X



【ドラレコ】ドライブレコーダー Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/12/24(土) 18:18:01.30ID:1+MtmVKB
イグニッションオンから常時撮影で事故に対応できて、動画アップもできる優れものなドライブレコーダー。

持ってる人、買いたいなと思ってる人、事故で嫌な思いした人等々、情報交換しましょう。
マウントがむずいとか、取り外し楽々じゃないと飯食いに行くとき不便とか、そのあたりの使い勝手含めて話せたら最高です。

バイク用ドライブレコーダーまとめ Wiki
http://wikiwiki.jp/bikedriverec/

■過去スレ
【ドラレコ】ドライブレコーダー Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1473567618/

■関連スレ
▼バイク板
□□□動画撮影スレ take78□□□ [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422447381/

▼車板
ドライブレコーダー総合 103
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1481013792/
【安心】台湾製ドライブレコーダー 8 【信頼】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1444202815/
【安物】1万円以下のドライブレコーダー 8【中華】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1480383378/
0548774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 08:14:34.95ID:EBzNWpgY
ド深夜に2ちゃんでウソ自慢する金持ちかw
0549774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 08:48:08.27ID:M5XawbL3
都内一戸建てに飛びついて、学会員に周辺を囲まれた絶望を味合わせてやろうか?
引っ越してぇ、、、けど、あと20年(;_;)
0552774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 09:36:19.88ID:c5UH4lOG
>>549
共産党のポスター入手して貼っておくといいんやで
0553774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 09:41:40.81ID:j92SWgvH
>>549
お前も学会員になって政界入りするんだよ早くしろ
0554774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 10:49:09.39ID:MhTRGyT8
染まるか、敵対するかだなw
0556774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 14:55:29.45ID:849NkGtc
ドラレコは分離型じゃないと狙われそう
アクションカム派の人は出先で休憩するときどうしてるの?
0557774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 16:24:38.00ID:BLxIEFNQ
>>556
金持ちだからサポート車のハイエースが伴走しててどこかに寄る度にサービススタッフがバイクを見ていてくれるよ
0559774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 20:49:24.04ID:UpxJTVCq
>>542
おしえてください
0560774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 21:19:39.22ID:QFYNQ3VR
>>556
クイックシュー挟んでるから毎回外してるよ
別にドラレコ用途で付けてるわけじゃないが
0561774RR
垢版 |
2017/07/06(木) 21:29:10.15ID:UpxJTVCq
>>551
中華ウェアラブルカメラとかは引き伸ばし偽4kで
ビットレートも糞だから解像度4k謳ってても見れたもんじゃない。
FHDの60pですらHDをひきのばしたようなゴミ画質だったりするよね。
情強の>>542さんがどの機種使ってるか教えていただけたら
このスレ皆幸せになれるんだけどね。
0562774RR
垢版 |
2017/07/07(金) 02:18:09.75ID:AeU3rH/h
>>541
さあ仕事行くか
バイクグローブにプロテクター
ウェアを着込んで仕事用の小物類をリュックに
ヘルメットをかぶり、ブーツのラチェットを占めこむ
おっと顎ひもを締めるの忘れてた
バイクの前に行き、まずバイクカバーを外す
途中ステップやフェンダーにひっかかって手間取るのはお約束
次に前輪のディスクロックを外し小物用リュックにしまう
次に後輪の大型チェーンロックの後輪をはずす
ロックを外し終わったら、外し忘れがないかチェック
バイクカバーと大型ロックを家族に怒られないようにはじに畳んで仕舞う
チェックが終わったら、バイクにまたがりミラー調整

さあ
バイクにカメラ取り付けて電源挿してスマホ起動
電源ボタンポチ→起動確認→スマホとペアリング→録画ボタンポチ、録画開始確認、よし出発!
到着、録画停止ボタンよし!電源落としてカメラとケーブル外してヨイショっと
0563774RR
垢版 |
2017/07/07(金) 07:01:49.24ID:F5wEdQ1w
>>542
おすすめ機種まだー?
ツーリング先で休憩するときどうするの?
0564774RR
垢版 |
2017/07/07(金) 20:39:52.94ID:japwHYE2
カメラ分離型使ってるけど
休憩等で車体から離れるときは振動感知のアラーム2つスイッチ入れてる
防犯は高いのひとつ付けるより安いの複数の方が効果あるっていうし
0566774RR
垢版 |
2017/07/08(土) 02:39:15.90ID:/eU/Ifav
>>563
FDR-X3000

つけっぱ、盗まれたら?また買うだけ
0567774RR
垢版 |
2017/07/08(土) 05:21:05.87ID:EyyQMKU7
>>566
防水ケースつけたら電源ケーブル、外部マイクは無理。
4kで8時間は画質落とさないと無理
また、4K長時間連続撮影なんてしてると熱暴走で電源切れるから
防水ケースなんてつけたまま連続撮影なんてもってのほか。
金持ちだから防水ケース無しで浸水したらまた買うだけなのかもだけど
浸水、熱暴走で肝心な所が記録できていない恐れあるよ。
0568774RR
垢版 |
2017/07/08(土) 08:06:03.35ID:Kf4zTG6A
>>563
いちいち外すのが面倒ならK1。
0570774RR
垢版 |
2017/07/08(土) 10:05:54.61ID:EyyQMKU7
やっぱ最終的には消去法でK1になるんだな
とりあえずV5_266をダウンロードしてぶっこんで見るわ
0571774RR
垢版 |
2017/07/08(土) 10:29:12.66ID:Kf4zTG6A
>>570
V5は新しいHWで無いとインストールもできない!
0572774RR
垢版 |
2017/07/08(土) 12:05:05.01ID:EyyQMKU7
旧版だけどインストールできたよ
_V5ちゃんと消した?
0573774RR
垢版 |
2017/07/08(土) 14:15:26.47ID:A0yYonzh
>>572
_V5消して無理にインストールしたら起動しなくならなかった?
0574774RR
垢版 |
2017/07/08(土) 14:18:39.83ID:/eU/Ifav
>>567
防水ケースは背部加工するだけで簡単に給電可能にできる
潜水対応ではなくなるが、大雨ぐらいまでは余裕で水も湿気も入らんし
4Kで熱暴走も起こらったことない
0575774RR
垢版 |
2017/07/08(土) 16:30:03.28ID:Qss3xO9G
起こらったってなに?バケラッタみたいなもん?
0576774RR
垢版 |
2017/07/08(土) 19:29:48.81ID:EyyQMKU7
>>573
起動してるけどmph表記だわ

>>574
X3000防水ケース改造してるそうですが、
防水ケースに背部加工するだけでなく、
本体側の蓋も切り取って取り外さないと無理ですね。

あと4k撮影してたら熱で電源切れるってSonyが仕様としてるじゃん。
公式にもせいぜい4kの連続動画撮影は2時間程度って書いちゃってるし
http://www.sony.jp/actioncam/products/FDR-X3000/spec.html
0577774RR
垢版 |
2017/07/09(日) 00:58:56.39ID:KFflc2dB
INNOVV C5とか出るらしいですが、人柱になってようかと思案中
C3の改良版かな?
0578774RR
垢版 |
2017/07/09(日) 01:01:26.35ID:b3D0Nge2
かっこいいけどカメラ1カ所だけか・・・
ttp://www.innovv.com/innovv-c5
0579774RR
垢版 |
2017/07/09(日) 02:21:35.07ID:rWcaAppC
2個買えばええんやで
0581774RR
垢版 |
2017/07/09(日) 12:57:15.18ID:s/hKzp0T
C5ってWhole set is waterproofってあるから本体も防水仕様なんかな?
サンプル見る感じ画質はK1とそう大差なさそう
マウント金具どの程度付属するのか等、まだ情報足らんなぁ
0582774RR
垢版 |
2017/07/09(日) 13:50:55.21ID:hgX7bnxb
間もなくボーナスでK1辺りを購入予定ですが、この手のドラレコってバグアタックというか虫の付着は
それほど撮影に影響が出るほどの障害にはなりませんか?車だったら室内に置くしワイパーで拭き取れる気がしますがバイクだと剥ぎ出しなので。
自然豊かな田舎なので今の時期だと通勤路は夜間虫が多くヘルメットのシールドにはびっしり虫が付着しています。
0583774RR
垢版 |
2017/07/09(日) 14:10:28.77ID:n4pZbaxs
>>582
そしたらレンズにもびっしり付くんじゃない?
0584774RR
垢版 |
2017/07/09(日) 14:23:34.03ID:s/hKzp0T
>>582
広角レンズだからよほどピンポイントでびっしり付かない限りは大丈夫
まあスクリーン内に設置しない限り仕方ないから運だね
0586774RR
垢版 |
2017/07/10(月) 12:31:18.05ID:uoXJrgEI
>>402だけどやっとINNOVVに頼んていた交換用DVR外装が届いた!
まぁ当たり前だけど固定用の溝がちゃんと切られてるな。
日本の会社じゃユーザーにバラして外装交換の対応とか考えられないけどw

久しぶりの海外通販で英語のやり取りこれだけしたの初めてだけどGoogle翻訳さん便利すぎ。
しかし気がついたら円がまた安くなってるな…

取り付けたら写真あげてみるわ
0587774RR
垢版 |
2017/07/10(月) 23:14:02.72ID:up6+FBLQ
>>584 サンクス。なるべく避けながら走ってみます。
0588774RR
垢版 |
2017/07/10(月) 23:15:30.70ID:WStfT5Ug
>>587
虫を避けながら走れるか?
本当にできるんならすごくね?
0589774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 04:50:39.22ID:oj4aNGLW
そもそもFDRみたいな曲面構造は空気効果で、まず虫みたいな浮遊物はあたらんけどな
雨ぐらい多かったら別だが
0590774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 11:36:58.84ID:6NjfevUy
>>589
田舎でバイク通学してたけど虫にあたった記憶は無い
異常発生したバッタとかは知らんが。
0591774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 11:53:59.36ID:n6JZtu1w
ツーリングで田舎の方に行くとヘルメットにバシッと虫が当たる事普通だけどな
暗くなるとヘッドライトに特攻してくるし
0592774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 12:04:47.96ID:YnU3hpSB
だがちょっと待って欲しい。
特攻しているのはバイクの方の可能性はないだろうか。
虫の飛行速度とバイクの速度、どちらが速いだろうか。
0593774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 12:14:07.44ID:n6JZtu1w
車で良く分かるけどバンパーとかよりヘッドライトに一杯虫着いてる
恐らく遠くからでも光が見えているからそっち方向に寄って来て通過時にバシッと当たるんだと思う
0594774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 13:18:59.43ID:Hs1JAhHT
同一方向に飛んでいるスズメバチに突っ込んで穴フィラになった猛者がおる
0595774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 18:06:54.24ID:GXvrqvPm
今回、新車購入したんだけど
ドライブレコーダーはニリドラ2にしたよ
画質で酷評は分かっていたけど、前後同時撮影だし・・・
ツーリングの動画撮影とは役割も違うから画質には目をつぶった

交差点での事故なら、どちらが信号が青だったか?

交差点以外の事故でも、バイク側が動いていたのか?、完全停止中で後ろから追突されたのか?
などで、いわゆる(過失の部分)で参考になればいいと思った

一応、普段の動画撮影用途にヘルメット右側へAS300も取り付け予定
0596774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 18:14:24.70ID:oj4aNGLW
過失割合はまちょっとは気になるが
結局人身傷害入ってれば、影響するのは車両損害部分だけだからな
過失割合気にするのに人身傷害入ってないのは間抜けてるとは思う
0597774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 18:34:47.17ID:GXvrqvPm
いや
バイク乗りで人身傷害や搭乗者傷害に入ってない奴はいないだろう
さすがに
0598774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 18:38:15.73ID:K/8HMX2p
>>597
バイク乗りで任意保険入ってるのが3割らしいぞ。
車でも7割だってさ。
0599774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 18:47:28.33ID:oj4aNGLW
>>597
搭乗者傷害は切っていいだろべつに
ほんとに保険わかってる?人身傷害の意味わかってる?
0600774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 21:55:50.91ID:OakBH+zm
自分の怪我だけじゃいない。
最悪、当面の家族の経済的な事も考えなきゃ。
身障1級とかやばいでしょ。
0601774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 22:18:02.51ID:TOK9QEMj
保険入ってないような奴ほど事故起こすからな
無保険相手の特約と弁護士の特奴も付けといたほうがいいぞ
0602774RR
垢版 |
2017/07/11(火) 22:28:50.33ID:+ITpFgMG
他の人を乗せない、他の人に貸さないなら搭乗者傷害切って普通の傷害保険って手もあるけどね
0603774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 19:34:59.58ID:+amFTg76
アマゾンのタイムセールでユピテルの車用ドラレコ買ってみた

クソ画質でナンバーは難しそうだけどまあこんなもんなのか
逃走されたら捕まえられないけどそれ以外なら事故の状況さえ映ればなんとかなるのか
バイクにつけて試してみよ
0604774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 19:54:08.52ID:5/cZq3Sb
X2きたけど
これならK1もう1台買い直した方がよかった
0606774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 20:40:27.77ID:+amFTg76
フルハイビジョン 30p
0607774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 20:45:47.58ID:NyFhGS/X
フルハイビジョンなら
4ケタ判別できると思うんだけど、
状況にもよるんかな。
0608774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 21:16:40.04ID:ujm0ZYfh
>>604
X2はどこの製品?
URL教えて。
0610774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 21:40:54.36ID:YFGDT5vE
これ音は録音出来ないでしょ
0611774RR
垢版 |
2017/07/12(水) 22:19:55.53ID:5/cZq3Sb
いや 録音できてるけど?
本体にマイクついてるのかな
0612774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 07:53:57.26ID:OEYtcYTw
>>604
X2のどこが悪いの?
外観はすばらしいが?
0613774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 11:48:58.94ID:bjdJPzQE
日本のメーカーも前後撮影できて画質もそれなりなバイク用ドラレコ作ってくれればいいのにな
0615774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 12:21:16.83ID:FCCRJ/s+
>>613
ドラレコもそうだしインカムもそうだし
日本メーカーはバイクの市場にうまみを感じないんだろう
どんどんバイク乗る人減ってるんだもの

そもそも車のドラレコにカメラメーカーが参入しないのが不思議
アイサイトとか衝突防止用のカメラってどこ製?
あれってドラレコ機能ないんだよね
アイサイトの邪魔になるからドラレコつけるなとか言ってるしw
0616774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 12:34:40.97ID:34Ut487r
>>615
現行Ver.3のカメラは日立AMS製
システムはスバルと日立、日立AMSの共同開発
カメラをオートリブ製への変更を検討中との報道あり

ドラレコはステレオカメラを邪魔しない範囲で取り付ければ問題ない
0617774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 12:45:57.50ID:5aHSK1X7
>>615
ドラレコ用のカメラとセンシング用のカメラの要求性能が違うから両立できないんじゃない?
0618774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 13:22:36.96ID:qkAcDO0U
ドラレコにおける日本メーカーの優位性って何が考えられるかな。
ソニーとかパナソニックがドラレコを作っても、色々な機能が中途半端に組み込まれて値段は中華の倍とか「ソレじゃない感」プンプンの製品になりそう。
0619774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 14:38:24.65ID:yhVZmyZK
日本メーカーは目の付け所が、、、
0620774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 15:31:04.64ID:JP4ewW+O
ソニーなんかは個体撮像素子に関しては強みがあるからね
裏面照射型cmosセンサーを開発して低照度の画質を飛躍的に向上させたのもソニーだったな
cmosセンサーの外販率も高いし、高画質を追求すればソニーセンサーを搭載することになってしまう
この分野はそう簡単に中華勢には追い越されないと思うわ
0621774RR
垢版 |
2017/07/13(木) 18:07:41.74ID:UcIvbPCY
今度はうんちく語りデス
0622774RR
垢版 |
2017/07/14(金) 00:27:22.70ID:W+3oJYzI
>>581
IP65 防塵、防滴くらいですかな
0623774RR
垢版 |
2017/07/14(金) 09:33:02.81ID:HaZXc88k
>>618
パナのウエアラブルA1Hをメットマウントしてるんだけど
ループ録画できるからドラレコにもなってるよ
0624774RR
垢版 |
2017/07/14(金) 14:04:51.56ID:KPmOrvUv
メットに装着・長時間の連続撮影可能・邪魔な電源配線が無い

という条件での機種がいいんだけど

結局、ドライブマンBS8くらいしか選択肢が無いんだよな
0626774RR
垢版 |
2017/07/15(土) 20:56:37.23ID:izrEB2iM
X2取り付けして近所はしって
フロントとリアの記録確認したけど
音声それぞれで違うっぽい
0627774RR
垢版 |
2017/07/15(土) 22:28:23.03ID:I+xIHuTW
>626
映像どんな感じ?
へんな追加レンズ?一体型レンズ?が付いてる広角170度のやつ?
ttps://www.aliexpress.com/item-img/Original-factory-new-model-NO-X2-with-wide-angle-170-degree-1080P-dual-lens/32816168748.html?spm=a2g11.10010108.1000017.1.0OTJx6#
0628774RR
垢版 |
2017/07/15(土) 22:30:43.42ID:cWwURK96
そんな変なのついてない方
で、注意するのはカメラのコード40cmくらいの所に中継コネクタがあるので
配線するときちょっと邪魔なんだけど、カウル外す時とかはそこから外せるので便利かもしれない。
0629774RR
垢版 |
2017/07/15(土) 22:38:09.57ID:cWwURK96
しかしK1からの交換なのでRecording StartとかStopの声とか出ないのが
ちょっとさびしい
0630774RR
垢版 |
2017/07/15(土) 23:26:51.98ID:I+xIHuTW
Vsys X2 台湾の夜間だけどこんな動画か
ttps://www.youtube.com/watch?v=jG0QB3JEnU8

台湾昼間
ttps://www.youtube.com/watch?v=udMTDgCXMjE

しかしこの動画の奴クズだな
0631774RR
垢版 |
2017/07/17(月) 09:48:08.52ID:U0i6OxWt
>>624
給電しながら撮影できないぽいので
キャンツーだと充電が不便
テレビに接続しないと操作ができないので余分にsdがいる
二台持てば解決だが
0632774RR
垢版 |
2017/07/18(火) 19:51:19.79ID:mp0FYGJw
X2 ゴミだわ
フロントカメラの映像フレームドロップしてるわ
文句言ったら32Gか64GのSDカード使ってみてくれって返答あったけど
それなら128G 使用可能って書くなよと
0633774RR
垢版 |
2017/07/18(火) 21:09:22.15ID:6Z4KFc0L
セールで買った猿人をバイクにつけて撮ってみた
思いの外綺麗だね!
色再現は強調しすぎて好き嫌いあるだろうけど対向車のナンバーも綺麗に読み取れるしばっちり
トンネル入ってもきれいに撮れるし夜間走行も問題なし
ただ、録音ができてないw
何か設定が悪いのかな?

ハンドルにつけての撮影でも市街地ならほぼブレなし
段差でガクガクするとその後しばらく映像揺れるけどw
高速ではエンジンの振動がもろに伝わるのか至近距離のメーターとかはずっとブレっぱなし
離れた先行車とか対向車は問題ない
今度は手ぶれ補正オフにして撮ってみる
多分手ぶれ補正オンにしてチェストストラップで撮るのが一番無難なのかな

ファイルが細切れなのがあれだけどドラレコとしてなら問題ないか
安いし中華製だしと全然期待してなかったけどこれは驚きの性能
オプションもめっちゃ安いしGoPro売れなくなるわけだわ
あとは耐久性がどの程度なのかだね

後方撮影用にもう1ケポチるかな
あとは給電できる防水ケースがあれば雨でも取り外す必要ないんだけどな
0635774RR
垢版 |
2017/07/19(水) 07:42:03.35ID:UvetRPdL
エイプマンのことじゃね?
0636774RR
垢版 |
2017/07/19(水) 10:26:42.98ID:sbcdABB/
はーしーれーエイプマーンーパトよーりーもはーやくー
0637774RR
垢版 |
2017/07/19(水) 10:49:45.80ID:3ao5GHrM
この年齢のジジイはこじらせるとほんと知ってることを茶化してひけらかすからタチが悪いな
0638774RR
垢版 |
2017/07/19(水) 13:56:42.88ID:sKPnKQmD
たしかに
ダジャレにもなってねーし
0639774RR
垢版 |
2017/07/19(水) 15:49:50.20ID:a41mYtiK
自分からネタを提供できずに他人のレスにケチつけるだけのじじいって憐れだね
0640774RR
垢版 |
2017/07/19(水) 20:41:25.08ID:gEKJLCY1
>632
君の使ってる128GBカードの書き込み性能がクソとかじゃなく
一律ダメなんすかね?
0641774RR
垢版 |
2017/07/19(水) 20:47:51.75ID:NOiETWm4
>>640
他社128Gでも駄目、
その辺にあった32G使ったけど駄目
初期不良くさい
0642774RR
垢版 |
2017/07/19(水) 21:49:10.65ID:gEKJLCY1
aliexpressは不良品掴まされたときに困るよね。
0643774RR
垢版 |
2017/07/20(木) 00:17:25.20ID:5Mk3IlwR
K1が熱暴走かフリーズすることが多い
シート下に本体入れてるんだけど、さっき日が暮れてから30分ほど走ってエンジン切って本体見たらディスプレイが点いたまま
電源ボタン押しても切れないからバッテリー抜いて落としたわ

K1って熱に弱いとかある?
それとも使ってるSDカードがダメなのか?
0644774RR
垢版 |
2017/07/20(木) 00:33:14.15ID:adKrz+dE
>>643
それカメラケーブル緩んで抜けかけてんじゃないの
0645774RR
垢版 |
2017/07/20(木) 00:40:27.47ID:5Mk3IlwR
>>644
ケーブル押さえでガッチリ止まってんだけどね
本隊もホルダを両面テープで固定してるから動かないんだけどさ
0646774RR
垢版 |
2017/07/20(木) 06:59:31.80ID:DfPoABcC
>>643
中華ドラレコ近親者に渡してるけど、苦情のほとんどはカードエラーかな。
カードがダメだと電源つかなかったりフリーズしたりする。
0648774RR
垢版 |
2017/07/20(木) 12:28:18.17ID:TmWPTNbW
>>642
ホント最悪だわ
本体とSDカード中国に送れとかいいだしてる。
VSYSゴミだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況