X



【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その138 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/03/04(土) 17:50:29.36ID:tKs1lwtg
前スレ
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その137
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1486239111/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その136
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1483626081/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その135
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1480502220/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その134
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1478519030/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その133
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1476785217/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その132
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1474467202/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その129(実質131)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467578085/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その130
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1471179393/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その129
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467573206/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その128
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1465954306/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その127
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464436285/
0555774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 09:23:15.02ID:Y5J7X4UO
二輪で教習所に行くまで、四輪と二輪と学科は別だと思ってたなあ
0557774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 12:24:28.82ID:d5xfQfPm
>>540
ど田舎のオービスやったら80kmいかんくても光るで可能やで!
0558774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 12:36:48.56ID:VO/UyUxS
都会だ田舎だは関係無い
一般道なら30、高速なら40オーバーで撮る
0559774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 13:02:02.75ID:yOMUg+xj
16号、八王子大和のあたりにある記念撮影機のとこで知り合いが80で通過しても
撮られなかったとかいってたなあ、確かめる気にはならないけど
0560774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 13:57:24.47ID:X+iWe0Hx
80で光るとか聞いたことねーな
俺は毎回80前後まで落として通貨してるわ
0561774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 14:09:26.91ID:jyReai7p
近所の一般道片側2車線50制限ネズミ捕りなら
80で反応してくれるだろうな
0563774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 15:56:32.70ID:VO/UyUxS
>>561
純正メーターだとマイナス補正されてるからピッタリ30オーバーでは光らん
85くらい出さんと
0564774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 15:59:39.78ID:dMpU29EO
みんなよくそんな速度出せるな
俺なんて60キロで怖いわ
50くらい出てれば十分だ
0565774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 16:15:06.28ID:RXRfS2om
>>564
そのうち80km/hでも物足りなくなるから心配するなってw
0566774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 18:04:58.28ID:PA2YGBO8
みんながみんなスピード狂ってわけではないでよ
0567774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 20:21:54.18ID:mOI5a0/5
大型バイクだと一瞬で80〜100キロ出るけど、原2だとその速度に到達するまで時間がかかるし限界点が低いからとんでもない速度オーバーの犯罪速度で走ってる背徳感が満載。
これが原2の醍醐味か?
0568774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 20:23:23.89ID:mOI5a0/5
いつもは安全速度ですよ、言われる前に言っときます。
0569774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 21:33:45.80ID:8wo95Yww
アドレス125出たときくらいにリード90を最後に一旦離れたんだけど今通勤スクーター買うとしたら中古含めてコスパ良いの何でしょう?
0571774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 21:39:18.87ID:8wo95Yww
>>570
2STだっけかなとググったら110なんて出てたんですね
浦島太郎なので参考にします
0572774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 21:55:07.22ID:fKgNp8HY
アド110リコール、まだまだあると思うから熟成された125Sが良いんじゃない
0573774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 21:59:36.68ID:8nGkhgUF
汎用性さいつよはPCXで決まってなかったっけ?
0574774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 22:01:15.83ID:f0ZA/H9T
アド110久しぶりに見た
お爺ちゃんが乗ってた
なんかこっち(アド125G)に対抗する様に走ってたけど急いでなかったし飛ばしても信号で並ぶの目に見えてるしで暫くツーリング状態だった
なんかデザイン的に受け入れられないなアレ
アレ買うならPCX買うわ
0575774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 22:16:41.64ID:GqiiiCYW
俺はあのデザインに惚れて受け入れられないアレを買ったんだが、まぁ人それぞれだよね
あのどこか外したイタリア風味がいいのに・・・
0576774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 22:37:03.11ID:8wo95Yww
リコール情報ありがたいです
当時と変わらないけどアドレス125のS候補にしてみます
0578774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 23:06:55.29ID:ogRJxdJe
どう見ても東南アジアだろ
0579774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 23:09:57.32ID:EEFzbage
原付きモドキのV125も大概だっせーからな
目くそ鼻くそよ
0580774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 23:16:44.57ID:GqiiiCYW
え?2stで12インチの方じゃないの?
0581774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 23:38:08.02ID:yd38Q/Wq
PCX以外のスクーターはださい
0582774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 23:39:30.94ID:EEFzbage
いやオマルも大概ダサイわ
0583774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 23:46:35.14ID:f0ZA/H9T
>>580
あーそっちか
そっちもこないだ見たけどアレはアドレス感無いわ
0585774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 03:45:21.85ID:m1XPI/Jy
add11イタリアン、なんとなくわかる
アジアンはdioだな、同じ14でぱっと見似てるのにえらく違う
0586774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 06:02:19.70ID:QiHH0unq
>>584
タイヤがデカイのは魅力なんだが、足元が窮屈だからなー
0587774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 07:22:42.67ID:9IOLbDyC
フォルツァ125かっけーな。
0588774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 08:21:49.72ID:XK4Oo3DO
PCXもフォル125も頭でっかちでアンバランスだわ
0590774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 09:06:23.32ID:a40o6ikp
時計なんざバイクにチプカシでも巻いときゃいいんだよ
0593774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 10:20:56.73ID:9oqVvvGI
>>584
PCXとかは高すぎる層にちょうど良い だろ。
0594774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 12:20:05.78ID:1IaNwsyb
フォルツァ125って正義の味方が乗ってそうなフォルムだな
0595774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 18:18:19.52ID:/046AC5B
チプカシの汎用性は異常
0596774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 00:40:35.89ID:TaNRkp8P
ホンダ、モンキーを8月末で生産終了…排ガス規制強化で50年の歴史に幕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170324-00000017-rps-bus_all

さらに加藤社長は「2021年には、さらに厳しい規制がまたくる。やはり50CCというものの限界がある」と指摘した上で、
「2030年になった時に原付1種が内燃機関を主体としたもので存続できるかというと、私は非常に厳しいと思う。
日本の国内でいえば原付1種はすべからく電動化の先頭バッター、ランナーとして移行していくのではないか」との見通しを示した。
0597774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 00:55:38.80ID:RMEYVeP+
社長が須らくの誤用をしてる企業だったのか
0598774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 01:04:30.59ID:jgm2eRa3
17インチのスクーターください
20万で
0599774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 01:39:07.23ID:bTjay7Ni
>>596
終売商法だろ、本当に規制が厳しいならカワサキみたいに50cc全車やめるだろw
0600774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 06:29:05.94ID:gjwyMPZM
>>574
スクーターに興味ないから、どれも同じに見える(笑)
0601774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 07:20:14.52ID:sltF5EgS
二種の規制が関係ないならいい
0602774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 07:38:29.40ID:7aK01YDj
ネイキッドMTのほうがよっぽど見た目ほとんど同じだよなっていう
0604774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 08:46:45.30ID:Z0Xfxev5
グロムエンジンの「モンキーG」でいいじゃんね
0605774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 09:26:50.28ID:hh3EEjy5
50ccは廃品全廃しないと直してこのまま人類絶滅まで残るぞ
(ケチだから修理しろとずっと乗り回しゴネる)

そう言った方向の規制ないの?
0607774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 12:31:50.81ID:b8pIQ/PA
足元に荷物が積めないスクーターはダメ
0608774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 13:40:56.17ID:zOvaWdbv
中国なんてとっくに電動でしょ?
なんかすごく遅れていってる気がする
0609774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 13:44:52.21ID:Xt7zb8Yw
中国

電動

とくれば爆発だな
0610774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 13:48:05.97ID:+f2LqL9E
>>606
それだとヤンキー撲滅にならないと警察から苦情
0611774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 13:57:03.07ID:Z0Xfxev5
代わりにモンキー撲滅か
0613774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 15:37:14.04ID:cwME1Lw/
>>608
日本と違って免許がいらないからでしょ
0614774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 16:15:14.51ID:yJ4dNUEX
中国の電池は極板を人がハサミで切って巻いてるんだぞ
そりゃミクロショートも起こすし暴走もするわ
恐ろしい
0615774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 16:50:06.85ID:iYGal5CO
>>598
16インチならSh125iがあるけど,日本では売らないんだろなぁ.
http://www.honda.co.uk/motorcycles/range/scooter/sh125i/overview.html
SH125 - Always Moving Forward
https://youtu.be/nm7s7qSK8XU
LED headlights & taillights
https://youtu.be/4IVqlSyAEso
ABS
https://youtu.be/V8ahcOtLtx0
Smart Key
https://youtu.be/pG7nPwFk6lE
Helmet Storage
https://youtu.be/r7xh5jtpKPE
12v Socket
https://youtu.be/3tjq2YxUFds
0616774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 21:50:44.89ID:CO1OrEAb
70万出してもいいから、海外で発売しているFORZA125より、さらに豪華仕様で大柄の

125スクーターを早く日本で発売してほしい!
0617774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 22:57:44.09ID:t+/t8hRo
>>616
そんな大金出してまでゴミ欲しいのか?
普通にギア付き買えよ
0618774RR
垢版 |
2017/03/28(火) 23:36:11.56ID:MmPEPNHG
スクーターで福岡から恐山まで爆走した昔が懐かしいわい
0620774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 00:52:45.55ID:IlQnh1iL
125どんどんデカくなってるなw
その内超軽量ビッグスクーター並のデカいやつとか出来るんかね?
0621774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 01:55:06.69ID:ZJVOrEgM
>>616
だからSYMやKYMCOやアプリリアにあるだろーが、買えよボケ
0622774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 07:16:49.71ID:xZ0Xv2si
ついこの前50ccのESPエンジンだとか、原付一種分野でヤマハとホンダの協業とか言ってたじゃない
0623774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 08:25:40.87ID:CM0kPnNC
排ガス規制で馬力低下するのにボディはでかくなるって改悪としか思えないわ。
ヒラヒラと軽く流すのが二輪の特権じゃねーの?
0624774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 13:33:57.81ID:mAqHM1nf
そうは思わない人種もおるもんだで
0625774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 15:58:18.89ID:y/pY8Hjg
>>622
ガソリンエンジンとは限らないかもね
0626774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 16:34:55.70ID:xfv9xzvF
そういえば親父の原チャリが壊れたんでレッツに買い換えたんだけど日本製なんだね
0627774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 17:14:54.84ID:ya0Xc7BM
現行車で国内生産の原付二種バイクを教えてください。
0628774RR
垢版 |
2017/03/29(水) 20:59:06.38ID:guEHWS5F
フォルツァ125買えばNEOTECもメットインに入るんだよなあ・・・
0629774RR
垢版 |
2017/03/30(木) 08:09:16.29ID:v9AHW5NN
50ccは規制に対応して作れなくなるって事は
原二もどんどん馬力弱くなっていくんだろうな
中免許とっておいた方が良さそうだな
0630774RR
垢版 |
2017/03/30(木) 09:20:23.22ID:FQVR6q38
一応車の免許で125もって案があるし
50が今の道路事情にあってないから
法律かえるより廃止したいんじゃね?
0632774RR
垢版 |
2017/03/30(木) 10:17:25.54ID:9IE1TnYY
>>630
関係者が思いつきで言ったレベルのものを
間に受けちゃいかんて
0633774RR
垢版 |
2017/03/30(木) 11:17:40.94ID:uKC6Cn0J
十分すぎるほど関係者でその人の予測にあれこれ言って何か悪いのかね
0634774RR
垢版 |
2017/03/30(木) 11:19:03.62ID:Qy5f3AWz
>>629
いや逆、車なんかは排気量ダウンサイジングしてきてる。
0635774RR
垢版 |
2017/03/30(木) 11:26:15.54ID:VAikiUSV
車の免許で125って勘違い馬鹿用テンプレあったなそういえば
0636774RR
垢版 |
2017/03/30(木) 11:29:59.16ID:LdRFTF5W
車の免許で125ccは7-8年前からずっと言ってるぞ
よほどニホンの利権かあるのか、緩和はされない国だよな
0637774RR
垢版 |
2017/03/30(木) 12:05:51.35ID:9IE1TnYY
底辺が125まで上がってくれば
二段階右折や速度規制もそれに付いてくると思ってよい
0638774RR
垢版 |
2017/03/30(木) 12:13:49.52ID:g7W7YQlw
>>630
あるとしても新規免許取得者だけだよ。
もう運転免許持ってる人が、乗れる車の範囲増えたって、最近ないじゃん。
0639774RR
垢版 |
2017/03/30(木) 13:00:10.47ID:ipTbizrf
アホのためのコピペ

経済産業省の担当者が「原付2種」の免許取得を従来よりも簡単にする取り組みについて意欲を示す発言をした

バイク雑誌のおっさんが上記の意欲に対して「いやいやw本当にバイク業界を活性化したいのなら車の免許で原二だろ!」と記事にする

アホが車の免許で原二が乗れるようになると勘違い

2chに広まる

アホなサイトがそれを広める

アホが信じる
0640774RR
垢版 |
2017/03/30(木) 13:10:42.71ID:tl+tev7f
プライベートでスーパーカブ乗ってたらダサいかな
好きなんだよね、乗りやすくて…
0641774RR
垢版 |
2017/03/30(木) 13:16:14.93ID:ipTbizrf
人にダサいと言われる事を気にしてためらうくらいなら、たいして好きじゃないんだよ
その程度
0642774RR
垢版 |
2017/03/30(木) 13:37:34.23ID:5Afq/7VK
>>640
プライベートでクラウンコンフォートに乗ってるやつもいるぐらいだから気にするな。
0643774RR
垢版 |
2017/03/30(木) 13:55:14.21ID:OfAEp3N+
バイクはイケメン以外みんなダサいから気にすんなw
0644774RR
垢版 |
2017/03/30(木) 14:07:49.54ID:TL8r6cdP
ベンリィとかならカッコいいぞ
0645774RR
垢版 |
2017/03/30(木) 14:26:12.86ID:9vKO+Nne
今ある最新の話は最短二日で小型の免許取れるようにしましょうという話だけ
0646774RR
垢版 |
2017/03/30(木) 14:50:46.64ID:5RY4rXXI
カブ好きで乗ってる人は結局さ
おしゃれに改造するから、普通のカブをイメージしてださいたさくないと考えても意味がないよ

この間抜けが、ばーかばーか
0647774RR
垢版 |
2017/03/30(木) 15:00:16.87ID:QuQ3W381
>>640
プライベートでモンキー乗ってる奴よりマシやろw
0648774RR
垢版 |
2017/03/30(木) 15:05:40.04ID:QuQ3W381
原付擁護じゃないんだけど、自転車の無法っぷりを見てると原付ってなんであそこまで厳しいのか理解できん
とくに自転車のレーサータイプ?あいつら60キロ以上出してるんだけど自転車って法律で速度無制限らしいじゃん、
それを夜に無灯火で信号無視までするんだけど
自転車って幼児なら3人乗りも合法じゃん
原付は不当に縛り多すぎじゃね?

>>645
それはいいね
0651774RR
垢版 |
2017/03/30(木) 15:51:20.08ID:uAjGutrb
語尾にzeとか書いちゃうイケメン君には理解出来ないか
0652774RR
垢版 |
2017/03/30(木) 15:52:28.39ID:ipTbizrf
>>648
自転車は道交法上軽車両
捕まれば6か月以下の懲役または0万円以下の罰金
0653774RR
垢版 |
2017/03/30(木) 15:53:30.73ID:ipTbizrf
>>649
燃費がPCX150 よりいいのがでてきたら教えてくれ
0654774RR
垢版 |
2017/03/30(木) 16:03:28.77ID:F1lpIOJR
>>640
好きなら乗ろう
disる奴は自分が好きな奴以外は何でも否定する小さい奴なのだよ
0655774RR
垢版 |
2017/03/30(木) 16:03:42.09ID:eA6Bv/pi
>>629
普通二輪でなく大型二輪免許とっておけば何も困ることは無い.
ちょっと教習項目が多いだけだ.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況