X



総合オイルスレッド74本目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 121.103.48.181)
垢版 |
2017/02/19(日) 12:34:43.38ID:M5jcS2Ny0
エンジンオイルのみならず、全ての油脂類に関する事について語り合いましょう。

前スレ
総合オイルスレッド73本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1479187677/
総合オイルスレッド72本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1473250590/
総合オイルスレッド71本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1469290682/
総合オイルスレッド70本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464417323/
総合オイルスレッド69本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457859897/
総合オイルスレッド68本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1453190604/
総合オイルスレッド67本目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1445132173/
総合オイルスレッド66本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1438565864/
総合オイルスレッド65本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1434371148/
総合オイルスレッド64本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1431178300/
総合オイルスレッド63本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1428116130/
総合オイルスレッド62本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1421154858/
総合オイルスレッド61本目
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1414498495/

※次スレは、>>950以降の誰かお願い
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
0288774RR (スップ 1.66.98.71)
垢版 |
2017/03/22(水) 08:30:25.50ID:dEnpOyHKd
カブに入れても変わらねーからなw
工房時代に実験した結果
実用車には安オイル定期交換が最適と気付く
4輪もそう
サーキットとか限界な走りをする人が高級オイル使うんだろ
0290774RR (フリッテル 219.100.136.229)
垢版 |
2017/03/22(水) 08:36:00.75ID:rzYDs3+PM
>>284
全く同じ症状。特にパワーバンドで振動が酷くなる。走行枠いっぱい走れば手がしびれる。

サーキット走行してる複数の人間が同じ事を訴えてる、これってどうなの?AZの中の人。
元の1L1100円オイルに変えれば症状も消えるから、明らかにオイルが原因。粗悪安オイル。
買うのやめたほういいよ。
0291774RR (ワッチョイ 121.1.195.153)
垢版 |
2017/03/22(水) 10:13:31.56ID:51XnJ9vC0
エンジンオイルを空冷3200キロ水冷4800キロ持たせる方法
温度センサー付きドレンボルトに交換してハンドル周りに油温を表示させて
110度を超えそうになったらスロットルを緩めてそれ以上上がらないようにする。
急こう配や渋滞などで110度を超えてしまったらオイルが部分破壊されてるので
空冷なら1000キロで水冷なら1600キロで交換。
130度を超えてしまったらオイルが全破壊してるので帰宅後速やかに交換。
0292774RR (ワッチョイ 121.1.195.153)
垢版 |
2017/03/22(水) 10:20:57.01ID:51XnJ9vC0
メーカー指定オイル使って油温が110度を超えがちなエンジンはメーカーの
設計不良なのでオイルくーらーを追加したりオイルクーラーに空冷ファンを
取り付けたりする対策を施す。
高粘度オイル使うと流動性が悪いので放熱作用が低く油温があがりがちになるので
xw−60はよろしくない。
xw−50を使ってたら、xw−40に変えてみる。
xw−40上を使ってたら、xw−30に変えてみる。
しゃばしゃばなオイルをびちゃびちゃ供給するのが良い。
0295774RR (ワッチョイ 153.232.136.191)
垢版 |
2017/03/22(水) 13:09:18.30ID:5L0om6p80
>>294
車種は親の遺言により明かせないが
シリンダー1こあたり500しーしー弱で、セパハンで赤くてホンダの135馬力くらいのバイク

いやーオイルって重要だわ(当然)
0297774RR (フリッテル 219.100.136.229)
垢版 |
2017/03/22(水) 13:24:12.67ID:rzYDs3+PM
>>293
何が?300V同等とかのステマが嘘ってことか?そりゃそうだ。
どうせ中の人が書いてんだろ?もっとまじめにいいもの作れよ。
糞オイルなのにパッケージにサーキットなんて書くな。
0298774RR (ワッチョイ 114.173.241.172)
垢版 |
2017/03/22(水) 14:53:43.10ID:8mWSwjyv0
azスレに貼られてたけど
認証も取得していない以前に、
会社としてどうなの?
自社の商品もまともに把握してない会社がまともな商品を出すのかね?
今売られて入るものと名前も粘度も全てバラバラ。全然あってない。
ふざけてるでしょw

http://imgur.com/7wABCM0.jpg
http://imgur.com/uAcOmz7.jpg
http://imgur.com/i6me618.jpg
http://imgur.com/P19u5c2.jpg
0299774RR (ワッチョイ 114.173.241.172)
垢版 |
2017/03/22(水) 14:55:43.31ID:8mWSwjyv0
いつからmeg023とかストリートになって
粘度も変わったんだよw
なのに
レーシングのフルシンセティックより良いって意味で書いてるのか知らないけど
100%フルシンセティックなのね。
意味不明
0301774RR (ワッチョイ 210.238.54.123)
垢版 |
2017/03/22(水) 16:41:47.73ID:zwNjBId90
>>281 >>290
車種と粘度、その他条件は? 1L1100円のオイルは?
サーキット走行複数者って誰が言ってるの? 
そら完璧な評価を得るものなんてないし感じ方、個人差はあるからな
AZオイルは実際に大量のレビューの9割が高評価という現実を受け止めろよ
元々サーキット走るようなやつらが使うオイルなんて1L3000、4000円以上するような高級オイルなんだから
1/3、1/4の価格のオイルに何を求めてるのか?
0302774RR (ワッチョイ 210.238.54.123)
垢版 |
2017/03/22(水) 16:49:50.78ID:zwNjBId90
>>282
一番下のベーシックはちゃんと認証とってるぞ
そもそもJASO二輪用に求められる性能がどんなものかわかってるのか? 大した性能なんて求められてないぞ?正直いらんわ 
リン0.08-0.12 HTHS2.9以上、摩擦特性のMA2なんて添加剤入れなければ自動的にMA2になるぞ
いかにも高いせん断性がどうのこうの高性能主張してるがな。
潤滑性の高い添加剤入れるとMA2→MA→MBとなっていくし四輪用の低粘度省燃費性オイルはそういったものが入ってるから二輪に不向きとされているが
本来オイルの品質としては二輪用よりも高性能なんだよ だからスクーターや乾式クラッチ車両は四輪用使ったほうが遥かにコスパ良いからな

二輪に不可欠とされる添加剤はZDDP系(リン、亜鉛など)
これらは摩擦を下げることなく耐摩耗性能等に優れた添加剤で触媒や環境には悪いが
唯一心配があるとすればZDDPがちゃんと規定量入っているかどうかのみだな>AZ
しかし、どこのメーカーも公表してないことが殆どだし他のオイルメーカーにも同じことがいえる

知識あるやつなら形式的なJASO規格にありがたがらず、実質的な性能をありがたがるからな
規格等通っていたとしても、JASOの登録制度上の問題で100%安心はできないし、一部の良心的なメーカーを除いて
申請時だけ基準満たして、すぐに内容変更して、データシートはそのまま販売というメーカーは腐るほどあるからな
モービルとかは毎年データシート更新、公開しているけどな。
無知だけだよJASO規格通ってないと不安になるのは。 全部通してないならわからんでもないが一番低性能なベーシックで規格満たしていることをちゃんと示しているからな
AZは賢いと思うな 無駄なものをことごとくカットしていて、高品質低価格を実現している

>>284
VHVIはAZ以外にも韓国製が殆どだし、例えベースオイルが低品質であっても水素分解、処理してるのだから一定以上の品質は保つし、そうじゃないとVHVIにならない
同じ安物の鉱物油で水素分解、処理せずに不純物や分子が不均一なままの多くのオイルより遥かに高性能だ

本当に皆オイル業界の策略にハマりすぎ 
>>282の言葉をそのまま返すが、1L3000円も4000円も出してありがたがってる連中がいてオイルメーカーは笑ってると思うよ笑
0303774RR (ワッチョイ 210.238.54.123)
垢版 |
2017/03/22(水) 16:53:28.98ID:zwNjBId90
>>298-299
そのあたりの管理や売り出し方がへたくそでなってないのは同意する

その辺がしっかりできるようになると今よりももっとユーザーの評価は上がるだろうし買う層も増えるだろう
0304774RR (フリッテル 219.100.136.229)
垢版 |
2017/03/22(水) 17:05:40.29ID:rzYDs3+PM
必死だな。ちょっと糞オイルって叩かれると、猛烈な勢いで火消し、
ラベルにサーキットとか高品質とか嘘書くのやめて欲しいだけなんだが?中の人。
9割の高評価もほとんど自作自演だろ。そんなことに一生懸命やるんじゃなくて
本気でいいもの作れ。いいもの作ったらイイって評価してやるから。
0308774RR (ワッチョイ 210.238.54.123)
垢版 |
2017/03/22(水) 17:25:53.56ID:zwNjBId90
>>304
別に俺はいちユーザーだし、本当に良いと思ったものは良いと言ってるだけだが?

一部はステマがあったとしても、数千以上に及ぶあれだけ大量のレビューをAZやステマが書けるわけないだろ
コスト的にもな 有名オイルメーカーの方がボッタくってて宣伝広告費にも金使って知名度も高い分
ステマ活動等しやすいしがな

>>306
俺も ただし4L単位でな ペール缶なんて多くのユーザーにとっては現実的じゃないからな
0309774RR (ワッチョイ 210.238.54.123)
垢版 |
2017/03/22(水) 17:43:49.20ID:zwNjBId90
>>302
訂正
MA2→MA1→MB ね

MAはMA2とMA1の総称でその範囲内にあるという意味だから
ベーシックがどれもMA2なのに対して、それ以外はMAになってるのはJASO通してないことで
MA1かMA2までかは自社で判断がついてないがMAの範囲内にはあるという意味で
MBになんて減摩剤入れなければならないからそれ以外は必然的にMAになるということ

レッドフォックスも中身まったく変わってないのに最近MAからMA2表記になったのも良い例だが
これも元々はMA2の範囲内の摩擦係数にあったが総称してMA表記になっていただけだから

基本的に(二輪用)オイルはMAになるのが当たり前。そこから加点方式でMBや多くの四輪用オイル等になっていくのが基本
0310774RR (ワッチョイ 118.8.164.216)
垢版 |
2017/03/22(水) 17:45:14.88ID:umq5uSzo0
まだオイル宗教やってるのが多いな
リッター3千円4千円とかアホか

それなりの規模のオイルメーカーが良心的に直販すれば安いに決まってんだろ
0311774RR (ワッチョイ 210.238.54.123)
垢版 |
2017/03/22(水) 17:47:49.22ID:zwNjBId90
>>310
そういうのをありがたがってるやつらが多いから潤うんだけどね

オイルなんて実際はそこまで大差はないのに
思い込みで洗脳支配されている連中は多い
0315774RR (ワッチョイ 210.238.54.123)
垢版 |
2017/03/22(水) 18:39:28.85ID:zwNjBId90
>>313
問題はその量なんだよ
一応JASO規定は0,08以上0.12以下と定められているけど、少なすぎると耐摩耗に問題が生じるし、多すぎても触媒傷めたり
スラッジ等の原因になってオイルそのもののライフが短くなる

以前一部の純正オイル(昔のヤマハの標準グレードあたりだったか)は0.06しか入ってなくて
ギア摩耗が大きかったという実験データがある(AMS社によるもの)
確かスズキのオイルは0.1入ってたな ヤマプレ(以前のエフェロプレミアム)が0.08ギリギリだった

触媒や環境度外視すればZDDPは多めくらいがエンジンやミッションにとっては絶対に良いので
できれば下限一杯の0.08ではなく、上限一杯、せめて0.1以上入っているものが良い
AZはもちろん、こればかりは公表しているメーカーの方が少数派だから自分で調べるか、AMSの実験データなど
第3者によるもので判断するしかない
ちなみにリン規制についてSM、SNで判断する人もいるが、SEA40以上の粘度は規制の対象外なので、SNであっても多く入っているものはある
まあJASO二輪用の既定で下限が0.08だから
AZで唯一不安があるとするならばZDDPの量がちゃんと入っているかどうかというだけだな
これらの性能はフィーリングなど短期間ではわからないもので長期的に使用してエンジン開けないと分からないから

>>312
だから俺はAZのオイルにIXL等のクラッチを滑らせない、かつエンジン傷めない非塩素系の添加剤を入れてる
後はVerityから出てる、FM100もおすすめ これは複合エステル+ZDDP添加剤が入ってるので、上記の目的にもってこい
0316774RR (ワッチョイ 210.238.54.123)
垢版 |
2017/03/22(水) 18:44:39.71ID:zwNjBId90
ただ上にも書いたようにZDDP添加剤は多すぎても触媒傷めるやスラッジが増えるなどのデメリットもあるので
触媒付のマフラーがついてる現行車両は0.12上限の数字は守ったほうがいいし
今入れてるオイルのZDDP含有量が分からない以上はむやみに、ZDDP系添加剤を入れるのはおすすめしない
だからZDDP添加剤ではないが、エンジンやクラッチ、シール類に悪影響の無いIXL添加剤がおすすめ
ちなみに旧型のIXLは塩素入ってるし、SNグレードの低粘度オイルと相性が悪いのでできれば使わないほうがいい
現行のIXLライトは安全だし価格も良心的で本当に素晴らしいので試してみることをすすめる 

旧車などはZDDPもっと多くていいし、エンジン構造的にむしろ多いほうが相性良いから、現行のオイル使うのならZDDP添加剤加えても悪くない
旧車向けに販売されてるブラッドペンなどのオイルは、亜鉛リンそれぞれ0.15、0,14とか入ってるし旧車にかなり評判良いからおすすめ
0317774RR (ワッチョイ 210.238.54.123)
垢版 |
2017/03/22(水) 18:49:54.02ID:zwNjBId90
最近は話題にならないが一時期話題になっていたPOLOオイルなんかは
ちゃんと亜鉛の量も公表しているし、二輪用は0.12入ってるしベースオイルの品質も良いとのことでかなり良さげ
小分けで売ってくれるサイトがあるが、そこだと4L購入した場合、送料込で1L1200円前後で購入できる
0318774RR (フリッテル 219.100.136.229)
垢版 |
2017/03/22(水) 18:55:13.93ID:rzYDs3+PM
AZが本当に高品質なら、皆幸せなんだが、現状ほど遠い。
街乗りは品質なんてどうでもイイだろうが、サーキットユースは完全に駄目。
全日本で使ってるチームあるなら教えて。
0325774RR (ワッチョイ 118.8.111.14)
垢版 |
2017/03/22(水) 21:18:50.98ID:XGWsMAp50
あとよく居るのはレーシングバカな
あの世界は利権がこんがらがってる
それよりストリ−トで長期使用がどれだけ要件多く厳しい事か根本的に分かってない

過酷なサーキットで実証されてない?
そんなもんてめえで使って走って確かめれば分かるだろハゲ
0326774RR (ワッチョイ 122.20.209.33)
垢版 |
2017/03/22(水) 21:49:36.56ID:YQ/J0hy10
サーキットユースと日常使用だと日常使用の方が圧倒的多数なのに
なぜサーキット君は消費者代表のような顔をしているのだろうか

もちろんサーキットでのインプレッションも参考にはなるけどね
0327774RR (ワッチョイ 49.240.121.168)
垢版 |
2017/03/22(水) 22:07:53.53ID:UXgoE+1A0
高性能合成エステル使用
サーキット
強力な油膜を形成し高い負荷、高回転に耐える
中・大型車用
サーキットに最適
って書いてあるからサーキットで使ってみたら、全然ダメじゃん
って商品説明に憤りを感じているんじゃね

おれもこんなにも高性能と思わせる商品説明書くほどの品質なのって疑問に思う?
0331774RR (ワッチョイ 210.238.54.123)
垢版 |
2017/03/23(木) 02:00:44.45ID:kcFbA3M20
>>321
そうだね。書き忘れていたが指摘ありがとう。
粘度に関係なく二輪用オイル規格という時点で0.08-0.12あるはずなので書く必要ないと思ったが
四輪用オイルだとSM以降はSAE30までは0.06-0.08でZDDP添加剤不足を補うためにFM剤入れてるので
湿式クラッチの二輪には使いづらいが、SAE40以上なら規制がないのでFM剤ではなくZDDPの量が多めになっていることが多い
モービルの例でいうとSAE30までは0.08に対してSAE40以上は0.1以上入ってる
なのでモービル四輪用は二輪にも使用できる。まあSAE30であってもyoutubeで
原2のカブにモービル1の5w-30入れて全くクラッチ滑り起きてないことが紹介されていたから
SAE40以上は余裕だろうしリン量も十分入ってるので二輪に向いてるね

>>325
そういうことだな
AMSの実験データではモチュール300Vなんてライフ短いしギア摩耗多かったしな
他社のZDDP多めの鉱物油、部分合成油の方がライフやギア摩耗性能は良好だった
サーキットで全然ダメというやつは結局は個人の感覚、思い込みの度合いが大きいし
それでエンジン壊れたのか、全く同じ条件で高級オイルと比較してオーバーヒート等起こしたり
実質的な支障が発生したのか それを画像、ソース付きで説明しないとね
0334774RR (ワッチョイ 210.238.54.123)
垢版 |
2017/03/24(金) 00:32:48.47ID:rYHKjhBJ0
そういうことだな
0335774RR (ワッチョイ 183.77.55.68)
垢版 |
2017/03/24(金) 00:45:16.17ID:QOAAsyyT0
エンジンオイルの代わりにコカ・コーラを入れると、どうなるか?
ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/20170323-67012555-ancar
0336774RR (ワッチョイ 14.3.178.45)
垢版 |
2017/03/24(金) 11:33:10.19ID:fZAZO2E00
エンジン設計というより目指してるものが違う。
ホンダはシンナーオイルで燃費パワーを上げることを目指す。
その他はペペオイルで上質なフィーリングを目指す。
もちろんユーザーの好みに応じてホンダにxw−40入れてもいいし
その他にxw−30入れてもいい
0338774RR (ワッチョイ 60.36.231.178)
垢版 |
2017/03/25(土) 23:17:28.56ID:4c2lbA580
>>275
RS4GPはSSでサーキットを全力で走るような人用
ツーリングだけでそういう状況が無いのであればシンセティックで十分
ツーリングレベルでシンセティックと差を感じることはほぼ無いそうな

ソースはモーターサイクルショーでヤマルーブ飾ってあった近くにいたヤマハの人
0339774RR (ワッチョイ 210.238.54.123)
垢版 |
2017/03/25(土) 23:45:58.25ID:avj2KDAV0
ホンダもヤマハも純正オイルはSAE40までしかないのがな
個人的には旧型の車両で熱的に厳しいので50が欲しい所だから純正オイルは選択肢に入らないんだよな
0341774RR (ワッチョイ 210.238.54.123)
垢版 |
2017/03/26(日) 04:29:51.66ID:tbUzE8o80
いや、40より50のが明らかに油温の上昇しないでしょ
少なくとも油温計、水温計共に自分のバイクは硬めのオイル使ったほうが上がりにくい
夏場なんか明らかにわかる。40だとノイズ大きくなるし、渋滞にはまると熱ダレの症状が出てきてトルクも落ちるしギクシャクする
50だとそれらが大分解消されるよ 一度熱が入ったら下がりにくいのは50かもしれんが

油温の上昇のしやすさについては粘度というか合成油か鉱物油かが影響大きいと思うよ
合成油は上がりにくいけど冷めにくく鉱物油は逆だと言われる
0344774RR (ガラプー IEo2XDS)
垢版 |
2017/03/26(日) 13:01:22.77ID:nDrCCOK0K
分子→ちんこ
0345774RR (ワッチョイ 153.151.179.196)
垢版 |
2017/03/26(日) 13:04:11.31ID:OS6nViQv0
てことはオイルでの冷却効果を目的とするなら後者の方がいいって事だよね。
エンジンの熱を素早く奪ってくれてそれをすぐに放熱してくれると。

確かにXJR乗りだけどヤマルーブ・プレミアム シンセティックに変えたら真夏の走行時の温度は下がった気がする。
渋滞にハマるとグングン上がってがるけど、流れだすと一気に下がるね。
0351774RR (スププ 49.98.54.243)
垢版 |
2017/03/26(日) 22:40:45.70ID:p2sjEHBTd
>>349
自分はシーホース買ってる
0352774RR (ワッチョイ 61.213.65.235)
垢版 |
2017/03/26(日) 23:33:38.82ID:Uq31gMXV0
理想の粘度は0W−30でHTHS3.5だな。
0W−30で100度以下の抵抗を低減し、エンジンの冷却性を上げ、ドライスタートで
素早くオイルを行き渡らせることができ、パワートルクが上がって、燃費が良くなる。
HTHS3.5により150度の油膜切れを防ぐ。

これに近いのはホンダの0W−30だがHTHS3.5あるかは公表してないのでわからない。

0W−30HTHS3.5の4輪用はエルフにあるし、
5W−30HTHS3.5の4輪用はモービルにある。
0354774RR (ワッチョイ 210.238.54.123)
垢版 |
2017/03/27(月) 00:07:16.01ID:XIcR+lnU0
AZのMEG025(10w-60のエステル)がEster+表記になって性能向上した模様価格は同じ 
今までのMEG025がMEG028として販売されている
0355774RR (ワッチョイ 210.238.54.123)
垢版 |
2017/03/27(月) 00:56:13.70ID:XIcR+lnU0
>>345
XJRって発熱だけでじゃなくて空冷でクリアランス広いから10w-50、15w-50の化学合成油のが良いんじゃない?
0357774RR (ワンミングク 153.249.173.72)
垢版 |
2017/03/27(月) 02:15:37.26ID:dWZ5wn/OM
>>355
別に問題無いよ。
うちのエンジンは当たりだったのか5,000km走行でもほとんどオイル減りが無いしにじみも無い。

ヤマルーブプレミアムの使用推奨車種にも入ってるしね。
0358774RR (ワイモマー 111.86.208.161)
垢版 |
2017/03/27(月) 04:32:09.52ID:J/77IYxZM
>>349
AZは詳細な成分表明記がないのがなあ、ライフがかなり短いのが気になる
使用前からかなりシャバシャバ感あるし 結局純正のメーカー指定が一番いいんじゃないのかなと
自衛隊や米軍の軍事グレードが一番性能いいんじゃないのかな 手に入るのならば
0359774RR (ワッチョイ 175.108.102.152)
垢版 |
2017/03/27(月) 07:30:35.99ID:1RcFfszT0
20リットルならいいオイルも安く買える選び放題やんね。
4リットルで購入してるから次はヤマルーブプレミアムシンセにしようかな。

モーターサイクルショー行って思ったけどオイルだけでも会社ありすぎだわ……もう少し単純化されないものか。
0361774RR (ワッチョイ 218.44.16.215)
垢版 |
2017/03/27(月) 09:42:05.21ID:daspLVHF0
しかし製造元は限られるという
米が流通過程でメチャクチャにされるのと同じで怪しいブレンダーのものは信用できない
精油元か信頼できるメーカーから買った方が良い
0362774RR (ササクッテロラ 126.152.74.228)
垢版 |
2017/03/27(月) 09:52:43.10ID:nsveDUobp
ヤマルーブってヤマハ独自の開発、調合だったりするのでしょうか?
元をだどればオイルメーカーのこの製品と同じ、っていうのがあるのでしょうか?
ずっとヤマハ車ばかり乗ってきましたがヤマルーブプレミアムは他のオイルからの変えた際のフィーリングがあからさまに良くて、以降ヤマルーブプレミアムしか使ってませんでした
今回初めてのスズキ車(TL1000S)に乗ることになったのですがヤマルーブプレミアムを使っても大丈夫だとは思ってるのですが、なんとなく不安というか…
東京なので年がら年中10W-40使ってます。
とはいえ例えばカストロールのこれと同じだよ!と言うのがあったとしてもスズキではない他メーカーなわけですが笑
スズキにはスズキの純正オイルの方が良かったりしますかね
0367774RR (ワッチョイ 210.238.54.123)
垢版 |
2017/03/27(月) 17:02:41.48ID:XIcR+lnU0
>>356
AZが怪しいなら他の殆どのオイルメーカーが怪しいぞ?
いちばん安いベーシックはちゃんとJASO規格通してるし
上のほうにも説明したようにそもそもJASO二輪用オイルに求められる主な基準、性能は
HTHS2.9以上、MA、リン0.08-0.12くらいだ MAは余計なFM剤など入れなければMAの基準満たすし
HTHS2.9以上なんて楽勝すぎる(個人的に二輪用は3.5以上にするべきだと思うが)
強いて言うならリン量が問題だがそれは殆どのオイルメーカーが公表していない
それどころか純正オイルメーカーなど動粘度すら公開していないものが殆ど

AZは問い合わせたら細かく銘柄の性能の違いや、動粘度も全て公表してくれたし、ケミカルメーカーとして歴史が長い老舗で信頼性はあるメーカーだ
怪しい悪いというならば理論、具体的なデータ、数字をあげた上で反論しないと説得力ないよ?

別に俺はAZオンリー信者じゃないし、その他のオイルも良いものは良いと評価している
ただAZは価格(4L単位で買える価格)の割に性能がズバ抜けていると言ってるだけだし現状二輪用でAZに匹敵するオイルがないのは事実
0368774RR (ワッチョイ 210.238.54.123)
垢版 |
2017/03/27(月) 17:09:32.41ID:XIcR+lnU0
>>357
そうなんだ。個人的には50おすすめだけど>>357さんが問題ないと感じるなら良いかもね
ヤマルブのオイルはプレミアム以上はかなり高性能だしね。
走って問題が出てきたら(オイル食い、ノイズ増、ミッションの入り、タッチ悪化、白煙等)50に変えるといいかもね

>>362
ヤマルーブはシェルがつくってたはず。だから安心して良いし
おそらくだが、シェル独自のXHVI(グループ3の中でも最高峰の性能で
PAOに匹敵する性能といわれている)が使われていると思う。
おそらくPAOも交じってるだろうけど、だからロングライフなんだと思う
安心して良いよ。 ヤマプレは個人的に純正オイルで一番おすすめのオイルかな

>>363
確かにHTHSが高いと自然と100℃の粘度も高くなるが、HTHSを公表しているメーカーがかなりの少数派だし
サーキットとかでもない限り、理論上は走行している時の油温は100℃前後が多いと思われるので100℃時の動粘度で判断したら良いと思う
0369774RR (ワッチョイ 180.27.66.28)
垢版 |
2017/03/27(月) 18:20:09.49ID:yzLewWRP0
>>367
だからベーシックがそんな話は置いておいて、

認証を取ってないオイルと取っているオイルはどちらが多いの?
ベーシックは認証を取ってる言ってるけど、じゃあazはベーシックと同じ基油やコンポーネントを使ってるの?それならまぁベーシックの性能は満たしてるかもしれないけど、
性能の高いオイルの方は結局ベーシックに
diコンポーネントすなわち添加剤を混ぜただけってものなの?
だったら全然よくはないじゃん
0372774RR (ワッチョイ 121.102.116.114)
垢版 |
2017/03/27(月) 20:02:05.22ID:TPK80lds0
>>368
HTHS@100℃が重要らしいが、HTHS@150℃以上に公開されてないよね。
HTHS@150℃は一見公開していないように見えても問い合わせると教えてくれる会社もある(SUNOCOは教えてくれた)。

あと、空冷でガンガン回していると油温も上がらない?
0378774RR (ワッチョイ 220.157.199.167)
垢版 |
2017/03/27(月) 23:02:34.12ID:KLaInbWD0
ECSTAR R9000 は4リットルではライバルに勝てないが、
1回のオイル量が1リットル以下の単気筒向けでは善戦するかも

アマゾン
ECSTAR R9000 1L 1620+600円
ヤマルーブ プレミアムシンセティック 4L 4747+0円

楽天はとや
ECSTAR R9000 1L 1980+756円
ヤマルーブ プレミアムシンセティック 4L 5390+0円

ウェビック
ECSTAR R9000 1L 2160+630円
ヤマルーブ プレミアムシンセティック 4L 5,498+0円
0379774RR (ワッチョイ 153.151.179.196)
垢版 |
2017/03/27(月) 23:18:43.98ID:dN/CthVT0
マジかよ。
ヤマルーブプレミアムシンセティック俺が尼で注文した時よりも700円近く安くなってるし。
しかもまだ届いてないし…
0380774RR (ワッチョイ 126.21.112.15)
垢版 |
2017/03/27(月) 23:25:10.59ID:oQgiLuId0
モチュール7100ってサーキット回らないなら300Vよりライフ長くていい感じ?
マイナーなのか4L取り扱ってるところが少ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況