【雨風雪】バイクカバースレ【負けません】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/08/08(月) 00:48:12.76ID:G1YKfK65
無かったので立てました!
お薦めや劣化、使いやすさなど
いろんな情報お願いします!
荒らしはスルーで!
0239774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 23:22:13.20ID:BeXEucbk
>>237
室内保管のワークスマニア向けですね
0240774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 21:29:06.34ID:BX8iwzx7
>>238

Amazonで生地厚を宣伝文句にしているのを買ってみたら。例えばこんなのhttp://amzn.asia/edTuObi

デイトナのブラックカバーは過去スレで酷評されていたからもう買わない方がいいですよ。
0241774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 23:15:10.67ID:5tSymdET
>>240
バイクカバー専門メーカー兼販売店とは凄いね
良さげなもん教えてもらった、ありがとうね
0243774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 05:40:36.23ID:PAWKkR7e
室内保管用のバイクカバーを買ったけどタンク部が結露してた
バリチェロの奴だけど生地が良すぎて通気性が弱いのかな?
0244774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 08:50:40.42ID:KMPE0CFH
室内保管なら毛布とかを掛けるのが1番いいんじゃないかな?
0245774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 09:17:21.88ID:Xg7wKOxf
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 信者勧誘、違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

ID:Z2At9nCp 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式?  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数を集める方法です。
悪く言う相手は 有名であればあるほど 良いわけです。
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

・・・;、
0246774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 10:46:36.65ID:lyALyTei
室内保管で結露だったら室内温度の急激な変化が原因じゃない?カバーしてなくても結露したと思うよ。
0247774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 22:18:53.78ID:WsRyJgpM
このスレ的には、にりんかんPBの銀色で前側の一部が紺のカバーはどんな評価でしょう?
0248774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 15:07:23.99ID:uCa4hhrR
>>247
使ったことあるけど耐久性になんありってかんじかな
半年で破れたよ
結局長持ちするのが1番なんだよ
0249774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 16:46:32.61ID:hHBCesq5
>>248
ありがとうございます。
耐久性がイマイチなんですね……
0250 【中吉】 【511円】
垢版 |
2018/01/01(月) 22:13:16.93ID:cX1oSIgq
カバーは用品メーカーや用品店PBよりショピングサイトで検索してレビューを読んで決めた方がいいと思う
0251774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 21:08:56.39ID:jp/54Wbq
は? レビュー信じろって?
用品店で自分の目で見て、店員に言って箱から出してもらって実物を触って確かめてから
しかし用品店では買わず、ネット通販で最安のところを探して買うのだ
バカタレ
0252774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 23:48:15.11ID:RsPw71xG
ここんとこ10年ばかりRWのオリジナルで上面だけテクナロンのヤツ使ってるけど、概ね良好
0253bt
垢版 |
2018/01/07(日) 16:39:02.01ID:Y/M54pNw
2015年6月から使用のビバホームのタイプ5が
GIVI E300N2の上面で擦り切れた。

バイクはYB125SPで、地面はコンクリの野ざらし。

今回、OSS スマートバイクカバー L-BOXサイズ AMZBC01-1B
を買ったけど、同様に2年半持つかなー。
0254774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 21:09:42.34ID:sQVZpXus
バイカーの俺の「あったらいいな」満載。室内・屋外・出先と異なる環境で愛車を守るバイクカバー3種発売。

<室内保管派でもホコリから守るための「ストレッチモーターサイクルカバー」>5,000円(税別)
<屋外保管での小さな不満・不安を払拭する機能満載の「モーターサイクルカバー」>7,000円(税別)
<出先の駐輪でも雨や露から守る場合には「モーターサイクルハーフカバー」>4,000円(税別)

http://www.zakzak.co.jp/eco/news/180118/prl1801180075-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsList

保守
0255774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 01:34:54.45ID:ai9oaWMF
Amazonのバイクカバー
色々試したいけど今のがなかなか破れないから買い換えに躊躇してしまう
ちな、Amazonのセール1位のやつね
0256774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 14:03:36.53ID:rbzDygeJ
OSSのミラー部にベンチレーションがあるのがいいの?
0257774RR
垢版 |
2018/02/05(月) 21:54:02.29ID:Wt7Kjz9K
毎日乗るなら入らないよ
ずーっと放置しちゃうならあったほうがいい
0258774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 07:52:31.45ID:+Ysg6viV
Ohuhu がいいのかな?
0259774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 16:05:38.99ID:bjACPuLg
Ohuhu
0260774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 14:48:25.67ID:aUej5Jx4
バイチェロhttp://barrichello.info/
大阪繊維資材(Oss)http://www.osaka-seni.co.jp/
平山産業http://hirayama-sg.co.jp/
レイト商会http://www.reit-net.com/
アイカー(Icar)http://www.icar-best.com.cn/jp/index.asp
ARADEN ( アラデン )http://www.araden.co.jp/
パーフェクト商事http://www.eikosangyo.co.jp/bike/index.html
ザワキタhttp://zawakita.com/
モトベースhttp://skt-industry.com/products/index.html
ユニカー(unicar)http://www.unicar-k.co.jp/
シードスタイルhttp://www.seedstyle.jp/shopbrand/027/Y/
リード工業http://www.weblead.co.jp/
NELSON-RIGGhttp://www.respro-jp.com/neisonrigg_index.html
大久保製作所(マルト)http://www.yama-maruto.com/
山城http://www.kkyamasiro.co.jp/
ケンレーンhttp://www.kenlane.co.jp/
パルスターhttp://palstar.co.jp/item_bike/

ただの保守じゃつまらないから、カバーメーカーのリンクを作ってみましたw
0263774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 14:47:59.84ID:mRCG0iYM
アマゾンで1年半前に購入。
山からの吹き下ろしが強い地域でまだぜんぜん破れない。さすがに一番下のコンクリートに触れる部分は少しほつれあるけどね。

https://i.imgur.com/1m9WJTe.jpg
0265774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 11:19:47.39ID:kRn7rg97
上げ
0266774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 19:18:52.19ID:XbPwRoPU
バイクバーン欲しいけど設置可能箇所が半分平坦、半分微妙に傾斜なもんだから綺麗に設置出来るかわからくて悩むわ
0267774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 19:43:41.97ID:42SQRg2a
>>266
ブルーシート使って自分で設営するのじゃ
意外とたのしいぞい
0268774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 20:00:59.08ID:FTODLZLk
>>267
庭にホームレスの家があるみたいでご近所の目が…。
0269774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 19:12:46.73ID:FAwHd2NT
通勤場所が異動で屋根無しに変わるかもしれないのですが、
ハーフカバーで防水っていうのは無いのでしょうか?
デイトナとかのを見ましたが、防水ではないみたいで…。
それとも防水ではなくてもカバーかけないよりかなりましなものなんでしょうか?
0270774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 20:36:11.72ID:WngDOCRM
>>269
長期放置とかじゃなければつけた方がいいんじゃない?
鳥のフンとか防げるし
0271774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 21:03:02.17ID:wPaANp5P
デイトナの説明を見ると完全防水じゃないけどある程度防水は考慮されているからかけないよりはマシでしょ
http://www.daytona.co.jp/products/single-69749-genre

あとここもハーフタイプを出している
モーターサイクルハーフカバー DCC428-BK - DOPPELGANGER
http://www.doppelganger.jp/option/dcc428/
http://www.doppelganger.jp/product/product_page/img/option/dcc428/top_img1.jpg
0272774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 20:52:54.16ID:1vK5MQee
ドッペルギャンガーのカバー良さそうだけど
定価7000円てのが、価格にしてはいいものなんだけど
逆に過度な期待は出来ないのかなあと思わせる・・。
0273774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 00:38:11.07ID:KtqCxnYH
バイクバーは値段じゃないよ
買い替えるものだから安いのでいいんだよ
熱対策とか手間を省きたいならお金だすしかないよね
0274774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 14:43:35.16ID:OehK2Zg/
なるほど。
しかし、安いやつはそもそもの耐水圧が心配で、
耐水圧高いやつは値段も高いし悩ましい。
デイトナのウォーターレジスタント
レイト商会の匠バージョン2
ワイズギアのプレミアムG
あたりが良さそうなんだけどなあ
0275774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 15:10:05.74ID:sCMCvB/V
安物2枚買って間にブルーシート挟む方が防水性も防塵性も防犯性も上がる
内側は防熱と透湿中心のにするともっと良い
0276774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 19:35:07.41ID:/JXPMR0g
>>275
超面倒になって乗らなくなるの必至。
0277774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 19:38:28.67ID:dxj9YdRN
俺も間にブルーシートを挟んで三枚重ねしてるよ
昔のバイクカバースレでアイデアを教えて貰ってそれ以来そうしてる

外側のカバーは劣化が早いので安物にしてたまに買い替えてる
ブルーシートも経年劣化するが安いので気軽に替える
内側のカバーは長持ちするのでほとんど買い替えなくて済む
0278774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 20:15:13.12ID:I8rRU4rI
屋根無し駐輪で左側だけ錆びるから下から丸ごと覆うタイプに変えたんだけど、通気性悪くてかえって錆びやすくなった事例あるか?
0279774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 23:20:13.07ID:eTfcihST
3枚作戦のブルーシートは百均で売ってるような薄い安物を頻繁に換えるのがいいね
0280774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 01:07:49.05ID:vbhpRhD4
重ねると蒸れないのかしら
0281774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 09:18:11.47ID:8GXAt2j8
だから薄い安物がいいんだよ
0282774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 14:21:33.43ID:8JLya0iy
なるほどなあ。
ところでフルカバーのバイクカバーって、出かけてる間どうしてるんだろう。
底板みたいなのあるよね。雨降ったらびしゃびしゃになりそう
0283774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 00:50:29.40ID:DQl3p7Uj
フルカバー使って1週間だけど見てみたら少し雨水が底板に入ってた
底上げしたらいいのかな
0284774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 20:29:52.37ID:E0EnVdQD
フルカバーってバイクバーンみたいなやつの事かい?
0285774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 20:41:18.72ID:DQl3p7Uj
もっと簡易的なので底板とファスナーで塞ぐタイプのです
0286774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 21:26:38.37ID:J+f14OLw
あれ雨ざらしでは使わない前提ってほんとかいな
0287774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 22:28:59.50ID:16YFtUdJ
雨ざらしで地面に直接置くと水入るんじゃないの?
可能なら底上げして様子見るのがいいかも
0288!omikiji
垢版 |
2018/05/01(火) 10:10:51.69ID:i3XRMjHU
定期保守
0289774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 17:39:41.03ID:yEF0ojjB
いつもペラペラのを買ってましたが、今回これを買いました。分厚くて防水撥水性能は良いようです
あとは何年保つかでしょうか
250ネイキッドだとダブダブですが30LのGIVIを付けると、ルーズフィットします。

バイクカバー【4L】 耐熱 防水 溶けない 超撥水 オックス300D 厚手 バイクカバー蒸れない 盗られない オフ車等 〜400cc https://www.amazon.com/dp/B00HFPKCHO?ref=yo_pop_ma_swf
0290774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 21:51:56.24ID:c4x7OTFZ
リアボックスつけてるんだけど
カバーどれつければいいかわからなんだ
0291774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 23:20:04.35ID:uLxi1Mkw
>>290
とりあえずでかいの被せとけ。
俺はそうしている。
0292774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 10:30:29.14ID:f2fVi87D
>>290
デイトナブラックカバーのアドベンチャー用にある
0293774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 23:12:21.70ID:dsjhZwld
1枚だけでほとんど雨に濡れないカバーってないのかな?
今乗っているのはアドレスv125なんだけどもう10年でカウルも割れていたりボロくて
これはいいんだけど、屋外の駐車だと雨に濡れたり、チラシをミラーにくくられたり
猫がシート内に潜り込んだり、メットインにゴキブリが入ったり、強風で倒れたりするのは嫌だ(以上実体験)
新車でPCX150買いたいんだけどこんな事があると買うのに躊躇する
最悪盗まれるだろうし、近くにレンタルガレージないし、買うとしたら盗難保険入るけど
せめて雨に濡らしたくない。
0294774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 22:28:27.29ID:GvlVQZtr
バイクバーンはどう?
あれならファイナーで閉められるし並のカバーより強そう
0295774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 22:28:54.09ID:GvlVQZtr
ファイナーじゃなくてファスナーね
0296774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 09:56:43.40ID:R21u71dJ
>>293
どんなカバーもいずれ染みてくる
濡らしたくないならレジャーシートと安物カバーを重ねるしかない
と思う
0297774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 14:22:20.42ID:F6pn1ik/
養生マットとバイクカバーを重ねて掛けているが、いい感じ。
でも吸湿したマットを干すのが、めんどくさい。
0298774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 21:54:02.54ID:SXbvrQDy
賃貸アパートなんだけど、バイクバーンとかバイクシェルターみたいなやつ設置するのはダメかなあ
用品店で実物みたけどかなりデカイねアレ
契約書には物置の設置はダメと書かれてたからダメかね
0299774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 22:16:28.13ID:FdvZrL3p
確実なのは大家に問い合わせることだけど、たぶんダメだろうね。あの手の物はアンカー打つことを推奨されている物もあるからね。
0300774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 13:22:31.78ID:2XVis/vM
大阪繊維資材の一年つかって
蒸れないし、雨はってこないし
かなり丈夫だった
次回もこれでいく
0303774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 02:48:57.57ID:gyx55XC8
「だった」って1年しか持たなかったの?
0304774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 16:33:52.06ID:KLLknbtk
ヤマハワイズギアのFタイプ(W650で使用2Lサイズ)を2年使ってるがそろそろ雨が
染みるようになってきた
石鹸系の洗剤で洗濯してシリコンスプレーを1缶吹いたら少しは撥水力が戻ったけど
そろそろ買い替えどきかなと思う
バイクの傷防止に寝具の敷きパッド(シングルサイズで片面が毛布状の起毛のやつ)
をボディの上に掛け、カバーの破れ防止に突起部であるミラーに使い古しの厚手の
靴下を掛けてからバイクカバーを掛けるようにしてたら破れもなかった
冬には雪に埋もれることもあったことを考えれば上々の耐久性だったと思う

今度もこれにするかとアマゾンで値段を見たら前回購入時より約50%,、3千円ぐらい高くなってる
前の値段なら迷わず同じものにするけど9千円出すならせっかくなので別のものも
使ってみたい気がある
1万円前後で調べてみたけどyoutubeでハーレー屋が宣伝?しているツアーマスター・
エリートかカバーマックス少し安くて耐熱性がないけどバリチェロのオックス300Dなんかは
生地が丈夫そうで耐水性があってベンチレーションもあるから良さそうだなと
思うけど使ってる人いますか
0305774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 06:56:42.84ID:nMCkPMm8
頻繁に乗って、掃除するなら安いカバーでも錆ないもんかな?
Ohuhuとか、amazonで3000円前後で売ってるやつを検討中
0306774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 08:38:09.34ID:/rH4rt4z
紫外線対策も考えるなら
厚みのある奴買った方が良いよ
0307774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 11:14:25.67ID:XUD+n5oe
デイトナブラックカバー最強
0308304
垢版 |
2018/05/24(木) 18:54:04.55ID:n2upmfEN
>>305
通勤や通学位の頻度で乗るのなら安カバーでもいいのかも
でも安カバーを毎日つけ外ししてるとすぐ破けそうだね

>>307
ここやアマゾンなんかで評価見ると今一っぽい
0309305
垢版 |
2018/05/25(金) 15:57:35.64ID:ne46VgU9
Ohuhuの300Dバイクカバー買ったわ
平山産業の透湿防水カバーよりは分厚くないけど(当たり前か
3LでYZF-R25にジャストフィットなので良し
後は防水性に期待だな、ちなみに袋に収納するとバイク用レインウェアと同じくらいの大きさだから持ち運びもできるかも?やることはないだろうけどw
0310774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 06:35:04.94ID:DtAA3T9w
>>303
紫外線にもシルバーのが強いっぽいし
黒めりめり剥がれるでしょ
0311774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 06:36:03.93ID:DtAA3T9w
>>303
だったは気にしない
計算では20年はもちそう
0312304
垢版 |
2018/05/28(月) 20:35:41.64ID:Sd2PY7wA
バリチェロの銀色のやつとヤマハのインナーカバーを購入

ヤマハのFタイプやホムセンによく売ってる岡田商事のC-300と比べて
バリチェロはかなり生地が厚くゴワゴワしているが耐久性は高そう
前後の鍵穴が小さく、また、前後の区別がつけにくい
撥水・防水性能は何度か雨を経験してから、耐久性は1-2年後かな

ヤマハのインナーカバーは裏が起毛になってたりしないが
塗装面に傷がつくなんてことはなさそう
他のヤマハのカバーのように前後の区別がつけやすい
ハーフカバーで薄くて軽いので簡単にかけられる
このインナーカバーをしているとアウターのバリチェロも
掛けやすくなるようだ
0314774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 20:42:08.14ID:e5zO86ad
雨の季節になると地味にスレが伸びるな。
0315774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 02:35:39.27ID:jAfF9QfI
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
――――――――――――――――――――――♪
0316774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 20:54:51.48ID:QgY2C4+x
梅雨に入ったね。バイクカバーの性能を試すのに絶好の時期だ
0317774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 20:59:00.89ID:+3Zhzmdl
ゴムのバイクカバーって無いの?
湿気抜きの穴さえ上手く加工してやれば防水完璧で良さそうな気もするけど
0318774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 22:42:11.29ID:jYO2D3mV
蒸れるは熱に弱いわコスパ悪いわ何のメリットもないだろうな
0319774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 13:45:55.68ID:8sPeM6OQ
チェーンは油差してりゃいいけど、ブレーキディスクが錆びてるとげんなりするよね
屋根なし、下は砂利という最悪な状態だからしゃーないのか
0320774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 05:45:55.02ID:OlB3d4ag
>>317
ゴムというか塩ビのカバーならネルソンリグのエコノカバーってのがあったけど縫い目無いから防水は強い。蒸れが心配なんで二重がけの上側に使ってます。
0321774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 13:14:02.55ID:8fPWo0pp
ゴムだと重くなるし掛け外しのとき滑りが悪そうだな。ブルーシート素材の方がマシかな
0322774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 08:09:51.31ID:t22mUbem
ゴムカバーで腐食
0323774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 10:30:06.74ID:tN9p1ebJ
オックス300Dの撥水で溶けないカバーって厚みはあるけど暴風には強いですか?

7000円くらいだし良さげですね

そんなすぐには破けないよね(汗)
0324774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 22:44:57.38ID:9w4L/2R3
バイクによる
熱まみれのマフラーにカバーみたいのないやつならドロンドロン沼怪人
0325774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 02:15:57.29ID:pIXhvqeA
熱で溶けたとかはないけど風の影響でバタバタして破れないかが心配です

オックス300Dの強さはどうなのですかね
0326774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 06:50:01.62ID:tznZas37
布団干し用のデカイ洗濯バサミをカバーの上から前後のタイヤに挟むと良いよ。
0327774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 23:06:28.70ID:7Lcicbws
ohuhuのやつはゴムがぴっちりとフィットしてるからバタつかないよ
でもそれほど分厚い生地じゃないからチェーンロックで引っ張られてる部分が切れないか心配
0328774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 23:24:14.24ID:szVx8VuZ
>>327
ohuhuと7000円くらいのでは厚み違うのですかね

ohuhuは安いのでよさげですね
0329774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 09:02:21.87ID:Jj05ZlHj
バイクカバーの真ん中が水たまりになるから内側に染み込んでしまうな。上手いことテントみたいにハレないだろうか
0330774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 20:10:14.82ID:wt10u7/h
300デニールっていいの?

あとアルマジロは使ってる人いますかな
0331774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 21:21:11.21ID:tO18nI7f
今日、猫にしっこかけられてるのを発見した。またやられるのだろうか?
0332774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 21:36:38.61ID:wt10u7/h
>>331
もう目をつけられたら逃げられません
0333774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 03:40:37.34ID:bd0U98RM
バイクカバーにこそ撥水するスプレーかけたらいい
0334774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 19:09:38.98ID:k1pNfOsb
バイクカバー面積広いし撥水スプレーは高価だしで
前のカバーのときは撥水力が無くなってきたら
シリコーンスプレー吹いてた
しばらく撥水力が持続する
今のカバーは先月買ったばかりだからまだ大丈夫だけど
ホムセンでAZの缶入りシリコーンオイル見つけて購入済み
だからそのうち刷毛塗りする予定
0335774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 19:25:17.80ID:jIwbMdNV
300デニールの丈夫だねー
0336774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 20:20:12.23ID:M6hZyjNv
>>334
シリコーンスプレーも撥水スプレーと同じじゃない?
安いシリコーンスプレー撒きまくり
スリップして快感
0337774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 20:21:39.06ID:jIwbMdNV
カバーに溶剤って劣化しそうですが

大丈夫なんすか?
0338774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 20:29:15.35ID:M6hZyjNv
無溶剤のシリコーン
車体にも振りかけれるやつ
防錆防水
プラスチックや木にも
ただしツルツルになる
0339774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 20:43:19.23ID:7m30m7Xe
カバーはいだりかぶせたりしてる時に手がヌルヌルにならない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況