KDX220Rのキャブ調整について

純正セッティング
BR8ES
MJ #145
PJ #42
ニードルクリップ 上から3段
エアスクリュー 1 1/2±1/4回転戻し
スタータジェット #78
スロットルバルブ カッタウェイ#5

使用オイルは MOTOREX CROSS POWER 2Tを混合比1:70

このセッティングだと、アイドリングせずにかぶってしまいます。
キックは一発でかかるが、2〜3秒アイドリングして停止してしまうので

BR7ES
MJ #138
PJ #35

に変更しました。
一箇所ずつ変更してます。
だいぶ薄いと思うのですが、エアスクリューの戻し量は2 1/2回転戻しくらいです。
低速トルクがだいぶ無くなった様に感じますが、エアスクリューを締めこむとアイドリングが下がっていってしまいます。
また、キックはこの季節なのにアクセルを少し開けないと一発では掛からないです。

症状からするとまだ濃い?ような判断が出来るのですが、フィーリングや、落とした番手を考えるとこれ以上下げて良いのか不安です。
ちなみにPJ#38の時点でプラグの外側がぐちょぐちょに濡れ濡れでした。

何か分かる方、セッティング晒せる方のご協力をお願いしたいです。
ちなみに、インマニが裂けたりして二次エアを吸うと濃くなるよ、と近所の整備工場のヒトが言っていたのですが
インマニを交換しても特に変化無しでした。