X



YAMAHA YB-1 その32 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2016/12/13(火) 23:30:43.27ID:Q0zMDIHS
【前スレ】
YAMAHA YB-1 その31 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1458739134/

【おやくそく】
・YBの2stはロータリー式、4stはリターン式だがロータリー式の4→Nがなくなっただけ。
 ヤマハ発動機曰く、「本格的リターン式4速」
・YECのパーツは残念ながら全て絶版です。
・ネットで調べて簡単に判ることをわざわざ質問しない。
・この作業を自分でやるのは簡単ですか?とか聞いちゃダメ。
 理由は「(´・ω・`) 知らんがな」だから。
・4stのオイル交換は純正でいいので小まめに変えたほうがいい。2000kmが目安。
 初回1000km交換と店では言われるだろうがエンジンの磨耗を考えるともっと早く交換すべきかと思われる。
・Fスプロケ11Tは人によってはローギアード。純正11T〜13Tは約1400円程。
 12Tが加速もあまり落とさず2,3速も使いやすくなり快適かも知れない。
 13Tは乗り手と改造次第では加速があまり使えないこともあり、全ギアがきっちり使えることもある。
・YBはぶっちゃけ速くありません。(加工の手間と金をかければ速くなる)
 加速や最高速を求めるなら速そうなバイクを選びましょう。ヤマハならTZRとかRZとか。
・YBのインナーチューブはオイルシールとクリップのみで固定されています。
 実際に外すときはクリップやスプリング類を外して、万力で固定もしくは二人で綱引きしましょう。
 SM曰く、このときは「衝撃的に引き抜く」こと。
質問する時にはテンプレを使うと返事がもらいやすいかも。
0855774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 21:52:27.26ID:CwjNoJt8
新しいおもちゃ入荷と聞いて
0856774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 01:06:27.69ID:FLOrvAXk
おもちゃキター!!!
大事に遊ぶんだぞお前ら
0857774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 06:04:24.02ID:XlMbIWPp
違いはあるなぁ ニヤニヤ
0858774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 22:07:06.94ID:5Rxryflh
スギちゃんだぜ
今日走ってたら
スクーターに抜かれた
よく見たら
もやし田なめ夫みたいなやつでむかついたので
抜いてやったら72キロくらい出てた(もやし田なめ夫はあっさり抜けた)
何気に下り坂だったのだが
新記録だったぜ!!
サンキュウ もやし田なめ夫!
サンキュウ 産休 セインカミュウ
うんじゃあまたな!!スギちゃんだったぜ♪
0859774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 22:50:55.60ID:n2a2rdyR
新しいおもちゃ動かなくなっちゃった…
0861774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 12:38:54.30ID:jg1QAg1F
なんて豆腐メンタルなおもちゃなんだ・・・
0862774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 23:48:41.16ID:KMt1z62c
最初はやられた振りしてやれよお前ら
0863774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 08:19:42.66ID:yA5R7uW7
そもそもこれ一人でIDコロコロしてるだけじゃ
0864774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 16:55:47.19ID:6qcJnRyO
スギちゃんだぜ
キジマキャブトンがさびてきたから錆落とすつもりで
デイトナキャブトンに交換したんだ
前にデイトナにすると55`くらいでダメだったんだが
さっき乗ってみると
70キロ近くまで出やがった
夏は調子よすぎ
フットブレーキのペダルというかアームがマフラーに微妙にあたるので
全体重かけて少しまげたやったぜw
0865774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 18:43:16.88ID:+MLZEZd9
もういいや
このつまんない方のおもちゃで遊ぶか

>>864
キャブセッティングって知ってる?
0866774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 18:54:36.51ID:DZ6+VcdK
>>863
急にスレの雰囲気変わったなと思ったんだけど、
どうやらそんな感じのキチガイが居ついただけみたいだな
0867774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 19:04:53.23ID:W3KItdXr
次からはワッチョイ付くし問題ねぇべや
0868774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 20:28:34.97ID:6qcJnRyO
>>865
マフラー交換でイチイチキャブのメインジェットとかかえんぞ
メンドクサイし
これでも2本持ってるわけだが

理由はキャブのアクセルワイヤがおかしかったんだと思う
0869774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 23:37:35.34ID:kr805JhC
おいおいスギちゃんキャラはどーした?
0870774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 09:33:12.95ID:s9BL2CgO
こいつマジレスされて答えに窮すると変な煽りばっかするからタチわりーな
0871774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 10:50:26.38ID:8T1hUgWd
そもそも車検のない排気量までのボアアップなら、改造申請ましてや排ガス試験証明書なんぞ提出する必要はない
役所に排気量変更の届出をしてナンバーもらうだけ。
違法でもなんでもない。
だが実際にボアアップしてないのに虚偽の申請で書類チューンした場合は、虚偽公文書作成等の罪
(1年以上10年以下の懲役)にあたる。
であってる?
0874774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 00:18:05.07ID:trYmHzvK
50ccのジャイロを特殊車両として申告するだけで
30k制限も二段階右折もヘルメット着用からも解放される
要は税金払えって事だけだよ
0875774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 19:46:20.71ID:fA3icEuF
ノーヘルになっていいのかすげぇ!
0876800
垢版 |
2018/07/16(月) 21:56:54.69ID:B3B5Vp8l
一昨日やっと納車、初めてのマニュアルバイクで原付といえどすっごく楽しい。
まだたまにエンストさせちゃうし慣れるまでかかりそうだけど、のんびりまったり楽しむぜ
0877774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 23:13:26.77ID:4B9HhG5/
>>876
納車おめ
楽しいよなすげえ分かる、が
アクセルワークとクラッチレバーの加減に慣れると余裕が出て来る
そのころに事故らないように注意な

老婆心「普段あんまり高低差無い場所走るならFスプロケは12Tにするとよい」
0878774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 23:43:45.38ID:8LPxuYce
バイク屋乙。
おめ!いい色買ったな!
0879774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 23:58:08.04ID:AZ5FnNEN
地味にブレーキ効かねーんだよなコイツ

冬までにこかしたり、年式古いから不調箇所出たりするかもしれんのでバイク屋とは仲良くしとくんだよ
0880774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 00:06:02.54ID:REHveNxa
まじかよエンブレもリアも効きにくいとと感じたことは無いぞ
普段どれだけ飛ばしてるんだ
0882774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 08:56:52.99ID:5R1dlbCE
リアは普通に効くけど前がな、RZ50とかディスク付いてる原付と比べると明らかに弱い

飛ばしてる飛ばしてないとか整備不良以前に、
この程度の効きのブレーキに慣れちゃうと教習所の中型バイク乗った時に差が歴然としててビビるよ
0883774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 11:55:54.56ID:IRAr/8Un
ヤフオクにキャリア出てるね
0884774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 21:26:37.00ID:knamcIhn
>>875
良くバーさんややんちゃなオッさんがノーヘルで走ってるぞ
まぁ、コケたら放り出されるからな
着用義務が無いからって安全って訳では無い
0885774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 22:42:13.62ID:x/lMHtzw
スクーターよりタイヤ細いからね
ブレーキが効かないというより、タイヤが限界を超えるのが早いと言ったほうがいいのかな。
まあ飛ばすバイクじゃないから、安全運転で楽しもうぜ。
0886774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 22:46:31.85ID:REHveNxa
リア は 普通に効く、というが
フロントなんかは効きすぎて怖いくらいなんだが逆におかしいのか
0887774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 00:18:00.80ID:/ytb83Qv
せやなぁ
見た目はかっこいいけどこれのるならエイプ100かKSR110にでも乗るかな
0888774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 01:01:21.99ID:T/zryC6E
なんだ?お前も皆様のおもちゃか?
0889774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 07:39:56.29ID:BNTsYCEK
常時SPEEDランプ光らせながら走ってる馬鹿が多そうなスレ
0890774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 19:00:42.38ID:V7T5VU8F
スギちゃんだぜ
自分のは140`メーターに変えられてて
スピード警告ランプはついてないぜ

あんまり気にしないけど常時30`じゃないな
0891774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 22:47:13.57ID:1WEMf7io
ゆっくり安全運転で走りたいんだけど、あおられるのよねー
0892774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 22:52:42.60ID:pbbbUmOm
煽りはガン無視でいい
煽りもせずただ速度落としていつまでたってもパスしない奴は扱いに困る
まあ渋滞になるのはそいつのせいだしそれも知ったことじゃないけど
0893774RR
垢版 |
2018/07/19(木) 01:51:50.14ID:0JG3hf6H
自分が渋滞の原因になるのもイヤなんだよなー
自分がクルマのときは、原付ちんたら走るなよって思うもん
邪魔にならんようにクルマの流れに沿って走りたいんだが、パワー不足で加速がトロいんでいかんともしがたい。
登り坂とかならなおさら。
だからできるだけ交通量の少ない道を選んで走ってるわ。
0894774RR
垢版 |
2018/07/19(木) 07:48:06.93ID:JbpiYnxv
そういえば原付弄り始めたのがそんな理由だったわ。
早々に2種登録せんと免許すぐ無くなるけどな!
0895774RR
垢版 |
2018/07/19(木) 21:24:19.46ID:rlY1QfXc
中古リアキャリア14,500だってよ
馬鹿かな?
代用品いくらでもあんのにな
0896774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 15:20:22.87ID:2zsTuvmG
キャリアの代替品教えてください。

過重制限低いとか加工が面倒とかのはすぐみつかるけど
0897774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 20:24:17.73ID:3dn2gdue
すぐに見つかって良かったな
0898774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 22:14:41.55ID:uuk+aNoc
まともな強度の代替品はないんですね。それなら多少高くても中古のキャリア買います。
0899774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 22:17:47.31ID:RTG2NUwV
何を以ってまともって言ってんだこいつ
強度(笑)が必要なら馬鹿みたいにカブのでもつけときゃいいのにw
0900774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 22:23:45.87ID:3dn2gdue
本当に強度が必要ならそもそも純生なんて候補に挙がらない
0901774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 09:48:47.48ID:CydW6etQ
スギチャンだぜ♪
キャリアは5千円でネットで購入した
これが当たりで未装着品だったので

ヤフオクで1万5千円で売り飛ばした。
キャリアは自分で作る♪
0902774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 10:04:09.35ID:Vw4NWl6p
YB50-90のシングルシート用のキャリアをディスクグラインダーでカットしたらくっつくかもしれんなぁと思った

そこまでするならシングルシートとセットで買った方が良いか
0903774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 14:29:21.23ID:onz1Jo8u
いっそまるごとYB50を買ったほうがいいぞ
0904774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 16:27:14.20ID:umjv4jHj
俺はカブのダブルシート用のキャリアを改造した
0905774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 16:29:05.42ID:KTWWRFxz
むしろ破壊せよ
0907774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 21:44:55.91ID:onz1Jo8u
fourだけどフロントフォークからオイル漏れてきた
367-23145-60 オイルシール
これを替えればいいのけ?
交換の際になんか特殊工具いる?
0908774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 22:59:43.59ID:Vw4NWl6p
んー マイナスでこじればいけるヨ

俺はKTCのタイヤレバー使うけど
0909774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 07:49:26.48ID:hli9IBqb
俺は適当なパイプ使って叩きだした
0910774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 04:25:26.42ID:e9jw85Jk
>>907
遅レスだけど、シール交換は3回ピンチがあった。

まずシール抜けなくて困った。
シールプーラーはあったら便利だと思う。俺はプレス機ある工場探して使わせてもらって油圧で押し出したけれど。

次にシールをちゃんと嵌めるのに困った。
シールより若干口径の大きめの塩ビパイプとかあったら便利だと思う。それにフロントフォークを通してハンマーでコンコンやって嵌めるの。俺はマイナスドライバーで直接コンコンやってシール結構傷ついた。

最後に抜いたフロントフォークを元に戻すときに困った。
ロッドプーラーはあったら便利だと思う。俺は紐通して頑張って引っ張り上げたが。

シールプーラーとロッドプーラーが一緒になったのあるからそれ用意したら便利かもね
0911774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 20:35:29.96ID:CDa+05os
>>910
情報ありがとう
自分でするにはけっこう大変そうですなぁ
最近暑すぎて、乗るのもいじるのも止まってる
じっくり勉強してからやりますわ
0912774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 01:04:04.09ID:VL5yIZsk
YB懐かしいなぁ、、
結局2000キロしか走らずバイク免許取って125スクーター買って手放してしまったが
また乗りたくなってきた。
YB125はまた違う感じなのかな
0913774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 23:19:15.64ID:KgJMUnyG
YBRでそ
中国製で良ければどうぞ
枯れた技術しか使って無いから安いし頑丈
0914774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 21:30:05.90ID:/XbkU/5C
スギちゃんだぜ♪
YB-1にドリンクホルダーつけてる人いるかい?
いたらどこで買ったか教えてクレヨン♪!!
2gのコーラはつけないぜ♪
0915774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 11:33:45.66ID:ahMMlxQP
オレは運転中に飲むということがないからドリンクホルダーつけてないなあ
信号待ちのときに飲むのかい?
0916774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 14:01:07.30ID:TWagEUAA
スギちゃんだぜ♪
一休みしたときに飲むんだ♪
信号待ちとかは多分のめない
キャップは捨てないぜ♪
0917774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 15:58:22.85ID:ELlDYvwT
クラッチミートガイジは元気にしてるだろうか
0918774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 01:54:33.05ID:GXZJenBY
ガイジ坊も元気そうでなにより
はやく大人になってバイク乗れるようになるといいね
0919774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 08:28:59.00ID:fLJPCO1s
何故リアクションしてしまうのか
久しぶりの書き込みがある度糞レスとか本当に笑えない
0920774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 04:08:43.34ID:lygqN0p5
素人です。質問させてください。
20年くらい前にYB-1の2ストに乗ってましてとても気に入ってたんですが、ある日キックが降りなくなってしまい当時学生だった私には修理するお金も知識も無く泣く泣く手放しました。
その後、知り合いからベンリィCL50を譲ってもらいましたが、なにか物足らずバイクを降りました。
今になってまたYB-1に乗りたくなり購入を検討していますが、2ストのパーツの在庫またはオークションなどの流通が少ないことからFourにすべきか迷っています。
好みの問題と言われればそれまでなのですが、やはり2ストと4サイクルって乗った感じ違うのでしょうか。長文失礼しました。
0921774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 08:38:14.63ID:34WzSN/p
どうせ外装少し弄る程度だろ4stにしとけ
0922774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 09:18:44.18ID:AsVHvXGx
カリカリにいじくり倒して
ネットで調べても解がなくて楽しいのは2st

どちらも絶版だけどパーツそれなりにあって
他車種流用とかも出来なくないし
ネットで深く調べられるのがいいなら4st
0923774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 11:36:57.34ID:ZhlQBkQF
>>921
>>922
ありがとうございます
そうっすよね4st検討してみます!
0924774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 08:20:49.00ID:V+2UMcIh
リアサスが段差でキコキコ音がするんだけど、シリコンでもふいとけばいいのですか?
0925774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 08:45:16.22ID:iTyah7zu
気分転換に社外に交換すればどうよ?
そんなに高くないし、見た目だいぶ変わるよ?
0926774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 07:40:25.36ID:RZqOIYJz
段差はフロント側でカコンと鳴るのが気になる
ライトケースの中かねぇ分からないけど
0929774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 04:41:32.47ID:KUb20b1H
山入れば標識もしばらく無いし
法定速度無しでもかまへんか...
0930774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 07:21:19.37ID:hnwRQoBb
どうせ4速じゃ失速して3速でも40出ない
0931774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 16:30:14.33ID:xP/ilmhM
YAMAHAマーク  不正コピー  商標法違反  HONDAマーク

ヤフーオークションにおける悪質出品者

「ヤマハ発動機」ならびに「本田技研」に対する「商標権侵害」を指摘され引っ越したもよう。
旧ID 指摘ページ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865

◆ID取り消し前に逃走◆  懲りずに新規IDで出品開始


文字付きという表現で誤魔化す(よく見ると下方へ記述あり)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o261351643
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x562912380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564611001
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g292172609
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f291842326

羽マーク付きという表現で誤魔化している(羽マーク自体も商標)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510967988
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l467274058
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x563096716


他にも模倣品ばかりに思われるため
ヤフーへの通報「違反商品の申告」をしたほうがよいかもしれない。

きっと今後も不正し続けるであろうと予測されるためメーカーへの通報が最も重要だろう。
知的財産権保護プログラム登録団体(各メーカー) https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html
0932スギちゃんだぜ
垢版 |
2018/09/29(土) 09:14:11.39ID:BTH6tmot
人おらんし
こっちは週末天気わるいし
のってないわ
0933774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 13:33:12.67ID:Tnsou5WP
YBみてこれなんCC?は草生えるからやめてナンシーおじさん
0934774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 14:45:38.59ID:F7niAh5P
YB50だと、サイドカバーに50って書いてあるから聞かれたことないわ
0935774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 22:06:11.77ID:fEupzfEM
こないだ原付駐輪場持ってったときに係のおじいちゃんにこれ50じゃないでしょ?って聞かれたわ
0936774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 22:54:40.98ID:JfAsDcdI
俺は「今時単気筒かにーちゃん渋いな」って言われたから
50ccの音で逃げたわ
0937スギちゃんだぜ
垢版 |
2018/10/08(月) 21:22:01.25ID:PnVc6s36
リアショックを交換しようと考えてるが
いかした倒立サスが出てないな
長いの買ってカットしかないかね?
おすすめはあるかね?

ヤフオクの荒巻サスかな・・・・?
0939774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 01:24:00.66ID:q/j5yw/3
なぜ交換したいんだ?
乗り味をどう変えたいのか?
見た目なのか?
0940774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 03:58:25.86ID:lvxH2GUS
2stの赤白YB-1を先日手に入れて楽しんでるわ。

ボアアップしたいけど、オートボーイほなんか評判良くないから他のメーカーないかのぅ....
0941774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 10:14:33.17ID:I5qW9fd1
キタコがφ44.0の60.1cc出してたけど
シリンダ壁が笑っちゃうくらい薄すぎて
0942774RR
垢版 |
2018/10/30(火) 11:07:36.68ID:68DTMXIR
バイク屋持ってけという意見はもっともだけれど不安だから助けてもらいたい。
今朝乗ってて信号待ちをしていたところ、スロットルを捻っていないのに捻ったような音をヴーーンと出し始めてから500mほど過ぎた後にスロットル全開に捻っても20km程しか出なくなって今ではエンジン停止。
近くにバイク屋もないしどうにかしないといけないんだけど症状からしてどんな不調が想定されるかね、とりあえず自分でいじれそうならやりたいと思ってるんだけれどね。
0943774RR
垢版 |
2018/10/30(火) 12:27:13.70ID:4ikc6Hwk
ガスが薄いと回転は上がる
その後エンスト…
犯人はガス欠だ!

なお素人の浅い考え
0944774RR
垢版 |
2018/10/30(火) 13:08:19.65ID:68DTMXIR
>>943
レスありがとう!
半分以下だけど給油口から覗いて見えるくらいには入ってるんだよお、、
0945774RR
垢版 |
2018/10/30(火) 19:38:30.10ID:ZdDtwkxI
キャブ詰まったんだろ、木ハンやプラハンでキャブボックスドツき回して直らなかったら
キャブボックス開けてキャブクリ吹いて、そんでも直らんだらバイク屋
0946774RR
垢版 |
2018/10/30(火) 22:43:56.50ID:mru8MmJD
>>944
入ってるように見えてもリザーブなこともあるぞ
とりあえずナミナミ入れてみな
0947774RR
垢版 |
2018/10/31(水) 16:49:59.36ID:qsFz0EvG
>>945
>>946
レスありがとう!

燃料も入れてきたけど違ったみたい。
マフラーの排気口周りがとても汚れてたもんで口周りをゴシゴシ油削って乾かしたらとりあえずは動いた!
まだ不調感はあるけどどうやら詰りのよう…。
今度空いてる日にでもバイク屋に持って行ってみるよ、それまではガレージ入りだ、、。
0949774RR
垢版 |
2018/10/31(水) 17:59:20.52ID:LeZun95u
長くオーバーホールしてないバイクならPEA系の燃料添加剤入れてみよう
キャブ周りもガム状の固着ガソリンが取れて調子よくなるぞ
0950774RR
垢版 |
2018/10/31(水) 22:17:01.80ID:9mtljPVS
>>949
なるほどね参考になるよ、
ちょっと調べてみたんだけど、マフラー外してパイプユニッシュとかもあるみたいだけどそれはどうなの?
0951774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 12:43:44.11ID:8DMbNQ8o
エンストするほどマフラー詰まってたら普段乗ってて全く吹けないだろうし
サイレンサーも抜かず排気口を掃除するだけで改善するもんかな
0952774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 21:21:28.32ID:pgpU6xPm
2stですよね?
簡単にできることといえば、針金突っ込んでガシガシしてみるのと、バーナーで炙るくらいかな。
で、マフラー外せるならパイプフィニッシュかな。
0953774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 01:52:49.25ID:5Ux9D48B
マフラー外して片方塞いでパイプユニッシュかメタルクリーン入れてしばらく放置するの2~3回繰り返すと綺麗になるよ
0954774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 18:22:48.77ID:GtAX6yBZ
パイプユニッシュは効果ない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況