X



【極寒上等】 KDX総合 35台目 【バッタ達】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/12/13(火) 22:05:33.47ID:DP1Tam6u
★ 質問する方へ ★
何はともあれググれ、スレ内検索くらいしろ。
大概の事はそれで解決します。
それでもダメなら以下の事を踏まえた上で質問ドゾー

94'220改 ◆6fazC7fV7Iのお願い
親切野郎の3法則
1:車種。排気量、年式など
2:トラブルなのか?メンテなのか?セットアドバイスなのか?
3:2に対しての経緯など←重要

これらの大事な情報が書けない(伝えられない)様では、
ほとんどの回答は憶測エスパーモードです。

テンプレ (取り敢えずってことで。はじめにWIKIしてくれた方ありがとう。 by94'220改)
http://web.archive.org/web/20101001153526/http://wiki.wazamono.jp/?Kawasaki%20KDX

前スレ
【灼熱上等】 KDX総合 32台目 【バッタ達】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1431068940/
【春一番】 KDX総合 33台目 【バッタ達】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1443304184/
【灼熱上等】 KDX総合 34台目 【バッタ達】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1458052197/
0379774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 22:02:56.64ID:XXFnAI5h
詳しくないからよくわからんけど
個人のブログか何かでロウ付け?してたの見たような気がする
0381774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 22:14:56.95ID:iApKKHSW
くぼみが無くなるまで削って
アジャストスクリューのネジをダイスで切り足してる人もいたな
0383774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 05:24:24.64ID:bdydhBt8
調節する時に少しスロットル開けとくだけで、かなり違う。
0384774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 08:10:07.17ID:j3w8EtS5
素朴な疑問なんだけど、当たってすり減るくらいアイドリングって調整するの?

俺は全然いじらない
0385774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 08:30:57.86ID:XHKncht0
ちょっとアイドリング上げるか。→アジャスター開くも微妙に引っかかるので多めに開ける→乗ってると振動でずれて引っかかりが取れて予想外にアイドリングが上がる→アジャスター閉めるも引っかかるので多めに閉める→乗ってると振動でずれてアイドリングが下がりすぎる

以下繰り返しでどんどん削れる
0386774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 11:34:31.08ID:WN6V7HJ3
モタード化するか買うか迷う
0387774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 12:22:11.42ID:QulTm7jO
>>386
付け替えながら、一粒で二度美味しい
0388774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 16:31:25.52ID:l5rW+VuE
>>387
D虎ホイーヨ高いねぇ……
ポンヅケなのは魅力的だけど
125に520コンバートさせるにもお金掛かるからなぁ
Rスプロケを428にダウン出来れば楽なんだけどね
0389774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 17:37:03.29ID:2FM+6FcM
>>388
今付いてるのは?
全排気量かどうか忘れたけど、基本的にハブが同一品番
つーかオフ走る人ならスプロケ余ってるだろ
0390774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 20:37:24.10ID:49rbVCdE
>>389
ツアラーでたまにフラットと峠なんだよね
もうD604買うかD虎ホイーヨか迷うレベル
0391774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 20:23:56.30ID:rT3tdMeZ
こっちが本スレか。
kdx125 a5ゲトしたよ。
チョークなしでキックイッパツなんだけどどこか壊れてる?
0392774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 20:43:35.76ID:tzy4vL7o
この季節ならそんなもんでしょう
不安ならメインとスローとニードルとニードルジェットを新品に交換して油面調整
0393774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 21:19:06.27ID:Nwzv+vHC
>>392
最高速120位でて、ボコ付きや失速なし、燃費測ってみて25以上なら問題ないと思う
0394774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 21:43:26.73ID:w1MJqxyu
220SR
クランクシャフトベアリングがイカれてバラしてたんだけど、ピストンを割ってしまった。
OHする時間も気力も無いので、誰か15万位で引き取ってくれないかな。
ProCircuitチャンバー&マフラーがついてて、キャブはPWK38
純正チャンバーとKX250マフラーもある。
Fフェンダーが現行KLX250用。タイヤはD605で半分くらいかな。
0395774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 22:50:44.33ID:pFKOTzyi
普通に高いわ。
バラ売りせえ。
0396774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 21:28:28.15ID:PxOHo5P3
エンジンとチャンバーの連結部にオイルべっとりついてるんだけどガスケット変えりゃいいのん?
あとオイル奇麗にふき取るのはなにがあるといい?
0397774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 21:39:44.88ID:eBFVJR4O
高浸透タイプのパークリか灯油か2stオイルとパークリ
それと歯ブラシ
0398774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 06:30:41.58ID:y6EMbJyS
モタになってるなら、それぐらいなら買う人いると思うが
それだと8万から10じゃない?
あ、エンジンばらばらなら、無いわー

初心者だまして売りつけるのは辞めなよ
0399774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 06:33:03.82ID:4VfE15CZ
3〜5だな、バラして売ればもう少しつく
0400774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 08:20:16.72ID:8qVOoRYK
自走可能で引き取りに行ったらどーみても自走不可能だ。
冬までに乗れるかなあ
0402774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 20:00:39.67ID:Dj3oicdN
kdx125のオイルポンプから白いにゅるにゅるがとまらない。
ホース外して混合にして走り回ってるんだけどオイルポンプってそんなに容量ないよね。。
0404774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 21:59:14.03ID:DeZl6LBy
んだんだミッションだな
0405774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 07:01:58.79ID:yHPIz984
いやオイルポンプのギアね
樹脂が使われてるかはしらんが
0406402
垢版 |
2017/09/07(木) 09:19:56.91ID:hRKzJbkn
車体は>391で放置車両です。

エンジンのオイルタンクから出てるホースに水が溜まってました。

んでオイルポンプにも回ってたので、オイル交換とオイルポンプからインマニまでのホースを外して暫くオイル吐かせてみたところです。
ポンプのドレン?からエア抜きして普通にオイルきてるんですが、
インマニ側のオイルは白いままで。なのでミッションではないかと。
0407774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 21:12:05.20ID:j+EBiJ+r
KDX125SR(A5)中古車のクラッチバラすとジャダスプリングが入ってません。(ジャダプレートはついてる)
パーツリスト見る限りは全型式装備してるはずなんだけど入ってない個体とかあるんですかね?

そして本日届いたジャダスプリング明らかに表裏ありそうなんですが(/ \おわん型の輪っか)
サービスマニュアルに向きの記載なく、どの向きで組んだらよいんでしょうか?
0408774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 20:52:19.59ID:MalETXcV
125SRなんだけど、オマイらサーモスタットとブタ鼻って
いつ頃戻す?それとも付けっぱなし?
来週キャンプツーで戻すかお悩み中
0409774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 21:24:59.92ID:e08V0Vmx
普通はそんな事考える事もないな。
自分自身で弄っておいて、イザ他人に聞ける事なのか?
0410774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 22:14:53.08ID:LIFpwejs
>>327
何処のお店に出しましたか?
自分の220 srも異音がヤバイです。
0411774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 22:26:25.06ID:84Zt0ySI
スロットルガバ開けするとモクモクする。
下りたらオイルは飛び散りまくり。
暫くしたら垂れたオイルが溜まってやがる。。
せっかく綺麗にしたのにー
0412774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 00:00:51.03ID:U6D7n2vG
220sr
神奈川に住んでます
腰下OHしたい…
自分でやりたい。でも知識がない。
お店も良い所しらない。
誰かお金払うから手伝って下さい。
0413774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 00:32:19.15ID:IeDczciq
>>411
今はいいオイルもあるんでスモークレスタイプで保護性能と潤滑性のいい奴に替えるとか
燃調を薄めにするとか点火能力を強化するとか
0414774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 01:13:11.55ID:y0m3giIE
>>412
ググれ
金があるなら店に投げろ、無いなら今すぐ売れ
0415774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 13:01:07.44ID:6MCqWL7I
昔エンジン屋に220SRのエンジン降ろしてOHしてほしいって持ってったら2ストなら自分でやればいいって追い返されたよ
0416774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 18:40:55.04ID:MxTfG0H1
ジャイロのクランクベアリングが逝ったとき、ジャイロの工賃高いよってバイク屋に言われて、
会社の脚立で吊ってエンジンだけ持ってったわ。クランク支給で見積もり5万が2万になった。
0417774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 00:51:07.27ID:7UfU/kuO
>>412
クランクベアリングはケースにはめてからクランク引っ張るんでなく、先にクランクにはめてからケースに入れんだぞ

ほれ、教えたから指導料よこせ
いや、金より女がいいな
0418774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 08:56:32.27ID:4qdPdlkR
>>417
オレは選びたいからコンパ招待してくれればそれで良いよー
0419774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 21:17:25.14ID:rVeUxz/7
>>413
ヤマルーブだけどまずオイルポンプ調整して様子を見てみます
0420774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 21:34:26.82ID:nzzJjrqF
飛ばしきれてないかオイル以外の汁が混じってそう
0421774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 17:33:54.80ID:FSCKUkEI
94年の125だけど買取専門店で売っても二束三文ですよね。
今年に入って50kmも乗ってないので手放そうかと悩み中。
売るならヤフオクかな。
0422774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 17:39:29.22ID:iM1j39bE
モタードなら7万で買う
0423774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 17:45:24.49ID:Koqp3nQW
買取りなんて問題外
ヤフオクでしか売れない
0424774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 18:07:01.80ID:FSCKUkEI
>>422
AC10履いてます。エンジンは快調です。

>>423
やっぱヤフオクですよね。
でも手放したら2度と2stに乗れないような気がして… もうちょい悩みますわ。
0425774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 18:10:30.11ID:CvPIb6HK
そんなに維持費も掛からないし持ってても良いんじゃない?
0426774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 18:39:00.14ID:hsxQniTs
年に50kmでも乗るなら置いといてもいいよな
0427774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 18:56:59.54ID:ji87Z67I
AC10履いて50kって事は林道行かなくなったんじゃね。
0428774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 19:10:57.01ID:FSCKUkEI
>>425
そうそう。維持費は気にならないんだけど、乗らないのがかわいそうになってきたんだ。

>>426
置き場所も有るし置いとくのも有りだけど、だんだん朽ちていきそうで…

>>427
まったくその通りです。
林道もコースもまったく行かなくなりました。
0429774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 21:21:01.03ID:3ZvhmlPt
オンタイヤに履き替えて街乗りで使えばいいじゃん
貸せるような相手がいればそのままオフ沼に引きずりこむのも有りだし
0430774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 22:59:20.03ID:nvxzy51L
KDX220SRのB2乗りなのですが
PE28キャブレターのニードルの段数は
五段あるうちの真ん中の段が標準位置
でしたっけ?
なんか濃いんでおかしいな?から
弄っていたらはまってアドバイス
お願いしまう
ドノーマル車両です
0431774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 14:15:35.11ID:WIDCo4OF
基本どノーマルはかなり濃い。
0432774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 16:55:42.68ID:prmzoN+2
>>431
あざす
やっぱり濃いんですね
クリップ位置で調整すると
極端なので上から二番だと薄いか?
みたいな不安とともに
あれ?ほんとは上から二番が標準なんで
ないか?みたいな(希望)だったのですが
小ワッシャーでちょっと上げたりで
調整してみます
0433774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 14:01:02.97ID:UcnFER1x
興味本位だけど、わかる人いたら教えて。
EMP攻撃受けてもKDXのエンジンってかかりますかね?
0435774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 19:49:55.10ID:J+O7zlBJ
電磁波ならかかるんじゃね
0436774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 20:56:49.06ID:55xil5wM
CDIが死ぬから無理だろ
125のA1ならワンチャン
0438774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 05:53:21.11ID:PIOjHekC
電磁波でそんな影響あるんだ

バイク買うのミサイル落ちた後にするわ
0439774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 08:29:20.26ID:TqdAjJiR
125のフロントフォークにスラストベアリング仕込んだけど午後から雨で走れない…
0440774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 00:13:16.89ID:WYi4Ew5o
A1もCDIですよ

馬鹿にしないで
0441774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 01:30:01.47ID:vzwjyT+7
>>440
ん?と思ってサービスマニュアル見てみたけどどうもイグニッションコイルとCDIを一体化させてるっぽいな…
何考えてんだよカワサキ…
0442774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 10:53:23.78ID:N6U3+69a
>>439
ベアリング外径というか型番いくつ?
調べるの面倒だから教えてくれ下さい
0443774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 17:52:34.73ID:YBMsb0W5
>>442
NMB(ミネベア) DDT-DSG Series スラスト玉軸受 DDT-1810DSG
仕込めるところがダンパーロッドのナットとスプリングガイドの間ぐらいしかなくて探すのにえらく手こずった

ついでに
カラー(内径):30.5mm
ストッパ(最大外径):31.65mm
ストッパ(最少内径):23.6mm
ダンパーロッドナット(外径):22mm
ロッド:10mm
ベアリングを仕込むとプリロードが5.5mmほどかかるので各自で調整してね
あとフォークを車載状態でベアリングを組み込む時には落っことすと取り出せなくなるから
ロッドにタイラップなりOリングなりを取り付けたほうがいいよ
んでもってダンパーロッドナットは手で緩むから17mmのスパナとメガネがあれば大丈夫
0444774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 19:03:16.05ID:m/XBYI9k
それなりにセッティング出たので、オレ用のメモ。
125 A3
PWK28 MJ 125 SJ 42 CA3.5 AS 0.75戻し
ニードル N68A 上から2段目
ブタ鼻あり、ノーマルチャンバー

MJはまだ絞れそうだけど、しばらくこれで。
人生最後の2ストだと思うのでノーマルで乗ろうと思ってたけど、チャンバー買っちゃおうかなあ。
0445774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 07:11:36.69ID:aVlpTa2+
集合住宅とかで無いなら良いんじゃね?>チャンバー
0446774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 16:04:21.79ID:0SeCDtok
チャンバーの凹みや曲がりを直したって人居る?水圧で直すタイプだと曲がりとかまで直るものなんかな?当方プロスキルで北陸地方住み
0447774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 21:57:46.40ID:/Ip3Ljss
報告です。KDX125SR A5

オイルポンプ取っ払って混合仕様にしたら、加速がすごく良くなりました。
オイルの濃度が濃かったようです。
ガソリン入れるのは面倒ですが適正なオイル濃度にできるので、エンジン
にはとても良さそうです。

誰かの参考になれば幸いです。
0448774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 20:58:07.14ID:iMq0O2Is
適正なオイル濃度って
なんで分かるの?

クランク死んでから分かる?
0449774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 22:50:26.46ID:BXufeIGn
>>448
オイルポンプでは正確な濃度はわかりません。それこそフィーリング、
壊れるまで良いのか悪いのかわかりませんが
混合ガソリンなら電卓を叩いて正確な濃度がわかります。

私の場合はオイルポンプの調整がかなり濃かったこともわかりました。
0450774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 08:08:43.27ID:w3wQI0uT
>>449
バイク屋整備だと、焼付き怖いで濃いめ調整が当たり前。白煙見ながら、適当な調整してるし。
おいらのは、自分でオイルポンプ調整しようとしたら、何故か調整しろのぎりぎりまでやってもサービスマニュアル通りの調整が出来なかったんで、アクセルワイヤー交換した。
きちんと調整したら白煙なんてほぼ出ないし。
0451774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 17:08:59.79ID:6iBHVstA
標準セットでも焼き付き防止でやや濃い目にしてるのにね。
さらに濃くすりゃ被り気味になるのは道理。
0452774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 18:46:52.90ID:f87ZqyO2
kdx125srって戦闘力的にどうですか?
知人のkx85乗ってみて、2st楽しそうだなと思ったのもあって、検討してます
普段はklx250前期仕様を林道、たまにedコースで乗ってて、加速性がもう少しあったらなって感じです
0453774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 18:50:56.02ID:+a39ymFn
>>452
kdx125乗ってる自分がkx85借りて乗ったけど、ポンポンウィリーして面白かったわ。
どっちが乗りやすいかだと圧倒的にkdx125の方。
0454774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 20:46:06.13ID:MHMJrTET
林道で戦闘力だとタイヤ選択も重要になるかと
KDX125にフロントVE35、リアツーリスト履いてアタック系林道行ってますが扱い易くていいですよ。
0455774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 22:12:24.95ID:8u/fB8CV
>>454
別に個人の勝手だけどフロントAC10の方が良いのかなと思ってた。
0456774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 21:41:49.70ID:+Gq67kBU
>>454
ツーリスト+ヘビーチューブ履かせようとしてるんだけど相談です。
KDX125に、ビードストッパーリア2、フロント1って必要かな?
空気圧は1k〜0.8k位(ほんとはもっと下げたいけど)で我慢する予定。

バイク屋の親父からは「そんくれーの空気圧ならリア1で充分」って言われたんだけど、後から追加するより、今回のタイヤ交換時にやっておきたくて。
0457774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 22:13:52.06ID:90P5MeXN
>>456
自分はツーリストにダンロップのヘビーチューブ入れて、F1個R2個ビードストッパー入れてます。
空気圧は常時F0.6R0.5ですが今のところチューブズレは起きてませんね。
0.8だとさらに空気圧落としたくなると思うので保険も込みで2個がオススメです!
0458774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 22:28:38.95ID:F/oF9DOd
横からだけどリアの2個目って1個目の反対側に
付ければおk?
>>456
オヤジさんの言うとおりだけど、どうせ
下げたくなるから、今のうちに付けとくのがイイ
0460774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 09:47:47.16ID:DdWEj3h6
>>459
ありがと、今週末にでもドリルで穴開けるよ
0461774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 12:04:06.26ID:Cq97Lx2W
125をトランポ積んで南東北のんびりツーリングを走ったらリッター30超えまで燃費が伸びたわ。
タイヤもピレリのMT90っていうオン寄りのタイヤに換装。
いつもはPWK28で街乗りリッター20-22くらいだから、やっぱ走り方で全然違うね。
0462774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 14:53:25.07ID:0dwyDFMU
125のブタ鼻ってエアクリボックスに入り込んでる部分が
エアクリーナーフレームの開口部分を1/3ぐらい塞いでる(正確に言うと開口部の5〜10mmぐらい前に陣取ってる)ことに今更気が付いた
カバーしてる部分だけ切り落とせば静かなまま微妙にパワーアップできそうなので替えのダクトポチって確かめてみる
0463774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 15:15:06.45ID:DdWEj3h6
>>462
あれってそのまま取っ払うだけじゃ無いのか?
0464774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 17:46:38.39ID:V1KnxHAR
>>463
撤去しただけだとオリフィスになっちゃうからそれはやりたくない
それとうるさいのが嫌
0465774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 18:22:37.96ID:+BzUhKrq
125購入したんですが、50キロ位からハンドルの振動が凄い、、!
皆様のバイクもこんな感じですか?
0468774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 21:53:30.71ID:+BzUhKrq
>>466
>>467
、、なるほど!

修行辛くてタイヤをオンタイヤにしちゃいたい勢いです!笑
少しは振動も軽減されます、、よね?
0469774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 09:01:10.26ID:Eq46xKvk
モタにもしてるけど、
ハンドルなんて最初からブレっぱなしだよ
0470774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 09:16:50.63ID:0i89gMFN
九割九分エンジンからの振動なんでタイヤでどうにかしよとしても無理っす
スプロケ変えて加速犠牲にして巡航時の回転落とすしか無い
0471774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 09:33:48.68ID:rqmFOxY5
>>465
250だが、高速に乗って120q以上出すとブレて恐い…
0472774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 14:51:07.47ID:kslRbWzN
兄貴達ありがとう
街乗り中心だからオンタイヤにすれば解決と思いきや
そんな甘い話じゃなかったのね、、修行します!

でもオンタイヤにしたら街乗りでは相当早そうですよねこのバイク!
0473774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 15:27:54.77ID:x6ts1Tlw
今でもピンクナンバー最速だと思うよ。
0474774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 22:28:50.27ID:Eq46xKvk
125でスプロケ変えてチェーン2コマ増やしたら
アジャスタのレバーがスイングアームの出っ張りに
干渉してチェーンが張りきれません。
この9番の調整位置使うには皆さんどうされてますか?
アジャスタのレバー部削り落とすか思案中です。
https://i.imgur.com/7UnsZxh.jpg
0475774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 05:18:13.52ID:QZ02mzVe
>>474
>>474
俺はツマミ部分をモンキーで挟んで曲げて広げたよ。
簡単に曲げられる。

けど、新品チェーンで9まで使ったら、初期伸びですぐに調整できなくなるんじゃない?

詰めたほうがいいと思う。
0476774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 07:38:25.78ID:FzBx+qNl
>>475
ありがとー、やってみるよ。
タイヤツーリスト入れたらスイングアームと
干渉したのも有って2コマ増やした。
スプロケで調整しながら様子見るよ。
0477774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 00:33:29.27ID:pcR+5P95
125srのサイドカウルださいから交換したいんだけど、220の付かないかね?
誰か他車種の綺麗に流用できてる人いる?
0478774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 22:30:14.41ID:eJoAFcLW
125A3 キャブセッティングメモの続き
PWK28 MJ122 SJ45 CA3.5 AS 1.25戻し
N68A クリップ真ん中
ブタ鼻ありノーマルチャンバー
オイルをそのまま入れるゾイルにしたけど、引火点高いのか墨汁が滴る状態。
0479774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 00:29:51.31ID:FhwxlUkP
kdx125納車されたぜ
納車そうそう質問なんだが200のスイングアームに交換されてるせいで車高が結構低い
同じカスタムで車高あげてる人は何のリンクプレート流用してる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況