X



バイクでETC 助成金2回目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005774RR
垢版 |
2016/09/03(土) 08:08:55.32ID:gbf01SbD
>>1おつ

なんで次立ってないのに埋めるのさ
前スレID:MnueKtKmバカなの?
0007774RR
垢版 |
2016/09/03(土) 12:20:14.37ID:dVvXy+V3
ミツバと日本無線どっちが良い?
0008774RR
垢版 |
2016/09/03(土) 12:29:04.77ID:4jj1Eerk
トヨタとホンダどっちがいい??
これと同じ
0009774RR
垢版 |
2016/09/03(土) 16:54:44.38ID:NhKFhMHG
>>7
ミツバはカードがスライド挿入
日本無線は開けて入れるタイプ
俺は挿入がすきなのでミツバにした
0011774RR
垢版 |
2016/09/04(日) 00:03:16.62ID:qRLAY9eT
自分も>>9に同じく
設置場所が奥まったとこなんで
0013774RR
垢版 |
2016/09/04(日) 21:15:58.51ID:9B11DMRe
もし、従来のETC車載器をつけててETC2.0対応車載器に付け替える場合は、車載器の登録情報を解除しないとダメだよね
従来のETCも取り外さないといけないし付け替えるのは結構面倒だね
0014774RR
垢版 |
2016/09/05(月) 10:27:14.23ID:mHkpZslQ
大金を出して1.0から2.0に替えるの?まあ勝手だけど。
これから新規さんならまあ2.0もありかなと思うけどー

>>車載器には、氏名や住所のような個人情報は登録されていませんので、手続きは必要ありません。
>>またセットアップ情報の消去や登録解除手続きもありません。
0015774RR
垢版 |
2016/09/05(月) 16:16:39.95ID:i62fnG4s
>>14
いや、あくまで例えだよ
ないと思いたいけど将来的に2.0に完全移行するとかなった場合は面倒だなって
ちなみに車のは登録情報変更は不要だけど、二輪のは車載器は登録情報変更は必要みたい
0016774RR
垢版 |
2016/09/05(月) 16:36:28.13ID:mHkpZslQ
ああホントだ、確かに書いてあるね
>>二輪車載器の場合は車載器の登録解除手続きが必要になりますので、
>>すみやかに所定の書面より二輪車ETC登録事務局に届け出して下さい

二輪だけ?一体何の必要があるのか書いてないけどw
0017774RR
垢版 |
2016/09/05(月) 16:38:33.03ID:mHkpZslQ
俺は二輪料金が軽自動車区分から独立するなら新調しようかなー
0018774RR
垢版 |
2016/09/05(月) 18:48:39.54ID:xKU+eznm
軽から独立して660cc以上は軽より高くなったりして
名古屋の自動車メーカーがバイク目の敵にしてるからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況