X



【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【38】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/03/04(土) 12:24:12.42ID:VLDQiJVM
本スレは大型免許取得を目指す中高年とその為のアドバイスに資するものです。
よって無免許未成年等とアンチバイク屋の出入り及び荒らし行為全般を禁ずるものとする。

▽前スレ
【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【37】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1472277934/
▽過去スレ
【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【36】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1468815732/
【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【35】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464095899/
【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【34】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1461246689/
【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【32?】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1436437948/
【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【31?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1426909076/
【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【30?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1417338582/
【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【29?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1412160928/
「大型二輪免許中高年コース その28」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1405118928/

免許は公道に出るための最低限のルールと技術 
事故の回避は先読みです・過失が相手でも怪我はこちら 十分に気をつけてバイクライフをエンジョイしてください

※次スレ立ては950が、その前900あたりから新スレ立ての相談や準備お願いします。
0029774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 14:54:02.69ID:OnOT6WAP
>>28
買い免がスルーしないんだよ
0030774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 16:38:24.71ID:6ImGbQtz
海綿とか糞すぐる
時代は変化すんだよ糞ジジイども!
早く朽ちりなさい!
0031774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 18:17:42.20ID:OnOT6WAP
ほらスルーできない
0032774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 21:40:18.20ID:v0IgGUK7
>>29
消えろ、ジジイ。
思うことあっても普通は胸の内にしまっとくもんなんだよ。分かったか、変人。
0033774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 21:51:40.00ID:m+zZrwod
40で中免、42で大型、この歳で教習所通うと楽しいな〜
0034774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 22:40:11.48ID:OnOT6WAP
>>32
>胸の内にしまっとくもんなんだよ

言うことは立派なのに
中身ついてこないな買い免は

だからスルーしろっての
0035774RR
垢版 |
2017/03/12(日) 08:14:18.15ID:SCWAN7KW
>>34
精神病院で患者が風呂に釣り糸垂らしてるのを見て
医者「釣れますか?」
患者「釣れるわけないでしょ。風呂ですよ」
0036774RR
垢版 |
2017/03/12(日) 13:17:58.34ID:aTILZWES
医者「おっ、釣れた!」
患者「…せんせ、薬、増やしてください」
0037774RR
垢版 |
2017/03/12(日) 14:14:23.90ID:pt72TdrW
買い免の妹です。

ここに兄の書き込みがあると聞いてきました。
兄は、しばらく前に外出許可を取って病院を出たまま
行方がわからなくなってしまって、捜していたんです。

ここの皆様には、迷惑をかけてごめんなさい。

ふだんはとてもおとなしい兄なのですが、ときどき
手のつけられないほど暴れることがあって、、、
一度、父が兄を家から追い出したときは、ドアの外で
うおんうおんと泣き、ドアをこう、かりかり?とか。

あ、すみません。これ、家庭内のことでしたね、これ。
ごめんなさい、思い出したら、ちょっと涙が、、、

えと、で、でも。
こんな買い免でも、私にとっては兄なんです。

み、皆様、優しく見守ってあげてください。
どうぞ、よろしくお願いします。
0038774RR
垢版 |
2017/03/12(日) 14:54:27.67ID:Vb/hBlqo
日曜の昼下がりおっさんが一生懸命コピペ改変してると思うと微笑ましいね(´・ω・`)
0039774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 11:58:26.13ID:9RgYrN0q
40歳にして今月から大型二輪取るのに教習所通いはじめたけど皆若いのしかいないね。
てか普通二輪取る子が多いね。
今のところ入校式当日含め大型俺だけだった。
0040774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 12:38:43.76ID:nFdp5sP4
ついに長年乗ってきた国産アメリカンの400が逝ったのでこの際だから大型免許取ってSSに乗ろうと思ってるんだけど
教習時間って何時間くらい?
0041774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 14:33:24.24ID:cvrKHaPd
今日は悪い教官に当たっちゃった理不尽なことで怒られちゃいました。
意見したかったけど、喧嘩になって心証を悪くしたら、根に持って
見極めで落とすつもりなんだよな〜ってのがわかりきってるから我慢しました。
あーあ、むかつく。
0042774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 14:36:55.12ID:AmBI0cES
悪い心象を持っていても見極め、検定、審査は別。
割り切ってやるから安心して良いよ。
0043774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 15:02:13.27ID:h5s7725m
>>41
教習所にクレーム入れてみる
正当なら受け入れてくれるんじゃね
0044774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 15:12:17.46ID:9RgYrN0q
>>40 普通二輪持っているなら12時間乗るだけみたい
0045774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 15:30:48.31ID:nFdp5sP4
>>44
思ったより教習時間少ないからなんとか行けそう

あとは問題はジョッキーシフト仕様に長く乗ってきたもんだから左手クラッチ、左足シフトペダルのバイクが乗れるかどうか…まぁとにかくスムーズには取得出来なさそうだけど手続き行ってくるありがとう!
0046774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 15:35:42.04ID:dYxYQqRs
>>39
時期的なものもあるんじゃない
今は卒業シーズンですし
0048774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 16:02:14.56ID:rTY/ggWr
昔暴走族の幹部やってた頃、何でも場数踏んで慣れと気合いで何とかなったもんだよ
だから大丈夫さ。
0049774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 16:42:32.27ID:F3sFc39w
>>45
それならなぜ次にハレに行かない?
0050774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 17:27:57.13ID:nFdp5sP4
>>49
ハーレーの魅力が今いちよく分からないので
音も形もSSのがカッコいいし値段も安いし速いし
それに憧れ夢見たアライヘルメットが被れるw
0051774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 17:58:05.47ID:F3sFc39w
>>50
それならなぜジョッキーシフトにしてたのかが謎なんだが。
飽きたのか?全然方向性が違うじゃん。
0052774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 19:58:50.95ID:sJ8E8LlY
ハーレーに憧れてアメリカンを買ったんではなく当時何も分からぬままたまたま買ったバイクがスティードだった、ソレをフレームぶった切ったり色々カスタムしていったらフリスコになっていたって感じですねぇ
スポスタタンクもハーレーのタンクを真似た物とか知らずに付けてたし

まぁ正直飽きたかなw次のバイクで楽しみますわ!
0053774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 20:12:58.85ID:1/tJi888
>>41
口答えするだけの技術があるなら
免許なんか買わないで直接試験場行きな
0055774RR
垢版 |
2017/03/13(月) 20:58:06.88ID:3zl5/jEZ
教習で雑な運転をしがちな奴は事故を起こしやすいらしい・?・
0056774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 02:25:00.31ID:YtcNgoj1
教えてください。
坂道発進って上りと下りの2つだよね?
上りで一時停止して、上り坂の坂道発進→下りで一時停止して下り坂の坂道発進だよね?
0058774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 03:42:37.14ID:YtcNgoj1
>>57
やっぱりそうだよね。
教官の後ろについて走行してたら、教官が下り坂で一時停止しないで
スーッと突っきっちゃったから困惑してましったよ。
一応、教習所に電話して確認はする。
いいかげんな教官だと苦労するよ。
0060774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 04:10:10.58ID:YtcNgoj1
>>59
そそ
0061774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 04:34:42.18ID:i9LscIOD
こんな人の相手をしなくちゃいけないのか、教官も大変だな…
0062774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 04:40:30.14ID:YtcNgoj1
>>61
お前はほんとに従順だよな
0063774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 06:38:41.02ID:Xzk879CV
>>62
坂道発進が何故に下りにもあると思ってるの?
0064774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 06:46:14.13ID:YtcNgoj1
>>63
俺が勝手に思い込んでるんじゃなくて、実際の教習でそのように教わったの
今の疑問点は1号コースと2号コースで下り坂の坂道発進があるないで分かれているのかと、
そもそも下りの坂道発進があるものなのかということ。
それは今日中に電話して確認します。
確かなことは、下りの坂道発進は実際に教わったことがあるということです。
教官によって指導内容に矛盾がある可能性が出てきたのです。
真面目に答えるとそういうこと。
な?俺何も変なこと言ってないだろ?
0065774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 06:51:50.74ID:tAcfVVBx
教習には免許を取る為に必要な技術とは別に
個人に合わせた練習をさせる場合がある

例えば俺の場合は右手だけで8の字走行とかやらされた
でもこんなのはできなくても卒検には関係ないわけで
0066774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 06:58:09.18ID:tAcfVVBx
技能がどこまで進んでるかわからんけど
乗り始めたばかりか余程ヘタクソなんじゃね

下りの坂道発進なんか普通はやらんよ
やる意味がない
0067774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 07:10:00.61ID:VazTvoho
>>41の書き込みから、そうじゃないかと思っていたけど、かなり重症でした。
そのうえプライドだけは一人前ですね。
0069774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 07:12:34.69ID:YtcNgoj1
>>67
それ、根拠がないお前の個人的な感想な。

>>68
図には矢印だけが書いてあり、停止ポイントは示してないのです。
0070774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 07:22:15.33ID:EeJAa6P0
>>69
ひょっとして、運転免許とるのはじめて?
0071774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 07:33:07.11ID:YtcNgoj1
>>70
なんで知りたいの?
0072774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 07:35:00.49ID:tAcfVVBx
>>70
初めてって言うと馬鹿にされるから言わないと思うよ
>>41の書き込み見る限りプライドだけは高そうだし

って書くとそれは思い込みだのなんだの言うだろうけどw
0073774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 07:40:32.19ID:EeJAa6P0
>>71
運転免許持ってるんなら、坂道発進は上り坂だけってのは普通は知ってる。でも>>56-58のやりとり見たら、それ知らないみたいなんで、
運転免許の有無を確認したの。
下りに「坂道発進」のある方のコースは停止線のない丁字路で本線に合流するとかって可能性ない?それだと止まってもいいけど安全を
確認できたら止まらなくてもいいんだよ。
0074774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 07:42:31.77ID:YtcNgoj1
>>73
ほうーそうなんだ。サンクス。
0075774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 07:52:32.20ID:8a4YrUe/
>>74
質問。なんで中高年になっていきなり大型二輪とろうと思ったんでしょうか?
0076774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 08:00:04.30ID:yvu+UatQ
これは公道走らせたらダメなタイプ
0077774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 08:31:47.94ID:pV0lnOG9
おはよう
なんだ皆教えちゃってるのか
0078774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 08:45:48.19ID:46cRgDno
そりゃああの様な馬鹿馬鹿しい質問されれば、はい、と答えたくなるよな

しかも「やっぱりそうだよね。」って
教官より顔も名前も知らない2chの書き込みを信用するってどれだけ御花畑だよ
0079774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 08:49:47.26ID:YtcNgoj1
>>78
意見を聞いてるだけで信用するとまでは言ってないだろう・・・

>>64で、ちゃんと電話して確認するって書いてるだろうが・・・
信用するのであれば確認なんかしないだろう・・・

池沼が・・・
0080774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 09:15:31.88ID:8l8M0FSk
>>40だけど昨日聞きに行った教習所は大型教習56,000円だった。妥当な金額かな?
パンフレットには安い、最短6日で取得、教官が親切丁寧とか誉めて伸ばす!とか良い事が書き連ねてあるけど鵜呑みにしていいのか怖いw
0081774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 09:34:12.93ID:pV0lnOG9
入学金、授業料、検定料が含まれてるなら安いんじゃない
チョッとググっただけでもその値段って安いほうだと思うよ

鵜呑みも何も教習時間は決まってるんだし、今は予約が一番埋まる時期だし誉めようが何しようが
免許なんざさっさと取って公道でなきゃ意味なかろ、見る前に跳んどけ
0082774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 09:43:07.40ID:kZGdHQzb
教習所なんて自分が通いやすい所で決めればどこでも良いと思うんだが。
合宿なの?
0083774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 12:06:20.94ID:8a4YrUe/
>>79
教官になんて教わってなんて質問したの?
「下り坂の坂道発進の練習です」って教わったの?
怒られたときは「下り坂で坂道発進しなくていいんですか?」とか聞いたの?

で、>>75にも答えてよw
0084774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 12:17:29.53ID:8l8M0FSk
>>81
>>82
ありがとう、じゃあ跳ぶわ!ついでにバイク屋にも跳んどくw
0085774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 14:25:55.38ID:1arFmjg/
>>41
逆だよ
今時、クレームを会社に入れれば
めんどくさいやつと思われて丁寧な対応になるだけだよ
0088774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 18:18:56.60ID:3p/piFJ+
お前ら女性指導員を舐めたらあかんぜよ
0089774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 20:11:37.86ID:zC0SFJW1
買い免らしいほのぼのとした書き込みだな
0094774RR
垢版 |
2017/03/18(土) 18:36:34.72ID:p7eyoxN6
下りの坂道発進を練習しなきゃいけない理由がまったく分からんのだが…
0095774RR
垢版 |
2017/03/18(土) 19:10:51.28ID:T5t5Gnm9
下り坂道発進ではなくて、コースによって坂道に入る向きが逆で片方には一時停止があるのでは?
0096774RR
垢版 |
2017/03/18(土) 20:06:33.80ID:czsDZAqq
>>95
そういうことだと思う。
別スレの、卒検落ちてヘルメット投げたヤツは素直に誤りを認めたというのに。
0097774RR
垢版 |
2017/03/18(土) 20:14:28.45ID:2ebFCumH
もうすぐ還暦だけど、取れるよね?
0098774RR
垢版 |
2017/03/18(土) 20:42:51.65ID:KDG+C0GV
指定校の教習メニューは
ごく普通の人がたった4時間乗るだけで
限定解除ライダーを超えることができて
一本橋は20秒で渡れるようになり
嫁は19秒で渡れるようになるから
簡単に買えるぞ
0099774RR
垢版 |
2017/03/18(土) 22:35:42.30ID:5qbk9j/9
>>98
よお、久しぶり!
今すぐ引っこめ、出てくるな
0100774RR
垢版 |
2017/03/18(土) 22:51:17.39ID:KDG+C0GV
>>99
やあこんばんは
相変わらずスルーできないのな
0101774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 01:23:03.61ID:iR1+2sJO
>>97
10時間以上オーバーするくらいの余裕か根性があればとれる。
バイク免許何か持ってれば別だけどさ。
平衡感覚鈍ってるんだよね案外。
以下の症状のどれかに心当たりがあれば結構オーバーする
1.階段の上り下りで手すりにつかまってしまう。
2.電車で立って乗っているとき手すりやつり革につかまっていないと倒れそうになる。
3.道を歩いているとなぜか時々つまずく。
4.片足立ちで靴下がはけない。
0102774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 01:28:34.50ID:NfgUUbSQ
>>101
いまどきの50代でこんな奴いるのか?

テレビでやってたけどいまの50代は
1960年代の30代くらいだとか言ってたぞ

まあ個人差はあるだろうけどさ
だから国も高齢者を70代以上にしようとしてるだろ
0103774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 05:25:19.00ID:xxOkhRSQ
買い免は根拠のない自信を持ちたがるよな

>テレビでやってたけどいまの50代は
1960年代の30代くらいだとか言ってたぞ

それは絶対あり得ない
年金支給したくないだけ
0104774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 06:09:06.32ID:iX6Ax3NN
>>101
43歳だけど全部あてはまる。
そもそも子供の頃から。
0106774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 07:46:08.83ID:xxOkhRSQ
>>105
そんなに限定解除が妬ましいのか
普通興味なきゃ反応しないぞ
0107774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 08:29:55.50ID:Ue26T8hu
大型欲しいけど実際に400以上乗るかどうかなんだよな。
維持費とか駐車スペースとか考えると今の250で十分なんだよな。職場のおっちゃんが大型取るならCB450安く譲るって言うんだけど
0109774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 09:02:32.53ID:xxOkhRSQ
>>107
そんな旧車はゴミだね
乗れる時間より
修理してる時間の方が長い
0110774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 09:32:34.84ID:9KjoYLNH
250しか乗ってないけど取ったよ 資格として
0111774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 13:14:10.81ID:iR1+2sJO
>>107
維持費って言ってもガソリン代以外はさほど差がないし、重量も大きさもミドルのMT-07,SV650あたりならほとんど同じ。
ガソリン代考えたら股下長に自信あるならNC-750Xにすればかえってガソリン代下がるんじゃないかな。
0112774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 20:27:37.95ID:AvTRzQhN
ガソリン代ったって一日乗って差額なんてウン百円だろ。
0113774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 22:20:22.60ID:Ue26T8hu
>>109
そうかぁ。確かに自分ちよりバイク屋にあるほうが長いかもね。どっちが所有者かわからないなw

>>111
チビライダーだから足は短いですw
今動画観たけどMT-07がいいなぁと思ってるw足つき考えるとSV650も悪くないけど。この二つは車格的にも悪くないですね。なかなかいい選択。
NC-750Xはちょっとチビにはしんどいかもw
0114774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 02:06:16.02ID:4Hj6pi8L
>>113
MT-07、SV650は安いしおすすめですね。自分はSV650買いました。
Vツインのドコドコした音と馬が駆けるみたいなトラクション感が堪らんと思ったです。
それ以外でいいと思ったのはVOLTですかね。これもVツインで音がめちゃ良いんですよ。
アメリカンなんでシート低いしネイキッドみたいに曲がれるしね。
ただ空冷だし夏場は内腿がやけどしそうなほど熱い。どんなトップケースも似合わなそう
ってことで諦めました。
いろいろ乗ってみて決めるのが楽しいかと思います。
0115774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 22:44:16.53ID:zKDHsxVG
大型の立ちゴケマジ怖いですね(´・ω・`)
0116774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 23:30:25.76ID:XowS+car
>>114
いろいろな動画観てたら俺にはSV-650が良さそうだ。
チビなんで足つきがいいほうがいいんでw
今のバイクもスズキだし。まぁメーカーに拘りはないのでどこでもいいけど。
こういうバイクがあるならチビでも大型取る価値がある。
0117774RR
垢版 |
2017/03/21(火) 10:22:35.38ID:TLmJwbCh
51歳なんだけど、いきなり大型行けますか?
昔、カブ50ccちょいっと乗ってたくらいなんですが
何時間くらい延長になりますかね・・・
0118774RR
垢版 |
2017/03/21(火) 10:35:35.80ID:WJWNjuRp
いきなり大型だと全ストレートは厳しいかもしれません
安心パックがあるor補習を気にせず受けるのであれば卒業することはできると思いますよ
0119774RR
垢版 |
2017/03/21(火) 10:56:02.94ID:FHlATqap
>>101
バーカ還暦なめるな
知力、体力、人間力、全てにおいてお前よりマシw
0121774RR
垢版 |
2017/03/21(火) 13:20:05.76ID:V5KGoR3K
不健康自慢をするのが中年。
健康自慢をするのが高年。
0122117
垢版 |
2017/03/21(火) 13:35:01.09ID:TLmJwbCh
>>118
近くの教習所に問い合わせたんだけど
いきなり大型はやってないんですよね。

3か所ほど聞いたら、「そもそも50のオッサン(やんわりと)が
いきなり大型は無理。まずは普通から・・・
カブとは変速操作が違う。安心パックに入らないと大変なことになる。
春休みのピークが過ぎたから、是非ご来校をということでした・・・
0123774RR
垢版 |
2017/03/21(火) 14:06:13.21ID:M22HyK73
千葉だけどこちらも同じ。
年齢関係なく普通二輪からスタートして
大型二輪に臨んでくださいということです。
小柄な女の子は小型限定からという場合も
あるそうです。
ちなみに安心パック制度はありません。
0124774RR
垢版 |
2017/03/21(火) 14:11:19.49ID:LiQvZAZN
住んでいる都道府県の公安委員会の指導により、段階取得を推奨するところと
年齢等の条件が合うのなら、いきなりの大型取得を許すところがあります
そこが住んでるところの教習所なら、隣の県を探すか合宿に行くのが手っ取り早いでしょう
0125774RR
垢版 |
2017/03/21(火) 16:00:50.46ID:WJWNjuRp
安心パックのあるところでお好みで選べばよいかと
大型からでも普通からでも
普通の教習車がCB400SFKならとても乗りやすいので普通→大型でいいと思うけれど
0126774RR
垢版 |
2017/03/21(火) 19:38:50.10ID:oyGAeZln
>>117
指定校の教習メニューは
ごく普通の人がたった4時間乗るだけで
限定解除ライダーを超えることができて
一本橋は20秒で渡れるようになり
嫁は19秒で渡れるようになるから
簡単に買えるぞ
0127774RR
垢版 |
2017/03/21(火) 20:11:09.25ID:szf+TtuH
買い免が大型二輪免許を限定解除と言ってる時点で「俺って凄いだろ!」と思っているチンカス
0128774RR
垢版 |
2017/03/21(火) 20:14:53.71ID:SX/3n7F1
このスレでおかしいのは最大2人か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況