X



総合オイルスレッド74本目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 121.103.48.181)
垢版 |
2017/02/19(日) 12:34:43.38ID:M5jcS2Ny0
エンジンオイルのみならず、全ての油脂類に関する事について語り合いましょう。

前スレ
総合オイルスレッド73本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1479187677/
総合オイルスレッド72本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1473250590/
総合オイルスレッド71本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1469290682/
総合オイルスレッド70本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464417323/
総合オイルスレッド69本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457859897/
総合オイルスレッド68本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1453190604/
総合オイルスレッド67本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1445132173/
総合オイルスレッド66本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1438565864/
総合オイルスレッド65本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1434371148/
総合オイルスレッド64本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1431178300/
総合オイルスレッド63本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1428116130/
総合オイルスレッド62本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1421154858/
総合オイルスレッド61本目
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1414498495/

※次スレは、>>950以降の誰かお願い
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
0627774RR (ワッチョイ 118.9.143.40)
垢版 |
2017/04/09(日) 15:05:48.13ID:Ec2LOdHz0
実家は使いまわした真っ黒なサラダ油で天ぷら揚げてたな
継ぎ足し継ぎ足し
今思うとガンの原因になるんだろうな
スーパーの揚げ物もそう
濾して継ぎ足しが基本で全量定期交換してる店なんて無いだろうし
0629774RR (スフッ 49.104.45.133)
垢版 |
2017/04/09(日) 16:28:42.13ID:zwGzU2Bjd
5000km程走ったのでオイルとフィルター交換したけど驚くほど綺麗だった。
乾式クラッチでミッションオイルが別だと全然汚れないね。
シフトタッチが変わらないからオイル交換サボりそうになる。
0630774RR (アウアウカー 182.249.240.34)
垢版 |
2017/04/09(日) 17:25:59.42ID:QQBxMvwsa
>>627
昔、クルマだけど半分の距離で半分の量しかオイル交換しないやついたな。
意味不明だわ。

>>628
添加剤スレにもそんな奴いたな。
濃度にもよるが、汚れが溜まるだけ。
空タンクには簡易コーティングになる。
燃料ポンプの潤滑がどうこうってのは本当か良くわからん。
0631774RR (アウアウウー 106.181.85.151)
垢版 |
2017/04/09(日) 19:03:35.39ID:3V3Sl78Ha
>>627
ローソンでバイトしてた頃は、日曜日の夜に全交換してたぞ
揚げ上がりの色が全く違ってワロエル

今は知らんからなんも言えんが、カラアゲ君食うなら火曜日までだな
0632774RR (ワッチョイ 49.251.34.113)
垢版 |
2017/04/09(日) 19:26:02.95ID:OqI9s29L0
くっそー、小1時間掛けてナフコ行ったのに、プルタミナエンデューロの全合成の方置いてなかったやん
手ぶらで帰るのもなんだし20w-50の鉱物油のを買った
けど、使うんか?オレ
0634774RR (ワッチョイ 49.251.34.113)
垢版 |
2017/04/09(日) 20:40:09.38ID:OqI9s29L0
メンテ履歴調べたら、半年で
300km、600km、700km、800kmでオイル交換してる
会社で廃油処理してもらえるようになったので、調子に乗って交換し過ぎた
安物中心に全部違う銘柄
楽しいけど、さすがに変態だわ
0635774RR (ワッチョイ 221.184.101.69)
垢版 |
2017/04/09(日) 20:44:14.45ID:KInLTMM30
唐揚げが有名な店で油を継ぎ足しで換えない
うまみが油に溶け込んでるから他にはマネできないとテレビで言ってた
こんなん食ってたらやべえな
0636774RR (ワッチョイ 59.190.159.51)
垢版 |
2017/04/09(日) 20:56:12.50ID:ozI7vT5q0
>>618
その辺は仕様によるだろうからメーカーに聞くと良い。


>>621
燃えカスとか外から来る汚れじゃなくて、消耗して発生する汚れって意味だろうな。
ポリマー(増粘剤)をコネコネすると徐々に汚れに変質していくってのを言いたかったんだと思う。

>>629
乾クラもあるだろうけど、エンジンとオイルのマッチングが良いんだろうな。
ピストンに対して油膜の厚さや硬さが最適だから吹き抜けが少なく汚れにくいんだと思う。
0637774RR (ワッチョイ 180.28.163.145)
垢版 |
2017/04/09(日) 21:10:06.53ID:enz9mqSg0
10w-60指定 餅7100入れてたがモトレックス入れても変わらなかった気がしたので安いモトレックス入れてる
尼で見付けたPutoLineてどうなのよ? 全く話題無いけどw
0639774RR (ワッチョイ 220.157.198.215)
垢版 |
2017/04/09(日) 22:05:24.01ID:MOhDuJe70
年の市場動向から「MA2規格」を希望される多くのお声を頂戴し、
この度反映させて頂く事と致しました。
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201611015865/
0640774RR (ワッチョイ 220.157.198.215)
垢版 |
2017/04/09(日) 22:10:26.22ID:MOhDuJe70
>>638なぜこの写真貼ったw
0641774RR (ワッチョイ 220.157.198.215)
垢版 |
2017/04/09(日) 22:16:26.08ID:MOhDuJe70
ecstar r9000はMA2なところは良い
海外の部分合成のR7000もMA2
鉱物のR5000もMA2
0645774RR (ワントンキン 153.248.46.186)
垢版 |
2017/04/10(月) 16:34:36.13ID:HZWKBduqM
素朴な疑問

よくオイル交換の時に「エンジンをしばらく暖気してオイルを温かくして抜くといい」って聞くけど、せっかくオイルパンに落ちてるオイルをまた回す方が各部に残りそうな気が…
俺は暖気せずドレインボルト抜いて、拭き掃除やチェーン給油とかして小一時間かけて抜いてるわ。
0646774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 18:39:42.52ID:1grpQ6rI
慣らし運転とかも馬鹿げてるよね
工場の検査員がガンガン回して検査してるよ
そんなことされたらアタリも糞もない
0647774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 18:48:23.34ID:LMEpi8pZ
そんな馬鹿げてる事を取説に書くメーカーの方々
0648774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 18:53:24.03ID:/eVxWyfw
>>645
暖かい方が粘度が下がってすぐ抜ける
それだけ

>>646
回すっても時間にすれば大したことないよ
0649774RR (ワッチョイ 126.118.177.60)
垢版 |
2017/04/10(月) 19:19:26.65ID:wwdm+xd50
買ってすぐの頃に思いっきり走れないこと自体が損失って言うか、もったいないと思う。
一番ウキウキしてるときに加減して、その興奮が冷めた頃にやっと本気出せるんだろ?
その頃の時間は金で買い戻せないんだぞ。
0650774RR (アウアウオー 119.104.70.29)
垢版 |
2017/04/10(月) 19:24:41.62ID:Ci0HvO2Ra
>>649
わかるけどさ、新車から400kmぐらいでオイル交換したらキラキラしたものがけっこう出てきたょ
それは鉄粉のようなものなのか
それとも持て余した私の情熱のカケラなのか
0653774RR (ワッチョイ 126.118.177.60)
垢版 |
2017/04/10(月) 20:24:41.74ID:wwdm+xd50
>>652
まあ、気になるのもわかる。
でも俺の場合はバイクを育てたいんじゃなくて、あくまで自分が楽しみたいから我慢しないかな。
後々フィーリングに変化が出ても別にいいや。
それが原因かなんてどうせわからんし。
0655774RR (アウアウウー 106.154.26.190)
垢版 |
2017/04/10(月) 20:30:21.34ID:tgvVIt8ya
>>645
オイルも落ちてるけど、スラッジ等細かなゴミもオイルパン底や凹みに落ちてるだろ そのまま抜くとそのゴミが残るような気がする…
それよりエンジン回してそのゴミをオイル中に撹拌した方が細かなゴミも一緒に抜ける気がする
0660774RR (ワッチョイ 153.232.133.111)
垢版 |
2017/04/11(火) 01:06:10.54ID:tUfcuXSh0
>>648
暖機するヒマがあったらさっさと抜いちゃった方が
たぶん速いと思うよ

ドレンボルトに到達するまで5分10分かかるんならベツだけんども
0665774RR (アウアウウー 106.154.26.190)
垢版 |
2017/04/11(火) 09:03:51.33ID:wMMaJiJka
オイル受け入れに抜いたオイルを冷えるまで放置してると底にスラッジとか細かなゴミが沈殿するだろ、それを重力だけで他の容器に移し換えようとしても容器にへばり付いてる結構な量のオイルが残る スラッジとゴミを抱き込んだままでね 要はそうゆうこっちゃ
0667774RR (スププ 49.98.79.136)
垢版 |
2017/04/11(火) 09:43:17.49ID:dFUiXkPHd
缶のコーンポタージュ飲む時は拡散させてから飲む方が飲み残しが少ないよ
0669774RR (スッップ 49.98.153.202)
垢版 |
2017/04/11(火) 10:14:42.41ID:w+mjzqZRd
冷間時に抜いて新オイル入れる
暖気してまた抜いて新オイル
やってるの俺くらいだろうな
オイル単価安いのだから使い捨てだわ
0671774RR (スフッ 49.104.45.133)
垢版 |
2017/04/11(火) 10:44:14.77ID:/pC2b6Bxd
暖気せずヒーター等でオイルパン暖めてから上抜きしたらどうだろう。
底に溜まったものも吸引したら結構取れないかな?
最後にドレンボルト外してマグネットについたの拭けば結構綺麗になるんでは?
0672774RR (ワッチョイ 122.133.185.61)
垢版 |
2017/04/11(火) 10:45:47.41ID:Ex/guT0j0
書き込みできなくない?
0675774RR (ワッチョイ 220.8.142.38)
垢版 |
2017/04/11(火) 10:52:56.81ID:+P4C2cc+0
テスト2
0679774RR (ワッチョイ 124.100.4.73)
垢版 |
2017/04/11(火) 15:48:56.19ID:HDnZ4Izm0
部屋の掃除は数ヶ月間汚れをためて掃除よりまいにち少しずつ掃除したほうが
一般的な感じもする。
だとしたら4Lを3000km交換、年9000km走るとしたら年に12Lだから1ヶ月ごとに1L抜いて1L足す
ような交換で1年に12Lを補充抜き取りすればoil品質が維持されるのでは。
0683774RR (アウアウオー 119.104.65.62)
垢版 |
2017/04/11(火) 20:20:26.33ID:EiWfz+Nwa
>>679
ヤメロwww
0684774RR (JP 192.244.1.237)
垢版 |
2017/04/12(水) 22:08:13.49ID:/KoRHmVcH
オイルのみ交換のときは冷間で、
オイルとフィルタ交換のときは暖気してから。
これを交互で死角なし。
0685774RR (ワッチョイ 111.107.21.134)
垢版 |
2017/04/12(水) 22:38:12.35ID:ry3NwQX70
正直パンピーが出来る程度のフラッシングとか効果は殆ど無いだろ
ドレンボルトとオイル投入口を繋いでポンプでオイル高圧洗浄しながら濾過循環でもさせりゃ
綺麗になるんじゃね?w
0689774RR (ワッチョイ 210.238.54.123)
垢版 |
2017/04/13(木) 00:28:42.16ID:zFLjojRm0
>>687
ディーゼル兼用のもう一つのメリットとしてはZDDP系添加剤が二輪に適しているという点なんだよね
だからPOLOオイルの営業の人も、二輪専用POLOオイルは出てるが、四輪用であってもディーゼル兼用と書かれてるものは二輪にも使えると語っていた
0690774RR (ワッチョイ 210.238.54.123)
垢版 |
2017/04/13(木) 00:29:25.95ID:zFLjojRm0
モービル1もディーゼル兼用だが、二輪にも使えるしZDDPの量質共に良好(40以上で0.1以上含有)
0691774RR (アウアウカー 182.249.240.6)
垢版 |
2017/04/13(木) 06:50:34.73ID:8uRY8JyUa
フラッシングは洗浄成分残るらしいし、
そんなんなら安売りのディーゼル兼用でひとっ走りして交換した方が俺は良いと思う。
0693774RR (ワッチョイ 202.229.185.90)
垢版 |
2017/04/13(木) 10:16:29.22ID:NidueIkk0
ホムセン行ったらホンダG2、ヤマルーブのスタンダードプラス、
スズキエクスタータイプ04がほぼ同価なんだけど、この中だと
どれが良いとかありますか?

バイクは最近手に入れた20年落ちの4st125です。
0704774RR (スップ 49.97.109.28)
垢版 |
2017/04/13(木) 22:36:46.47ID:hbzMHP8Sd
一日三回、朝昼晩
0707774RR (イモイモ 117.55.65.141)
垢版 |
2017/04/14(金) 00:07:34.36ID:F59Pqno2e
春から秋までしか乗らない原付だから3000キロなんてなかなか来ない
なので1000キロくらいの交換になる
ほとんど精神衛生上でやってるだけ
近場のバイクやさんが700円だからほんとはもっと走ってもっと交換やりたい
0708774RR (ワッチョイ 180.46.120.84)
垢版 |
2017/04/14(金) 00:40:30.43ID:lZi1yGOw0
RS4GP買ったが美味しい期間過ぎたような・・・?
オイルってわかりやすく説明するとタイヤのハイグリ スポーツ ツーリングに似てないか?
0710774RR (ワッチョイ 153.200.190.35)
垢版 |
2017/04/16(日) 22:26:31.21ID:LJcmkwAp0
今トリプルアールの10-40入れてて、月1ぐらいでサーキットに行こうかと考えてるんだが、
オススメのオイルがあれば教えてもらえないか?

サーキット経験するまではトリプルアール以外の銘柄は入れたことない

r4 racing
rs4gp
4cr

この辺りは買いやすいし気になる
0713774RR (ワッチョイ 153.200.190.35)
垢版 |
2017/04/17(月) 22:59:06.78ID:p0iIEY2V0
レスありがとう
エステル配合ってやつがいいのか

r4とかをこまめに変えるよりエステル配合のやつを長く使った方がよさげなの?
0718774RR (ワッチョイ 180.27.66.28)
垢版 |
2017/04/23(日) 21:41:38.01ID:uuSqYvEE0
>>717
実際いいと思うよ。
吊しでそのままちゃんとワークスにも卸してスポンサーにもなってるし。
それも8耐久だからmotoやsbkよりよっぽど一般には使えるオイルだと思うわ。安いし
0721774RR (アウーイモ 106.139.11.163)
垢版 |
2017/04/26(水) 08:47:42.26ID:do+/A+RaM
カワサキのリッターバイク2015年式を中古で購入したんだけど、ギアシフトが渋くてたまらん。
シフト感重視で安めのオススメオイルって何?
0725774RR (スップ 1.66.105.224)
垢版 |
2017/04/26(水) 09:06:54.52ID:wbgKgsm9d
尼でヤマプレ安いぞ〜!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況