X



【LED】電気・電装総合スレ 42W球【電球】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/03/06(月) 12:45:06.61ID:/AWvIx13
質問の際は、同じ質問が重複していないかレス内や過去スレを検索しよう。

【LED】電気・電装総合スレ 41W球【電球】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1477688779/
【LED】電気・電装総合スレ 40W球【電球】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1466590829/
【LED】電気・電装総合スレ 39W球【電球】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457457643/
【LED】電気・電装総合スレ 38W球【電球】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1447156714/
【LED】電気・電装総合スレ 37W球【電球】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1439090770/
【LED】電気・電装総合スレ 36W球【電球】
http://anago.2ch.net/test/read.so/bike/1431518709/
【LED】電気・電装総合スレ 35W球【電球】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1421011079/
【LED】電気・電装総合スレ 34W球【電球】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1414085998/
【LED】電気・電装総合スレ 33W球【電球】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1406742691/

◆ルール
質問の際は出来るだけ状況を詳しくカキコしよう。
質問に答えてくれる方はボランティアである事を決して忘れないように。
パーツの買い漁りすぎに注意しよう!
自分が気に入らないとかつまらんとかは華麗にスルーする。
いちいち他人のカキコにケチ付けない。
部品入手先とか >>10ぐらいまでにあるかも
0501774RR
垢版 |
2017/06/12(月) 13:50:28.54ID:dUzODA7G
ちょっと煮詰まってきたんで誰か教えて〜
公称12V400Wのオルタネーターから出ているハーネスが見た目1.75sq位なんだけど、
コレ細すぎない?
0502501
垢版 |
2017/06/12(月) 14:18:18.04ID:dUzODA7G
補足
配線図にオルタネーターてあったからそう書いたけど、
レギュレクチは別であるから実際はジェネレーターからの線3本です
0503774RR
垢版 |
2017/06/12(月) 14:35:36.35ID:skoGu4Eh
>>501
頭良い設計者が何十人も歴代で過去の図面や実績をもとに決めた太さだから
疑わないでいいのでは?
たぶんメーカ単位でも同じような仕様なら遜色なく横並びなんだろうし。
たぶんルート3x線間電圧x線の電流という計算から導いた電流値だから単純に400/12=33Aという
考えではないと思うよ
0504774RR
垢版 |
2017/06/12(月) 15:19:31.76ID:UTRpgh69
>>501
あんたのバイクは常時400Wも消費するの?
400W発電できますってだけで常に33A近くをレギュに流してるわけじゃ無いんだけど?
0508501
垢版 |
2017/06/12(月) 18:32:26.03ID:3aOxbzdL
おお!
レスありがとう!!
ジェネとレギュレクチを繋ぐ三極コネクタが焼損する個体の多いマイナー車なんだけど、
ウチのも焼けて一部断線しかかったので、熱で硬化したコネクタ前後の配線ごと切り取ってハーネス作って繋いでみた
元のコネクタの端子もファストン250より大きいものだったし、web上で250三極で置き換えて再度焼損してる個体の例もみたので、自作ハーネスはとりあえず絶縁被覆付端子と2.0sqハーネスで作成
で、様子見しつつ2000kmほど走行でまたジェネレーター側の一部端子の絶縁被覆が過熱傾向にあるような状態(ごく軽い焦げ?)になってて、アイドリング状態しか確認できてないけどジェネレーター側のハーネスもかなり熱い(レギュに近い方は温かい〜ほどほどの熱さ)

元々エンジン使い回しのツアラーでベース車から発電容量上げてるらしいけど、不具合多発の割にはメーカー対応が無いトコロなのでハーネスの太さそのものにも少なからず疑いを持ってしまい、
それで不具合解消するならジェネレーターのハーネスを太く引き直すべきか、もう諦めてしまうべきか・・・と煮詰まっております
0510774RR
垢版 |
2017/06/12(月) 18:59:15.40ID:UTuHhGYL
俺なら迷いなく引き直す
躊躇してるのはただ単に面倒だからだろ?話にならんな。頑張れ
0511774RR
垢版 |
2017/06/12(月) 20:39:56.51ID:yaNDHs84
物理的な限界までぶっといの使えばいい
0512774RR
垢版 |
2017/06/12(月) 20:54:13.71ID:DAzcVHVq
>>501
12V400W=33Aって発電容量というかレギュ出力能力であって
オルタから出るのは25Vとかでしょ。なので16Aくらい。それも3本で。
だったら5.33A。レギュの変換効率90%としたら6Aとか。
0513774RR
垢版 |
2017/06/12(月) 21:02:58.08ID:SObm6gNX
>>508
頑なに車種を隠すのは親の遺言かな?
0515501
垢版 |
2017/06/12(月) 22:29:54.56ID:oJDTjtn+
>>510
正解です
1.75sq(多分)はそもそも適切だったのか?
引き直すとして適切なハーネスはどのくらいか?
電装屋に加工依頼するにもハーネスは指定しなければならないのでそこで思考停止しちゃってます

>>509>>513
RST1000
そもそも無名マイナー車なので単純にハーネス規格の話なら車種より電気的なSPECの方が重要かと思っただけですよ
焼損部位はコレ↓
http://www.apriliafutura.co.uk/workshop/electrics/brown-connector/

サービスデータとしてはジェネレーター無負荷電圧は4000rpmで60V以上
日本語版ユーザーマニュアルだとオルタネーター出力12V400W、原語版420W(ベース車RSVmilleが380W)
0516774RR
垢版 |
2017/06/12(月) 22:43:00.97ID:UTuHhGYL
>>515
なら、迷いなくやれ
これ以上の答えは無い
0517774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 00:59:34.92ID:Sjwesgki
>>515
普通裏懐い
某クリツーに3台来ててレギュいかれてるのに
赤男爵はバッテリー新品に交換するだけで
案の定ツー途中であがったネーチャンの普通裏に
ブースターケーブルつないであげたな

なんでそんなもの積んでるんですか?と聞かれたが
こちとら押しがけ不可、キック非搭載車種だから常識なのよー
0518774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 03:52:55.42ID:LXZXMN1t
yamahaのクソバイクだから書けないんだよ
0519774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 06:07:59.23ID:CQE/O+wH
>>518
アプリリアってかいてんだろが
クソはお前だ
0520774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 09:09:52.51ID:b2VGLDMb
イタ車の電装かーw 好き者だなあ…
0521774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 11:20:18.25ID:Y5f/3ZRO
>>508
>ジェネとレギュレクチを繋ぐ三極コネクタが焼損する個体の多いマイナー車
>熱で硬化したコネクタ前後の配線

これって、カプラーが発熱源って事だよね?カプラーの端子って、緩むことが往々にして有るのよね。
接触不良になると発熱するから、それが原因じゃないのかな?
信頼のおけるメーカーのカプラー使うとか、更にサイズ上げるとか。
気休めかも知れないけど、接点グリス盛るとか。
いっそ、カプラーやめてギボシx3にするとか・・・ギボシのメスって、曲げRが大きいぶんバネ効果が
大きくて緩まないように思えるんだよね。
0522774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 11:25:11.32ID:N98u3/00
オリジナルを維持したくてカプラは純正のままって人が多いけど
思い切ってカプラを変えるのも手だ
方法としては実にシンプルなもので、ハサミでぶった切って新しいカプラを付けるだけ
中学生の工作レベルなので詳しい解説は要らない
0523774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 14:25:52.11ID:MuTgMR/b
フツーラオーナーのブログで純正溶けた後にエーモンのカプラに換えてまた溶けてたの見つけた


いや、ただそれだけだけど
0524774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 15:08:28.61ID:rWQiq6bT
ラジコンに使う大電流用コネクタなら大電流、振動に強いし安いからいいんじゃない
0525774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 18:50:32.25ID:8azWclsh
いくらなんでもラジコン用より自動車バイク用の方が許容量大きいのがあるんじゃないかい?
0526774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 19:42:34.50ID:DAFHvDgL
接触抵抗3mΩの250型3極カプラで問題ないだろ。
エーモンのは110型と思う。
あと、バイクの振動がカプラに伝わりにくいように工夫する。
0527774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 20:30:11.84ID:rWQiq6bT
元のカプラも250じゃないの?
xt90なら連続90Aだよ
0528774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 20:54:08.45ID:MuTgMR/b
どうも先のブログによると250型三極で溶けてたみたいだから>508のネタ元っぽい
0529774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 21:42:07.38ID:Kq+dsnXV
ジェネレータも黒焦げで交換だと当時価格7万かいw
巻き直し、スープアップ案件か?
目眩するなあ…w
0531774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 22:16:05.79ID:DAFHvDgL
えーっ?
250型三極で溶けるんじゃレギュレーターを含む設計がおかしい
つか電流をガンガン流し過ぎだろ。
さすが陽気なイタ車だわ。
0532774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 22:21:06.43ID:Hfj+Hw8i
端子やめて直結すればいいんじゃね
0533774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 22:26:10.89ID:N98u3/00
RST1000を選んだ以上は、茨の道を歩む必要がある
是非とも頑張って欲しい

総額100万円以上もかけたけど納得いく電装系に仕上がりました、と主が報告してくるのを待ってる
イタ車を愛するとはそういうことなので!
0534774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 22:59:00.87ID:m69xHD+X
アププリア維持するのは修行か宗教なのか。
0536774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 23:01:30.57ID:N98u3/00
修行や宗教でもないよ
金に糸目を付けぬ姿勢が必要
0537774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 23:04:20.52ID:m69xHD+X
愛だけでなく、金も必要か。
0538774RR
垢版 |
2017/06/13(火) 23:08:33.09ID:N98u3/00
その通り
だから今回の場合は、迷いなく配線の引き直しを行う必要があると言えよう
0539774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 00:31:26.25ID:e2IPscKK
RST1000 Futuraでググるとみーんなここ溶けてるねw
普通リコールだろうになあ。
やっぱ外車無理w
0540774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 06:17:14.24ID:OxxJdDpH
ホントだ、RST1000、コネクタ、溶ける、でググるとぞろぞろ出てくるね。
オレなら流行のMOSオープン制御式レギュレーターに換えてみるかなぁ。
0541774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 09:00:50.78ID:GKXkdg9K
アプリリアって基本日本製エンジン使ってるんだと思ってたが1000とかはどこ製なの?
0542774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 09:13:34.28ID:FSm7Yh2c
DUCATIの同じ所のコネクタは
圧着端子で直結して再発しなくなったな。
0543774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 09:20:02.89ID:6CGy/Iun
笑った、大爆笑!
保証が無くなる?そんなの関係ねー!溶ける方が問題じゃー!と叫びながら社外品のレギュレータ交換しよう

>>541
車種によるんじゃねーの?
知る限りではRS250(VJ22エンジン)くらいしか知らないけどね
RS50とRS125は日本製のエンジンではない
0544774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 10:28:52.27ID:3I1TI7O2
ミレ、ファルコ、フツーラ等のV990系はロータックス製エンジン
0545774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 09:06:00.20ID:GTgU8cZi
カプラーの端子が粗悪なのかねぇ・・・
高い金とっておいて、結局中華端子とかなのか。
イタ公やるなw
0546774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 09:22:36.78ID:PljGDt+t
電装品にトラブル抱えないイタリア車なんて、偽物だ!(嘘)
0547774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 09:44:32.23ID:onDJnUsj
有志達の解決法を見ると純正以外のレギュレータに交換することで直るから
原因は純正レギュレータっぽいよ
0548774RR
垢版 |
2017/06/15(木) 18:56:11.57ID:dMraPzj8
>>542
うちのSSも純正から新電元に換えた途端二度発生したよ
バイク屋に相談したらホンダかどこかのでかいファストン端子を渡されて
カプラ撤去で直結したら収まった
0551774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 10:02:13.27ID:FQ/djcqk
ファストン端子は振動に強くはないからカプラの位置、固定方法が悪いんじゃないの
だからxt90あたりのコネクタにすれば良いのにと思ったんだけど
0552774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 10:14:55.51ID:RRHQ/Vdx
カプラは固定すらしてないっぽいんだよね
クランクケースの側にあるのも良くない

海外ユーザーの対策
コネクタが溶けるならコネクタ自体を無くしたらOK
http://www.apriliaforum.com/forums/attachment.php?attachmentid=172007&;stc=1&d=1317583784
ホンダのレギュレータは最高だね
http://www.apriliaforum.com/forums/attachment.php?attachmentid=165087&;stc=1&d=1308673516
0553774RR
垢版 |
2017/06/16(金) 15:35:28.94ID:DstW2FvF
アプリリアフォーラムw
0555774RR
垢版 |
2017/06/17(土) 23:29:34.94ID:5SMO1N++
端子といえば腐蝕でザラザラになった端子ってどうすんの?
磨き過ぎたらメッキ剥げない?
0556774RR
垢版 |
2017/06/17(土) 23:37:44.66ID:d19aDNQO
安い物だし換えましょうよ
0558774RR
垢版 |
2017/06/18(日) 00:35:47.13ID:H3SDR6jP
>>555
大気オープンコネクターはイヤーンだねぇ
水がかかるようなとこは、シリコングリス詰めだ
0559774RR
垢版 |
2017/06/18(日) 10:13:24.96ID:4tx/Aj2r
腐食したらさくっと変える。
物理的に長さ足りなくて困難なレベルだと困るけど。
0560774RR
垢版 |
2017/06/18(日) 10:15:44.15ID:CipRqymG
バッテリーの端子みたいな外せない所は?
0561774RR
垢版 |
2017/06/18(日) 12:26:39.50ID:Dzrls7Gd
ワイヤーブラシか紙やすり+グリスだね
0562774RR
垢版 |
2017/06/18(日) 16:34:36.87ID:OonXZ84y
>>560
バッテリーの端子こそ逆に簡単だろ。
結構単品で部品出るし、作って出来なくもない。
最近はでかい端子のカシメ工具も安いし。
でも端子がでかいから磨けるなら磨いても手間ではないが。
0563774RR
垢版 |
2017/06/26(月) 17:31:30.30ID:dYjrNYZ8
最近のちっこいLEDウィンカーって車検通るのかな?
ヤフオクで売ってる安物じゃなくてECE規格通ってるしっかりしたやつなのだけど、面積がどう考えても、7cm2以下。
レンズにEマークついてりゃおkみたいな話も聞くので変えるかどうか迷う
0564774RR
垢版 |
2017/06/26(月) 17:34:59.48ID:BJ1dswBv
>>563
車検もだけど灯火類の中でもウインカーは意思表示装置だからギリギリセーフかアウトか
分からんような物は使う気になれんな。
0565774RR
垢版 |
2017/06/26(月) 21:32:08.59ID:UZeWbEDQ
>>564
判る。
相手にとって迷惑だからやめてほしいね。
0566774RR
垢版 |
2017/06/27(火) 00:14:13.02ID:qFfiJo91
最近のは昼間全然見えんね。
夜ならまだしも、ありゃあ危ない。
0567774RR
垢版 |
2017/06/27(火) 01:38:12.95ID:NhHE5g8d
ヤマハ純正ワイズギアのウインカーはいいよ
昼間でもはっきり見える
0568774RR
垢版 |
2017/06/27(火) 07:17:32.85ID:xj28PrtP
>>567
昼間でもはっきり見えるウインカーが普通ですが…
0569774RR
垢版 |
2017/06/27(火) 11:19:05.47ID:NhHE5g8d
ん?
最近のは見えないって言うレスに対して最近の小さいLEDでも見えるのもあるって言うレスだけど

何がおかしい?
それにワイズギアのやつはほとんどの純正ウインカーより見やすい
0570774RR
垢版 |
2017/06/27(火) 11:26:17.26ID:d/XArPhA
せめて商品のURL貼らないとわからん
0571774RR
垢版 |
2017/06/27(火) 12:27:41.68ID:wq2MT/+H
大抵の場合は純正のハロゲンウインカーの方が
ワケわからん社外LEDウインカーより暗いと思うわ
昼間の視認性も劣ってる場合が多いな
0572774RR
垢版 |
2017/06/27(火) 12:42:05.84ID:hzhHAIL1
>>571
ハロゲンバルブ使ってるウィンカー有るんだ?
0573774RR
垢版 |
2017/06/27(火) 13:01:00.29ID:Gvnw8uj5
ねらーお得意の揚げ足取り
0576774RR
垢版 |
2017/06/27(火) 13:27:50.57ID:5MqTAWI8
電気知識ゼロなのにLED大好物な俺だがウインカーだけは白熱に戻した。
理由は単純なリレー交換だけではLED特有の約0.33秒毎の点灯・不点灯サイクルだと思った以上に
不点灯時間の0.33秒が長い、白熱だと約0.1秒の不点灯時間とじわっと灯りじわっと消える
までの点灯時間が約0.56秒あるからはっきり点灯を認知できる。
ベンツがやってるみたいにリレーのコントロールサイクルで不点灯0.1〜0.2秒、点灯0.46〜0.56秒に
できるなら再挑戦したいが。
0577774RR
垢版 |
2017/06/27(火) 13:51:36.62ID:EVOmsLBK
ド派手な明るいLEDに変えて337拍子リレーにして車検通した俺高みの見物
0579774RR
垢版 |
2017/06/27(火) 18:58:52.34ID:fKli2jK4
>>564
まぁそうなんだけど、デカいだけで昼の太陽の下じゃ点滅してるのかどうかわからんウィンカー付いてる旧車と、
ウィンカーがどこについてるかぱっと見気づかなかいけど点滅し出したら強烈に光ってるストファイを見かけたんで、今時面積なんてアテにならんなと思って。
0581774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 00:05:27.67ID:gO1RGkdS
実家の電球?が切れてて変えたいのに特殊な電球らしく型番とかが載ってなくて困ってるんですが電球に詳しい人とかっていらっしゃいますか?
0582774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 00:09:06.02ID:UEKMySEj
>>581
外して電気屋もっていって店員に見せて聞け
0584774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 05:59:13.56ID:Kk5/1m7f
家の電球なら板違いも甚だしいと思うが、うp
0585774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 06:29:37.51ID:qlAoq1pZ
なんだかんだ言ってもお前ら本当に電気好きだなw
0586774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 07:07:30.57ID:5Buy0yH+
どうしてここで聞こうと思ったのか知りたい。
このスレの住人って生易しいのか?
0590774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 07:59:14.42ID:5Buy0yH+
作り物じゃね
電球の専門店、業者向け卸しみたいなところじゃないとキツイ
それか作るかだな
0591774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 08:02:12.37ID:knG//8HO
>>587
こんなの見たことないぞ..
金口の直径いくつ?これ
0592774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 08:02:19.28ID:aGHd7etX
今ならLEDで作ってもらった方が安かったりな。
0593774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 08:18:38.63ID:KtWcLaj2
>>589
私もそう思いましたw

>>590
やはり専門のお店に頼むべきなんですかね...
自分で作るのは火事とか怖いんでナシの方向で
0594774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 08:36:57.91ID:Yjvj1vSE
こんなに長いチューブ型のヴィンテージ電球は汎用品では見当たらないから
使われているその照明器具専用のカスタム品だと思う。
もしかして実家は金持ち?
0595774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 08:57:09.97ID:KtWcLaj2
>>591
底面の直径でいいんですよね?
でしたら1.5cmくらいですかね

>>594
チューブ型と言うんですね
お金持ちとかではなく建築関係の仕事をしている父の変態的なこだわりで設置された照明器具です
家のあちこちが専用電球だらけなので半分以上交換できず切れたまま5.6年間放置で困ってます
0597774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 09:11:19.35ID:KtWcLaj2
>>596
詳しくないのではっきりしないのですが照明器具を取り外して付け替えてコネクタ流用ってことですかね?

今後のことも考えて是非にもLEDにしたいですね
0598774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 09:26:41.30ID:LysDUwT3
ラピッドスタート形直管蛍光灯器具に直接取り付けられるタイプの直管LEDを購入したのですが、
安定器を外すと点灯しないようです。どうにかして点灯させる方法はないでしょうか?
0599774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 09:30:35.18ID:awi8XSNH
>>598
まずLEDをバラして色々な回路をぶち切って単純なLEDにしたら、簡単な整流器と電流制御を噛ませて仕上げる。
意味がわからないなら100Vの直刺し型の蛍光灯を買う
0600774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 09:35:09.56ID:if2e1BmZ
>>595
その父に聞いた方が早いんじゃね?(もしかして亡くなってるとか)
もうヴィンテージ風の見た目のこだわりは捨てて一式丸々変えるのも手だけどね
変態的なこだわりが故に不利益を被るんだと教訓を教えてやれ
(もし生きていたらだが)父が泣こうが喚こうが無視するんだな
0601774RR
垢版 |
2017/06/30(金) 09:53:02.27ID:gchzwF95
親父さんが建築屋ならどこかに仕様書があるはずだから書類捜した方が良いね。
口金だけ見るとE17みたいだから俺ならE17のLED汎用品に交換すると思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況