X



【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 49台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/11/04(金) 04:23:09.68ID:vy2q2jFU
カワサキ輸入車代理店BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/index.html

あっちの国のZ1000・Z750R・Z800のサイト
http://www.kawasaki.co.uk/Z1000
http://www.kawasaki.co.uk/Z750R
http://www.kawasaki.co.uk/Z800

Kawasaki Z1000 2010 PV
http://www.youtube.com/watch?v=j2fvByZOGbU

Kawasaki Z800 2013 PV
http://www.youtube.com/watch?v=yRtgOsbXTrY

新型Z1000スペシャルサイト
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/Z_special/z_sugomi/index.html

前スレ
【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 48台目【水冷Z】
0419774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 22:32:21.72ID:vQ6/Hhg1
未だお客様は神様思考のバカがいるんだな
ツレとよく冗談で言ってるんだがバイクなんぞ趣味で作ってんだから嫌なら買うなのカワサキ
0420774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 22:41:57.14ID:4r9KDcUd
>>418
情弱買い手の怠慢は無視か?
その観点が偉そうな客なんだよ
そしてつまらない妄想で個人攻撃?
お前の程度が知れるから黙ってた方がいいぞ
0421774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 22:42:38.24ID:ssWqTHAC
そんなこと言うなら増産して売れ残ったバイクすべて責任取って買い取ればいい
そうすればカワサキも増産してくれるよ
0423774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 23:18:47.77ID:Rts6byhb
現状のカワサキの生産ラインは稼働してない時期があんの?
0424774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 23:42:05.48ID:7comZakz
900スレでやれよw
1000は普通に買えるんだからさ
0425774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 12:03:46.21ID:cu/8hXfJ
Z800乗り居るか?
ヘッドライトをLEDにした人いる?
0426774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 20:25:36.93ID:uCpfmmTe
>>419
昔は本当にそうだったよね
現行車種の部品もいつ届くかわからなかったし四メーカーで1番遅かった
90年代に入った辺りから覚醒したのか四メーカーで1番早くなったけどもw
0428774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 08:22:39.64ID:EtXOk/TD
>>426
近畿圏外は部品納期かかったみたいだね。
0429774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 20:56:59.56ID:+PCBkz2S
ninja1000フルモデルらしいから1000もかね?
0430774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 21:13:54.85ID:Z7NIfuvi
>>429
MCやったばかりなのに?ユーロ4か5は2020年だから早くても2019年秋くらいじゃないの?
0431774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 03:00:00.32ID:257vobQF
もう18年モデルの発表終わってないか?w
そしたら次の19年が君が言ってるのにあてはまるんだけど (モデルチェンジ有るか知らんがw
0433774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 20:38:32.03ID:sxpHkAZR
1000じゃなくて800かな。
4:23で警察立ちごけしててワロタ
0434774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 23:30:25.85ID:+frQQc37
それ話題だけど録画してんだから
危険冒してチェイスする必要ないんじゃないのかねえ
2次被害出てたら目も当てられん
0435774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 09:34:45.04ID:F4rNp+gL
元々DQN走りしてるような人みたいだから
血が騒いだんだろ、無事で良かったと共にZ800の加速と
パリ市内がよく分かった動画だねw
0436774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 10:13:23.11ID:Jl06WhG6
Z800海苔としては、Z800が話題になるのはうれしい
0437774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 15:08:24.14ID:iU6dOCv2
俺のZ1000-03 キーオンにするとガーッって音なるんだけどインジェクションの音?なんかおかしい?
0439774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 17:40:11.70ID:iU6dOCv2
>>438
燃料ポンプだとしたら自分でも代えられるかな?むずい?オクだと5000円くらいで出てんだけど
0440774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 18:35:24.11ID:45CDmkKC
走行に影響が出る重要な部分だし
やめとけ
0441774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 19:01:54.98ID:l+tKlGPn
ヤフオク使ってる人って怖くないのかな。
俺はヤフオクやそれに類するものは信用できなくて使えない
0442774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 19:20:20.06ID:ubQCXY+Z
マフラーのあれやろ。クルクル回るあれ。
なんぞワイヤーで回る丸いあれよ。あれ。
0443774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 20:45:43.09ID:0oF+wUHh
走行に関係ある所を自分でイジって高速走ってる時に
何かあったらって考えると・・・(((;゚Д゚)))ガタガタ
0444774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 20:57:52.71ID:CJqxTLwl
>>437
燃料ポンプの作動音でしょ? A型新車で買ったけどそんなもんだよ
0445774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 21:01:25.07ID:AHjPTDPx
>>444
え?まじで?
キーオン→フィーン→ガガーッってなんだけど
0446774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 22:28:05.51ID:Nv2oVrD9
A型だけどそんなもんじゃない?
キーオン→フォーン(並行してガガッ)って音なるでや
0448774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 23:37:12.93ID:W5diEzfE
>>445
だからバイク屋いって見て貰えって言ってるだろ?音は文章じゃ判断できない
0449774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 08:15:58.34ID:QwgqyuLq
ワロタw
0450774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 09:38:02.65ID:c28WbmKC
アホのオッサンの会話やな。
バーンとやってガキーンや。わかるやろ?
みたいな。
0451774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 12:12:58.20ID:CxIJncPG
>>447
なるなるなるね
0452774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 21:54:38.67ID:U4r0J+Z5
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為を以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。
0453774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 01:33:10.89ID:XwShlDb/
Z800って結構高重心だよね。
その上、シート高と車体重量も有って立ちゴケしそうw
ギリギリ脚が踵まで付くけど轍とかで地面が凹んでると恐い。
ネットのレビュー見るとサスも柔らかくてよく動くって書いてる人多いけど、サス堅めだよねw(自分の体重は65kg)
操る楽しさが有ってまた乗りたくなるバイクです。
0454774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 13:20:34.07ID:hmSLTZh1
>>453
似たような体重で乗ってますが背が低いので両足つま先しか着きません・・・
知人に乗ってもらったら
「かなりサス硬いな!」
と言われ、やっぱりなぁと思い極力柔らかめで乗ってます
0455774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 18:43:31.06ID:dYN1wSms
>>453
良いバイクなのに流行らねんだよなあ
>>454
リアサスいじるのめんどくさくない?
プリロードいじるのにも色々外さなきゃならないのが面倒で、そのまま乗ってるわw
0456774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 23:49:31.20ID:ygW1ChnR
>>453
プロライダーの柔らかいは攻めたとき良く動くサスって意味が多くて
普通の街中流す分には硬かったりするね
速度域がちがうのよね
0458774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 23:40:10.12ID:HF/wR7jI
これ、意味わかんねーのよね。
ポイントってのがまず一体なんなのか理解できない。
0459774RR
垢版 |
2018/02/04(日) 20:54:58.40ID:/8AIVhT4
新車価格と平均売却価格を基にしているようだけれど
中古売却が新車の6〜7割の訳ないから%ではなさそう
0460774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 20:33:02.09ID:6S9o43iX
A型用のノジマスパイラルを08z1000に取り付け出来ますか?どなたか情報いただけませんか?
0461774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 20:38:54.61ID:sgyyDMGu
無理exの系が違うB型の方が太い
0462774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 16:11:44.95ID:HN0bvp6f
天気が良かったので今年初のツーリング行ってきた
と言っても近場の半日ツーリングだが....

帰りに2りんかんに寄ったら、前から気になってたハイサイダーのバーエンドミラーを見つけて衝動買い

来週にでも取り付けてみるわ
0463774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 14:45:21.98ID:bTYce6Bh
>>462
バーエンドは良いぞ〜
デザインがグッと良くなるし、後方も良く見える
バーのアンダーに付けると解放感が有ってオススメ
ただし、車巾が変わってすり抜けしにくくなるので、すり抜け時は注意が必要
0464462
垢版 |
2018/02/17(土) 11:59:40.01ID:tFV/Xbuk
ハイサイダーのバーエンドミラー取り付け完了

純正バーエンドが硬すぎてバイク屋に緩めてもらった以外はスムーズに取り付け出来た

メリット
見た目が良くなった
ハンドルバーの下につけたのでミラーが視界に入らず開放感あり
振動によるミラーのブレが軽減されたきがする

デメリット
ミラー位置が大きく変わったので慣れるまで違和感あり
車幅が少し広くなったのですり抜け注意
脱いだヘルメットをミラーにかけておくことができなくなった

ヘルメットの置き場はキジマのメットホルダーを買うのが正攻法だけど、メットがマフラーと干渉しないかな?
0465774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 12:21:25.46ID:D1ktP4Xd
ヘルメットホルダー付けてる人多いね。
おらシート外してフックに掛けてるけど。
0466774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 17:45:23.78ID:OKHCw+xC
>>464
Z800だと、マフラーと逆側だから大丈夫
0467774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 17:47:44.22ID:OKHCw+xC
シェルのAX5ってオイルってどう?
待ち乗りメインで、ごくたまにサーキットって使い方
0469774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 20:09:58.58ID:fKQ5WFws
車体諸元比較

Z800
キャスター 24度、トレール98mm、ホイールベース1450mm、シート高834mm、車重229kg

Z900
キャスター 24.5度、トレール105mm、ホイールベース1450mm、シート高795mm、車重210kg

Z900RS
キャスター25度、トレール98mm、ホイールベース1470mm、シート高800、車重215kg

Z1000
キャスター24.5度、トレール101mm、ホイールベース1440mm、シート高815mm、車重220kg
0470774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 22:13:57.46ID:OUqV/VGc
ヘッドライトとウィンカーがLED化したら買うわ
0471774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 23:32:41.13ID:MswzRpQZ
ヘッドライトはLEDあんまし良くない
と言うかこの価格帯だとソコソコのしか付かないのでそれなら車外HIDとかに変えられるハロゲンの方がまし
0472774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 17:59:01.86ID:KctdN3t+
ヘッドライトとかLEDバルブも安くなってるのに純正装備は意味無いわな
0473774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 23:36:18.89ID:7DPjDdNp
純正は殆どLED一体型でもし切れたら十万近くかかる切れなくても光量は年々落ちて行くのでそこでおいそれと変えられないのは痛い
0474774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 12:41:30.12ID:sT+ICZxx
HIDの点き方がかっこいいじゃん
0476774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 13:12:28.54ID:t7Dxvg/q
今年のZのメインは900無印/RSでしょうZ1000は秋にモデルチェンジしたりして 笑
0477774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 14:29:35.04ID:e2kJgIgf
1000と900って排気量近すぎるし、Z1400とかになるかもなw
0478774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 19:11:05.79ID:GPcM8gF7
1400もあったらいくらなんでもストファイと言うには重すぎデカすぎな気が

道の駅ファイターになってしまう
0479774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 20:16:12.32ID:cwm81CRd
H2 SXのNK版とか出しそうな気がする
0480774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 20:20:54.28ID:J1JtWP2c
>>476
近くのバイク屋が最近値下げしたんだけど、まさか。。。?w
0481774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 21:43:21.41ID:PvOoc+CB
>>480
どんな形になるかはともかく、モデルチェンジはあるかもな
0482774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 21:45:17.57ID:PvOoc+CB
>>478>>479
ストリート(ステーション)ファイターとして見栄をはる戦いを繰り広げるのかw
0483774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 10:38:08.17ID:LuncYOHN
Z1000(D型)かZ800、どっち買おうか悩んでるんだけど街乗り+峠だと、どっちが幸せになりますか?
0484774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 12:27:56.53ID:H0s3Gqr7
>>483
やっぱりZ800は回せるから、Z800かな

1000より車重重(229kg)いし、シート高高いし(834mm)、重心も高いので、取回しが苦労するのと、若干安っぽい、積載性が無い、燃費は微妙なのが欠点

でも…

・エンジンのパワーで走り出せば、低速でも車重は全く気にならない

・エンジンは、Z1000より回せる
回すと凄く楽しいエンジン。カワサキの直4らしい突き抜けるようなエキゾーストノート

・シート高による視界の良さ

・キャスター24度、トレール98mmというZシリーズでは一番キャスターが立ったハンドリングや高重心による軽快感。

・サスペンションを含めた脚周りは、色々な評論家やレビュアーが高評価するお墨付き

・街乗りから、峠、サーキットとどれもそれなりにこなせるオールマイティー感

・メーター回りは変わったデザインだけど瞬時にわかる機能性。ecoインジケーターもあるw


という理由からZ800を勧めますね
自分は、Z800で日常の買い物にも行くし、ツーリングにもサーキットにもたまに行く
見た目はイカツイし、重いけど相棒のような本当に良いバイク
こんな良いバイクなのに売れない意味がわからないくらい
トラコンとかABSも付いてないけど、そのぶん操る喜びに溢れた、バイクのプリミティブな部分を楽しめる素晴らしいバイクなんです
是非Z800を買ってあげてください!
0486774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 13:01:17.88ID:9TW+QTwB
何だよこのテレビショッピングから来たみたいなやつは・・・
0487774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 13:15:23.38ID:OSvlKDoh
>>486
ID変わったが、>>484を書いた者だ
それだけZ800を気に入っているということです
普段話す機会が無いからつい力が入ってしまってすまんなw
もう5年乗ってるけど、飽きないよ
0488774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 18:36:36.22ID:PA7c35We
>>483
カスタムするならZ1000の方がいいと思う。Ninja1000と共通パーツも多いから選択肢が広がる。
0489774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 19:09:07.01ID:vte+P+yx
z1000で一本出しの社外マフラーがあればz1000買うんだけどなぁ
0490774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 20:02:28.33ID:f5b+IOcV
栓するスリッパオンならあるな
0492774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 21:31:49.11ID:+NijHr41
ヤフオクに出てるZ1000のエキパイだけのやつ買った人いる?
気になってるけど、怖くて変えないw
0493774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 21:51:04.79ID:LuncYOHN
>>484
ありがとう!熱い思いが伝わったよ。
良いバイクなんだろうなぁ
>>488
カスタムは考えてなかったなぁ…
そか、そっち方面も考えないとイカンね…
0494774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 23:47:09.63ID:4XXT1BlJ
>>493
1000が買えるならカッコが気に入った以外で800買う理由が無い800回せる所なら1000も回せるw
10s近く違う重さはチタンフルエキ入れる以上の軽量化
街でも峠でもその軽さはでかい
0495774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 07:44:37.67ID:REreoA+V
>>494
その2台乗りごごち全然違うぞ
z1000は加速重視でブレーキもガツーンと効く コーナークルッと回って直線はワープ加速みたいなバイク
z800はワインディグを次のコーナー見通しながらすいすいとくねくね道を楽しむバイクや2台持っても楽しいと思うぞ
0496774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 09:11:51.45ID:9PCosYRh
まともにアクセル開けれて ガッツリブレーキ掛けれる奴なんてそうそう居ないんだから
見た目気に入ったのに乗ったらいい
0497774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 15:41:59.47ID:GZgYStMO
>>495
1000でも800と同じ事できるぞw
逆はキツい物もある加速とかね
0498774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 16:47:35.99ID:NSAU4f54
Z1000は、パワーに関して言えばそんなに要らないというのはある
800の方が回して楽しめるシチュエーションが多い
0500774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 18:12:11.40ID:NSAU4f54
900は非常に魅力的だが、Z1000かZ800で迷ってるっけて話では?
0501774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 18:31:23.45ID:NlJUPBwU
今迄、ごっついフレームのレプリカばっか乗ってきたからZ900のフレームは、何か不安なんだよ…
Z1000の軽さと25馬力のアドバンテージは魅力だし、かといってZ800の設計の新しさと値段も…
あ、現行Z1000は顔が…爬虫類嫌い(怖い)俺には蛇に見えるからD型です。
0502774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 18:57:52.68ID:NSAU4f54
>>501
Z800の良いところは、人によっては欠点になるポイント(デザイン、シート高、高重心、車重、パワー)なので、そこがアリかナシかじゃない?
自分は車重以外はアリだったからZ800乗ってるけどね
0503774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 19:34:57.74ID:Amw989sX
>>497
そうなんよ1000なら800と同じペースで走れるんよ
でも乗り味がシャープなんよ
で800は1000より加速しないし
ブレーキもガンとは効かないけどしなやかに走るのよ
バイク止めて降りて歩き出す時にふらつきが大きいのが1000なんよ
0504774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 22:03:12.55ID:Lu7EECFj
原二とかでいいんじゃね?
0505774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 00:13:45.35ID:++zW2FnQ
>>503
あーアルミフレームの硬さが駄目って事か納得、今D型だけど前乗ってたA型と比べるとそんな感じだわ、疲労度が違うな
0506774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 00:15:47.95ID:++zW2FnQ
ま、でも降りたときフラつくならもう免許返した方が良いな危ないし
0507774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 02:18:36.92ID:OGsy0qNI
どうせ乗ってる時もフラフラ乗ってんだろ
0508774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 14:59:17.25ID:ostshAjB
ようはZ1000は高速かっとぴ系でZ800は峠とかのコーナリング楽しむ系+街乗りって事かな?
俺の需要的にはZ800なのかなぁ

みんな、ありがとう!
0509774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 15:04:32.74ID:sZajS/gt
>>508
そんな感じ
0510774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 15:21:37.52ID:TKW1egdt
>>508
理解力0か?
1000でもコーナーリング楽しいし街乗りも普通にこなせるぞ
フレームの違いよる挙動の差は好みの問題だ
それ以外に1000はパワーがあって軽い
0511774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 17:34:32.16ID:VHIWlzv8
馬力が有れば有るだけ良いという物でも無いでしょ
0512774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 17:45:06.17ID:ukqdCsab
Z1000で高速なんて疲れるから100km/hでしか走らんよ
0513774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 17:48:17.86ID:y39Pye2y
コーナーひらひらで町乗りも軽快に、
ていうと650とかそれ以下まで落とさないと。
800と1000なら見た目と予算だけで決めていいんでないか?
0515774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 21:52:02.91ID:IB93tk4U
峠とかサーキットでもZ1000は楽しいぜ?
0516774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 22:47:53.88ID:53wiPBKM
減速比の関係上1000の方が回せるしな
0517774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 23:39:05.98ID:laa7q+Xx
大は小を兼ねるという言葉もありますし
0518774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 23:42:48.20ID:O++uWfyD
>>511
アイドリングから140馬力出てるとでも思ってるのか?
ハイスロでとね〜し何か問題有るか?
0519774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 00:35:48.97ID:woym5R2e
>>518
思ってねーよ
パワーが有るという事が選ぶ基準にはならんと言ってんの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況