X



本当に年収200万円台のバイク乗り(-公-、)44台目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 20:32:42.21ID:P09zTzVK
格差社会を生きる本当に年収200万円台なバイク乗りの憩いのスレ
※年収は総支給額で書き込む事。手取りは年収ではありません
※中小零細企業正社員、派遣社員、契約社員、請負社員、フリーター、
 日雇で年収200万円台もしくはそれ以下のバイク乗りの人のためのスレです

※下記に当てはまる方は、たとえ年収が200万円台やそれ以下であっても出入りお断り。
 学生、主婦、家事手伝い、公務員、大企業社員、団体職員、勤め続けていれば
 将来的に確実に年収が300万円台以上になる者、
 企業経営者、企業オーナー、会社役員、自営業者、フリーランス、親や祖父母の小遣いで生活している者、
 不労所得(家賃収入、配当金、親の遺産、利息、株、FX、先物、ネットオークション、アフィリエイト、
 パチンコや競馬等のギャンブル、資産運用益、宝くじ、生活保護、年金など)で生活している者

※前スレ
本当に年収200万円台のバイク乗り(-公-、)41台目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1474979745/
本当に年収200万円台のバイク乗り(-公-、)42台目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1479978650/
本当に年収200万円台のバイク乗り(-公-、)43台目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1483257239/
0002774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 20:34:23.86ID:P09zTzVK
またオマエラは次スレ建てずに埋めたな。
何回続けてスレ建てさせるんだ( º言º)
0003774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 20:49:14.21ID:jYol1Kvm
3get
1乙
0004774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 20:51:31.51ID:Nm9WmxPW
ハスラーもアルトもターボ付きのグレードにはmtがないんだおな
アルトならnaでもいいか、かなり軽いし
0005774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 20:52:12.82ID:yCse21oV
ついにモービルのマルチグレード10w-30を購入
2輪車にも使えるらしい
オイル代がキツイので・・・
0007774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 21:24:20.33ID:WLylXwjX
ハスラーは標準のGモデルなら130万で買ったぞ?
社外ナビとスピーカー付けて
0008774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 22:10:40.05ID:qRK0Og23
おおおおおおおおつうううううううううう
0010774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 22:18:25.18ID:KkYmBJZ5
>>9
年収200 万なら買ったらダメだろ
00111000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/02/20(月) 22:21:10.72ID:AkOdHDYu
年収299万のかもしらん。ヽ(´ω`)ノ
0012774RR
垢版 |
2017/02/21(火) 00:37:03.27ID:C12PoH+E
このスレで一人住まい400cc超乗りいますか?
0014774RR
垢版 |
2017/02/21(火) 00:53:00.37ID:xmcc//2M
アルトの新車69万で買えるだろ バンのMTだけどバイク並の安さ
0015774RR
垢版 |
2017/02/21(火) 00:55:36.68ID:+K/7eXXe
むしろバイクスレ住人ならMT大好きだろ
0016774RR
垢版 |
2017/02/21(火) 02:02:13.05ID:0L+qCNZY
>>2
誠にお疲れさまでございます

>>4
アルトワークスじゃいかんのか?
0018774RR
垢版 |
2017/02/21(火) 06:42:40.56ID:gHCRUFGt
アルトのFグレードを100万ジャストで買った者だが
今更ながらターボにしとけばよかったかなと後悔してる

一般道ならそこそこ走るが、ちょっとした上りや高速で
かなり辛い。100km巡航もできるが余裕が無いね

アルトのターボはレギュラーガソリンだし、レビュー見ると
燃費が20km弱くらいみたい

おいらのFグレード4駆だとリッター23kmくらいなので
それほどかわらないんだよなー

東名高速で静岡通ったときは登りがきつくてアクセル
ベタ踏みで80kmしかでなかったw

免許にはやさしい車といえるかなw
0019774RR
垢版 |
2017/02/21(火) 07:00:30.35ID:/cO/SZ09
>>18
ワークスは高いからなぁー
あれだけ軽ければ他の軽自動車よりは坂道も走りそうに思えるのだが
0021774RR
垢版 |
2017/02/21(火) 09:12:11.11ID:wW4Vxxzf
ワークス買うならS660いっちゃえよw
0022774RR
垢版 |
2017/02/21(火) 12:41:15.88ID:JbPy7Kcq
予算300万で車探してたんだけど、新車でカローラアクシオの1.5XMT買うことに
しましたわ。乗り出し170万くらいでなんとかなりそう。
0023774RR
垢版 |
2017/02/21(火) 14:50:14.10ID:SIqQlX10
営業車っぽいし自営業なんでしょ
0024774RR
垢版 |
2017/02/21(火) 22:34:49.67ID:aCqgqmn9
昔、原付用に買った立花のコルク半被ってみたら、半キャップながらなかなかのかぶり心地でびっくり
アマゾンで買ったバイクパーツセンターの格安コルクより断然(・∀・)イイ‼
緩くもなく、きつくもなくで絶妙なフィット感
調べたらこれ、生産終了してプレミアついてるんだな
原付用だから、コンビニくらいしか使わないだろうけど盗まれないように気を付けなければ
0025774RR
垢版 |
2017/02/21(火) 22:37:49.61ID:aCqgqmn9
バイクパーツセンターのは耳当てはぴったりなんだけどな〜
やっぱ本革には勝てんね
0026774RR
垢版 |
2017/02/21(火) 23:48:14.89ID:tyAIpAlb
最初からうまく行く事なんてないぞ

どんな無駄でアホな事でもコツコツ積み重ねてやっと形になるんだから、焦る必要は無いよ
今からコツコツ何かを作ったり形にしていけば良いんだよ。だから他人と比較して劣等感に悩むんじゃないぞ時間の無駄だからな
自分にしかないものを作って行けば良いんだ。どんな小さい事でもやがて形になるもんを考えていけば良い
0027774RR
垢版 |
2017/02/22(水) 00:02:01.35ID:2YNz0S5S
転職考えていたら、部署異動になってしまった。仕事と転職活動大変だがコツコツやらないといけないな。
 研修期間は休みなしで、一ヶ月フル出勤になってしまった。去年異動した先輩が、研修期間に休みまくっていたせいで...... 
0028774RR
垢版 |
2017/02/22(水) 00:39:55.79ID:3kfabHsk
東芝でも製造は給料やすいのな
0029774RR
垢版 |
2017/02/22(水) 06:43:31.65ID:k9UQ3dpY
その「安い」はこのスレとは無関係なレベルの「安い」なんじゃないんですかねえ・・・
0030774RR
垢版 |
2017/02/22(水) 06:58:36.15ID:NsDxTu3T
安いと言っても、ここの連中の倍くらいでしょw
0031774RR
垢版 |
2017/02/22(水) 07:44:59.59ID:EAqdzj1w
お前らでも俺の年収の200万倍稼いでるから安心しろ
0032774RR
垢版 |
2017/02/22(水) 08:22:43.31ID:K7AeI6tl
東芝の重電に派遣で時給1500円で行ってたけど
残業平均2h休出月2〜3ぐらいで40万オーバー
社員は月給70万円だった
0033774RR
垢版 |
2017/02/22(水) 09:09:20.48ID:QcvKudz+
そんなことやってらゃそりゃ潰れるわw
0035774RR
垢版 |
2017/02/22(水) 11:09:10.55ID:IsWVrmtX
お前らってニュー即+で公務員の給料減らせとか生活保護無くせとか書いてそう
0036774RR
垢版 |
2017/02/22(水) 11:15:20.71ID:JpHx8lfJ
現場で職人系は高いよ
ライン工みたいなのは安い
0037774RR
垢版 |
2017/02/22(水) 12:47:22.98ID:9bMqctZA
先週履歴書送ったんだけど、どうなったんやろか
しかし自己PRやら志望動機やら面倒くさいよな
大企業や専門職は別だけど、そのへんの企業の従業員なんて誰でもいいじゃんって思うんだよね
その企業の求人を見て、そこで働きたいって言ってあげてるんだからそれでいいじゃん履歴書の経歴だけわかればいいじゃん
なんだったら先着順とかクジ引きでいいじゃん
0038774RR
垢版 |
2017/02/22(水) 13:54:25.20ID:IsWVrmtX
おれもそう思う
でもその辺を面倒くさがらずちゃんと出来る人をふるいにかける意味もあるのかもしれない
0039774RR
垢版 |
2017/02/22(水) 14:01:46.34ID:K/pBKIfu
その辺の企業の社員に簡単になれると思ってるとこが年収200万らしいな
0040774RR
垢版 |
2017/02/22(水) 14:43:16.86ID:2KhPPB8V
ぶっちゃけサラリーマンなんて誰でもいいんだよ
誰でもできるような仕事なんだから
ただ、黙って大人しくして従ってくれる従順な奴隷は
そこそこお勉強のできる子のほうが割合が多い
だから学歴というものが存在する
中小企業のパートの事務員なんてのは完全に社長の好み
履歴書なんて関係ない
小綺麗なオバサンだったら採用される
世の中、所詮そんなもん
0041774RR
垢版 |
2017/02/22(水) 17:36:01.83ID:mX9wxxuC
とっかかりはそうかもね。
でも、ずっとその思想で働かれるとしたら、評価する立場としては評価しにくいわな。
0042774RR
垢版 |
2017/02/22(水) 18:39:38.53ID:3kfabHsk
低学歴自営の人生も意外と高収入
0043774RR
垢版 |
2017/02/23(木) 00:47:53.67ID:gAKTosOj
大手は収入以外が充実してるパターンがほとんど
額面だけで比較すると中小と変わらんけども、その点やはり有利
0044774RR
垢版 |
2017/02/23(木) 01:39:50.87ID:y3UioXMc
額面が中小と変わらん大手って
そんなもんどこにあんだよ・・・

毎年の昇給額はもちろん、スタート時点から既に違うのが当然だろ・・・
0045774RR
垢版 |
2017/02/23(木) 05:01:10.40ID:oRwRVty0
中小の年間休日が104日ってまじ?
0047774RR
垢版 |
2017/02/23(木) 06:49:35.56ID:IReZ+MhD
年間休日110以下ってだけでコッチの選考から外れるわ。
110でも嫌だもん。
0049774RR
垢版 |
2017/02/23(木) 07:44:26.63ID:khq9xIZW
俺は年間200日休んでる
働くだけ損だぜ
0050774RR
垢版 |
2017/02/23(木) 07:59:59.57ID:pU8IM4k6
>>49
それは休み過ぎ。
130日くらいが適正。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況