X



CB400SS・CL400 41 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2017/03/24(金) 15:36:14.87ID:dX0xPX2j
HONDA単気筒【CB400SS】&【CL400】のスレです。楽しくつかってね仲良くつかってね。

※自作自演の荒らしはスルーしましょう。
荒らしに構う人も荒らしと同じです

■ホンダインフォメーションCB400SSページ
http://www.honda.co.jp/news/2001/2011010-cb400ss.html
■ホンダインフォメーションCB400SSページ
http://www.honda.co.jp/news/2003/2031219-cb400ss.html
■ホンダインフォメーションCL400ページ
http://www.honda.co.jp/news/1998/2980922.html
■CB400SS Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCB400SS

●前スレ
CB400SS・CL400 40
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1458524592/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
立てられなかった時は他の方に依頼してください
0004774RR
垢版 |
2017/03/24(金) 22:39:36.26ID:w4Pxtb4P
次スレはバイク車種・メーカー板に立てようって流れだったんじゃないの?
いや俺個人の意見じゃなくて大局的な流れでさ
0007774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 10:10:56.64ID:EDOSZUfw
今日は天気良いね。
CB400SS走らせたいけど、仕事というツマラナイ日曜日( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
0008774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 12:07:18.35ID:Uahi6Puv
こちらは雨が降ってます(ガッカリ)
0009774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 21:54:29.14ID:S8LXpoj4
明日関東は雪の可能性もあるらしいね折角暖かくなったのに乗れない週末は悲しいね
0010774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 04:17:13.26ID:ipN9gHet
4月下旬軽井沢までツーリング行くから、高速運転しやすいように
GIVIのスクリーンA200南海部品に先日注文してきた。
入荷連絡あったから28日休みの日に、取り付けしてくる。
スクリーンつけると、だいぶ楽になるみたいだけどどうかな。
0011774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 04:58:29.78ID:SWgDgRLM
>>10
かなり快適というか疲労感がが全然違う
100q程度の巡航でもセローとツーリングセローのスクリーンの有無は疲れ方が全然違うし
雨が降った時はからだの冷えが少ないし長距離ほど快適だよ
0012774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 13:34:35.44ID:wcgOiO/h
>>10
装着したらぜひアップお願いします
m(_ _)m
001310
垢版 |
2017/03/28(火) 17:46:09.99ID:N/ASslGT
スクリーンつけてきました。
http://imgur.com/a/Kzj74
http://imgur.com/5FcCVsl
画像のとおり付きましたが、マウントの関係でネジ止めができず
結束バンドでとめているような感じです。
走った感想ですが、速度を出しても楽ですね。
高速は乗っていませんがつけてよかったです。
0014774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 17:54:14.75ID:N/ASslGT
>>13ですがアップロード失敗したので、やり直します
0015774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 18:16:40.25ID:N/ASslGT
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1200987.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1200990.jpg.html
10ですが、上げなおしました。
画像のとおり付きましたが、マウントの関係でネジ止めができず
結束バンドでとめているような感じです。
走った感想ですが、速度を出しても楽ですね。
高速は乗っていませんがつけてよかったです。
0017774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 18:38:17.80ID:N/ASslGT
ネジ止めできなかったのは、ライトのネジです
0018774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 20:05:57.55ID:tQXpbNYq
結束バンドは怖いよ〜ブチッッ
0019774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 02:44:01.17ID:wTi8mg0O
>>18
南海部品で取り付けをしたのですが、ネジが入らないので
それしか方法がないとのことで、何もつけないか、結束バンドで
補強するしかないとのことでした
0020774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 03:24:36.83ID:saPR6oIw
>>19
車種用の専用品ではなく汎用品付けたの?
風圧が掛かるから加工してもらってボルトで止めたほうが安全だよ
用品店で無理だったらバイクショップに頼んでみたらどうかな
0021774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 08:54:31.70ID:0cp+yO9/
高速100`巡航したいんだけど
スプロケ前後どれくらいにかえるといいかね?
0022774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 21:14:18.58ID:X7M7aYdV
cl400にcb400ssのマフラーって付けられてる方はいますか?
(モリワキ等)
0023774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 21:44:47.53ID:BXLgh01E
>>21
100程度でいいならノーマルで十分だよ
0024774RR
垢版 |
2017/03/30(木) 11:16:15.38ID:1tqnue8Y
100巡行とか手がプルプルしてきますよ。
0025774RR
垢版 |
2017/03/31(金) 00:16:06.02ID:SdDpz826
CL400にモリワキショート、その後、SSのエキマニ流用でスパトラ装着してます。
何か?
0026774RR
垢版 |
2017/04/03(月) 20:21:14.97ID:O9M2PwIC
25 すんなりつきますか??
0027774RR
垢版 |
2017/04/03(月) 22:07:48.01ID:ZwJeizIc
エンジン側はすんなり。問題はマフラーを支えるステー。
モリワキショートとかはタンデムステップで付属ステーを固定するんだけど
SSとCLはタンデムステップの位置が違うのでCLはステーを自作する必要あり。
0028774RR
垢版 |
2017/04/03(月) 23:29:12.27ID:+wZxN/CS
>>25
タンデムステップステーの処理とか知りたい人がいそうだけど
それと、社外マフラーのキャブレターセッティングとか
0029774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 01:23:45.70ID:q2PiUVjc
他車種部品流用もセッティングも現物合わせが基本でしょ。
自信と覚悟がないならやめておきましょう。
0030774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 16:01:21.06ID:sOJypN+s
ヤフオクのステンレスエキパイがすごく気になる・・・
誰か付けた人いませんか?
おいらのさびさびで穴あきそうだから交換したい・・・

俺が人柱になるしかないのか?
0032774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 17:31:51.60ID:yW+j56qF
モリワキのショート買おうと思います。ありがとうございました!
0033774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 20:29:07.83ID:7ql5k9lr
単管パイプだから、すぐに焼けて黒くなるよ。
個体差の大きいアジアンメイドなリプロだから、取付時に微調整は必要かもしらんね。
ホンダ純正品みたいなクオリティを期待してると、がっかりするかもしらんね。

あと、同じ業者さんだと思うけど、ヤフオクよりamazonのがちと安いよ。たぶん。
0034774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 23:04:57.30ID:2ckknrqK
SSのエキパイは純正でもキャスタライザとか内蔵してるわけでもないし穴位置だけは
心配なところだけどそこさえ合えば何とでもなるんじゃない?後は溶接のクオリティ次第では
割れとかも気になるところ。
0035774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 01:15:33.76ID:v1e6JYs2
カスタム車にサイドカバーもエアクリーナーもない(空間になっている)ものを見るんですがエアクリーナーはどうしてるんですか?あれ
0036774RR
垢版 |
2017/04/05(水) 22:28:36.56ID:A6jZ6qRZ
>>35
その手のはキャブが社外品に替えてある場合が多くて純正のエアクリーナーボックスが着かないんだな。
なので、社外品のエアフィルターかラッパみたいなファンネルが着いてると思うよ。
バッテリーも移動するから、結構手間がかかるカスタムだよね。
0037774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 20:38:50.22ID:waVAMbOT
今日12ヶ月点検をしにホンダドリームに行ってきました。
オイル交換とエレメント交換をしたので、ギアの入りが悪かったのが
よくなり、走りも良くなりました。
ただ、キャブとエンジンをつなぐ通路がススで汚れているということで、
雨の中で走ったらエンジンが止まって、乾くまでエンジンがかからないかも
と言われてしまいました。クリーニングだけで10000円ぐらい。
部品交換が必要なら、追加料金がかかるとのことです。
しばらくだましだまし乗って、近いうちにもう一度持ち込むしかないですね。
0038774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 22:42:47.18ID:WUgx2ZG3
>>37
キャブとエンジンをつなぐ通路がススで汚れてる??雨降ると??
本当にドリーム店?そんな症状聞いたことないで。

仮にそうでもインシュレーターなんか簡単に自分で掃除できるぜ
0039774RR
垢版 |
2017/04/06(木) 22:45:42.55ID:WUgx2ZG3
>>32
ちなみにモリワキショートはスチールだから音は良いけどメッキ
タイプは錆びやすいよ
0040774RR
垢版 |
2017/04/07(金) 00:43:06.37ID:tGSwQM44
>>38
インシュレーターにススなんか溜まってたまるか!
ガソリン成分のシミはあるけど、吸気側にススは溜まらんよ。

たぶんエアインジェクション(排ガス浄化)装置内の汚れを言ってるんじゃないでしょうかね。

あと、メッキより、スチール黒塗装の方が断然錆びやすいですよ!
0041774RR
垢版 |
2017/04/07(金) 10:48:09.99ID:r2dswDJu
雨が降るとエンジンが止まるバイクなんてアホか
ドリーム店なのにいい加減だな
0043774RR
垢版 |
2017/04/08(土) 14:46:30.25ID:jUDUWAkH
初めてcl400マフラー交換しようとさっき作業していたんですがカラーが元々ついてなくそのせいでフランジがマフラーから外れないんですが新しいものを買ったほうが良いのでしょうか??
0044774RR
垢版 |
2017/04/08(土) 18:11:30.64ID:jUDUWAkH
cb400ssのキジマのマフラー(エキパイ込み)をcl400に付けようとしているんですがスタッドボルトの長さが足りない、そしてブレーキペダルが思い切り干渉するんですが、どうしたらいいですか?
0047774RR
垢版 |
2017/04/08(土) 23:37:09.57ID:6UUdvlJE
ブレーキペダルを換えればいいよ。
そうするとキックアームも換える羽目になるけれども。
0048774RR
垢版 |
2017/04/08(土) 23:46:33.56ID:tQFw9hVx
>>43
すまん、状況がイマイチよく分からない。
カラーって何処のだろうか?
エキパイのガスケットじゃなく?
0049774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 12:25:31.79ID:BIRisAi1
冬眠から目覚めたんだけどキャブレターのガソリン抜いてたらエンジンのかかり良いんだな(^^;)反省
0050774RR
垢版 |
2017/04/09(日) 16:51:33.38ID:TtePhc+k
>>48
自己レスだけど、純正マフラーのフランジは構造的に外れない気がする
社外のエキパイには最初からフランジ付いてないか?
0051774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 13:01:07.51ID:mfH/XkTx
ブレーキ干渉ですがマフラー蹴ってゴリ押しで付けれました(スタッドボルトも)
ありがとうございます
0052774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 13:43:21.83ID:aMw4Dw80
>>44
押しがけだ。
気合と努力と腹筋でなんとかなる。
0054774RR
垢版 |
2017/04/18(火) 11:44:51.85ID:3NLcWqu4
そろそろ3万キロだけど、クラッチが滑ってタコメーターがcvtみたいになってきた
ただ、下道なら問題ないから、放置中
0055774RR
垢版 |
2017/04/18(火) 22:18:36.96ID:JS07wpFh
3万くらいでクラッチ滑るのけ
早すぎないか
0056774RR
垢版 |
2017/04/18(火) 23:32:14.69ID:6/s4OyqO
7万でも滑りなんて起きてないから外れの個体か乗り方がアレなだけだろう
0057774RR
垢版 |
2017/04/19(水) 02:04:05.27ID:bDi6vGaE
メーターがアレっていう可能性も
0058774RR
垢版 |
2017/04/19(水) 15:14:52.91ID:JbqdzzuC
納車したぞぉおおおおお
免許まだないけど!
0061774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 08:10:17.00ID:lgfAtD0i
自分が気にしてるだけかもしれないけど、最近CBとCLを頻繁に見かけるようになった気がする
先日見たブロックタイヤ履いたサイド出しマフラーのCLはめっちゃ渋かったなぁ。
やっぱりスクランブラーはこの位のサイズが楽しいと思うわ
0062774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 12:22:18.69ID:MKZw2sB2
400ssはそれなりにまだ生き残りがいると思う。
CLは生き残り以前に1500台くらいしか売れなかったからね。カスタムベースにされた個体も多いし。

俺は東京多摩地区CL乗ってるよ。
0063774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 20:25:02.66ID:Z3kA0h7X
Yahoo!の官公庁オークションにCL400出てるね
0064774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 20:20:09.41ID:orph7xMj
ヘッドライトのLED化してる人いる?
0065774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 20:52:04.98ID:153WeCIz
>>64
バイクブロスのJAファーストのやつに変えてるよ。
夜にしょっちゅう乗ってるけど、よく見えるよ。
自分のはキックだけの年式だからHIDにしたくなかったんで良い選択したと思ってる。
車検通るかは知らないw
0066774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 21:13:29.31ID:4l6yOq41
自分はHID化(中華)をしたんだけど明るいし、車検も通って満足。
バラストとかじゃまくさいけどね
今度は、時代的にLEDだよね
0067774RR
垢版 |
2017/04/24(月) 21:48:26.93ID:orph7xMj
ありがとう、やっぱり夜乗ると暗いよねえ…
思い切って変えようかな
光の色が白っぽくなるのは残念だけど
0068774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 21:26:28.66ID:OPvSY9RK
CB400SSって給油のタイミング教えてくれるランプ的なの付いてるっけ?
0069774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 22:16:04.70ID:m/NTDU+n
ないあるよ
CB400SS乗りは給油タイミングが近付くと──脳内ランプが点灯する
0070774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 22:19:25.56ID:NmmuXhyx
今はなき、リザーブ切り替えがあるから大丈夫
0072774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 07:19:20.58ID:DADVkD+0
最近のバイクはタンクの切り替えが無いらしい
CB400SSのことじゃなくてね
0073774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 08:10:24.81ID:rzoADLUm
ランプはないが、エンジンが教えてくれる。
0074774RR
垢版 |
2017/05/01(月) 21:13:19.78ID:UCd5fdPd
CB400SSって横風にむっちゃ弱くない?

たまたま風強い日にばっかし遠出してるだけかも知れんけど、
いままでXJR400とかゼファー750乗ってたときに、
そんなに横風怖いと思ったことも無かったし
0075774RR
垢版 |
2017/05/01(月) 21:15:54.16ID:S4/Xi3GK
ハーレー乗れや。ちんかす
0077774RR
垢版 |
2017/05/01(月) 22:15:01.95ID:t5b5ztOW
横風に強いバイクは存在しない
0078774RR
垢版 |
2017/05/01(月) 22:35:19.60ID:LkLI7C/r
CB400SSってガソリン満タンからどんだけ走るのかね?
燃費39km/Lでメイン8Lリザーブ3Lって聞いたけど
実際は10年前の車種だから25km/Lぐらいだとして×8でちょうど200kmぐらい?
0079774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 02:03:49.61ID:0jT9Ocd+
>>78
そんなもんです
この間坂道走ってたら190でリザーブ入りました
0080774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 07:49:56.50ID:kWKf2LjE
うっかり180過ぎると目的地がガソリンスタンドに変更される
0081774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 09:27:20.22ID:ulYW666H
160km辺りでソワソワしだすっ
0082774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 09:45:39.52ID:SAKSm+en
足で使ってるカブ110と航続距離かわらん
0083774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 09:46:14.58ID:UmtzuE3s
街乗りすると燃費が15位まで落ちるから、遠乗りしたときに急にリザーブ入れることになってビックリ
0084774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 09:53:56.76ID:5kSOYaRx
今から片道100kmのショートツーリング行こうと思ってるけど往復できるかな
0085774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 14:42:41.81ID:UKbuESQo
今GB乗ってて、次はコイツにしようかと思ってるんだけど、燃費そんなもんなの?
GBはぶん回してもリッター30走るのに…
0086774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 15:26:59.37ID:UmtzuE3s
GBって250だよね
燃費いいな!
0087774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 15:44:50.72ID:bhttpp+X
おれの場合ツーリング行くと30位いくけど
町乗りだと23〜25位だな
0088774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 17:00:29.86ID:xnKSjhm6
GB250クラブマンと比べて+150ccのメリットって、少し低速トルクが太いかな?程度だよ
燃費はクラブマンの方がいいし、パワー感も大差ないよ
ただ。慣れもあると思うけど、CB400SSのがポジションが少しラクちん
0089774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 20:39:35.40ID:nRWdno54
85です。
パワー感とかあんまりGBと変わらないのか…
車体はCB400SSの方がでかいんだよね?

GBは軽いのはいいけど、その分風に煽られやすいし、轍にタイヤとられるのがちょっとね…
0090774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 23:18:13.21ID:5kSOYaRx
CB400SSも軽いよ
乾燥重量150kgとかだし
0091774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 23:28:09.33ID:5kSOYaRx
今日片道100kmほどのツーリング行ってきたけど
山道でアップダウン激しかったり予定のコースを逸れたりして行きだけでガソリン5.4L消費してた
帰るときはガソリンスタンドのことばっかり考えてた
やっぱ航続距離心許ない感あるなぁ
0092774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 00:16:44.61ID:Vb10eKxt
そこでクラブマンのタンクですよ

余ってるんで貰ってくれない?
0094774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 01:13:15.25ID:hwgKHF5F
付くか付かないかじゃない
付けるんだよ
0096774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 02:05:54.17ID:1q9Zhzlm
>>89
デカいっても諸元見比べると全長が150mm長くて、ハンドルが広くて高い程度だよ!
あとフロント19インチだからクラブマンよりヒラリヒラリ感は薄くて、旋回は「よいしょ」って感じがある。タイヤが太いのと、ジャイロ効果が強いのかな。直進安定性あるとも言えるけどね。

あとCB400SSはSRと比べると4バルブな分、回して楽しいって雑誌とかのインプレでよく言われてたけど(〜7700rpm)、回す気持ち良さは何型か知らんけどGB250の6速なツインカム(〜9800rpm)とかには敵わないと思うなー

俺はキックがしたくて当時新車で買えたCB400SSにしたけど、性能に大差なくて車検がないクラブマンってホントいいなって思うよ。
ただ、CB400SSを選んで後悔はしていないんですけどね!
0097774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 02:08:22.14ID:bDqZLbq+
クラブマンのタンク自体は比較的カンタンに載せられるよー
クラブマンのメインフレーム太いんで
ただ、シートのマウントが合わなくなる
0098774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 18:27:14.66ID:GWTVIZyp
話ぶった切ってゴメン
ホイールを新品に交換した人・見積もり出した人居ないかな?
サビ取りに嫌気がさしてきた。
買い替えも考えたけど、必要十分な馬力と初期型でパクられるのに怯えないといけない程の価値もないこのバイクがやっぱ捨てがたい。
コスト考えたら塗装が手っ取り早いだろうけど、個人的にメッキ以外考えられないので…
前後で10万程度なら変えようと思います。
0099774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 23:18:01.29ID:jTa53pcC
>>98
自分は塗っちゃったんでアレなんだけど、部品代としてはスポーク、ニップルセットが前後で17,000円位。
パーツカタログ5版の値段でフロントリムが14,400円、リアが16,000円で、今はもう少し高いと思う。
これに工賃かかるとしたらホイール組み換えタイヤ脱着なんか含めて20,000〜30,000円くらいかなぁ。
消費税込みで70,000〜80,000円位だと思うが。

自分は黒くしたかっただけなんで、リアはFTR223のが形状も重量もほぼ同じだったので中古買って流用してる。
スポークの角度も問題は無さそうだったけど責任は持てぬ。
フロントは2.15のMTリムで黒を探したが見つからなかった。
グラストラッカーBBのは2.15MTだけどニップル穴径が細すぎた。
0100774RR
垢版 |
2017/05/04(木) 20:38:26.23ID:fxfrjek+
>>99
詳しくありがとうございます。
近所の夢で詳しく聞いてみようと思います。
リムは良いかなと思ったけど、点サビ酷いし全部変えるか
綺麗な400SS探すか考えてみます。

余談だけどSRから乗り換えた人居るかな?
パワーの違いって結構感じるほどあるのかな?
0101774RR
垢版 |
2017/05/04(木) 23:14:27.12ID:w1YVTVGf
リアはw650用のアルミリム組んだよ。純正スポークで。ただ、お店に出したからすんなり組めたのかはわからんです
0102774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 00:50:28.82ID:SuQVEniz
>>101
お、W650のリム流用してるんですね。
しかもアルミですか〜。
ドラムブレーキだから、ニップルサイズが合えば、わりとすんなり組めそうな気が。
CB400SSの専用部品は少ないので、流用情報は有り難いです。
0103774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 08:32:01.58ID:0BVGtHzP
>>102
ちなみにFTR223Dだと、リアもアルミリムだよ。流用できるかはわからんけど黒の鉄リムが使えるならこれも使えるはず
w650はタカサゴ、FTRはDIDだから、メーカーに拘りがあるなら好きな方で
0104774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 22:31:22.44ID:SuQVEniz
>>103
情報有難うございます!
アルミリムはしばらく先になると思いますが、じっくりどちらかの中古を探してみようと思います。
0105774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 09:44:02.04ID:+d+A2Vep
連休初日にツーリングCLでツーリングしてきた
峠や林道では軽くてトルクで走るバイクが楽しいね


帰りの高速長距離はマジ苦行だったがw
0106774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 23:54:44.43ID:ehrmYqCN
>>105
自分はCB乗りですが、舗装/未舗装の林道含めた自走ルートで高速使うツーリングだとCL良いなぁって思います。
現行車種ならCRFなのでしょうけど、同じ位の車重で400の余裕がありますから。
こんな使い方の人もいるみたいで(笑)
https://youtu.be/Ag2H_V5jmnw
0108774RR
垢版 |
2017/05/07(日) 13:34:27.72ID:VpAniBr6
CBSSとCLはそんなに乗り心地変わるんですか?
0110774RR
垢版 |
2017/05/07(日) 18:00:10.54ID:DxUfp3l1
来週ユーザー車検行こうと思ってたら、中華HIDが突然死しちゃった
明るくてとても良かったんだが、今度はLEDにしようかなと
誰か車検のとおるオススメはありますか?
0111774RR
垢版 |
2017/05/07(日) 21:23:35.38ID:Uen9D1z6
>>108
乗り比べたこと無いけど、アップマフラーとアンダーガードが有るだけで走れる場所は違うんじゃないかなぁ。
キャブレターのジェット類をCL仕様にするだけでもトルク感出るし。
CBSSにもボルトオンで付くアップマフラー無いかなぁ。できれば片側2本出しで。
0112774RR
垢版 |
2017/05/08(月) 21:22:23.85ID:EX2xiTIT
>>111
左二本だしアップマフラー付けたアーバンカフェなら見たことあるけど、どこのマフラーかは分からず。
素SSにも付きそうな感じたったし探せばあるんじゃなかろか
0113774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 12:45:00.70ID:SrYGcXYW
ナナニーみたいにしたい人多いのかね?
0114774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 15:30:50.82ID:hPOeYzR1
もう誰も乗っていないのかな…
0115774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 23:04:32.73ID:MN6oZbTS
ナナニーがオナニーに見えた。疲れてんのかな…
0116774RR
垢版 |
2017/05/10(水) 13:10:43.08ID:5REOoZWP
免許とって初バイクにCB400ss買ってしまったぜ!納車はまだ先だけど楽しみすぎる!
0119774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 11:39:05.69ID:CvEdRlyC
わてのcl400の街乗り18くらいなんですがそれは
0120774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 21:57:08.43ID:w6fmF5P2
>>119
CLはキャブレターセッティングが言わばフルパワー仕様だし、ファイナルギアもSSよりショートじゃ無かったっけ?
燃費どうこうより、エアインジェクションから開放されてるだけで羨ましいぜ。
0122774RR
垢版 |
2017/05/14(日) 00:07:16.85ID:/AnbCliE
>>121
多分車検通らないし、見た目にも違法改造じゃんw
0123774RR
垢版 |
2017/05/14(日) 08:45:41.47ID:o8UnAGj2
>>119
俺もそんなもん@都内
ツーリングで下道ダラダラなら23くらい出る
0124774RR
垢版 |
2017/05/14(日) 10:13:56.57ID:nely7dwD
>>120
フルパワー仕様www
ファイナルギアw
エアインジェクションから開放www
0125774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 11:20:14.18ID:TwrKEzBz
必殺技みたいでカッコイイじゃん!
0126774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 11:50:12.21ID:9s+v0Jdm
CLだと、マフラー芯抜きしてMJひとつ上げるだけでトルクアップ感じられるよ。
0127774RR
垢版 |
2017/05/15(月) 21:37:09.44ID:Ir1pXZ1q
>>126
いまSSにCLのジェット類を移植してて、メインジェット122か125か迷ってたから、125行ってみるわ
0128774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 20:04:59.74ID:XcQghud5
久々に乗ったけど本当に乗りやすい。主観ですが
0129774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 22:23:05.44ID:OFeI6vlE
ssで30000キロ越えたけど、オイル上がりとスラップ音っぽい音がするようになった。
乗り方が悪かったのかな。

中古で買ったから、実走行じゃないかもしれないけど
0130774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 00:22:40.93ID:9C9BnH2N
>>129
オイル粘度とかどんなもん?
先日50,000km超えたけど、エステル系10W40使ってオイル上がりとか白煙は無いなぁ。
スラップ音ってアイドリング時に聞こえるカチカチですか?
0131774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 08:26:28.10ID:IQBn+thp
>>130
ワコーズのプロステージ10w-40
4000キロでオイル交換したら、ゲージ中間から下限まで減って、
バイク屋の人にオイル上がりが起きてるかもといわれた。
カチカチというより、カタカタという音かな。
10分ぐらい乗ってると音が小さくなるからたぶんだけど
0132774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 09:34:40.66ID:c32HvdZr
>>131
白煙が出るレベルじゃなくて、その程度なら気にし過ぎかと。

あと、おそらくスラップ音(ピストンリングの磨耗が原因)ではないと思われ。
このバイクでよくあるのが、カムチェーンテンショナーリフターのヘタリ。
30000km程度なら、まずはそちらが怪しいかと思われます。もしくはタペット打音か。
0133774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 10:11:13.61ID:MtrAh3ap
>>132
まだまだ乗りたいバイクだったから、それ聞いて安心した。ありがとう。
0134774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 13:28:38.68ID:c32HvdZr
>>133
オートカムチェーンテンショナーリフターのプラスネジ(トラスねじ)を外すと、中にマイナスの溝が見えます。
エンジンをアイドリングさせながら、細い精密ドライバーか何かでそのマイナスを左右に軽く回してみて下され。
それでバネの力以上のテンションを与えた時(多分時計回しだったかと)に異音が聞こえなくなるようなら、リフターのバネ(ぜんまい)がヘタっているだけです。

世の中には手動式に改造する人もいるようですが、新品に交換しましょう。

タペットクリアランスやオートデコンプの不具合、ピストンリングの磨耗なんかの確認はその後からでも良いかと思いますよ。
0135774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 18:09:55.87ID:Pr3ULOmN
>>110です
結局、下記製品を購入しユーザー車検に臨みました

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01CKV2WMA/ref=od_aui_detailpages00?ie=UTF8&;psc=1

取り付けはポン付けで、電圧の変換器?もライトの中になんとか収まり外に引きまわずにすみました
光軸調整を予備車検場でやり、本番では光量が少し足りないから(分散してるためか?)エンジンふかしてといわれてLEDだからなぁとふかしていたらOKがでました!
HIDより暗いですが、ハロゲン球より明るいので良いかな
今度、夜走ってなんかあったら報告しますね〜
0137774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 07:45:31.39ID:jCnTaObW
>>126
芯抜きして車検のときはどうしてます?
ノーマルマフラーの形が好きすぎて困ってしまう
0138774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 11:38:45.44ID:BoSqVWnK
>>137
車検のときはマフラー芯抜きしたままMJノーマルに戻すだけで通るみたい。
過去二回ドリーム店で頼んでいるが、特に何も言われたことがない。
0139774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 11:44:40.57ID:h7uucdfL
新車から25000
点検整備、オイル交換は年2回ドリーム任せだけど、
エンジンから音出始めてるって言われた・・・
いくらかかるのかガクブル
0140774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 12:00:25.96ID:Py4Fv4Dh
>>139
バルブクリアランス調整とカムチェーンテンショナーリフター交換で3マン位じゃねえかな
0142774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 22:16:27.84ID:etQ/mBn8
>>139
カムチェーンテンショナーリフターは25000キロで壊れる部品じゃないんだけど、一時期バネが切れる不良品があるって言われてたね。
1年前位に買った時、リフター交換部品一式は4600円くらいだったよ。
交換作業自体は普通の工具で20分もあればできる内容。
必要なパーツは
リフター14520-KCY-671
ガスケット14523-KBB-901
Oリング91306-MG3-000
リフターはバーツリストの品番から変更になってるので、他車種との統合かも知れない。
できたらスクリューパン90005 -KY7-000も変えたほうが良い。
タペットクリアランス調整は難しくないんだけど、オートデコンプがあるんで正確にやるならお店に頼んだ方が良いと思う。
0143774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 00:39:57.51ID:dfg0eEWL
中古車探してます。
中古で程度がよさそうなものだとドリーム店で40万くらいしますが、そのくらいだしても満足できるバイクですか?
新車がお手頃だった分、なんだか割高な気がしてしまいまして・・・
0145774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 12:10:12.62ID:hQ3XKs1V
中古2万kmが28だった
込み込みで40ほど支払ったよ
まだ50kmも走ってないが満足してる
0146774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 12:34:38.76ID:D1PHJ/+r
オレは07年式11400kmで27万(トータル34万)だったまだ1200kmぐらいしか走ってないけどいい感じだよ
0147774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 13:13:15.14ID:D1PHJ/+r
サドルバッグ付けたいんだけど、ステーは汎用買った方がいいよな
cb400ss 用なんて今どき手に入らんよな
0149774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 16:49:29.11ID:D1PHJ/+r
>>148
そもそも無いのか
なら下手に2点固定買って幅が合わなかったらアレだから1点固定のやつ買うのが無難かな
0150774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 18:10:05.01ID:cpMQ/hvG
エーモンテクノロジーや。間違いない。
0152774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 20:45:29.66ID:/MaSzdal
リアキャリアにトップケースつけてるんですがまた折れた(涙)
ヤフオクや楽天で一万位以下の横山輪業のコピー品みたい
なやつです。使っていケースはヘルメット2個はいる比較的
大きめなので重いもの入れすぎというのもあると思います
がお勧めありますを?
0153774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 20:54:19.47ID:gC2TX8qV
>>152
キャリアを代えるっていう選択肢はないの?
0154152
垢版 |
2017/05/21(日) 23:58:16.40ID:j6zhHVcj
すいません、もちろん変えるのはキャリアです。
横山輪業は在庫切れのようでワイルズウィンのものは情報
がなく、急ぎ必要なこともあり、仕方なく同じようなもの
を注文しました。補強の方法を考えて見ます。
0155774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 01:05:23.58ID:Zu5d1GOv
お勧めって言われてもな…初期の強度不足で折れた純正キャリアなら兎も角、対策版は過剰ともとれるほど補強されてて
折れたって事例は聞いたことないし。安物で補強なんか考えるくらいならヤフオクで純正買った方がいいぞ?
ざっと見た感じどれも三角プレートとスペーサーが欠品してるけどwまあそれくらいは作ればいい。

ウィルズウィンとやらのは初見だが、メーカーが紹介してるようにヘルメット1個程度が限界だろう。あの構造でステンレスだし。
純正キャリアは鉄で過剰強度だから10キロ超えでも問題なかったけど、ステンレスキャリアにヘルメット2個入るようなでかい箱で同じ使い方したら100%クラック逝く。
0156774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 09:22:11.18ID:/CMV+ReJ
ウィンウィンはあまりいい話きかないな
品質やパクリ疑惑、脱税とかな。
0157774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 13:25:14.82ID:HTge/iJY
スプロケットカバーをxr用に変えるカスタムは定番らしいけどオイルは飛び散らないのか??
0158774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 17:23:52.12ID:iwjJmYDp
CB400SSのフロントフェンダーのアップタイプ探してます。
樹脂製で。
リアフェンダーも樹脂製のを探してます。
アップタイプのマフラーも探してます。
なかなか無いねー。
0159774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 19:34:53.87ID:Usj67KDE
横山のキャリアはまた品切れになったのか
2月に買っといて良かったわ
少しパイプ径が太くて華奢な感じのSSには見てくれ的にどうかなという感はするが、逆に信頼度が高くて安心感があるわ
0160774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 21:19:16.23ID:4+AvW3t+
>>158
スクランブラー作るのかな。
フェンダーはサイズ的にフロントは幅がフォーク間130mm位、リアはシートレール間160mm位のを流用するのが良いと思う。
SSはわりと固定し易い所に穴が開いてるから、ノコとドリルとエーモンテクノロジーである程度固定できるんじゃないかな。
自分はどうしてもシートとフェンダーの隙間が気になってしまって、結局リアはノーマルをカットした。

樹脂製だとビンテージオフ車用のが選びやすいかも。FRPとかカーボンも通販やヤフオクに出てるよ。
リアはグラストラッカー用がサイズ的にいい感じだと思った。

マフラーは…なかなか無いよね。
音量さえクリアできればワンオフが理想だなぁ。
0161774RR
垢版 |
2017/05/23(火) 18:40:15.32ID:Wz6CoJoQ
ステー買ったけどネジが合わなかった
0162774RR
垢版 |
2017/05/23(火) 19:22:54.82ID:tDxFr0dA
だったら合うネジも買えばいいだろJK
0163774RR
垢版 |
2017/05/23(火) 20:00:37.24ID:q7pZADbl
そもそもステーが合わねぇ
5000円でゴミ買った
0164774RR
垢版 |
2017/05/23(火) 21:08:30.61ID:/Rj0H8jt
ステーは自分で合わせるもの
0165774RR
垢版 |
2017/05/23(火) 21:26:42.81ID:qwP9GtLB
俺の中ではステーは自分で作るもんだった。
それは環境にもよるから一概には言えんが、市販品が吊るしの状態で合わんならヤスリででも削ればいい。
お前の2本の腕は何のためについてる?パズドラやりながらシコるためじゃねえだろ?
諦めんな。ゴミとして捨てる前にやってみろ。やってみて駄目になって本当のゴミになった時に捨てればいい。
0166774RR
垢版 |
2017/05/23(火) 21:31:53.34ID:q7pZADbl
削るどころか切断したいんだけどどっかに金属カッター貸してくれるところないかな
0167774RR
垢版 |
2017/05/23(火) 21:38:54.86ID:qwP9GtLB
そういったコネは自分で探そうな。
駄目なら安いグラインダー買って切断ディスク付けて切れ。ホームセンターで機械や場所を貸してくれる場合もある。
0168774RR
垢版 |
2017/05/24(水) 08:30:09.60ID:+U+73qnL
中古で車両買ったんだけど、シートが社外品で横面にネジ穴が無い。キャリア付けたくって純正(?)だと片側3点留めになるよね。3角プレートのとこがサスのとこのみで、フレームとサスのとこで片側2点留め。取り付けは出来るだろうけど、そのうちズレるよね?
0169774RR
垢版 |
2017/05/24(水) 21:41:22.64ID:29RD8ql2
>>168
前側は3点留めだと強固なトラス構造だけど2点留めだとリンク式になってぐらつくことが予見される。見た目だけでいいなら2点留めでもいいけど重量物載せて実用するならシートに穴開けてでも3点留め推奨。
0170774RR
垢版 |
2017/05/25(木) 08:22:26.99ID:SLvwC8Bb
>>169
まぁそうなるよね。ちょっと考えるか。
0173774RR
垢版 |
2017/05/25(木) 20:57:27.88ID:4knXJ3MW
>>171
ええやん
でもこれ、すり抜けに気を使わんか?
0174774RR
垢版 |
2017/05/25(木) 22:24:31.12ID:ZALA8yE2
SS程度の車幅にバッグがついたくらいで気にする程度の腕や密集具合ならすり抜けなんてするべきではない
0175774RR
垢版 |
2017/05/25(木) 22:37:37.56ID:PNAhzouM
オレはすり抜けせずに列に並ぶ派だから特に気にしないな
すり抜けは流れに乗れない50ccだけの特権だと思ってるから
0176774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 00:00:53.23ID:UrwhvVXY
>>173
これでヒットするぐらいならヒザとかミラーが先に当たりそう
0177774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 01:33:46.27ID:yQvqo+Xz
すり抜けがしたいなら原付でも乗ってればw
0178774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 01:44:37.82ID:OcRkzVGm
>>171
全体写真みたい
0182774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 21:09:23.00ID:2mn9aMyP
>>180
そやな
そんなに大きいやつじゃないからバッグだけつっかえることはないと思う
>>181
まだ1300kmぐらいしか走ってないんだけど消耗早い?
0183774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 21:22:19.68ID:dSgCl+1Z
ウンコ座りして撮影している主を指摘しないのは
オマエラの優しさからなんだな!
0184774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 21:35:55.52ID:2mn9aMyP
>>183
そんなにはっきり写ってねーじゃん
一瞬ビビったわ
0185774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 09:45:09.86ID:/3dJ2SRz
>>182
消耗の問題ではなくてそのタイヤがもし新車当時から付いてる純正タイヤならとっくにグリップ性能が逝ってる、の意
純正の性能知ってるオーナーなら2度目に選ぶことはほぼない
ライフは長いからそちらを考慮して再度選んだのなら言う事はない
0186774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 12:12:01.42ID:0CkMpEOb
ちょっと二郎いってくる。
0187774RR
垢版 |
2017/05/27(土) 22:26:04.83ID:N0DmKyW4
iRC、BS、DL以外のメーカーのタイヤ履いてる人がいたら、インプレ教えて下さい。
0188774RR
垢版 |
2017/05/28(日) 01:49:55.39ID:ArcekubR
SSセパハンにしたいんですが、ホースとかもやっぱり替えないとダメですかね?
0189774RR
垢版 |
2017/05/28(日) 21:19:29.94ID:S7U5zdsD
余るが足りないよりはどうにでもなる
0190774RR
垢版 |
2017/05/28(日) 23:52:12.32ID:hZInfb6/
CB400SSに1ヶ月ぶりに乗ったんだけど、全然エンジンがかからない。
あんまりセル回してるとバッテリーが上がるからちょっと一休みして原因らしきものを考えたけど、
フューエルコックをオフにしていたのを忘れていた。
オンにしてちょっと時間をおいてからセルを回したら、一発でかかった。
キャブ内のガスが揮発しちゃった?
0192774RR
垢版 |
2017/05/29(月) 09:43:30.61ID:AfIH4KKk
>>183
このバイクの写真見ると探しちゃうよねw
0193774RR
垢版 |
2017/05/30(火) 23:10:13.78ID:HydrxDhy
またキャリアの話で申し訳ないが、キャリア全般で高さって純正シート合せなんやろか?薄目のシートだとキャリア跨いでモノ置くと斜めっちゃうん?
0194774RR
垢版 |
2017/05/31(水) 00:15:01.99ID:XyDYMpzH
>>193
純正シートの高さに合ってないキャリアがあれば、苦情続出だろうなぁ
だから純正シートレベルと考えるのが妥当だ
実際、自分の使っているキャリアもシート(純正)にぴったり合ってる
0195774RR
垢版 |
2017/05/31(水) 08:36:47.73ID:McL+1PO3
>>193
元々純正でもキャリアは尻上がりになるように斜めってるから多少シートが低くても融通は利くはず
0196774RR
垢版 |
2017/05/31(水) 16:02:49.58ID:+ti5aMdu
横山輪業のキャリアにデイトナのCOZYシートを付けているけど斜めっているって感じたことはないなぁ
0197774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 11:51:27.24ID:4z8CrxX/
異音がしてバルブクリアランス調整、カムチェーンテンショナーリフター交換と続けざまにやってみた。カタカタ音は消えたが、ヘッド右側からの高音のチリチリ・シャリシャリ音が消えない…次はカムチェーン交換か…?
0198774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 15:26:31.45ID:Ld1N4Ivp
異音系は気にしだすととまらんよな
0199774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 18:05:58.41ID:XKomwPfL
すみません初歩的な質問なんですけど、2007年製cb400ssの右ミラーって逆ネジですよね?
ミラー交換しようと思ったら左右どちらも固すぎて潤滑剤噴いてみたんですけど、右だけ取れなくて不安になってきました
0200774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 20:21:42.85ID:gJF/NONn
USBポート付けてもらおうと思ったら保証書がないとダメって言われたわ
アマで買っちまったから保証書ないわ
ステーは自分でいけたけどさすがに電気系いじるのは無理ぽ
0201774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 21:38:38.91ID:Ld1N4Ivp
そんなに難しくないからチャレンジしちゃいなよ!
0202774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 21:43:35.47ID:cVadX89E
キー連動ならグリヒ参考にウィンカーやテールに割り込ませりゃいいし、最近のはポート側にオンオフスイッチ付いてるのもあるからもっと簡単なバッ直でもいい。
0203774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 22:55:29.65ID:9DTBsL7P
>>197
走行距離が分かんないけど、ヘッド右ってのがデコンプ関連くさい。
クリアランス調整の時にオートデコンプ解除してるなら問題無いかも知れないけど、排気側の右だけクリアランスが狭いなら、もう一度チェックするのをお薦めする。
手順はオートデコンプ 解除でググるといくつか見つかるよ。
0204774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 23:19:32.55ID:9DTBsL7P
>>200
エーモンでキボシのオス1極とメス2極の二股分岐コード売ってるからそんなにハードル高くないよ。
1型の配線図しかないんだが、ライトハウジング内で割り込みやすいのはウインカーポジションのキボシで、右が空/白ケーブル、左が橙/白ケーブル。アースはどちらも緑。
バッ直はシート下にある桃色ケーブルのメスキボシ。
フロントウインカーポジションライト側のアース線がオスキボシなので、ショートに注意。
念のため5Aの平型ミニヒューズも買っておくと安心。
10Aとか15Aで代用するとウインカーリレーが死ぬ(体験談)
0205774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 07:57:33.66ID:YbEk9qhI
>>203
そこらも念頭に置きながらやったんだがなぁ…ちなみに走行31000
異音はアクセルと連動、クラッチ切ると鳴らない
0206774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 20:05:16.29ID:HAKZ6g+W
>>205
普通にメンテされてれば31000キロでカムチェーンは逝かないと思うなぁ。
音がクラッチ連動って、俺のみたいにアイドリングでレバーがカタカタいうのとは違うよね(笑)
0207152
垢版 |
2017/06/02(金) 21:33:45.13ID:eUK9F0+R
>>199
2007年ってセルかな?
息子が乗って出かけてるので確認できないけど
自分のセルは逆ネジでは無かった気がする
2本セットの同型の市販ミラー買ってアダプター
つけた記憶がない
0208774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 22:04:50.95ID:pOSQNz/G
>>204
ヒューズが大きいとリレーが死ぬ理由がいまいち分からんのだが
大容量ヒューズは電圧降下が大きいとかあるのかな
0209774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 00:04:53.87ID:3j8YQqLQ
>>208
ちょい分かりにくかった、すまん。
ショートした場合に当然ヒューズが切れるんだけど、原因が解消されないままスペアを使い果たして、仕方無しに容量が大きいヒューズを刺すとウインカーリレーが壊れるという意味だった。

知ってる人は知ってる話だけど、キボシ端子は基本的に電流が出て来る側がメス端子で、外れてもショートしないようにスリーブで包まれている。
ただ、ウインカーポジションの配線に割り込ませる場合、ウインカーランプ側のキボシ端子がプラスもマイナスもオスなので、マイナス側のキボシ端子が外れると、そこからショートし易い。
古いバイクはハーネス側端子のスリーブが破れていたりするので、結線部分の絶縁が不十分だとライトハウジング内でショートし易いってのを書かずに端折ったので、分かりにくかった。
0210774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 00:42:05.75ID:/v1heO/e
電流が出て来るってスゴい表現だな
電荷とか義務教育で習わなくなったのか?
0211774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 01:02:59.89ID:3j8YQqLQ
>>210
電荷とか習った記憶はないけど、それは俺がオッサンだからかも知れん
分かりにくかったら訂正よろ
0212774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 01:36:20.58ID:/v1heO/e
高校物理だったわ

検索したサイトによると
>電気とは何か、電荷とは何かと聞かれると、それはあまりにも根本的すぎて答えられません。

とあるから勉強してくれ
0215774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 13:15:15.06ID:ctfpO8ca
>>204
中途半端な知識しかないから黙っとけよ恥ずかしい

ウインカーポジション線に割り込み電源とか、言ってることが無知過ぎるだろ
ウインカーリレー壊れたの、ヒューズサイズの問題じゃねぇ…
0216774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 13:57:13.58ID:Yyo8B4nV
>>210
電荷と見たら荷物電車をイメージするおっさん
0217774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 20:19:38.38ID:3j8YQqLQ
>>215
いちいち突っ込むなら、正しいと思うことを書いてくれよ。
素人同士の情報交換なんだから、そんな事言ってたらみんな萎縮して書けなくなるで。
って訳で後は宜しくね。
0218774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 21:36:18.46ID:m0drUtjU
>>217
過去ログに電源取り出しの話題が出てたはず。
普通にググればリレー使う方が良いとか、ヒューズの選び方とか出てくるでしょう。
0219774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 21:45:03.81ID:m0drUtjU
しかも定められた以上のヒューズ使って壊れましたって…
決められた物以外の物を使うと壊れるって事をワザワザ教えてくれたのね。
素人は触るなと、触るなら充分に下調べをして行えという教訓を、身をもって教えてくれたのね。感謝!
0221774RR
垢版 |
2017/06/11(日) 19:58:13.34ID:aLaXyoN7
ツーリングしてきた。
しばらく高速道路はお腹いっぱい。
0222774RR
垢版 |
2017/06/12(月) 08:30:28.04ID:FxZLpEb9
SSちゃんで高速はキツイな
0223774RR
垢版 |
2017/06/12(月) 10:45:41.98ID:SF6wRekN
いや100〜120くらいが無理なく楽しめるやん
ドイツでの話だがな
0224774RR
垢版 |
2017/06/12(月) 11:43:12.15ID:rhdH0Dui
高速走行は服装とメットでだいぶ変わるねえ
風巻き込まない装備だとかなり楽
0226774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 12:53:18.72ID:a+ufeoFW
>>225
ショボい台湾製のジェッペルだよ
ただ、シールドとメット間の隙間が少ないやつを選んだ
0227774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 16:22:04.96ID:DPbiHvQm
リアサスからオイル漏れてきたんだけど
交換するのにいいサスしりませんか?
体重が100kgなんでやわらかいやつでなくて
いいんですけど。
0228774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 16:43:54.15ID:Gv7WT713
オーリンズかダブルピー
0229774RR
垢版 |
2017/06/19(月) 18:05:18.00ID:iE3aoaaX
0231774RR
垢版 |
2017/06/20(火) 02:24:04.58ID:E5u6qdKC
0239774RR
垢版 |
2017/06/20(火) 21:56:51.49ID:+g7E9cPO
>>235
ッチ。もういいからコーラ買ってこい。
0241774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 07:50:12.19ID:sfWG7h8N
非オーナーなんだけど、CB400SSのことが気になり出して、昨日自分が乗っている夢を見てしまったw

中古買った方が幸せかな…
でも、もう絶版になって10年くらい経つからパーツやばいよね?

もし今から買うならあらかじめストックしておく方が良い部品とかあるのかな?例えばヘッド周りとか固有のパーツとかピサトンリングみたいなものとか汎用品でもいけるのかしら…
0242774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 08:16:23.90ID:fOTN00SC
ピサトンリングというのは初めて聞く部品だが専用品かな?
というジョークは置いといて基本的には丈夫なエンジンだからそれほど予備部品を心配して乗るような車種ではないと思う。
俺は7万キロの間にオイル滲みを2回経験してるからガスケットくらいは欲しいかな。
0243774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 10:55:40.20ID:l8zBLuB9
誤字すまんw
ガスケットかあ
まあ、そんなに問題聞かないバイクだし予備に取っておくまでもないかな…
ゴム類とか取っておいても劣化しちゃうもんね

それにしてもいつの間にか相場が上がってて驚いたわ。ちょっと前なら30万程度だったのになー
0244774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 13:06:53.34ID:A4qrkSnX
ピストンリング交換って、何キロ乗るつもりなんだい?

使える中古部品も結構流通してるし、他車種の流用きく部品も多いし、いざとなれば何とでもなる。
GBTTのゴソウダンパーツに泣いてる友達いるけど、このクルマはまだまだ心配ないよ。
0245774RR
垢版 |
2017/06/23(金) 23:32:45.16ID:p6hKkpj+
俺の場合、一年でおよそ1万キロくらい走って10年は持たせたいから微妙に心配になることがある感じですね。

これの他にGB250なんかも好きで欲しいんだけど、あっちは固有のパーツが新品じゃ無理だし、使い回しのきくパーツも古くなりすぎてヤフオクでなんとか集める感じで、手間かかりすぎてちょっと維持は無理かな…
0246774RR
垢版 |
2017/06/24(土) 20:31:42.37ID:mZ0n6iXs
で、結論的にどうなんだ?俺も今からss買おうか決めかねてるんだが、
0247774RR
垢版 |
2017/06/25(日) 00:15:19.43ID:CHoG7pvm
無理して買わなくていいよ
0248774RR
垢版 |
2017/06/25(日) 05:27:01.62ID:ZNCKSGWP
エンジンパーツならまだ純正出てくるだろうし、
XR400とATVのTXR400のパーツ使えるからまだまだ大丈夫でしょ。
アメリカのオフ車ショップでも普通にパーツ出てくるよ
0249774RR
垢版 |
2017/06/25(日) 05:47:20.43ID:gaTqcSU7
先月免許取った初心者だけど後先考えないで今月ss買ってしまったw
とにかく乗るのが楽しくてこんな時間に小雨のなかツーリング中してます
他のバイク知らないからパワーも十分に感じます!
0250774RR
垢版 |
2017/06/25(日) 19:11:20.92ID:QIvWednV
あまり話題がないようなので俺のポエム貼っておく。

今にして思えば、このバイクはとてもいいバイクだったんだけど、新車で出た時には魅力がイマイチだったと思う。


それというのも、当時はこの手のバイクは「ごく普通」のバイクでさ、わざわざこいつを選ぶライダーはある意味でわかってる通の人とか、足つきの良さとかから選ぶものだったと思う。

でも、逆に今は、とても素直な機械で丈夫、オールドルックでバイクらしいバイクとして魅力が再認識されてるんじゃないかな。

見た目的にはSRと競合するけど、よりバイクらしく洗練されて、動力性能やセルも付いている、とても素直に往年のバイクの楽しさが味わえる、単気筒の数あるバイクの中でも、完成度は最高なんじゃないかと思う。
0251774RR
垢版 |
2017/06/25(日) 23:14:49.54ID:UNhubJIj
>>250
変に初心者向けにしないでXR400Rのパワーを、そのままで売って欲しかった。
0252774RR
垢版 |
2017/06/26(月) 00:07:06.28ID:WCgph/fR
SRとの差というと、
少し前にCB400SSは見かけによらず高回転型のエンジンだって話が出てたけど、同じ400単気筒のSRとかテンプターはどうなんだろう?
0253774RR
垢版 |
2017/06/26(月) 02:03:05.79ID:AJqDuBgt
CB400SSとSR400とテンプター400の諸元を見比べると、どれも7000rpmで最高出力。

SRは振動が強いからあれだけども、ホンダっていうイメージで高回転型と言ってるだけな気がするな。
0254774RR
垢版 |
2017/06/26(月) 09:00:17.40ID:iAMGfKKQ
DOHCだから高回転域のトルクは有利だろうけど、スペック的には大差ないのね。

触った感じだとSRだと高回転域はある程度から「あー、もうこれ以上回してもトルクでんな……」って感じだけど、
CB400SSだと同じくらいの回転域で「おー、まだ伸びる伸びる〜」って感じかな。
0255774RR
垢版 |
2017/06/26(月) 12:28:37.85ID:u7xWgp1w
ちなSSはOHC。オーケー?
0256774RR
垢版 |
2017/06/26(月) 12:43:06.49ID:iAMGfKKQ
ああ、GBのRFVCとごっちゃになってたわ、すまん。
0257774RR
垢版 |
2017/06/26(月) 22:18:35.01ID:WC2HsSpY
大型取ってCB1100に乗るんだ!って言いながらいつまでもCB400SSに乗っている
0258774RR
垢版 |
2017/06/26(月) 22:27:47.72ID:pHLYAdit
>>257
自分もそう思ってた時もありました。
大型買おうと 夢見ながら
そして、原二はとか クロスバイクとか・・・
結局やっぱ CB400SSかなとw
0259774RR
垢版 |
2017/06/27(火) 00:19:27.34ID:4ai4WtPV
大型は勢いで買わないと一生買えない。
結婚と同じ。
0260774RR
垢版 |
2017/06/27(火) 01:07:03.56ID:LdqnZOdt
計画的な結婚と大型二輪は存在しない、と
0261774RR
垢版 |
2017/06/27(火) 03:04:06.74ID:rmNJtmaa
バイクは何台所持しても法律に触れないんだぜ
とりあえず増車してから考えようぜ
0262774RR
垢版 |
2017/06/27(火) 13:41:25.88ID:zBo2DnRK
リッターバイクらとツーリング行ってるけど、cl400じゃ付いていくのが精いっぱいや
そろそろリッターバイクに乗り換えるかな
0263774RR
垢版 |
2017/06/27(火) 15:05:37.00ID:B5HH1QBq
そんなふうに考えてた時期が俺にもありました
0264774RR
垢版 |
2017/06/27(火) 17:20:17.59ID:YLALzIT0
マスツーしなくなってからは400で足る。
0265774RR
垢版 |
2017/06/27(火) 21:12:21.56ID:oLH0xbkE
次に乗り換える候補としてW650を考えてるけど、どうかね?
0266774RR
垢版 |
2017/06/28(水) 06:30:43.88ID:IpN4mFye
リッターには無い良さもあるよ
0267266
垢版 |
2017/06/28(水) 06:32:29.49ID:IpN4mFye
あ、<262宛のレスね
0269774RR
垢版 |
2017/06/29(木) 19:44:11.34ID:j+ploOGj
>>256
CbssもRVFCじゃない?
0270774RR
垢版 |
2017/06/29(木) 19:54:56.35ID:NHRQ163m
>>269
合ってる。バルブの放射球面配置のことだったと思ったけど。XLR以降の4バルブシングルはコレだよ
0271774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 13:53:09.45ID:3hMId3hl
CL・CBSS>SOHCのRVFC
GB250>DOHCのRVFC

GB400・500>SOHCのRVFC
であってるっけ?
つーかDOHCのRVFCってGB250のエンジン流用車種だけじゃない?
0272774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 03:49:09.23ID:CdSOl+oz
SSなんだけど、満タンでコックONのままで200キロは走るだろうと思ってたら、184キロでガス欠した。
もちろんリザーブにして問題なかったけど、エンジンストップしたときはまさかガス欠だと思ってなかったから、原因をしばし考えたよ。
高速走ってたから路肩に寄せてOKだったけど、首都高なら危なかったわ。
思うに、ガス欠の原因は「ホントは満タンじゃ無い」と疑ってる。
タンクのコックにスリーブみたいの入ってるから、満タンレベルが分かりづらいんだよね。
0273774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 08:09:39.23ID:MKm7N3Gr
思うに、ガス欠の原因は「ただの燃費の読み誤り」
0274774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 08:18:42.17ID:nFKwIWyv
走り方だよね〜
150でリザーブ入るときもあるし、220まで行けるときもあるし
0276774RR
垢版 |
2017/07/10(月) 20:37:57.21ID:arOEXSgP
0282774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 19:55:35.96ID:VHzR6D6D
0284774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 18:55:25.16ID:UcfHX4UL
有人式のガソリンスタンドで給油してもらったら、どうもリッター数が予想より少ない。
スタンドの兄ちゃんが、タンクの注ぎ口にガソリンがあふれるように見えるので、それで止めたらしい。
確かに、どこで満タンなのかよく分からんよな。
だから燃費計算に一喜一憂してもしょうがないわ。
0285774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 22:13:29.74ID:ifRYuOUZ
そのために燃費を平均するんじゃ・・・
0287774RR
垢版 |
2017/07/14(金) 16:18:33.60ID:475Dsd1t
まいどプリカでセルフだな
0288774RR
垢版 |
2017/07/14(金) 19:58:48.95ID:T7YX/QvD
最近、CB400ss購入したのですが、フロントのウインカーがつきっぱなしになってるんですが仕様ですかね?リアは点灯してなくて、きちんと消えてます。指示を出すときちんと点滅はします。
0291774RR
垢版 |
2017/07/14(金) 20:11:23.63ID:3o4g06Bq
フロントブレーキだけだとブレーキランプ点かないのも仕様?
0293774RR
垢版 |
2017/07/15(土) 10:23:38.51ID:FelZrx6e
>>272
CLに乗り換えたばかりだが、この間コレだった。急にエンストしたからビビったわ。
ガソスタで入れたら10Lくらいだったけど、CLって満タン12Lだよな。リザーブ入れて12なのか?
0294774RR
垢版 |
2017/07/15(土) 12:47:20.39ID:dS0HRbN8
満タンクなのに、なぜリザーブが含まれないと思うのか。
0295774RR
垢版 |
2017/07/16(日) 21:41:14.73ID:QZ6rI3y0
>>293
リザーブ込みで12リットルだよ
CLもSSも燃料キャップから覗いても満タンのタイミングが分かりづらいから前回の給油でホントの満タンになってなかったんだろうね
0296774RR
垢版 |
2017/07/21(金) 02:12:49.42ID:vTNisrTD
CBとCLではタンク形状が違うし、むろん容量も違う。
0297774RR
垢版 |
2017/07/21(金) 13:22:00.44ID:KWy9oY4a
>>296
誰もそんなこと聞いてねーよバカ
コミュ障野郎
0298774RR
垢版 |
2017/07/21(金) 14:11:25.73ID:vTNisrTD
ほおー、おもしろいこというじゃねえか、、ちんけ野郎。
0299774RR
垢版 |
2017/07/21(金) 19:48:32.67ID:HP/VhHUd
>>296
タンク容量はCB400SSが11L、CL400が12L。
くらいの情報を、せめて書いたげようよ。

燃費の差があるから、実際の航続距離はどちらも似たようなもん。
だけど、CB400SSでもセル付、セルなしで実燃費が違う。セル付が一番航続距離長い。
リザーブはどっちも4Lないかな?くらい。
0302774RR
垢版 |
2017/07/22(土) 19:07:19.36ID:F8rfDHIL
リザーブが3分の1の訳無いw
0303774RR
垢版 |
2017/07/22(土) 19:56:31.57ID:t11W7jXh
バランサー付いてるみたいだけど、srと比べて振動の恩恵はどんなところにありますか?
0304774RR
垢版 |
2017/07/22(土) 20:29:05.54ID:OYLjLUgA
>>301
ごめん。
調べたらCB400SSのリザーブは2.6Lだそうです。
0305774RR
垢版 |
2017/07/22(土) 21:55:49.68ID:3YF28/+A
今更ながらマフラーをWMのキャブトンにしてみたんだが、バッフル付けても結構音でかいのね。
0306774RR
垢版 |
2017/07/23(日) 00:22:46.58ID:7K9tV5zD
>>303
振動対策のフレーム補強が不要なのでSRより車重が軽い
金属疲労でステーが折れて走行中に何か落とすリスクが少ない
手足がSRほど痺れることもない

反面、『鼓動感』みたいなのが好きなら物足りなく感じるかもしれませんね
でも、バランサーがあるから振動がゼロって訳でもない
0307774RR
垢版 |
2017/07/23(日) 06:41:44.14ID:2X04a7lW
すべてが良い意味でそこそこなオールC+って感じのバイクのですよねこれ
増車しても売らないでたぶん残しちゃうかな
0308774RR
垢版 |
2017/07/23(日) 07:51:44.48ID:J2qblcR0
デザイン A
価格 A
走行 B
高速走行 C
コーナー B
ハンドリング B
乗り心地 B
total B+
かな
所有満足度は A だけど
0309774RR
垢版 |
2017/07/27(木) 10:26:21.23ID:zjmYHznd
洗車後ににメッキフェンダーとかの清掃に艶だしとかで塗ったりするのになんかいいケミカルがあったら教えてください。
0311774RR
垢版 |
2017/07/27(木) 14:26:22.72ID:2vBhlucJ
>>309
俺はプレクサス→マイクロファイバーで拭きとりをおすすめする
0312774RR
垢版 |
2017/07/27(木) 15:08:13.91ID:r1LRzqqb
俺は何も塗らずにパークリで仕上げ拭きしてた
とにかく汚れをつけたままにしないのが長持ちさせるコツだった
0313774RR
垢版 |
2017/07/31(月) 10:34:13.43ID:DEWZXlrL
シリコンスプレーで抜いてるだけだわ
0314774RR
垢版 |
2017/07/31(月) 11:06:43.63ID:Frrvh+xv
最近CL400欲しくなって来た、今のところ部品とかどうですか?あんまり困らない感じですか?
0315774RR
垢版 |
2017/08/01(火) 19:29:18.09ID:YgCSVlh3
>>314
よほどの部品でないかぎり、消耗品なら大丈夫
0316774RR
垢版 |
2017/08/09(水) 20:33:34.06ID:RzY3PGZ4
0318774RR
垢版 |
2017/08/11(金) 01:24:40.97ID:+CBsSl00
いのは 100cc版なのら〜
0319774RR
垢版 |
2017/08/11(金) 13:31:25.51ID:8KF92fke
サイドスタンド先端の板が錆びてうすーくなってたけど
遂にもげてサイドスタンドがただの棒になった
何か溶接するか…
0320774RR
垢版 |
2017/08/11(金) 21:26:04.68ID:03zoglWS
サイドスタンドって新品の頃から超強力両面テープで薄い鉄板貼り付けて交換しながら使えば本体は磨耗しなくて済む気がする
0321774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 03:44:40.01ID:tJ5g3ffS
今年の春に走行3000キロのSSの中古を買ったんだけど、
それから北海道ツーリングや九州ツーリングなど
遊びまくった結果、すでに9000キロになってしまった

酷使しているほうだと思うけど調子はすこぶる良好だわ
0322774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 11:28:08.50ID:EqfpLq/J
>>321
オイルや消耗品を適度に変えてメンテすれば、10万キロノートラベルでいくらしいよ。
0323774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 12:01:30.66ID:ox29rY2S
ノートラベルは寂しいなぁw
0325774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 19:04:44.34ID:tJ5g3ffS
>>322
そんなに長持ちするんだ
買うときに、子供の時に憧れたCB450セニアとかCL350と迷ったんだけど、中古車屋のオヤジに「手間かかるからやめとき」っていわれてSSにしたのよ
今考えると、SSにして正解だったわ
体力的に乗れなくなるまでマシンは持ちそうだわ

ただ、エンジンのレスポンスは少し改善したいと思うけど
0326774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 19:39:44.58ID:GDh1r4E9
>>325
エンジンレスポンスはキャブレター変えるしかないのかな?
0327774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 20:12:41.64ID:Buf+1Sy0
簡単なところでハイスロとか感覚がかわっていいんじゃない?

俺はFCR入れてるけど、だいぶ化けたよー。
0329774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 20:07:36.58ID:4W9Wojbo
質問というかお願いなのですがCB400SSのドライブ、ドリブンスプロケットの規定トルクを知っている方がいましたら教えて頂きたいです。
0330774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 21:36:06.97ID:B2eTOMzt
ドライブスプロケのM6フランジボルトは12N・m
ドリブンスプロケのM10フランジナットは64N・m
0331774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 21:38:39.31ID:B2eTOMzt
あ、ごめん。ドライブスプロケは純正だとフランジナットじゃないや。フランジなしのUナットだわ。
0332774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 21:41:08.11ID:B2eTOMzt
あ。さらにごめんなさい。
>>331はドライブとドリブン間違えた。
ドリブンスプロケは純正だとフランジなしUボルト。ぐずぐずですみません。。
0333774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 22:10:09.54ID:qofV+j9H
個体差があるかもしれないけど、振動は皆さんはどんな感じですか?回転数にもよるかと思いますが、自分のはハンドルはほぼ気にならないのですが、ステップからくる振動が結構むず痒くて不快なんですが。6500回転位回してしまうとシートもビビります。仕様はどノーマルです。
0334774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 23:14:22.08ID:GbwWCw/m
>>333
自分は普段大体4000〜5000rpmでシフトチェンジ。高速でも80〜100km/hで5000rpmだから殆どそこまで回した事ないわ。それくらいなら振動は気にならないな。
寧ろ皆んなそんなに回してるの?
0335774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 06:50:12.91ID:EHqaF9V5
>>330>>331>>332ぐずぐずなんてとんでもないです。丁寧に何度もありがとうございます。助かりました。
0336774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 09:22:25.38ID:q1UXLp0B
>>333
先週SSで初めて高速ツーして来たが、6000〜7000あたりはすげぇビビるね。
気づいたら付けてたスマホホルダーのゴムが無くなってたよ
0337774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 22:18:47.96ID:EhGjxp5F
cl400にcb400ssのバックステップ付けたいんですがモリワキのバックステップしか付かないと聞きました
詳しい方教えてください
0338774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 22:27:38.04ID:kAA2dlZH
>>337
CB400SSのバックステップは、タンデムステップのステーを利用して固定する。
CL400とはタンデムステップの形状が違うからポン付けできない。
バックステップの後ろ側の固定方法をなんとかすればCL400にも流用はできる。

モリワキのステップは純正ステップのステーに固定するタイプだからCL400にも装着できる。でもバックステップと呼べるほどバックしないよ。
0339774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 02:33:48.11ID:scUiZ+UF
>>338
ありがとうございます
でも後ろ側をなんとかして、つける人っていないですよね
0340774RR
垢版 |
2017/08/25(金) 20:09:00.83ID:Brdx3smV
良いバイクですね。
長く乗り続けたいです。
0341774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 22:49:56.86ID:MYfy8FaS
>>171
まねしておんなじのつけてみた
キジマのハーレー用よねこれ

付け外しができるサドルバッグ買ったらなかなか使い勝手が良くなったよ
0342774RR
垢版 |
2017/08/28(月) 00:51:59.11ID:tw6u87oe
>>171
>>341
バルカン用を付けてる方が多いようですが、
ハーレー用も行けるのですね。
差し支えなければ型番教えていただけますか?
0343774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 08:11:02.23ID:Cq+gEUBp
0344774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 16:42:46.33ID:wRxGfCOK
青白タンクを活かしたままクールなカフェレーサーにしたいのだがどうすればいいか分からない
0345774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 09:15:03.99ID:OeYqgqqd
>>344
ペンキで「KOOL」と手書きするといいよ。
0348774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 19:31:22.05ID:Uqv6SFtq
排ガス検査で引っかかってしまつて、
キャブ交換しなければダメかもと言われたのだが、
純正キャブっていくらぐらいするんだ?
0349774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 19:41:45.87ID:NVf90jS1
何年車なの?
自分もユーザーで車検適合マフラー(モリワキ)の排気音がぎりだったわ
0350774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 19:49:58.82ID:Uqv6SFtq
一番初期型のセルの無いやつです ^_^;
0351774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 23:18:02.74ID:OwMZtSRc
誰からのアドバイスなのか知らんが何故オーバーホールでなくASSY交換という選択なのか
0352774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 04:33:59.45ID:vhQ9yqrI
キャブをfcrとかにしてるからだろ。排ガス通すのショップに出さないと無理
0353774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 12:36:19.41ID:/BqTih1N
教えて下さい。
今度タイヤ替えようと思ってるが、オススメタイヤありますか?
攻めるような走りはしませんぬ。
0354774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 15:41:29.19ID:G6OE9E6K
GS-19
お安く、まあまあ長持ち
パターンが気に入れば
0355774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 16:52:46.26ID:0GqYlShG
>>353
予算によるけどTT100GP一択
きついカーブに間違って突っ込んでしまっても安心して倒せる
オリジナルはつるっつるだったから怖くて怖くて
あ、SSの話ね
0356774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 18:28:50.54ID:9HFMjzKs
>>355
普通は、これだよね(自分も)
今風ならばBT45もありかもしれない
0357774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 15:27:16.96ID:yy7+9F6Q
>>355
TT100GPは減るのが早いと聞きますが、その辺はどんな感じですか??
03586=ハリオ
垢版 |
2017/09/08(金) 20:55:08.67ID:D4gXezDW
>>357
飛ばして負担掛ければ減る。
普通にノンビリ走れば一万キロもったような記憶が無いような有るような。

俺は二〜三年に交換前提、グリップ力とトレードオフでの安心感。
それにタイヤパターンがバイクに合ってるから変える気にならん。
0359774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 22:38:57.95ID:pI9mtLKT
>>358
TT100GP、フロントはともかくリアは10000kmもたんよ。よっぽどじゃないと。
GPシリーズじゃないTT100は知らんけど。
0360774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 00:02:13.12ID:XOA/w5i0
エンジンが冷えてる時におきるんですが、2速から加速しようとしてアクセル開けるとかぶってる様な感じでもたつく事があるのですが燃調が濃い?のでしょうか?温まればなくなります。キャブの事とか全くど素人です。
0361774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 01:50:52.50ID:+3XuQvD2
>>360
エンジンが温まってないだけでしょ。
0362774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 01:59:39.35ID:XOA/w5i0
>>361今まで真冬でもなんなかったので気になりました。大した事ではないなら良いのですが。
0363774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 18:07:25.29ID:w8iOotDZ
>>358
みなさんご意見ありがとうございました。
本日TT100GP、注文してきました。
10月に交換予定なので、着けたらレポりますね꒰*´∀`*꒱
0364774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 08:31:27.65ID:I5vS05AT
お分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。
キャブレターは、セル付とセル無しで違いなどあるのでしょうか?
某オクで買おうと思いまして・・・
0366774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 23:36:15.85ID:r71RsOvG
いや16番のキャブレターASSYが違うから違うのか?
素人ですまん(^^;)
0367364
垢版 |
2017/09/13(水) 01:12:01.63ID:y+GDhDOS
着かないことは無さそうですね。
ありがとうございます!
0368774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 02:12:25.22ID:RjkfZ3aG
装着は問題ないよ。

ニードルとフロートとヒーターが変更になってるみたいね。
キャブセッティングが微妙に違うだけ。
きっと後期の方が薄め(針太め、油面低め)になってるんだと思う。たぶん。
0369774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 01:23:39.16ID:b49u5NLF
部番違いでセッティングが多少変わってたりすると排ガス検査に落ちたりするリスクもあるから、無難に同じ年式の部番のものを用意すれば?
0370774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 09:46:36.50ID:igGa+nna
最近、アイドリングが高くなってきたので下げたいんだけど、どのネジか分かりません。教えてください。
0371774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 12:19:36.07ID:gTdAUgKz
右足の内もも辺りのやつ
0372774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 14:29:41.99ID:igGa+nna
ありがとうございます。右側のキャブレターのどのあたりになりますか?
0373774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 16:17:52.05ID:uf0rOGEz
黒いブラの回すのがあるでしょ
0374774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 17:22:04.01ID:caRmTLmC
黒いブラと聞いてすっとんでき
0375774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 17:38:55.15ID:CxdTtR5E
いかにも回せって感じでついてる黒いアイドルスクリューが見えない残念な人なのか?
0376774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 18:55:42.11ID:igGa+nna
ありがとうございました。アイドリング調整出来ました。
0377774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 19:25:52.23ID:S8RePvFL
黒い乳首ぐらいのをクリクリっとね
0379774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 19:33:48.63ID:UeOlppan
初心者にも、上級者にも楽しい、飽きが来ない良いバイクCB400SSまだまだ乗ります。

保守!
0380774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 20:30:43.88ID:bAZq+Qxy
昨日、台風接近中の北海道、風強くてチョー疲れたわ
軽いバイクの唯一の欠点だな。まぁしょうがないw
0381774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 20:45:38.24ID:NSYqGq+1
>>380
確かにそこは欠点ですね。
事故もなく良かったです。
お互い長く乗り続けましょう!
0383774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 21:56:21.56ID:5yu0LcNH
先日、立ゴケ2回目やっちゃった
2回とも左側に(右側にたってた)倒して、2回ともクラッチレバーがまーるくグンニャリまがりましたとさ
(T_T)
0386774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 22:42:34.32ID:5yu0LcNH
倒したことがある奴はわかると思うけど、ホントにまん丸!握りづらいっていうの!
0387774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 21:28:19.91ID:rWvrHIbP
>>380
昨日、苫小牧から大洗に帰ってきたけど、18日は台風のため函館で延泊したわ
あの豪雨と強風の中、このマシンで走るのは無理だった
翌19日は高速道路で函館から長万部に行こうとしたが、これも強風のため途中の落部で下道におりちゃったよ
車重の軽さとライディングポジションの点から風に弱いのは致し方ないね
0388774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 21:39:10.06ID:+dUEF4Bt
お疲れ様
それでも、コーナリングでのヒラヒラ感はやっぱりいいよね
風の強い日は我慢すれば、最強だわ(好きなだけだけど)
0389774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 19:12:42.44ID:zCiTL6jG
マフラー変えた。トルク感が少し薄くなったけど、フケと音が良くなったかな。ただし、アクセル開度があがったから燃費悪くなりそう!
皆さんはどんな感じですか?
0390774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 20:16:46.33ID:FkI9WY4g
もともと中古でWMのキャブトン。
トルク感はよく分からんけど、街乗り通勤で燃費は15くらい。
0391774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 22:14:38.26ID:GZRnWVJm
>>388
そうね
コーナーリングはすごく楽しいよね
パワーと車重のバランスが良いからだと思う
0392774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 00:25:14.06ID:ylhOy4uv
>>171
かっこ良いですね。
サポートのメーカーと型番教えていただけますか?
0393774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 17:10:43.68ID:/BpXox2r
燃費15って悪過ぎないか?
街乗りでもラフな乗り方してでも22〜3切ったことないから少しびっくりした
0394774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 21:37:13.76ID:jEa/McTt
燃費は20前後、キャブのセッティングが悪いのかな?
0395774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 21:53:17.56ID:nbVDc6j4
街乗りは15ぐらいまで落ちるなぁ
郊外でると30ぐらい走る
0396774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 22:16:49.01ID:0C2SFcya
今日、R-PROのロングリバースコーンマフラーに変えたので、軽く感想。
意外と良かった。ノーマルのような強いエンブレが無くなり、カクカクせず、アクセルがスムーズなって運転が楽。
音も大きすぎず小さすぎず、そこその低音。若干、低速での力強さがなくなったのがデメリットか。ちなみにキャブは弄ってない。
0397774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 22:21:46.46ID:TniLKMH4
コケて骨折ってしまった。
低速だったから車両は無傷だったが
これからの季節に乗れないのが辛い
0398774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 22:40:56.08ID:QoFCG/6N
最高36最低19平均24だった
0399774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 00:28:15.82ID:VE/bk9A0
>>397
自分もCBSSで、2年くらい前に
夜中の峠で、鹿にぶつかり肩を
骨折しました。
僕の場合も秋ではないですが、
5月くらいの良い時期でした。
焦らず、リハビリなど頑張って
また復帰待ってます。
頑張って下さい。
0400774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 07:55:26.62ID:ieH6PqQd
燃費の最高ってやっぱり高速道路とかのはなし?
0401774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 08:19:44.21ID:LX63oHzL
>>400
だねぇ
高速で関西→九州したときだった
0402774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 10:11:52.97ID:QvpJk9o2
燃費が悪くなる要素って乗り方以外だと何が考えられる?
0403774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 11:16:27.00ID:1hlIPJy3
リッター15の私ですが
片道2キロの通勤をしてるのが問題な気がする
暖機運転もしっかりしてるし
0404774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 12:54:52.97ID:srff2YD3
街乗りリッター18くらい。
関東の競馬場のあるとこ住まい。
高速ツーリングで20くらいかな。
0405774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 13:51:25.25ID:LX63oHzL
>>403
運転しながら(急加速とかせず)の暖気に切り替えて、10キロくらいの大回り通勤したら変わるかもよ
俺はいつもチョークは始動の数十秒、2500回転くらいで30秒アイドリングしたら走り出す感じ
0408774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 23:51:23.90ID:hpZIDkND
400マルチと2台持ちで乗り方そう変わらないはずだけど、平均燃費2キロほどしか変わらない。
高速だと目に見えて違いが出るけど。
0409774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 21:31:27.89ID:yfwahMaz
だんだんと朝晩が寒くなってきましたね。既に朝晩だとボアジャケットぐらいほしいけど、昼間あっついあっついわ。
0410774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 14:31:41.94ID:vyddThXV
保守。
0411774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 11:20:49.81ID:kSZ2wjPD
みなさん乗ってますか?
今が良い時期ですよ。
0412774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 11:51:36.27ID:vR3qhZok
雨の中、がんばっています!
0413774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 16:17:35.69ID:qeke+Coy
キックもありセルもついて
心地よい単気筒の振動、乗りやすさもある
CB400SS!新型出して欲しいですね。
0414774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 10:13:17.70ID:o2FaQM0m
エアクリーナーを交換、清掃したいです。場所は分かるんだけど、はずし方が分かりません。教えてください。
0415774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 12:29:09.51ID:TIE6hqiw
>>414
黒いプラスビス4本を外せば、パネルが外せてエレメントが丸見えになるよ。
すごくカンタンだからやってみるがよろし。
0416774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 13:46:48.73ID:o2FaQM0m
ありがとー、やってみます。
0417774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 00:52:31.97ID:6jYAh+lk
今日でCB400SS手放しました。
このスレにも来ることなくなるかと思いますが、これまでお世話になりました。
最後なんでゲロっていきますが、過去にCB40SSって間違ったスレタイでスレ立てたのは俺です。
その節はご迷惑をおかけしました。
0418774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 19:39:43.90ID:gtWRnXSo
>>417
お疲れ様です。乗り換えですか?
それともバイク降りてしまう感じですか?
乗り換えなら乗り換える車種を参考までに教えて頂けると嬉しいです。
0420774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 01:12:49.32ID:yabMkXT2
>>418
毛色がだいぶ違うけど、CB650Fという超マイナー車です
最初はXSR900やドカとトラのスクランブラーも候補だったんだけど、
自分の使い方を考えるとこのバイクがベストだと判断して乗り換えました。
ライディングポジションが一番しっくりきたってのが最後の決め手かな
0421774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 01:27:23.68ID:dkhM5czm
>>420
CB650F分かりますよ!
単気筒から4気筒に行かれたんですね。
次のバイクも愛してやって下さい。
お互いまだまだバイク楽しみましょう。
乗り換えおめでとうございます。
時々はこのCB400SSのスレにも遊びに
来て思い出でも語ってってくださいな。
0422774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 15:14:45.55ID:9zp3b60B
保守
0423774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 19:27:18.62ID:6usZeOwk
ドカのスクランブラー乗ってるけど
こっち欲しくなってきた
0424774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 20:04:06.90ID:bicK23jc
>>423
すっごーく 良いバイクだよ
飽きないし、乗りやすいし、見た目もいいし
お待ちしてます!
0425774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 20:20:37.56ID:CAlzHWx6
優しいのう〜自分も買おうか考え中
0428774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 22:11:58.09ID:bicK23jc
ツーリングもいいし、街乗りもおk。普段着が似合うというか、構えないで乗れる自然体のバイクだと思うよ!
0429774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 23:22:46.52ID:jgxc6+Dl
現役ではSRぐらいしか残っていない昔ながらのベーシックなデザインが楽しめるね。
クラシックバイクだとレストアしても1週間のツーリングに出かけるのは不安が残るけど、これなら年式はそんなに経ってないから新車に近い程度のマシンも手に入る。
実際、4月に程度の良い中古のSSを買って7、8、9月とそれぞれ1週間の北海道ツーリングに出かけたけどノートラブルだった。
0430774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 23:20:37.53ID:G65AznoX
cb400ssにUSB電源つけようと思ったんだけどバッテリーの端子がiだからバッ直しにくくて良い方法ない?
0431774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 22:15:11.67ID:xLn3Z7FN
端子がiってのがよくわからんが、普通にY端子で配線すればいいのでは?
俺は一応リレー回路組んでるけど。
0432774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 22:39:20.81ID:XmaSmUW5
ヒューズじゃなくてリレー付ける意味が分からないが
スイッチでもついてるの?
0433774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 22:58:39.27ID:BI5GK4Pw
自分で組もうと思ってリレー買って組まないまま1年経ったなあ
やっぱりジワジワ電気食われる気がしない?
0434774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 23:56:11.83ID:Np7jFi2T
https://www.nanshin.net/products/detail.php?product_id=2683

バッテリーの接続が差し込む形だからYじゃ難しい
実は無理やりすればしばらくは出来るんだが走行してるうちに取れてしまう
消耗はキーオンの時しか充電できないからあんまり気にしてないな
0435774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 00:01:01.37ID:9MP8MXrR
キーオンの時しか充電出来ない回路は、バッ直とは言わないよ
0436774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 00:16:21.23ID:iK2jrfG2
そーだとおもってたんだけど実際そうなってるんだよ
バッテリーの-端子に直接触れさせてヒューズに帰ってくるようにしたんだが
知識が足りないのは否めない
0437774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 00:20:39.31ID:iK2jrfG2
あ、ヒューズだからか?
0438774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 23:45:53.85ID:Jik4W2g0
ようやく天気の良い週末だから、明日明後日と走りに行くとするか
トランプで交通規制が激しそうだけど
0439774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 12:07:33.07ID:wgMNyLHe
>>438
天気良いですよね
気をつけて楽しんできて下さい!
0440774RR
垢版 |
2017/11/04(土) 13:19:35.39ID:NpRxjYRD
オプションカプラついてるやつは、これ繋げばきれいににACC電源とれるよ

https://www.amazon.co.jp/4P090型HM(ナチュラル)【防水】オス端子側カプラキットM090WP-HM-MT-4P090WPK-HM-M/dp/B00DAH8QW4
0441774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 16:48:56.47ID:S4uArBxC
やっぱ80km超えたあたりから振動が強くなってくるな
0442774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 16:56:01.60ID:t4cKjmaz
てす
0443774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 17:01:32.18ID:Lh1VBcYJ
100越えでも気にならないけど、、
0444774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 20:01:37.45ID:qEgjCV5c
今日cb400ss納車しました!
これから楽しく乗りたいです
0445774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 20:18:57.06ID:LDxvZNre
>>444
おめでとうございます。
良いバイクなんで楽しみましょう。
0446774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 09:42:46.07ID:iRBOhCDj
セル無し乗ってる人ってどのくらいなんだろう
部品とか規格が地味に違ってたまに困る
0448774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 16:07:28.04ID:UUQHNIPZ
>>444
バイク屋乙
0449774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 16:44:45.05ID:CgAHghtP
前CL乗ってて
今初期型SS
0450774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 18:38:53.33ID:PjVPVi3X
比較してみてどうですか?
どっちかで迷ってるんですよね。ルックスはどちらも好きです
0451774RR
垢版 |
2017/11/07(火) 22:46:03.07ID:zLiJtJWf
ノーマルCB400SS乗りです。耕運機みたいな音と言われますが、むしろそれがかわいいと思います。
0453774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 07:24:11.59ID:YC3w1+N8
単気筒エンジンの音を耕運機と言ってくるバカとは友達にはならない
0454774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 07:49:11.07ID:+TBMmcv9
慣れたらキックも苦にならなくなった
CLは手放さないで置きたいと思うくらい好きなバイク
0455774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 09:46:34.48ID:Ji+DQFUf
むしろ耕運機が単気筒バイクサウンドと思えばかっこいい
0456774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 16:47:22.30ID:3u6vyMxf
キノの旅ってアニメのポスターを見たが、バイクのエキパイの取り回しかCLっぽかった
0457774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 20:41:07.73ID:IyWFDSld
vツインも乗ってるが発電機って言われたぞ
0458774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 18:19:19.56ID:cGYZLiMQ
ドノーマルのss買いました。
青と白のツートンカラーで見た目はsrより洗礼されていてこれよりかっこいいバイクはないって思えるくらい気に入っています。が、音が悪い。燃費そこまで下がらないおすすめのサイレンサーってどんなのかありますかね
0459774RR
垢版 |
2017/11/12(日) 09:14:34.44ID:/It9WAUd
近所の中古屋にタマが無い
0460774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 08:22:40.41ID:FhQ2gWXI
>>456
キノの旅に出てくるバイクのモデルはブラフシューペリアSS100
0461774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 13:16:53.10ID:IeqxJ0ac
同じSS繋がりであんな感じにカスタムしたいけど金かかるんだろうなぁ
0462774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 19:39:49.20ID:cZhdjszm
初バイクでCB400SSの購入を検討してますがSS100の形が一番好きです
手に入りませんが
0463774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 15:34:15.16ID:aLwLZ9+R
エンジンにさえ目を瞑ればロイヤルエンフィールドの方が近そう
0464774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 15:41:20.41ID:6j5QW3pU
CDIがつぶれたんで中古を手に入れたけどHISSの登録って普通には出来ないんだね。
追補版のマニュアルも買ったのに。
0465774RR
垢版 |
2017/11/16(木) 21:45:14.35ID:K3gbl12P
CDIってHISSと連動してるのかな?
よくわかんないけど、新規の登録でいけないの?
ケーブルはあるんだよね
0466774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 10:23:06.55ID:fd96hZLr
簡単に登録できたらイモビの意味が無いやろ
0467774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 22:45:56.89ID:YnwGQvF2
>>463
他にもそういってる人いたんですがあんまり似てると思えないんですよね
なので次以降でお金貯めて似たようなクラシックバイク探します
0468774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 07:45:21.47ID:9ayyYpUA
CB400SSのスピードセンサーって、前輪?後輪?
今度ユーザー車検にチャレンジするんだけど、よく分かんなくて(-_-;)
0469774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 07:47:15.77ID:IaAU8Pys
前輪
それが分からない程度ならやめといた方がいいよ バイク屋さんに見てもらいなよ
0470774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 16:19:12.08ID:jMntezWJ
さっき、給油して燃費はかったら18しかいかなかった。
結構回すほうだけどかなり萎えた、、
0471774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 17:48:08.79ID:9ayyYpUA
>>469
ありがとう。チャレンジしてみるわ。
0472774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 17:57:04.00ID:DQNVLzUZ
キャプトンマフラー買ったぜ。大分音よくなりそう
0473774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 18:47:36.87ID:EmiX2xvi
遠出するかな、と思ってETCつけてもらった後で気付いた。
このバイク、100km巡航厳しくないですか…?
0477774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 23:39:09.01ID:6QPYnpfm
バイクは大丈夫だけど、ライダーが疲れて持たない
ポジションがアップライトだからしょうがない
0478774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 07:54:11.00ID:biuCQGAE
気持ちいい所で80キロ巡行だな
0479774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 12:13:17.92ID:83fwVm6P
このバイクに限らず100以上になるとこっちが吹っ飛びそうになるから無理やわ。
0480774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 19:13:21.04ID:7DaBYuev
このバイクに限らず、アップライトポジションの中型以上のマシンは風圧が一番の制約要因だわ

自分はSSに大きめのシールドを付けているから、100キロくらいまでなら快適に巡航できる

ただし、エンジンのうるささを加味すれば80キロ巡航がベストかな

120キロを出すと、エンジンが目一杯頑張ってる感じがしてちょっと可哀想になるわ
0481774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 23:18:52.72ID:IvvbITKy
そんな時に旭風防の出番ですよ
0482774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 17:34:37.16ID:qYDVGzKP
最近中古価格上がってない?
2年〜3年くらい前なら車体価格20万切ってるか前半なのもそこそこ見たんだけど、今安くても25万以上のばっかだね
0483774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 10:46:11.32ID:1NXm/CtR
バイクだけじゃないよ
インフレきてるよ
0484774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 21:47:18.47ID:cW3UKnJw
こういうオーソドックスなバイクは現役時代より人気でるようになるよね
0485774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 23:03:59.56ID:qoJRiW+h
clの未使用車が売りに出てるな
0486774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 07:36:45.62ID:OVk8R+4I
動かないだろ未使用車なんて
0487774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 08:58:56.68ID:U5rfDtcG
初めてのバイクにcb400ss買おうと思うんですが
調べたらパワーがないって書かれてたんですが初めてでも気になるレベルでしょうか?
体重は60前後でツーリングメイン、高速にはあまり乗らないと思います
あと、センタースタンドがなくて困ることもあれば教えてください
0488774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 10:05:49.35ID:C2ocwmQX
CB400SSが初めてのバイクで、こないだ初めてツーリングに行った体重75kgの感想でよければ。
街乗りでもツーリングでもパワー不足は全く感じないし、むしろ峠の登りなんかじゃギアを下げ忘れてもトルクでグイグイ登っていける。
でも信号ダッシュでは125スクーターに出遅れるから、もしあなたがそういう点でパワーを感じる人ならやめた方がいいかもね。
センタースタンドがあったらな、と思ったことは今のところ無いよ。

ホンダSR400と言われてみたり、車名を言うたびにCB400sfと間違えられたりするけど、それを愛せるなら良いバイクだと思ってるよ!
0489774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 15:45:54.86ID:Ivv1KxPE
2002年式のキックオンリー車両に手を出すのはやばいかな?
パーツ在庫とか、安物買いの銭失い的な意味で。。
0490774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 20:33:22.74ID:8Cqc78X8
いやね、ぼくもバイクに乗るんですよ
ホンダのCB400って言うんですけどね、単気筒のやつがあるんですよ、実は
みたいなやり取りが毎回できるバイク
0491774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 21:22:56.79ID:qFJSAi4X
シングルゆえのトルクもあるし、ふつうに乗る分には十分パワーはあるから気にしなくていいと思う
0492774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 06:54:33.42ID:CunyeSLU
昔250単気筒のレンタル乗って感じたようなパワー不足はCB400SSには感じない。
そのレンタルで高速乗ったときは一般道における原付のような限界を感じたけど、CB400SSの限界は高速の常用域の更に数歩先にある感じ。公道で走る分には全く心配しなくていいと思う
0493774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 08:03:54.66ID:SzKNnpyy
みなさんありがとうございます!
CB400SSに決めました
買うのはまだ先ですが
0495774RR
垢版 |
2017/12/01(金) 05:26:29.11ID:RfcBmzeE
買ってから6速までないのに気づいても遅いからな
0496774RR
垢版 |
2017/12/01(金) 16:22:19.17ID:+U7mM+BH
CB400SSってタンク細めですけどどのタンクバッグでもつけられるんですか?
またおすすめのタンクバッグが有りましたら教えてください!
0497774RR
垢版 |
2017/12/01(金) 20:06:29.85ID:1nu7raQ4
タンクバックは着けないのか一番おすすめです
0499774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 20:45:05.52ID:m5iWbjvY
>>496
なんやかんやでリアキャリア+箱が楽ですね
0500774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 21:35:34.32ID:4yPAbzDR
街乗りメインの自分はサイドバッグ左のみで十分ですよ
0501774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 10:51:09.32ID:9OIbFIOX
>>498
タンクがタンクバッグにみえる斬新さがとても良い。

箱根新道でのぼり中盤以降にある見晴らしのいい橋で終わる
長めの直線のとこで90km/h以上伸びなかったCL400、いまの
ブロス650だと110km/hでつまる。ま、そんな感じ。
なんの参考にもならんが。
0502774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 21:48:40.98ID:oHRiMZKO
そこそこアクセルあけた状態で暫く走っていて、瞬時にアクセル戻すとエンストしてしまう症状が偶に起きる。単発だから失火したらそれまでなのは解るが、そもそも何故に失火するか分からない。峠等標高高めな所でなりやすい気がするが関係あり?
以前FTRに乗ってた時も何度かあって嫌だった。
この症状皆は起きますか?
0503774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 01:14:48.82ID:JXquCfJa
マフラー変えてて高地を走ってるときは稀にあった
でも走ってるからすぐにエンジンかかんない?
実害がなかったのと、マフラー変えてキャブ調整してないからだろうな、と思って特に何もしなかった
0504774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 06:52:04.87ID:GIIW/KSa
>>503
確かにマフラー変えてるしキャブ調整やら何もしてない。すぐにエンジンかけ直せるし、まぁ、仰る通りの内容そのままです。
気にしたら負けかな。
0505774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 12:03:38.93ID:X/kTyRQA
バイク屋さんで、キャブのお掃除してもらいましょう、
0506774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 15:55:20.92ID:X8FKPtcv
アイドリング回転ちょっと高めにするのも効果あるんじゃないの。
0507774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 18:17:10.61ID:CgMdNNd2
おそらく低開度の酸素が薄い。
純正キャブならパイロットスクリューの調整、もしくはパイロットジェット交換。
違法だけどAIキャンセルも効果的。
0508774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 22:11:26.57ID:5OR5ULfm
>>496
どなたからも回答が無いようなので、タンクバッグマニアの自分から


結論から言えばオフロード用とかSS用とか特別に設計されたものでなければ、
普通のタンクバックは付きます

自分はゴールドウィンのGSM17611、タイチのRSB302、
タナックスのMFK−001、MFK−027を状況に応じて使い分けてます。

20リットルクラスまでは付けても大丈夫と思うので、1泊2日ぐらいなら
タンクバックだけで旅ができます。

参考までに、北海道を旅したときの画像です。GSM17611を付けてます。

https://imgur.com/a/hb2Sh

注意すべき点は2つ。

1つめは、SSはタンクの手前側(×タマ側/女性なら失礼!)がすぼまって
狭くなっているので、タンクバッグを安易に取り付けるとタンクバッグの方が幅が広いため、
がっちりニーグリップしようとしてもタンクバッグをグリップすることになって、ものすごく違和感が出ます。
そこでタングバッグは燃料キャップの上に被せてもいいからなるべくハンドル側に取り付けた方が良いです。
そうすればタンク本体をニーグリップできます。

2つめは、シールドを取り付けてないなら安全ベルトを着けた方が安心です。
逆に、シールドを付けているならタンクバッグ本体が風を受けることはほとんど無くなり、
安全ベルトは不要です。上の画像では安全ベルトを取り付けてますが、今は外してます。

ご参考までに。
0509508
垢版 |
2017/12/04(月) 22:33:31.87ID:5OR5ULfm
すいません。お薦め品を書くのを忘れてました。

まず、なるべく幅の狭いものが良いです。
そうすればニーグリップしたいのにバッグを挟んでる、なんてことにはならず、
ちゃんとタンクを挟めます。

幅が狭いとツーリングマップルの大判をバッグのトップにそのまま差し込めませんが、
どうせ走ってる最中にタンクバッグ上の地図をじっくり見るなんてことはできないので、
バッグ内に地図が格納できればそれで十分と考えてます。

容量や大きさについては、買う前にタンクバッグをマシンに装着してみることができるという
バイク用品量販店もありますから、そこで実際に装着してマシンにまたがって確認してみてはいかがでしょうか。

自分はウエストバッグが嫌いなので、システム手帳や財布やスマホバッテリーや地図や
雨具をタンクバッグに入れたいタイプなので、やや大きめを使ってます。

大きいタンクバックでも幅さえ狭ければ、乗っていてそんなに違和感は無いです。
0510774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 09:33:43.73ID:qBnof1sN
中古相場上がってるなぁと思ったけど新しい年式の物が中古に増えただけかな
0512774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 20:51:22.80ID:M72scxtX
>>509
参考になりやした
ありがとうござんす
0514774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 18:49:31.57ID:7qHXB4Sg
この前の日曜日、東京から房総の先まで高速と国道を使って走った。
そのとき試しに燃料コックをオンのままで何キロ走れるかという実験をした。

その結果、満タンからガス欠まで223キロ走れた。
メインタンクは8.4リットルだから、燃費は25.6キロ/リットルくらい。
リザーブタンクは2.6リットルだから、最悪、70キロくらいの間にGSがあれば良い。

というわけで、これから満タンから200キロ走行を目安に給油することにしたよ。

ただし、このタンクは満タンがわかりづらいのでギリギリまで粘って給油する必要があるけどね。
0515774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 09:30:09.83ID:GmNUY4TU
寒くなったから全然乗ってないや…
0516774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 09:42:34.14ID:kMcHFOV3
俺も寒すぎて乗れないわ 暖気中タバコ吸ってたらやっぱ寒い無理!ってなる
0517774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 10:18:22.18ID:DMAsp9kT
もう、一月も前に実家の車庫に預けてしまったわ
早く春来い
0518774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 13:30:18.73ID:D9QMBzky
先週の土曜、乗ろうとしたらセル無反応、キックでもかからずで近くのバイク屋にレッカー
さっき引き取ってきたけどバッテリー上がってたらしく、リチウムイオンバッテリーに交換でレッカー代込みで2、7万程糞高けーwww
確かに寒いけど一週間乗らないだけでバッテリー上がるとか勘弁してほしい

>>514
ほぼ街乗りで170キロで満タンにしている、高速や有料道路だとリッター25キロぐらい
リザーブ使い始めたら早めに入れてる
0519774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 02:47:47.02ID:IBRL6S3w
>>514
こういう実際のユーザーさんの実験報告が読みたかったです。
買う参考になりました。
ありがとうございます。
0520774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 16:02:15.56ID:wV4YDTQ4
このバイクってバッテリー切れてたらキックでもダメなの?
0521774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 23:06:24.41ID:+pq3flXm
ひと月ほど前に知り合いよりSS譲り受けました、アラフォーのリターンライダーです。
マフラーWMキャブトン以外はドノーマルですが、5000回転以上はトルクが抜ける状態です。
回転数は目視で8000までは問題無く上がります。
しばらく放置されていたバイクなんで他にもメンテしなくてはならない為、症状分かる方居たらお願い致しますm(_ _)m
0522774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 23:13:01.15ID:+pq3flXm
↑走行距離は30000kmで、キックオンリーの初期型です。
よろしくお願い致します!
0523774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 00:24:57.56ID:yuERTPg1
>>520
掛かりにくくなる
バッテリー完全に死ぬと特に
0524774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 19:41:55.40ID:H9KwZZjP
今日、久々に20分位乗ったらあまりの寒さに風邪引いた、
0525774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 21:28:04.09ID:CpGjQY4d
>>521
トルクが抜ける?
クラッチが滑ってるのかな?
クラッチ板が交換歴なしなら怪しい。
0526774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 21:29:26.93ID:CpGjQY4d
>>520
鬼キックでいける
球を外す、ヒューズ抜くなどでヘッドライト消せば少しかかりやすいよ
0527774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 09:38:08.47ID:jUfUU4M0
>>525
回答ありがとうございます。
クラッチレバーの遊びが0というかむしろマイナス!?(半クラ……1/4クラ状態)でした(笑)
クラッチワイヤーに注油して戻した時に調整ミスったようです(汗)
0528774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 14:21:46.28ID:0qZUdz/O
>>518
セルスターの充電器3500円くらいのやつ買うとけば。
0529774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 14:27:06.95ID:0qZUdz/O
俺のは2ヶ月乗らなくてもセルは回ったがな。エンジンはかかんなかったけど
0530774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 20:16:27.89ID:U4r0J+Z5
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為が以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

・・・・・・
0532774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 16:00:47.11ID:ayxqHJce
初乗りってことでエンジンかけてみたけど、
首都圏の高速は渋滞してるので首都高を中心にグルグル走ってた。
すっげぇ寒いよ。
でもSSは楽しいね。
0533774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 21:48:06.49ID:Wk+wwHgR
1ヶ月強ぶりに乗ったけど、意外と簡単にエンジンかかって安心した。
しかし寒いな!
革グローブだけだと指がちぎれそう。
0534774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 09:28:12.52ID:lsdh0Kqr
エンジンかけてタバコと珈琲飲んだら寒くて乗るのを諦めた
0535774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 15:50:13.55ID:MGDzHxyE
グリップヒーターつけた♪メチャクチャいい!
0536774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 22:33:57.46ID:CATUH5RI
CB400SS乗ってる皆さんはメーターバイザー等の風よけを付けていますか?
0537774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 01:22:51.87ID:Fif2KMrX
つけてるけど、あんまり変わらない。
0538774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 12:33:06.86ID:l+g3yQqA
>>536
少し大きめの付けてます
60kmくらいまではかなり快適になりました
0539774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 21:56:37.57ID:nR4cRUc7
>>536
メーターバイザーつけてるけどほとんど変わらんね
前にあったけどタンクバッグとかつけるなら効果あるかも
自分はサイドバッグ派だし見た目だけだな
でもこういうのは外した時に違いを感じるんだろうな〜
0540774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 02:27:55.17ID:ernWSBW+
>>536
今までの経験では、小さいバイザーでは効果を感じられなかった
ちなみに身長182センチで胴長短足
というわけで、ガイラシールドのLを付けたら効果抜群
高速で走ってるとき、シールドの上端に手を当てると暴風を感じられるけど、シールドがなければこの風が全部自分の上半身に当たってたんだよなーと感激するくらい
0541774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 07:09:56.65ID:oz16SfEJ
giviのユニバーサルスクリーンM付けてたけど80km/h位まで効果あったな
体に当たる風が緩やかになったけど
メットに当たる風はあまり変わらなかった
0542774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 08:34:13.03ID:nZhEOK2+
メーターバイザーじゃ小さすぎるんでしょうか。どの位のサイズから風防としての機能が得られるのでしょうね。
0543774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 13:55:53.80ID:ernWSBW+
>>542
身長によるんですわ
正確に言えば座高による
ガイラのLを付けたら、自分は首から下に当たる風が激減したけどメットにはそこそこ当たる
家内(身長162センチ)が操縦すると「風がメットの上を越えて無風だよ!!」なんて言ってる
だから効果はシールドのサイズと座高によるんですわ
0544774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 20:48:15.15ID:nZhEOK2+
なるほど
参考に、ガイラシールドLのサイズを調べたところ、高さ41cmでした。
30〜40cmあたりが、風防効き目有り無しの境界になりそうですね。
ありがとうございます。参考になりました。
0545774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 11:22:15.76ID:o/GWW6Rp
小さいやつでも長距離の高速で使ってみると疲労感が違うかな
0546774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 17:23:53.02ID:Ld7lICZ3
旭風防のスポーツ?(ロングタイプ)を付けてるけど、超快適だよ。高速でも問題なし。
昭和バイクに早変わりだけどね(笑)
0547774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 05:17:25.39ID:8Gpna4MI
バッテリーてどこつかってる?
毎日のように乗ってたんだけどだんだん弱ってきて完全に死んじゃった
この夏交換したpro selectてやつだったんだけど
0548774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 12:54:20.39ID:7BL6WAI3
通販で台湾YUASA 定番かな
0550774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 18:42:01.94ID:rRIcPs7P
>>549
充電もできないくらい弱ってるわ
0551774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 20:33:13.80ID:c+dIgE9J
CB400SS乗りの皆さんはバイクキャンプやりますか?
その場合、どんなキャリアを使っていますか?
0552774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 22:33:01.59ID:Ax8DyMp0
>>551
横山輪業のキャリアを使ってる
ぶっとくて不格好だけど信頼性は高い
0553774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 22:47:03.95ID:c+dIgE9J
>>552
見てみました、細いよりも太いほうがかっこ良さそうです。こちらはタンデムバーが付いているのですが、積載に不満がありキャリア着けるか検討中でした。
0554774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 21:36:48.17ID:Fwd4F3ty
サイドスタンド、純正取り寄せている
4700円くらいだったか?
まぁまぁの値段だった
スプリング外れて目直撃したらいやだから、店に1000円でつけてもらう予定
0556774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 17:20:47.46ID:4AJdG3j6
寒すぎてエンジン暖気するだけになってる
はよ春来い
0558774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 23:15:05.60ID:yV/IzVN9
40000km過ぎたとこだけどアイドリングでカタカタ聞こえる
0560774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 10:07:57.21ID:o1e2Encx
今日も暖気だけ
ただ、珈琲片手に煙草吸いながら暖気を見守る時間も嫌いじゃない
0561774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 21:28:27.27ID:TwDZZJiP
>>558
その半分くらいだけど、こないだなったことある。
その後バイク屋に持ってたけど、バイク屋では鳴らず原因不明のまま。
今は鳴ってない。
0562774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 00:31:13.73ID:GzpdlGY0
カムチェーンテンショナーも壊れがち

xrでもありがちなトラブルだってよ
0563774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 20:26:11.07ID:cJKs/TIy
暖気だけじゃ、プラグかぶらない?
0565774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 22:22:47.60ID:MT3uKIpR
プラグはかぶるものじゃなく挿し込むもの!
0566774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 08:22:20.54ID:ZrcE3ms6
冷間始動でアイドリングの時、カタカタ音はしてるけど自然に消えるなぁ
バイク屋にも問題ないって言われた
0567774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 12:41:50.45ID:T4wY5iTN
今日は暖かいから約二ヶ月ぶりに乗ったった
実走10分
0568774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 12:18:42.01ID:1ih8Z+WI
キック9発目で無事始動
しかし今日も雪で乗れない
0569774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 20:40:26.46ID:yKyIm3N6
セパハンに変更した方、どのメーカーの物を使っていますか?
0571774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 09:05:55.92ID:OAcxtV58
ちなみにワイヤー類はノーマルでいけたよ
まあノーマルでいける範囲ギリギリで付けただけだが
0573774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 12:28:45.72ID:hbGWvaOY
>>571
なるほどありがと!
0574774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 08:16:25.69ID:i2LqI71z
0575774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 09:25:25.16ID:pEMGuPGU
>>569
昔ハリケーンつけてた
普通につけたらロンツー辛くなりそうだったから、トップブリッジフォーク突き出しで上につけてた

それでもしばらく走っただけで腰痛くなったからやめたww
0576774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 09:58:00.03ID:8wdyw1qH
ようやく少しずつ暖かくなってきたな。久しぶりに乗るのが楽しみだ
0577774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 22:02:56.85ID:Ug+WdMSe
今日ホンダに車検の電話したら連絡が遅すぎると言われた。
3/25車検切れだからな。引き取りと配達頼んだら月末引き取りの
4月中旬配達予定。
ちょうどいい時期だから戻ってきたら乗りまくる予定。
楽しみだな。
0578774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 23:35:26.84ID:gSlQExnO
日中20キロだけだったが久しぶりに乗ってきた。スタートから3分くらい新鮮でドキドキしたw
俺のSSちゃん日本一かっけえわ。すまんな君達
0579774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 03:09:04.89ID:aZfIy8oP
確かにお前のSSは格好いい
だが日本じゃ二番目だ
0580774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 15:39:56.22ID:oX03+RrA
ちなみに世界一はおれのアーバンカフェな
0581774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 18:06:52.65ID:XIl0+Pke
お前のレアなアーバンカフェが世界一だったのは去年までな。今は俺のSSクラシックスタイルが世界一だ
0582774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 18:21:11.15ID:PMAt9Tbo
わかったから、みんな写真うpよろ
0584774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 10:47:25.56ID:QIi/jRiY
えらいキャブ外しにくいけどこんなもんなの?
エアクリもあんま後ろにずれないし、インシュレーターは下のボルト外せないし
0585774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 15:05:06.30ID:j+9jGgQY
CB400SS
まだまだ乗ります
保守
0586774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 16:52:06.99ID:1wL09LFv
もうすぐしたらバイクの季節!
0587774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 21:09:25.85ID:pjJ9z/KQ
初バイクに欲しいんだけど、弾数少ないしけっこうお高いね
でも、安い出物待ってたらいつ買えるかわからないしイっちゃおう
0589774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 13:50:47.33ID:o5MzxYQu
インシュレーターのパッキン新しいの欲しいけど単体で売ってる?
0590774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 14:41:53.75ID:NcattxDr
91303-397-000 Oリング 45X2.5 定価(税抜)¥360
0591774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 18:33:46.70ID:f3KafhSD
デキる男は寡黙だなオイw
0592774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 09:43:55.35ID:RYLrrhGj
>>587
今、お高くなってるの?
CBSSって400じゃ中古の程度を見ても
お手頃価格だと思ってた
0594774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 19:28:05.19ID:cZQDon0t
過去レス見て知ったんだけどクラブマンのタンク乗せれるの?
0595774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 19:57:12.61ID:l8DC1e+I
タンクをブッ叩いて凹ませるのとシート加工すれば載るよ
0596774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 23:01:00.79ID:UJKylSuN
>>592
グーバイクで検索すると、俺のほしい赤白ツートーンは5台しかなくて軒並み乗り出し45万くらいなんだよね
黒や白は選択肢多くて安いのもあるみたいだけど
0597774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 05:19:51.17ID:EEyXtqH/
>>596
へー、程度極上のでも35万以下に収まってる印象だった
上がってるんだねー
0598774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 09:54:08.00ID:e9pgE/50
バイクの奇跡だ!と思ってたら花粉症になったったw これから毎年花粉と戦うのかよ…
0599774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 09:54:27.12ID:e9pgE/50
奇跡じゃねーや季節だわ
0600774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 10:01:42.06ID:SC7G1zXz
>>596
自分も気になっててずっと見てたけど絶妙に高くなったよね
0601774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 22:36:42.78ID:q6BqhJ2I
アクセル重てー、軽くするにはどうやるの?
0602774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 23:42:33.48ID:j/KUxEtG
そりゃ持ったらおっもたいだろ。
ぶら下がると軽いはず。試してみて
0603774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 01:32:20.80ID:82x1Xoaw
>>601
話は引き側、戻し側の調整をしてからだ。
0604774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 09:42:55.60ID:6swla7M8
まずアクセルワイヤーに注油します
0605774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 21:21:29.42ID:83z75MvR
>>587だけど買ったった
割高だった気はするが、買いたい時が買い時だしな!
納車が楽しみだ
0606774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 21:27:10.93ID:7RFBzlIv
>>605
おめでとうございます
お互い長く乗り続けましょう
0608774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 22:38:23.15ID:83z75MvR
>>606
>>607
ありがとう
無事故無違反で大事に乗ることを心掛けるよ
0609774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 09:37:42.73ID:UX8WSrIc
天気よいですね
走りましょう
保守
0610774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 07:18:09.99ID:dV8ioLLW
cb400ssに乗っている初心者です。バッテリーを充電しようと思ったんですが、このタイプのバッテリーの外し方がわかりません( ; ; )
もっとわかりやすくプラスマイナスの端子があると思ってました…

わかる方いたら教えてくれませんか??

https://i.imgur.com/6bCw55R.jpg
https://i.imgur.com/lcxo7gm.jpg
https://i.imgur.com/m4czY2h.jpg
0611774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 07:22:06.21ID:dV8ioLLW
白い部分が外れません( ; ; )
0612774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 08:26:01.83ID:x5ImJdRo
自分のSSこんなところにヒューズボックス付いてないなぁ!
0613774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 08:36:19.27ID:UnD/syjc
>>610
真ん中の画像で、白いコネクタの三段になってるところの真ん中。画像で右寄りの部分を手前と奥の両側から押しつつ引っこ抜く、だったかな?
違ったらごめんね。
0614774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 20:35:48.24ID:AmHnuWfc
気持ちいい季節になってきたな!俺の世界一格好いいSSちゃんが輝いてるぞ!すまんな世界二位の君達
0615774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 05:35:02.72ID:z7RSQ2yP
先週俺の宇宙一格好いいCB子ちゃんで出かけたら花粉ヤバイわ。
0616774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 14:32:17.81ID:uxTzpUGL
>>610
普通のSSはこんなに面倒臭そうな配線じゃないよ
前オーナーが弄ったんじゃない?赤い安っぽい分岐端子とか付いてるし
0617774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 19:34:04.96ID:vrrj3LCZ
>>616
ちょっと確認してみたら、コネクタは同じだったよ。うちのはCLだけど。
年式で違ったりするのかな?
0618774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 20:05:49.01ID:N8ruRfhW
>>616
何が普通のCB400SSなのか知らないけど、CL400とセルなしCB400SSはこの端子だよ。
プラスマイナスが同時に抜ける。

>>610
関係ないフューズが付いててごちゃごちゃしてるように見えるけど、二ヶ所ツメが引っかかってカプラーオンになってるだけなので、よ〜〜〜く観察してみてください。
0619774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 20:09:20.89ID:N8ruRfhW
セルありCB400SSはバッテリー容量が増えてるので、端子の形が違うんですよ。

ついでに言うと、バッテリー大型化のせいでエアクリーナーボックスやエアクリーナーの形状まで変更されてるんですよ。
セルあり、セルなしの違い。
0620774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 21:35:47.60ID:5rxo1COD
暖かくなったし
買うか
0621774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 16:03:02.96ID:SYaobJmP
明日は走るよ
トコトコ走っても少しスピード出して
も楽しいバイクですね。
保守
0623774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 16:32:30.13ID:fdysiW58
CL400乗ってるんだけどssのキャリパーってポン付けできる?あとブレーキディスクも
0625774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 09:41:17.69ID:Qq2tSD6W
僕のSSちゃんが格好よすぎてツラい
0626774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 13:53:05.88ID:+Mf7r6Jb
>>625
オレのはもっと格好よすぎてせつない
0627774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 16:27:16.08ID:stRH4rwL
誰か余ってるタンク譲ってくれー
0628774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 20:30:47.38ID:CXw2N9I+
クラブマンので良かったらもらってくれないか?
0630774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 06:27:00.49ID:TFUSUrLR
>>628マジですか?ありがたいっす
詳細教えていただきたいです

anal.sex.daisuki@gmail.comメールください
0631774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 07:04:05.55ID:azuPTziq
なんだそのアドレスは・・・
0632774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 07:09:44.23ID:TFUSUrLR
捨てアドなんで適当にw
ちなみに童貞なので察してくれw
0633774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 07:10:50.77ID:TFUSUrLR
当方、童貞ですのでただの願望ですw
0635774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 19:15:03.47ID:yfQpgOra
ナイスなスレからイカしたホモ達誕生とはこりゃめでたい。
0636774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 09:06:03.65ID:0Qae/Oo4
新車購入を考えてはいるけどSS乗るたびに「もうちょっと、もうちょっと」と先延ばしになっていく
0638774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 10:58:18.74ID:vVzmy58S
なにからなにまで丁度良いバイクなんだよな
0639774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 12:40:06.59ID:PMrHH+As
リアウインカーをナンバー辺りに移した人いますか?
配線ルートに困ってて、参考にどういう這わせ方したか教えて下さい。

フェンダー内側へ配線をまわそうにも不細工になるんですよね。最悪フェンダーに穴開けるかぁ。
フェンダーその他部品は純正です。
0640774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 16:20:45.84ID:tYTTJh5n
>>639
移設しましたが、ガバガバですw
配線はある程度まではフレームに沿わせ、不格好にもフェンダーを跨いで内側へ
内側ではマグネットフックに固定という荒技ですが意外と外れないしトラブル無しです
0641774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 08:25:47.87ID:ns9Ondwg
>>640
ありがとうございます。
やっぱり
>>フェンダーを跨いで内側へ
の部分が問題ですよね。
配線をマグネットフックで固定はなるほどですね。確かにそこもどうしようかと思っていました。参考になります。
0642774RR
垢版 |
2018/04/14(土) 19:24:00.31ID:3jzZpNY/
保守
0643774RR
垢版 |
2018/04/14(土) 22:01:19.00ID:frXtr5Xf
今日、2004年に買うたCB400SS、満身創痍なので手放した。
ほぼ7万Km。今までありがとうな。ありがとうな。
0644774RR
垢版 |
2018/04/14(土) 22:09:16.75ID:sxTMmj52
>>643
7万キロは乗ったねぇw 愛着たっぷりで寂しく感じそうだなあ。次はなに乗るの?それともバイク降りる感じかい?
0645774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 01:06:00.16ID:ZbnEai18
>>644
たぶん最後の乗り換えなので、趣向変えてNinja400に・・・
400SSの乗りやすさハンパないのが解りましたw
0646774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 21:50:49.36ID:XsSSuJXl
セパハンにしたら長時間乗れなくなってしまった。おっさんにはキツかったみたいだ
0647774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 23:45:09.31ID:ekhLn66S
風防つけたら高速楽になったでござる
燃費もちょい上がったぞなもし
0648774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 07:16:35.20ID:CTvh5MxJ
アップライトなポジションだから風防付けた時の無敵感半端ない(差が分かりやすい)よな
0649774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 07:41:51.46ID:KcjCL8d2
風防ってダサくなるよな
0650774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 12:36:39.28ID:eBt2SGsi
>>649
昭和感満載になるよ(笑)
0651774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 23:01:09.42ID:Fxh459YP
GWだぁぁぁぁぁぁぁぁっっっ!
0652774RR
垢版 |
2018/04/28(土) 21:18:09.76ID:OZH3CiM8
明日は晴れだ!久しぶりに走るぞ!
0653774RR
垢版 |
2018/04/28(土) 21:32:56.65ID:C3SeV9XJ
俺も!明日は良い天気で暑いぐらいらしいから気持ちよく走れそうだ!山に川に自然を満喫してくる。久しぶりだから楽しみ
0654774RR
垢版 |
2018/04/28(土) 21:56:42.52ID:fElQdZJQ
おれはしごとだから、通勤に乗っていくz
0658774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 14:02:50.15ID:IQlteB6/
0669774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 16:29:27.63ID:badOuXG0
くだらない保守は見るのもきつい
同じバイク乗ってる人がこうなのかと思うと悲しくなる
0670774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 19:35:12.67ID:apN8m/GK
なんだよ!このボロバイク乗りめw
0671774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 20:52:27.22ID:hBDbABAg
俺のバイクはボロくないもん
超カッコいいもん
0672774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 23:15:55.52ID:NZiEXVh/
俺のはボロいけど調子いいぜ
0673774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 23:51:01.71ID:JA98MKIO
どうしたんだ hey hey baby
バッテリーはビンビンだぜ
0674774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 00:05:43.38ID:T+jbMdlH
俺のSSちゃんがSexy過ぎてツラい
0675774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 19:58:05.53ID:Th/AoLeQ
このバイク乗ってる人でフルフェイスかぶってる人はどんなん使ってるん?
とりあえずZ-7白を買おうかなと思ってるんだが、初心者すぎてどういうのが似合うのかわからん
0676774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 20:12:57.22ID:TmbJlYuH
Z-7白で良いと思うよ
あれはバイクもファッションも選ばず被れると思う
製品もしっかりした良いモノだし 夏も涼しいし
0677774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 20:13:12.03ID:7Si/Stps
BELLのbullitt被ってる。クラシックな感じがバイクと相まっていい感じ。
0678774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 20:16:32.31ID:TAktjGwr
普通にジェットでいんじゃね
0679774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 20:58:01.85ID:Th/AoLeQ
今はクラシックジェット使ってるんだけど、日帰りで遠出するのに高速道路使ってみたくてね
ブリットのかっこよさには惹かれるものの、悲しいことに俺のデカ頭とベルの相性は…
Z-7悪くない感じならこれにしようかな
ありがとう
0680774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 22:27:00.28ID:hChz/r2K
Z-7はバイクに合わないだろ
やめた方がいいと言うか、やめろ
0681774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 23:52:28.40ID:8clsPyxz
ずっとQWESTな儂はどうすればいいんじゃあ
好きなもんかぶりな
0682774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 23:56:59.54ID:dsbMyzDa
bullitt高いよね。
俺は復刻版のstar2使ってる
0683774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 08:16:59.90ID:AnydbO8j
RADIC NXかぶってるけどちょっときつくて
長時間走行するとおでこが痛くなる

気持ちもう少し大きいのないかな
0684774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 09:12:16.25ID:LH3KuXDJ
久しぶりに長時間乗ったら、手のひらが痒くなったw 振動が懐かしい
0685774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 16:16:35.46ID:KXxALWgR
>>681
そのヘルメットを選ぶセンスと、このバイクを選ぶセンスがどこで結びつくんだ?
0687774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 22:40:14.44ID:yl/g6D87
バイクにヘルメットを合わせるとか女かよ
好きなの被れよ
0688774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 22:46:03.20ID:hgW7ZnCq
体はオッサン、心は乙女。いいってことよ。
0689774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 23:26:16.08ID:qUoRLi8d
現行の250ロードより軽いssだと
250新車を買うことが出来ない
0691774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 22:22:02.60ID:1BMl2ACL
cb400ss乗ってます。
こいつの良さって、軽くてお手軽、いつでも出れるぜ!ってことかな。
酒が入ったオッサンの独り言でした。
0692774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 11:00:34.21ID:4XlGVqcV
>>691
確かに軽いし狭い峠とか酷道も
気軽に走れますよね
0693774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 09:48:12.17ID:JBkMDaUL
梅雨前にキャンツーでも行きたいねぇ。薪まで強引に積んで行けたら楽しいやろなぁ。
0694774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 20:25:39.37ID:guD4slyN
毎年、梅雨の真っ最中は北海道にフェリーで渡って一週間ツーリングすることにしてる

ただし蝦夷梅雨で道内も大雨ってことが時々あるから、フェリーの予約はギャンブルだね
0696774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 22:42:30.20ID:UU8XLTPK
SSの斜め後ろからのフォルムが格好良すぎてツラい
0697774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 23:36:26.04ID:G2pzxg3G
大型免許とってCB400SSは降りることにしました
このクラスのバイクとしては非常に乗りやすいしデザインも良くて最高でした
0700774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 08:37:24.47ID:ObAAmHVk
>>699
いいね。SSからガラッと変わるがw 良きバイクライフを!
0701774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 18:34:42.21ID:5E5wakxL
kawasakiの500SSじゃないのか
0704774RR
垢版 |
2018/06/03(日) 21:49:42.60ID:YdD7A2Y2
今時のメカチック流線型より古くさくて鈍くさいが2000年以前のバイクが好きだ
0705774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 07:25:13.80ID:39tByHls
スイングアームは勿論角材でな
0706774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 22:27:15.31ID:jslVDu2o
梅雨ですが晴れの日走ろう
保守
0707774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 02:06:37.56ID:Y9fBy7FE
今日ちょっと走ります
0708あるある
垢版 |
2018/06/14(木) 21:13:17.78ID:KZOkp7if
人 「バイク何乗ってんの?」
俺 「CB400…」
人 「ああ、スーフォ…」
俺 「SSです」
人 「ん…?」
俺 「CBの単気筒のやつです」
人 「んん…?」
俺 「ホンダがSRを真似て作ったやつです」
人 「んん…あぁ…(そんなんあったっけ) 、あれねぇ…」
俺 「はい」
人 「…」
俺 「…」
0710774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 05:46:29.54ID:wqqa+a1l
今日はユーザー車検に行ってきます。土砂降りですけど。
0712774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 11:39:08.43ID:1+4rn91V
昔、GB400TTを説明するのに苦労した
0713774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 19:27:42.19ID:wqqa+a1l
ユーザー車検通ったんだぜ!またコイツに乗れると思ったらなんて愛おしいのだろう。
0715774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 23:28:22.37ID:D1H5KuBM
>>713
車検は保証じゃないからな
これからもしっかり面倒みてやってくれ
0716774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 11:12:14.41ID:8tPjNIoH
>>708
あるある。
人によってはエスエスをエスエフの聞き間違いかなと判断されて、スーフォア乗りと思われたまま終わる
0718774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 20:36:16.60ID:Gbu2/ru2
ポム
0720774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 14:47:28.71ID:2vUuYb5a
0721774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 21:37:16.00ID:CbD4K0g7
さーて、火曜からしばらく北海道ツーリングに出かけるから、そろそろ荷造り始めようかな
0725721
垢版 |
2018/06/25(月) 23:52:49.52ID:d/YIVYcr
自分は都民なんだけど、関東近郊は今週はずーっと晴れのようだ

北海道はどこも曇りか雨模様のようだ

なんでわざわざ晴れのこっちを捨ててパッとしない天気の北海道に行かなきゃならんのだろう

ちょっと自問自答してる
0726774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 01:09:48.10ID:MpYIvy7l
チケット取ったらしょうがない
スカイツーリングってのもやってみたいな
0727774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 09:02:36.95ID:sdhOOz7e
昨日一時間ほど乗ったが暑すぎてギブ。信号待ちがツラすぎる
0729774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 11:19:11.14ID:mM830cy2
暑さはまだいい。湿度が。
日陰入っても身体がベタベタする
0730774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 17:02:54.89ID:lXCPfBu4
0731774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 18:34:35.79ID:VH67inlx
軟弱者めが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0733774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 17:56:25.63ID:YhpG8fpV
あかん…俺のSSちゃん世界一格好いいわ
0734774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 22:01:45.39ID:o9uth0Ee
みんなはCB400SSちゃんと磨いてる?
5年ほど倉庫ほったらかしからの復帰だから、ずいぶん錆びてしまいました。
磨いても残るよなって思って、本気の磨きをやる気にならんのです。
愛が足りないのでしょうな。
0735774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 00:11:51.18ID:S20BzhA4
助成金が出る内にETC積んだぞ
俺、次の週末はアクアライン通って強風に煽られてくるんだ…
0736774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 11:01:45.28ID:pIo5RtEn
信号待ち死んじゃう。大型車の排気、熱たまらんのう
0737774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 23:05:38.48ID:CxMK9cxr
前期黄タンクSS乗りですが、最近いたずらされてタンクがへこみ、ひっぱり君なる物でその凹みを直しました。凹みはかなり直りましたがクリアが少し剥がれましたorz
0738774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 08:24:19.93ID:FODcGLnz
イタズラされたら腹立つわ。俺もタンクに引っ掻き傷やられた
0739774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 15:10:17.77ID:wqo456Mp
クリアが剥がれてしまったところ(円形に直径2センチほど)ってなにか補修などしたほうがいいんでしょうか?
0740774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 15:11:19.32ID:wqo456Mp
塗装は剥がれてなくて下地は見えてないんですが。
0741774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 22:08:11.09ID:wqjEEuk/
来月車検なんだか、タイヤは交換した方が良いとのこと TT100よりIRCの方が高いって 今そうなの
0742774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 01:01:15.61ID:WP0jeMPI
私は走行距離1万弱でまだ17年前の純正タイヤ履いてますよ〜
0743774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 02:05:06.01ID:sM61U0Yi
グラストラッカーからcb400ssに乗り換えたら速くなるのかな?
0744774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 17:15:15.88ID:qOF6fV7j
FTRから乗り換えたけど、比べたら段違いです。
0745774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 18:00:54.27ID:G+fyPDWJ
>>744
ありがとうございます。
やっぱ乗り換えようかな?
0746774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 21:36:18.50ID:tuSyW0wV
今日契約してきた。納車予定日は約2週間後。
その時はよろしくお願いします。
0747774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 21:41:22.75ID:lPZnLiKK
おめ、いい色買ったなぁ
って何色買ったん?
0748774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 23:10:05.67ID:tuSyW0wV
ホワイトです。店頭にはパールコロナドブルーがあったのですが、カスタムされていたので取り寄せてもらいました(私のはメーターバイザー以外はノーマル)。
0749774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 20:57:19.97ID:aXEn1Zfm
おめ!いい色買ったな!
俺も今年買ったばかりだけど申し分のないバイクだぞ
0750774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 22:31:11.21ID:igWd0XMg
なんか、みる度に惚れ込むんだよな
ピカピカにするのが手間かかるけど見た目は最高!
ギアが5速なのでもうちょっと欲しいけど(^^)v
0751774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 10:18:44.01ID:R5u/LfRq
先日高速でフルスロットルで走っていたらメーター140ぴったり出ましたが逆にそれ以上は1ミリもいきませんでしたね
まあ十分に速いので満足ですが。
0752774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 10:38:37.41ID:QjxEGiHc
バイクで100キロオーバーなんてチキンな俺には怖すぎて無理だ。
0753774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 12:21:56.09ID:lHGh8uo7
>>751
抜けがよいマフラーにしたらもうちょい出るよ
0754774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 13:25:20.14ID:zBAymMIk
>>753
ですよね〜
まだ純正マフラーなんです。
買いたいけどお金ため中です
0755774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 13:27:00.78ID:zBAymMIk
一度直管にして(私有地で)走ってみましたがスロットルすごく軽かったです
あまり広くない所だったのでスピードは出せませんでしたが
0756あるある
垢版 |
2018/07/17(火) 20:47:28.28ID:5o0wowFR
ちょっと詳しい人「バイク何乗ってんの?」
俺「CB400SSです」
ちょっと詳しい人「あぁ、あの2気筒のやつね」
俺「いえ、単気筒です」
ちょっと詳しい人「え、エキパイ2本なかったっけ?」
俺「4バルブなんです」
ちょっと詳しい人「んん?」
俺「単気筒なんですけど4バルブだからエキパイが2本なんです」
ちょっと詳しい人「ふううん、そうなんだ(なんつうか微妙だなぁ)」
俺「はい」
ちょっと詳しい人「……」
俺「……」
0757774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 00:55:42.13ID:Fe1PC6a0
バイク屋でCB400SSの中古探してくれって言ったとき、業者オークションの画像見ながら「これは2本出てるからツインやね」とか店員が言ってた。
0758774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 00:56:51.93ID:HzUwK2XK
吸気で絞ってるんじゃなかったっけ?
0759774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 03:20:52.27ID:1BG2W7mo
4バルプ4気筒エンジンでエキパイ8本出しなんてあったっけ?
ホントに意味あるんなら、バイクに限らず4輪でもみんなやってると思うな。つまり、エキパイ2本出しは単なる飾りってことだろ。
0760774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 03:37:22.30ID:O9dps5yv
>>751
メーター読み150以上いけるぞ?
どこか調子悪いと思う
0761774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 03:48:09.37ID:B+9LON7j
>>756
>ちょっと詳しい人「え、エキパイ2本なかったっけ?」

↑こいつ全然詳しくないw
エキパイ2本出しのシングルなんて腐るほどある。

>>759
浅はかだねぇ。
ヒント:空冷単気筒
0762774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 17:10:54.81ID:T+HTJAgT
>>760
走行距離まだ1万で異音も何も無し。
調子はいいですよ。私が減量して荷物下ろして風がなければ150行くかも知れません
0763774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 17:12:34.32ID:NNYR+6gG
調子悪かったらまず140も出ないんじゃないでしょうか?
0764774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 21:35:03.60ID:SRXOPQgK
高速道路デビューしたてだけど、風防つけてないから100km/hでもうツラい
0765774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 21:39:50.23ID:T+HTJAgT
いつもみたいに後ろ確認すると風圧で首持ってかれそうにまりますね〜、高速は
0766774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 00:37:07.17ID:FnqRVKYR
いまは慣れたけど、普段4気筒の400にしては重めなの乗ってたから、初めてCB400SSで高速乗ったときはビビったな。
なるわけないんだけど、風圧でウィリーするかと
0767774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 11:07:12.04ID:rLZULwS+
ハーレーで100キロくらいなんてことないのに、SSで100も出すと身体を吹っ飛ばされそうな感覚になる
なんでだ?

同じ速度域の風圧を身体に受けてるはずなのに
0768774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 12:47:55.68ID:kHnDQgHK
風圧でウィリーしたことないの?
0769774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 14:09:21.57ID:b+VfEcy4
身体に受ける風圧はバイクによって変わるのでは
0770774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 15:22:44.69ID:+AUu3kPt
もうすぐウチに来るssはメーターバイザーが装着されているけど、有るのと無いのでは変わるのかな?
0771774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 20:58:45.04ID:z+XhNO2i
>>767
じつはハーレーのメーターが超ハッピーメーターだったり
0772774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 22:57:44.70ID:E1rTGoIB
近所にバイク査定の人が来てたからついでにやってもらったら4万5千円でした。2002年の2万キロ。
0773774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 00:46:24.50ID:Vm/2/Rre
ss中古を買う予定なんですが、よくある故障、トラブルなどありますか?
初めてのバイクなので不安です
0774774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 01:06:02.90ID:KJ2Ovnxh
>>770
メーターバイザーつけるか悩み中だからつけたり外したりしてレビューしてみて下さいよ
0775774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 03:31:05.67ID:OOMNLKpi
>>773
中古で買って今60000キロ位だけど、ビックリするくらい故障がない
0776774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 06:16:44.57ID:/FkK52V2
>>772
やっぱり査定低いね
もっと人気あったらいいのに(´・_・`)
0777774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 06:18:24.71ID:/FkK52V2
>>773
程度のいい中古を購入して9年近いけど、ただの1度も壊れたことないです
0778774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 22:39:44.60ID:Nr/MDlN9
メーターバイザー付けてる人いる?
簡単に付けれてオススメ品あったら教えて。
0779774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 00:49:00.54ID:FpIysFq/
私もメーターバイザー知りたいです('0')
0780773
垢版 |
2018/07/23(月) 01:36:04.58ID:/SXPDc6R
>>775
>>777
ありがとうございます!
明日実車見に行ってきます!
0781774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 13:40:28.12ID:a9Bin8ep
USB電源着けたいなーって思ってるんですが、調べてると色々取り方があるみたいです。皆さんのオススメのやり方とかありますか?
0782774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 14:12:37.82ID:Iy5wxW84
グリップヒーター、USB電源、ETC、全てヒューズから電源取ってる
0783774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 16:49:30.80ID:AluSuo6N
CB400SS買おうと思ったけどSRになりそう
なんせタマ数が無くてgoobikeで県内1件
しかも走行3万q

ネットにのってない所探してもだいたいが3〜5万qでそのクセ高い

2万q以下探すのは無謀なのかな
0784774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 18:54:46.41ID:6JBetnhr
>>783
ホンダドリーム認定中古車は見てみた?繋がりのある店間なら取り寄せてくれるよ。
あとはバイク王だと全国一律配送料9000円だから割り切って取り寄せ考えても良いかも。
0785774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 20:28:28.75ID:7Qi8sEZG
自分は4万キロのタマを買いましたよ。今週引取り予定です。
0786774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 00:01:52.63ID:3kkBePwE
>>783
馴染みのバイク屋あるなら業者オークションみせてもらったら?
2年前探してもらってたときは結構コンスタントに出てたけど
0787774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 00:04:32.64ID:8tSCDL6L
バロンで買ったけど9000弱で21万、総額30弱だったぞ
0788774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 07:18:29.25ID:t5vxBkOa
いつ買ったのか知らないけど、安いなりの理由があるからね
0789774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 11:53:16.22ID:9x+KpmKt
売ると安いが買うと高いんだこれが
0790774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 12:35:59.98ID:y+U3YgVH
>>783
バイク屋に頼めば、簡単に探してくれるよ
0791774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 12:55:14.73ID:cB40Cprz
このくらいのバイクで大金はたくのは気が知れないな
0792774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 18:58:34.95ID:8tSCDL6L
>>788
安かったのはセルなしだったからだよチミ
キックが好きだからセル無しを選んだのに安いというおまけ付き
ちなみに購入は3ヵ月前
0793774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 19:58:55.06ID:pPq6e4ki
俺は、2008年式で3000kmを乗りだし30万でした。倉庫にカバー保管だったので湿気でエンジンやホイルにサビがやや多めでしたが、なかなかいいタマに巡り会わなかったので購入しました。
0795774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 22:05:04.50ID:5o3oOBGz
俺は今年買ったけど、8000kmで乗り出し40万超えてたな
欲しいときに欲しい色の弾数があまりなかったので思い切ってイった
いいバイクだし買ってよかったよ
0796774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 22:13:09.37ID:CmtE1nOp
kawasakiのドノーマル250TRとか高くなりそう
0797774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 01:44:31.26ID:GVFML74+
>>783
金額の上限を厳しく設定してるんじゃない?

バイクブロスでもグーバイクでも5,000キロ以下のSSは結構あるけど

自分は2008年式、1,800キロのSSを去年の春に買って、もう1万キロを超えた
0799774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 10:29:49.44ID:KvTjfgy5
俺が今年買ったSSはタイヤ当時物でバリ山だったから巻き戻しは絶対ないな。
純正タイヤほんと滑るから変えないとやばいけどお金ない
0800774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 10:50:06.95ID:qJd/hxMH
1800kmだったらブレーキシューかディスクも見る
0802774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 12:54:49.15ID:GVFML74+
>>798
程度の悪い個体を高値づかみしたから悔しいのか?
0803774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 13:16:15.76ID:qJd/hxMH
すまんが高くても程度のいいもの買う
0804774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 13:17:02.48ID:qJd/hxMH
金があるとかないとかじゃなくて趣味だから
0805774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 14:54:02.05ID:0TKV9zfs
初心者なんで程度の良さがわからない
タイヤの溝とか見ずに購入してもたなあ
gooバイクの評価だけはみたけど
0806774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 15:46:29.22ID:j2HW4kN2
最近自分が15万で売った車体が売りに出てる。
新車で買って9年乗った最終型でガレージ保管、雨の日も数えるくらいしか乗ってないし程度はかなりいいほうだと思う。
まめにオイル交換してたし機関的にも絶好調。
結構いじってたけどノーマルパーツは全部残ってて、売る時に渡したからすっかりノーマルに戻ってるわ。
売値もやっぱり強気の値段。
自分が買った時は新車で乗りだし50万くらいだったから、しょうがないことだけど中古は割高だなあとつくづく思う。
0808774RR
垢版 |
2018/07/31(火) 02:52:49.82ID:wx+o4HJJ
本日納車されました!
皆さんよろしく!
0809774RR
垢版 |
2018/07/31(火) 03:24:21.87ID:bnlMTMBg
おめ!良い色買ったなぁ
0811774RR
垢版 |
2018/07/31(火) 09:50:32.03ID:Q8fD6U3D
良い色やんけ!安全運転な
0812774RR
垢版 |
2018/07/31(火) 15:25:06.57ID:wx+o4HJJ
皆さんありがとう!
04年式14500キロの物です!
0815774RR
垢版 |
2018/07/31(火) 19:45:59.97ID:+6gHzgNT
04年ってことは黄色では無いのか。。。
0818808
垢版 |
2018/08/01(水) 02:37:43.47ID:nebhgM5m
皆さんのCB子見てみたいすね!
0819774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 06:16:32.89ID:SLbFZb0v
うちの赤白は女の子じゃあないぞ
0820774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 07:40:59.70ID:y2yqYL0+
中免取得して初バイクに04年12400kmCB400SSを買いました!
毎日暑いけど頑張って乗ってます。
楽しくて仕方ない!
0821774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 09:41:26.18ID:IGR7PBVx
>>818
某サイトも完全に過疎ってしまって更新ほとんど無いね

昔はいろんなSS見れたのになぁ
0822774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 09:43:31.09ID:IGR7PBVx
>>820
気軽に乗れるいいバイクだよね
楽しんでね♪
0823774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 10:45:44.59ID:9HSivcGK
暑さでエンジン燃えそうだわ
0824774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 13:42:51.61ID:JoUoc+Yx
CB400SSって何て呼んでる?
普通にしーびーよんひゃくえすえす?
0825774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 19:08:16.95ID:IIU3wVLD
めんどくさいが、しーびーよんひゃくえすえすだな
0827774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 20:06:26.42ID:JoUoc+Yx
>>825
だよね
こないだバイク屋に見に行ったんだけど通な言い方がわからなくてずっとフルネームで呼んでた
0828774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 01:05:26.01ID:42NMjb3U
フルネームで呼ぶか、CBSS って呼ぶ。話の流れの中とか俺がCB400SS乗ってるって知ってる人とかにはSSとだけ言う感じ。
「俺のSSは...…」みたいな感じ。
0832774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 22:08:09.88ID:YpIgJ7EA
SS買ったぜ
納車待ち、待ち遠し過ぎる!
不人気車種だったらしいけど、そういうの大好きです!
0833774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 22:14:47.34ID:4X+XTArc
>>832
おめいろ!
俺もこないだ手にいれたばかりだ
お互い大事に乗りましょう!
0834774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 22:44:56.41ID:xHXXGqWH
おめ!良い色買ったなぁ
0836774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 00:46:43.19ID:vjuTyP37
最近吹けが悪い。
暑すぎてキャブが空気吸えてないのかな?
0837774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 01:04:10.17ID:KIkRRf6I
一番選んじゃいけないバイク。SRのパチモン
0838774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 02:47:59.37ID:NAeSqQFv
>>837
それを言うなら、SRだって英国車のパチモンw

実際乗り比べると、乗り味が全然違うよ。
0839774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 14:09:30.80ID:NemSxkun
クラシック系が好きでSS買ったけど、何故かSRには惹かれなかった。まあ好みの問題だな。
0840774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 17:07:01.20ID:vjuTyP37
clからの後継機と考えるとSRをぱくったわけじゃないんだなってわかるよな〜
本気でSRに似せてたなら多分CB400SSじゃなくてGB400SSを作ってただろうなって思う
0841774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 17:25:26.49ID:q4wrLs18
トラッカー寄りなんだよね
SRも色んな形に変えられるから好きな形にしていく事もできるけどキックオンリーなのがやっぱ無理だわ
0842774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 17:47:41.15ID:BmRDdM78
CL400はSRの対抗馬。

SRはXT500が元だからダート寄りだよ?
0843774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 18:24:59.60ID:vjuTyP37
>>842
CLとSRはさすがに無理がありますよ
0844774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 19:28:54.14ID:BmRDdM78
>>843
CL400もSR400も、ついでに言うとテンプターあたりも同ジャンル。マーケット的には完全に対抗馬だよ。

SRX600の対抗馬、SUPER MONO644。
市販して欲しかったわ…
0845774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 20:11:48.63ID:d0Cv5pH0
>>840
gb400なんて単気筒ってだけで見た目はSRと似ても似つかんよ。CB400SSは見た目はSRのまんまパチモン。人気が出ないのもそこだろう。
0846774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 20:59:43.12ID:vjuTyP37
>>845
GB400がSRと似てるなんて全く言ってないけど、
0847774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 21:02:17.37ID:o+ONH89L
ホンダは新しいバイクを送り出したかったからCBの名前をつけたんじゃないかっていう話やろ?
0849774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 21:18:22.49ID:Yi64ldSR
こいつのせいで大型とる気持ちが全然湧かない
0850774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 21:36:03.88ID:o+ONH89L
>>849
とか言いながらID末尾がSRですよ
0852774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 22:10:22.32ID:vjuTyP37
>>851
なかなかない偶然ですねw
0853774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 22:34:39.41ID:Y85gyybO
>>851
YAMAHAの回し者め!

SSもSRも良いバイクだよね
0854774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 22:45:54.35ID:BmRDdM78
CL400はSRに似てるは無理がある ←分からん
GB400T.T.はSRに似ても似つかない ←なるほど分からん
CB400SSはSRのパチモン ←はっ??

マフラーとタンクの形状を言ってんのか??
どれも基本構成は一緒だよ。
トラッドスタイルな空冷ビッグシングル。
どう考えても同じジャンル。
0855774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 22:55:46.24ID:d0Cv5pH0
>>854
まあ落ち着けよ。世間の評価はパチモンなんだからさ
0856774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 23:38:47.35ID:9gdPPcHb
言うほど似てる?
クラシカルな空冷シングルバイクってジャンルの中で見たらSRもCB400SSもテンプターもCL400も似てないと思うんだけど。
実際SRと似てるって言われたことないぞ。
むしろ結構違うねって言われる。
0857774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 23:58:30.38ID:vjuTyP37
>>854
どのコメに対して怒ってるのかよく分からんやつだなww
0858774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 05:02:02.81ID:+j891Hvr
>>856
結構違うねって言われるって事は世間では似てるって思われてるって認識なんだよ
0859774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 08:02:21.80ID:Lw503OCi
そりゃあまあ一般人から見たら丸ライト、丸ウインカー、スリムな車体、カウル無し、アップハンドル、1本マフラーといった記号で似たバイクに見えるよ
0860774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 08:37:57.54ID:/TESy3nJ
SFのタンクにヤマハのステッカー張ったらXJRって思うであろう俺からしたらネイキッドバイクなんて全部一緒に見える
0861774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 08:54:32.10ID:3pOM9Iqv
グラブバーを付けちゃうと、SRに間違えられそうだから付けてない。
0862774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 09:40:09.91ID:HZ0YL6PV
>>857
昨日のおまえの6件のレスの方がよくわからんけどな
おつむたりてない人なんだってのは伝わってきたけど
0863774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 16:15:03.27ID:BVVJbzRO
>>862
結局お前はどうしても「似てる!そっくり!」って言いたいだけってことでいいの?
なんのためか知らんけど...
0864774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 16:15:25.22ID:BVVJbzRO
>>858
たしかにww
0865774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 19:30:42.82ID:4n61br/v
まああれだ…世界中のSR、SS、CL、全車の中でも俺のSSちゃんが世界一格好いい
すまんな皆
0866774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 00:48:25.06ID:O5pS8F9J
>>865
結局はその気持ちが大事だねー。300万あったら違うの買うけど
0867774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 11:46:25.45ID:StQuaqXC
>>866
300万あったら増車はすると思うけどSSは手放さんな〜
0868774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 17:20:17.83ID:T+tLcuYG
>>865
わりぃな。俺のss殿が一番なのだよ。
0869774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 19:34:24.07ID:6u/kAyTU
みんなのは何色?うちのは赤白ツートンで1番かわいいんだぜ
0870774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 19:59:35.66ID:/cRZB4Jb
俺はスペシャルエディションのワイン×ブラック。
0871774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 20:08:54.92ID:FEgBL69T
うちの青白ツートンが一番おしとやかで最高。
0873774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 20:21:56.10ID:VjgxPduK
>>872
わ、悪くないね。単色黒のSS界では…俺のSSちゃんが世界一だけど
0876774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 23:08:10.45ID:7GOdcKS/
>>872
メットも合わせてキレイですね!これは
0877774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 07:08:39.55ID:GsFMYrwG
SSってほとんどノーマルスタイルでオレのが1番かっこいいって言う風潮あるよね

自分のSSは手を入れてるから、逆にそんなのSSっぽくなくてダサいとか思われる
0878774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 08:19:22.97ID:jameWNQL
風防付けたい。旭風防とか。
0879774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 09:40:03.00ID:pb7Mt7be
息子に下ろしたセルのSSですが乗る頻度がめっきり減ってエンジンがすごいかかりにくくなって来ました。セルは元気に回るし、火花も飛んでるが、なかなかかからない。かけれるのはこれだけ暑いのにて
0880774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 09:50:37.03ID:pb7Mt7be
書きかけで送信してしまいました。

こんだけ暑いのにチョークをちゃんと引いてアクセル
開けずにセルを回した時になんとかかかります。
キャブはエアクリーナーは新しいものに交換し、
プラグも交換済みで、エアクリ部分からエンジン
回しながらキャブクリーナーを吹き付けてある程度
はキャブも清掃したかなという状況です。
本当はキャブ外して掃除なのかもしれませんが
外すのが中々難しかったです。
考えられる点は何でしょうか?エンジンかかって温まると調子も良くすぐに再始動できます。
0881774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 10:40:24.49ID:6IZW2tkU
夏でもチョーク引けとバイク屋に言われた気がする
正常じゃないんですか?それ
0882774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 11:07:15.09ID:LckOJhJE
夏でもチョーク仕様のバイクなので一応正常かと思います。
ちなみにサービスマニュアルはお持ちですか?
0883774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 11:44:00.02ID:pb7Mt7be
確かにそんな話も聞いたことありますね。今までは夏はチョーク引かなくてもかかってたんで気になったんですか、気にしなくて良さそうですかね。
0884774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 11:44:24.93ID:pb7Mt7be
あ、サービスマニュアルは持ってません!
0885774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 11:57:06.52ID:LckOJhJE
故障診断の始動困難のページ写真撮って載せましょうか?
0886774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 12:06:45.40ID:00LUUz5o
毎日乗っているけど、冷間始動の時は毎度チョークを引くよ
かかりが良いからバッテリーへの負担も小さいだろうし
0887774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 12:30:57.69ID:LckOJhJE
でもこの暑さで太陽に当たるところに置きっぱなしの時はチョークなしでもエンジンかかりますね。
0888774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 15:32:25.54ID:+RsqS25F
ヒューエルワン使ってみたら
0889774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 15:54:46.52ID:99DRB7kp
ちなみに古いガソリンはもう使い切った?
0890774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 19:58:13.36ID:pzNzDqIt
この車ってキャブドレンって簡単には抜けないんだっけ?
タンクより先にキャブ内のガソリンが傷むから捨てたらいいよ
0891879
垢版 |
2018/08/10(金) 20:46:35.89ID:pb7Mt7be
ガソリンが古い心配はあまり無いです。2ヶ月前くらい前は毎週給油してたので。その後も一回は給油した気がします。フュエールワンは試してないですね。試してみようかな。 夏でも皆さんチョーク引いてるようなので大分安心しました。ありがとうございます。
0892774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 21:15:15.36ID:HJs0HLZW
チョークひくのが常識レベルなの?俺冬場以外一切引かないで始動するんだけどダメージ与えてたりするんかな?
0893774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 21:32:54.49ID:99DRB7kp
>>892
乗ってて大丈夫なら大丈夫でしょ
0894774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 00:08:02.08ID:W24QxjY0
わざわざ、きゅるきゅるきゅるるるるーぶぉん
より、きゅるぶぉんの方が良いと思います
0895774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 00:28:19.63ID:d7lC/T/D
今は他車種だけど
きゅる、きゅる、きゅる…きゅるバルルルーン
ってかかるぜ?
かかればいいんだよ

きゅる…きゅる…きゅる……
でかからなくなる事もあるけどね
0896774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 03:24:31.48ID:zqjPo7vN
キックオンリーなので何の話かさっぱり分かりません
0898774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 11:42:34.17ID:ufRwis9z
>>897
お前セル以上に滑ってるで
0900あるある
垢版 |
2018/08/11(土) 17:59:12.61ID:Ba9DYgQA
4気筒至上主義者「どんなバイク乗ってんの?」
俺「400の単気筒です」
4気筒至上主義者「……そんなんじゃツーリング出来ないじゃん」
俺「いや、余裕で出来ますよ」
4気筒至上主義者「つまんないでしょ?」
俺「いや、鼓動感やトルク感が最高っす。軽くて街乗りも自転車みたいに気楽に出来るし」
4気筒至上主義者「ふ~ん、なら自転車と一緒じゃん」
俺 (了見の狭いやつだなぁ)
4気筒至上主義者「……」
俺「……」
0901774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 21:07:32.19ID:KcFo9JSo
>>900
その4気筒至上主義者をダートツーリングに誘ってごらんよ
直4のオフ車がない理由を知らしめてやれ!

あと昔ロードボンバーというSR市販化に影響を与えた単気筒レーサーがあってだな(以下略
0902774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 21:46:12.50ID:NRBA8yKu
どっちの言う事も分かる
人それぞれという言葉を知らない奴が多すぎるよ
0903774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 23:44:15.69ID:zqjPo7vN
俺の周りにも居るわ四発至上野郎
0904774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 01:25:39.69ID:Hl9N6Ggm
ロードボンバーの名を出すと途端に臭くなるな
0905774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 13:06:15.73ID:KPE8DCM3
単気筒と四気筒はもう違いすぎて比べるのがナンセンスな気がする。
どっちも持ってるけど、その日の気分によって乗りたいバイクは明確に違う。
結果どっちも売れない
0907774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 20:39:18.34ID:so4Zv1YW
>>906
直列4気筒のオフ車が見つかってよかったね!

こんなんヤマハの黒歴史やん…
4気筒でオフはダメでしたっていう典型例
0908774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 21:00:42.22ID:pIXPRvvI
街乗りメインでまったりが多いから低速から楽しそうな
400SSのほうが合ってるとは思うんだけど
スーフォアのエンジン・マフラーサウンドが好きで
ギュンと回るレスポンスも捨てがたい

乗り換え予定はかなーり先なんだけど悩むw
0910774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 12:40:25.63ID:f4bYoCn8
病気で10ヶ月程乗れなかった間にSSちゃんが錆だらけになってたorz
助けて
0911774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 00:30:15.45ID:+C1CGXGS
>>908
最近、SSから4発750に乗り換えました。
乗り換えた理由は4発の音に憧れたからです。
自分も町乗り、買い物が主な使い方で、乗り換えた感想が以下です。

<メリット>
4発の音は最高
加速も最高(ゆえに高速走行は超楽)
ウルトラスムーズ(振動がほぼなし)
<デメリット>
重い
トルク感ほぼなし(加速感とトルク感って違うことがわかった)
鼓動感なし

町中を自転車のように気楽に、車の後ろをまったり走るならやはりSSのほうが全然楽しい。
特にトコトコと鼓動感を感じながらアクセルをひねった時のグッとくるトルク感は最高でこの感覚は4発では味わえないです。

個人的には町乗りメインならSSを薦めます。
スーフォアでは加速感も中途半端で町乗りに限るとSSの良さを埋める魅力があるかは疑問です。

自分のように他車種に乗り換えてSSに良さを再認識した人もいっぱいいると思いますよ。
0912774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 02:36:02.51ID:C2wjV4fi
ホンダはビックシングルに再挑戦して欲しいな。
CB500SSとかね。
0913774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 07:01:40.80ID:DTqzxWEm
今度CRF450Lが出るじゃないか
XR400とCB400SSの関係みたいにエンジン流用してネイキッドで出さないかなぁとか思うけど…需要はないんだろうなぁ
0914774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 19:05:50.83ID:rDmw0K7h
>>911
ありがとう

マルチとはいえ750もあればトルク感ありそうだけどね
体力ないけどスーフォアの重さならぎりぎり取り回しはできる
400が中途半端ってのは聞くけどサウンド重視だからOK

乗り換えるなら60前後で走ってる車をサッと抜けることと
100キロでの巡行が余裕でできるパワーの車種がいいなと思ってる

単気筒のトルク感は頼もしいし車重が軽いから取り回し楽で不安がない
400SSはメッキが多めなのとハザードが無いらしいのが惜しいのと
乗り換え予定がずっと先だからその時には古すぎてしまうかもしれないんだよね
0915774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 19:33:41.57ID:iyGFkQWP
俺もSSから四気筒乗り換え組だけど、次はシングルかツイン買う。
CB500Xが国内で正規に入ってくれば真剣に考えようと思ってる。
0916774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 20:29:19.62ID:k5GvA8ti
最近400SSにハザードを追加しましたよ
社外のウィンカーリレーに付け替えるとポジションがなくなってしまうので自作しました。
0917774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 20:31:16.45ID:k5GvA8ti
cb400SSのライトを一回り大きいものに変えてみたいんですが誰かおすすめとかありませんか?
0918774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 11:46:31.00ID:d2Y2oydF
ここ見てる人はCB400SSに乗ってる、乗ってた人が多いと思うけど皆このバイク買ってよかった?
このバイクに対する皆の感想聞かせて欲しい
0919774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 11:58:18.77ID:i0hKif5a
軽い、乗りやすい逆に言うと横風に弱い
もう一段ギアあればなと思う時が結構あるな
まぁそんなこと言ったら4気筒乗れよって事になんのかな

見た目はレトロで好み
0920774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 12:21:08.14ID:8Op5y368
朝から錆とりしているんだが細かいところの錆がとりきれん
マフラーもサスも交換した方が手っ取り早い気がしてきた
0921774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 18:48:34.37ID:MlUs6O3w
もうすぐ納車

くそ楽しみ
0922774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 20:04:17.33ID:NbvqIPKn
>>920
錆びとりには何使ってるんですか?
自分のも大分増えてきて悲しい(T_T)
今日はチャンクリしてました
0923774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 20:42:45.54ID:3Taf1ucO
マフラーとショックなら外してクレンザー攻撃オススメ
0924774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 23:27:20.95ID:8Op5y368
>>922
今日はサビトリキングを使ってました

>>923
アパートの駐車場に停めてるんで作業場所の確保がなかなか難しくて
0925774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 14:51:19.36ID:krOhiJZo
この間友人の原付の錆びすぎて真っ黒になったチャンバーをサンポールに浸してたら見事に銀色に戻って驚きました。
でもサンポール液から出した瞬間から秒単位で錆びていったので大事なものにはやらない方がいいかも
0926774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 21:53:53.82ID:olaW3BZV
液から出さなきゃいいじゃん
0927774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 21:13:36.70ID:Tp22LRsu
ネタ投下
ヘッドライトのバルブ切れたんだけど
何かおススメある?
0929774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 22:02:30.03ID:ad1nsHQH
自分は中国製のHIDを突然死するまで3年ぐらい使用、気に入っていたけど同LEDに変え乗っています。変えたときはLED暗いと思ったけど、HIDが明るすぎただけで まぁ満足です(*^_^*)
0931774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 22:33:32.57ID:K35W6Iei
>>926
液から出してすぐ水ですすいでエアブローして塗装しましたよ
0932774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 02:32:58.20ID:q6grwt7X
サンポールは酸性。
水洗い後、セスキ(アルカリ性)をかけるといいよ。気休めだけどね。

ヘッドライトバルブはスタンレーか小糸かフィリップスの二輪用ハロゲンがおすすめ!
0933774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 13:13:55.28ID:5m8D9xEW
>>932
そそ、
アルカリ買い忘れたんよね
0934774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 20:23:10.71ID:eyIjKv/j
サンポール入ったまま
水道でかけ流しにすれば良かったって意味だったんだけどな
0935774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 20:51:50.16ID:i26f6Oo2
バイク倒れないかな…
兵庫
0937774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 21:23:34.66ID:5m8D9xEW
>>934
そうなん?
友達がなんか「アルカリの方買い忘れた」みたいなこと言うてたからちょうどそういうことなのかと思ってしまった
0939774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 21:57:24.76ID:qvzrwrFp
大阪だけど確かに倒れても不思議じゃない風の強さ
0940774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 23:01:29.91ID:3wDO6bK/
中和はホウ酸でやるがよろし。その後水で流す
0941774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 01:47:35.22ID:2ANLbCgM
>>940
へぇー
もし次があったら使わせてもらうわ。

てかそんなことより風エグイな
ちなみに愛知県です。
0942774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 08:19:17.82ID:sLh0S9Eg
ホウ酸の水溶液は弱酸性な
0943774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 12:33:12.36ID:uk4ovsSz
皆さん初タンデムの時って怖くなかったですか?
0945774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 14:29:47.05ID:2ANLbCgM
>>943
自分が運転するのは怖くないけど後ろに乗るのはこわい
0947774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 23:20:50.20ID:cKi5K4kw
「タンデムはしない」っていう人は、大きく『複数人の時は車』の人種と『まじでひとりぼっち』の人種に別れる。
こう言うとひとりぼっちの人怒るけど
0948774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 11:27:39.29ID:XEL6GdwD
運転が下手だから載せたくないボク
0949774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 15:39:37.79ID:CsZyY7Mu
CB450SSが出る事を期待してしまうよ。
0950774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 17:20:21.37ID:iDcA0TEj
納車されたから乗って来たけど超楽しい
0952774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 19:25:04.56ID:m2XfJeoL
>>950
安全運転な!そして長く楽しもうぜ!
0954774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 00:32:25.82ID:T/2RKZdL
近々CB400SSのキャブを初めてバラすんだけど特に注意することってある?
0955774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 07:23:52.49ID:c+527Bkw
>>951
>>952
>>953
ありがと!
昨日の夜も無意味に走りまくったけどコトコトが楽しいね
3速20kmからでもグワッと加速する感じも良い

大事に乗ります
0956774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 07:37:14.26ID:Px3LxTII
無意味に走るってわかる
953だが3週間で1000キロ超えた
楽しいわとにかく
0957774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 11:30:23.33ID:c+527Bkw
わかってくれたw

モトブログやりたいから機材調べてるんだけどちょっとやってみようかなって手を出すにはちょっとお値段しますね…
0958774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 14:53:17.81ID:6e8HATY2
新規空冷400エンジン開発中みたいだね
0959774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 15:51:17.04ID:T/d8EtGI
どこ情報だい?

9/20発売のCRF450Fが24馬力しかないから、これからの新型バイクは期待できない…

皆さん、お手元のCL400、CB400SSを大切にいたしませう
0960774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 16:41:27.10ID:RSLwxPAG
ドリームに車検を申し込んだら「古いのに乗ってますねー」って言われたわw
パーツも枯渇してくるだろうしいつまで乗れるんだろうね?
0961774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 17:02:54.46ID:6e8HATY2
>>959 名前失念したけどネットにあるアフィのバイクブログに昨年度申請で特許公開で明らかになったのが記事になってるよ
0963774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 20:24:46.21ID:KyXi5j1k
CB250Rより400の新型は待ちたいな。
0964774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 21:53:35.89ID:WbpWHVBY
>>957
中華アクションカメラだったら一万でお釣りがくるぞ
0965774RR
垢版 |
2018/08/27(月) 01:05:02.63ID:zhbMiWAz
SR400と争ったから売れなかったんだよ。
今後は排気量アップして、独自のビックシングルとして売り出せば良い。
500や600で売り出せば良い気がする。
それならば、SR400とは競合しない。
0966774RR
垢版 |
2018/08/27(月) 15:46:08.94ID:Jv27MvnI
ぼっちツー行ってきたけど見せるほどの画像じゃないのでやめとこ
0967774RR
垢版 |
2018/08/27(月) 17:46:26.98ID:ouCBMTJI
過疎スレに花を添えてください
0969774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 07:29:13.00ID:j2j/fQLo
タンデムバーの下の細長いバー?はなんですか?
0970774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 07:37:14.74ID:jk7fSI3r
サイドバッグを巻き込まないようにする保護棒
0973774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 13:56:43.50ID:C7W8Vw5M
ここの皆さんのも見たいんだけど、なんかいいサイトというか何かないだろうか
0974774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 14:21:31.57ID:EKXC7Uoh
モトクルってアプリは?
使ってないから良いか悪いかはわからんけど
0975774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 14:45:17.36ID:C7W8Vw5M
モトクルやってます
けど重たいのとCB少ないのがなーと。
まあ実数少ないからしょうがないすね
0976774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 14:55:17.01ID:m1oUdJtZ
インスタでもcb400ssで検索すると結構でてくる
0977774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 15:41:26.75ID:7XGde3CD
ありがとうござます!
いろいろ見てみます!
0979774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 17:38:08.69ID:+mQnwiQ3
横と後ろからも見たいです
0980774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 18:13:28.12ID:W2sw/VcH
>>978
軽くて取り回しが良いのがコイツの魅力なんだが、正面からの写真はさびしいなぁ
0981774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 18:58:22.14ID:kWYBM923
ひとっ走りして暑くてはずしちゃった^^;
少し涼しくなったまた付けて撮ってみます。
0982774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 19:31:29.91ID:OMiUmcdY
>>978
私を正面から撮るんじゃない!
斜め45度からにしてくれ!w
0983774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 20:53:17.19ID:KT+5qP7T
正面からは貧相だなやっぱw 斜め45度だな
0984774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 22:16:11.41ID:kWYBM923
すんませーん^_^;
確かに貧相。
ハンドル絞ればまぁ少しは様になるかも(諸刃の剣)
0985774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 22:20:15.20ID:PaVRWdaJ
ある角度だけ可愛く見えるアイドルみたいな
0986774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 23:01:46.82ID:+mQnwiQ3
>>984
早く取り付けて色んな角度から撮ってください
0987774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 11:24:21.67ID:kL+Ou7XY
インスタでオレのSSにイイネしてください
0989774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 19:13:16.92ID:7e4XTcc4
見てやるから誘導しなさいよ
0990774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 19:25:21.88ID:BGKIDsnO
みんカラってバイクもあるのね
0991774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 20:14:39.63ID:CxMqL1qH
@tk12bros
インスタでcb400ssと言ったらこの人
0992978
垢版 |
2018/08/29(水) 21:51:21.98ID:+aI6PqwP
ショートフェンダーにしてらっしゃる方居ませんかね〜
見てみたいです。
0993774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 05:39:46.61ID:mPm9JqTI
FacebookでSSのグループはいくつかあるけど、全部東南アジア系の人達のグループね

日本人のがあれば情報共有したり、いろんな写真もみれるのに
0995774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 10:03:32.16ID:9m7YRxub
埋めますマンです   
0996774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 10:05:27.70ID:9m7YRxub
埋めるね       
0997774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 10:06:18.71ID:9m7YRxub
埋めるぞ                                     
0998774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 10:07:22.52ID:9m7YRxub
糸冬 予    
                                                                   
0999774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 10:08:19.81ID:9m7YRxub
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
                                        
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 523日 18時間 59分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況