X



【激安新電力】サステナブルエナジー/サスエナ ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無電力14001
垢版 |
2022/04/11(月) 18:58:24.74
スレタイが長すぎで怒られたのでなるべく似た感じにしてみました
0005名無電力14001
垢版 |
2022/04/12(火) 18:36:32.36
申し込めないか。。ざんねん。
https://sustainableenergy.co.jp/application_form.html
いつもサステナブルでんきをご利用いただき、誠にありがとうございます。

昨今、エネルギー資源価格の高騰を背景として、サービスを停止する小売電気事業者が増えています。
弊社においては、そのようなお客様からお切り替えのお問合せを3月下旬から4月上旬にかけて多数いただいております。
しかしながら昨今の電力調達事情を考慮し、現在弊社のご契約しているお客様への電力供給を最優先に確保する目的で、
新規お申込み受付の再開を延期させていただくこととなりました。

お申込受付再開のタイミングにつきましては十分な電力供給の確保ができ次第、HPにてご案内させていただきます。
現在電力確保に動いております。お申込受付再開までいましばらくお待ちください。

ご検討中のお客様におかれましては大変ご迷惑をおかけいたしますが、
お急ぎの場合は他の小売電気事業者様にお申込いただきますようお願いいたします。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
0007名無電力14001
垢版 |
2022/04/12(火) 19:34:48.41
赤字になることがわかってるのに熊電避難民の多くを収容したのは罪滅ぼしだったのかな?
どこまで体力がもつか心配だ
0013名無電力14001
垢版 |
2022/04/12(火) 22:03:18.47
Japan電力
サスエナほど安くはないけど、解約違約金ないし、緊急避難にはいいいんじゃね?
燃調額は一電と同じ
【申込受付休止地域】
東北・東京・中部・北陸・関西
※北海道・中国・四国・九州につきましては、引き続きお申込みを受付しております。
0017名無電力14001
垢版 |
2022/04/12(火) 23:19:30.20
使用量少なければオカでんの0円でんきがまだ生きてる
あとはどこよりも電気
0018名無電力14001
垢版 |
2022/04/12(火) 23:23:07.39
今受付しているところでサスエナみたいに最強クラスの会社は無いよ
0020名無電力14001
垢版 |
2022/04/13(水) 00:01:27.79
テラエナは燃調がマイナスなうちは最強かもしれんけど
プラスに転じてきたときに別の会社に逃げられるかというと……

あと比較対象見ればわかると思うけど4月請求分は3月利用分であって
過去12ヶ月の平均だから3月利用の4月請求分は2月までの過去12カ月平均であって
5月請求分は4月利用分で3月までの過去12カ月平均になるからこの時点で既に多少高くなる可能性がある

東電は4月 2.27円でテラエナ(5月請求分)はいくらになるかな?
0021名無電力14001
垢版 |
2022/04/13(水) 00:37:39.15
12か月平均なら他より増減速度はゆっくりなんじゃね
だから見てから逃げるならテラエナは都合がよさそう
0022名無電力14001
垢版 |
2022/04/13(水) 06:04:16.07
テラ関西はすでに燃調超えなんだけどなw
様子見見てる間もなく乗り換えになりそう
0023名無電力14001
垢版 |
2022/04/13(水) 07:42:15.71
最強のサスエナを信じろよ
小規模の経営だから大きなダメージは無いはずだ

ロシアの戦争もメドが付きそうだしな
まーとりま新規の申し込みは全部停止でいいわ
0024名無電力14001
垢版 |
2022/04/13(水) 10:21:52.99
とりあえずサスエナも余談は出来ないんだから新しい乗り換え先の候補は常に探しとかないとだめだな
0031名無電力14001
垢版 |
2022/04/13(水) 10:58:38.44
「予断を許さない」という言葉であるけど、「予断」は単体で意味があって他でも使われることを考えると、出来ないでも別に間違っていないんだけどな
0033名無電力14001
垢版 |
2022/04/13(水) 11:14:45.52
そうそれそれ
予断を許さないだな
国語力ないから予断だけで正しいと勘違いしていたみたいだ
0034名無電力14001
垢版 |
2022/04/13(水) 15:58:03.26
まーサスエナは耐えるだろう
エルピオとかは大規模で顧客数が数十万人だったんだろ

サスエナはきっと耐久するさ
0035名無電力14001
垢版 |
2022/04/13(水) 16:34:47.78
報道によるとエルピオのサービス停止で影響を受ける契約は14万件
サスエナはそれより大幅に小規模だろうけど
資本金900万の虚弱企業だから
小規模だから大丈夫という安心感はない
0037名無電力14001
垢版 |
2022/04/13(水) 17:07:55.56
おまえら暇だな
0038名無電力14001
垢版 |
2022/04/13(水) 17:15:41.50
資本金はライフじゃなく単なる見せ金だぞ
10円で登記することだって出来る

大企業がうん十億円という資本金を見せるのはメンツや誇示のためだ
ちいさい会社でも資本が大きいことはよくあるしな
0041名無電力14001
垢版 |
2022/04/13(水) 18:23:21.32
熊本電力が5,000件くらいしかいなかったんだから
ここはせいぜい2,000件というところだと思うぞ
0042名無電力14001
垢版 |
2022/04/13(水) 19:22:46.22
契約者数はどうでもいいが
最安クラスの会社がどんどん飛んだり撤退するのはさみしい
各社なくなってしまうと旧1電や超大手の新電力しか選択できなくなる
熊電飛んだいま、サスエナには少しでも長生きして欲しいです
0045名無電力14001
垢版 |
2022/04/14(木) 20:52:51.27
4月分請求来たー
九州だけど
燃料費調整と再エネいれたら単価26.43だったわ
やっぱ高いな
0046名無電力14001
垢版 |
2022/04/14(木) 21:03:45.05
契約アンペアの変更は出来ないんだね
アンペア上げたい場合はこの会社に移動する前に変えておく必要があるんだな
0047名無電力14001
垢版 |
2022/04/14(木) 22:09:24.23
前使ってた「楽天でんき」は契約中にもアンペア変更受け付けてくれたけど
小規模な?新電力は受け付けずに「事前にアンペア変更してからウチに来て」という案内だね

楽天で変更した時、工事に来たのは送配電事業者(東電)だったが
新電力側から依頼費用の持ち出しとかがあるのかな?
0049名無電力14001
垢版 |
2022/04/15(金) 02:58:22.53
それってアンペアブレーカーの交換を伴わない
スマートメーターの設定変更だけだったんじゃないの?
熊本電力もアンペアブレーカーの交換を伴う容量変更は
受け付けてなかったと思うんだけど
0050名無電力14001
垢版 |
2022/04/15(金) 08:34:54.76
俺の時は電気屋が家にきてブレーカー変えていったよ
サイトの説明では無理みたいになってたけどメールで問い合わせたらおkだった
0051名無電力14001
垢版 |
2022/04/15(金) 08:40:09.62
熊電はアンペア変更は基本的に受け付けないけど、場合によってはできる場合はあるから相談してください的なことが書いてあったはず。
自分は相談したら変更可能ということでアンペア数を上げてもらえた。
アンペア数を変えるのは1電の頃から基本無料だし変更したときも無料だから、熊電は東電とやり取りする手間だけで金かかってないでしょう。
サスエナにも熊電みたいな記述があるか知らないけど。
0052名無電力14001
垢版 |
2022/04/15(金) 11:51:06.99
一電からすりゃ送配電は請け負ってるとはいえ
「他社の契約ユーザーに」無償で工事してあげる義理はあるんだろうか…
よくわからんな
0054名無電力14001
垢版 |
2022/04/15(金) 13:25:14.86
自由化の恩恵受けてるのに制度は知ろうとしないんか?
発電と送電の分離っていうのが成されて、別会社にさせられてるんだぞ。その時に役割が明確に指定されて送電会社の取り分が託送料金になったんだからなー
0055名無電力14001
垢版 |
2022/04/15(金) 14:11:33.50
東電PGが工事費を負担してくれてるかどうかはわからんよな
東電契約者のブレーカー交換依頼でも
東電EP→東電PGで工事費の支払いが発生してるかもしれんし
0056名無電力14001
垢版 |
2022/04/15(金) 14:28:44.33
正解はしらんけど
新電力の多くが「基本的に受け付けられません」としてる理由が
「事務処理に手間がかかるから」だけではないような気はする
0057名無電力14001
垢版 |
2022/04/15(金) 16:00:01.46
仕事を増やしたくないんだよ。それだけ人件費増えるから。
容量変更とか工事の調整やら完了確認やらしなきゃならんのに実入りが少ないだろ。
スイッチング以外の申込み拒否も同様にまったくの新規は手続きの手間がかかりすぎるってな
0058名無電力14001
垢版 |
2022/04/15(金) 16:06:49.63
この前の中電の資料によると
容量変更は送配電に書類送らなアカンみたいやったで
そらめんどいからやりたくないわな
0059名無電力14001
垢版 |
2022/04/15(金) 19:17:01.89
夏は電気代も安くなるからそれまで耐えられればなんとかなるやろ
社員少なければ人件費も少ないし
0066名無電力14001
垢版 |
2022/04/16(土) 13:31:32.03
静かすぎる
嵐でも起こるのか?
0068名無電力14001
垢版 |
2022/04/16(土) 18:07:34.11
サスエナを信じろ
0070名無電力14001
垢版 |
2022/04/16(土) 21:55:01.74
料金がおなじサスエナへの申し込みに失敗して、どーにかJapan電力への申し込みはできた。
これで需要家保護給電終了での停電は回避した。1円高いけど仕方ないや
でも遡及再点での契約には応じてもらえず、
3月22日から未契約状態だった分については一電から請求だよね。
熊さんなんも知らせてくんないから、3月25日にきた一電送配電からの
書留ゆうびんで事後に知ったんだわわし
0071名無電力14001
垢版 |
2022/04/16(土) 22:07:46.87
元祖熊本電力も新熊本電力も勝負から降りたんだから安値を出し続ける意味がない
少なくとも他社と同じレベルには値上げしていくだろう
0072名無電力14001
垢版 |
2022/04/16(土) 22:28:31.51
新熊はありえない金額の請求書来て、その後間違いだったと電話が来たがその時出られず状態で
こちらから電話かけ直すまで追加の連絡もなし、高い安い以前に体制がバイトレベルだったわ
かけ直さなかったらどういう行動取ってきたのかも全く分からん
0073名無電力14001
垢版 |
2022/04/17(日) 06:32:04.65
サスエナは俺がラストギリギリつーか最後らへんの組だったからなあ
俺が申込みした二日後に申し込み停止のお知らせが出てビビッタわ
まー最強だよなサスエナが
30分ごとに電気使用量を見れるし、安いし、快適だわ
0074名無電力14001
垢版 |
2022/04/17(日) 06:39:04.09
現在は地域の大手電力(旧一般電気事業者)ですら新規契約を受けられない状況だけど
ここの会社は新規契約して採算取れるのかな?
電気料金も安いみたいだし、どうやって利益得るつもりなんだろう?

ってことみんな考えた?
0076名無電力14001
垢版 |
2022/04/17(日) 10:34:04.35
個人契約で旧一電で新規断ってるとこって、どこかある?
見たことないんだが。
0077名無電力14001
垢版 |
2022/04/17(日) 10:59:07.81
法人とごっちゃになってる人が多い。
法人は一般よりお得だから新規停止。
0078名無電力14001
垢版 |
2022/04/17(日) 11:10:04.28
個人は最終保障供給が約款で定められてないから
新規停止はありえんやろ
イコールで電気使用不可を意味するしな
0079名無電力14001
垢版 |
2022/04/17(日) 12:30:32.08
例え社長ひとりでやってたとしても今の値段だと赤字だよ
客が逃げないようやせ我慢してるだけ
0080名無電力14001
垢版 |
2022/04/17(日) 12:54:41.23
変動プラン以外はどこも同じだろうな。
契約者数と従業員数で赤字額は大きくなっていく。
しかし我らがサステナは大丈夫。
なぜなら例のアレがあるからな。
0081名無電力14001
垢版 |
2022/04/17(日) 21:59:56.63
法人も電気の供給は受けられるよ。
新規で通常価格の契約は受けないだけで、2割増しの強制契約は出来るはず。
法人は、今まで新電力で入札、競争させて安い価格で供給受けて予算も安い価格で計上してるから通常価格でもかなりの値上げになるのに2割増しなんて嫌だって駄々こねてるだけ
0082名無電力14001
垢版 |
2022/04/18(月) 13:04:51.79
先月2日間分だけサスエナ請求きてたわ
熊本の先月分支払ったしこれで完全にサスエナ一本
潰れないでね
0083名無電力14001
垢版 |
2022/04/18(月) 19:06:18.53
>>80
例のアレって何だろう?

気になるけどとにかく当該小売電気事業者と無事に電気需給契約を継続していただきたい
そして当該小売電気事業者と電気需給契約を締結する需要者のご多幸をお祈り申し上げたい
0084名無電力14001
垢版 |
2022/04/18(月) 19:34:16.67
>>83
ご自慢のAIとRPAだろ
0085名無電力14001
垢版 |
2022/04/18(月) 20:14:05.67
くまさんの前例を噛み締めて
再エネ納付金の未納事業者リストを継続的にチェックしよう

仮にリストに上がってきたところで心の準備以外にできることはないけど
0086名無電力14001
垢版 |
2022/04/18(月) 20:27:53.15
少し前まではヤバくなったら次の候補を探せばいいかと気楽に思ってけど、
ここ最近は受付停止とか事業終了とか多くなってきたからなあ
常に3つぐらいの候補は考えておきたい
0087名無電力14001
垢版 |
2022/04/18(月) 20:48:57.62
一般送配電事業者に勤めてる身としては
最終保障供給にだけは行き着いて欲しく無い
どうかこのスレの皆が安価な小売電気事業者のメニューに行き着けますように
0088名無電力14001
垢版 |
2022/04/19(火) 00:05:56.58
民事再生手続き中とは聞いてたけど、なんと
「4月13日付で、東京地裁より再生手続き廃止決定を受け、破産へ」らしい アンフィニ株式会社
でも2月に新電力事業は会社分割で「Japan電力株式会社」に移転させたみたいなので
ピタでんみたいに無事継続だよね
くまさん終了の無契約状態からやっと脱出できたと思ってたんだけど、、
、問題ありゃーまた考えるよ。 グラフどんなんか楽しみだなぁ
0089名無電力14001
垢版 |
2022/04/19(火) 13:39:14.17
なんだって!?
ちょっとおバカさんにも説明してくれよ。
このまま契約しててええんかえ?
0090名無電力14001
垢版 |
2022/04/19(火) 16:50:03.98
サリンばら撒いて13人殺害したオウム真理教は幹部全員皆殺し、島国日本にコロナ運び入れて拡散させた航空関係者も皆殺しにするのが筋
https://dotup.org/uploda/dotup.org2779707.jpg
0091名無電力14001
垢版 |
2022/04/20(水) 05:05:36.51
ちょっと意味わからん
0092名無電力14001
垢版 |
2022/04/20(水) 13:23:21.13
4月17日までの30分グラフは正常だったのに
18日から今日までは-0.1の欠損データが2回に1回のペースで出てる
急に何が起きたんやろ
0096名無電力14001
垢版 |
2022/04/21(木) 11:32:55.89
検針日から何日後くらいにマイページに請求書がアップされますか?
0097名無電力14001
垢版 |
2022/04/21(木) 12:26:48.50
そんなん自分のマイページが更新されるのを待てばええやん
せっかちすぎる
0098名無電力14001
垢版 |
2022/04/21(木) 12:47:09.08
請求書つーか、クレカだろサスエナは

なあ、3月から一人暮らししてんだがよ、
水道代金って請求書が自宅に届くんだよな?2カ月に1回で
なんか料金が書かれた小さい紙だけ届いてんだが、これとは別に請求書が来るんだよな?
すまんが、水道に関して教えてくれ先輩方
0099名無電力14001
垢版 |
2022/04/21(木) 13:36:06.29
一部のマンションやアパートだと、
水道局が各部屋と契約するのではなく、
建物単位で管理会社やオーナーが水道局とまとめて契約し、
各部屋に対しては管理会社やオーナーが請求する形式を取っている

いずれにせよ、各部屋で水道局との直接の契約はなく
家賃と一緒に水道代を請求するよ、といった案内になってるはず
0100名無電力14001
垢版 |
2022/04/21(木) 17:25:40.24
歴史伝統文化芸術スポーツって何ひとつ価値生産できない寄生虫の常套文句だよな
そうやって税金泥棒してるだけの地球に湧いた害虫だからてめえの端末が四六時中スパイ通信してるパケットすらブロックできないんだぞ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2781243.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況