X



ジェベル250XC・DR250Rを語ろう!40 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/12/01(木) 22:47:23.55ID:UvZ6+ehf
夜道で明るい太陽のような大型ヘッドライトがお気に入り。
やさしい足回りとデカタンク、高回転型エンジンが楽しい。
電装系の弱さが玉に瑕

オンでもオフでも、通勤でもツーリングでも
コースでも林道でも楽しい。オフロードツアラー最後の砦
DJEBEL250XCは語りつくされたのだろうか?DR系もOK

<スズキ公式 SUZUKI JEBEL250XC> 2014年4月末消滅

ジェベル250XC DR250R wiki
http://wiki.wazamono.jp/?SJ45A

※次スレは>>980辺りで立ててください

前スレ
ジェベル250XC・DR250Rを語ろう!39
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1439292240/
0201774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 15:24:19.59ID:tP/cO74d
90年代のバイクばかり乗ってるから燃費変わらん
しかし今のバイク燃費良すぎだろ
0202774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 15:35:35.22ID:3ZGFn7Ex
キャブに空冷で31馬力ひねり出してるエンジンが、街乗りノロノロ以外ならリッター30km切らないなんて十分合格点だと思うが?
最近出てきてる250advに乗り換えるぐらいなら、もっとカネかけてメンテして、あと数万キロ乗ってやろうと逆に背中を押された感じすらするよ。
0203774RR
垢版 |
2017/01/25(水) 23:16:33.74ID:LZPfLASf
dr250sですが、リッター36走ります。
0204774RR
垢版 |
2017/01/25(水) 23:18:35.52ID:UlIJAyn5
リッター30になるキャブセッティングを教えてくれ
98GPS
0207774RR
垢版 |
2017/01/26(木) 19:13:57.32ID:zQJ34JaW
実感できる数字だね。高速でも上限100km巡航ぐらいだと割りと高燃費
しかし110km以上のペースだとリッター20km台前半までがくっと落ちるし
0208774RR
垢版 |
2017/01/26(木) 22:16:22.47ID:Neb0A5ms
>>204
ノーマルでも田舎道60KM巡航でオッケー
0209774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 00:16:23.39ID:xKDhbsiq
オイルを柔らかめのに変えて、チェーン掃除と空気圧を気にすれば
夏場の通勤30行ったことあるぞ
冬は暖気があるから厳しいけど
0210774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 21:50:38.20ID:N1JUT70O
DR250R95年式だがキャブのドレンからガソリン漏れる。割とタラタラ。
キャブのドレンボルトの受けってOリングとかあるんですかね?
0211774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 23:12:50.73ID:Q+vb2+Oz
オーバーフローしてんじゃね?
0212774RR
垢版 |
2017/01/29(日) 01:51:04.81ID:mkWdZWX5
>>211
オーバーフローだと俺も思う
部品の名前忘れたけど、先っぽのゴムの部分が駄目になったんでは?
0213774RR
垢版 |
2017/01/29(日) 12:50:24.44ID:a8Aw/UW6
サイドスタンド用スプリングって200や125とか他の車種と互換性あったっけ。
0214774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 01:54:38.76ID:UUipnuHh
>>211 212
はじめはそう思ったんだけど、漏れてるのがキャブの下端のドレンなんだ。
パーツリストでいう13247-02340のボルトが刺さってるとこ付近。
おそらくキャブを外すときにガソリン抜くためだけにあるドレンだと思っているけど違うのかな?
他のホースからは漏れてないのね。
0215774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 11:38:45.01ID:mKI2V9ih
DRの強制開閉のキャブは、オーバーフローするとキャブの一番下のドレンからガソリン出るよ。
0216774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 18:15:14.15ID:C1jAUu0T
>>215
なんですって!?じゃあオーバーフローじゃないか!
貴重な情報ありがとうございます!
ちょっと原因さぐってみますお騒がせしました。
0217774RR
垢版 |
2017/01/30(月) 18:58:41.20ID:zt+YW3At
キャブのオーバーフローはだいたいタンクのさびが原因
0218774RR
垢版 |
2017/01/31(火) 02:30:11.11ID:otudynHs
96年式のジェベル250XC買って5ヶ月ぐらい
通学やツーリングなど込みで月1000kmペース
ガチのガレ場とかは行ったことないが未舗装の林道走ったりロングツーリング行ったり
楽しいバイクだから長く乗って行きたい
0221774RR
垢版 |
2017/02/04(土) 00:57:10.08ID:6h3RE4Q6
いくらで買えたのが知りたい。
0222774RR
垢版 |
2017/02/04(土) 08:50:02.25ID:uv+4hcZ6
218だけど車両19万のコミコミ27万だった
バロンで買ってジェネレータとかバッテリーとか色々取っ替えてもらったのとオイルリザーブ入った
走行5.8万kmで結構いってたけど6.3万越えた今も特に不調とかない
0223774RR
垢版 |
2017/02/04(土) 19:44:10.65ID:qgIdq87i
よくそんなバイクに27万も出したな
0224774RR
垢版 |
2017/02/04(土) 19:50:27.75ID:BeT7Eda7
プレミア付いてるバイクならともかく、実際5.8万キロ走行でもまだ中古市場で販売対象になるんだねぇ。
まぁオーナーの立場で言えば適切にメンテしてりゃまだまだイケるんだから、それで当然だとも思うけどね。
0225774RR
垢版 |
2017/02/04(土) 21:02:59.93ID:DuhCN6L2
>>222
俺も同じ96年式のジェベル250XCを去年の秋にすべて込みで17万で買ったわ
走行距離はメーター確認だけど一応18,000キロほど
ワンオーナーで山もほとんど走ってなく、すごくいい状態だった

購入後、タイヤとバッテリーは自分で替えたけど、それでも20万まではいってない
0226774RR
垢版 |
2017/02/04(土) 22:27:01.14ID:5HrE70kh
プレミアまでいかないけどジェベルxcは割と高値安定な気がする
250アドベンチャーが出揃ったらまた変わってくるかもだけど
0227774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 00:05:03.43ID:44IhlhVn
わし96年式27000kmぐらいで27万ぐらいだったかな
0228774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 00:09:15.17ID:44IhlhVn
でも確かにジェベルxcちゃんは割と値段高めじゃない?
0229774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 02:19:20.23ID:L+GwLSyq
うちのは何年式になるんだろう、ガンメタのやつ、
19000km台で29万で自賠責5年にETC付けて貰った。
0230774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 09:15:15.72ID:77uNv2jr
初年度登録見ようよ
最終型だと思うが
0231774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 09:39:22.74ID:xsDddH8W
エンジン音がカッコ悪い
無理
0232774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 09:46:56.96ID:xsDddH8W
ネットのインプレ見れば一目瞭然だが燃費が恐ろしく悪い
だからタンクがでかいわけ
このスレを鵜呑みにせずまず『インターネット』で調べること
0233774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 10:27:19.27ID:HYe/vKgn
燃費なんて気にしたことなかったわ
0234774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 10:37:03.95ID:77uNv2jr
>>232
7千回転以上回すと燃費が悪くなる
ぶん回す奴は総じて落ちる
0235774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 11:12:17.24ID:vKAtRckn
高速使ってロンツーしたときは90キロ巡航でリッター25キロくらいだった
0236774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 11:17:18.06ID:44IhlhVn
恐ろしく悪いってのは何と比べてるんだろう
0237774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 12:13:44.12ID:VI8fNe4o
頭おかしいのが一人住み着いちゃったね。燃費悪いと念仏みたく唱えるのが
0238774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 13:18:09.72ID:siPp6wVJ
いつも全開してるから23くらい
0239774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 13:21:42.23ID:9XSyDrUr
25から30ちょいぐらいだな
街乗り多いとどうしてもね
0240774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 14:50:15.27ID:BRvQOTfT
生産終了して10年、設計は20年以上前のバイクに何言ってんだか。
そもそも出た当時はむしろ燃費が良い部類のバイクだぞこれ。 15年ほど乗ったが、後半こそ
街乗り23〜25km/lまで落ちたが、乗り始めは街乗りでさえ28km/lに届いてたぞ。

>>236
同時期なら225セローとかw
0241774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 17:55:20.22ID:HLbJXqJy
96年式のジェベルだけど、走行7000キロちょいでレギュレータ飛んだわ
リチウムバッテリーとプラグ交換した時になったのでやっぱり原因はこれだよね。寿命にしては脆過ぎだし…

よく聞いてた、充電されなくなってバッテリー空になってから気が付くって症状と全然違う壊れかたしたからマジで焦りましたわ
0242774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 19:36:41.31ID:hw/QQJMy
DR250R満タンで200キロでリザーブ、満タンまで入れると7リッター
0243774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 20:55:26.18ID:E7AQzGDL
アマゾンのストマジレギュ入れた
0244774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 09:54:44.70ID:89I+TZVe
250XC'96だけど街のりで28km、ロンツーだと34kmぐらい。
これで燃費が悪いとか思ったことがない。
0245774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 10:21:54.84ID:evqD8prX
SJ44Aなのであれだが前のスプロケ1丁上げたら31km/L位、更に後ろ1丁下げると34km/L位になったがかえって辛い場面が出てきてリアは戻した。
0246774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 13:37:34.93ID:9VUHeV+C
2000年式だけど、中距離の街乗りと下道ツーリングの組み合わせぐらいでも余裕でリッター30km超えるけどなぁ。

短距離の通勤利用だともっと落ちるのかもね。
0247774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 16:06:37.57ID:kRNwC+Eu
この前、街中でおじいさんが原付乗ってんのかと思うほど
のったりのったり運転してる250XCのおじさんがいた
ああいう乗り方ならリッター30いくんだろうなぁ
0249774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 17:10:00.14ID:/Nt7eVms
97年式、走行4万、リアスプロケ46丁、通勤で26〜28km/Lぐらい
0250774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 18:09:50.86ID:cHQ3ldJx
高速は飛ばしちゃうので燃費悪化する
高速を使わないロンツーが良好
0251774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 20:35:22.82ID:KParreof
タイヤ何履いてんの?
燃費と関係ある?
0253774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 21:46:58.71ID:OnwEh8Do
あと山で遊んだ後は空気圧を戻すとか
0254774RR
垢版 |
2017/02/06(月) 21:49:28.64ID:q5JW1iB3
>>248
いったん失業したのを機にロングツーリングで高速に乗ることが増えたけど、うちの場合はあからさまに
燃費は悪化したな。
地方の一車線高速で100km/hオーバー走行を強いられると燃費は落ちるわエンジンオイルはあっという間に
劣化するわでさんざんだった。  油冷では冷却が追いついてない印象があったなあ。
0255774RR
垢版 |
2017/02/08(水) 10:54:54.87ID:xe9sOXLk
流れ切ってごめん、ちょっと情報求めてます。
250XCの標準リアキャリアに、GIVIモノキーベース対応のちょっと大きめのトップケース付けようとしてるんだが、
対応できるモノキーベースは、どれが望ましいだろう?

あと、モノキーベースに取り付けるネジ類は、GIVIから出てる、トップケースパーツスクリューセットZ990NってのがAmazonあたりで安く売ってたけど
ああいうの使えばいいのかな?

輸入元のデイトナに電話で尋ねたんだが、公式対応車種以外の情報はないそうなんで尋ねてみました。
0257774RR
垢版 |
2017/02/08(水) 23:11:50.90ID:4zmjY3vt
SHAD箱のワイ無責任に書き込み。
ボルトのピッチ測ってキャリアに当たらんかだけ分かったら
テキトーにボルトナット、穴空きフラットバーとか金物買って挟めばええねん。
ダブルナットとかの緩み止めや、全体の滑り止めを考えてやればOKやで。
0258774RR
垢版 |
2017/02/09(木) 10:10:59.55ID:IODmyIgJ
>>257
やっぱそうなるよね。
以前使ってたトップケースの補強用にモノタロウでボルトナットワッシャーをまとめ買いしてストックあるんで、留めるのはそんへん流用できるといいんだけど
0259774RR
垢版 |
2017/02/13(月) 01:34:03.32ID:pRImbv2u
川崎から、17Lタンク、34psのツアラーが発売される模様。。
スポーク仕様なので普通の林道程度なら、走れるそうや。
0260774RR
垢版 |
2017/02/13(月) 01:44:20.53ID:pRImbv2u
車名書き損ねた。。

ヴェルシス250ツアラー 3月発売予定
0261774RR
垢版 |
2017/02/13(月) 02:49:21.29ID:7PYNXF9C
CRFラリー、ヴェルシス250、Vストローム250と、このジャンルも充実してきたなあ。
この状況があと1年早ければ・・・

Vストロームはなんちゃってだがこの際それは言うまい。
0262774RR
垢版 |
2017/02/13(月) 06:03:54.60ID:RD5Lg5Rg
発電部分は弱かったんですね
一度壊れたので外れを引いたのかと思ってました
0263774RR
垢版 |
2017/02/13(月) 06:08:14.37ID:CwDTqJ78
CRFラリーはほぼCRFの焼き直し
Vストロームは200kg付近と重すぎ、ありゃ山とか走りにいくのはちょっと
ヴェルシスも170kg付近

ジェベルがもし壊れても乗り換える先にはいまいちなあ
0264774RR
垢版 |
2017/02/13(月) 07:52:25.14ID:3/896/9I
林道行くなら今後出るであろうヤマハとカワサキの規制対応オフに期待するしかないな
キャンプ場程度ならどれも変わらん
0265774RR
垢版 |
2017/02/13(月) 11:28:43.13ID:NINeUkQ2
新作250Advがどれも今ひとつなんで、少しカネと手間をつぎ込んでジェベルの延命をすることにしたよ。
もう2〜3万走ってくれたら大往生だわ
0266774RR
垢版 |
2017/02/13(月) 18:08:27.13ID:pRImbv2u
CRF250ラリーは、タンク容量とパワーが、もう一つ。。姿は、好みだけど。

Vストローム250は、鋳造ホイールみたいなので林道走ったらホイール割れる。

ヴェルシス250ツアラーは、タンク容量がジェベルと同じで、パワーがあり、
ACコンセント付きで便利だが、少々重たいしタイヤ径がイマイチかな。

後は、ヤマハに期待するか・・
0267774RR
垢版 |
2017/02/13(月) 18:46:25.54ID:O4kXteJ7
ACコンセントではないと思うが・・・
0268774RR
垢版 |
2017/02/13(月) 18:51:19.95ID:eVckzHc6
250テネレが国内に導入されれば全部解決されるのにな
0269774RR
垢版 |
2017/02/13(月) 21:07:34.59ID:7PYNXF9C
ヒマラヤン入ってこないかな・・・
0270774RR
垢版 |
2017/02/13(月) 22:28:38.53ID:pRImbv2u
>>267
直流なのでDCコンセントですね。。
0271774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 07:46:08.99ID:U6nyAV6b
>>269
外見は良いけど411ccの大型でしかもロイヤルエンフィールドと言うのがね
0272774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 08:19:57.19ID:RNnuSEl3
もしものために大型取ったよ
0273774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 08:23:13.70ID:PNOgosDK
長距離走る時はテスターでエンジン始動時の電圧測ってるけどオルタネーターってすぐ壊れるものなの?
0274774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 08:51:59.10ID:Zb7yb79Q
期待しているのはバハ、レイド、ジェベルの復活なのにメーカーはこたえてくれないね

姉エロは要らんけど
0275774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 11:17:58.47ID:PNOgosDK
>>274
下ネタかと思ったらアネーロのことか
0276774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 20:53:42.50ID:/dBIIWqT
>>273
私のジェベルの場合、突然死 2件
          前兆あり(低速・アイドリング時エンジン不調) 1件
0277774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 21:55:52.11ID:iuXL5P2f
前兆として電圧が下がっていくらしいが・・・

ジェベル250XCでオルタネータを二回、DR650SEでピックアップコイルのパンクを1回食らったけど、
そういう厳密な計測無しだと突然来たようにしか思えんなあ。
ジェベルはもともと電装系弱いから予兆があったにしても気が付かなかったと思う。
DRは納車当日のことだから予兆も何もなかった。
0278774RR
垢版 |
2017/02/14(火) 23:47:53.99ID:7DeJco5W
すぐバッテリー上がる奴は新しいレギュの交換すると直るな
0279774RR
垢版 |
2017/02/25(土) 09:43:36.06ID:MI0KogcY
210でお漏らししてた95年式DR250Rです。
やはりオーバーフローでした。
原因はフロートバルブを包み込むパーツ(網とかついてるやつ)のOリングの硬化でした。
交換したら全然漏れなくなりました。ありがとうございました。
0280774RR
垢版 |
2017/02/25(土) 10:21:35.63ID:wC02K/Pe
ヤフオクに車体増えてきたな。
0281774RR
垢版 |
2017/02/25(土) 11:29:00.79ID:VKJNkf2j
ラリーやらベルシスやら増えてきたしな
0282774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 00:35:02.16ID:Xd+Fu8Rr
ここじゃ評判良くないがジェベル代替で小ストローム欲しいってやつもいると思うんだ。
いろいろと残念な部分も多いが、ああいう用途でジェベルに乗ってる/乗ってた層は
それなりに居たと思う。 あと半年発表が早ければ自分も小ストローム買ってた
かもしれん。 というか買ってた。 GSR250Sを割と真剣に検討してたし。
0284774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 12:10:45.81ID:1A6mWDxy
通勤用なんだけどそろそろマジでくたびれてきてる
走ってる途中でてローラーが飛んでったわ
付け根曲がってるから無理出来なくなった
20年物だから金属部品はやばいかもね
外見は綺麗なんだけど
0285774RR
垢版 |
2017/03/01(水) 19:19:37.27ID:FrkfHtrN
なんでスズキはオフ車作らないのだろう?

売れないからなんだろうけど、選択肢のひとつくらいあってもいいじゃんかよ
0287774RR
垢版 |
2017/03/02(木) 01:32:04.38ID:z238COaM
正直、日本メーカー四社でいま一番スズキが沈み気味だからなぁ。
以前は原付きもスクーターもなおカワサキが四番手っぽかったが、
限られたリソースを上手く集中させて国の内外でイメージ上げてるし。
スズキも少し広く浅くみたいなのをやめてリソース集中させてどっかの分野で、ここだけは随一!ってのを作らないと
どのカテゴリーでも二番手以下で安さがウリってのばっかじゃないか。
0288774RR
垢版 |
2017/03/02(木) 01:32:48.28ID:z238COaM
>>287
原付もスクーターもないカワサキ、の間違い
0289774RR
垢版 |
2017/03/02(木) 02:00:23.13ID:PfIG/d7R
インドとか中国じゃブイブイ言わしてんじゃないの?>スズキ
いまや国内はそのおこぼれに預かってるような状況っぽい。

それなら売りは安さってのもしかたない。
0290774RR
垢版 |
2017/03/02(木) 13:13:49.63ID:gjuRuFjP
>>285
中国市場っていまいちオフ車人気無いんじゃないの?
ホンダのXR125Lって中国生産なのに貧相過ぎるでしょ
安いけど
0291774RR
垢版 |
2017/03/02(木) 13:25:35.80ID:PfIG/d7R
見た目を重視する中國じゃあオフ車なんて売れそうにないよなあ。
せめてアドベンチャーにまで寄せないと。
0292774RR
垢版 |
2017/03/02(木) 19:59:13.24ID:ZFj3yzVG
キムタクが乗ってTWが売れたように何か起爆剤ないかな
0293774RR
垢版 |
2017/03/02(木) 20:30:45.15ID:9nMXul+N
三代目J Soul Brothersがジェベルに
0294774RR
垢版 |
2017/03/03(金) 02:12:00.56ID:9qyvz/OW
TWってキムタク乗る前からブームだったよ少なくとも東京では。
地方ではどうだか知らんが、ドラマでTW出てきたとき結構今更感あったからよく覚えてる。
0296774RR
垢版 |
2017/03/03(金) 12:13:35.79ID:8pJd4wii
TOKIOがDASH島で乗り回せばワンチャンあるか?
0297774RR
垢版 |
2017/03/03(金) 12:41:14.55ID:IoodsmgB
オレの燃費は98年式でF13R45でリッター20前後かなぁ
0298774RR
垢版 |
2017/03/03(金) 12:41:39.39ID:IoodsmgB
リロードしてなくて話題に乗り遅れてた…
0299774RR
垢版 |
2017/03/03(金) 13:36:01.87ID:9qyvz/OW
スズキは途上国で売りまくる安物ブランドに徹するならいっそ金食いのレースからも全部撤退しろよ。やってることが逐一中途半端なんだよ。
それでも海外バイクメーカーに比べりゃ信じがたいほどたくさんのエンジンやシャーシなんかのプラットフォーム資産持ってるのに、活かせてないじゃんか。

カタナを空冷のままでリメイクするだけでネオクラシックブーム牽引できるわ。
0300774RR
垢版 |
2017/03/03(金) 21:09:02.78ID:Nggf6e+A
>>299

つ 排ガス規制

欧州市場で使えるエンジンはいまやいうほど多くないんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況