X



なんであんなに高い?プロパンガス 7
0100名無電力14001
垢版 |
2022/01/19(水) 14:59:34.66
>>98
ガス屋が自分で値上げしませんと言っても信用できない。
ブローカーが保証してるなら、ブローカーに苦情言えばそのガス会社は、そのブローカーへの紹介をやめることになるので、そっちの方が信用できない?
0101名無電力14001
垢版 |
2022/01/19(水) 16:26:11.19
>>94
一戸建ては200円台ってもう価格設定にないだろ
賃貸のごく一部だけ最初の年間契約に安いのがあるようだけど
0103名無電力14001
垢版 |
2022/01/20(木) 08:26:10.69
15年契約していたけど、13年目くらいまでは基本料金税抜1400円、単価350〜400円で、400円超えるようになってから交渉して単価は300円になっていた。
都市ガスが工事費格安で敷けたから切り替えてしまったけど、ここ見ていると良心的だったんだなと思う。
0104名無電力14001
垢版 |
2022/01/20(木) 16:22:14.51
ぶっちゃけ投資が無ければプロパンなんて安くできるんだけどな
害悪ガス屋害悪大家不動産のせいだろ
0105名無電力14001
垢版 |
2022/01/26(水) 22:09:24.56
公費かけても都市ガスに変えたらいいんじゃないの
0106名無電力14001
垢版 |
2022/01/29(土) 16:02:22.37
プロパンは電話一本で
大幅に料金下がるのになんで都市ガスに変えないといけないの
災害のときはプロパンのほうが有利だよ
0109名無電力14001
垢版 |
2022/01/31(月) 12:52:23.98
>>95
千葉は330円(税抜)が適正価格で合ってる。
ニチガスに変えると250円
カモメガスに変えると310円くらいだな

ガス会社を変更しなくても電話すれば350~400円にはあっさり下がるはず
330(変更)はキツめの口調で交渉しないと下がらないかもしれないが
0110名無電力14001
垢版 |
2022/01/31(月) 17:48:54.98
新築賃貸マンションのオーナーがガス会社に工事費負担させてる物件でも下がるの?
0113名無電力14001
垢版 |
2022/02/01(火) 09:40:39.64
>>109
都市ガスの場所からプロパン地域に引っ越すので、
新規契約です。
ニチガスは後で値上げとか評判悪そうですね。
0114名無電力14001
垢版 |
2022/02/01(火) 12:53:13.07
>>113
最初に契約するときに値上げしない約束交わせばダイジョブ
値上げしたらふざけんなって言って更に値下げできるよ
0116名無電力14001
垢版 |
2022/02/01(火) 16:35:54.28
あとで値上げとか社会状況変われば上がるの当たり前な世の中だし
公共の電力、都市ガスもあがるもんなのにただのクレーマー
最初から都市ガスに住むべきそれだけ
0117名無電力14001
垢版 |
2022/02/03(木) 08:53:52.94
>>116
電気 → 自由価格ではない
都市ガス → 自由価格ではない
プロパンガス → 自由価格

自由価格なのでプロパンガスを使用してる人の多くはボッタくられてると言われています
一生、プロパンガス使用なら数百万円ボッタクられる計算になります

価格交渉推奨ですよ
実際、電話一本ですぐ料金下がります
0118名無電力14001
垢版 |
2022/02/03(木) 09:02:27.21
数百万円ボッタクられるってことは
あなたの約一年間分の給料をぼったくられてるってことだからな

要するに電話一本の価格交渉(約5分)と
あなたの一年間の労働は、同額のお金をあなたに与える
0119名無電力14001
垢版 |
2022/02/03(木) 09:12:11.80
プロパンが自由価格っていうのを知らない人が多いんじゃない?
祖母の家のガス代が高かったから、俺がガス屋に電話して
「来月から3000円くらいガス代安くなるよ」って言ったら
祖母は「なんで安くなるのかしらね〜?」って不思議がってた
0120名無電力14001
垢版 |
2022/02/03(木) 20:09:37.16
2月検針から55円値上げされてる@千葉県
ずっと値上げしませんって言ってたのに嘘つき
0122名無電力14001
垢版 |
2022/02/04(金) 08:32:21.43
>>120
それこそ電話して上げるなって一言言えば上がらないだろ
ガスの原価上がってないぞ
騙されるな
東京ガスが4.6円アップなので10円の値上げなら仕方ないと思うが
0123名無電力14001
垢版 |
2022/02/04(金) 08:41:40.93
現実を可視化するとこんな感じだよね

おっさん「子供が二人いるからお金が足りなくてねぇ。妻もパートに出てるんですけどね」
優しい人「ガス屋に電話すれば生涯で数百万節約できますよ?」
おっさん「妻はパートで年100万円稼いでるんですよ」
優しい人「自由価格なのでガス屋に電話するだけで生涯で奥さんの数年分の年収を節約できますよ?」
おっさん「うるさい(怒)俺は電話するよりも妻の年収数年分を差し出すほうが楽なんだ(怒)」
優しい人「そのお金あれば子どもたちも大学いけますよ」
おっさん「うるさい(怒)俺は電話するよりも教育ローンを払うほうが楽なんだよ!」
0124名無電力14001
垢版 |
2022/02/04(金) 13:00:23.85
でも標準価格でやってる普通のガス屋は電話しても値下げしないぞ
値下げする所は搾取してる所 この区別を付けとかないと話が合わない。
0125名無電力14001
垢版 |
2022/02/04(金) 16:33:43.64
うちは今月から66円値上げ 千葉県
これで4回目の値上げだよ 
0126名無電力14001
垢版 |
2022/02/04(金) 20:13:42.42
>>124
適正価格のガス屋は1割くらいと言われているから
9割のガス屋は電話すれば下がるってことだね
0128名無電力14001
垢版 |
2022/02/04(金) 20:21:30.81
口コミ(埼玉県)
https://www.propane-db.com/price_list/kanagawa/

電話交渉した場合(適正価格)
昭和ガス 350円
ニチガス 280円

電話交渉しない場合(ぼったくり価格)
昭和ガス 527円
ニチガス 490円
0131名無電力14001
垢版 |
2022/02/04(金) 23:04:34.60
>>130
ニチガスは250円が最安と思ってた
どこ県?
0132名無電力14001
垢版 |
2022/02/04(金) 23:06:23.41
1月から値上がりで530円(税抜)だわ
0134名無電力14001
垢版 |
2022/02/05(土) 10:09:36.74
うちも今月から30円値上げしますっていう手紙が来たから
高すぎると思って電話したら
すぐに540円から440円に下がったわ
まだ高すぎるのか。栃木
0137名無電力14001
垢版 |
2022/02/05(土) 22:52:23.19
>>131
適当こいてるだけや
単価表も見たことないフカシだよ。
電話すれば200円台になるなんてウソばっかりw
0138名無電力14001
垢版 |
2022/02/06(日) 08:05:58.58
そもそも電話してホイホイ値下げに応じるような
プロパン物件に住んでる人も無知すぎる
0139名無電力14001
垢版 |
2022/02/06(日) 16:03:17.95
電話してみたら4割引きに。
あのサイトの適正価格に近くなった。
過去一年に2回値上げしてたのにどゆこと?

このご時世だからそれほど下がらなくてもと仕方ないと思ってたけど
予想以上の値下げ
プロパンガスの価格ってこんなにいい加減なものなんだね
0142名無電力14001
垢版 |
2022/02/07(月) 14:18:47.67
>>141
一般社団法人プロパンガス料金消費者協会>>127

天下りでおいしい思いしてる団体らしいけど一応参考にはしてる
0143名無電力14001
垢版 |
2022/02/12(土) 02:52:56.13
あっさり510円から390円に下がった!
来月、再交渉して300〜350円にしてもらうわ
0145名無電力14001
垢版 |
2022/02/22(火) 14:40:49.64
>>130
i社(イワタニ)からニチガスへの切替なら200円あるね
t社(TOKAI)からでもいけるかも
チャンスタイム狙えば
0146名無電力14001
垢版 |
2022/02/24(木) 20:01:02.51
↑何年前の話し?w 
0147名無電力14001
垢版 |
2022/02/26(土) 18:05:57.57
引っ越し先がプロパンだから新規契約しようと思ってるんだけど、
今まで使っていたガスメーター聞かれた。
そこ、しばらく空き家なのに。
0149名無電力14001
垢版 |
2022/03/04(金) 16:51:27.38
またまた値上げ通知がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ウクライナ情勢等により来月分から40円改定させていただきますキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0151名無電力14001
垢版 |
2022/03/05(土) 12:36:53.83
JAプロパン年末に80円アップの通知きたが、ウクライナンでまた値上げ来そうだな
0152名無電力14001
垢版 |
2022/03/10(木) 07:50:58.57
価格コムからエネピで検索して申し込んだ。
少なくとも1年間は安い値段でいけそう。
0153名無電力14001
垢版 |
2022/03/13(日) 21:28:30.03
都市ガスでさえ値上げにびっくりしてるのに、プロパン組はまともに風呂に入れるのか?
0154名無電力14001
垢版 |
2022/03/15(火) 09:34:21.00
値上げは気になるね。
プロパンと都市ガスじゃあ原料が違うけど。
0155名無電力14001
垢版 |
2022/03/24(木) 13:55:38.61
来月から60円値上げ通知あり...................................orz
0156名無電力14001
垢版 |
2022/03/30(水) 17:40:12.03
うちも5月に310円から370円へ大幅アップ
この間280円から310円になったばかりなのにな
基本料は1000円だからかなり安いほうだと思う
0157名無電力14001
垢版 |
2022/04/06(水) 19:04:44.25
この1年で基本料金1500→1800、単価400→500になりました
新築3年目、給湯器とガス配管工事費がガス屋持ちで10年償却だから多少高いけど契約したら値上げラッシュ
果たして電話したら安くなるだろうか
給湯器とかは未経過年数分は精算だからガス屋も強気にでるだろから最悪、精算してガス屋変更したほうがいいのかな...
0158名無電力14001
垢版 |
2022/04/06(水) 22:33:39.36
>>157
この一年なら値上げはぶっちゃけ妥当
何故ならコロナウクライナ情勢で原油自体が高騰してるガソリンみてもわかるでしょ
これがコロナとかウクライナ関係なかったら殴り込んでもいいとは思う
仮に精算して乗り換えて安くしてもこの情勢だと乗り換えても値上げされて終わり
どっちがいいかは知らん
0159名無電力14001
垢版 |
2022/04/09(土) 15:44:12.16
>>157
戸建の都市ガスユーザーからすると
給湯器と配管工事費用がガス屋持ちというのが全く理解できないわな

プロパンガス業界の悪習だよね
0160名無電力14001
垢版 |
2022/04/11(月) 17:40:28.44
人権に財産権にと侵害し続けてるクソ航空機について一言も触れない立憲共産党はいつもダブスタばっかりで野党までオワコン
https://dotup.org/uploda/dotup.org2772017.jpg
0161名無電力14001
垢版 |
2022/04/17(日) 00:17:35.90
値上げのお知らせきたら営業所に電話すれば価格おさえられるって聞いた
でもこのご時世で価格交渉はやりにくい

2か月前に560→300円に下がったけど
また値上げ プーチンのばかやろう
価格上昇でロシアは大儲けしてるんだよな
0163名無電力14001
垢版 |
2022/04/19(火) 11:04:18.28
皆単価は固定?
燃料調整費制にされて単価は下がったけど結局燃料調整費で100円以上の値上げになってる
単価は下がっても今後調整費が下がる見込みなんて当面無いよな
0165名無電力14001
垢版 |
2022/04/19(火) 18:22:38.08
>>164
勝手に料金形態が変わっちゃったからどうしようもなかった
下がった単価は凄い安くなってるけどプラスで燃料調整費があるとある意味上限無しだよな
固定単価制に戻してほしいよ
0166名無電力14001
垢版 |
2022/04/26(火) 19:51:28.00
今は1立法700円以上なんてザラにあるだろ 
0167名無電力14001
垢版 |
2022/08/19(金) 23:43:25.32
うちは1㎥につき¥610
0169名無電力14001
垢版 |
2022/10/23(日) 09:07:45.25
太陽熱温水器を置いてガス代安くするかな。
ガスがここまで高くなると本気で考える。
0170名無電力14001
垢版 |
2022/10/27(木) 14:21:34.16
なんで都市ガスだけ値引き?

プロパン使ってる田舎は切り捨てか自民党
0175名無電力14001
垢版 |
2022/12/23(金) 23:54:23.06
気候変動等集約化が進んで不透明悪慣行ガス関連の連中はお先真っ暗やね
既にプロパン契約切って久しいが
カセットボンベも値上げしよって電子ケトルに変えたらはかどるはかどる
特に冬になると出が悪くなってイラついてたのが無うなってさっさと変えとけばよかったわ
0177名無電力14001
垢版 |
2023/01/04(水) 19:38:18.82
LPガス切りたいが問題は給湯なんだよな。
電気も灯油も爆上がりだし。
0178名無電力14001
垢版 |
2023/02/14(火) 17:26:28.41
不明朗なLPガスと俺も縁切りたい
太陽光パネル付けてエコキュートを昼間運転するか
太陽でないと風呂代高く付くけど
0179名無電力14001
垢版 |
2023/03/02(木) 23:10:54.57
CP(サウジアラビアでの船積み価格)の推移見て、プロパン会社に文句言えばいいんか
0182名無電力14001
垢版 |
2023/03/04(土) 19:01:24.09
そんなアパート契約したのが間違いだったな
住人からガス代ボッタクって大家にバックマージン還流してるだろ
特にニチガスが各地のアパートでボッタクリ
ガス代3倍とかね
0187名無電力14001
垢版 |
2023/03/17(金) 12:47:17.60
今回の爆上がりで自分も太陽熱を本気で考えてる
屋根は怖いから庭の南端に鉄パイプ組んで置こうかと
0190名無電力14001
垢版 |
2023/03/18(土) 15:22:14.71
さすがにそれはないだろ
0192名無電力14001
垢版 |
2023/04/11(火) 23:21:42.53
都市ガスに変えようかと思って都市ガスの会社に相談したら、
工事代金掛かるし
プロパンガスの方が安いかも…
だから今は変えなくて良いんじゃないか。って言われた。
単価270円
0193名無電力14001
垢版 |
2023/04/12(水) 14:07:32.77
うちはプロパン見積もったら年2万円お得!工事費16万給湯器古いから買い替えです16万の32万でやめた
0195名無電力14001
垢版 |
2023/04/12(水) 21:10:20.84
買い替えというよりガス種違うからどちらにしろコンロもあったらそっちも取り替えになるし
0197名無電力14001
垢版 |
2023/07/24(月) 18:10:13.95
tps://www.yomiuri.co.jp/economy/20230724-OYT1T50147/
0198名無電力14001
垢版 |
2023/07/26(水) 21:38:56.34
持ち家は規制対象外ってか
工務店とガス屋がグルって普通にあるだろ
0199名無電力14001
垢版 |
2023/07/28(金) 08:52:16.37
賃貸でもガス器具の上乗せを国が認める内容だな。
闇の商習慣に国がお墨付きを与える結果になりそう。
0202名無電力14001
垢版 |
2023/08/04(金) 21:02:20.16
賃貸借りてるようなやつは金ないやつが多いからな
そりゃぁ少しでもクレームで安くしたいよなw
0206名無電力14001
垢版 |
2023/09/25(月) 20:37:32.16
プロパンガス気になる年収なら・・っていうけど、世の中、高収入ほどなんでもお得だよ!

高収入=都市部=都市ガス=電車通勤(会社が出す)=車要らないから安上がり=都市部だから乞食Wifi可能

低収入=田舎=プロパン=車通勤(会社がガソリン代出しても赤字)=車の維持費=光通ってないから割高なLTE


www
0207名無電力14001
垢版 |
2023/09/25(月) 20:39:54.32
低収入(月収)の人の生活

・プロパンガス1万円w
・LTE 1万円w
・自動車保険 1万円w
・車検積み立て 5千円w
・自動車ローン3万円w

どうでもいい無駄な費用が月5万

実家暮らしじゃないなら、火に爪をともさないと死亡するレベルw


高収入(都市部)の生活

・都市ガス 3000円
・乞食Wifi で通信費安上がり
・電車通勤だから車要らないw


無駄な費用がほとんどないww
0208名無電力14001
垢版 |
2023/09/25(月) 20:42:07.35
>>202 日本だと金がないのは田舎に多く、田舎ほど無駄な費用が多すぎる。

都市ガスの2〜3倍のプロパンガス、 車通勤必須で、仮にボロ中古でも保険が高い、光が通ってないから損な無線回線w


都市部の高収入ほど、最低限必要な生活費は低いよw

彼らは好き好んで高い家賃の家に住んでるだけで、都市部のほうが選択肢が多いから頭使えば田舎よりも生活コストは安いw
0209名無電力14001
垢版 |
2023/09/25(月) 20:44:14.92
値下げ交渉など無駄。交渉するってことはガスを使いたいから交渉するのであって、その時点で足元を見られてる。
プロパンを契約しないのが一番。

そうすればそのうち心配して電話が掛かってくるが、「電熱で最低限しか沸かさないので大丈夫ですw」と言って切るw
0210名無電力14001
垢版 |
2023/09/25(月) 20:46:01.25
電熱で沸かす場合は、単純に kW だな。

1kW 程度じゃ 40リットルですらまともにわかない。

複数本つこて、3kW なら、 40リットルなら、今の時期なら 1時間たらずで沸く
0213名無電力14001
垢版 |
2024/03/30(土) 17:14:38.39
落ち着いてきてるから?
あー忘れてたのはダサい」
0214名無電力14001
垢版 |
2024/03/30(土) 18:02:48.57
パーマかけてるような奴がブチギレしてもヘラヘラしてたけどそりゃ人気出てからにしろ
サセンの怖さ知らないんだろうな
その辺も
0215名無電力14001
垢版 |
2024/03/30(土) 18:12:21.82
ストリームメディアは買い切り型だしそこそこ売れただけだろう。
本当に悲しい
びっくりした
有名だけど裏でも知名度もイマイチだったから
0216名無電力14001
垢版 |
2024/03/30(土) 19:03:56.48
確かにあるよ!
ありがとうなんだが買った中古オープンカーにトーヨータイヤのR指定やろ
 これ風説だろ?
0217名無電力14001
垢版 |
2024/03/30(土) 19:18:02.65
8/15からは漏れる疾患で急病かもしれんしな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況