X



【HONDA】NC700/750S、700/750X Part4【MT/DCT】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2016/06/04(土) 11:49:20.10ID:jiHc9xO9
勝手にワッチョイ付にされたので無いのも作ります。

前スレ
【HONDA】NC700/750S、700/750X Part4【MT/DCT】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1453614182/

過去スレ
【HONDA】NC700/750S、700/750X Part3【MT/DCT】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1443525145/

【HONDA】NC700/750S、700/750X Part2【MT/DCT】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1432697926/

【HONDA】NC700/750S、700/750X Part1【MT/DCT】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413970280/
http://anago.2ch.net/bike/kako/1413/14139/1413970280.html


>>980過ぎるとスレ落ちが早くなるので次スレ立てお願いします
0900774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 11:28:02.04ID:LrLJbt7a
>>899
その不満、面倒、コスト、これらが楽しみにならない様な奴は軽でも乗ってろだよな〜
0901774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 14:26:14.43ID:U20Ls86F
これに乗ってるのはジジイと甘ちゃん小僧ばっかりって本当?
0902774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 15:01:25.85ID:yjpo8m85
本当だよ、関わらない方がいいよ
0904774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 20:40:13.09ID:kJj6u139
>>889
いや納得しかけたけど、それとはちょっと違う話じゃね?
それらはバイクという乗り物自体の話じゃん
メットインの開け方に関しては、ほぼ同じ車種のバイクの、SとXのタイプの違いの話じゃん
0905774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 15:02:36.90ID:oHCf928e
>>887
700X乗りだけど、突然の雨の時にポケットの財布入れたり、夕方の明るさ微妙なときにサングラス外してぽいってしたりは、信号待ちの時によくしてる。
あとはワンショルダーバッグ外し忘れてたときとか、案外便利だよ。
0906774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 17:43:09.76ID:4m5/cpF7
キーリール+鍵でSの時は左腰に付けてXの時は右腰に付けてたけど、使い勝手はナビ等でゴチャゴチャしてないSの方が良かった。
0907774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 18:17:07.95ID:8UzDdAPM
>>906
釣りか? Xにナビとかつけてごちゃごちゃさせなければ
よいだけの話では?
0908774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 21:40:02.72ID:4m5/cpF7
>>907
ハンドルまわりにナビ等付けるの珍しいか?
0909774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 21:45:18.36ID:qhO+MIBm
このバイクはホンダ製イモビついてるらしいけど、メットインに書類一式入れてるんだが
もしメットインが開けば正式な手続きで?所有権移して盗まれることになる?
車検証、自賠責一式メットインに入れてるけどやめた方がいい?
0910774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 21:50:16.89ID:u1zTVXn3
もしって、、、
メットイン如き簡単に開くやろ
0911774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 23:19:09.58ID:Ga5Yfvu/
>>908
スマホで全てが解決する時代にマップも古い使い勝手も悪いナビつける方がおかしいわ
まぁオフラインナビも知らないアホだと思うけどな(笑)

>>909
イモビってエンジンかからなくなるだけしたか機能なくて
他の鍵穴はコピーキーで開くロック機能だけなんだけど無免許君かな?(笑)
0912774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 23:48:34.77ID:DYwYvJp8
>>911
バイクにナビは付けたことないけど
少なくともクルマの純正ナビと、スマホナビじゃ、センサーの精度や電源の不安が無いとかで快適さが全く違うぞ
0913774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 00:19:58.82ID:2Sn62+Cy
>>912
電源?車体から取るのが不安ならモバイルバッテリーで2日は使えるが?
据え置きナビとか専用ナビの利点なんか車速とジャイロ内臓しか今時利点はないよ
今のスマホナビはその不利さをカバーするプログラムで動いてるからリルートとかの計算は据え置きナビは完全に敗北状態
特にマップの更新速度なんか致命的
何万も出してナビ買うならスマホとタブレット持った方がマシ
ブルートゥースでの車速連動ユニットとかもあるけど全くいらんな
グーグルもしくはヤフーのナビ、あと適当な無料オフラインマップ入れときゃ専用ナビなんか全く価値がない
HHDの内臓情報データなんかネット検索すりゃ済む
スマホナビを理解して据え置きナビ使う人しか専用ナビを使いこなせてないよ
ただひたすら専用ナビ固執する人はただの老害かその業界人のステマ(笑)
0914774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 00:43:37.59ID:1zo3RU22
>>913
電源の線の抜き差し自体が面倒くさくね?バイクだとコネクタ部分の防水にも気を使うし
アイフォンと、富士通、どっかの格安台湾製のスマホしか使ったことないけど、停止中はともかく、走行中のGPSの測定速度、誤差なんか圧倒的に専用ナビのほうが上だよ
リルートの計算こそ、固定ナビのほうが上でしょ、ヤフーとグーグルのナビで何度、走行不能な道に迷い込まされたか・・・固定ナビでは今のところそんな経験はない
確かに固定のナビの値段はぼったくりだと思うけど、それでもナビは買う価値の有るものだと思うけどなぁ
っていうか数万程度なんだから、どっちがじゃなくて全部買えばいいじゃない?ナビは純正だけど、一応スマホ固定アーム設置してるし、ガラケー、スマホ、タブレットとそれぞれ回線契約して持ってるよ?
更新速度?こないだ近所で新しい自動車専用道開通して、googleMAPが反映まで10日ほどかかったけど、純正ナビは3日で反映されてたよ?
0915774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 00:59:50.18ID:055OE/oY
相手にするな、餌をやるな。
粛々とスルーしようぜ。
0916774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 01:37:59.44ID:2Sn62+Cy
据え置きナビは元から情報入ってて時限解放ってのがあってな・・・
まぁ利点は利点だかそんなの入力されてる数万のナビなんか無駄金(笑)
各種通信機器契約?だからハンドル周りゴチャゴチャの無駄金バカって言われてるのにドヤ顔かよ(笑)
リルートの話なんか電波悪いとか局所でのディスりだろ
iPhoneでグーグルナビだけだがジャイロ付いてるくらいに反応良い
街中から林道年間2万キロ乗ってるがそんな状況全くないわ(笑)
使ってる端末がクソなんだろ
LTEモデルでもない廉価端末のGPSなんかおまけだからな
0917774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 01:44:30.78ID:heccJdtN
スマホと単体ナビは両方あれば良いが、
安定度や耐久性を重視するとスマホは劣る。
どちらか選べと言われたら単体ナビを選ぶ。
あと、紙地図は情報量が圧倒的だから、ツーリングマップルも
あればなおよし。と思う。
 
スマホ君はどれぐらいのロンツーに行きましたか?
0918774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 01:57:54.58ID:yHIdgD6n
どちらも長所短所あるね

googleのナビのけっこうな長所は、googleマップに自作のマイプレイスを重ねられること
レイヤーはいくつでもつくれる、作ったマイプレイスを他の人に渡すこともできるんでマスツーでもえらい助かる
想像力豊かな人ほど相当便利になるから試しに作るのおすすめ、専用ナビ機を使う人でも補助的に使ってもよし

Yahoo!ナビは以前はYahoo!マップでそういうマイマップ(googleよりは劣る)を作れて連携できたんだが最近は使ってないんで知らん
0919774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 02:03:18.83ID:fyqSJp1w
今のスマホ電波なくてもgpsでナビ動くからまじで据え置きいらんぞ
0920774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 02:03:54.82ID:fyqSJp1w
これには機種変してから驚かされた
まじオススメ
0921774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 02:08:11.27ID:2Sn62+Cy
>>918
ヤフーはルートラボがあるね

スマホナビ全否定君はさ、ナビに使われる思考の人間なんだよな
スマホナビと専用ナビの両立と相互利点の把握ができてる人は、ナビを使う人なんだよ

前者は何かトラブルでたらナビのせいにする思考停止タイプ
後者はあくまでもナビを補佐としてみているので急な通行止めやショートカット発見したら自分の思考で判断し進むタイプ

専用は車サイズ基本にそれ以下の道を選ばないから安全とはいえバイクには物足りない
グーグルナビはバイクですら難儀する道まで網羅する

ま、情報として欲しいなら圧倒的に後者だな〜
家ではツーリングマップルでプラン立ててるね
要は使い場所、その次にコスト
完全装備馬鹿みたいに全部持てるならそれでも良いよ
ただ君の立てたプランは参加したくないな(笑)
0923774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 02:17:10.00ID:2Sn62+Cy
>>922
煽り連投キモダサい(笑)
0924774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 02:33:30.69ID:2Sn62+Cy
>>917
他人に聞くなら自分が先に書いてみろよな(笑)

週ツーリングはNCのみで往復400km程度で月に2回は乗る
月合算は二台あるので合わせで合わせで1500km程度
高速抜きで年間15000kmは乗るな
1日最高走行距離は往復750kmの朝湯から始まる下道温泉ツーリング

で?君はどこのセブンイレブンまでツーリング行ってるんだい?
0925774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 02:40:05.13ID:yHIdgD6n
>>919
動くね
前にテストでSIM入れてないスマホで、ナビ開始時だけ他のSIM入れたスマホでテザリングしてネットに繋いで、
ナビゲーションがはじまったらテザリング切って、県の端から端まで4時間くらい、帰り道も同じことやって全てナビOKだった
寄り道や道間違いでのリルートもごく普通 (ただし大幅に道を間違えるとリルートしないという噂もある)
最近やってないからまたテストしようかな

GoogleナビでもYahoo!ナビでもトンネル内で動くし(これはスマホにジャイロや加速度センサ搭載が必須だと思う)
0926774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 03:12:20.27ID:5xV9ualb
ナビスレでやってくんない?
0927774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 03:35:18.77ID:rJVy7JLI
NCネタも振れない単発無免許煽り君は空気読んでくれない?
伊達にもアドベンチャーの端くれ
ナビ話はあって当然(笑)
0928774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 03:37:46.05ID:rJVy7JLI
>>925
ジャイロ無くとも加速度あるからある程度対応可能って据え置きナビ君は知らないんだよ
ナビに使われる立場の人だから(笑)
0929774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 09:01:13.12ID:XV5Yv1TN
さて、天気も良いしスマホナビで出かけてきますかな
0930774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 09:48:26.06ID:Ggn1BM/S
>>913
>グーグルもしくはヤフーのナビ、あと適当な無料オフラインマップ
>入れときゃ専用ナビなんか全く価値がない
これは、圏外にいるときにもグーグルのナビが使えるという意味では
ないですよね?
1.もし使えるならその方法を教えてくれると助かります。
2.お勧めのオフラインマップには何がありますか。
0932774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 17:59:59.24ID:XV5Yv1TN
>>930
ググレカス(笑)
0933774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 19:30:55.76ID:F8AmpaQ1
実は答えられないからググレカスと言って逃げる(笑)
0934774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 22:06:30.77ID:B0fBC6jE
おまえらパナの「旅ナビ」が実はバイクやクルマでも使えて
すごく重宝するの知らないだろ?
0935774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 22:35:44.23ID:1/q4BiP0
ググレカスって言うやつは説明するときに自分もググってからじゃないと
ろくに説明できない奴がよく使う言葉だね
0936774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 08:24:36.04ID:EwAdlkNC
もうすぐ次スレの気配だが、そろそろモーターバイク板のスレとの統合を提案したい
いつまでもこのスレがバイク板に居座って、NCは迷惑な奴らだと思われたくないし
スレの分散は情報の分散にもなる

もしよろしければ次スレはここには立てないでほしい
協力願う
0937774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 18:41:47.45ID:V2lTNqth
IPブロックで全然落ちる気がしないわ(笑)
0939774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 23:42:28.69ID:4HXseLvD
>>936
他のスレと混同してるのかも知れんが、確かモーターバイク板のスレって変な人が住み着いて過疎ったんじゃなかったっけ?
まだ居座ってるなら統合してもすぐに分裂すると思うんだけど。
てか、モーターバイク板の方にまだスレがあるってのに驚いたわ、息してんの?
0940774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 01:17:32.36ID:glUuwXeE
あそこはNC700/750のスレじゃなくて
NC700X/750Xのスレだもの
0941774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 08:15:28.28ID:nzkMg8KG
>>939
変なこと言ってくるから変に対応すると
ものすごい被害を受けたような返答してくる
し普通のあらしよりたちが悪い。
0943774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 12:09:51.60ID:5BZUH1su
くたばれ障害者ども
0944774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 12:44:01.37ID:nzkMg8KG
このスレにもいるの確定したから統合しても
基地はどうせ居るし統合でよさそう。
0945774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 13:46:31.56ID:c4eKJyag
シートだけはリコールレベルのゴミクズですわ
0946774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 16:23:18.42ID:rYdiQgJ8
という人がよくいるみたいだけど
俺はぜんぜん平気なんだよね
0947774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 16:58:58.55ID:WHG6Hz3W
いやー、俺このシートダメだわ。身体が小さめなのもあるんだろうけど尻が座りたい場所から徐々に前へ滑り落ちてくる。前に座ると尻の痛みが出るのが早いんだよね。

スペーサーで前を数mm上げたけど付け焼き刃だね、アンコ盛って抜本的にやりたいな。
0948774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 18:44:25.59ID:RMj3cdFi
つか、尻が痛いのかチンkが痛いのかどっちだよ
まぁ座り方が標準から外れてるのをバイクのせいにするのはどうかとwww
こみねのメッシュ座布団つけたらさらに文句ないシートになったわ
0949774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 18:55:33.93ID:BfJiOZ+X
俺は逆にデカすぎるから脚が辛いんで、長距離だらだら走ってる時はエンジンスライダーに足乗っけてアメリカンポジションごっこしたり、トップボックスに腰掛けて運転したりしてる
0950774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 19:11:57.40ID:dp7FrjfC
トップボックス? トップケースのことかな?
後部シートの更に後ろ、しかも高さも高い位置にあるようなところに腰を掛けるって、あなた人間ですか?
ジョースター家の人間でもそんな真似は出来んと思うんだが。
0951774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 19:13:59.56ID:6KKfsNse
>>939
ここで延々とナビ話しているようなのほうがウザいわ
そもそも2chはどこでやろうが変なのしかいないよ
0953774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 19:43:23.95ID:X6Ivswcy
セカンドシートに座ってセカンドステップ足掛けとかロングのあまり前スタイルだろうに(笑)
0954774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 07:33:38.39ID:ITZq0SdB
ハンドルが合ってないんだな
0955774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 12:14:56.62ID:fHgzTYH7
ケツ筋鍛えろよ(笑)
0957774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 21:40:07.18ID:71+cUDXS
NC750SのDCTって乗り出し幾らぐらいかかりますか?
0958774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 21:54:26.61ID:myaLIntR
>>956
「バイク車種メーカー版」への誘導やね
0959774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 23:56:29.32ID:JJQYkHYc
>>956
なんか低レベルの罵り合いがメインみたいだから、雰囲気悪いよ
統合しなくて良くない?
0960774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 00:33:32.03ID:OQPXpEuZ
>>959
まあ、高レベルの罵り合いってのもあれば見てみたい気はするなw
ともあれ、そんなところに移動するのも嫌だな、仮にモーターバイク板に移動にしても
S、X統合の現状のスレをそのまま移転、みたいな形が望ましいかと。
あっちはあっちで思う様罵り合ってもらっててこっちは平和に過ごせればそれが一番なんだけどね。
0961774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 13:17:02.96ID:WnH8kZ7v
大人しくしてれば
いじめにあう事はない
0962774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 17:10:30.34ID:+26shvB8
こうやって簡単につれるレベルのくせに
いじめとか笑ける
0963774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 18:57:31.64ID:7K2lq8Y8
罵りあいや罵倒が嫌なら2chやめればいいよ
0964774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 19:14:05.98ID:7K2lq8Y8
まだバイク板に残っている車種スレ

マジェスティ
アドレス
PCX
最近の250(CBRとかNINJAとかGSRとか)

まだあるけど「あぁ・・」と思ったわ
0966774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 20:46:44.85ID:9WWW9kDV
ゲルザブR使ってる人いる?後部座席も(タンデム多い)。
0967774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 22:00:17.96ID:CJ9UVXUY
チャリダーのクッションパンツ履かせた方が早いけど?www
0968774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 06:44:36.17ID:on+3qqK2
安物買いの銭失。サージェント買えよ。
0970966
垢版 |
2017/09/18(月) 15:05:10.47ID:1oONTS1K
書くの忘れたけどSだから、サージェントはないみたい。
ゲルザブは効果はともかく滑るとか言っている人いるし耐えるか…。
0971774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 22:51:03.68ID:7ABoQ/Cs
>>970 ゲルザブは滑りにくいよ。
馴染んだら半ケツずらしも普通に出来るようになる。
ケツ痛に悩むなら買いだ。
0972774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 23:38:33.03ID:2B8OG2Sj
あんなブヨブヨゼリーを信用するなんてwww
0973774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 00:03:14.60ID:/gAsWndZ
だっ、誰だ!いま腹がブヨブヨ言うたんは!
0974774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 00:20:29.13ID:F9fmggk3
そして頭は当然、ハゲかよ!
0977774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 16:49:17.10ID:e79QIXxF
坐骨周辺が痛いならレーパンでかなり良くなるね.
0978774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 13:03:51.70ID:1o32FF3r
ロンリーハーツ倶楽部ベルト
0980774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 19:50:10.51ID:JujbN1Gn
いくらなんでも早すぎでしょ
洗車とかメンテでゴム痛めるようなケミカル使ってるとかじゃね
0981774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 19:51:31.94ID:4F3F+d6p
初期700で1万ちょっと走っててフォークのパッキン?ひび割れてるけど
1度もオイル漏れ無いな

キジマかどっかのフォークガードは保険で付けてる
0982774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 23:20:43.30ID:kWDxN1/0
>>979
別の単車に乗ってた時の話だが、頻繁にフォークからオイルが滲んでくるので店で見てもらった。
目で見ても分からない程度の小さい傷が付いてましたって言われて、ペーパーがけか何かしたんだろうな
対処してもらったら、以降ピタリとオイルの滲みが止まった。

フォークに小さい傷でもついてるんじゃないの?
0983774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 23:23:18.80ID:JepPcIoc
洗車後にシリコングリスとかで油分を与えた方がいいね。
0984774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 00:34:48.50ID:bFNM9xFQ
高圧洗浄器でバイク洗うなよ?
フォークシールが壊滅するぞ?
0985774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 00:36:18.33ID:wgKa2IGd
14年式の750Sに、16年式のマフラーつけてみたひと居る?
いたら、普通にポン付けできた?
0986774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 01:00:40.21ID:OTYN5HLh
>>985
モデルチェンジ後のマフラーを、モデルチェンジ前の単車に付けられるか?ということでいいか?
何年のモデルか忘れたが、モデルチェンジ直前の750Xに現行モデルのマフラーを付けてる。
付ける前の単車屋の話じゃ、カタログの写真見る限りはポン付け出来そうですねー、やってみないとだけどって感じで
実際に付いたけど、その際になかなか付かなくて苦労したとか言う話は聞かなかったのでポン付け出来たのではなかろうか?
0987774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 08:48:28.42ID:tvNO53OI
>>986
その前に車体番号と一致しないマフラーは同型車移植でも車検通りませんよ(笑)
0988774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 11:19:28.91ID:TwrTgsMP
>>987
俺700Xに750Xのマフラー付けて車検通しちゃったぞ
0989774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 12:46:16.86ID:Ulaqvy7m
ポン付できるし車検も通るよ
0990774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 12:48:51.39ID:jkgJgUBi
誰かX-ADVのマフラーを付けてみた猛者はいないか
0991774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 12:53:21.55ID:4fEGz2BT
>>990
ポン付できるんだから自分で付ければいいじゃん
0993774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 15:07:05.52ID:bFNM9xFQ
キャニスター付きなんだろ?
バカ?
0994979
垢版 |
2017/09/25(月) 18:35:27.81ID:X2yEWjCw
やはり頻繁すぎですね。思い当たる腐食の原因はないです。
今回修理する側がまたにじむようなら
フォークの傷疑った方が良さそうです。確かこのフォークはメッキで、表面を過度に磨くとそこから錆びますよね?
0995774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 00:37:27.72ID:0pvA5Wbq
>>994
正立フォークのインナーチューブはほぼ全てメッキと思って間違いない。
0997774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 23:07:25.26ID:5XvwtOn6
>>993
> キャニスター付きなんだろ?
> バカ?
キャタライザーじゃないのか?
しかもNCはマフラーじゃなくてエキマニの直後に三元触媒あるんだよアフォw
0998774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 19:52:03.13ID:Ki8Fyyc/
だったらマフラー変えるのって尚更意味ないじゃんw
しかも純正同士で変えるとかバカの極みだろwww
0999774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 21:00:35.32ID:l1SulekA
モデルチェンジ前のは結構古臭い見た目してるし
モデルチェンジ後のに変えたいって人はそれなりに居るでしょ
1000774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 23:30:42.28ID:o/qqRl94
確か青い旧型に新型のマフラーを移植して画像をアップしてくれた人がいたよね。
マッチしてて格好良かったなー。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況