X



[IP強制なし] バイクの質問に全力で答えるスレ154 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/12/05(月) 22:49:17.94ID:q4zTkfnG
バイク関連の全力スレです。他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします。
質問スレにつき、雑談禁止。

【質問者】
・バイクに直接関係のない質問は禁止
・違法改造、違法行為に関する質問は禁止
・検索すれば分かるような質問は禁止(例:「○○って何?」等)
・バイク購入相談は購入車種相談スレへ
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう

【回答者】
・どんな質問にも全力で答える事
・威張らない、怒らない、叩かない
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

【共通】
・スレ立てできない、やる気の無い人は>>940辺りから書き込まないこと
次スレは>>950が立てる。無理ならレス指定しろ

前スレ
バイクの質問に全力で答えるスレ153
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1476623736/
0101774RR
垢版 |
2017/01/14(土) 20:07:34.83ID:cDiZNYfp
>>99
なんて呼ばれてるかわからないけどお前みたいなやつは無能って言われてるのは知ってる
お得意の検索で調べてみたらどうだ?
0102774RR
垢版 |
2017/01/15(日) 08:44:51.52ID:A/4NO6ew
答えだけ漁ってその場を取り繕ってもお前の無能は変わらんよ
0103774RR
垢版 |
2017/01/15(日) 21:11:51.83ID:A/4NO6ew
>101
なるほど無能らしい素敵なレスだな
0104774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 00:11:06.37ID:/4mxk/eX
以上、これがggrksのひとつの典型例
0105774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 06:47:06.61ID:AxLxCVnL
セローに乗っていますがここ二年ほど洗車していません。(シート、グリップ、ミラーを水拭きするくらい)
定期点検にさえ出しておけば別に洗車しなくても影響はないですか?
0107774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 09:46:25.35ID:obkE+i3I
洗車なんてしたことねえ
パーツ単体は洗うが
0108774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 14:46:51.37ID:2eU68A0d
>>105
 性能とかには特に問題はないかもだが、
例えば下の方にドロがこびりついているような場合、その泥は湿気を含みやすいのでそこが錆びやすくなる。
そういう影響はある。
0109774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 18:18:10.83ID:6uDPRLe1
原付(ヤマハギア・4KN)のスロットルをフルにした時だけ戻らなくなります。
原因は何でしょうか?
個人で直せるかバイク屋レベルか大よその費用も知りたいです。
宜しくお願いします。
0110774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 18:25:33.82ID:/MUV96BY
>>109
おそらくワイヤーの引っ掛かり
原因は錆やワイヤーが切れかけてる
ワイヤー交換で数千円〜1万円程度かと。

あくまでもエスパーだからねw
0111774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 18:40:24.30ID:6uDPRLe1
>>110
有難う御座います。
素人で分解してワイヤーの状態を確認する事は可能でしょうか?
微調整とかある様ならやめときたいと思いますが
0112774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 18:47:11.39ID:EfjqKD50
ワイヤーを外して摺動確認及びグリスアップ
折れや大きな引っ掛かりが有れば交換
0113774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 20:57:46.57ID:ekz/4eeb
カワサキのバイクはほぼ必ずオイル漏れするってマジっすか?
0114774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 21:21:24.63ID:6uDPRLe1
>>112
有難う御座います。
0115774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 21:40:51.79ID:Xg5xrlKA
>>113
zzr400はしなかったなー
1400はした
KLXもしなかった
0116774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 08:23:37.43ID:IF03cXpS
>>113
何をオイル漏れとするのかと言うことだが、
滲む程度で言うならする
滴る程度ならしない
0118774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 23:50:56.31ID:WZrfScif
一灯式のウインカーインジケータをLED化したいと考えています。
ウインカーはすでにバイク屋にてLEDに変更し、ICリレーもLED対応の物に変えています。

ネットで調べると一灯式の場合、LEDに変更すると様々な不具合が出るようなブログ等が見つかります。

例えば、右ウインカーを出した場合、電流が
バッテリー→右ウインカー→インジケーター→左ウインカー→アース
と流れ、ハロゲンの場合は左ウインカーを照らすほどの電力が無いので問題ない。
しかし、LEDにすると微弱な電流でも光ってしまうので問題になる。

と言った事が書いていました。
現在、私のバイクではインジケーターはハロゲン球ですが、右ウインカーを出している時に左側も点灯してしまうような事は無いので、
インジケーターを極性なしのLEDバルブに変更しても問題ないでしょうか?
0119774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 08:18:58.28ID:2rZS35R2
>>118
解決策は2つ。
1つは実際にLEDを装着して確認し、もし不具合が出るなら適切なダイオードや抵抗を挟んで不要なLEDの点灯を回避させる方法。
もうひとつは、そもそもLEDに交換しないこと。私は後者がお勧めです。

なぜなら、インジゲーターランプを電力消費の少ないLEDに交換してしまうと、ぼんやり光らせるには強すぎる電力供給となるからです。
LEDの欲しい電力の20倍近い電気がそこには流れているわけですから、例外なく元の状態より強い光となり、昼間は明るくなったと効果を楽しめるかもしれませんが、夜は間違いなくまぶしさで走行に支障がでます。

恐らく、まぶしさのあまりLEDが点灯している間は片手でランプを抑えることが必須条件になるでしょう。

これはLEDに変えたことにより光量が増える事だけでなく、LEDがもつ指向性の高い光が直接顔を狙っているのも原因でもあります。
信号待ちで顔の高さに、前の自動車のLEDブレーキランプが点灯していると、まぶしくて仕方がない事はありませんか?

それを自分のバイクが発するようになる可能性が非常に高いという事です。そして速攻で元のガラス電球に戻すことになるでしょう。

ただし、あなたのバイクが不要な点灯を起こすかどうかは知りません。
0120774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 22:30:26.53ID:wjtSv8gK
>>118
それがあるからフルLED化してない
点灯しなくなるというかうっすら点いたままになる
インジゲータ外せばいいんだけどね

自分でダイオードと線買ってインジゲータ周りの配線引きなおすか
マツシマから対策のハーネス(LHN700)でてるからつけれ
0121774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 23:08:51.30ID:O74ipdJ6
夕飯に寄った店でセルが回るのにエンジンがかからなくなりました。

押しがけでかかったんで、しばらく走って充電しようとしたんですが、
走行中にヘットライトやポジションランプが点滅ではなく、瞬くようになり、セルが回らなくなりました。

そして家の近くで走行中にエンスト。
押しがけでもかからなくなりました。

バッテリーだけの問題ですか?

思い当たる点は、

フューエルワンを入れた(量は1/3くらい)
ヘッドライトをLEDに交換した

バイクはV-TWIN マグナです
0122774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 23:21:56.20ID:O74ipdJ6
>>121
あと、エンジンあたりから硫黄臭がします…
0123774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 23:39:37.36ID:xuNglfwQ
http://s1.gazo.cc/up/230580.jpg
排気量は違うが各メーカーのバイク
どれもパッと見よく似てる
このスタイルはまったくかっこいいと思わない
どれも買いたいと思わない
これって買いたい、かっこいいと思う形なのか?
0124774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 00:40:29.16ID:HCpB6HE5
売れてないならそのタイプを各社125からリッターのフルラインナップしないって
0125774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 01:10:32.31ID:+fD+j629
>>122
またたくの意味が正確に分かりませんが、充電に失敗している可能性が高いです。

小型バイク(スクーターなど)や一部の車種ではバッテリーが無くても灯火類に多少不具合が出る程度で問題なく走りますが、
およそ半分近い車種ではバッテリーが点火回路に必要な部品として組み込まれているため、バッテリーを外した瞬間にエンジンが停止します。

恐らく後者の型のバイクで、充電が行われないため走行中にどんどんバッテリーが無くなっていき、セルの回転力が足らずに店から再出発できなくなり押し掛け、
押し掛け後もバッテリーはなくなる一方で、灯火類に見慣れない動き。
最終的にバッテリーに最低限必要な電圧を下回ったため走行不能になったと思われます。

よくある電装故障のレギュレーター(レギュレートレクチファイア)が壊れただけだと思いますが、発電機本体がやられている可能性も残っていますし、全然違う故障かもしれません。
いずれにせよ分かる人による点検が必要です。
なお、限界までバッテリーを酷使したため、バッテリー容量が極端に少なくなっている可能性がありますから、同時にバッテリーも交換をお勧めします。
0126774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 05:56:57.82ID:kkT19aKO
>>125
拙い文章から汲み取っての回答、ありがとうございます

レギュレーター交換してみます

ヘッドライト交換が故障の原因とか、あり得ますか?
0127774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 10:13:00.05ID:FiEliEYL
原因を特定する機材と能力がないならバイク屋持っていけ
0128774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 15:49:16.02ID:J6w67dHk
>>126
ライト交換するときにショートさせてレギュレータ焼いたとかはありうる。
0129774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 16:30:43.34ID:yT4D0sv6
台湾のSYM製、RV125JPに乗ってます。
エンジンオイルは交換なのか、継ぎ足しなのかが分からないのですが、
どっちでしょうか?
0130774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 16:33:37.17ID:JoeFbpnl
>>129
4サイクルエンジンなので基本的には交換
点検して足りない時は継ぎ足し
0131774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 16:34:14.97ID:yT4D0sv6
ありがとうございます、助かりました!
0132774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 18:30:12.43ID:HUV6LSDn
信じるかどうかは貴方次第
0133774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 21:16:34.32ID:pL9EMCfo
>>128
交換して4日目なんで、そうかもしれないですね
0134774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 22:44:14.49ID:aTscLG1H
CB400SFに
カウルが付いたら
なんで「ボルドール」になるの?
耐久レースにも使えます、ってこと?
「CB400ツアラー」とかじゃダメか?
0135774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 01:04:35.98ID:wSXx1ZNt
>>134
ホンダ系プライベーターがCB1300SF type-Rっての作って8耐走らせて
その公道仕様をドリームスペシャルって名前でドリーム店で売って

カウル付き売れるんじゃねって思ったホンダが
耐久と言えばボルドールだよねってCB1300SB名前つけて作って

スケールダウン版の400にもSB作った

確かこんな感じだったはず
0136774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 09:46:43.04ID:24bnjQQR
ボルドールの銘は80年代に400と750で出してるんたが
0137774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 11:32:16.96ID:HeNDzR8A
東京西部に住んでるオフロードバイク初心者です。

オフロードに乗り始めたからには林道や未舗装路を走ってみたいと考えています。
しかし、初心者が1人で林道へ行くのは危険という話を非常に多く見かけので、
最初は安全な道、つまり、フラットで、人通りが多くて、携帯が100%通じる道から挑戦してみたいと思っています。
(近郊の河川敷も探してみたのですが、今現在は進入禁止がほとんどのようで……)

上記の条件に合致するような安全な林道を教えてもらえないでしょうか。
0138774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 11:40:00.45ID:l+OoJgvX
チェーンメンテをしたいのですが、自宅の駐車スペースが傾斜(サイドスタンドが山側)しており
メンテナンススタンドを使用するのが難しい状態です

unitのスイングアームリフト
https://www.webike.net/sd/22768808/
を購入しましたがリッターバイクのため車重があり持ち上げるのも一苦労です

パンタジャッキで右側スイングアームを上げる方法を考えていますが、他に良い方法はありませんか?
0139774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 12:43:07.64ID:24bnjQQR
バイクの向きを変えなさい
0140774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 13:39:41.75ID:/OH87fhK
>>125
本日レギュレーター交換バッテリー交換しました。
テスターも買って試したところ、大丈夫そうでした。

ありがとうございました
0141774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 13:39:54.32ID:fWL/Xani
>>126
硫黄臭がしてるならレギュレーターも焼けちゃってるんだろうけど
灯火類がまたたくという現象から推理するに
LED化した時にバルブ後部に他の配線に剥けてる部分等があって
接触してショートしてるかLEDそのものに故障があってショートしてると思うので
そのあたりのチェックをしっかりしないと
レギュレーター交換しても速攻でまた焼けちゃうよ
0142774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 14:10:52.04ID:iuP2bLt4
>>137
基本的には専用コースで遊んでくれ。
林道ってのは関係者以外の通行を基本的には想定してない。
近年オフロードバイクで荒らされて補修費用が半端なくなったってニュースになってるでしょ。
0143774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 11:00:36.81ID:rxxl3YUe
ナップスと二輪館、オイル交換するならどっちがどういう理由でお薦め?
行く手間は同じ位、リッターネイキと150スク
購入店は今人手足りなくて後々回し(順番と言ってもいいんだが)になって希望曜日がだいぶ先になる
自分でやると面倒だから任そうと思うので、自分でってのは無しで
0146774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 11:55:01.23ID:rxxl3YUe
>>144
家から近い方は道路の関係で時間かかるんだけど

>>145
眼力あるバイトがいるのはどっち?
0147774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 12:07:52.57ID:vd8NLMVo
>>146
家から(時間的な意味も含んで)近い方


>担当バイトの眼力次第
どこに住んでるのかもわからんのに知らんがな
ご自分で見定めてください
ていうかさ
こういう量販店の腕なんて担当次第で変わるから
店がどうこうじゃねぇyp ってこと
ぶっちゃけ腕がマシなのがいるならGSだろうが
隣りの兄ちゃんでもいいんだよ
0149774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 13:33:48.37ID:rxxl3YUe
>>147
多分1分位napsの方が時間的には近いかな
信号で逆転しそう
足立のnapsと二輪館

>店がどうこうじゃねぇyp 
もちろんそれはわかった上での話だよ

どっちはこういうサービスあるからそっちでどう?ってのを期待しての質問に
オフザケで見当違いな返答をわざとしたなと解釈して、乗ってあげたんだけど、まじめに答えてアレだったのなら失礼
0150774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 15:56:54.82ID:KxrirTxe
荒れるから切れるなら質問しないでくれ
0151774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 17:23:16.23ID:kHzeTxJp
>>149
どっちでも好きな方行けばいい
オイル交換ごときで技量も糞もねーからな

バイクを1台停めるスペースさえあればオイル交換何て
出来るんだから面倒とか言ってねーで自分でやればいい
0152774RR
垢版 |
2017/01/24(火) 17:55:59.11ID:1XC6FmFM
てめえの好みなんぞここにいる奴に判る訳ねーんだからてめえの好きな方選べば良いだけだろ
0153774RR
垢版 |
2017/01/25(水) 11:43:51.52ID:apGydnG6
>>151
んなこたねぇぞ
ドレンねじ切ったり、トルクレンチつかわなかったり
ワッシャ使い回したり、入れなかったり
抜きが適当だったり、量はからずにテキトーにオイル入れたり
本気でそういうのがいたりするから気ぃつけろ

あと、給油孔のプラキャップを斜めに入れて
ネジ山ぶっこわすも追加で

>>149
店のサイトでも読めば?
そういうのは恒常的なものより季節モノだろ
0154774RR
垢版 |
2017/01/25(水) 12:00:25.99ID:aUUJMf3N
>>153
ねじ切る以外は30年くらい同じことしてるが?
一度もトラブルになった事ない。
完全に抜くなんて不可能だし、入れる前に計るとか初心者かよ。
0155774RR
垢版 |
2017/01/25(水) 12:05:14.96ID:apGydnG6
>>154
金とってそんなヒドイ仕事してるのか?
30年も?
0156774RR
垢版 |
2017/01/26(木) 03:26:01.83ID:AL65rilM
>>153
それが事実なら店名あげてみなよ情報は共有してこそ意味がある。
0157774RR
垢版 |
2017/01/26(木) 11:57:32.24ID:ME3b7j6J
>>155
金取る仕事ではないんじゃね?
自分でメンテしてて経験あるということで
俺もネジ切るぶっこわす以外はまぁ経験あるかな、ドレンワッシャー(銅)反対にして入れたり、ドレンボルトにトルクレンチ使わなかったり、オイルは適切な適当量入れて窓で確認してるよ
0158774RR
垢版 |
2017/01/26(木) 17:20:54.82ID:0HTRxhDD
CB1300くらいを持ってたら
誰もがスゴイと言ってくれる
0159774RR
垢版 |
2017/01/26(木) 18:24:35.79ID:FZV5OMbI
cb1300なんてうじゃうじゃいるやんけ
0161774RR
垢版 |
2017/01/27(金) 14:12:55.66ID:Rny6khiB
>>157
ドレンワッシャーに表裏ないぞ?機械で抜いた時に角落ちて丸まってるだけでどっちが表とかは表記はないはず
0162774RR
垢版 |
2017/01/27(金) 16:10:41.85ID:Ic4DPSse
潰れ代があるドレンワッシャーなら表裏非対称だけどね。
面が荒れている方に潰れ代側を合わせればシール性は良くなる。
エンジン側の面を荒らしたくないならエンジン側にはワッシャーの平らな面を合わせる。
違うかな?
0163774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 09:39:38.65ID:tAdEN2HM
157のいいたいのは、比較的やわらかい金属であるドレンワッシャーは、使い捨てが基本でしょという事かと
実際は10回位つかっても問題なかったし、手間かけて砥石(オイルストーンとか言うの)で研いで使いまわすバイク屋も
あるとか
ワッシャー使いまわした位でトラブルのは多分だが数千分の1かそれ以下じゃなかろか
0164774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 13:45:46.44ID:/TknX/y3
使いまわしどころか、今のバイクならワッシャー自体いらないと思うぞ。
アルミワッシャーなんて工作精度悪かった時代の名残りだろうな。
ちなみに俺が乗ってるスズキ車はワッシャーがボルトから外れないから交換してない。
0166774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 15:59:11.62ID:ecHq72sq
「ライダーキック」とは、何ですか?
0167774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 16:39:21.19ID:0JrxEtDP
センタースタンド立ててギアをローに入れた状態でクラッチ握ったら後輪って動きますか?
滅茶苦茶しょーもない質問ですみません。構造のこととかよくわからないんで…
0168774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 16:41:45.13ID:tAdEN2HM
>>167
走るような力は全然ないけど動きます
0169774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 16:45:00.15ID:vt1fw44V
>>164
その通りかも。
オイルパン面もボルト面も平らで傷もなければ何もいらない。
むしろ間に何かを挟めば漏れる可能性の有る合わせ面が2か所になり漏れの確率は増えてしまう。
脱着を繰り返すものだから合わせ面に傷が付かないように柔らかい金属を挟み込むと考えた方が理にかなっている。
ワッシャーが潰れてボルトの首が締まって抜けない方が漏れの経路がふさがっていいかもね。
0171774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 22:45:27.29ID:PlNeKhTw
>169
ボルトの首下面にそんな精度ねーしボルトが密着するほど締めたらオイルパンの表面削る
だから軟らかい金属のワッシャ噛ませてるんだよ
0172774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 23:01:19.35ID:vt1fw44V
>>171
面白いヤツだね。
ドレンボルトは汎用ボルトではないよ。
最初からドレンボルトとして作られている部品。
つまり精度が違う。
それに俺と同じこと言ってる。
馬鹿か。
0173774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 23:02:05.12ID:/TknX/y3
そりゃワッシャー入れないより入れた方が良いし、交換も毎回した方がいいよ。
ただ交換しないからすぐオイルが漏れてトラブルになるってものじゃないって事。

なんかググってみたら、プロのメカニックでも換えない人もいるよ。
「勝手に替えるとクレームになる事がある」のが理由だそうだ。
0174774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 23:18:17.63ID:/TknX/y3
あと面が痛むんじゃなくて、オーバートルクでネジ山が痛むのを防ぐのがワッシャーだと主張してる人がいたな。
こっちの方が納得できる話だと思った。
0175774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 23:29:28.28ID:vt1fw44V
>>174
それもまた奇抜な見方だね。
座面の摩擦抵抗を増やすのがワッシャー?
0176774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 23:39:04.19ID:tAdEN2HM
ワンタッチドレンボルトなんてのもあるしな
車には付けてるがバイクは位置的にちょっと付けるの抵抗あるんでやってない
0177774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 23:43:57.51ID:/TknX/y3
>>175
いやダンパーのような役目だろ。
ワッシャーの素材がアルミや銅じゃなくてゴムだったらどうなるか考えれば、そうなのかもと思ったな。
0178774RR
垢版 |
2017/01/29(日) 11:31:02.61ID:Xay1btgo
ドレンボルトでこんなに
すいません157ですが、ワッシャー裏表じゃ無くて使い回すという意味でした
メタルタッチで止水(オイル)してる訳で、取り敢えず潰れて止まる分には大丈夫かなと思ってます
0179774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 00:35:25.55ID:ROnC/CaG
元四輪寺整備士だけど車の場合はドレンワッシャーが紙の場合はオイルパンに張り付いてるから交換はしない。

銅やアルミワッシャーだったらその都度交換してた。
0180774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 01:35:09.39ID:OE8k7iXg
町工場でワンオフ、オーダーメイドで部品製作してもらう場合どのくらい費用かかると思います?

モノによって変わると思いますが、例えばフロントスプロケットだったり
ドライブシャフトのファイナル決めるピニオンギア部品だったり

前提として元の部品として存在するスプロケットなりギアケースを持っていって
これと同じ形状で歯数のみを少し増減させてくれみたいな注文です
0181774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 01:55:35.41ID:/8drqSWd
熱処理が必要だからね。
ギヤは設計だけでも金かかりそう。
0182774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 06:17:10.94ID:uYUtRFYL
>>180
そんなものはその辺の工場じゃ無理。
0183774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 08:26:54.74ID:aDCjVTXJ
>>180
ギアは無理かも。
ギアやバルブスプリングなんかは形だけなら作れても耐久性が厳しい。
スプロケなら専門のメーカーあるじゃん?意外と安いよ。
町工場だとスプラインとかあるものだったらほぼ絶望。
0185774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 09:29:43.00ID:XERxl4CL
>>180
応力がかかる所か、かからない所かで判断すれば?
その多寡にも寄るけど、基本ギア関連とかクランクとかスプロケ、ブレーキディスクキャリパー周りはダメじゃね?
0186774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 11:31:01.97ID:Ky1CEn/8
知ってるあの工場ならおそらく作れるだろうな
ただ町工場でてんやわんやしてるから納期もめちゃかかるし金額も当然高い
0187774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 19:21:20.22ID:1cVR7ICH
うち機械加工会社やってるから
MCフライス、NC旋盤、ワイヤーカット機
放電加工機、ガンドリル等の工作機械があるから
CADでデータ起こしてクランクケースとかも作れるぞ
TIG溶接機もあるからスイングアーム、マフラー
なんかもワンオフで作れる
あと三次元ベンダーもあるから作ったことないけど
フレームとかも作れると思う
唯一作れない、加工できなかったのはカムシャフトかな
あれは専用機みたいなのがないと作れないのかな?
0188774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 20:10:43.81ID:h5dqk7LW
>180
リヤスプロケは既製品に取り付け穴とか明けて作れるがフロントはたぶん無理
ギヤは軸間距離とモジュール数で歯数が制限されるので希望の比率に出来るかは疑問だが作る事はできる
0189774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 20:30:46.35ID:eAGbyRyU
特殊な材質や表面硬化処理などは難しいでしょ
クラッキングコンロッドとかも
0190774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 22:07:03.61ID:h5dqk7LW
鍛造で金型が要る奴は単品製作は無理だね
全工程削り出しだと強度に問題が出るし
0191774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 22:36:54.42ID:/8drqSWd
>>187
ガンドリルでガキの頃に妄想したのを思い出したんだけど、
ブローチでライフリングの加工できる?
刃物は作るの当然として、刃物さえあればできるかな?
0192774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 22:54:38.28ID:1cVR7ICH
>>191
ライフリングって知らなかったからググったら銃身の内溝のことなんだな
で、調べたら
http://www.gunshop-tohshin.com/miroku/miroku_6.htm
ここにミロクのガンドリルでライフリング加工するってあった
うちにあるのもミロク製だけど出来るのか知らない
考えると刃物の送り速度と刃物回転を合わせれば加工出来ると
思うけど、問題は一発で加工しないと徐々に削っていくってのが
出来ない気がするな...最初に削った位置に刃物を合わせるのが
難しいと思うし
銃身の短い物ならマシニングでも出来そうな気がするけど
ガンドリルと一緒で一発で削らないとダメだしな..

てか、ライフリング加工ってどんな刃物でどうやるんだ??
0193774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 23:26:37.99ID:/8drqSWd
ライフリングって一定のひねりじゃなくて銃口に進むにつれて
ひねりが強くなると思うんだけど違うのかな。
一定の角度のひねりなら加工は難しくないと思う。
0194774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 23:47:58.17ID:/8drqSWd
検索したら色々出てきた。
加工方法はいくつかあるようで、その一つにブローチングというのがありました。
ひねる角度は一定みたい。
意外と簡単にできそう。
ただし刃物は必要ね。
0195774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 23:48:59.10ID:1cVR7ICH
ひねりが徐々に強くなるのは
NCデータのプログラムでなんとかできると思うから
マシニングならできると思う
あいにくガンドリルは専属でやってないからよくわからないな
そういえば今思い出したけどガンドリルって元々銃身を
作る機械だって商社の人が言ってた気がするな

ふと考えるとうちに3Dデジタイザーもあるから
モデルガン分解して採寸して部品を起こせば
拳銃作れるんだな
0196774RR
垢版 |
2017/01/31(火) 08:40:24.23ID:4aaf9qiy
>>187
うらやましい環境だけど、形と常温での精度だけできてもエンジンは作れないんだよ。
韓国なんかが現物ディーゼルエンジン渡されても同性能でコピーできないのと同じで
バイク程度でもいくつもノウハウの塊な部位があって工作設備だけあっても再現不能なものがある。
バルブやバルブスプリングとかだけでも難しい。
0197774RR
垢版 |
2017/01/31(火) 09:14:24.77ID:YJRntIWW
ピストンリングとかすごい技術だからな
0198774RR
垢版 |
2017/01/31(火) 09:26:02.66ID:4aaf9qiy
>>195
発射可能な拳銃は簡単に作れるだろう。
中東なんてろくろみたいな機材だけでAKのコピーしてるわけだし。
3Dプリンタで拳銃がって騒いでるの見てポカンとした。旋盤、フライスでそこらへん
の工場でいくらでも作れるだろうに。。。って。

問題は連射可能で冷却性、熱ひずみやガス排出をクリアして命中精度確保する難しさ。
詰まりを無くし確実に発射できる信頼性が必要になる。

簡単に言うと、滅茶苦茶よく切れるけど簡単に折れる包丁ならだれでも作れるって事。
0199774RR
垢版 |
2017/01/31(火) 09:34:23.16ID:PQ/xhWBM
当てたければ接近してナイフや手の届かない距離で数発撃てればいいだから
0200774RR
垢版 |
2017/01/31(火) 09:38:07.46ID:4aaf9qiy
>>199
じゃあボウガンなら合法だぞw
これだけの設備があれば人間に風穴の空くいい攻城弓が作れそうだw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況