X



【GSX1100S】大きなカタナのスレ 33【GSX750S】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/02/03(金) 22:00:14.86ID:2/OsTDix
前スレ
【GSX1100S】大きなカタナのスレ 32【GSX750S】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1477782125/


過去スレ
【GSX1100S】大きなカタナのスレ 28【GSX750S】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1393332316/
【GSX1100S】大きなカタナのスレ 28【GSX750S】(実質29スレ)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1412545853/
【GSX1100S】大きなカタナのスレ 30【GSX750S】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1438860423/
【GSX1100S】大きなカタナのスレ 31【GSX750S】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1466170971/


>>980で次スレを立てて下さい
立てられない場合は他の人にお願いしてください
0064774RR
垢版 |
2017/02/17(金) 16:30:34.43ID:SU3Qep33
>>61
いやいやここは取って付けた様な突っ張り棒みたいな奴でしょw
0065774RR
垢版 |
2017/02/17(金) 17:54:23.11ID:j7Vj6685
純正マフラーのエキパイの部分は、ジャッキポイント。
これ、豆な。
0066774RR
垢版 |
2017/02/17(金) 23:28:31.91ID:RTeSbZes
>>62
吹け切るけどFSWにファイナル合わせたら街乗り出来ないw
そんなに頻繁に走りに行けるわけじゃないし
レースじゃなくて楽しんでるだけだから
そこらへんは妥協するしかないね
本当に6速7速が欲しいと思う

530だと16でもスイングアームには擦らないな

機会があったら是非FSWで
「空気の壁」を体感してみて
0067774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 08:28:27.66ID:4C3b0M69
おれも520で前16だけど、スイングアームにはすらないね。
車高上げてあると擦るって例のバイク屋さんブログに書いてあったね
006862
垢版 |
2017/02/20(月) 10:48:34.72ID:58dQXoSk
あぁゴメン、俺の18インチでリア35上げてます
16はピボット上にガツガツ当たる、17はスロットルオフでスイングアームに干渉、18はスロットルオフでたまーに当たる位
ファイナルは18-44でコロコロ有り
0069774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 14:45:59.05ID:xfWseDSR
大人の事情の刀屋はエンジン積むのに
客呼び出して手伝わすのかよwww
0070774RR
垢版 |
2017/02/20(月) 19:15:30.74ID:9DSSU1AI
>>66
空気の壁って何ですか?
0071774RR
垢版 |
2017/02/21(火) 12:41:08.08ID:YDT72ZwK
暖かくなってきたし、そろそろカタナを動かすかな。
先ずはオイル換えるか。あ、バッテリー上がってら…
0072774RR
垢版 |
2017/02/21(火) 21:25:43.62ID:uAXTW/9M
既に中華バッテリーに交換した俺に死角は無い
0073774RR
垢版 |
2017/02/22(水) 01:40:45.28ID:RCABYOTy
死角は無くても刺客が狙っている・・・
0074774RR
垢版 |
2017/02/22(水) 06:52:19.14ID:FARyv+li
お前にはそんなことを言う資格はない
0075774RR
垢版 |
2017/02/22(水) 11:00:06.00ID:o0O4/9WO
カタナでサーキット速い乗り手は尊敬出来る。
盆栽パーツ満載のパーキングライダーはなぁ
0076774RR
垢版 |
2017/02/22(水) 23:44:19.85ID:EjM+PKlz
純正パーツも欠品が出てるよね。
これだけはストックしておけ、ってのある?
0078774RR
垢版 |
2017/02/23(木) 07:42:36.73ID:SBb6S6FR
ゴム部品
インシュレータとか出なくなると困る物もあるからね。

後はノーマルに拘らなきゃ大概何とか成るんじゃないかな。
0079774RR
垢版 |
2017/02/23(木) 10:24:18.58ID:FlgT0X3g
>>78
インシュレーターが廃盤になったら困るね。他機種で流用出来るのが有れば良いけど。
サスや吸排気系は社外品でまにあうけどね。
0080774RR
垢版 |
2017/02/23(木) 12:03:16.73ID:jq8Y6ztL
セルモーター

経験した奴にしか判らんだろうなあ
0081774RR
垢版 |
2017/02/23(木) 14:54:30.51ID:SVnhEDXs
76です。参考にして揃えておきます。ちなみに99年のSR乗りです。
0082774RR
垢版 |
2017/02/24(金) 10:54:27.36ID:Mh13CRMh
ミッション123速。欠品かな。
0083774RR
垢版 |
2017/02/24(金) 12:45:57.17ID:UNmfcw5s
ゴム部品と電装品は消えないで欲しい
0084774RR
垢版 |
2017/02/24(金) 13:07:17.35ID:+WqjT9do
流れと違いますが、教えて下さい。
5.5J-17インチの180タイヤ履かせているカタナを雑誌等で見掛けますが、フレーム加工せずにタイヤと車体のセンターを一緒に出来るものなのでしょうか?

以前「カタナは170までしかセンターは出ない」と聞いた事があります。
どうなんでしょうか。
0085774RR
垢版 |
2017/02/24(金) 14:03:48.31ID:zitTficR
>>84
チェーンが530だとメーカーにもよるけど170までかな
1135もそうだけど520とかなら大丈夫じゃない?
008684
垢版 |
2017/02/24(金) 14:57:57.03ID:+WqjT9do
>>85さん

170タイヤ幅もメーカーによって違いが有りますから一概には言えないのでしようが、520なら可能性が有るのですね。参考にさせていただきます。有難うございました。
0087774RR
垢版 |
2017/02/24(金) 18:28:02.21ID:SzneyPbl
最近安易に520にしてる人増えてるみたいだけど530に比べてチェーンの寿命はかなり短いからこれから採用する人は気を付けてね
0089774RR
垢版 |
2017/02/25(土) 11:32:31.21ID:5wn7aL2z
>>88
これならサンクの方がまだましだな

サンクの作るRCMが良いのは、その日の気分で外装を載せ換えるだけで、カタナになったりCB750Fになったり、丸Zに変身してくれる事。

悪い事は、サンクのRCMのツーリングに行くと、どれが自分のバイクか他のRCMと見分けがつかない事。
0090774RR
垢版 |
2017/02/25(土) 12:51:34.34ID:97Bc7hK2
コスプレするならXJR1300をベースに使えば足回りやフレームに不満は出ないな
0091774RR
垢版 |
2017/02/25(土) 14:33:08.11ID:vn2Z6LLT
このカムカバーかっこいいな。ヨシムラのマグ製カバーは色が汚いし、お高いし、なんであんなにもてはやされているのさっぱりかわからん。
0092774RR
垢版 |
2017/02/25(土) 17:07:43.95ID:88vEPmpa
ヨシムラのマグカバーは廃盤前に店で投げ売りされてたから予備で購入したな。
無くなると欲しくなるのが人の心理なのかもな。
0093774RR
垢版 |
2017/02/25(土) 19:59:35.84ID:Muisax6k
「ヨシムラ」ってだけで盲目的になる人が居るからな
しぇんしぇーの1135Rの件でヨシムラへの興味は一切無くなった
0094774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 09:13:29.59ID:NXUcbyfO
カタナのカムカバーってなんか役に立つの?
純正のカムカバーは直ぐに外したし、わざわざ高い金払ってヨシムラの買う気が知れない。個人の価値観だから面と向かっては言わないが。
0095774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 09:28:43.18ID:4g4GIZxD
俺も要らない でも純正を外す気もない なんで外したのですか? 
009693
垢版 |
2017/02/26(日) 10:48:44.56ID:NXUcbyfO
>>95
偉そうな理由は無いけど、私の価値観で言うと「無くて問題ないなら要らない
0097774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 13:51:03.71ID:nyDT98D1
飾り気がない方が好きだから
カムカバーは俺も外してる
>>88のもデカくてカッコ悪いと思う
0098774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 13:54:25.77ID:nyDT98D1
ついでにジェネカバーとパルサーカバーの
「SUZUKI TSCC」のプレートも剥がしてる
0099774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 15:30:22.10ID:MUFJoQBJ
無くても問題ないって理由で外すなら、他にもいっぱいあるよね⁉︎
カウル下左右のカバーとか右サイドカバー、雨の日乗らないなら
車検時以外はフロントフェンダーも外しちゃえ。
0100774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 16:03:36.65ID:X/6yUT1a
別にヨシムラでもウイリーでも
付けてる奴が好きでつけてる分には良いと思うけどね

余計な物付けない俺カッコイイって?w
0101774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 16:35:41.44ID:ScJjNtk3
ヨシムラには再販を御願いしたい
0102774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 00:06:16.87ID:cocV7Tw8
もう終了してしまったが、少し前にヤフオクで、ヨシムラのマグ製パルサーカバーの新品が出てたぞ。お値段なんと7万円www。

もともといくらのパーツだったんだろうか…?
0104774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 08:55:43.24ID:oppHK0o1
>>102
紛い品多いみたいだよ。ヤフオクとかは注意が必要。
0106774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 10:17:21.59ID:ZXNJvCW4
スカスカ前下がりマフラーかち上げって一番醜いわ。
0107774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 10:42:03.74ID:hEER3D7w
>>104
時折その話が出るけどさ、元々の発信源はどこなん?
偽物と本物を並べて明確な違いを指摘しているブログでも有るの?
0108774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 11:50:23.10ID:C29Nz6Uq
105のカタナはカッコ良い。俺は好きなカスタムだ。

>>107
最近ヤフオクに塗装されて出品されているのは大半が偽物。
それと「当時物」と使用しているのも偽物。

違いは素材がアルミかマグネシウムって事。重さが若干違う。
ヨシムラに確認したけど、当時でもアルミでは作っていないし、偽物が流通している事は認知していた。

カタナで有名なとこにも一時ゴロゴロ転がってた。
0109774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 12:55:01.08ID:8AQMwH+p
>>107
偽物といっても千円二千円で手に入るならともかく、
ヤフオクで競った上に3マンもの値がつくものを買ってまで比較するアホは居ないでしょう。

普通に売ってた当時は量産されていたとは言え、今時点で一人の出品者が同じカタナ用を何個も出品出来るとは考えにくいしね。
評価履歴を見れば過去の出品履歴がある程度判る。
0110108
垢版 |
2017/02/27(月) 12:59:08.07ID:C29Nz6Uq
>>109
そのアホですが
0111774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 13:10:08.26ID:8AQMwH+p
>>110
お、これは失礼。言葉が過ぎました。
0112774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 14:09:20.62ID:cHUPNMmA
>>110
踊るアホウに見るアホウ、
同じアホウなら踊らな損々!!
0113774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 19:20:17.37ID:1jyoRT2m
>>105
カッコイイけど、なんだかゴキブリみたい
0114774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 20:41:58.04ID:sYHmnqYk
エアクリーナー撤去した車両って、サイドカバーとシートカウルの間の
部品が無くなってるみたいに見えるんだよね(´-`)
0115774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 21:40:49.08ID:hEER3D7w
>>108
成る程とは思ったんだけどまず本物を手に入れないと真贋の判別は難しいね
ブラックエンジンに装着してた人は大抵塗ってるだろうしなあ
0116774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 13:42:58.89ID:gvQpHg1+
日本人が持っているビトンやローレックスの9割が偽製と言われてるが、ヨシムラのポイントカバーの9割もどうやらアルミ製ポイな。

ヤフオクでの見分け方は簡単。「マグネシウム」の文言が入っていないのは100%偽物。これだけ。
0117774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 14:18:50.89ID:N1sIj+gI
>>116
ローレックスじゃなくてロレックスな。
0118774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 14:27:41.96ID:0LR2TeFp
>>116
ついでにビトンじゃなくヴィトン
ルイ ヴィトン
0120774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 15:01:02.05ID:cdCUJSgk
>>116
マグネシウム
じゃなくて
マグニーズィアム
0121774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 18:46:07.41ID:/njItl2T
最近はスクリーンは社外でモール無し、キャブも茶こしフィルターでも車検通るのね。
排ガス検査ないのはありがたいが環境にはよくないバイクになりつつあるのかな。
0122774RR
垢版 |
2017/03/03(金) 11:13:36.51ID:mecbYhB3
>>121

自作アルミフレームじや車検は通らないようだよ
0123774RR
垢版 |
2017/03/03(金) 13:47:08.36ID:PLEJRbpa
ニコイチフレームは大丈夫なのにね
0124774RR
垢版 |
2017/03/03(金) 15:16:21.27ID:sY3quvk+
首だけありゃいいのかね?
0125774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 17:24:25.38ID:jyo3b3l+
大人の情事のカタナ屋さんのブログ見てて思うのだが、アレならまめしばさんに直接お願いした方が時間も金額もお得な気がする。

それとプロショップなのにステムのベアリング外すのに素人作業してる。
プロショップうたうなら専用工具でサクッと外してもらいたいもんだ。
サンダーを三十分も使われたら近所が騒音で迷惑だ。
0126774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 17:30:49.09ID:hNGva9zi
あそこに何を期待してんだよ・・・・
0127774RR
垢版 |
2017/03/05(日) 17:34:48.03ID:4nctH/WL
>>125
大人の事情があってマメに頼めないから頼んでるんだよ。
言わせんな恥ずかしい
0128774RR
垢版 |
2017/03/06(月) 17:14:29.88ID:L7YQ9os/
>>125
整備マニュアル通りにタガネでやってくれたら静かなのに
0129774RR
垢版 |
2017/03/06(月) 17:19:50.95ID:c9jsBCsm
カタナのステムベアリングをタガネや貫通マイナスドライバーで外すのは大変だよ
マニュアルではそう指示されてはいるけどな
0130774RR
垢版 |
2017/03/06(月) 20:25:52.81ID:WGq4Q1Yj
>>125
ぎりぎりまで行ける俺スゲーって酔ってるんだろw
0131774RR
垢版 |
2017/03/06(月) 22:10:50.63ID:rdQsCEHs
昨日は都内も珍しくカタナが何台も湧いてたな。
さすが啓蟄か。
0132774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 00:16:54.88ID:Y5nxSe6g
ウニのIDで台所用品とか出品してたけど、いよいよヤバいのか⁉︎
0133774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 07:33:42.72ID:wj6MpLrp
タコ焼き屋と同じ末路を辿るのかねえ
0134774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 12:13:14.15ID:HOeeoWCX
スズキ専門店でも厳しいのにカタナ専門店じゃ尚更だろう。
0135774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 14:20:56.98ID:WQTy4K79
台所というか照明だね。
そろそろホントにやばいのかも。
0136774RR
垢版 |
2017/03/07(火) 17:38:10.92ID:wj6MpLrp
オーナー数が多いと容易に想像つく関東圏に移転しといて閑古鳥なんて池田自身に問題が有るとしか思えんわ
0137774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 11:22:44.89ID:0bCqooUO
有名なカタナ屋と名指しで、ノーマルマフラーはフレームの強度メンバーでは無いと語るブログ。
糞ワロタ。赤ヤードさんが正しいと思うよ。

ttp://redyardmotorcycle.blog.fc2.com/blog-entry-32.html
0138774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 12:29:02.92ID:QiNvPO6s
正直な所フレームが弱いと思ったことないんだが
ネットじゃフレーム弱いって口揃えて語るけど、カタナのフレームが根を上げる程アツイ走りをしてんのかと
そういうのに限ってタイヤを見ると(ry
0139774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 13:09:45.91ID:R669Mh9X
救いの棒だけじゃなく、理屈がおかしな強化パーツやらオカルト除霊ボルトやらたくさんあるよね。
世の常であるぞよ。
0142774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 17:46:47.57ID:Ii/kwSmy
>>140

コレって袖ヶ浦ナンバーの?
0144774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 19:57:52.15ID:dT4tZklz
>>136
まあバイク人口も減っているのにプラスしてカタナは絶版車。
カタナのみでバイクショップとしての勝負はなかなか厳しいわな。
0145774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 20:02:02.80ID:dT4tZklz
>>137
ハイパーバイクのカタナの記事にスズキの車体実験のテストライダーのコメントとしてノーマルマフラーは車体にガッチリとマウントされてないので交換しても大きな影響はない、むしろ軽量化で重量バランスがかわり車体の動きが変化する、というようなことが書いてあるね。
0146774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 22:55:56.08ID:bIpp1PWv
>>145
バイクの下にくっついてるマフラーが10キロも軽量化すれば、だいぶ変わるよね。
ただ、重心が相対的上がるせいか、引き起こしとかしにくくなるような気も。気のせいでしょうが。
0147774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 23:16:04.07ID:i3IadK7x
bg見て刀750欲しくなった
0148774RR
垢版 |
2017/03/08(水) 23:34:09.72ID:EzUQp+ys
750の純正部品てまだ出るの?
0149774RR
垢版 |
2017/03/09(木) 15:02:47.19ID:GoxFKI9W
>>144
ウニは客を選び過ぎた
中型オーナーに至っては門前払いだしな
その点で言えばTNKは間口を広くして上手くやってたのかもしれないがまさか代表が亡くなるとはね
0150774RR
垢版 |
2017/03/09(木) 22:12:35.45ID:M/B89x+F
ウニは教祖様になりたかっただけ
0151774RR
垢版 |
2017/03/09(木) 23:09:40.74ID:mnQ/ia6x
ウニのパーツが何一つ付いていない我が愛車。
83年SE。嫁より若いから愛おしいw ウニのパーツなぞ貢ぐこと無いわ。
0152774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 07:57:05.10ID:LIfaLhfx
足周りノーマルなのにユニのオフセットトルクロッドが付いてるw
カタナ買ったばかりの頃色々付けてたけど結局ほとんど外したなぁ
それが普通だと思ってたorz
0153774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 09:20:50.42ID:88dnb4Ha
>>149
TNKってどうなったって話があったけど、代表が死んじゃったのか・・・
0154774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 09:41:16.27ID:cPeexbLl
サイトそのままだけど再開ないのかね?
0155774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 10:44:46.71ID:IepPWGu3
>>154
カタナバカ団のサイトに載ってたと思うけど近所の人の話しだと息子さんがいるみたいだけど継ぐつもりがないとかなんとか
0156774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 13:45:10.40ID:e4URNGgz
誰か遺志を継いで復活して欲しいもんだ
0157774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 15:58:38.31ID:c/dHaN0d
団長はYRPは付き合いあったからパーツとか復活させるけどTNKとはそこまで深い付き合い無かったからやらないってフェイスブックにあったな
まぁ会社としてのカラーが違うのもあるんだろうけど
0158774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 21:23:19.88ID:/dr5KFUG
確かBGでカタナレーサーを作る時にダイレクトマウントキットを絶賛してなかったかね
団長がYRPの部品を復活させる話は初耳だがこのまま埋もれさせるのは惜しいと感じたんでしょ
逆にTNKには共感を覚える物が一つも無かったんだろうな
団長が主導して作ったマシンにTNKの部品が一つでも有ったかな
0159774RR
垢版 |
2017/03/10(金) 22:56:57.46ID:e4URNGgz
断腸もYRPも基本的にレース畑だから
ウニやTNKとは考え方が違うと思う
0160774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 07:55:06.87ID:PqKM1J2y
ポイントカバーはTNKのが合理的じゃないかな
0161774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 09:15:03.15ID:lQ3BxiVT
今最速カタナ作れるのは断腸ではなく、パワービルダーな
0162774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 11:41:23.25ID:jDs1cqSf
750安いね
0163774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 12:41:56.79ID:kUBbCvzF
遅い速いなんて結局は乗り手次第
0164774RR
垢版 |
2017/03/11(土) 18:52:37.94ID:L9uetfE6
先輩方に質問です
エンジンのポイントカバー下部から、小さい突起物が3ミリくらい後方へ向かって出ていました
指で押すと引っ込んだのですが、これは何の為の突起物なんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況