 21:00:38.53ID:k5hxBydR
>>129
エンジンが仮に始動できたとしても、一度開けてみないと
怖くて乗ることなんてできないでしょ。

実質的には不動車だよ。
0135774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 21:04:19.21ID:tpA3Iucg
ナンバー未登録に160万出す人はコレクションでしょ、下手したらホンダ関係者の可能性もある。
0136774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 21:31:12.42ID:GvQTW/MF
NSR250のタイヤ何履いてる?
PP3辺りが良さそうだけどサイズがなくて困る
ロッソ3とかが無難なのかな
走り方は街乗りと峠が半々位かな
0138774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 22:00:02.32ID:0QzCM3wB
何をもってPP3が良いと思ったのか…
0141774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 22:58:31.75ID:3BzH5GWB
>>129
当時新車でMC28 SP Rothmans購入したらカードキーは2枚付いてたのになんで1枚しか付いてないんだろう?(不審)
0143774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 04:53:13.37ID:NbfcWruJ
リアはワンサイズ上のを履くってどうよ?
0144774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 05:28:45.52ID:HNM1uSs7
切り返しの軽快感が全く無くなるがな
0145774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 05:56:22.61ID:5BNvrlXR
ノーマルサイズの鍛造アルミホイールが欲しい。
IファクのはRr180だから要らん。
0147774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 06:28:08.11ID:5BNvrlXR
長所って無いんちゃうか?
少なくとも、公道+走行会レベルでは。

リアタイヤが太くなればカッコいいというのが
長所という考えもあるだろうけど。
0148774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 06:33:47.26ID:ySLatuK1
切り返しは悪くなるが接地面積が増えてグリップが上がるじゃないのか?
0149774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 06:36:53.46ID:5BNvrlXR
ノーマルサイズでも十分です。
0150774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 07:11:37.67ID:ySLatuK1
確かにノーマルが一番だな
0151774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 10:35:44.91ID:JajkdVdH
MC28が発売されて、レプリカ冬真っ只中の時代に
在庫処分の新車MC21SEを39.8で買ってくれって頼まれたことあったな
それよりも更に数年前、国内仕様ウォルターウルフRG500を49.8だか
52.8だか忘れたけど売ってた
いまならとんでもない金額なんだろうね
こう言うのは安い時に買うのがいいんであって
バリバリのプレミア価格じゃどうなんだろう
0152774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 11:10:39.86ID:pw6BEXw3
オッサンの安かった話はクソつまらん。

駅前の土地も、大昔は畑で二束三文だったとかと同じ。
0153774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 11:16:36.37ID:3iY02Qhx
本当だよな、現行に有る無しで価値が変わるんだから高い安いじゃなくて希少かどうかの話なのに。
0154774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 11:16:43.46ID:JajkdVdH
>>152
知らんもんからしたら詰まらんだろうけど
NSRが現役だった時代の話だからな
ジャンボ鶴田のスレで、ジャンボの話ししたら
昔話つまらんと言いうくらい愚問だわな
NSRに乗ってる時点でそのくらいガンマンせんとあかんわな
0156774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 11:23:12.36ID:pw6BEXw3
未来の希望がないオッサンが、唯一心の支えとなってる
昔のことを語るから、ひどく惨めでツマランのだよ。

新車で買って定期と重メンテをかかさず、未だにキープしてる
オーナーの話は、オッサンだろうと前向きで面白いんだよね。

ビンボーじゃないから現行車両も持ってるし、
それと比較してのNSRに対する評価が適切だしな。
0157774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 11:26:00.27ID:JajkdVdH
>>156
知らないなら無理して割り込まなくていいよ
スルーしてちょ
昔、Z1/Z2スレで当時現役で乗ってた人が
Z2なんて先輩からタバコワンカートンと交換したとか
川に捨ててあったの拾ったとか
昔話で盛り上がってたら、大金だして買ったんだろうね
急に発狂した人がいたんだけど
君らも気をつけなあかんよ
0158774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 11:33:21.63ID:JajkdVdH
それとNSRに夢見すぎ
高校生の遊び道具だったよ
隠れて免許取って夏休みとかバイトしまくったけど
0159774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 11:35:01.85ID:mvkbXRJo
俺もオッサンだが、昔話しかしない
同年代を相手にすると疲れるわ。

バイク業界の現状を嘆く前に
お前のNSRの抜けたリアショックを
何とかしろと言いたくなる。

あと、収入の都合もあるだろうが
現行のリッターSSも買って体感するべきだ。
あまりに今のバイクを知らん奴が多過ぎて
話が噛み合わないよ。
0160774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 11:36:40.52ID:tNpwJVHH
俺のMC21は中古で買った時より外装ボロだけど、クランクシリンダーピストンベアリング類交換、サスOH、ゴム類かなり交換、PGMも三個目、しかし、外装ボロで値段かなり安いだろうな。
なので売らないで寝かし気味、もう一個他のバイクばっか距離増える
0162774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 11:39:35.22ID:pw6BEXw3
この板のオッサンオーナーは他の住人がバイク複数所有してるとか
考えたこともないんかいな。

NSRに夢見すぎってなんやねんw
250なんだから2stだろうと限界があることくらいは
大型を持っていればわかってることだろうよ。
0163774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 11:40:01.73ID:JajkdVdH
>>159
おっさんなりすまし乙
おいおい、自分は限定解除してまんがな
車の免許取りに行ったら、大型自動二輪持ってる人なんて珍しいから
新しい教官になる度にマジかよって言われっぱなしだった
バイクも複数所有してるし、レクサス乗ってまんがな
勿論新車購入な
0164774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 11:41:45.32ID:3iY02Qhx
たぶん触れちゃいけない人なんだよ。
上にあった連続キックの人もこんな感じなんだろ。
0165774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 11:43:11.46ID:JajkdVdH
もうアホ臭くて相手する気も起きん
て言うか相手してくれてあんがとさん
ホンマ君らと話してると疲れるわ
0166774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 11:46:23.25ID:mvkbXRJo
>>164
同意する。
0167774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 12:01:55.84ID:egHFcJWx
>>165
自分もおじさんだけど
世代でスレ分けたほうが楽しく盛り上がれると思う
若い子は口だけは達者だから太刀打ちできませんよw
0168774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 12:06:49.76ID:asIobCai
38歳の少年だけど
現役時代乗ったことないので
最近買って
おっさんの気持ちで街乗りしてます
0170774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 12:12:09.34ID:mvkbXRJo
オッサンは昔話をしたいではなく
昔話で若者に説教したいだけだ。
0171774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 12:16:41.62ID:c3ZjpfQ3
NSRっておっさんしか乗ってないと思ってた
それとも、声の大きい若者がおおいだけなのか?
0172774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 12:26:02.52ID:3PSMFvqF
>>158
おっさんも自己中だな
自分がそうだからといって他の人も同じと考えるな
昔話は良いと思うよ
嫌ならスルーすれば良いだけなのにな
0173774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 12:31:09.94ID:2ArxfvaF
金と女を絡めた昔の話は、オッサンの語りとしても
もっとも品のない部類にはいるから、嫌う人は多いと思う。

団塊ジュニアの俺はきっちりオッサンの分類だろうが、
仮に昔の話をするとしても、この2種類は避ける。
0174774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 12:55:41.60ID:3PSMFvqF
若かろうがおっさんでもここにいるヤツは同じ女を愛した変態だろ
俺はお前らが好きだぞ
0175774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 13:03:54.97ID:LRK2y45O
昔やんちゃだったって言うおじさんが一番カッコ悪いわ
0176774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 13:06:06.00ID:VyJ4YXe3
しかしNSRって簡単にパクれたよな
バリマシの有名チームなんて窃盗集団としても有名人だったもんな
0178774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 14:07:27.13ID:OEAS1U1M
MC28のカードキーって普通のキーと比べて防犯対策として役に立つ?
0179774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 15:07:52.69ID:OphFWyov
>>178
なんの防犯?そんな頭の悪質問をする時点で無理だよ
0180774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 15:23:11.02ID:2ArxfvaF
エンジン始動は簡単にはできないかもしれないけど、
窃盗団は、ロック解除してトランポに積んじゃうんだから、
それがどれだけの効果を持つのか。
0181774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 20:07:17.62ID:RDgumc0R
MC21なんて繁華街でもシレーっとパクれたもんな NC35も同じく
0182774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 20:09:20.41ID:RDgumc0R
28は当時新車狙いでトランポに放り込んだな
バイク屋の奴もおったからな
0184774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 20:51:27.29ID:ItsU/b+c
クラリス「どなた?」
ルパン「泥棒です」
クラリス「泥棒さん?」
ルパン「こんばんは、花嫁さん」
クラリス「あなたはあの時の方ですね」
ルパン「忘れ物ですよ」
クラリス「まあ、このスレにわざわざ?伯爵に見つかったら殺されるというのに」
0185774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 20:53:06.37ID:9uqW/BR4
>>70
上死点を上始点とか誤字かな?ガチかな?
でも、出先では焦るよね〜、キルかな?コックかな?チョークかな?
夏なら暑いし汗ダラダラ、足はダルくなるし、手が掛かる
0186774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 20:57:43.96ID:K07kZu6W
某会や某partyみてて思うんだが
NSRに執着してる人は家庭的に上手く行ってなくて群れてるように思える。
0187774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 21:34:04.55ID:7Sjr8UFi
ブーム末期に28のロックはある車の鍵で解錠出来るの知ってビックリしたわ
0188774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 21:48:05.54ID:D81GGtkM
>>186
俺は群れてないなあ。
PAや信号待ちで話しかけられるのも鬱陶しい。
0189774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 22:11:17.15ID:lXeze8Nc
>>186
俺はそうやってわざわざ某会や某partyを巡回してこんなところに書き込んでるお前の方が心配だわw

>>188
とかなんとか言って、話しかけられたことなんてないんでしょ?w
鬱陶しがるのは、まず話しかけられるようになってからw
0190774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 22:20:36.87ID:4b5hHM2p
>>186
いや逆でしょ家庭で相手にされず普通に友人もいないからナンチャラ会やファンミーに没頭しちゃうんでしょ
NSR乗ってれば表面だけでも相手にしてもらえるからね
0191774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 22:26:12.48ID:D81GGtkM
>>189
6ダボカウルに全塗して一見謎バイクっぽく見えるせいか、そこそこ声かけられる。
相手に不快感は与えたくないので愛想よく振る舞うけど、面倒くさいから
ほっといて欲しいのが本音。

あんまし攻撃的なレスせんといてくれ。
0192774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 23:14:38.57ID:75cBbLQn
6ダボカウルにするのってハイエースに
ロッテリアのマークを貼るのに似たよう
な感覚?
0193774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 23:30:40.29ID:B8EcYtek
現在、純正カウルが新品で手に入らないわけだから外装交換するなら候補になるわな
純正タイプの中華製カウルは品質が悪いらしいからなあ
0194774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 23:37:57.84ID:xyvvxg2W
>>192
別に6ダボコンプレックスでもないし、ノーマルが割れたからちょっと雰囲気変えようと
思っただけだよ。今はTYGAの新しいカウルもいいなと思ってるけど、下処理が大変だろうから
塗装費用がかかるなあ。
0195774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 23:52:29.61ID:JmgqaJqw
>>186
家庭なんて上手くいく奴なんているかよ
てか当時の刺激を味わった奴が平穏な家庭で満足するわけない
0197774RR
垢版 |
2017/04/18(火) 00:05:25.40ID:VFztEs0Q
>>192
ロッテリアどうとかは分からないけど、6ダボカウルは似合わないわな
0198774RR
垢版 |
2017/04/18(火) 00:29:10.57ID:0EDVOZbV
才谷屋6ダボカウルの悪いところはラジエターの排熱がまともに出来ない。
コア直前で導風が逃げてくからコヨラドの増量タイプのコアでもこの時期でさえ70℃以上になる。
0199774RR
垢版 |
2017/04/18(火) 01:34:23.31ID:m4ouQIKS
>>196
帰還兵までいかんけど今やったら確実に死ねる事してた訳じゃん?しかもまだ現役で乗ってたら尚更だろう
0200774RR
垢版 |
2017/04/18(火) 02:23:11.36ID:PXFNUtLS
まあわからんでもないな。
リターンだが正直普通に走ることに物足りなさを感じている。
立場的にルールを守らんといかんが渇いてるんだよ。
0201774RR
垢版 |
2017/04/18(火) 06:07:59.25ID:LAGZCf33
>>191
謎バイクwww
0202774RR
垢版 |
2017/04/18(火) 06:15:27.87ID:5RTxSJaO
走行会にも行かずに刺激が足りんとか
言う連中には赤面するわ。

俺も含め、週末のサーキットはオッサンだらけ
なんだから、恥ずかしがらずに来いよ。
遅くても笑わないから。
0203774RR
垢版 |
2017/04/18(火) 06:36:39.83ID:0EDVOZbV
>>202
昔着てたツナギの腹の部分にシャーリング追加工せにゃならんのが屈辱なんだよw
0204774RR
垢版 |
2017/04/18(火) 06:38:07.12ID:xfTjiUtV
>>190
書き方が悪かったですね。
私が言いたいのはまさにそれ!

普通に社会生活してたら多種多様な繋がりが出来るものだが、その辺りが見受けられません。
0205774RR
垢版 |
2017/04/18(火) 07:12:17.75ID:8R51x8YE
>>202
走行会ってNSRが今でも走れる所あるん?
0206774RR
垢版 |
2017/04/18(火) 07:29:31.80ID:GCAphXRx
>>203
トムとジェリーみたいで可愛いじゃん
0207774RR
垢版 |
2017/04/18(火) 07:36:56.79ID:v5gtWU31
>>204
でしょうね
某会も某PARTYもNSRに特化したコミュニティなのであなたが言ってるようなことを書き込むことの方がおかしいのかもしれませんよ。
たまに全く関係ないことを書き込まれていいねもレスも付かない人もいますけど、あなたもメンバーならわざわざ申請して参加しているんですよね?
逆にどういったことを期待して参加されたのか聞かせてもらえますか?
0209774RR
垢版 |
2017/04/18(火) 08:16:55.49ID:gqNiMJXw
6ダボカウルだけど男にもおっさんにも一般女性にも似合わないとかカッコ悪いとか言われた事ないな。
リアは純正だからバランス取れてんのかね。
0210774RR
垢版 |
2017/04/18(火) 09:40:13.26ID:6fJR/mvG
なんで趣味スレで世代間抗争やら個々の価値観の違いで論争するのか意味不明
0211774RR
垢版 |
2017/04/18(火) 11:44:30.88ID:6xpX1O46
>>209
面と向かってこのバイクかっこ悪いですね〜
なんて言う奴いるか?
居たらガイジレベルの空気読めなさだぞ
0212774RR
垢版 |
2017/04/18(火) 21:28:20.48ID:g7GQCpNQ
RCバルブのサーボモーター交換\5500
強気な価格設定だな…
0213774RR
垢版 |
2017/04/18(火) 21:49:40.89ID:0EDVOZbV
>>211
MVXとかだと、「…まあ、それも含めて気に入ってんだよ」的なdisりトークの花が咲くんだがw
0214774RR
垢版 |
2017/04/19(水) 01:18:19.35ID:6ThaQiOv
才谷屋のって整流悪いってよく聞くよね。今の純正が完全に朽ちたら、シルエットジャパンにしようかなと
0215774RR
垢版 |
2017/04/19(水) 06:05:46.81ID:tyBgyvLU
>>212
それでも「お願いしますm(_ _)m」ってヤツいるんだろうね
レギュレータの延長ハーネスもすごい価格だな
本業なの?
モーター交換なんてプラスネジ緩めてギヤ付け替えてハンダ2ヶ所だけなのにな
グリスだらけになるけど…
0216774RR
垢版 |
2017/04/19(水) 07:58:18.26ID:7DxrWrd1
自分でやるのは面倒くさいとか、俺は乗る人だからみたいな人もいるからな。
0217774RR
垢版 |
2017/04/19(水) 10:38:21.27ID:k0NqDv7U
>>214
そうなんだ
一時期買おうとしてたよ6ダボ風
0218774RR
垢版 |
2017/04/19(水) 15:47:07.92ID:u8+ip6Wn
6ダボ風カウルの整流なんて100円のアクリル板ですぐ解消出来るけどな
RS風カウルとかも整流は良くないみたいだから、どこの社外買うにしても何とかする必要は出てくるかもしれんぞ
0221774RR
垢版 |
2017/04/19(水) 21:02:24.64ID:7DxrWrd1
>>217
塗装屋泣かせなのはTYGA。凸凹すぎて下地処理が大変なんだと。最近のはマシになってきたとは聞いたが。
6ダボ風のはオリジナルではラムエア導風口相当の三角形開口上部が残留応力で亀裂が入る。
あと、個体差かもしれないが、Fフェンダーとアッパーのクリアランスが小さくて、
取り回しでステアリング切った状態でFブレーキかけると干渉する。

>>219
タイヤなんてビニール巻きに送り状貼付だけでメーカーも発送してるって尼の梱包アンケートに
答えてやれ。
0222774RR
垢版 |
2017/04/19(水) 21:28:17.16ID:1uWnOFFN
トラブルが多いらしくてタイヤそのままだと受け付けなくなるってのをなんかで見たな
0223774RR
垢版 |
2017/04/19(水) 21:31:55.01ID:7DxrWrd1
>>222
店頭在庫のタイヤには平気で爪立ててドヤ顔で「こいつはグリップよさそうだ」とか言う輩が
配送時に出来た擦り傷には激怒するとかそういうもんか。
0224774RR
垢版 |
2017/04/19(水) 22:07:26.87ID:DZtYJjmH
>>219
フロントは箱入り、リアはラップ巻き貼付表ペタで送ってきたんだわ
統一性が全くない
0225774RR
垢版 |
2017/04/20(木) 00:40:14.94ID:ubbtxL6S
>>221
TYGAの情報ありがたい。
おかげで買うならカーボン仕様にして塗装せずそのまま乗ることにする。
0226774RR
垢版 |
2017/04/20(木) 21:08:50.64ID:ydlESkxx
表面がグチャグチャなカーボンは、素のままだとかなりみっともないぞ。
0227774RR
垢版 |
2017/04/20(木) 21:22:34.51ID:Hk05vp9L
本家250の高騰も酷いがnチビとかns1も高騰してるのね
通勤時にそこの店の前で信号待ちするので見てるけど覚えてるのだとnチビレプソルのピカピカで38万、今日見たn1最終シルバー22万だったわ
今の若い奴が買うとはとても思えないんだが我等オッさんがコレクションとして買うと思っての値段なのか?ちなみにその店で二代目DIOは12800円でも二週間位置いてあった
0228774RR
垢版 |
2017/04/20(木) 21:26:25.23ID:H4TXsFdG
ウェットカーボンカウルの利点は内面塗装(黒)が要らないくらいのもんだ。
同じ型で成形してるから凸凹してるのはあんまし変わらんと思う。
ファイバーグラスのシートカウル買った時はマジであちこちパテ盛りだらけで、白ゲルままで
乗るのも無理ってレベルだったよw
0229774RR
垢版 |
2017/04/20(木) 21:43:18.87ID:ydlESkxx
日本のカーボンやFRPを見慣れてると思い浮かばんけど、
海外の表面が波打ってる、粗悪な樹脂製品は本当にみっともない。
0230774RR
垢版 |
2017/04/20(木) 21:44:40.86ID:H4TXsFdG
>>228>>225宛ね
>>227
Nチビ、’89持ってたが乾クラ・クロスミッション・チャンバー・前後サスと
武川パーツ全部注ぎ込んだが、10年以上前にそこらの買い取り屋にただで引き取らせたのが
悔やまれる。当時いろいろ追い込まれてたのもあるけど。
今なら軽トラ借りてでもサーキット行くんだがなあ。
0231774RR
垢版 |
2017/04/20(木) 22:23:52.80ID:iZSX6fYK
シルエットジャパンのカウルって評判いいのかな?
ちょっと値段高いけど、そのぶん作りもしっかりしてるのかな
0232774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 07:03:12.28ID:nB+OBdTc
誰もTYGAの実物を見たことがないんだな
ということがわかる
パテ盛りなんてされてない
偽物なんじゃない?
カーボンの表面はツルツルだよ
ちなみにオレはおしゃれ着にカーボン、普段着にFRP、その予備にFRPを持ってる
0234774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 07:45:04.97ID:JmTnpeAA
>>232
「ツルツルだよ」までならいい書き込みなのに「ちなみに」からを書くから嘘くさくなるんだよね
残念
0235774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 08:27:36.19ID:nB+OBdTc
理由がある
カーボンはFRPより薄いから割れやすい
純正カウルのように振動で割れるほどじゃ
ないだろうがTYGAとはいえ高価だから
とても普段着にはできない
最低取り付け穴の補強はしておくべきだ
0236774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 08:28:13.92ID:5BVXSeA7
>>232
ほんなら冠婚葬祭には何を着せるの?(笑)
0237774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 08:36:50.88ID:nB+OBdTc
白ゲルと黒ゲルだ
ただTYGAには黒ゲルはない
0238774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 20:54:22.81ID:rMjnG98k
ドライカーボンじゃないんだから、工法はガラス繊維と変わらんよ
0239774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 21:12:18.18ID:o25wHwF3
樹脂の浸透が悪いから、むしろFRPよりずっと脆い。

ヘルメットでも、真面目なブランドはウェットカーボンの帽体は販売してない。
OGKカブトのそれもガラスマットFRP帽体の表面に、一枚カーボンシートを乗せてるだけ。
0240774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 22:00:47.30ID:eUJqmgZs
税金滞納してレプソル奪われたやつ手を上げろ(`・ω・´)ノ
0241774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 22:06:09.76ID:rMjnG98k
子供の学費の足しにロスマンズ手放した奴の方が多いんじゃないか?
0243774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 07:25:51.06ID:L4VR4SR7
ウェットカーボンのゴミヘルメットかぶってんの?
0244774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 07:48:44.68ID:gA4yuBrZ
ウェットカーボンの使い所は、一部に下地を残しながら「これカーボンなんだぜ」アピールするような
塗装をして、情弱から賞賛を浴びることくらい
0245774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 09:02:37.94ID:L4VR4SR7
シートに予め樹脂を浸透させたり
型に圧を掛けて、プレス効果を狙ったり
ウェットカーボンも懸命に頑張ってるけど
まだまだなんだよな
0246774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 10:15:11.92ID:R2QvZby2
ウエットカーボンはシートを樹脂に貼り付けてるだけだから、割れるって言ってんのは樹脂部分だよ
だから強度はFRPと変わらんよ
表面がクリア仕上げだから割れると目立つってだけ
しかし謎理論が横行してるスレだなw
0247774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 12:19:25.37ID:N4N9Dh1I
>>242
税金滞納者の差し押さえ。テレビでやってた。
0248774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 13:03:44.23ID:ZwYHZTT0
>>240
レプソルなんてあったか?って録画見返したらnチビな。・・・どっかのコレクターが差し押さえくらったのか。
幾らの値がつくやら
0249774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 13:23:35.31ID:6AdyVlm8
ガラス繊維の方がカーボン布よりも樹脂が食いつく感じはする
0250774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 13:54:07.54ID:L4VR4SR7
カーボンシートは樹脂を弾くもんな。
DIYではエア抜き、樹脂抜き大変だったわ。

ガラスマットと性能変わらんというのは
理想論であって、実際はサッパリよ。
少なくとも市販量産品は。
0251774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 14:17:36.31ID:ZzB+TjkB
そのテレビでやってたというのは見てないけど
税務庁が今度オークションで滞納者から押収したバイクを出すと新聞に載ってたがこれ?
約20台で中にはドカティの限定車とかあるらしい
0252774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 16:02:33.53ID:gA4yuBrZ
NSRは興味ない層のバイク乗りから見ればゴミみたいなもんだからな。
2st・前を走られると服が汚れる・軽二輪のくせに燃費はリッタークラス。
0253774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 16:42:14.23ID:ZzB+TjkB
俺は気にせず前を走るけどな
0254774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 16:46:11.14ID:x3kfJIK3
俺も気にしないけど、俺の前に2stがいたときは
前走るんじゃねー、俺の後ろ走れって思ったよ
0255774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 16:49:54.29ID:gA4yuBrZ
俺はマスツーでも無言でシンガリ決定だったわw
0256774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 17:08:59.18ID:ZzB+TjkB
>>254
センターラインを飛び出してでも無理矢理前に出るべきでは?
0257774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 19:46:40.58ID:gA4yuBrZ
>>256
危険運転の示唆か幇助になるんじゃないかその書き込み。
0258774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 19:49:59.14ID:ZzB+TjkB
>>257
それは脅迫罪に値するんじゃないかな?書き込んでて大丈夫?
0263774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 23:36:08.80ID:bdrl0AcV
腰上OHするのにガスケット注文したらタイ製だったな
リードバルブのガスケットは日本製だったけど国内産が
尽きしだいタイ製にシフトしていくのだろうか?
0264774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 05:26:54.72ID:F14nxbyG
ここで聞かれても知らんがな。
0267774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 12:26:00.10ID:nnuuQIbl
タイ製で不満があるのか。
普通に海外に技術移転して、その応用だろうに。
0268774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 12:38:47.40ID:F14nxbyG
ニチリンのワイヤーは外皮に生産国が記載されてるから
MADE IN JAPANがならぶ中に、一本だけINDONESIAが
加わるとマヌケで、ちょっと凹む。
0269774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 14:15:32.91ID:nnuuQIbl
タイ・マレーシア・インドネシア・フィリピンは今後世界タイトルを獲得する
選手の産出国だ
0270774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 14:25:40.49ID:F14nxbyG
モラルが民衆、政治家、ともに欠けてるから無理。
0271774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 14:58:15.59ID:nnuuQIbl
でもそのモラルに欠けてるオージーは何度もタイトル獲ってるぞ
0272774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 19:15:06.18ID:j1hNbxB9
モラルとかちゃんちゃらおかしいわww
0274774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 23:09:06.05ID:nqgUKOm4
オージーといえばガードナーが親子揃って捕まったな
あれでレプリカヘルメット復刻の話がなくなったという噂
0275774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 01:11:01.48ID:T1r+qZZW
フロントバンク側がアフターファイヤーが出てしまいアイドリングしなく、キャブをばらしてジェット類の洗浄をしたんだけど改善されず。

症状としては
チョークを引くとアフターファイヤーはしなくなるが、フロントバンク側はうまく爆発してなく排気ガスも冷たい

何が悪いのかわからんです、、、、orz
0278774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 07:36:03.40ID:pFmXg998
センシー「また俺のせいか」
0279774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 07:57:44.09ID:JpeEnxLo
リードバルブ問題なかったらほぼセンシー抜けだから、リードバルブ点検ついでにセンシーもチェックするといいね
0280774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 10:58:04.96ID:HyQnOt6K
>>275
いきなりその症状になったの?
0281774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 11:08:35.09ID:0kaIzuu2
お前ら整備スキル高過ぎ
キャリパー籾だしレベルでセンターシールチェックできるみたいに軽くゆーなよw
0282774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 11:12:15.64ID:aenV+P1b
そもそも論として、古くて調子も安定しない
2stエンジンの不具合なんて、ネットで尋ねて
正答なんか得られるわけがない。

整備スキル云々でなく、とっととバイク屋に持っていけ
0284774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 15:44:09.58ID:+jQBJuke
経験則として同じ症状になったことがあるから即答できるわけだよ
整備スキルが無い人はここで教えてもらったところでどうしようもないだろう。いったいどうするつもりだったんだい?
プラグ交換程度で済むと思ってるのか?ははは、そりゃ面白いな!
大人しくバイク屋へ持っていきなさい。そして、ン十万円の請求書を見て絶望するか
「よし、まだNSRに乗れるな!」と奮い立たせて頑張るか。マニアなら当然後者だからね?
0285774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 15:49:52.82ID:+jQBJuke
>>283
レギュレータ以外なら
イグニッションコイル、PGMあたりだろうね

ピンポイントで故障部分を特定するには、前提として知識と「予備パーツ」が必要
予備パーツが無ければ「ここ〜かも知れない」「ここだろう」と憶測するしかないのだが、予備パーツがあれば試すことができる
初心者は予備パーツなぞ持ってないので、結局はバイク屋へ持っていくしかないわけだ
しかしマニアは予備パーツを普通に持っているので試すことができる

俺はPGM3を複数持っている(HRC無鉛含む)ので何ら問題が無い
幸いにもPGMが壊れたことは一度も無いが
不幸にも壊れてしまったかわいそうな人はヤフオクを漁って高額なPGMを落札するほか無いだろう
どうか頑張って欲しい
0287774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 16:40:19.10ID:66N8Q/1y
自慢話がなけりゃ問題ないんだが
残念なやつだ
0288774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 16:50:48.68ID:CTvh4b9Z
クランクシャフト純正新品、
腰上腰下oh リング ピストン リード新品
オイルポンプ新品
ウォーターホース新品
リアサスoh フレーム清掃
キャブohパーツ新品
各部グリスアップで29万だったけどどう?
安い?(^O^)
HRCの店
0290774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 17:20:51.63ID:+jQBJuke
>>286
たしかに今のところ出番がないのでゴミも同然だが良きことなので問題は無い

>>288
いいね。素晴らしい
どんな金額であれ、惜しまない姿勢がNSR乗りには必須といえよう
0291774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 18:01:06.44ID:66N8Q/1y
>>288
29万は適正かもしれないが、俺だったら実働車を買って載せかえかな
スペア部品も手に入るし285が言うようにPGM等のスペアが手元にあるのは安心出来る
自宅の環境によってもう1台の保管が難しい人もいるからなんとも...
0294774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 19:22:09.46ID:A7pzUEJM
俺も安いと思う。
部品代込みなら、ほとんど工賃とってないよな。
0295774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 19:26:39.95ID:CTvh4b9Z
>>293
全部混みっす!
>>291
>>290
出来れば使えるまでは使いたかったのだ。
でもstdのmc28だけど、、、
0296774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 19:30:42.17ID:66N8Q/1y
すまん。mc28だと29万は厳しいか
修理が良さそうだね
0297774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 19:33:51.51ID:c9ZExADb
>>295
その店紹介してほしいわ、エンジン外す準備しとく
0300774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 20:01:25.19ID:RNDBONpw
クッソきれいだな
何でカウル磨いてるの?
0302774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 20:40:50.66ID:C6gEt/Ld
>>298
外装が綺麗
車庫保管かな?
日光が当たらないようにしてると綺麗な状態が保てる
0303774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 20:43:38.52ID:+jQBJuke
車庫保管はいいね。俺も車庫保管だよ
あなた方もガレージを借りるか作ったら良い
0304774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 20:50:16.60ID:pFmXg998
レースやってた頃借りてたけど只の波板トタン張りシャッター付きは、
長期保管だと意外に温度差による結露で錆びたりする。
その時は一番端の棟だったけど、出来たら両隣にも車庫がある方がいいだろうね。
0305774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 21:00:55.73ID:EYBi1Z5e
毛布をかけたら大丈夫
湿気を吸ってくれる
0306774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 21:23:19.60ID:C6gEt/Ld
>>303
車庫はあるよ
シャッター付き車庫で保管してる車と屋根付きガレージ(開放ガレージ)で保管してる車では塗装の劣化具合が全然違う
やはり日光に当たるか当たらないかは大きいわ
0307774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 21:42:51.05ID:pFmXg998
今は青空メンテだなあ。
バイクにはバイクシートカバー・ブルーシートその1・ブルーシートその2(固定用ゴム紐あり)
一番上にすだれをかけてある。

整備は車をコイン駐車に移動してからテント立ててやってるわ。
暖かくなると蚊が増えるので一番暑い時間帯に一気にやる。

>>305
着古しのトレーナーをタンクに被せてたけど結構効果はあったようだ。
今でも傷防止にアッパーカウルにTシャツとか掛けてある。
0308774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 16:02:24.02ID:1iV6W6Cx
皆さんNSRってどんな格好で乗ってますか?
レーシングスーツ?
上下セパレーツ?
普段着?
革ジャン?
ちなみに自分は普段は革ジャン+ジーンズ
ツーリングはレーシングスーツ
サーキットは・・・走ってませんけど。
0310774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 19:11:55.09ID:nZ7jrzVi
モトレジェンド買ってみた
88 89信者がやんわり否定されてた

だよな
0311774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 19:55:23.72ID:y4V01rap
モトレジェンドはレーサーレプリカ年代記のところで
93年までは一年毎に解説されてるのに94年以降は
総括になってるのがね。3XV にボロ負けしたとは
流石に書けんわな。
0312774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 20:27:49.02ID:/V7FvhnH
P.51の最終型の写真があるとこの文章おかしいよな?
0313774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 20:33:42.35ID:vCSUJ3jp
あんな記事を書いて商売になるんだから
コピペだらけのまとめサイトが氾濫するわけだ
0314774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 20:57:43.31ID:A7S73BdP
言い方は悪いけど、バイク誌のライターなんてのは
物書きでも最下層だもの。

大手の新聞すら電波飛ばしまくってるんだから、
仕方がないと諦めるのも大事ですよw
0315774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 21:13:35.63ID:DkRhnMoB
5/28のもてぎイベント皆さん行きますか?北九州からなので、自走はマシンの寿命を縮めるだけ。軽トラレンタルして高速を行く手段しかない。ざっと見積もっただけでも何諭吉だよ....。
0317774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 21:23:40.23ID:mx3cPS6G
川島健三郎はMC誌ライター出身だっけな
0318774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 21:56:32.83ID:A7S73BdP
>>316
バイカーズステーションの尊師や、
辞めてフリーになった中村友彦とか
面白い記事を書く人はたしかにいるね。
すまん。
0319774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 22:04:26.19ID:4Cg/oacj
α13から14に替えてみたけど、1次旋回がモッサリになってる?
α13がクイックリーだったせいかフロントの使い方が全然わからん。

接地感は確かに増してるし温まりも早かった。
ただフロントがBT-003みたいな感じ。

みんなはタイヤ何使ってる?
0321774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 22:15:50.55ID:mx3cPS6G
大人しくGPR300。
てかいつの間にGPRシリーズはいつの間にフラッグシップから降ろされて
スポーツマックスブランドに張替えられたん?
0322774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 22:19:37.53ID:mx3cPS6G
ああ、いつの間にかいつの間にの一句がダブってたわ。すまん。
0323774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 22:47:09.63ID:lOfYmbfr
>>319
α14
基本的に鈍感だから違いはわからんけど
スピードを乗せたまま交差点でスパスパ寝かせられるからOKと思ってる
朝の通勤時は心強いですよ!
0324774RR
垢版 |
2017/04/25(火) 23:54:48.66ID:Fyrjxc1c
α14ってウェットグリップ大丈夫なん?
パターン見ると心配になるんだが
0325774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 06:31:51.64ID:BMo94f4Q
雨の日は車通勤・・・とか?
0326774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 07:52:41.77ID:JcQFABpQ
>>314
ライターも世代交代で当時を知らない人が増えてきたのか
バイク雑誌読んでると酷い記事増えたよな
ネットでニワカの人がいい加減な知識でドヤ顔で書き込んだような
こと信じてる人さえいそう
2chで余りにもいい加減なこと書く奴いるから指摘すると
直ぐに老害扱いだもんなあw
アホらしい
0327774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 09:32:26.21ID:Ed6a7Kod
最近の2st記事は特にペラッペラの内容だから買わなくていい
0328774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 11:29:00.68ID:jQnP0Auj
ライダースクラブとか頭クラクラする
電波満載だもんな。

ネモケンは、もはや理論が化石で
ミスリードを招くから、筆をとらせるな。
0329774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 11:33:54.40ID:1QKCTW38
低回転で開ける!

アホらしい
0330774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 11:36:03.60ID:jQnP0Auj
さすがに前乗り後ろ乗り云々は、書かなくなったけどなw
0331774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 11:41:39.32ID:UDxjYXL0
感覚を鈍らせない一番の方法は毎日街中で大胆に走ることなんだよな
0333774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 13:26:58.16ID:GZjtl1Ip
フェアリングサブステー64503-KV3-950はメーカー在庫まだあるかな?  
0334774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 13:46:49.54ID:Pq7p/pML
やっとロードライダー入荷したので昼休み買ってきた
0335774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 13:50:13.59ID:UDxjYXL0
ここはバイク屋ではありません
最寄りのバイク屋へどうぞ
たぶん欠品ですよ(笑)
0337774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 15:45:40.56ID:GZjtl1Ip
>>336
ありがごうございます!
パーツリストに書いてる値段よりめっちゃ高くなってる・・・・約二倍・・・
だけど部品があるだけ有難いです!
0338774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 16:06:42.88ID:3hEANnEW
CBR250RRが馬鹿売れらしいけど
4stパラレルツインで80万オーバーとか
バイク売れない時代じゃなかったのかよ
4stでもいいからNSRを越えるよな250出て欲しいよな
金に糸目をつけなくていいなら、ヤマハ辺りから現代版1KTが出そうな気がする
0339774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 16:17:04.42ID:yMwE9GzA
NSRの時代でも2st超える4st250なんか存在しないんだけど。
0340774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 17:27:09.68ID:iYKaluk9
4スト250はその辺タラタラ走るだけなんだから高性能とかいらんでしょ。
0341774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 17:35:18.66ID:iwS6XuKd
二万回転でタラタラ走っちゃおう
0342774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 17:51:27.47ID:T2lKq+ey
モトレジェンドのソーカツの最後の一文で笑った
0344774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 20:00:36.87ID:y5dxiD9N
>>338
ヤマハ党だが、絶対ありえないw
奇しくも1KT乗りだが、どんなに最高最新技術を使っても、
2ストを超える事は出来ないような気がするなぁ。

2ストロークが無くなった事は、バイクにとっては非常に大きい事だと思う。
0345774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 20:07:10.97ID:gbmfb+56
>>343
もう少し出せばTYGAのアルミステー買えるな。
0346774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 21:04:36.03ID:VIi1Q9+L
何で倍の値段のとこ薦めんだよw
0347774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 21:41:34.58ID:BP1NFmCq
最近流行りのダウンサウジングターボなら
2st並みの加速を…

2stのトルク変動やパワーバンドの狭さを
許容できたんだから今の技術で
ターボならコスト以外は問題ないでしょ
0348774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 22:22:51.29ID:XjCngtnY
GP-MONOは、とっくにSP250のタイムを凌駕してるんだし、
金さえかければ250単気筒でNSR250Rを圧倒できるマシンは作れるよ。

金さえかければね。
0349774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 22:28:38.09ID:KWw9G802
え、レースの世界持ち出すの?
0350774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 22:54:03.79ID:J+ufIfk6
>>348
レース専用車両と市販車両では重量が違いすぎるので無理です
0351774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 23:23:04.23ID:orG1uVWh
NSFのレプリカなら2スト越え出来そうだね
モテギのコースレコード見てきたけど
TZRばっかでNSRがないじゃないか
TZRは6つのカテゴリーでレコード持ってた
NSRは1つ、しかも東コースでフルじゃなかった
0353774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 23:29:14.99ID:gbmfb+56
すまん茂木の話だったな
0354774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 23:43:59.73ID:orG1uVWh
鈴鹿も調べてみた
NSR1個
TZR1個
やるじゃんNSRと思ったら

(参考)鈴鹿ST250S 
2'29.825 YAMAHA TZR250SPR

(参考)Aprilia RS250/ST250S
2'53.044 Honda NSR250R SE

アジアロード選手権
ASIA PRODUCTION 250cc
2'29.619 Yamaha

コースの改修を考慮しても
もうNSR超えも時間の問題じゃね
てか越えてまんがな

http://www.suzukacircuit.jp/records_s/racing_2wheel/
0355774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 00:26:04.18ID:192XXkMo
>>351
NSF250の大きさ知ってて言ってるのか?
あんな小さくて姿勢が窮屈なバイクを市販車両化しても買う奴ほとんどいないだろう
0356774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 01:29:11.82ID:tUm6ois5
>>347
バカか
車のダウンサイジングだって別に上手くいってる訳じゃねーのに
0357774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 06:54:33.73ID:Wa79s+R3
アジア選手権レベル高いな
サーキットタイム1KTなら越えてるかもしれん
MC21なら話にならんけど
0358774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 14:58:58.21ID:lJkzoSgV
ONP行った人いる?
0360774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 20:25:17.03ID:l4180yNU
その他明細がエンジンOHの工賃かな?
6万6千円で腰下までやってくれるならリーズナブルだな
0361774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 20:27:28.31ID:3Xbv6HiK
>>360
そうです。それ込みのその他もろもろの工賃です(^O^)
0363774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 21:39:39.04ID:9phwRva8
某PARTYのぼったくり延長ケーブル&モーター交換屋よりかなり親切w
あそこってヤフオクでも売ってるのな
0365774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 07:35:27.95ID:imAwfPvI
20年前と較べて部品は約3倍の価格になってるが、作業工賃はあんまし変わってなかった。
0366774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 08:02:04.87ID:a2OWOgaM
関東近県だとどこもエンジン降ろして腰下までだと工賃で10万くらいだな。
0367774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 08:20:59.33ID:2tWmrkS+
やるなら一気に腰上もまとめてって思ってたけど先に腰下のみやる人のが多いの?
ちな約2万km走った28
0368774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 09:03:49.87ID:7rtUJcL5
腰下やろうと思ったら腰上もオーバーホールしないと無理でしょ
0369774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 10:06:48.43ID:ucStRIng
>>368
整備詳しくないから黙ってたけど
腰上せずに下だけのOHってあるのかな
上までで下やらないなら普通に聞くけど
0370774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 10:43:59.45ID:7rtUJcL5
腰下まで到達しようと思ったら腰上をまず分解しないといけない
その分解した腰上を整備しないという意味なら>>367はおかしいことはない
ただし分解したのに何もせずに組み直す人はあまりいないのでは
>>367は単に腰上と腰下を間違って逆に使っているだけなのかも
0373774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 11:15:25.56ID:cYz7Q/oF
後ろはヤるのに前はヤらんとか
そんな奴おるか?
ヘンタイかよ
0374774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 11:18:29.84ID:ucStRIng
きっと間違っただけだよ
鬼の首獲ったように責めたら可愛そうじゃん
風俗でもキスはNGなんてのもあるみたいだし
みんな大人の対応しようぜ
俺カッケー
0375774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 11:27:37.25ID:ngXdckb2
大人の対応ね
金が無い人はノーサンキューですよ
丁重にお断りするだけですから
断られた人は怒り心頭でバリバリ働いて稼ぐか
非合法な手段で汚れた金を手にするか…だね
0376774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 11:28:57.68ID:Q/qy7Dml
大人の対応というより、幼稚なオッサンが多すぎるw
0377774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 11:50:39.77ID:ngXdckb2
自分が大人になったらいいんじゃね?
わからないことは自分で調べる
業者にお願いしてお金で解決する
0378774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 12:14:52.16ID:a2OWOgaM
ヤフオクに出てる100万超えのMC28とかはマジなのかギャクなのかわからん
あれって値下げ前提なの?
0379774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 13:53:12.99ID:cYz7Q/oF
マジじゃない?
高騰した今なら運良く売れるかもしれない
0380774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 13:54:45.15ID:6gtjwhml
>>359
安い!俺も頼みたいな。流れから見るとHRCショップでしょ。
腕も間違いないと思うし。
0382774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 14:20:18.53ID:cYz7Q/oF
>>381
冗談みたいな値段だが、売れる確率はゼロじゃない
CBXとかそーだしね
0383774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 15:47:48.08ID:HCRdhOjO
最近の雑誌のレーサーレプリカ推し、特にNSR推しすごいよね。
業界あげての値段高騰作戦じゃないかと勘ぐってしまう。
0384774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 17:59:17.40ID:7rtUJcL5
ショップにしたら工賃収入が生命線だから、多くの工賃収入が期待できるNSRは有難い存在だろう
中古車両売買件数は大した数ではないけど、保有台数はいまだに多いだろうから所有者のメンテナンス意欲の向上が主目的ではないだろうか
0385774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 18:11:23.73ID:cYz7Q/oF
構造も簡単だしノウハウ持ってる店はOHで稼げそう
0389774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 19:58:40.94ID:m4qvIzJc
そもそも、2ストそのものを知らないバイク屋も昨今では現実にあるわけだし。

そんな奴らに大事なバイクは触らせたくはないな。
0390774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 20:01:03.02ID:HWf+6n1F
4stV4に比べたら笑っちゃうくらい楽なんじゃないか
ボーリングするのも鈴鹿の専門業者に外注らしいし
うんざりするくらい精密だから他のメーカーもV4マシン出してない
0391774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 20:06:45.48ID:HWf+6n1F
2stはレースやってたショップなんかレースごとにバラしてたか
簡単だと思う
初心者はお店を見つけることが先決だな
0392774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 20:44:04.88ID:imAwfPvI
まさかそこらの4stスクーターと電動アシストメインの店に持ってく奴はいないだろうがw
0393774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 10:18:25.32ID:5o/7+F5G
最近売れてるらしい例のウォーターポンプカバー
紫外線でアルマイトが退色するんでしょ
被膜自体が紫外線で劣化したりはしないそうだけど黒とか色が付いてる奴は有機染色なので退色する
アールズのアルミバンジョーが退色してるのは嫌というほど見てきたはずなので
0394774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 10:20:03.39ID:5o/7+F5G
退色しない黒もあるそうだけど
あのショップが使ってるのはどれだかわからん
剥離して再アルマイトしたらいいだけなんだが
0395774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 10:28:50.75ID:fJwXWJmk
でもちっこいパーツにそこまで手かけるのも面倒だし
0396774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 11:43:02.34ID:HGurno+y
買うつもり無かったけどやはりコンビニ寄る度に表紙のロスマンズカラーNSRに引かれてロードライダー6月号買ってしまったよ。
NSR特集雑誌の半分も無いし付録のリストバンド要らないからもう少し値段下げてほしいな。
0397774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 12:24:39.75ID:Tv1Ma7cx
リストバンドなんて使い道あるのかよ
まさかブレーキフルードのリザーバータンクに巻けってことなの?
0398774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 14:54:39.89ID:+7GyPuH9
そうなんじゃない?
要らんわあ
0399774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 19:30:38.24ID:HGurno+y
つい先程付録のリストバンド開封して確認したら小振りな作りでフロントマスターカップにぴったり合いそうw
0401774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 20:16:53.31ID:Tv1Ma7cx
2スト特集してるなら、NSR、TZR、RGVとかのロゴ入れろや
リストバンドを付録につけるのって恒例になってるみたいだな
0402774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 20:53:44.17ID:WnOQgJP8
俺がガキの頃からリザーバータンクにリストバンドを巻く
文化があったけど、冷静に考えて意味がわからんよなw

パッキンが傷んでなければフルードが滲んでくることはないし、
逆に露でも含んでいると、タンクを湿気で痛める原因になってる。
0403774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 20:57:55.19ID:izbcxq0V
元々の起源はレースシーンでのカストロとかフルードメーカーの広告じゃね?
0404774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 22:41:12.22ID:zoElpmh4
一方、モトクロス界では生理用ナプキンを額に貼り付けるのが流行ってた時期もあったw
0405774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 22:58:15.59ID:b/cGoUJZ
>>404
ワシはコンビニのトイレで使用済みナプキンを回収するのがブーム
0407774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 23:18:46.14ID:HGurno+y
変態w
0408774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 03:59:53.18ID:M5jNwo7n
昔、使用済みナプキンをチンポに巻いてシコってたら性病移された事あるからお前らはやめとけ
0409774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 06:15:58.36ID:Z1K6EXUp
今から熊本の大観峰に行ってくるぜ‼︎
どこかですれ違ったらよろしく╭( ・ㅂ・)و ̑̑
0411774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 08:17:12.67ID:Mva9Zdqd
>>410
MXあがりの塚本さん辺りが広めたんだろうか

昨日はBIKE!BIKE!BIKE!行ってきました。
いろんなNSRが見られて楽しかったです。
0412774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 10:44:20.28ID:8a/i4Dng
帰りにまんまレーサーのNSRが走ってて興奮したな
手信号で合図して昔を思い出したよ
0413774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 10:49:14.91ID:7uIC7G9h
手信号出すのは感心するな
0414774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 11:08:06.93ID:8a/i4Dng
俺は足を出したりしてたよ
0415774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 11:14:00.18ID:7uIC7G9h
公道で足は誰もわからんぞ
サーキットのピットインぐらいにしか使えんだろ
0416774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 11:25:01.48ID:yPRVV3kU
>>412
俺も見たかも。グンヘルかぶっててサイコーだった!
何年かぶりに行ったけど、NSR増えたな
0417774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 12:43:08.02ID:usPdF7QI
>>411
ちょうどあの時間帯雨が・・・
家族連れの自分は乗り物巡りだったよ!
0419774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 17:52:59.14ID:9rooVeOq
ごめん。ワイヤーじゃなくてボルトね。
でも売ってないよな??
0420774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 21:56:30.68ID:Mva9Zdqd
ワイヤーの先にはタイコがついてるからASSY’交換だと思うの
0422774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 22:26:22.03ID:Mva9Zdqd
>>421
似たようなのはチャリ用のブレーキアウター受けとかシフトアウター受けとか
あるけど、そもそもワイヤー通す為の割り(溝)あったっけ。

あと、単に折れただけならロー付け出来なくもない。
0423774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 22:30:03.90ID:X6YycdXm
未熟な私にはどこが壊れたのかわからんちん
以前そこのナットが閉まってなくて300kmくらい走ってたことはあるけども
0424774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 22:43:26.33ID:Mva9Zdqd
技術がなければバイク屋に頼めとしか言いようがないな。
素人は時々とんでもない事を平然とやろうとして、取り返しのつかないとこまで
行ってから、お前が悪いとか言い出したりするからな。
0425774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 23:08:07.47ID:k/LAFqQE
>>422
サンキュー。
とりあえず、スロットルと、ワイヤー側に基準点のしるしだけ打って置いたわ。
スロットルが緩くなったりスカッたら確認でもしよう。
0426774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 23:11:45.10ID:lJIVozbz
これ買ってみたけど最初からグラスウールが劣化した時の硬い爆音だったわ。
グラスウール巻き直したら気持ちの良いレーシーな音になったから、買おうとしてる人はグラスウール巻き直し前提の方が良いと思う。
物自体は軽いし値段の割に悪くない。
参考までに。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t512455836
0427774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 23:17:02.77ID:lJIVozbz
あとごめん、この前α14のフロントがよくわからんって書いたけど、慣れたら最高のタイヤでした。
俺はMC21だけど、NSRにぴったりのタイヤだと思う、オススメ。
0428774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 23:51:29.19ID:cjMmMQ7v
雨天でもおすすめのタイヤだよね
濡れたマンホールが苦手だったけど全然平気になったくらい
ラインの上にあっても平気でスロットルを開けながら通れるようになったといえば信じられるだろうか?
これはそんなタイヤなんです
0429774RR
垢版 |
2017/05/01(月) 01:49:45.75ID:uAxBlVZR
マジかよ
濡れたマンホールがいけるなんて無敵じゃないか
0430774RR
垢版 |
2017/05/01(月) 02:19:54.41ID:RQuEtCZa
>>428
タイヤのパターン的に排水性がそんなによいとは思えないが
0431774RR
垢版 |
2017/05/01(月) 14:59:08.20ID:6k2P0MDa
oh後の慣らしってなんキロくらいしてる?
0432774RR
垢版 |
2017/05/01(月) 15:28:10.22ID:j+QMFzuh
200も走りゃいんじゃねーの?
0434774RR
垢版 |
2017/05/01(月) 15:51:56.10ID:i1M0CNwf
了解しますた!
300くらいにしとく税
0435774RR
垢版 |
2017/05/01(月) 17:47:32.98ID:MhoELy29
>>418
多分t2のオイルポンプワイヤーじゃダメなんだろうな
0436774RR
垢版 |
2017/05/01(月) 20:09:00.20ID:LKuwpRE6
>>418
純正ないのか?確かにアクスルワイヤーやクラッチワイヤーは無かった記憶だが
0437774RR
垢版 |
2017/05/01(月) 21:05:24.76ID:/eqEKknc
>>418
だけど、純正パーツでは取り扱いなかったぜ。
とりあえず、ワイヤーぐるぐるにまいておいた。
0441774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 09:10:47.69ID:3XQyxGSd
ワイヤー類なんて特別な部品じゃあるまいし純正部品が欠品してるなんてメーカーは馬鹿なんじゃないのか
0442774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 12:07:15.03ID:nm2WntbS
ホンダはあてにならないからT2がサプライメーカーにワイヤー類を作ってもらってるんでしょ
純正を愛するマニアには残念だが、このような社外品しか手段は無いでしょう
0443774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 14:13:27.91ID:pvudbok8
>>441
想定外だったんかな。
ボルトが折れるなんて
0444774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 19:44:39.43ID:N916IyUa
緩んでガタが出て、振動で揺れてるとかでもなければ
ボルトなんて折れるもんではないしね。
0445774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 21:15:22.03ID:8BP5AY/M
価格帯がちょっとアレなだけでt2叩くほどのもんでもないと思うけどな。
どの程度売れるか、アイファクやライズオンみたいに長年の実績とかないだろうし
小ロットに絞ってたら原価も渋くなるよ。
0446774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 00:01:51.76ID:/EgYVSET
>>445
ライズオン好きなんだけど、何回メールしても何にも返って来ないのが残念
0447774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 00:03:35.43ID:/EgYVSET
↑「エンジンにYPVSをセット」みたいなIDになっちゃった(;ω;)
0448774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 07:18:45.79ID:Qdk+ZFRJ
NSRがニーニー鳴くのか
それはそれでかわいいけどな
0449774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 16:23:06.84ID:g4BcHkvF
昨日久しぶりのバイクで連れと境港市まで往復8時間位走ったよ。
連れのR25も乗ってみたけど楽チンだな。
比較的おんなじような型だけど全く違う乗り物だと気がついた。
0450774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 17:51:29.91ID:taZ+Sk+9
>>449
2stクォーターはもはや現行では存在しないカテゴリだしな。
車重は軽く、出力は400cc並だし。
0451774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 17:57:05.54ID:G6MhH5NA
>>450
連れもパワーと軽さに驚いてた(笑)
0452774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 18:45:16.78ID:Lab3babl
ohしたんだけど、一応ガソリンにもオイル混ぜるならどれくらいがいいかな?
ちなみ分離仕様でオイル量は基準値のままですん
0453774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 18:54:18.62ID:taZ+Sk+9
オイルポンプのエア抜き保険用だったら1:60くらいでいいんじゃないの?
0455774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 19:17:01.72ID:g0zIOLrA
>>449
試乗会でR25・R3乗ったけど
ポジションは楽だよね
自動車教習所内のコースだから、あまり飛ばせなかったけど
0456774RR
垢版 |
2017/05/04(木) 09:43:00.87ID:YGyb/A58
>>455
教習所コースはスピードのると楽しい。
対向車の来ない舗装林道みたいなもん。
0457774RR
垢版 |
2017/05/04(木) 10:26:11.59ID:ceMpsXow
前との車間距離を空けるためにわざとゆーっくり走って後車を苛立たせても気にしない
ほどよく空いたところでスロットルを開けて楽しむのが試乗会での適切なやり方だよ。後ろの人には申し訳ないとは一切思わないがね
0459774RR
垢版 |
2017/05/04(木) 12:29:01.45ID:2fC0+NHq
>>458
若い子はもっと酷いよ?周りなんて気にかけないし
0460774RR
垢版 |
2017/05/04(木) 13:32:19.51ID:YLx6FT09
別に後ろも同じようにスロットル開けられるから良くない?
0461774RR
垢版 |
2017/05/04(木) 15:55:31.46ID:YGyb/A58
>>460
こういう屑の後ろにつくと渋滞が発生するのよ
0462774RR
垢版 |
2017/05/04(木) 17:16:37.87ID:8LheJSKZ
スーパーモンキーの青木がF3仕様でRSのタイム上回ってた。
その時以来乗りたい気持ちがあったが近所のバイク屋でMC28の在住型見かけた。65諭吉。
買いたいがオッサンには無理だろうか?
0463774RR
垢版 |
2017/05/04(木) 17:21:14.34ID:8LheJSKZ
×在住型
○最終型
ゴメン
0464774RR
垢版 |
2017/05/04(木) 17:25:46.44ID:nFiQyYeF
>>462
乗りたいなら買えよ
今しか乗れないぞ
0465774RR
垢版 |
2017/05/04(木) 17:49:28.62ID:o3vRSvcX
置き場所あって興味あるならとりあえず買ってから考えたらいいさ
壊さなきゃ維持費なんてしれてる
0466774RR
垢版 |
2017/05/04(木) 18:09:08.46ID:TDmpTBOD
某ホテルに停めてあった
青のハチハチキレイだったなぁ
0468774RR
垢版 |
2017/05/04(木) 21:16:35.18ID:dEVFd0mG
>>462
99年頃、NSR250R SEが65万円で新車が普通に買えたんだよなあ
当時レーサーレプリカは不人気だったから10万円引きくらいだった
0469774RR
垢版 |
2017/05/04(木) 21:37:51.26ID:fLdGDicl
昔の峠仲間がリターンで戻ってきたが持病の糖尿病が悪化して逝去した
まあ事故死じゃないだけ良かったんじゃねと仲間内では笑い話になってるけど
成人病は他人事じゃないからね
遺品のバイクはリーダーがタダで貰って行った
0470774RR
垢版 |
2017/05/04(木) 21:49:38.30ID:Q7h29F4U
NSR買うなら今しかない
今後は条件悪くなることはあっても良くなる見通しはない
0471774RR
垢版 |
2017/05/04(木) 22:56:04.00ID:RhHFVyKC
みんなありがとう
ガレージあるし保管はもんだが。ないから悩んでみるわ
0472774RR
垢版 |
2017/05/04(木) 23:14:45.36ID:KE4e66aM
28よりも21の方が良いと思うぞ
0473774RR
垢版 |
2017/05/04(木) 23:26:19.12ID:nIAMJ8j1
40のジジイだけど絶対買ったほうが良いと思うよ。
この先どんどん玉数減って値上がりする一方だから。俺は腰痛いけど休み休み乗って楽しんでます。
0474774RR
垢版 |
2017/05/04(木) 23:47:47.13ID:StiobTW1
>>462
RKのフレームがちょうど良いしなりが出るって岡田が言ってたからな
0475774RR
垢版 |
2017/05/04(木) 23:56:30.69ID:jJu9ib/5
>>469
これ前誰かに譲るわ。もう長く生きれないって書き込みをした人じゃない?
まじな話だったのか。。。
ご冥福を
0476774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 07:24:07.95ID:oJTttt8f
トップレーサーの逸話は参考にならんでしょ
ノリックはオーバーのTDMでツインレース常勝、
前田淳などはFTR250!で京都の峠最速だった。

超人が乗って、あのバイクは〜より早いとかは
あんま意味ないと思うw
0478774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 08:15:39.71ID:Z/WefPTv
>>473
何が40のジジイだ。
MC21が発売された頃は免許も取れない歳だったろうが。
0479774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 08:21:14.87ID:a6nZkxdZ
1993年式ならぎりぎり免許を取って乗れたよ
今年41歳なら1992年式だね
0480774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 08:32:20.85ID:Z/WefPTv
年寄りぶるのは止めろって事だよ。オッサンなのは仕方がないがジジイはいかん。
0481774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 08:52:40.08ID:Rxzjj39B
やはり究極超人でせうか
0482774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 11:48:07.23ID:bm5KCvNa
まージジイとオッサンなら後者だな
0483774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 11:50:25.15ID:/SC+MU5r
40代はまだぁジジイではないね💦
0484774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 12:04:00.91ID:IqB5aXfa
ツーリングだと腰は全く無痛だけど太ももが疲れる派
0486774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 12:20:36.40ID:bm5KCvNa
俺は首だけにダメージくるな
腰、太もも、背中、手首はなんともない
0487774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 12:27:34.83ID:zGWLFIP6
快速で走れるなら疲労しないが、四輪が詰まって低速走行を強いられる場面は身体にもエンジンにも嫌なモノがたまる
0488774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 13:05:40.85ID:oJTttt8f
28ロスマンズの白マグホイールの見た目が
汚くなってきたから、西村コーティングへ
塗装に出そうかと思ってる。

カラーをそのまま白を継続するか、
ワークスぽく金色にするかで迷ってます。

皆さんはどちらが好みですか?
0489774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 13:17:07.94ID:bm5KCvNa
>>488
もうワンセット手配してそれを金色に塗装したら?
元のを残しておけば金色が気に入らなくても戻せばいいし、万一売るときにも純正は価値が高い
0490774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 13:50:20.59ID:Z/WefPTv
>>488
わざわざ塗装屋の名前を晒す動機を告げよ。
相手は死活問題なんだが。
0492774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 14:49:25.44ID:a6nZkxdZ
ホンダすら出しちゃら駄目だよな(笑)
このキチガイはわかってないらしい
0493774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 14:57:50.70ID:bm5KCvNa
>>491
ステマやらなんやら
優良店ほど名前出すのは慎重に
このご時世マイナスへのリスクが半端ないってことでは
0494774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 16:40:36.42ID:CxAbz5HA
TA22Bキャブは
NO1がリアバンク用、アクセルワイヤーのプーリーがある側
NO2がフロントバンク用、スロポジセンサーがある側

で合っていますか?

リアバンク用からパワージェット75、フロントバンク用からパワージェット72が出てきたので
逆ですよね?
0495774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 23:29:27.96ID:bgz6aYJ3
30日午後、八代市の国道でツーリング中のオートバイが乗用車に正面衝突する事故があり、
オートバイに乗っていた男性が死亡しました。

警察によりますと30日午後3時半ごろ、八代市泉町下岳の国道443号線でオートバイが転倒し、
中央線を越えて反対車線の乗用車と正面衝突しました。
この事故でオートバイを運転していた熊本市東区下江津の公務員郷和宏さん48歳が全身を強く打ち、
およそ4時間半後に死亡しました。郷さんは仲間3人と美里町方面から氷川町方面にツーリング中だったということです。
乗用車を運転していた36歳の男性にけがはありませんでした。
現場は片側1車線の左カーブで、警察が事故の詳しい原因を調べています。
0496774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 06:20:19.31ID:aiUoXRci
このスレに貼ったってことは死んだのはNSRに乗ってた?
大破した写真は無いの?
0497774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 08:16:01.37ID:fsI3N7ra
事故報道を貼って回る趣味のキチガイだ。
レスしても意味ないよ。
0498774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 09:31:16.13ID:aiUoXRci
なーんだ、つまりNSRとは関係ないのか
だったらいいや
0499774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 11:55:51.00ID:RVE8a8+t
昨日久しぶりにミッションオイルチェックしたら
フタ開けた瞬間に漏れてきた
オイルシールだよねこれ?
まだ部品出るの?
0500774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:10:51.81ID:qRT3nI82
>>499
シールだけ売ってるから、それ買って替えればいいよ
0501774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:16:52.95ID:fsI3N7ra
シールが逝くってことは、エンジン全体の経年劣化も進んでる
という事になるので、そろそろ重整備の覚悟もした方がいいべ。
0502774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:35:12.08ID:M7jxBcod
俺はオイルシール買うつもりだったが経年劣化も考え新品オイルポンプASSY買った。
0503774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 13:56:11.70ID:fsI3N7ra
オイルポンプASSYもいつ廃盤になるかわからんから、
予算が許せば、シールだけでなくポンプごとの方が良いよな。
0504774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 14:02:26.88ID:qRT3nI82
確かに川上永い目でみるとそうなのかもな
一時しのぎは限界も早いし
0505774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 14:09:13.28ID:ZBSQpje7
スマートミストでタンクをピカピカにしてやったら
タンクバックがツルツル滑って固定できんくなったわ
お前らも気を付けろ
0506774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 14:47:22.01ID:fsI3N7ra
>>505
RSタイチでプレクサス販促イベントがあって、
タダでヘルメットを磨いてあげるということをやってた。

もちろんプレクサスの販売が促進されることはなく、
その日のヘルメットの売上だけが伸びました。
0507774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 14:58:28.59ID:RVE8a8+t
情報サンキュ
ついでに聞きたいんだけどオイルポンプASSYはおイクラ万円?
ショップでやってもらうと二十万行く?
0508774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 15:39:51.32ID:QLvr1dk4
>>507
去年買った記憶だが25000円?くらいだった。
自分でしたから工賃はしらん
0509774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 20:07:33.11ID:qCrW+U2z
最悪は分離を諦めて混合仕様だね。ソレノイドないから街中だと濃くなったが
0510774RR
垢版 |
2017/05/07(日) 20:11:08.77ID:dl5kh0oJ
オイルポンプASSYご相談でした
シールだけ交換します
結構色んなメーカーが出してるのね
0511774RR
垢版 |
2017/05/07(日) 20:50:20.31ID:8AZtqShd
>>510
シール交換するならポンチを打つと再発防止になるそうだ。俺はやろうやろう思いながらシール交換かASSYで安全牌して来たがw
0512774RR
垢版 |
2017/05/07(日) 22:11:22.72ID:w+s3E5QP
MC28はまだポンプASSY出るんだけど、他の型は相談なのな。
0513774RR
垢版 |
2017/05/07(日) 23:51:26.09ID:8AZtqShd
mc21だが去年買えたが今はご相談パーツなんだな
0514774RR
垢版 |
2017/05/08(月) 09:05:15.13ID:M4RbZXsD
マメで書いとくけどMC21のオイルポンプは前期型と後期型で二種類あるから
間違えちゃダメだぞ、オイルポンプシールは大抵3種類1セットになってるけど
前期型で使うのは2種類だけ小さいOリングは使わない。
0516774RR
垢版 |
2017/05/08(月) 22:43:37.28ID:2N2o+XyT
オイルポンプならモトールで売ってなかった?
0517774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 10:40:18.62ID:4G4cccgv
NSRって峠で速く曲がれるんだね!知らなかった
ストップランプが一瞬点いたと思ったらコーナーの奥へ消えていって
自分がコーナーを曲がり切った頃にはもう3つ4つ先のコーナーをあり得ない速度で曲がっていってるのが見えた
あとで聞くと、普段サーキットで走ってるのとほぼ同じ速度だとのこと
0518774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 11:01:21.93ID:EDuorp5o
公道ペースとしては誉められたもんではないけど
速い奴はホント速いよな
乗りこなせたら半端ない
0519774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 22:15:16.33ID:CTiEvwCD
公道でも右コーナーを思い切り倒せる奴は尊敬する。イン付くのが怖くて怖くて
0520774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 22:18:46.29ID:KS7Sef2s
サーキットじゃないんだからギリまで攻めんでも良いよ。
もし対向車が膨れてきたら死ぬじゃん。

そしてそんなギリまで攻めなくとも、十分以上にNSRは速いっすよ。
0521774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 22:30:43.05ID:bmAbtcg/
右よりコケた時に対向巻き込む左コーナーの方が怖いわ。
0522774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 23:42:46.71ID:2iin3sBi
温い奴ばっかだよな?80年代後半のバイクブーム時代を味あわしたいわ
0523774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 04:56:23.03ID:sDp1UYOO
>>522
結果事故って死ぬ奴多数でキャッツアイや凸凹出来たり、メーカーも さんないうんどう
0524774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 05:49:24.41ID:kWTfsMff
ヌルいというか、リスク背負わんと
速くない奴は、大したことがないんだよw
0526774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 11:35:50.02ID:YXLVyMt6
君はバリマシに載ってたことがある人だよね?どこ走ってたん?と盛り上がるのが走り屋組
パーツがあーだこーだ語りながらマシンを眺めるだけの盆栽組
どっちともつかず端っこの方でぼーとしてるだけの一般組

温度差ありすぎw
0527774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 11:38:24.37ID:Mk1UEe7k
走らなければ死ぬこともない
0528774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 12:38:36.17ID:oKvL6u8T
走らなければ意味がない
0529774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 12:52:09.86ID:YXLVyMt6
やっぱそうだよね
というわけでタイヤの端っこを溶かそう!盆栽erは転倒を恐れずに走って欲しい
0530774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 13:54:23.60ID:umYCXdJE
地方選や全日本、ライセンスの話に
ならないところが悲しいなw
0531774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 13:59:38.78ID:8+HbbVEL
リターンです
α14履いて近所のサーキットで走ったが
リアの端ッコ1cm以上使えず残った
こんなもんか?
0532774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 14:21:53.47ID:oKvL6u8T
リターンならそんなもんだろ
0535774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 16:29:54.53ID:8+HbbVEL
20年のブランクがあると初心者になっちまうな
0537774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 20:45:07.86ID:LA4MsKiH
昔はガムテ貼りまくったりワイヤー通しまくったカウルも恥ずかしくなかったけどね。近年はスペアカウルも高価だしパーツ代も手に入りにくいし、転倒で生じるリスクが大き過ぎるよ
0538774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 20:57:52.00ID:VGtzqk1d
NSRでサーキット走ってる人って転けるの怖くないのか?
すげぇリスキーだよね
俺は怖いけど走りたいから走る
0539774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 21:07:59.88ID:YXLVyMt6
>>538
走るパイロンにならないようにな
せめて周りと同じペースで走るように。少々の無茶は必須です
0540774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 21:33:25.03ID:eAdLEycw
背中にナラシってガムテ切って貼っとけ。
0544774RR
垢版 |
2017/05/11(木) 20:12:23.32ID:pJ668Uia
そこそこ弄ってあるけど治療費以外の修理費はほとんど出ないんだっけ。
0545774RR
垢版 |
2017/05/11(木) 20:31:05.51ID:JYm7EET3
連れかな思って焦ったぜ
修理費は出るだろ
体は大丈夫かな
0547774RR
垢版 |
2017/05/11(木) 20:54:03.94ID:N25ybf4D
>>544
弁護士を入れて、市場の相場を主張すれば通るよ。
交渉で引いてやる意味はないから、裁判上等で徹底的にやれば良い。

10年落ち云々というのは、保険屋が素人を言いくるめるための
世迷言だから相手にする必要なし。

俺も930ボディで満額以上を勝ち取った。
0548774RR
垢版 |
2017/05/11(木) 21:03:41.64ID:Gw/aaiFG
MC28と思いきやプロアーム移植したMC21かな?
シートカウルやFフォークは21ぽいし
かなりフランケンな車体だ
0549774RR
垢版 |
2017/05/11(木) 21:18:49.58ID:yFnBTNjz
中華カウルなんだろうけど
どうしてアンダーだけ別カラー?
まあ画像を見る限りでは復活は比較的容易そうだね
こんなツギハギな外装にしてたんだ、純正にこだわる必要が無かろう
0550774RR
垢版 |
2017/05/11(木) 21:41:54.75ID:vClxUSMy
アッパーは95spのHRCカラー
0551774RR
垢版 |
2017/05/11(木) 21:59:54.00ID:pJ668Uia
>>547
そういえばその為の弁護士特約だったww
0552774RR
垢版 |
2017/05/11(木) 22:23:17.53ID:40yqnKcO
純正カウルとか通常のバイク屋修理で入手できないパーツはどう補填してもらうの?シルエットジャパンの全塗装FRP品とかで代替してもらえるの?
0553774RR
垢版 |
2017/05/11(木) 22:25:36.46ID:D8w6dSWh
俺はフロントフェンダー壊れただけだったけど、純正で出ないから交渉して全損扱いにしたよ。
その時たまたま市場に90万くらいのNSR出てたから、車体手元残しで70万くらい取れた。
0554774RR
垢版 |
2017/05/11(木) 22:26:10.25ID:D8w6dSWh
因みにバックで突っ込まれて0:10案件だったから過失ある場合はどうなるかわからん。
0555774RR
垢版 |
2017/05/11(木) 22:26:29.56ID:JYm7EET3
>>552
補償は金
そこから先は自分の好きなようにすればいい
0556774RR
垢版 |
2017/05/11(木) 23:17:04.70ID:DxdY2Vm7
中古車の価格も参考にはしてくれるよ
とはいえな金額にしかならないから本当に事故には気を付けるべきだね
0558774RR
垢版 |
2017/05/12(金) 19:35:30.89ID:aia+iXB9
>>535
俺も去年リターンしてα13履いてるがタイヤの特性が変わったからかはじめはそうなった。
しっかり食い付くからリアが流れずクリップしていくからかなと思ってる。つまり限界が上がったということ。
まだ攻めれるはずだよ
0559774RR
垢版 |
2017/05/12(金) 20:04:58.62ID:sm4r8MTf
リターン組は乗り手の経年劣化がPGMやセンシーと同レベルな件
0560774RR
垢版 |
2017/05/12(金) 20:07:54.01ID:oSgcYEjk
>>559
そもそもパワーウェイトレシオが違う
0561774RR
垢版 |
2017/05/12(金) 20:14:32.73ID:XfMdO/UJ
でもリターンしてきたのは歓迎するぜ
リハビリして当時の走りを思い出してくれ
0562774RR
垢版 |
2017/05/12(金) 20:25:21.84ID:5cdjg+zw
いいね!当時の動画を見てモチベーションを高めようぜ
0563774RR
垢版 |
2017/05/12(金) 20:49:08.22ID:WfnjECDS
俺は若洲で走ってたよ
今でも感覚を忘れないために交差点を速く曲がるようにしてる
0565774RR
垢版 |
2017/05/12(金) 21:08:54.06ID:WfnjECDS
特定の条件下しかやらないから大丈夫
0568774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 00:52:07.67ID:n9CvPfs2
ワシは高速道路のインター〜料金所間のコーナーが好きだわ
0570774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 11:08:03.95ID:+1ro/CS8
峠を走るのがカッコいいと思ってる事がダサい!

勝手にガードレールと仲良くしてくれ!
0572774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 11:53:25.39ID:bP1xkTZy
>>570
誰もお前の感想なんて聞いてないんだが?
0573774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 15:16:12.97ID:Bf4dllz6
レインボーブリッジ下道のぐるぐる回るとこが好きだった時期があるわ
0575774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 15:57:35.93ID:EMb2PjI4
峠いけよw
せっかくのスポーツタイヤが泣くぞ。
0576774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 17:38:40.50ID:TtWpfpbZ
スポーツタイヤとも限らんけどな。
ともかく一番安いのって指定してくる奴もいるからw
0577774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 18:02:58.63ID:rC1PANC1
ポンコツタイヤでも結構いけるもん?
0578774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 18:18:13.91ID:EMb2PjI4
タイヤとヘルメットに金を惜しみだしたら、バイク乗りは終わり。
0579774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 19:08:53.40ID:Q3/mpQhe
>>574
南港とか埠頭・湾岸系って今も走ってるの?
0580774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 20:31:51.04ID:BUplsRaZ
新品ツーリングタイヤでも侮れないグリップはあるな。
タイヤのグリップに頼るようじゃ半人前。
0581774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 20:55:20.76ID:EMb2PjI4
俺より遅いやつに半人前と言われてもねぇw
0582774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 20:59:57.63ID:BUplsRaZ
得意げだな。
よしよし。
0583774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 21:04:03.79ID:ULCfaDu5
>>579
南港はもう誰も走ってないね
でも近くに出来た道で走ってる人はいるらしい
0584774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 23:19:21.28ID:YIH3uRBL
>>580
南海部品とか行ったら走ってもないくせにこんな説教してくるデブ眼鏡のオッサンとかよーおったわ
0585774RR
垢版 |
2017/05/14(日) 00:00:37.44ID:jqeDmrap
>>580
タイヤのグリップに頼らないって、空でも飛ぶのか?
0586774RR
垢版 |
2017/05/14(日) 03:39:07.52ID:gcy+R6sK
>>585
重力制御とか?
0588774RR
垢版 |
2017/05/14(日) 07:47:25.15ID:zClh8cv1
ごんぼタイヤで速いのがかっこえーんや
0589774RR
垢版 |
2017/05/14(日) 08:24:02.15ID:VUQ19Qzt
90RKを手に入れた!めっちゃ希少パーツだらけだわ
0590774RR
垢版 |
2017/05/14(日) 08:30:00.59ID:zClh8cv1
使いこなせんの?
ちなみに目玉パーツは何付いてんの?
0591774RR
垢版 |
2017/05/14(日) 14:47:14.18ID:QbHuFwjz
ヤフオクにT2の89出てる
0592774RR
垢版 |
2017/05/14(日) 19:12:02.21ID:GQ7ZFyqv
今日はあちこちでNSRミーティングしてたんだな
0593774RR
垢版 |
2017/05/14(日) 19:52:15.66ID:OEuYPqPY
あちこちでやっててもココには全く宣伝されない
ホントに年寄りしかココには居ないのかな…
0594774RR
垢版 |
2017/05/14(日) 19:56:25.75ID:bticWuia
ここの奴全員ミーティングに出払ってたかもしれないじゃん
0595774RR
垢版 |
2017/05/14(日) 19:57:01.66ID:2y1l82nJ
ここはSNSではないからね
0596774RR
垢版 |
2017/05/14(日) 20:42:00.18ID:wvsYs+P5
ミーティングが嫌いで、情報への感心すら
寄せていない人間もいるしね。

あの独特な馴れ合いの空気が耐えられんw
0597774RR
垢版 |
2017/05/14(日) 20:54:58.22ID:elWn/knJ
盆栽家が盆栽家好きとは限らんしな
0599774RR
垢版 |
2017/05/14(日) 21:07:12.45ID:wvsYs+P5
ていうか、マスツーも嫌なんだわ。

同族嫌悪なんだが、ベテラン気取りのオッサンが
視界に入るだけでも鬱陶しいw

俺は一人、または気の置けない数人と静かに
趣味を楽しめていれば、それでいい。
0600774RR
垢版 |
2017/05/14(日) 22:20:12.59ID:GQ7ZFyqv
盆栽家とは俺もウマが合わないかな。
やたら知識だけあって何台もSP持ってても走りはクソでNSRに乗り出したのも2000年以降と単なる道楽の奴とか。
悪いとは言わないがNSRではなく他のバイクに乗ってくれと願ってる
0602774RR
垢版 |
2017/05/14(日) 22:59:27.11ID:GQ7ZFyqv
>>601
盆栽家で下手くそのお前は黙ってろwww
0603774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 07:32:06.49ID:6SGtWByc
>>599
そういうコメントって
ツーリングに誘われず
自分に知識が無いからオッサンの言うことを聞いてるしかできず
気の置けない友達もいないぼっちが書き込むんだよねw
0604774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 07:46:48.90ID:IsHEjo3f
俺もベテラン気取りはうっとおしい
0605774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 07:59:30.70ID:1DPmYsQ+
ガチの走り屋がいると楽しいけどなぁ
0606774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 08:03:15.51ID:rWIFaQ0w
サーキット走ったことなくて
ずみまぜん
ただ通り抜けるだけしか峠走ったことしかなくて
ずみまぜん
0607774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 08:06:30.63ID:1DPmYsQ+
謝る必要は無い
左手を上げて戦意喪失を示して大人しく左をゆっくり走っていればいい
遠慮なく追い越させてもらうから
0609774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 11:08:13.43ID:ZxgzuknU
制限速度、法定速度から逸脱しなければそれでいい
0610774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 14:17:14.57ID:MwIreKdc
体はオッサン、心はクソガキの
逆コナンが多すぎなんだよねw
0611774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 14:24:32.70ID:g1KaMi2W
逆コナンの為のバイクだろ?w
0612774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 16:59:05.50ID:hHQEEDHs
俺はライトウェイトスポーツの
決定版としかみてないから
いちびってる連中が理解できないw
0614774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 19:04:07.48ID:SCrvn73e
昔はこのバイクで制限速度守ってるの皆無だったなあ
0615774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 19:30:51.86ID:MOUKoBHn
昔は何でスリ抜けしてまで無理に前に出たがるのか謎だったが
空冷ファン付いてないのを買ってから知った
納得!
0616774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 19:55:46.63ID:1DPmYsQ+
別に水温だけの問題じゃないんだな
カブりを嫌って、低速度であっても高めの回転で走った方が良いからだ
1速でレッドまで引っ張るのは普通。当たり前ですから
人間が息を吸うのにいちいち「どうやって肺をうごかそう?心臓を動かして血液を循環させようか?」なんて意識してませんよね?
NSR乗りにとってはそれと同じこと
0617774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 20:14:24.67ID:WPW6kcWz
同じじゃねぇよ。
脳ガキ野郎が。
0619774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 20:52:30.49ID:yksSiVfe
>>616
そんな世間にも免許にも優しくない乗り方改めましょうや
0620774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 21:03:16.69ID:g1KaMi2W
やっぱり逆コナンバイクでした。
0621774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 21:12:39.10ID:uvPSeeWf
大人と子供の違いは、世の中のルールを知りそれを守れるかどうかだと思ってる。
知れば知るほど自由は失われるが大人として行動しようぜ。
0622774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 21:19:48.50ID:R9BZY37q
そして逆コナンは
「人と同じのは嫌!オンリーワンNSR をつくるぜ!」 
と同じようなダサいNSRが増殖するのです。
0623774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 21:28:24.97ID:3fmFLljO
で、売るときに純正じゃないから買い叩かれると。
0624774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 21:35:16.03ID:picb97T8
倒立フォークとか付いてたらいらんわー
0625774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 21:38:19.86ID:uTpDcu4F
今風のカウル付けてる人いるけどやっぱ純正がいいな
0626774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 21:40:59.76ID:F8pexrW6
21からはまだカッコいいけど、18なんてパンツみたいな顔じゃん
0627774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 21:41:35.08ID:WPW6kcWz
シートカウルだけT2のタイプ1にしてる。
FRP屋に依頼して、純正と同じく鍵付きの小物入れを組み込んだから便利。

サブフレームも含めたら、20万近くかかってるんだよな……
0628774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 21:42:22.71ID:V+qqJC+h
t2に純正風カウル出して欲しい
カラーリングも同一がいいけど
きっと法的にダメな事があるんだろうな
0629774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 21:45:10.65ID:uvPSeeWf
昔は自分オリジナルがいいと思い社外カウルにペイントしていたがここ暫くノーマルカウルにしてる。
だが俺は何だかんだとワークスマシンのカラーリングにしたいなと思ってる。
0630774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 21:45:19.57ID:yksSiVfe
純正タイプならシルジャパでいいだろ
0631774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 21:55:43.37ID:WPW6kcWz
俺は身長があるから、純正だとつっかえて腰を引けないんだよな。
T2のタイプ1でも、もう少し余裕があったらなぁと思ってる。
0632774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 22:03:01.66ID:xPelwh9b
シルエットジャパンは純正風なだけで純正とは多少異なるからなあ
フロントカウルは前に少し長くてヘッドライト部分がくぼむ

中華カウルは純正タイプだけど品質に不安があるからなあ
日本メーカーは法律順守のために純正タイプを出さないみたいだから残念
0633774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 23:00:40.14ID:1DPmYsQ+
コストの問題なんじゃないの?金型作るのに数千万円かかるでしょ
そんなの関係ない。俺が出資したるわ!って人がやったらよい
0634774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 23:12:22.25ID:OwdHaFiG
>>632
法律順守という言い回しがなんか頭弱そう…
0637774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 23:57:12.38ID:1mk9IJ/m
錆びてない90無限チャンバーでキャビンカラーです
0638774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 00:20:12.06ID:LdfDDS+m
ワコーズフューエルワン使ってる人いる?時々入れてるけど効果あるのかどうか、よくわかんない。今のところトラブルも起きてないけど、あんまし効果ないなら止めようかなと。
0639774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 00:22:24.03ID:kbK62WvQ
昨日たまたま上郷のNSRオフ会に遭遇したけど、自由な感じがいいね。
東西色んなナンバーのNSRがいたわ。

東海地区はフルノーマル派はキレイさハンパないのが多いし、いじってる人はあらゆる方向性があって見てるだけで楽しかった。あーゆう感じならまた行きたいね
0640774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 00:22:40.41ID:/JOufMIi
>>621
それはお前の認識だろ
自分の考えを人に押し付けるのは子供のする事だ
0641774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 00:45:48.18ID:cZsSQiLM
>>621
世の中のルールを守らない大人はたくさんいます
そのための法律です
0643774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 01:24:55.92ID:3aHyT/19
>>641
だから学び大人になっていくんだろ。
0644774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 06:44:07.88ID:0ONmNQop
>>638
2年毎ぐらいに使ってますが正直効果は分からないです
入れてる時に多少排気の匂いがキツくなる感じがするのと、使用後無くなる頃には中の汚れが落ちたのかどうか分からないけどサイレンサーの音が少しうるさくなる気がします
調子が悪くなるようなことは全く無いですね
0645774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 07:28:25.54ID:6uJgVaEA
そうそう俺も大人だから30年間ずっとノーマルでネジ一個でも純正以外は付けない主義。走りも道路交通法は絶対で速度表示以下で走り続けてるぜ。速度違反して走るなんて子供のやる事だよな
0646774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 07:54:01.55ID:49bwBDXb
まあ、ナット一個鉄からSUSに替えてみる…そこから盆栽の芽が出てくるから
賢明ではあるな。
俺には真似出来んが。
0647774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 08:35:47.98ID:GLn2Xenl
盆栽を悪く言うなよ
放置からの不動より遥かに良い
まー俺の悪口は言うなってことだ
0648774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 09:41:19.30ID:NPElYm5G
壊れにくいバイクって長い目で見るとヤッパリ駄目なんだな
適度に壊れるとメーカーもバイク屋もパーツ交換で儲け出せると思うから切らさないと思うんだけどな
まぁ一番の問題は車種ごとに専用部品大杉だから出せないんだろな
0649774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 10:00:38.49ID:aA7R50rX
何年か前の8耐での話
駐輪場にノーマルの92SE(青白)が止めてあってたまたま隣に空きがあったので自分も止めてみた
降りてから真っ先に目についたのはサビだらけのフォーク
驚いてよく見ると各所サビだらけ、チェーンもサビ。タイヤは真ん中ツルツル
右側のサイレンサーとカウルがガリガリ傷だらけ
走行距離は7000キロくらいだったがメーターが動いていない可能性があるので実走行はもっと多いのかもしれない
0651774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 11:34:07.16ID:aA7R50rX
>>650
あなたがその時のオーナーですかね?
ノーマルでもボロボロだと意味ないですよという話なのがわからないのかな?
0652774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 11:45:10.82ID:fwnZd9I1
話がわからないというより、そんな稀有な例を
それ見たことかと挙げる、アンタの頭がわからん。
0653774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 11:54:16.35ID:GLn2Xenl
>>651
最後の一文省かれたら意味わからんかったよ
0654774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 12:23:02.34ID:piWeBRQZ
>>651
なんの意味がないのw
ちなみに違うけど。
走れば良いって人もいるんじゃね?(笑)
自分の価値観を押し付けんなよw
それともNSRは伝説のバイクだからボロボロは許せねぇってかw
そこで雑巾で拭いてやれよwww
0655774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 12:27:18.07ID:49bwBDXb
たまたま乗ってるのがNSRって奴もいるだろ。
みんながみんな動態維持やドレスアップ、チューニングに血道を挙げているわけじゃない。
0656774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 12:55:58.53ID:aA7R50rX
>>654
>自分の価値観を押し付けんなよw

ここにいる他のやつらにも言ってくれ
>>644みたいにネジ一個でも純正以外つけない主義とか
>>613みたいに違法改造が多すぎと難癖つける人とか
0657774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 13:04:23.90ID:tf4TNpOA
お前ら老害は早くNSR降りてくれ
0658774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 13:15:48.10ID:JQaQxkpw
むしろ逆じゃねのか
当時から乗ってたらNSRごときで伝説とか言わんだろ
高校生のオモチャだったんだぜい
バイクなんて乗ってナンボ
峠攻めて家帰ってピカピカに磨いてる馬鹿なんていなかったわ
0659774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 13:20:27.73ID:gyifZign
>>656
ボロボロだと意味ないとか、それこそ完全にお前の決め付けだろw
0660774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 13:24:10.57ID:JQaQxkpw
まああれだ
昔はバイクは若者の必須アイテムだった
いまはバイクも車もオタクのアイテム
ランエボやインプをピカピカ磨いて乗ってるオタとかわらん
伝説?笑える
今の時代レプリカ乗ってる連中なんて
そう言うことなんだろうな
0661774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 13:26:50.53ID:gyifZign
つーか658の言う通り、昔は膝すり大好きなイカレポンチに愛されたマシンであって、神格化されるようなもんじゃねえしな。
0662774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 13:47:19.40ID:aA7R50rX
>>659
ノーマル主義者に対する皮肉だ
まあボロボロでもノーマルを愛する人はそれでいいのだろう
度重なるクラッシュでさらにボロくなってもパァァァァと笑顔で楽しく乗ってたらいいさ
0663774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 14:18:41.82ID:fwnZd9I1
でたよ極端バカw
0664774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 14:39:10.11ID:cZsSQiLM
ゴム部品・樹脂部品は純正品に限る
耐久性が社外品より高い
0665774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 14:40:21.80ID:cZsSQiLM
>>643
逆なんだよなあ
大人になるにつれて狡猾になり法律スレスレのグレーゾーンをつくようになって子供より手に負えなくなる
0666774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 14:45:10.12ID:ocqxfkB4
十代の頃は金なくて原付レプリカで我慢して40過ぎてから再び乗りたくなりNSR250中古で買ってコツコツとレストアしてたまの休みに乗るのが趣味な俺は可笑しい?
現状NSRオーナーの年齢層ってどうなの?
大型には知り合いいても昔と違ってNSR乗っている知り合い居ないから聞きたい。
ついでにNSR乗っている友達がひとりくらい欲しい。
オフ会みたいのは関東ではやってないんですかね。
あとサーキットで走行会みたいのも参加してみたい。
0667774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 15:08:39.82ID:jyZ3kfDu
>>656
主義なだけで他人のことをとやかく言ってないしなぁw
0669774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 15:27:17.24ID:Xr9c9FNi
>>666
まさしく俺と同じ
次の走行会が楽しみでたまらん
0670774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 15:39:01.02ID:qMAwuTp6
30歳なんだけど中四国でいない?
暇だわぁ。
0671774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 15:55:30.87ID:aA7R50rX
>>670
香川FunkyBoysの人が有名かな
生粋な走り屋だから楽しめると思うぜ?
0672774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 16:08:48.94ID:JBzgDZ8o
生粋な走り屋=サーキットにびびってるヘタレ
0677774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 17:47:41.20ID:nkPKIrkQ
>>665
それはもう子供や大人という次元ではないなw
でも実際おかしな大人もいるから笑えない
0679774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 19:23:24.67ID:s57G0yrg
>>668
それがなかなかNSRに限らず2st乗りに出くわさないんですよ。
何処へ行っても自分だけ昔のままで浮いている感じ(泣
>>669
走行会いいですね。裏山〜
やっぱりバイク積載して行かないとダメですよね?


近場
0680774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 19:29:30.67ID:qMAwuTp6
>>679
関西でもちょこちょこいるから関東なら余裕と思ってたけど…
なかなかうまくいかんもんやね
0681774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 19:30:09.80ID:aA7R50rX
>>679
浮いている?走り屋は目立ってなんぼだから気にするな
0682774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 19:31:01.66ID:1gcdRLpI
俺は綺麗に大事に乗って周りが壊れて廃車になって少なくなっていく中稀少なNSRとして綺麗なまま維持し続けたい
0683774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 19:42:33.53ID:OS3GlNLF
人それぞれだけど走ってナンボなNSRを盆栽だけにしとくの勿体無い
倒立はともかくワイドホイールなんて、百害あって一利なしじゃねえの?w
0684774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 19:56:17.70ID:fGco531j
>>679
近場のサーキットは自走で行くよ
ウインカーやミラーも付けたまま
ツナギも不要
まだ体験走行で5周走っただけだが、来月から装備を揃えながらぼちぼち慣れていこうかと
0685774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 20:17:20.61ID:LdfDDS+m
サーキットの走行会体験してから、峠のコーナーが怖くなったわ。路面悪いし、曲がった先に何があるかわからないし、右はインにつけないし
0687774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 20:48:46.81ID:0ONmNQop
>>679
もう50にリーチなリターンNSR乗りです
終末とかたまにですが夜お台場辺りを流してます
ピースサインとかでいいならお返しぐらいしますよ
0688774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 21:06:52.65ID:lClj6ARn
>>685
もう少しサーキット走行の経験がつくと、
公道でも、余裕を持った走りで十二分に速くなるぞ。

峠でフルバンクや、インやアウトを使い切ってる奴は、
攻めてる気分だけの、ただのヘタクソなんだよ。
0689774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 21:29:02.30ID:3aHyT/19
>>662
どうやったらそういう性格になるのか
みんな好きに乗ればいいだろ、お前の考えを皆が共感すると思うな。
0690774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 21:34:24.29ID:3aHyT/19
>>672
それでサーキットデビューした走り屋について行けなくなるんですね?
結局上手いかどうかなんだよな。だから峠しか走っていない奴でも俺は走りに関しては馬鹿にしない。
0692774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 22:06:05.69ID:YbWgPVOS
20年ぶりのリターンでNSR乗ってサーキット走行は恥ずいわ
クソ遅くて下手くそ、2st俺だけ?みたいな
でもやめられん
0693774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 22:40:42.64ID:s57G0yrg
>>684
軽く流す程度ならツナギ無くても走行出来るんですね?
自分も行ってみたいですね(積載出来る車無いから自走だけど)
>>687
夜の台場は住んでいる場所と時間的あれですけど昼間なら東雲ライコ行きがてら流しに行くかもです。
あと今度からNSR乗りにすれ違ったらピースは恥ずいので右手上げますね!
0694774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 23:45:31.05ID:xG0tbnKr
>>693
ツナギ着用はサーキットによるみたい
ペースは任意だけどかなりハイペースの人もいたよ。その人はツナギ着用してたね
0695774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 23:52:23.02ID:aA7R50rX
>>693
走り屋らしく上半身を真横に出してガン見すべし
0696774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 05:35:59.28ID:wb+ii9OP
>>688
このマシンが現役だった頃の人に
それ言ってみな。峠にもお化けゴロゴロいるぜ
0697774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 06:45:34.16ID:gzMs5dC0
>>688
本当にそう思う!

所詮自己満足の迷惑集団。
0698774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 06:58:09.18ID:3jm4b4B+
速度は大して出ないが誰も来ないような舗装林道でカーブミラー注視しつつ攻めるのが楽しい。
0699774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 07:43:04.79ID:YGFcjAnI
自己満とか言う奴が未だに迷惑な2st乗ってるとか笑うわ
NSRとか自己満の塊だろ
0700774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 08:07:04.83ID:3jm4b4B+
ていうか趣味のバイク自体自己満…
0701774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 09:53:46.65ID:8o8Zs9zJ
規制速度プラス10キロくらいで通勤で下道走ってるけどそれなりに楽しいと思ってるよ
0702774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 10:43:49.68ID:CKOILo2H
>>696
FTR250の前田淳にブチ抜かれるレプリカ野郎のことだなw
0703774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 13:35:39.25ID:mLKA1IKP
どんなに速かろうが上手かろうが、ハードラックとダンスっちまって地獄の鬼をブッチギリにいっちまったら元も子もないんやで、
峠攻めるやめれ。
0704774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 14:00:03.39ID:k8SF01H3
不運と踊る
いい言葉だ
0706774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 21:01:19.38ID:oWxRtJdi
>>703
お前は何を言っているんだ。

速く走るバイクに魅了された奴に何を言っても馬の耳に念仏だ。
峠を速く走る事こそ至高。
コーナーを攻める事で真価を発揮する。
文句垂れるなら、NSRを創ったメーカーに物申せ。
0707774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 21:20:16.76ID:8ReAIMrc
そこでサーキットに行くと言う発想にたどり着かないあたりがDQNまるだし!
0708774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 21:30:30.95ID:wb+ii9OP
NSRでサーキット行っても面白くなくない?
峠のあの傾斜や曲率でこそのNSRじゃね?
俺はサーキットはSSで遊んでます。
0709774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 21:46:06.24ID:8BUql2qf
なんでこう「俺ってカッコいいこと書いてる」って感じで陶酔した書き込みして最後の一行にプチ自慢みたいなのを書くやつが多いんだろうね
って書くと「自慢してるつもりはない」とか「貧乏」とかって言うんだろうね
ほんと、さもしい奴が多いよね
0710774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 21:55:27.54ID:SI64kfMx
まあまあ、人それぞれどんな楽しみ方してもいいじゃない
もう目を三角にして競り合う時代でも車種でも無いんだからさ
0711774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 22:26:29.46ID:8PGZ5NeT
>>708
鈴鹿はNSRノーマルギアだとちょっと厳しい。
岡山国際(TI英田)は、吹けきる区間もあるけど、
かなりNSRにあってる。
0712774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 22:33:15.55ID:wb+ii9OP
>>709
俺? 俺のこと? どこがさもしいんだよw
0713774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 23:01:53.03ID:9/G68Ng8
>>708
コースにもよるけどライセンス取って走行するんだったら、600や1000の縦の速さには到底叶わないしスピード差があり過ぎてNSRだと怖い時があるよね。
ただの走行会レベルならあまり感じないけど。
0714774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 23:09:52.47ID:wb+ii9OP
>>713
そう、加速番長多過ぎてね。峠での万能感が色褪せてしまうのがイヤで、俺も加速番長買った。
0715774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 23:14:42.21ID:j67QAVeE
>>709
陶酔してる奴をさもしいと切り捨てるも、決して陶酔しないオレカッケー
0716774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 23:18:11.83ID:7yjDOWiw
価値観の違いは千差万別。でも、これからも長くNSRを楽しみたいのは皆の共通の想いだよね?皆で受注生産の再販パーツをオーダーしようぜ!6月6日が期限だよ!
0717774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 23:23:43.95ID:j67QAVeE
>>716
まじで?
ちなみにオススメパーツある?
0720774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 00:00:13.34ID:ktRRe211
>>719
ケーブル類は社外品で補えるし、インシュレーターはアイファクやモトールで買ったほうが安いしので、ニードル類とフロート類を頼もうかと(^^)
0721774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 00:29:42.24ID:vbIfzy+k
>>718
全体的に高過ぎワロタ
特にインシュレーター高過ぎやろ

16210-KV3-950 インシュレーター キャブレター 21600円(税込)
16210-KV3-830 インシュレーター キャブレター 21600円(税込)
0722774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 00:55:26.61ID:x2kjO7ML
再販してくれるだけでも良しとしないとな
0723774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 06:39:20.17ID:GB2tq2Pj
>>712
わからないあたりがさもしいんじゃない?w
さもしいって意味も分からなかったんでしょ?w
0724774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 06:49:02.59ID:/gZUIlzP
確かに高すぎ感は否めないな…
フロートとかニードルってどうやって保管しとくのがいいのかな?
いざ使おうと思って袋から出したら錆びてたとか変形してたとかじゃ泣けちゃう(>_<)
0725774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 07:45:36.25ID:ktydDGWC
買った新品をさっさと交換して、元の部品がまだ使えそうなら綺麗にして
防錆紙にくるんでシリカゲルと一緒にパッキンケースに入れる。
一番ダメなのは買ってそのまま死蔵してどこかに紛れてしまうか、本人死亡して
家族にゴミとして処分される事。
おっさんなら今交換したらもう次の交換時期まで乗ってる保証はないと考えて
さっさと使うべきだと思う。
0726774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 08:00:03.09ID:cOwMaNi+
>>725
確かにそうだな
さっさと換えて外したの状態よければストックにするのもいいかもね
0727774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 08:18:59.78ID:x2kjO7ML
高すぎっていうけどブログにも書いてある通り受注生産だからだよ
大量生産したら安くなるのは言うまでもないけどホンダとしては在庫を抱えたくないのね
いくつ売れるかも予想がつかないから値段設定を高くせざるを得ない
この分だともしPGMが再販されたらPGMも受注生産で価格が20万円とかになってもおかしくないね
0728774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 08:22:04.57ID:cOwMaNi+
数が集まらないと受注生産も先細り
そーゆー意味ではいるものは発注しとかないといかんのか
0729774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 08:39:02.37ID:x2kjO7ML
その通り
今回売れなかったら次回の受注生産は無いだろうし
もしあっても今回より高くなる可能性は高い
「高いから今回はやめとこう」は実は誤りだったりする
0730774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 08:44:25.61ID:82NcQB5v
ヤバイよ、やばいよ、クランク製廃だよ。なんもかんも製廃ですわ。
0732774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 09:25:06.14ID:vbIfzy+k
ホンダは部品の永久保障をうたってバイクを販売していたのだから、再生産は当然やるべきことだよ
欠品ばかりだと永久保障を信じて買った顧客を騙したことになる
会社の信用問題なんだよ、これは
0733774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 09:27:36.94ID:cOwMaNi+
そーいやNRも出ない部品あるって噂聞いたんだけどホントかな
0734774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 09:51:20.46ID:82NcQB5v
>>733
おまえ、そもそも500万もするバイク買えねーだろ。
あれは投資用に2台買って寝かせるバイクだよ。
いまでは新車なら1000万は下らない。
RC-213Vも寝かせたら1億は逝くで。
0735774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 09:55:34.87ID:x2kjO7ML
NRの部品はもうずーっと前から出てない
楕円ピストンとかはもうとっくに絶版
0736774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 09:57:30.61ID:vbIfzy+k
>>727
PGMは最重要パーツなのに欠品してること自体が終わってる
「部品の永久保障」を謳って販売したなら再生産すべき
0737774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 10:00:56.74ID:vbIfzy+k
カウルにしたって怪しげな中華企業ですら作れるものを欠品ってどういうことよ
金型がないなら新たに作って販売すればいい、永久保障を信じて買った顧客を騙したらいかんよ
0738774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 10:01:05.90ID:x2kjO7ML
>>736
そうだね
再販したときは20万、50万円であっても迷いなく買うべきだね
ローンを組んででも買おう

736さんがうっしゃー!と喜ぶことを願っております
0739774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 10:07:17.71ID:cOwMaNi+
>>734
そりゃ当然俺は買えないよ
部品供給の話題だったからスレチは認識しながらNRのことに触れただけだ
0740774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 10:42:11.52ID:E04bvunO
ウォーターポンプギアも出してよー、と思ったけど
もし再販されても2万とかになりそうだね
それだったらDFRのは適正価格なのか
0741774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 11:05:10.39ID:x2kjO7ML
構造を変えない限りまた割れるし
DFRかT2のでいいんじゃね。T2のは思ったよりも安くてビックリなんだが
若干の重量増は目をつぶるとしても金属製なので耐久性はピカイチだろう
0742774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 11:34:45.10ID:vbIfzy+k
>>738
50万円ごときでローン組むわけねえだろ、貧乏人かよ
0743774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 12:09:47.24ID:x2kjO7ML
>>742
なら、高すぎワロタとか言わないで全部買え
0744774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 12:20:05.53ID:rSyzhPQx
>>742
40万円で買って
あと何年ローンあるだろう?
0745774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 12:20:38.18ID:1wAHJF9J
PGMなんか逆に安く作れそうだけどな。
てかオープンソースにしてくれれば誰かが一週間で作りそう。
0746774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 12:28:14.15ID:Rp9TtoDR
これ6月6日までに注文すれば欠品中のシリンダーセット再生産してくれるってことですか?
あとチェーンスライダーも購入出来る認識でいいのかな
0747774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 12:42:06.04ID:cOwMaNi+
チェンスラいけるの?
これは朗報
0748774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 13:22:38.66ID:M8Tiat6K
どこをどう読んだらそうなるのか
0749774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 14:12:12.81ID:Rp9TtoDR
>>748
すんません!今2輪館のHP確認しました。
再販されるパーツ決まってるのね!
0750774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 14:22:33.67ID:x2kjO7ML
なんで前回の再販の時にチェーンスライダーを買わなかった?
「まだ買えるからいいや」と思ったんちゃう?それこそ愚の骨頂だ!
0751774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 14:24:17.50ID:1FSPLdli
ヤマハとホンダのブラックボックスでボロ儲け。
純正ないならしかたないわな。
しかも、専門学校レベルの知識、秋葉原でパーツ入手可能とうまうま。
0752774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 15:19:34.45ID:vbIfzy+k
>>743
以前の価格と比べて高すぎるって書いただけやろ
お前はホンダ関係者か何かかよ
インシュレーターなんてアイファクトリーが>>721の約1/3の価格で販売してるだろうが
どうやったら三倍の価格になるんだよ、どう考えても相当な利益上乗せしてるだろ
0753774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 15:26:58.00ID:vbIfzy+k
チェーンスライダーなんて、こんなの元の部品があれば型取って簡単に作れる程度の部品

>>747
まだメーカー在庫あるよ
欲しいなら今すぐ注文しよう
0754774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 15:30:42.74ID:vbIfzy+k
チェーンスライダーは社外品が出てる
どの程度の精度かは知らん
0755774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 15:34:48.55ID:vbIfzy+k
私が欲しいのはブレーキペダルとシフトチェンジペダル
早く再販してくれ
できればステップassyも頼むわ
社外品のバックステップは嫌なんだよ
0756774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 16:06:47.12ID:rSyzhPQx
チェーンスライダー注文したんだが?
0757774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 16:29:24.61ID:x2kjO7ML
>>752は馬鹿か?
アイファクトリーのはホンダから大量に買った分の在庫だろ
んで、ホンダは現在在庫が無いだろ。それで今回の受注生産だろ
いくつ売れるかもわからないし、作りすぎて在庫を抱えたくないから
仮に10個しか売れなくても採算の取れる値段にしたらあの値段になった、というだけの話だろ。赤字になれというのかおまえは
知り合いに生産管理の人がいたら聞いてみ。私と同じような答えが返ってくると思うぞ
0758774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 17:01:16.26ID:DMpUvVto
>>757
アホはお前だよ
今回は一定の受注がなければ生産しないんだよ
だから赤字になりようがない
それこそ受注数に合わせて価格を変動させればいい
0759774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 17:11:04.48ID:DMpUvVto
仮に生産する最低受注数を10とした場合、それで採算が取れる価格設定にしていたとする
受注数が100を超えた場合も、その価格設定のまま
そうなると当然ホンダは儲かるわな
部品の永久保障とかブチあげておいて、一定の受注がなければ生産しないだとかふざけてるだろ
そのおかげで売り上げが伸びたかもしれないのに、後になって手のひら返し
採算が取れようが取れまいが永久保障を謳ったなら生産しろ
生産管理?そんなものは永久保障を謳ったからには関係ないんだよ
0760774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 17:15:57.30ID:x2kjO7ML
あー、はいはい俺の負けでいいからおまえは青山のホンダ本社へ直談判しに行ってこいよ
そもそも俺が値段を決めたわけじゃねーからな
頭のいいおまえならやるべきことはわかってるはずだ。手段は問わないから頑張れ
0761774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 17:19:09.95ID:DMpUvVto
>>757
君はさ、後になって約束を破るようなやり方を許すってことだよね
生産管理がどうとか屁理屈ばかり並べて約束を守らない企業をのさばらせてどうすんのよ
守れない約束ははじめからしなけりゃいいんだよ
今回の再生産にしても、ホンダ内で意見が分かれたはずだよ
再生産は必要ない派と必要ある派にね
一部の部品ではあるが再生産を決定したってことはホンダ内にも良心が残っている役員社員がいるってことだ
近年のホンダのコスト削減はひどいものがある
ホンダを一躍有名にしたカブだって、今となっては頻繁に故障する不良品と化して、新聞配達屋も新しいカブを買わない始末
0762774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 17:20:16.89ID:DMpUvVto
>>760
あっそう
じゃあ、はじめからしょうもない絡み方してくるな、ボケ
0763774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 17:22:04.82ID:x2kjO7ML
>>761
俺に言っても知らんよ
そんなに愚痴愚痴ホンダが不満ならNSRを処分しろ
ホンダへの不満表明としてNSRを燃やして動画をSNSにupするとか色々訴える手段はあると思うけどね
0765774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 17:27:31.88ID:DMpUvVto
>>763
なんでお前にそんな命令されないといけないわけ?
そんな中国人朝鮮人みたいなやり方してもホンダが動くわけねえだろ
地道に色んな方法で要望を出すしかねえだろ
0766774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 17:31:18.01ID:X5HSpzX0
本田宗一郎が死んでホンダは変わった。
利益追求は企業として当然の姿勢だが、ユーザーをないがしろにしたらあかん。
0767774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 17:34:16.10ID:OnPwzGTR
普通に大量生産して単価下げてバイク屋やバイク用品店に売りつけろよ
0768774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 17:35:15.03ID:x2kjO7ML
>>765
ふーん(笑)
愚痴愚痴言う人ほど何もしないのはわかりきっていたこと
おまえのことは見透かしていたんだよ。矮小な人間だとわかって安心した
予想通りその程度の人間なんだなぁって、予想が当たってニンマリですよこっちは(笑)
まー頑張ってくださいね!
0769774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 17:40:16.00ID:LR/q4Ek6
ID:x2kjO7ML
ID:DMpUvVto
どっちもうざい

ID:DMpUvVtoは単純馬鹿だし、ID:x2kjO7MLは性格の悪さがにじみ出てるな
0770774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 17:42:11.47ID:Y6XDy4Dm
チェーンスライダー
メーカー在庫
後10ちょっと byW
0771774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 17:43:23.32ID:Rp9TtoDR
>>754
よくヤフオクとかで売られている中華チェンスラあれは買ってはダメ。
一度試しに使ったけど一瞬で削れて粉々なった
0772774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 17:47:08.50ID:4ATF5oFb
現在、在庫のある純正部品を注文するだけでもまだまだ需要があるというメーカーへの意思表示になるからどんどん買うべき
0773774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 17:52:46.02ID:MhgoPVGm
>>769
NSR乗りは癖のある人が多いからな
>>768のように性格が曲がってる人もいるよ
0774774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 18:03:51.55ID:zL7WnSgz
>>768
永久保障を反故にしているホンダに不満を言っている人に対して
乗り手側には何の落ち度も無いのにバイク燃やせとか
当然出来るわけがないのにドヤ顔
お前の頭はNSRしてるだろ
0776774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 18:19:14.96ID:dQZII7Gf
不満の表明方法で真っ先に思いつくのがバイク燃やすって、三国人の方ですか?
0777774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 18:53:05.43ID:8KNpuwdo
>>770サンクス
0778774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 19:39:51.20ID:t/MCBoB7
>>774
上手く言えてないですよ^_^;
0779774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 20:20:38.25ID:a/QFMc06
頑張って部品供給しても大した赤字にゃならんだろうに、手のひら返すメーカーもどうかと思うが、永久保証の一言に拘泥するのも世間知らずというか、ガキっぽいっつーか。
0780774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 20:45:23.26ID:au8pRF1x
親父さんがいない・・・ってのは、つまりそういう事なんだな。
今のホンダには、もはや気概も何も存在しない。
0781774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 20:51:38.36ID:xx+KaT2x
時代が違うんだから無茶言うなや
昔より遥かにスタークスホルダーの力が強いんだから今本田宗一郎居ても利益優先だわ
0782774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 20:55:02.81ID:5LOGsjd5
>>752
アイファクがこの値段で出してるから同じ値段にしろてか?
アタマおかしいっすよ^^;
0783774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 21:43:40.69ID:M9riYdPP
理由を言わずに批判だけ言ってるクズは消えろよ
0784774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 21:50:09.60ID:Pp/3kXtw
利益優先ってのは分かるんだけど、バイク事業単体じゃなくて
ホンダ全体で考えた上で今の状況なんかな?

二輪で信者作れば四輪もホンダ車買うと思うんだが
0785774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 21:59:09.58ID:dQZII7Gf
>>779
永久という言葉を使ったのが本田の間違い
半永久にしとけば良かった

永久・・・[名・形動]いつまでも限りなく続くこと。また、そのさま。「永久に平和を守る」「永久不変」

半永久・・・ほとんど永久に近い長い期間。また、それほど耐久性のあること。「半永久の寿命がある」

部品供給に関しては本田が明らかに悪いよ
永久保証を反故にしたのだから
0786774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 22:08:18.57ID:g+vzsLbe
会社は株主の為にある。
NSRの部品再販して株価が上がるのか?それがポイント。
ファンが増えてクルマが売れたらいいけど。
0787774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 22:09:44.07ID:aXS4wr/5
永久保証ってのは購入時の契約になるので、メーカー側には遂行する義務が発生するんかな?
まあ中古で買ってるから無理なんだろうが
0788774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 22:10:20.82ID:UgIzeo+H
>>784
ホンダ車買うくらいならトヨタ車買うわ
ホンダ車はしょうもない故障が多い
0789774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 22:14:31.54ID:UgIzeo+H
車の耐久性はトヨタが段違いで高い
自家用車だとわからないが営業車だと他社との差が明らか
0790774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 23:10:32.16ID:OrVyisZu
わざわざホンダ車は選ばないね
0791774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 23:11:12.68ID:ktydDGWC
だが待って欲しい。
実はよくある、何だかよくわからんA級保証という謳い文句を永久と書き間違えたのではないだろうか。
0792774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 23:19:15.55ID:x2kjO7ML
みんなの言う、その「部品供給は永久保障という謳い文句」はどこかに文言があるのか?
君らが都合よく解釈した妄想ではないのか?
0793774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 23:29:09.95ID:BwmkUxyy
>>792
何か偉そうに講釈垂れてのに当時を知らない若造だったのか
販売時にそれを売りにしてたくらいだからな
0794774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 23:37:56.76ID:r/+PW7EQ
新車でNSR買ったけど永久保証なんて聞いたこと無いわ
0795774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 23:40:53.29ID:x2kjO7ML
>>793
その若造にボコられてみっともないと思わないのかね?恥じるべきだ
で、その「文言」はあるのかと聞いてるんだ
店員の口約束を鵜呑みにしてたのか。馬鹿かおまえらは。少しは考えろ!
0796774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 23:45:57.61ID:OrVyisZu
>>793
ジジイって幾つくらい?
60過ぎでNSRのポジションはキツくね?
0797774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 23:48:35.77ID:gKy9eitm
またキッズが暴れてるのか
こいつ定期的に現れるな
0798774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 23:49:53.56ID:aY8WOYSw
>>791
そのユーモアのセンスが欲しいね、どちらの御仁にも。
0799774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 23:50:22.69ID:Xd2FGnZ9
マジPGMを再販して欲しい。
どうすればいい?
0801774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 23:55:48.43ID:MJDCR2ZC
お前ら一体何歳なの?
俺は三十代半ばなのだが
小学生の頃、レーサーレプリカブームだったのを覚えている
0803774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 01:20:35.74ID:BgCwCXIH
今年40
ガキんちょの頃近所をメッツカラーのTZRが走っていたという噂を真に受けて探し回った思い出。
必死にバイトしてNSR買って共に人生を歩んで来たわ
0804774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 01:55:59.17ID:89+6HA8d
懸賞仕様なら21でカップヌードルカラー(金と銀)があったな
0805774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 01:58:20.98ID:89+6HA8d
>>801
今年45、大井ふ頭(品川水産埠頭)のギャラリーにジュリアナ東京帰りのギャルとかおったな
0806774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 04:49:56.89ID:4CHMlvOL
>>799
1億円出資すれば再販してくれる
何事も金次第なのだ
0807774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 06:21:31.54ID:D/pSFDxA
>799
諦めてライズオンでzeeltronicをセッティング付きで売ってもらう。
0808774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 10:17:09.32ID:zOfGaRQH
今年で41。16の頃92SPロスカラーが発売され間もなくして夜中幕張ゼロヨン会場(別名ナンパ橋)で走っているの見て感動したのよく覚えている。
0809774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 20:21:49.17ID:s0TGZpyW
オレ今42。

当時は当たり前に地元の峠でNSRがせめまくったなぁ。
88、89、90、91辺りか。
88と90が多かったっけ。
バイクブームの終わり頃の世代だが、
まだまだ当時は群雄割拠で、どの走り屋も平均して速かった。
わずかにヤマハ車が速いのが多かった峠だったな。

懐かしい。
0810774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 21:01:40.37ID:khnly0tX
オレ、今年45、岐阜と愛知の県境の矢作ダムに
通っていた、20歳頃、自分のNSR250R含めて
NSR250がやはり多かった。
足助の高校生はNSR50、NS50F、だった
ギャラリーに入って来る、乾式SE/SP(シャラ♪シャラ♪)
NSR250が居ると、注目されてた(w
0813774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 22:18:32.74ID:HbiKwM6F
88がでた時は3歳か
mc28乗り
0814774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 23:03:26.19ID:2gvxMKCr
俺ハ、赤ゼッケン、ゴールドステッカー

加齢臭漂うスレに懐かしワード
0815774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 23:03:45.96ID:UrYjPDf2
>>810
怖くて攻めらんないくせに乾クラカラカラ言わせてたのは私ですゴメン
0816774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 01:30:33.67ID:DNutyoJq
今年44歳
19の時に普免は持ってたけど車よりもバイクに乗りたくて免許取得して4st400に乗ってた。
半年程してリアルタイムで88に乗ってたという年上の同僚にそそのか(洗脳)されMC28spロスマンズ購入して今に至る(笑)
あの時2stに出会えて本当に幸せだ!
0817774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 01:36:15.51ID:T4MF8QkF
パァーーーン!と右から追い越してそのまま交差点へ飛び込んで曲がっていったのを見て惚れたのがきっかけ
0818774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 09:30:47.49ID:cuprKlVl
前田 淳のRKにまったく歯が立たなかった私は50オーバー
0819774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 10:56:47.61ID:np3LW3Yc
ジュンさんは、峠走ってた期間が長かったので
関西のオッサンライダーだと知ってる人が多いよな。

北川圭一は京都出身なのに、大成するまで知らんかったほど
峠に来なかったのとは対照的。
0820774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 11:13:31.85ID:T4MF8QkF
北川圭一は主に将軍塚を走っていた。そこは暫くして二輪通行禁止になったのと
18歳でレースデビューしたので峠を走っていた期間は非常に短かったらしい
0821774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 11:26:53.53ID:np3LW3Yc
サンキュ。

俺は高雄に行ってたから、そりゃ将軍塚のライダーとは
交流がないのは仕方がないな。
0822774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 16:55:04.61ID:s0btP8X2
39才 無免で秋田の山奥走ってた。3ナイ運動で取れなかった。
R398は俺の庭 走った後の温泉最高だった。
0824774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 19:26:30.26ID:zhxzxIl0
全開調整すると全閉側まで行かなくなるので発進がしづらくなる

ワイドプーリーを買ったんですけど
全開調整してても全閉側までノーマルよりいくという認識でよろしいでしょうか?
0825774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 19:36:44.90ID:OZPIUrGS
福岡だがうちの峠にも無免の緑原付来てたな。バリマシに乗ったと浮かれてたが周りはドン引きしてたわ。
正直無免は迷惑。峠の取り締まりで捕まったりしたらちょくちょく来るようになっちまう。
0826774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 19:37:48.79ID:OZPIUrGS
↑警察がちょくちょく来るようになっちまう
0828774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 23:18:42.23ID:IHcJBeyW
バリバリマシンは俺も載ったよ。俺サA級
大学入って蔵王エコーラインで走り込みしてた。菅生、西仙台ハイランドもよく行った。
蔵王エコーラインで、プライベートの伊藤真一にぶち抜かれたのはいい思いで。
0829774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 23:48:35.14ID:OZPIUrGS
バリマシに投稿する写真がなかったんだよな〜
1枚ゼロ天のイベント時に撮ってくれた写真があったんだが投稿すると返却してくれないので諦めた思い出。
あとは取材時の一コマ的写真に載ったりイラストが掲載されたりしたぐらいだな〜ホームだった龍○の取材に行けなかったのが悔やまれる
0830774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 00:11:07.50ID:g8corg+b
フロントが内向してないとなあ。
0831774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 00:12:28.27ID:5eT30cpD
雑誌に載るのがそんな嬉しいのかよ。
俺もオッサンだけど、実にくだらん価値観だ。

草レースでいいから表彰台に乗ったとか言えよ。
0832774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 00:23:17.57ID:78WbM2ej
日光サーキットであった走り屋GPで入賞したことある
高速走行に慣れるために深夜の首〇高で練習してたのはここだけの話笑
サーキットで練習するという発想が当時は無かった
0833774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 00:26:29.79ID:IuGp/tMI
昔話で盛り上がってるとこに、その発言…。
お前の人間性も相当くだらんのぅ。余計な世話。
0835774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 02:28:34.93ID:SEFbjila
俺なんか白馬に乗った幼女に乗ったぞ
0836774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 04:18:57.73ID:URBOKAQw
TT-F1やスーパーバイクで活躍した故 永井選手はオフシーズンはR32で首都高ランナーだったの知ってた?
0838774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 07:26:54.73ID:keOauJ/7
45や
写真好きな仲間がおらんかったで1枚も無いのが悔やまれる
スマホじゃなくてポケベルの時代やったでな
0839774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 08:52:20.49ID:EfyIr2cK
トレーナー欲しかった〜、ステッカーばかりだったから、、
0840774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 10:45:07.95ID:Nt6BsSHn
今日イベントだったっけ?
仕事で行けないからだれかレポートおながいします
物販も何が有ったか教えてね
0841774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 18:56:24.16ID:gwyxu7wH
前オイルポンプのボルト、ワイヤーが切れちゃったって書いた奴だけど、
ワイヤー再販されるのが決まったけど、
12月だってさ!長いなぁ
0843774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 21:43:24.87ID:BgpgT1Ga
>>842
なんの話やねん
0844774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 00:15:31.14ID:0e3YX/4e
バッテリー弱いとPGM死ぬ?
乗らないほうが良いんだよね?
0845774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 00:17:39.56ID:/n4p2Bsh
yes
大人しくバッテリー交換を
金が無ければア〇フルから借りよう!
0846774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 00:50:56.73ID:wpIkSUTp
GSユアサのYT-4LBSがネットでは3000円以下で買える
ところで上級グレードのYTX4L-BSってNSRに使って何か効果あるのだろうか
0847774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 00:59:35.70ID:0e3YX/4e
弱い状態で半日乗り回しちゃったよ
死んだかな
0849774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 07:00:13.86ID:U45RLOot
ステーターコイルの個体差なのか、ヘッドライト点灯時の走行中電圧が12.2V。
信号待ちでは13.9Vまで持ち直すんだけど。
0851774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 08:36:11.29ID:yXIk78LX
電圧計の誤差もあるしね。
kosoだとけっこう個体差があったよ
0852774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 10:24:24.48ID:bfeXDRvu
>>849
走行中よりアイドリングの方が電圧高いって変じゃね?
俺は電動ファン付けてるから全点灯アイドル10v位まで落ちちゃう
バッテリー新品に変える前はアイドル12v近くあったんだが、古いのに乗せ変えるか...
0853774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 10:28:29.10ID:a9BQ2PSs
>>849
俺もそんな感じ
アイドリングの方が電圧高いわ
0854774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 10:41:03.43ID:it7cJVjF
常時アイドリングの方が電圧高いのはどこかオカシイから点検した方がいい
0855774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 11:15:04.61ID:kNa6OPBd
古いバイクだし、どっかから漏れてるんだろうね。

電気系の劣化は、プロでも原因追求には時間と手間がかかる
高難易度な作業だけれど、長く乗るなら一度は相談するべき。
0856774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 21:51:39.14ID:U45RLOot
>>854,855
ありがとう。より高次な故障(PGM焼損とか)誘発しない為にも診てもらった方がいいんだろうね。
0857774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 22:54:19.30ID:kNa6OPBd
時間も金もいるし、店のレベルによっては
原因究明に至らないこともある。

つらいと思うけど、がんばってね。

メインハーネスの新品が出れば
ありがたいんだけどなぁ
0858774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 22:55:49.90ID:Dl87qSbQ
またシートカウルのtype4とか新しいの出してるけど
type2-3と何が変わってるのかわからん
俺はtype1の方が好みなんだが…
0859774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 23:05:33.78ID:kNa6OPBd
FRP屋に高いカネ出して、TYPE1のカウル内に
カギ蓋付きの小物入れを加えてもらった俺としては、
新型なんか要らんから、小物入れ内蔵タイプを設定してよ。
0860774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 23:08:14.68ID:Dl87qSbQ
何入れてるの?ノーマルより狭いし
グローブだけでもうきつきつのような気がする
0861774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 23:24:31.26ID:kNa6OPBd
書類とプラグとビニール手袋、あと自転車用の
十徳ナイフ(ウェンガー)っぽい携帯工具。

純正の車載工具は縦にしても入らんかった。
0862774RR
垢版 |
2017/05/23(火) 18:30:11.95ID:cidEqutT
ヘイデンレプリカメットを使ってる人おるー?
0863774RR
垢版 |
2017/05/23(火) 19:32:46.96ID:/Mo9qsRZ
ニッキーのヘルメットは、デザインが
90年代のセンスでサーキットの本人は
ともかく店頭で見ると、かなり恥ずかしい。
0864774RR
垢版 |
2017/05/23(火) 20:31:39.74ID:kY6HYLYI
バイクが90年代なんだから
気にすんな
0866774RR
垢版 |
2017/05/23(火) 21:08:06.22ID:ebKkGWPS
今はアライのPOMSないの?
0867774RR
垢版 |
2017/05/23(火) 22:36:23.64ID:/Mo9qsRZ
>>865
センスが若い頃のままで更新されないのは、
ダメなオッサンの特徴なんだよ。

あなたは年不相応の服装してませんか?
0868774RR
垢版 |
2017/05/23(火) 22:50:27.80ID:FG1mjcC0
>>867
その考えは同意
普段着は気を付けるようにしてるよ

でもバイクは趣味だぜ?
年相応とかそこまで重要かな?
0869774RR
垢版 |
2017/05/23(火) 23:03:07.78ID:ru4Xoxm5
チャリンコで攻めてたのかな?
0870774RR
垢版 |
2017/05/24(水) 00:11:51.64ID:JClW25ul
ダウンヒルでノーブレーキのまま深いバンク角で曲がっていたってね
ツールドフランスの上位ランカーも真っ青な走りだったとか
0871774RR
垢版 |
2017/05/24(水) 02:37:32.36ID:Az1UM1LU
故人のご冥福をお祈りします。゚(゚´ω`゚)゚。
0872774RR
垢版 |
2017/05/24(水) 07:48:43.87ID:3Trk9ILv
>>868
まあでも50代以上でドラえもんヘルメットとかネコ耳デフューザーはないと思うな。
0873774RR
垢版 |
2017/05/24(水) 21:00:56.60ID:9Uz++GWB
履きすぎて色の抜けたジーンズを履いてるオッサンとか、
同年代として、悲しくなるから本当にやめて欲しい。

ファッションは繰り返すけど、若い子に流行っている
ストーンウォッシュやダメージデニムは、俺らの時のそれとは
ディティールとかが違う別物だから……
0874774RR
垢版 |
2017/05/24(水) 21:24:19.05ID:+Q2Z1W/c
おっさんの時代はケミカルウォッシュw
上から下までケミカルウォッシュの奴とかいたもんね…
0875774RR
垢版 |
2017/05/24(水) 21:33:04.81ID:9Uz++GWB
ライダースが流行っていたときに、いそいそとタンスから
ルーズなシルエットの大昔のダブルとか出してきて
着だしたオッサンとか、見ているこっちが恥ずかしかった。
0876774RR
垢版 |
2017/05/24(水) 22:15:43.57ID:3Trk9ILv
おっさんのはジーパンという別の衣服だからな
0877774RR
垢版 |
2017/05/24(水) 22:17:30.50ID:XGIs2Gxy
誰だ?俺のズボンに文句言ってる奴は?
0878774RR
垢版 |
2017/05/24(水) 22:30:05.20ID:9Uz++GWB
ボトムのことをパンツというのは、下着と混同するから
やめて欲しいと思っていたら、見事に廃れてザマァw

ジーンズのことをデニムと呼ぶのも、生地と混同するから
とっとと廃れろ。
0879774RR
垢版 |
2017/05/24(水) 22:52:23.90ID:Az1UM1LU
スパゲティをパスタと呼ぶのと同じ....あ、違うかもwww
0880774RR
垢版 |
2017/05/24(水) 23:24:30.45ID:Lijpn2Ob
アリさんマークの引っ越し社
0881774RR
垢版 |
2017/05/25(木) 00:24:12.15ID:KXUEJo/i
>>873
ディティール何て言ってる時点で恥ずかしいからヤメレww
0882774RR
垢版 |
2017/05/25(木) 00:40:42.35ID:0DPbkGX6
他でやってくれ
0883774RR
垢版 |
2017/05/25(木) 00:55:04.41ID:C46h2u0s
クラッチスプリングを強化スプリングに交換するのって何か意味あります?
MC21で改造はリミッターカットしてるだけで他は純正仕様です。
0885774RR
垢版 |
2017/05/25(木) 06:50:47.11ID:NCmOEk3l
>>883
クラッチプレートが磨耗して滑り気味なら、強化スプリングであとちょっと使えるようになるけど…^_^;
0886774RR
垢版 |
2017/05/25(木) 07:02:24.96ID:cs+fpKqo
スプリング代えるなら、プレート代えるのも
手間はそんなに変わらないという罠
0887774RR
垢版 |
2017/05/25(木) 08:36:50.91ID:QdAXtzdm
70馬力出ててもクラッチは滑らないよ
NSRの場合は金儲け商品
0888774RR
垢版 |
2017/05/25(木) 18:01:19.35ID:NuHZnc3V
わざわざ高い金出して強化スプリングなんて物を買わなくても、他車種の流用で使えるのあるよ
半値以下で買えるからお試しにはいいんじゃない?
0889774RR
垢版 |
2017/05/25(木) 18:05:42.17ID:hcTVf9qi
ところでmc28のstdって全然玉がないね。これってそもそも何台生産されたんだろう?ある意味かなりレアじゃん
0890774RR
垢版 |
2017/05/25(木) 18:56:59.83ID:gxLiVG8m
NSRヒエラルキーの最下層だからなあ。
0891774RR
垢版 |
2017/05/25(木) 18:58:12.83ID:tN0MkAlD
初めて知ったわw
21乗ってるけどプロアーム好きよ
0892774RR
垢版 |
2017/05/25(木) 19:51:05.81ID:rACXKHfO
mc28のノーマルって2年くらいしか
売ってなかったじゃん
0893774RR
垢版 |
2017/05/25(木) 19:52:17.47ID:BXdemF3D
スプリングにOリングかましても意味ないか。
素直に強化スプリング買うか迷う
0895774RR
垢版 |
2017/05/25(木) 19:57:34.58ID:tN0MkAlD
>>894
性能的には全く意味なし
それで気持ちが収まるなら意味あり
そんだけ気になるならもうやれよ
0896774RR
垢版 |
2017/05/25(木) 20:18:42.37ID:nMsoMdRu
ホンダが、部品再販するらしい、
予約注文かなんかだろう
0897774RR
垢版 |
2017/05/25(木) 20:25:19.32ID:HLBddDSg
>>893
ワッシャーをかますと効果はあるらしいぞ
0898774RR
垢版 |
2017/05/25(木) 20:37:06.33ID:BXdemF3D
>>897
実はクラッチ滑り出したからボーナス出るまでとOリングかましたら滑らなくなったんだよ。Oリング効果なのか確信したかったんだ
0899774RR
垢版 |
2017/05/25(木) 20:38:40.48ID:4vRAq3jZ
エンジンスタンド、タイガかアイファクで迷ってる。1万円の差で違いあるのかな?タイガ使ってる人いますか?
0900774RR
垢版 |
2017/05/25(木) 21:07:16.32ID:VBmVfQsL
>>892
あーそうなんだ。そりゃ一番少ないレアだな。
0902774RR
垢版 |
2017/05/25(木) 21:12:09.72ID:wLA7+fEu
>>899 タイガ使ってますが必要十分でしたよ♪
0903774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 08:01:25.28ID:Omd7k/4l
そりゃ造ってる町工場がタイか日本かの違いしかないだろ
0904774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 09:40:55.34ID:54UDVtA+
>>896
予定数に達してないと中止だから
中止になったものは今後も売れる見込み無しとなって、二度と再販は無いだろうね
諸君は無理してでも複数注文する必要がある
0905774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 10:01:42.74ID:oQY9828s
アフォか、複数注文なんかするかよ。
煽んなやアフォ。

ワイヤーはちょっと高すぎたよな。
代価品が出てしまってる現状だと、予定数には達しないだろ。
特にアクスルワイヤー。

ジェットとフロートは、感謝の涙を流して注文しといた。
特にフロートは、代わりが効かんパーツだしね。
0906774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 10:13:17.27ID:egQDyCUE
アイファクは角が丸くて角度変えやすいけど価格差考えるとタイガで十二分
0907774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 10:15:50.46ID:54UDVtA+
>>905
予定数に達しなかったらどうするの?後の祭りになっても知らんよ
0908774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 10:26:14.82ID:oQY9828s
>>907
ワイヤーは生産なくとも、代価品があるだろ。

生産協力会社がそれぞでれ違うんだから、
予定数は個別に設定されてるはずだ。
0911774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 10:54:59.97ID:54UDVtA+
>>908
誰がワイヤーの話をしてましたか?
ワイヤーの話をしてるのは君だけだよね?
0912774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 11:19:52.79ID:oQY9828s
話が噛み合ってないなw

ホンダの再販予定部品に、ワイヤー類一式が含まれてるのに
それを前提とした発言はアカンのか?お前のおつむがアカンのか?
0914774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 11:55:43.44ID:54UDVtA+
>>912
君のおつむがアカンで、いいよ。それで結論付けるとしよう
おつかれさまでした
0917774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 12:08:12.05ID:b+aFy9sw
価格を半額にして、最低受注生産数を倍にした方がいいんじゃね?
こんだけ高かったら受注数も伸びないよ
価格が15年前の3〜6倍くらいだぞ
0918774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 12:09:00.35ID:Ak3VZFNS
チェーンスライダー届いた
けど
交換するのダルいに
0919774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 15:48:17.69ID:NOOr2y0r
89乗ってるけど今回再販なったフロートってMC21用なの?
チェーンスライダーも21用だし羨ましい
0920774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 15:57:17.20ID:UHga2Yh4
フロートのことは分からんが89のスイングアームカッコいいよね
造りも贅沢だしレーシーでホントいい
0921774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 16:15:38.16ID:54UDVtA+
>>915
それは逃げた人の捨て台詞ですよ?黙っていればよかったものを・・・
とりあえずどうしても欲しい人は無理してでも複数注文する必要があるのは変わりない、というのが私の主張であって
君はワイヤーが高いとか意味わからんことをほざいてたんだよ。君がわけわからないこというから話がかみ合わなくて当然だ。自分のことを棚に上げるな!これだからおつむアカン人は・・・笑
わかりやすく書こうか?どうしても欲しい人はワイヤーが高くても関係なく複数注文する必要があるということだ。わかったかな?
君はやっすいT2Rの青いワイヤーでも買ってありがたがるといい。その結果、純正ワイヤーはもう二度と出ないだろうから
0922774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 17:12:39.20ID:29C0zCo3
>>921
あんた気持ち悪いよ
芸スポのニッキーヘイデンのところに気持ち悪い長文載せてるアホと同じ匂いがするわ
0923774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 17:23:58.05ID:lpXF7zCA
なんでゴミばっか再販なの?
クランクとか再販なしろや!
0924774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 17:37:21.90ID:ttoWOBug
おでのMC21ちゃんメンテオフしよーず
0925774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 17:46:06.93ID:c8wIahCg
>>921
純正のワイヤーはどこがいいと思いますか?
私もT2Rは好きではありませんが、純正のワイヤーに優位性が見出せません。
そこまで純正ワイヤー推しなら、どこがいいのか教えてください。
0926774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 17:57:51.16ID:egQDyCUE
社外は色にセンスないとか
0927774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 18:02:40.65ID:54UDVtA+
>>922
ニッキーヘイデン?興味無いから知りません
で?それが何か?

>>925
そもそも私はワイヤーの話なんてしてませんよ?ID:oQY9828sが勝手に言い出しただけなんで私は知りません。この人に聞いてみてくださいな
0928774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 18:12:23.88ID:c8wIahCg
>>927
じゃあなんで

わかりやすく書こうか?どうしても欲しい人はワイヤーが高くても関係なく複数注文する必要があるということだ。わかったかな?

なんて書いてるの?
0929774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 18:21:12.66ID:gunm5gWq
こいつあれだろ?連続キックバロンライダーだろ
0930774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 18:29:01.38ID:54UDVtA+
>>928
ああ、それはID:oQY9828sが最初に言い出したからだよ
私がワイヤー推しなら、「ワイヤーは良いものだから複数注文しなさい」と書くでしょう
そうではなく、「関係なく複数注文しなさい」と書いただけ。ワイヤーについてはID:oQY9828sに聞いてみてください

>>929
失礼な。あんな無能と一緒にしないでいただきたい
0931774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 18:43:33.42ID:1bFxw/c3
ID:54UDVtA+=ID:x2kjO7ML

とりあえずうざい
他人に喧嘩売りすぎ
0932774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 18:50:19.39ID:hiBqeH86
とりあえずそこまで人に偉そうに言ってるのだから、再販部品を全部複数注文してるんだよね?
ここまで偉そうに言うなら複数でも10個ずつくらい注文してよね
0933774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 18:53:49.27ID:RK+CU657
>>914
でもお前、中卒だろ?
おつむの心配するならまず自分からでしょ
0934774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 19:08:54.94ID:oQY9828s
>>925
純正はニチリン製のワイヤーだと思うけど、ここの製品は
耐久性に関して本当に素晴らしいと思う。

日本車(4輪)のパーキングブレーキのワイヤーが
切れるトラブルってほぼ皆無でしょ。これはニチリンのおかげ。

T2は、さすがにショップレベルのオーダーをニチリンが
受けるとは思わないので同業他社だろう、耐久性で並ぶとは思わない。

ただ倍以上の価格差が、それで埋まるとも思わない。
0935774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 20:02:33.32ID:vcNRsLMD
真剣に各パーツオーダーしたら7諭吉になりましたがな。゚(゚´ω`゚)゚。
0936774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 21:29:10.34ID:vcNRsLMD
でも、ホンダへのアピールになる事を信じてオーダーしました。今後、更なる大ムーブメントに繋がる事を祈ってます(^^)
0937774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 21:42:13.96ID:QkCUHe9W
>>934
ほー、そういうことなんだ。
アイファクの人が、
ワイヤーは純正が一番で、今売ってる社外品はどれもいかんと言ってたけど
そういう理由なのか。

25年使ってるアクセルワイヤーを社外品に換えようとしたら、止めとけ言われた。

ちなみに注文ってバイク屋でしなければ駄目なんか?
ウェビックで注文したら単に在庫なしで返ってきてしまった・・・
0938774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 22:37:55.63ID:I04Hqzcs
>>937
ウェビック、代引きオーダーで通るよ
0939774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 23:12:23.55ID:ZLscOPd6
>>909
代替え(だいがえ)
代替品(だいたいひん)

前からその人ここで代価品って言ってる
0940774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 23:31:24.78ID:kOuZmtcR
>>939
そこそこのジジイなんだろな
年いっちゃうと自分で間違いに気付けない
0941774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 00:13:50.16ID:RGwpZfWA
さらに歳行っちゃうと気づいても直せない
0943774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 03:44:53.24ID:LeqGiCYj
盗難対策どうしてる?21だからトップブリッジ外されて2本しかない配線を直結されたらすぐパクられるんだが
0945774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 07:00:06.82ID:Cihf6kwR
>>943
その盗難方法ならバッテリー外しておけば解決
ただしトラックに載せて運ばれたらどうしようもないな
0946774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 07:06:44.62ID:79LFvMFf
>>943
全ばらししてフレームだけにしとこうや!
0947774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 08:40:30.57ID:sQJI6hqS
俺はアイフォンから指紋認証デバイス流用してキーレスにしてるよ。
ハンドルロックはストッパー使ってる。
0948774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 10:02:03.36ID:n9NpUahw
高額車両に乗るなら、ガレージかシャッター付き月極が必須だと
思うんだけど、通勤途中の学生アパートに路駐してあるNSR250が1台w
0949774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 10:24:09.45ID:g7f6PgSv
高額www
おいっ948がご自慢のガレージ見せてくれるらしいぞ
0950774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 11:57:31.74ID:ozc5EOlW
NSRは資産価値の高いバイクだからな、綺麗なSPならパーツバラ売りしても
50〜80万は稼げる。
0951774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 12:14:37.99ID:a+iTUYNT
>>947
そ、そんなことできるんですか?
!(◎_◎;)
0952774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 14:48:22.83ID:n9NpUahw
>>949
暑さで頭やられてるんか?

>>950
パーツ単位で値段がつくモデルが一番やばいと思う。
0953774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 14:59:05.00ID:pqg5UNx+
持ってないやつほど
あーじゃなきゃ
こーじゃなきゃという例
0954774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 15:05:29.42ID:JUcoK6bF
皆が皆シャッター付きガレージに入れれる訳じゃないから不安になるのは仕方ない
都会の人はどんな盗難対策してるのか気になるわ
0955774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 15:25:07.14ID:UJxXuSnZ
盗難対策は、専用スレを一通り読んだら理解できるけど、
十分なんてのはなくて、本人がどこまで金をかけられるかだよ。

またどこまで金をかけても、盗られるときは盗られる。
0956774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 15:34:43.99ID:HlffnPun
信号待ちのところを暴漢に襲われて強奪された、なんていう話もあるから拳銃の携行は必要かもしれない
0957774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 15:47:49.25ID:UJxXuSnZ
またバカが調子に乗ってやがる。
0958774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 15:59:45.66ID:QeFqOyla
957は昨日の ID:oQY9828sだろ
今日も意味不明な言動をしてるから喧嘩を売られるんちゃうの?
0959774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 16:18:18.78ID:tN3CKiHH
>>956
YouTubeに挙がってたな
ミイラ取りがミイラなってた
0960774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 17:01:37.13ID:UJxXuSnZ
>>958
よくわからんが、このスレはジジイの集まりのくせに
バカが多すぎると思うんだわ、幼稚とも言い換えていいけど。
0961774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 18:32:13.72ID:Wa8IOw3r
このスレっていうかバイク板全般そうだな
0962774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 21:17:50.81ID:4A8OKhUI
見た目は大人、頭脳は子供
バイク板は、名探偵コナンとは正反対の奴らばかりだからな
0964774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 23:20:40.05ID:QQBNuRzG
明日のプロスペックのイベント仕事で行けないわ
皆さん楽しんできてね
お土産待ってます
もう現地入りしてる人も多いのかな
0965774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 23:55:23.54ID:HlffnPun
ID:UJxXuSnZが一番幼稚に見えるんだけど新しいジョークか何かですか?
0966774RR
垢版 |
2017/05/28(日) 09:21:52.30ID:M4aXRLsX
ミーティング来てるけど入場で貰えるリストバンドが結構良かった
0967774RR
垢版 |
2017/05/28(日) 09:59:31.33ID:45cpvYvR
ロードライダー付録のリストバンド、なんで二つ付いてないの?
リストバンドなら両手分いるやろ
雑誌購入者として抗議したいわ
0969774RR
垢版 |
2017/05/28(日) 10:29:57.15ID:m4wPMqq+
>>967
リストバンドを両手に付けないといけないなんて決まりはない
0971774RR
垢版 |
2017/05/28(日) 11:33:34.35ID:O4nGwkpM
釣りだろうけど読者年齢の高いバイク雑紙の付録だぞ、使い方を察しなさい。
0972774RR
垢版 |
2017/05/28(日) 15:41:49.34ID:msLhSlS9
ロードライダー(高齢)
ヤング(高齢)マシン
0973774RR
垢版 |
2017/05/28(日) 16:55:33.86ID:YTLkOwl8
バリバリマシンに載った人 挙手
0974774RR
垢版 |
2017/05/28(日) 17:45:28.89ID:akliYEzd
>>973
バリマシには改造法か何かで載ったことある

バトマガ→イラスト投稿して載った&知人の事故をガッチャマンとして投稿して載った(知人はこの事故で死亡)

まあ大したことはしてないですよ
0976774RR
垢版 |
2017/05/28(日) 18:15:43.95ID:BTk75U+F
俺らの頃はオートバイでやってた
まだNSRはなかった
0977774RR
垢版 |
2017/05/28(日) 21:05:15.25ID:7iBY8YiK
サイクルサウンズには、時々乗ってたぞ。

バリバリマシンw
0980774RR
垢版 |
2017/05/29(月) 00:58:51.71ID:ZTTK+tkn
中華カウルじゃね?
MC21だけど、フロントとサイドはMC28のグラフィックパターンになってるし
0981774RR
垢版 |
2017/05/29(月) 01:07:02.20ID:ZTTK+tkn
フロントカウルは謎だな
MC21-SPのカウルにMC28-SP-HRCのグラフィックシールを貼ってるように見える
サイドカウルはMC28-SP-HRCのものをつけてるだけかもしれん
シートカウルは92年MC21-SEのものだろうな
タンデムシートが92年MC21-SEのものだ(赤のシートラバー)

NSR250R
http://bike.koh-style.net/nsr/
0983774RR
垢版 |
2017/05/29(月) 07:34:23.56ID:a8738Jiw
ライト周りは93SPぽくグリーンになってるな
0984774RR
垢版 |
2017/05/29(月) 08:15:57.61ID:TItbZuaz
それよりライダーが女の子やん
0987774RR
垢版 |
2017/05/29(月) 12:07:30.63ID:c3wrWjDG
ストビューでMC28ロスマンズを見たことある
どこだったか忘れちゃったけど(´・ω・`)
0988774RR
垢版 |
2017/05/29(月) 14:52:41.17ID:AqRYuwen
カバーかけてる私のMC21もストビューで見れる
0990774RR
垢版 |
2017/05/29(月) 20:24:30.55ID:uD11W2x6
男の娘も多い世の中だしなw
0991774RR
垢版 |
2017/05/29(月) 20:28:46.54ID:O/sl35ch
昔テレビでみた台湾かなんかの走り屋映画で主人公がmc28のロスマンズに乗ってた気がする だけどスピードメーターがデジタルじゃなかったし21と28のニコイチみたいな仕様だったな
NSR って輸出されてたのか?
0992774RR
垢版 |
2017/05/29(月) 21:30:18.33ID:60FmuwV1
輸出はされてないけどアジア市場向けにNSR150てバイクが生産されてた
該当の映画はマッハかな? あれはタイの映画だけどヒロインの女の子が
VFRかNSRのロスマンズプロアーム車でストリートレースしてたような、
うろ憶えで自信ないが
0994774RR
垢版 |
2017/05/29(月) 21:41:16.54ID:c3wrWjDG
烈火戦車じゃないの?
youtubeで観れる…と思ったが、消されたっぽくて見つからない
ニコの方にあるよ。ニコのリンクは規制で貼れないから自分で検索してみてね
0996774RR
垢版 |
2017/05/29(月) 21:51:55.24ID:F4/1EEtr
プロアームなのにアナログスピードメーターってどういうことやねん
メーターが260kmまで刻んであるから、バイク性能を分かりやすくするためにメーターだけアナログに交換したのかな
0997774RR
垢版 |
2017/05/29(月) 21:53:49.08ID:a8738Jiw
ロスマンズはえぇぇぇぇぇぇぇw
0998774RR
垢版 |
2017/05/29(月) 22:00:55.68ID:A9QL1HuW
ロスマンズ斜め後ろからのアングルだとカードキーの様な気がする。
0999774RR
垢版 |
2017/05/29(月) 22:16:37.06ID:60FmuwV1
恐らく撮影車にMC21とMC28を両方使用していたんだろうね
右側が映らないようにうまく編集してるけど
赤い車両が場面によってプロアームになったりガルアームになったりしている
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 54日 1時間 12分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況