X



TZR50R/TZM50R/YSR50-80/RZ50 Part16 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/01/07(木) 00:22:30.75ID:npYmQKo4
TZR、TZM、YSR、RZ50等のYAMAHA原付MTを語るスレッドです。
質問をするときはまずサービスマニュアルに目を通し、
以下のサイトや過去ログに目を通してからにしましょう。

原付総合情報サイト:まさみ男の原付チューンナップ!!
http://gentuki.lib.net/
TZM・YSRメンテ:☆ファーストイン・コースアウト☆
http://park11.wakwak.com/~dry/main_moto.htm

YAMAHA純正パーツリスト
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
純正パーツ購入サイト:ACO INTERNET SHOPPING
http://www.aco.co.jp/shopping/mc/
KRS Racing
http://krs-racing.com/
原付専用レーシングショップ:Racing Shop Lip's
http://homepage3.nifty.com/rslips/

前スレ
TZR50R/TZM50R/YSR50-80/RZ50 Part15
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1411563996/
0750774RR
垢版 |
2017/08/11(金) 07:17:51.21ID:IRzO7HWJ
五年ぶりにTZMを起こそうと昨日から手を着け始めたけどやっぱり楽しいね。
昨日エンジン周りとキャブレターの清掃レバー類を新品にして小綺麗にする所まで進めて
今日エンジン掛ける予定。

純正タイプシートカウルはヤフオクの個人さんから買おうと思ってるけど
他にいいところありますかね?
0752749
垢版 |
2017/08/14(月) 22:00:51.34ID:0s0DUmRS
今日、クラッチ側のクランクシャフトシール交換完了!
もとのシールは完全に外れてましたw
交換後、ちゃんとアイドリングするようになった!
2ストオイルをAZのイイのをおごってやったのだけど、
走り回ってもしばらく煙幕張りまくってたw

ヘッドライト関係が点かないので調べたら、充電もされてない;;;
また調べて修理しなきゃ;;;
0753774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 10:45:45.89ID:qgTkdKU6
今までのんびり4スト乗ってたから2ストのパワーバンドの加速が怖い
0754774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 21:48:28.73ID:Ka93w/uq
4mini乗りだからTZR借りて乗った時は2stの低回転トルクのなさと高回転のドッカン加速にびっくりしたよ
0755774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 01:32:58.85ID:sGh1egl5
メーター暗すぎて夜全然見えないんだけどLEDにすればマシになるのかな
0756752
垢版 |
2017/08/21(月) 20:11:37.31ID:h8o8kbJW
フライホイール外して、コイルを確認したら灯火系の結線が外れてた!
ハンダ付けして修理完了。ライトもちゃんと点くようになった。
8月19日(バイク)の神さま、ありがとうございます!

昨日、240Kmのツーリングも元気に完走。
YSR80、14年ぶりに完全復活です!これからも元気に走り回ります♪
0757774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 21:46:46.01ID:nAES/p6K
まーさんここも一応見てる?
YouTubeでまーさんがRZ50のレストア始めたってよ
0767774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 02:17:00.56ID:CNGaACrL
あげあげ
0768774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 12:32:41.77ID:gR0EbnI2
一年近く乗ってなかった5fcのrz50を直してるんだけどエンジンがかからない…
キャブ洗浄して、セル回すと火花も飛んで、プラグは湿るし、シリンダーに混合燃料垂らすと点火して数秒エンジン回って止まる…
原因として考えられることあるでしょうか…
0769774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 14:19:02.68ID:V+hCpi15
エアクリの掃除とかでしょうか?
もしかタンクのサビで燃料フィルターが詰まってるとか
0770774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 17:12:43.61ID:jJOg2+uD
亜久里「電気系統ですね」
0772774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 21:54:27.74ID:WFyB5Dyp
TZMとPWK28
キタコマニホールド
油面なのか、スローJなのか?

ネットで19〜18ミリの油面でPWKは動くと調べMJ付近は吹けニードルはクリップ一番上。なんとか走るが、つながらない。
最高回転13000
ニードルは標準のクリップ一番上
スロー40エア2回転戻し。
パワーバンド9000〜13000

1速でパワーバンド入るとフロントが浮き、2速で失速からパワーバンド入るとまたウイリー。ファイナルがロング過ぎるのでこの症状。
体感では低中が濃すぎ(エンジンがかからないからクリップ上)、空吹かしは高回転だけ調子よい。

スローを絞ればいいのだろうか?
油面を下げればいいのだろうか?

TZM系はケースリードだから、キャブがデカイと角度が付くんだよね。だから、油面を上げるとダバダバ燃料が入ってカブる。
下げてもタンクからの流量が足りるかな?

スローJを絞ればニードル付近の吹けが良くなるかな?

誰かヤマハのケースリードエンジン教えて下さい!!

ちなみにボアアップチャンバーで電気はポッシュ。コイルは新品です。
0773774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 05:26:01.08ID:e1BU0Tcq
スーパーバトルなのか?
濃いならなぜクリップが一番上なのか

この時期のセッティングはムズイ
0775774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 06:40:06.24ID:OA5pxk8y
もう少し寒くなってからもう1回セッティング出さないと真冬にまたする事になるよ
0776774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 10:10:46.64ID:d+leBbcz
普段NSR50の整備をしてるが
近頃知り合いのTZM50Rをレストアすることになったので
少々こちらに居候させてもらってもいい?
0777774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 10:35:31.96ID:YEExZ61Z
ダメだ!ダメに決まってんだろ!
nコロ速すぎるんじゃあ
なんで同じ排気量なのにあんなに離されるんだよ
っていうか、次のギヤに入るとかおかしいだろ!?
0778774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 11:06:52.00ID:kF9tnyIq
回るだけのTZと
トルク重視のNSだと俺は思ってる
回しても走らんぞTZ
0779774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 12:24:00.58ID:XWS3RkvW
台形トルクカーブは秀逸
0780774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 17:52:37.50ID:XlyuUkCZ
元々RZ50の頃のピストンリードバルブエンジンはNS系より速かったのに
何で見栄はってセル付きのクランクリードのエンジンにしちゃったのか
0781774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 18:16:21.51ID:YEExZ61Z
俺のtzm、どうせsp12とか出ないからあきらめて67ccにぼあうpしてるけど
それでやっとsp12仕様のnsrに付いていけるぐらいだわ
ノーマルだったらごぼう抜かれよ
0782カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2017/10/13(金) 19:11:14.42ID:mbTqmosr
アレ元々YZ80のエンジンなんじゃなかったっけか…。
だから50cc用には頑丈に出来過ぎてて、それゆえ遅いんじゃないかという素朴な疑問。

むしろ「元々YZのエンジンなんだからYSRの時と同じく80cc仕様も出しちゃえ」ってやっちゃえば
その方が手っ取り早かったと思うんだけど…。
ところで、当然パーツ代とかで相当かかるとしてYZ用のエンジンパーツで80cc化は可能なのかしら。
…混合上等なら積み替える方が早い?

旧RZ用のピストンリードのが速かったのは速かったにしても
6V電装のままいつまで引っ張るわけにもいかないってのはありそう。
その部分の設計だけ直して単に12V電装化だけすれば用は足りたのかもしれないが。
0784774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 20:48:51.04ID:RrGmgVtH
YZのエンジン積んで走行中にフレーム逝ったって見たのはこのスレだっけか
0785774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 12:26:24.97ID:nwRGdqR1
TZR50にTDRの足回り組んだ事有るけど峠では結構速くなった
3TU系のネックはサーキット用の足回りセッティングだったのだろう
上りだとギアがクロス気味だからガンガン上って行くがNS50Fだとそうはいかない
むしろCRMの方が速いくらいだった

新車としては売りが低いし、売れなかったのは結果論だから仕方ないけど
TZMはTZRのエンジンで作れば名機になったかも知れないな
0786774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 13:59:56.19ID:EdfGN9PY
f()
0787カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2017/10/14(土) 18:47:35.87ID:aIRr9fIO
>>784
やった人いるんだ…w

TZMは現物見たことないけど、4EUは手元に実車があるんで
(レストアするつもりで実動車を買ったまんま放置中…)確認したけど
タミヤのプラモかよと思うようなコの字型の、しかも結構な薄板のプレスで
コレ大丈夫なのかよと驚いた記憶…。
意外と単純にパネルボンドかなんかで反対側に板貼り付けて塞ぐだけで相当な補強になったりしてw

>>783
あれ初代RZ50用の使い回しで6V電装じゃなかった?
0789774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 22:43:47.36ID:GG2WthIG
>>787
3TUは12Vだよ
旧RZエンジンとばかり思ってたけど、どうなんだろ?
0791774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 12:09:20.09ID:tUYHhkjv
3TUは12vだよ
RZ50のエンジンベースだけど各部が微妙に違う
0792774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 23:01:15.69ID:m52WeOMO
TZMをサーキット用に作ってて、キャブセットは定番(?)の5FCのJN、NJを買おうと思ってます。

5FC1と5FC2で部品セットが異なるみたいだけど、
どちらも試した事ある方おられますか?
もし居たらインプレなど聞かせて下さいな。
0793792
垢版 |
2017/10/26(木) 22:17:23.11ID:4dDEPYaA
自分でインプレするはw
0794774RR
垢版 |
2017/11/02(木) 23:46:31.49ID:ZlPbQV76
ずっと放置してたTZR50Rちゃん、おしがけ10分もしたよ。拗ねてたのかな
0795774RR
垢版 |
2017/11/08(水) 19:19:26.27ID:ej0z124w
すいません初期RZ50 5r2に乗っていますが
ヘッドライトを RX50SPL 純正ヘッドライト 4U5 にポン付けで交換する事は可能でしょうか。
丸目に変えたいです。
0796774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 12:23:09.01ID:qLYb535B
ポンで付かなきゃ工夫すれば良い
調べるだけでなく
やってみよう!
0797774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 22:53:51.56ID:KZPz/wEG
TZMに5FC2のニードルセット入れたのでインプレ置いておきますね。

TZM純正VM18 分離給油
ポッシュリングファンネル
MJ140
SJ37.5
JN RZ50 5FC2 中段 スペーサーなどなし
NJ RZ50 5FC2

ポン付けほぼノーセッティングでの比較をしてみましたが、パワーバンドが広がった感じで凄く感触がいいです。
純正セットでは6500〜8000回転は使えない領域だったのが、アクセル開ければそこそこ走るってレベルまで改善された。

とても好感触。吸気を触ってる方にはお勧めです。
0798774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 19:49:34.47ID:1wwSWL+v
RZ50 1HK乗りです。社外チャンバーを手に入れましたが、
フランジが付いてません、汎用フランジって無いですよね?
純正のフランジ真っ二つに割って使うしかないですかね。。。
0800800
垢版 |
2017/11/27(月) 23:21:13.16ID:OGnb7RFg
RZ800
0802774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 05:02:43.78ID:Y5wSF5gW
POSHのデジタルスーパーバトルを使っている方、
説明書をなくしてしまったのでマップの設定パターンを
教えていただけないでしょうか。
0803774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 12:48:39.60ID:rUZF2kK0
プライベート用でRZ50が気になってるんだけどこれ角目のやつめっちゃ速いのね
0804774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 12:38:39.34ID:IdGABFYb
あってないようなリミッター無視すればさすがに丸目の方が速いと思うけど
0805774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 07:19:28.26ID:xSe8dqHV
YSRと同じエンジンだったっけ?
0806774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 09:16:23.26ID:09tNkQJe
TZR初期型のピストンリードの水冷エンジンの元祖が載ってたハズ
KRSのs50クラスだとフルチューンはかなり速かった記憶…。
んで初期型TZR50に同型のエンジン載るって当時期待されてたけどさして早くなく残念な仕様になったYAMAHA黒歴史エンジン。
0807774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 19:04:04.02ID:OSldZ0me
3TUなー
何をしてもNS50Fに敵わない悲しみを背負ったフレームだよな
0808774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 08:20:57.30ID:DQcA+F/7
あのロングストローク気味のエンジン強力で追いつけないんだよな
まあ3TUのフロント16があまり有効でなくコーナーリング難しいのもあるけど
0809774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 12:22:52.65ID:q+yYSM2t
3TUにTM24つけて知り合いのKSR110を直線で追い回してるけど…やっぱりなぁ
0810774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 11:27:21.80ID:CLYibruJ
ノーマルチャンバーは内部の仕切りが多いそうですが、
詰まった時ってどうやってます?焼き?液体洗浄?
0811774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 08:04:36.02ID:XVOMH6Kt
自分はサンエスK1一択かな
0812774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 18:19:32.81ID:/ZlGXpft
パイプユニッシュでやってみたら案外良かった
浸け置きしたのは6時間くらいかな?
0813774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 19:36:18.51ID:oyBEmomn
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 公道のバイク事故再現 投稿動画が、倫理的 観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。

二宮祥平ホワイトベース
違法な同一のナンバープレートを使い回して 取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影した動画投稿等が、倫理的 に 問題なのではと以前から指摘されていました。

二宮祥平ホワイトベース ← 故意に公道で バイク事故動画とってみた?
トングで牛丼混ぜ男   ← すき家でドンブリ被って歓喜のポーズ?動画とってみた?

↓  逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

./,
0814774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 08:15:58.95ID:9/RYzdaw
サイレンサーが上に来るようにして
濡れないようにする感じですか?
0815774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 22:06:22.55ID:6mzKcjHf
サーキット用のアッパーカウルが欲しいな〜
ヤフオクで4000円で出してた人早く復活しないかしら
0816774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 15:09:32.64ID:7YUjYbJL
関東だけどこんな雪降ると思わないで、tzr50で仕事行ったバカ俺だけだろうね…
どうすっかなこれ
0817774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 16:54:42.82ID:MxsBvMHO
むしろ原付じゃないと走れないからTZR50で配送したよ
積雪15cmくらいまではTZRだったかな
23cmの時は流石にジャイロだったけど
0818774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 10:00:54.90ID:TJ9vHt1/
15cmとはタイヤは何なの?
0820774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 16:07:27.53ID:bjACPuLg
TZM
0822カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/02/06(火) 21:20:45.37ID:y5p/JmK4
>>816
個人売買で買って受け取った時に(ナンバー付いてないので)
敷地の中で始動確認がてら少し動かした程度だったけど
基本的に軽いし、両足がつけば後輪にチェーン代わりに縄巻いたら
何とか走って帰ってこれるレベルじゃないの。
前後共サイズがあるチェーンがあれば走れちゃいそうだし
その気になればオフロードタイヤ(これまたサイズが合えばだが)履いて
ミニパリダカマシン状態にしてしまうことも出来そうな。

スポークホイール化する場合に合うハブがあるかは分からんけど(特にリアね)
リムサイズが合えばチューブ突っ込めば履けるタイヤはあろうという。
0823774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 16:33:50.49ID:f7cgujNU
TZM用インナーローターとかってないんですかね
0824774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 16:48:19.22ID:OoVZ771A
寒すぎてチョーク引きっぱなしで走ってる
キャブが凍りつきそうだ
0825カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2018/02/11(日) 17:32:35.69ID:w7RdRgEi
3MAはキャブに温水パイプって付いてて冷却水が回るようになってたと記憶してるが
(アレはレイアウト上どうしても冷えっ放しになるせいだと思う)
配管どうなってたというか、どこを温める構造になってたかは忘れた。

でも水冷な訳だから通常走行時はラジエーターの後ろを通過する空気は幾らか暖かくなってるはずで、
フレキシブルダクトかなんかでキャブ付近に導くようにすれば少しはマシになるんじゃない?

あとはTZR/TZM系でアンダーカウルまできちんと付いた状態なのであれば
カウルサイドのアウトレットを何かで塞いでしまう
(熱に強い素材のパネルを開口部の形に切って、後で綺麗に剥がせるテープで貼り付けるとか)
という方法もあるな。そうするとエンジン周りの熱が逃げなくなって温度が安定するし、
乗ってる人間も膝元の方に暖気が流れてきて暖かいというメリットがw
0826774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 18:19:39.14ID:pVPw8CNu
4EUもキャブに水回るようになってるよ
0828774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 22:42:53.32ID:g6dxcZE2
5fcも回るよ
最近冷却水が冷えてもリザーバータンクに残ったまんまになってる
ラジエタキャップが怪しいから交換するけど
次から次へと何かが壊れていく
0829774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 09:12:36.99ID:5oTXIgul
TZMレストアしてたらラジエター穴だらけだった。
0831774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 12:56:38.43ID:Xdf1fpCi
サードマシーンとしてtzr50rのオーナーになりました

よろしくお願い致します
0835774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 18:31:54.66ID:C8eQpjQI
RZ50、5fc2乗りです。
前オーナーがパワーフィルターに交換してたんで純正エアクリに戻そうと思ってますが、車体側はどこまでバラして交換するようですかネ?
リヤサスまで外さんとダメかなあ…
0836774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 00:01:06.59ID:ForGRfZs
とりあえずタンク取ってみたら?
0837774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 09:14:04.73ID:d/78MZLH
年始からTZR50Rオーナーになりました。
よろしくお願いします。

購入した時からビッグキャブが付いてて
5000〜8000回転がとても乗り辛く
純正キャブが探しても見当たりません。

RZ50から流用ってできますかね?
0838774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 15:07:03.52ID:tvM0jcMs
>>836
ソレダ!
何で気づかなかったんだろう俺はアホだ
0839774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 15:18:52.66ID:tvM0jcMs
>>837
連投失礼
まさに学生の頃の俺が今のアナタなんだけど、
RZ50のキャブ、付くことは付く。
でも確か水路のニップルの角度が違かった気がしたなあ…
延長してむりやり接続した記憶がある。
0840774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 15:43:40.49ID:RVoMdlWk
>>837
今のワイやな
TM24つけてるから6000まで使い物にならんくて大変だったわ
慣れたけど

水路は別に付けなくてもいいんじゃない?
0841774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 20:09:17.59ID:fpMy+jHt
ヒント
93〜94=内径16Φ/メインジェット#80
95〜最終=内径18Φ/メインジェット#100

以上、TZR50Rキャブレター仕様でした
0842774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 20:21:31.57ID:3WX/A8DS
ユーロ仕様のTZR50もこのスレッドで良い?
0843774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 00:46:39.64ID:3PEeqidt
>>839
>>840

ありがとうございます!

今のビッグキャブに水路が無いので
RZ50(5FC)の水路殺してつけてみようと思います!
0844774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 20:50:23.36ID:5rL94Xtl
>>842
どうだべな?他にスレないもんねえ?
ところで、ユーロ仕様について少し調べたけど、のほほんとしたスペックは排ガス規制のせいでしょうか涙
0845774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 23:30:13.82ID:Y8TyDal/
以前にEUのTZR50を買ったと報告した人はどうなったのかな?
0846774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 12:44:37.56ID:WzdRO3iI
EURのTZR50はどっかでリミッターカットしてダイナモかけたデータがあったはず
それだと7馬力近く出てるね
0847774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 12:58:15.39ID:sP1qu/lq
リミッターカットとか日本の文化だから勘違いしてると思うよ
セッティングで3馬力くらいに落としてるだけ
0848774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 14:16:34.41ID:TUmgAdhM
補正値次第だけど後輪で7馬力ってすごいね
0849774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 19:46:35.18ID:cwSKntCW
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/7743/aisyasyoukai85.html
あったあった
参考値だけど6.8馬力ってなってるね
0850774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 00:28:28.36ID:87+ULFJq
おっ、ありがとう
ユーロTZR50は、やればできる子
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況