X



熊本電力とフラワーペイメントについて語るスレ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001 (ワッチョイ 7ffb-Nz9x)
垢版 |
2021/02/23(火) 04:41:07.93ID:8rt1CQRW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね

熊本電力
https://kumamoto-energy.co.jp

フラワーペイメント
https://flower-payment.co.jp

言い分主張メール合戦 何が? 熊本電力と卸会社が事業継続トラブル 契約者困惑 | 熊本日日新聞社
https://kumanichi.com/news/id109464

【前スレ】
熊本電力について語るスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1613000538/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無電力14001 (ワッチョイ 237e-FnuJ)
垢版 |
2021/02/23(火) 09:14:26.28ID:1aU2GujJ0
前スレも参考にこれもテンプレに。

熊本電力株式会社
KUMAMOTO Electric Power Company inc.
小売電気事業者A0320
https://kumamoto-energy.co.jp

電力商社フラワーペイメント株式会社
https://flower-payment.co.jp/

フラワーペイメントが作った類似熊本電力
熊本電力株式会社(旧オンブレナジー株式会社)
小売電気事業者A0549
https://kumamoto-e.co.jp/

フラワーペイメントの移転に承諾してないのに移転された人は、以下にどんどんクレームを入れてフラワーペイメントと委員会の両方に活力をかけるべし。
経済産業省 電力・ガス取引監視等委員会 相談窓口
https://www.emsc.meti.go.jp/general/consult.html
0006名無電力14001 (アウアウクー MM07-MjZh)
垢版 |
2021/02/23(火) 10:09:17.06ID:fxpqvRs0M
偽熊サイト、新規申し込みができない理由がありそう。
しかし本当にサイトの技術力がないな。

あと前から疑問に思ってたが
フラワーの代表は「尼のマケプレ立ち上げに関わった」という定型文は出ても、
その実績を説明する主要なサイトが1つも無いんだわ

実体がないような会社の代表が多かったり、提携会社の合計社員数を記載したり、自分を大きく見せようとする理由や目的があるんだろうねぇ
0007名無電力14001 (ワッチョイ e302-pQAD)
垢版 |
2021/02/23(火) 11:23:25.71ID:LkgQhCHF0
偽熊は、日本アルファ電力と同じ末路になりそう。
っていうか、元々それが狙いだったのかもしれないし。
本家熊が認めてないのに生まれ変わったってなんだよw
0008名無電力14001 (ワッチョイ cfbc-G+qY)
垢版 |
2021/02/23(火) 11:50:34.74ID:xcRdzy1v0
東電管内
花:不承諾メール送信済み
熊:不承諾意思表示済み
まだ戻してもらえない

新熊の会社自体を売ってキャッシュにするってことか。ニンニンとか変な名前の新電力いっぱい持ってるから、売るための弾にしてるだけなんじゃ…
0009名無電力14001 (JP 0Hff-pQAD)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:07:29.78ID:AWPwhRr6H
東電管内。変わらず。熊電のみに不承諾通知。

>>8
フラワーにどこか他所の電力小売から熊電剥ぎ取りの依頼でもあったのか、と勘繰りもしたが、これだと引き取る電力小売も炎上するからなぁ。
0012名無電力14001 (ワッチョイ e332-gcEk)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:35:38.72ID:9EJhjS2W0
フラワーも諦めたのか勢い無いし、
熊本に戻すことに非協力的になってるのが、
戻らない原因なのかな?
戻すことを想定してなかったろうし、
中途半端にお客が移っても余計に大変だし、
ゆっくりやって収入を増やすしかないのかもね。
0013名無電力14001 (ワッチョイ e302-pQAD)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:50:17.42ID:LkgQhCHF0
まあ諦めるしかないよね。
予想だけど、最初の書き換えは熊電IDを一括で書き換えるから簡単。
戻すのは、一つ一つお客様番号をリストから探して書き換え。

1個30秒だとしたら、120件/時間、1日12時間ぶっとうして1440件。
12日から作業して休日を考えて8日間ぐらいだから、12000件が限界。
これに人手は2〜3人ぐらいな気がする。
(かさ増しした人数しか表示していなかったから実際は分からないが)
効率はこれより悪いだろうから、25000件ぐらい?
そろそろみんな戻りそう。ただの気休め予想だから悪しからず。
0015名無電力14001 (ワッチョイ e332-gcEk)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:17:52.06ID:9EJhjS2W0
フラワーも諦めたのか勢い無いし、
熊本に戻すことに非協力的になってるのが、
戻らない原因なのかな?
戻すことを想定してなかったろうし、
中途半端にお客が移っても余計に大変だし、
ゆっくりやって収入を増やすしかないのかもね。
0017名無電力14001 (ワッチョイ e332-gcEk)
垢版 |
2021/02/23(火) 19:47:37.98ID:9EJhjS2W0
熊本は、今回の件で
さすがに割引やギフト券は考えてるんだろうね?
何事も無かったで済ます気じゃないだろうね。
0019名無電力14001 (ワッチョイ 0358-QclQ)
垢版 |
2021/02/23(火) 19:57:46.04ID:xhYgqQZC0
熊本電力、普通に使えていて使用量も見えます。
15日に検針でいつもはすぐに料金の通知が来ますが、今月はまだ。
事務処理も遅れているのかな?
0020名無電力14001 (スッップ Sd1f-OHPf)
垢版 |
2021/02/24(水) 02:25:16.96ID:KevlKam+d
0021名無電力14001 (ワッチョイ cfbc-G+qY)
垢版 |
2021/02/24(水) 14:46:32.98ID:twuTozp20
東電管内、不承諾意思表示済み。
まだ戻してもらえないのだが、オリジナル熊から2月の請求額の確定メールがきた。期間が2月11日までに変更になってたんだけど。
不承諾意思表示したらオリジナル熊から本来の検針日(17日)までの分含めて請求されるんじゃないのかよ…
0022名無電力14001 (テテンテンテン MM7f-/z2j)
垢版 |
2021/02/24(水) 15:36:32.75ID:HRsfUR9eM
関西電力圏で、グラフ見て、一時フラワーだったと思うが戻っていて、メーター数値通りの請求。

締め日で戻れていないとメーターの数値を熊が読めないのかもしれない。
となると、フラワーじゃないと見れないのだろうけど、それは熊経由に請求するんじゃないかな?
そのお金が実際どっちに流れるのかは知らないが。
それとも、戻しが終わってから、熊がメーターの数値で差額を請求かもしれない。

もしフラワーにお金が流れるならムカつく
0023名無電力14001 (ワッチョイ fffb-Nz9x)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:52:33.02ID:nUEmJ9Ci0
恐らくフラワーは、顧客を奪い取っても
ここはITリテラシーが弱すぎて検針&請求事務ができないと思う
今年1月に熊が案内した数は1万近く
それを全部移したから、少なくともこの数の請求事務をしなければならない

グッダグダになる悪寒しかしない
0024名無電力14001 (ワッチョイ e332-Gs9n)
垢版 |
2021/02/24(水) 19:59:36.88ID:DZSuIAl10
フラワーの請求書って郵送なのかな?
コンビニ払いってことは郵送?個人情報持ってるってこと?

もし、その請求書を支払わないとどうなるんだろう?

熊本とは契約してたけど、フラワーとは契約してないし、
熊本も移転を認めてない。請求するのは合法?

合法的には、熊本が代わりに回収する話だろうけど。
払わない人も多そう。
少額の人に郵送で何度も督促状を送る費用も手間も負担だし、
やっと払ってもらった時には他社に移転してそう。

使った電気代は払うけど、何でコンビニまで行ってフラワーに?って
思ってしまう。
0025名無電力14001 (テテンテンテン MM7f-3/4o)
垢版 |
2021/02/24(水) 20:15:07.89ID:22Vz11fHM
そろそろ皆さん、騒動以来の一回目の請求がちらほら出てきてるみたいだね。
こんな状況で誤請求や二重請求は無いと言い切れるのかな?
熊電電力も普段の検針日より短い期間の請求になっている等の変更があるなら、その後どうなるのか(どう支払ったら良いのか?)、ちゃんとアナウンスして欲しいね。
「察しろ!」では無くていろんなパターンの人もいるし料金のことなので丁寧な説明があってしかるべきと思う。
0026名無電力14001 (ワッチョイ 0358-QclQ)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:35:52.96ID:JfHv7Qgc0
>>19
請求きました。
10日遅れ。
フラワーではなく、熊本電力。
一時期グラフが表示しなくて焦っていたが、無事に戻れました。
0027名無電力14001 (ワッチョイ 0358-QclQ)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:40:15.38ID:JfHv7Qgc0
>>25
短い期間でした。
28日間
0029名無電力14001 (ワッチョイ fffb-Nz9x)
垢版 |
2021/02/25(木) 04:35:50.57ID:mY6WuPzL0
恐らくフラワーから熊本へ戻っている人は、
フラワーからの請求書は正直に払わなくても良いだろう

熊に移行すれば、電気を止める権利は無いだろうし
訴訟コストが大きすぎて個別に対応しきれないから
0030名無電力14001 (ワッチョイ cfbc-G+qY)
垢版 |
2021/02/25(木) 08:23:16.98ID:G/IOYMXe0
>>29
花のホームページに書いてあったろ、契約地位移転不承諾は旧熊から請求って。

これで花が請求書送ってきたらギャグだろ。機能不全だって証明しているようなモノだし。
0031名無電力14001 (オッペケ Sr07-FnuJ)
垢版 |
2021/02/25(木) 08:33:23.13ID:rpBuqSc2r
心配なのはフラワーが言ってる不承諾が、熊本電力に対して示したものかフラワーに対して示したものかだ。
胡散臭いメールのフラワーに対してはメールを返信してないから。
まあ熊電に戻ったからフラワーに不承諾の意思は伝わったんだろうけど。
0032名無電力14001 (JP 0Hff-kMAR)
垢版 |
2021/02/25(木) 11:30:58.30ID:yJYDx2IWH
>>31
それはないんじゃない?
2/3のフラワーメールでは、

>地位の移転につきご承諾をいただけないお客様につきましては、お手数ですが令和3年2月11日までに、ご承諾いただけない旨の内容並びに下記1.〜4.の必要情報を電子メールにてご連絡くださいませ。

移転についての諾否だから、不承諾と承諾の意味は熊電もフラワーも同じだよ。
まあ、フラワーに直接返事なんてする気もなかったけど。
0033名無電力14001 (JP 0Hff-kMAR)
垢版 |
2021/02/25(木) 11:39:37.12ID:yJYDx2IWH
東電管内、熊電へ不承諾通知、現在他社。2月の利用グラフは全部なし。
で、熊電から請求情報きた。

ご利用期間:1/18-2/11
今回検針日2:/12
次回検針日:記載なし

作業中と言ってるから、移行段階は人によって違ってても不思議はないかな。
最終的に熊電が、ちゃんとケツ持ちしてくれればOK。
フラワーとの直接やり取りなんて、1ミリもしたくない。
0034名無電力14001 (オッペケ Sr07-Gs9n)
垢版 |
2021/02/25(木) 12:49:07.73ID:hstB9v2Qr
フラワーがマイページを用意できるにかな?
各顧客にパスワードを設定してもらわないといけないし、
そのために勝手に入手した
個人情報入りのメールで個別に送る訳にはいかないでしょ?

顧客側から申し込みあってからなら出来るけど、
申し込みしてない人を誘導出来るかな?
犯罪意識薄かったら出来るかもしれないけど。
0036名無電力14001 (JP 0Hff-kMAR)
垢版 |
2021/02/25(木) 14:11:52.57ID:yJYDx2IWH
だいたい、今月に入っていきなり電力小売をやるって決めたんだし。準備ゼロやろ。

でもグループに怪しい電力小売が何社かあったんで、そこからシステムコピればいいような気もするが。
コピるシステムも無いような会社ばっかりなのか?
0037名無電力14001 (JP 0Hff-kMAR)
垢版 |
2021/02/25(木) 14:13:46.49ID:yJYDx2IWH
あ、システムの問題じゃないな。顧客情報の問題かもしれん。
熊電から顧客情報もらえないから。
決済情報もらってないと宣言してたし。
0038名無電力14001 (ワッチョイ fffb-Nz9x)
垢版 |
2021/02/25(木) 17:18:06.87ID:mY6WuPzL0
>>34
切り替え最優先でそこまで考えてないから、スパムから始まり請求ターンまで来てしまった
旧熊から送るとのことだけど、それってフラワーが委託していることになるよね。
それを払わなくても旧熊は痛くも無いかと思う
0039名無電力14001 (オッペケ Sr07-FnuJ)
垢版 |
2021/02/25(木) 17:27:03.70ID:wyjrxaUYr
フラワー期間分がフラワーから請求されても払う必要性を認めないが、熊電から請求されるなら払うけど、それがフラワーに流れるのは気に入らん。
この辺は二社間の関係性と協議だろう。
0040名無電力14001 (ワッチョイ e332-Gs9n)
垢版 |
2021/02/25(木) 19:04:43.79ID:SPFn8eHx0
なんか、わざわざ社名変更して熊本電力にしたの
少し恥ずかしいな。フラワーで堂々としてた方がマシだったな。
その辺りから付き合い切れない。
0042名無電力14001 (ワッチョイ e332-Gs9n)
垢版 |
2021/02/25(木) 19:46:09.01ID:SPFn8eHx0
最近、フラワーに動きが無いけど。。。

1.諦めて放置(熊本に戻すことも放置)
2.マンパワー不足
3.双方の弁護士協議中

どれかかなと思ったが、全部な気がする。
どうか放置でありませんように。
0045名無電力14001 (ワッチョイ 0358-QclQ)
垢版 |
2021/02/25(木) 20:50:58.56ID:Ad7MSX+Q0
>>28
大丈夫。
次の検針日も入っていました。
0046名無電力14001 (ワッチョイ 0358-QclQ)
垢版 |
2021/02/25(木) 20:55:19.48ID:Ad7MSX+Q0
>>43
本家に戻れた。
メールが来てすぐに熊電へ不承諾通知。
10日程度でグラフも表示OK.
中国電力管内
0050名無電力14001 (ワッチョイ 1b02-CIDx)
垢版 |
2021/02/26(金) 15:34:34.89ID:vEE0gdr30
>>49
勝手にスイッチングにしたフラワーに対しての精神的苦痛、
及び 元に戻れるために費やした時間。

フラワーが勝手にスイッチングせず、内々で揉めていたらこんなことにはならなかった。
集団訴訟起こしたら、フラワーは慰謝料払わないといけなくなる可能性はあるんじゃない?

と書くと熊じゃね?ってくるやつもいるだろうけど、
たぶんだけど大半はフラワーに対しての精神的苦痛なはず。
そもそも戻れてないのもフラワー側での作業のはずだしね。
0051名無電力14001 (JP 0H56-CIDx)
垢版 |
2021/02/26(金) 17:36:23.98ID:szaSklDYH
>>50
ああそうか、フラワーに移ったユーザを戻す処理って、フラワー側のアカウントじゃないとできないのか。

システム運用してる広域機関も監視委員会も「自称中立」なんだな。
広域機関の管理権限使って付け替え作業やってるのかと思っていたが、二者間には一切不介入なのかもしれんな。
訴訟の結果が出るまではどちらにも加担できないってか。

消費者から見たら、全然中立じゃないんだけど。バカタレが。
0052名無電力14001 (ワッチョイ 86f4-vwUk)
垢版 |
2021/02/26(金) 17:37:38.84ID:DESVl9Ij0
フラワーペイメント何が反社会的勢力排除宣言だよw
一般の需要家に迷惑かける行為をしておいてそれは無いだろう
己の企業が正しいなら旧熊と決着付けてからアクション起こすべきだったのに
0057名無電力14001 (テテンテンテン MM86-GSui)
垢版 |
2021/02/26(金) 22:23:27.85ID:AirqxFgsM
これってやっぱり、フラワーが熊電へSW戻し(再SW)作業している結果ではなくて、
単に地域電力が熊電からのSW取消依頼に応じたかどうかの差ではないのかな?
中国電力=応じた、東京電力=応じない。

フラワーの作業が遅延してるだけなら地域は偏らないのでは?
喧嘩してる2社が本当に共同でうまく作業できているのだろうか?

少なくとも前スレで規制委員会が言っていたという時期は過ぎてしまったね。
0058名無電力14001 (ワッチョイ debc-kcUi)
垢版 |
2021/02/26(金) 23:07:06.64ID:qaHoDtUn0
>>57
それ、あると思う。
東電は最初から、かつ最も渋かったんじゃないかな。お役所体質極まってるし。
どっちかに味方するリスク、絶対取らない気がする。
0060名無電力14001 (ワッチョイ b3b1-jB1a)
垢版 |
2021/02/27(土) 03:55:16.70ID:lU8S6+qj0
完全に熊んこの顧客を敵に回したやつやね
0061名無電力14001 (ワッチョイ debc-t+4B)
垢版 |
2021/02/27(土) 04:07:17.82ID:FfNguscd0
東電管内、花と熊の双方に不承諾意思表示済み。
今日2/27オリジナル熊へ無事戻ったみたい。

今日からグラフが表示されるようになった…が、12日〜26日のデータは表示されない。
ちなみに両社ともHPの問合せフォームからの質問に回答してくれない。
0063名無電力14001 (ワッチョイ 07ba-37TW)
垢版 |
2021/02/27(土) 09:02:23.08ID:U3n8raW40
もしフラワーが、0〜120kWhの従量単価を熊電より 1円/kWh安いプラン を出してくると
電気代は熊電より 月120円 年1440円 安くなる、そうなると おもしろくなるんだが
0064名無電力14001 (テテンテンテン MM86-3vxT)
垢版 |
2021/02/27(土) 09:10:53.75ID:BOtV/kDHM
>>57
憶測だけど、フラワーのせいだと思う。
スイッチングシステムに不正ログインしたら書き換えれた訳だし。
フラワーでしたら戻せると思うし、システム上で戻したら地域電力が渋るとかは関係ないと思う。
どちら側にもつかないから、そっちで解決してっていうスタンスだと思う。
それを考えると、地域管轄に直接苦情を言う数が多ければ、強制的に戻してくれるかも。
0065名無電力14001 (ワッチョイ de12-NAmc)
垢版 |
2021/02/27(土) 09:40:12.26ID:/kgASEqB0
>>61
東電エリアで同じく。
ただしうちは熊に不承諾の意思表示しただけだった。
今日から戻っていてひと安心。
0068名無電力14001 (ワッチョイ 8af5-kcUi)
垢版 |
2021/02/27(土) 11:12:51.93ID:4iEoYrko0
66は、どんな請求書だろうと請求されたら全部払えと言ってるわけだから、払うんだろう。
警察ですら不正請求は無視しろって広報してるご時世だけど。
0069名無電力14001 (JP 0H56-kcUi)
垢版 |
2021/02/27(土) 11:19:34.21ID:5Pq/WjcMH
一応状況。

東電管内、熊電にのみ不承諾。
で、電力使用状況グラフは今日2/27分から表示されるようになった。2/26以前は表示されない。
SW状況は、他社のまま。

ま、とりあえず待つことしかできないので、待つ。
0070名無電力14001 (ワッチョイ debc-t+4B)
垢版 |
2021/02/27(土) 11:22:28.75ID:FfNguscd0
不承諾はオリジナル熊から請求だよ
花がHPでそう言ってるんだから(オリジナル熊も花の請求についての方針を肯定してるし、協力して対応って言ってる)
請求については電力取引監視等委員会からの是正指示で対応が変わった経緯がある。そんなヒステリー起こすな
008069 (JP 0H56-kcUi)
垢版 |
2021/02/27(土) 19:28:25.36ID:5Pq/WjcMH
今確認したら、SW状況は「熊本電力」に変わってた。
ようやく元通り。東電管内、熊電にのみ不承諾。
電気の利用状況グラフは変わらず。2/27は表示されるが26以前は表示されない。

終了ー。あばよクサレフラワー。
0082名無電力14001 (テテンテンテン MM86-GSui)
垢版 |
2021/02/27(土) 20:06:05.62ID:xqzNOW6rM
>>66
なんか、もしフラワーから請求書来ても契約が不存在の主張で法的にも払わなくても行ける気がしてきた。

確かに約款には同意なく地位譲渡できるうんぬんの記載があった気がするけど、
肝心の熊電がID不正利用(不法行為)だと譲渡を否定してるし、やっぱりフラワーとは契約関係がないんだわ。

別に最終的に訴えてもらって争っても良いんだどけど、数千円のことで訴えてくるんかね?

もちろん、熊電から請求来たら払うよ。踏み倒す気は全くないし、ちゃんと契約してるからね。
0083名無電力14001 (ワッチョイ cafb-DFeu)
垢版 |
2021/02/27(土) 20:41:51.92ID:vdLYLcHr0
約款では「移管先がお客様に通達なく移管できる」と書いてるけど
熊電が「フラワーに移管したので、お客様の新しい主はフラワーです」と言ってないからなぁ

熊電がそう言ってればフラワーから請求来ても「しゃーない、払うか」になるけど、
フラワー「おれさま あたらしいぬし おまえ かね はらえ」と言われてもなぁ。

熊も客も地位の移転を了承していないだけに、請求されても払わないかな。
その状態でおまえらと情報共有しながら行動を考えれば良いし
令和3年における楽しみのひとつになるだろう。
0084名無電力14001 (ワッチョイ 1b32-dRfg)
垢版 |
2021/02/27(土) 20:54:05.05ID:zFubQ/iY0
まだ真っ白。羨ましい。
今の心境は、
1.フラワーに支払いたくない。
2.フラワーの犯罪スイッチングを合法化したくない。
3.熊本の社長の口から謝罪と経緯説明が欲しい。
の3点ですな。
フラワーの社員のモチベーションは無いだろうから、
元に戻すのも遅れてるんでしょうね。
0086名無電力14001 (ワッチョイ b3b1-hUON)
垢版 |
2021/02/27(土) 22:13:00.40ID:9OHBv4KF0
>>85
集団訴訟
請負ってくれる弁護士さん
どっかにいねぇかぁー!?
0088名無電力14001 (ワッチョイ debc-kcUi)
垢版 |
2021/02/27(土) 23:03:57.81ID:wd9PUBzQ0
フラワーの社員も、まともな感性のやつはやっとれんだろうな。
その上、泥舟っぽい。

かといって、移れるような余裕のある電力なんて限られるやろうし。
0090名無電力14001 (アウアウクー MM43-k1zN)
垢版 |
2021/02/27(土) 23:19:27.92ID:DfsAo6niM
まぁ電力商社と名乗っているけど、
社員の能力は特殊なものは必要ないゆえ、こういう事態でもグダグダだし。
社員とか「俺はあの三菱や住友と同じカテゴリ、つまりは商社だぜ」とか言ってそう
0091名無電力14001 (ワッチョイ debc-CIDx)
垢版 |
2021/02/28(日) 00:59:23.05ID:Ge5d9y0r0
いや、需要計画値と実績値に乖離があるとペナルティ(インバランス料金)払うとか、結構厳しい条件あるみたいで、業界特有のノウハウは必要みたいよ。
バランシンググループ組む理由の一つになってた。
0092名無電力14001 (ワッチョイ 6b76-GSui)
垢版 |
2021/02/28(日) 05:06:58.06ID:LnjFGtcS0
前スレでも出てた下記の記事を読むと、BG親でも実力差があって、
能力も責任感も低い会社もあるようだね。
フラワーがどうかは知らないけど。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05156/?ST=nxt_thmdm_energytech

まぁ、新電力業界自体が一部の素性の良い大手を除いて、金の臭いを嗅ぎつけた怪しい連中の巣窟という気はするな。
0095名無電力14001 (ワッチョイ 06a5-KOnT)
垢版 |
2021/02/28(日) 07:26:16.04ID:sZCB6bLk0
>>94
そんなわけないと思う。どっちがどれだけ影響受けたかは分からんけど、どっちも影響が0ってことはないでしょ。
JEPXから電気調達してるんだし。
フラワーのサイトによると、フラワーのサービスは、「電力卸決済サービス」と「電力卸価格保証サービス」があるみたいで、
電力決済サービスは電気の調達料金を後払いできるだけのサービスで、JEPXからの調達料金は全部熊電が負担、
電力価格保証サービスは電気の調達料金の後払い+調達料金を一定額にするサービスだから、調達費用が高騰したときはフラワーが負担、
どっちのサービスを熊電が契約してたかで、どっちがどれだけ影響受けたかが変わるんじゃないの?
素人考えで、よー知らんけど。
0097名無電力14001 (テテンテンテン MM86-3vxT)
垢版 |
2021/02/28(日) 08:20:38.42ID:j9eQul3IM
というか、高騰の影響ないのは、定額で供給してもらっている消費者・会社だけじゃない?
電力会社でほとんど影響ないのは、変動プランの顧客もってるとこだろうけど、結局あまりにも高騰しすぎて会社も一部負担しているところもある。

変動プランの一般消費者が高すぎるって文句言うのはおかしいと思うがな。
釣り合ったリスクでの契約なんだから。
0100名無電力14001 (アウアウクー MM43-k1zN)
垢版 |
2021/03/01(月) 01:40:45.52ID:uH2nnS6CM
不法行為かどうかはさておき、
今回の騒動により、どのような経済的・精神的な損害を受けたかということを説明しなければならないな

まぁ、しかし俺も一昨日復活したけど、
電気の消費をしたことは事実だが、
空白期間の支払い義務が気になるところだな
0101名無電力14001 (ワッチョイ 0673-NQBQ)
垢版 |
2021/03/01(月) 08:07:08.02ID:+ZzfKQdm0
個人情報保護法違反しておいて詫びの一つもないんだから頭にくる
まあ少額になるがまずはメールで請求するよ
払わなかったら段階を踏んでいく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況