X



YAMAHA YB-1 その32 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/12/13(火) 23:30:43.27ID:Q0zMDIHS
【前スレ】
YAMAHA YB-1 その31 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1458739134/

【おやくそく】
・YBの2stはロータリー式、4stはリターン式だがロータリー式の4→Nがなくなっただけ。
 ヤマハ発動機曰く、「本格的リターン式4速」
・YECのパーツは残念ながら全て絶版です。
・ネットで調べて簡単に判ることをわざわざ質問しない。
・この作業を自分でやるのは簡単ですか?とか聞いちゃダメ。
 理由は「(´・ω・`) 知らんがな」だから。
・4stのオイル交換は純正でいいので小まめに変えたほうがいい。2000kmが目安。
 初回1000km交換と店では言われるだろうがエンジンの磨耗を考えるともっと早く交換すべきかと思われる。
・Fスプロケ11Tは人によってはローギアード。純正11T〜13Tは約1400円程。
 12Tが加速もあまり落とさず2,3速も使いやすくなり快適かも知れない。
 13Tは乗り手と改造次第では加速があまり使えないこともあり、全ギアがきっちり使えることもある。
・YBはぶっちゃけ速くありません。(加工の手間と金をかければ速くなる)
 加速や最高速を求めるなら速そうなバイクを選びましょう。ヤマハならTZRとかRZとか。
・YBのインナーチューブはオイルシールとクリップのみで固定されています。
 実際に外すときはクリップやスプリング類を外して、万力で固定もしくは二人で綱引きしましょう。
 SM曰く、このときは「衝撃的に引き抜く」こと。
質問する時にはテンプレを使うと返事がもらいやすいかも。
0119774RR
垢版 |
2017/02/19(日) 18:49:15.93ID:eBa8ugmN
113です。
皆さんに教えてもらった通りやってみたらだいぶんかかるようになりました!
ありがとうございました!!

アイドリングの回数を上げてチョーク全開でかけてしばらくほっておいたら一発でかかるようになりました。

前のオーナーが放置していたのと 気温のせいですかね…
0120774RR
垢版 |
2017/02/21(火) 02:46:18.93ID:uQhtW/Th
原付免許取ったら最初にYB-1買うことを決心したんだが他の原付より一回り高価なんだな
0121774RR
垢版 |
2017/02/21(火) 04:05:19.50ID:LNLnP3ek
cd50と間違えてないか
ybは安さが取り柄だろ
0122774RR
垢版 |
2017/02/21(火) 08:52:51.95ID:uQhtW/Th
>>121
探し方が悪かったみたいだ

最初に調べた時に23万ぐらいのやつを見てた
0123774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 22:18:59.52ID:81R4gyhL
やっぱスプロケ変えた方が快適なのかなー
どう?
0125774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 01:07:58.13ID:MrMfeNXP
最高速寄りにすると快適らしいね
俺も次は変えるつもり
0126774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 06:45:34.60ID:nZ1B26Tb
発進とか加速が犠牲になって最高速が上がる感じ?
0127774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 14:28:50.10ID:GQZPRvWF
Fスプロケは本来12が標準かと思う位自然な感じになる。体重がさん桁とかで無ければ替えといて損は無いと思う。
0128774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 14:40:00.42ID:sMBS191k
たしかにスプロケ交換は気になるなー
でも交差点で割と無理しないと原付スクーターに置いてかれるから悩む
95割市街地マンだから最初の加速は重要だけど替えたら絶対気持ちよさそうで悩む
0129774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 17:15:19.28ID:v8dWFplV
おれ12丁にしたけど最高速が伸びたってより2速3速が使いやすくなった
4stです
0130774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 18:29:03.83ID:bq4JHgu1
YB1 2st乗ってるんだけどおすすめのサイドバッグ教えてくれませぬか?
0133774RR
垢版 |
2017/03/01(水) 16:22:35.55ID:oIg0jpVq
ふわりぃがでいいか
0136774RR
垢版 |
2017/03/01(水) 20:24:14.39ID:oIg0jpVq
>>134
すげぇ!!
参考にしよ、あとチャンバー(?)もなんかいいな〜
0139774RR
垢版 |
2017/03/02(木) 15:54:01.29ID:A0P9jdrK
134です。
バイク側のアダプターはRIXEN&KAUL(リクセン&カウル) キャディー KR851でカバン側のアダプターはBASIL(バジル) バスケット クリックフィックス アダプタープレート です。
カバンにアダプターを付けるのは"リクセンカウル化"でググればたくさんででくるよ
問題はバイク側でフレームやキャリアから持ち出すようにすると安心できます。
今は、フェンダーのウインカーの穴を使っているからあまり重量のある物はやめた方がいいと思う。とはいえカバンを含めて6Kg位なら今のところ問題は無いです。
参考に他のバイクだけどキャリアから持ち出している画像を
貼っておきます。
http://i.imgur.com/TTHmuqA.jpg
0140774RR
垢版 |
2017/03/09(木) 21:28:54.40ID:sGzuKpI8
うむ 参考になるな
0141774RR
垢版 |
2017/03/12(日) 10:48:39.79ID:Zqnq4a5o
あれ?4stのYB90ってないの?
0142774RR
垢版 |
2017/03/15(水) 07:29:00.86ID:baf3eOzI
スプロケノーマル弄りなしのYBで並走77キロ出せた!
やったぜ。
0143774RR
垢版 |
2017/03/15(水) 11:32:57.50ID:S3swOxAW
それってお前はアクセルガバ開けしてただけで
整備でも運転技術でもひとっつも貢献してないよな
ただノーマルのボロエンジンに無理させただけで何がやったぜなんだよ
0144774RR
垢版 |
2017/03/15(水) 11:42:07.87ID:GIh5O+eS
ダイエット頑張ったとかそーゆうことかな?
0145774RR
垢版 |
2017/03/15(水) 18:36:15.90ID:u4MRw8jI
なにそんなにイラついてんだよw
0146774RR
垢版 |
2017/03/15(水) 19:30:30.13ID:eWQ22M89
2stの方がパワーあるけど4stの方が扱いやすく乗りやすいという理解で合ってる?
0147774RR
垢版 |
2017/03/15(水) 20:01:07.27ID:FyoZ+WVL
2st4stはどんぐりのなんとか
コテコテに弄るなら、2stは化ける
0148774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 18:58:39.95ID:yf7U6se/
2stですがいじればジュリオ位なら発進から離されずに直ぐに追いつき、
抜き去ります。相手のジュリオは知りいで手抜き無しです。
0149774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 20:23:32.66ID:+FPKiVkU
先ほどタイヤ交換ついでにベアリングも交換してやろうと思いバラしたものはいいものの、恥ずかしながら戻せなくなってしまいました。
フロントホイールの二つのベアリングの間の構造をどなたか教えて頂けないでしょうか……
0152774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 22:28:56.05ID:xcAPmVQB
>>151
公式サイトのフロントホイールの部分に袋の番号と一致するパーツあるよ
右側のパーツ番号をクリックすると赤色で図の方にも示される
何か形状が違うような気もするけどオイルシールってなってる
0153774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 22:35:35.95ID:jkcZRMFU
>>152
この袋は無くさないように敷いてあるだけですすみません……
0154774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 22:55:36.02ID:qTcxnhav
ホームセンターにある1L400円くらいの2ストオイルって純正と比べてどうなの?
0155774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 22:55:53.78ID:jkcZRMFU
解決しました!お騒がせしてすみませんでした……
0156774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 22:58:25.41ID:xcAPmVQB
>>153
2ストのサービスマニュアルだとライダーが座った状態の右側(左側がブレーキシュー)から
フロントホイールに差し込んでるパーツが左右等長の似たパーツ
で、ベアリングが来て、もう一つベアリングと同じようなパーツが付いて
その一番外に不等長の画像下側のぽっいパーツが付いてる
長い方が内側(ホイール側)
0157774RR
垢版 |
2017/03/19(日) 22:59:06.71ID:xcAPmVQB
あ、ゴメン解決したんだね
複雑な構造でもないみたいだね
0158774RR
垢版 |
2017/03/25(土) 23:08:51.60ID:9Lev4xCe
>>148
知り合い(100kg)とかならウケるんだけどなー
0159774RR
垢版 |
2017/03/26(日) 18:29:57.98ID:i1YTHg4q
相変わらず過疎ってるな
0160774RR
垢版 |
2017/03/27(月) 07:49:57.45ID:+4xFAZ2M
2stスクーターなら3桁の人が乗ってもYBよりも速い。
0161774RR
垢版 |
2017/04/01(土) 08:58:19.73ID:9lu4oRbJ
>>154
安物買いの銭失い。いいことはなにも無いよ
0162774RR
垢版 |
2017/04/01(土) 10:05:41.83ID:WnRA0U82
2stYBは入るオイル量も知れてるし大した差額にならないから
いいのを入れておく方がいいと思うけどな
まあそれぞれ考えがあっての個人の勝手だろうけど
0166774RR
垢版 |
2017/04/01(土) 23:26:08.36ID:EJWFedI+
復刻なんぞする訳ないだろ
0168774RR
垢版 |
2017/04/03(月) 00:36:59.56ID:FYbGohMI
YB-1買った。納車の日が楽しみ。。。
0170774RR
垢版 |
2017/04/03(月) 06:59:34.63ID:qbXepAiM
俺も持ってるわ
偶然かな
0172774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 23:47:58.11ID:vBNj+Pc5
>>168 おめ!
なかなかいいバイクだぞ!
先日1,000kmを達成した!
0173774RR
垢版 |
2017/04/14(金) 16:51:29.45ID:GJYefIKd
冬眠から覚めたぞ
チョークONでキック14発
今年も好調なようだ
満タンにしてこよう
0174774RR
垢版 |
2017/04/14(金) 18:00:17.86ID:ZtUJcul1
なんで冬の間乗らないのに満タンにしてないの?
0175774RR
垢版 |
2017/04/14(金) 21:58:27.87ID:ob0Nb7XR
ガソリンが腐るからじゃないの
0176774RR
垢版 |
2017/04/14(金) 22:05:26.19ID:AvX0u5DA
そんなに早く腐らないだろ
0177774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 05:11:02.41ID:bTBAR1MY
>>174
冬眠は満タンかほぼ空にするかなので
今年は空で越冬したんよ
0178774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 10:22:24.22ID:SaRjx0Fp
満タンにしないとタンク錆びやすいんじゃないの
0179774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 13:10:54.01ID:bTBAR1MY
長期保管は空タンにも長所あるからなぁ
翌春に乗らないかもしれない時はキャブだけでなくタンクも空にして内側にオイル吹いておいて乗り出しの時はちょっとガソリン足してドレン棄てると思うのだが、空タンてそういうものでしょ?禿げるならあとは自由にして
0180774RR
垢版 |
2017/04/15(土) 17:45:16.62ID:SaRjx0Fp
髪の話は今別に全然ちっとも関係ないだろ
死ね
0185774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 16:46:22.10ID:uoWWSofz
俺が乗ったら右足火傷しそう
0187774RR
垢版 |
2017/04/23(日) 17:10:51.37ID:36/uJsmz
>>186
大丈夫だ2st50ccのマフラーなんぞ大して熱くならん
0188774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 13:38:35.70ID:Z8U25TWE
yb-1買うこと決意したんだが2stと4stで迷ってる、、
長く乗りたいんだがやっぱり2stのエンジンは寿命短い?
0189774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 17:37:52.88ID:I8s4Lzha
>>188
メンテナンス次第 どちらを選んでもいいと思う
0190774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 22:20:43.98ID:KZbu2pmG
>>188
4stおすすめ
これから先2stが復権することなんてないしね
0191774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 23:38:22.59ID:cu4PCWbf
むしろこの先二度と乗れないと思えば2stもありだろう。
ダウンチューブもついててカッコイイし。
0192774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 07:53:07.06ID:EBkZy1FE
2stの方が部品数少なくてシンプルだしメンテ次第では壊れにくそう
ハイパワー2stでもないし
0193774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 10:12:54.34ID:9ukfx3G/
2stに一票
0194774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 15:32:29.33ID:IxN3rvOP
188だが今日yb-1 four契約してきた
エンジンかけさせてもらったんだけど温まるまでアイドリング安定しなかったけど古いバイクだしそんなもんだよね…?
0196774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 17:07:46.64ID:5sikdh8f
>>194
おめびーわん!

チョーク引いた?
アイドリングを少し上げてみてもいいかもね
0197774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 17:15:18.51ID:5UTCtglr
みんなありがと!チョークひいたらアイドリング安定してたから平気か!
あとタイヤとフロントフェンダーが若干ずれてたから後で力技で直そう
0198774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 20:12:39.32ID:5sikdh8f
>>197
前フェンダーは新品はもう廃盤部品だから、慎重にな!
0199774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 23:46:24.22ID:eEgUjc6z
キャブ車だからアイドリング回転数は簡単に調整出来るよ
0200774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 01:34:19.72ID:6rE+kv9r
クラッチレバーがひく方と逆の上下に動くんだがクラッチレバー変えれば直るかな??
0201774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 01:40:07.58ID:Iug3n0MH
>>200
日本語で
0202774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 02:05:38.98ID:Wzu5t2QZ
クラッチレバーが稼働角を超えて押せてしまう気がする

という事か。
0203774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 03:20:20.69ID:6rE+kv9r
伝わり辛くてすまん
簡単に言うとめっちゃグラグラする
0204774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 04:27:50.84ID:EAWxxU/M
そう言えば、クラッチレバーとブレーキレバーの形状が違っていて、クラッチ側は指がすぐ痛くなったな……

レバーホルダーの形状は一緒だから、ブレーキレバーをクラッチ側にも着けてたっけか
0205774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 07:11:17.22ID:9xlGd985
>>203
レバーの軸穴が摩耗して広がってるとか
軸のボルトが緩んでるとか
とりあえず外して様子見たらいいよ
0206774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 09:28:14.55ID:moZDsMWF
なるほど、ありがとう!
試行錯誤してみるお
0207774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 11:42:32.49ID:Wzu5t2QZ
クラッチレバー自体もそうだけど、それを取り付けるクラッチホルダーが転倒で歪んでたとか良くある話。
0208774RR
垢版 |
2017/04/28(金) 22:25:47.49ID:QFzdS31G
YB-1は多少はグラつくと思うけどな
程度問題
0209774RR
垢版 |
2017/05/01(月) 22:54:20.16ID:WPcTNT5A
yb-1 four のキックって超軽いな
カブのキックが重く感じたわ
0210774RR
垢版 |
2017/05/02(火) 09:21:20.86ID:0IrnX/ce
排気量が同じなら何も変わらんよ
クラッチ滑ってるか圧縮漏れてるかカブの方が異常だったか
0212774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 12:50:02.74ID:YzcsouX9
ズッコケタ
前後ウィンカーステップ曲がった…萎えた…
0213774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 15:11:07.03ID:KI+KM6k1
ご愁傷さま。ケガたいしたことなかったのか?
サス曲がってなきゃヘーキヘーキ
さっさと部品注文しろ
0214774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 18:40:53.69ID:dyjZK56e
>>212
曲がったステップはゴムを引っこ抜いて、いらないハンドルバーをぶっ刺してグイーよ
0215774RR
垢版 |
2017/05/14(日) 13:56:01.82ID:O8ltGXC6
212です
とりあえずステップのゴムとヘッドライトステー?注文しようかな…
0216774RR
垢版 |
2017/05/14(日) 22:41:08.07ID:0q4O4uz6
>>215
ステップはテコの原理とかで曲げて戻せるレベルだと思う
ヘッドライトステーも軽い曲がりなら全体を丁寧に押せば戻せるだろうけど交換が無難かもね
0217774RR
垢版 |
2017/05/14(日) 23:14:31.69ID:oNagp4p4
ステップのゴム言うてるやん
0218774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 18:38:20.05ID:oht/NwVs
yb-1fourでコンビニに行って缶コーヒー飲みながらタバコを吸ってyb-1fourを眺める…
バイクって素晴らしいな、中型取ることを決意しました
0219774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 14:45:07.73ID:iCTHYdjA
>>218

私のはYB1の2stですが、コレにたまに乗っていた息子がいつの間にか普通二輪(中型)取ってました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況