X



倒産★日本原燃ってどう?17★ケテーイ★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無電力14001
垢版 |
2018/09/15(土) 08:26:06.21
合格だぜ。
冬のボーナスはかなりよくなるらしいから、期待しよう!
0005名無電力14001
垢版 |
2018/09/15(土) 10:56:42.10
今まで亡くなった人に感謝しよう。
やっと合格だよ。

今から日本原燃の快進撃が始まる。
0009名無電力14001
垢版 |
2018/09/17(月) 01:33:58.94
愛国心をもって国策を推進するんだ。
ニッポンの技術力は世界一なんだ。
0010名無電力14001
垢版 |
2018/09/17(月) 13:03:21.03
>>9
技術力があっても、この会社の事務屋は馬鹿ばっかりだし、役人共がアホなので、どうにもならない
0011名無電力14001
垢版 |
2018/09/17(月) 15:04:05.48
絶対に稼働させてはならない。
これだけ自然災害おきてるのに、想定外で済まされない。
未来の子供たちが安心して暮らせるように、再処理は止めるべき。花を育てて、敷地を花で埋めつくそう。
核プルトニウムは危険。安全な花を育てよう。
0016名無電力14001
垢版 |
2018/09/18(火) 06:10:28.03
野球なんかやってるんじゃねぇよ!!なにが優勝だよ!
新規制対応やれや!糞が!日本原燃って名前出すな、気分悪い!!



でも、おめでとう。
0017名無電力14001
垢版 |
2018/09/19(水) 06:25:49.01
原子力規制庁職員が刃物振り回して、相手の首を切りつけ逮捕だって。
まずは、自分達を規制しろよ。

刃物振り回したり、文書偽造したり、バラエティに富んだ職員ですことwww
0018名無電力14001
垢版 |
2018/09/19(水) 09:53:01.18
最終処分地決定は結局有耶無耶のまま先送りなんだろうね
自分の地域に誘致するなんて公約の候補者も出てこないし首長が誘致しようとしても住民が反対するし
後の世代に負債を押し付けるって意味じゃ年金と変わらん
0020名無電力14001
垢版 |
2018/09/20(木) 00:21:57.98
◆全量再処理継続に波紋/原子力委 プルトニウム削減指針◆

国の原子力委員会(岡芳明委員長)が7月に示したプルトニウム削減の指針は、
使用済み核燃料の「全量再処理」を土台とする核燃料サイクルに
一石を投じる形となっている。
日本が保有するプルトニウムは約47トン。
指針は保有量を減少させ「現在の水準を超えない」と明示し、
六ケ所再処理工場の稼働を事実上制限した。プルトニウム政策の行方が注目される中、
専門家の間には「この先も使用済み燃料を本当に『資源』として考えるのか」と
全量再処理の再考を迫る声や、
「今は再処理の技術を日本として確立することが重要」と長期的な視点からの検討を
求める見方がある。
(2018年8月25日(土):東奥日報)    
0021名無電力14001
垢版 |
2018/09/20(木) 00:22:24.67
●六ケ所再処理工場配管腐食で水漏れ/原燃●

日本原燃の六ケ所再処理工場(青森県六ケ所村)で、
使用済み核燃料貯蔵プールの冷却に関係する配管の一部が腐食し、
漏水していたことが29日までに原子力規制庁が公開した面談録で分かった。
(2018年8月30日(木):東奥日報)    
0022名無電力14001
垢版 |
2018/09/20(木) 00:22:52.42
◆MOX燃料の再処理断念 電力10社、核燃サイクル崩壊◆

通常の原発でプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を燃やすプルサーマルを巡り、
原発を持つ電力会社10社が、
一度使ったMOX燃料を再処理して再び燃料として利用するための費用の計上を、
2016年度以降中止していたことが2日、分かった。
政府は核燃料サイクル政策の一環としてMOX燃料の再利用方針を掲げていたが、
資金面での根拠を失い、事実上、MOX再処理の断念となる。

MOX再処理には新たな再処理工場の建設が必要で、
巨額の費用がかかることが断念の理由とみられる。
核燃料の再利用は一度のみとなり、核燃料サイクルの意義は大きく崩れることになる。
(2018年9月2日(日):共同通信)    
0023名無電力14001
垢版 |
2018/09/20(木) 00:23:27.09
◆MOX燃料、再処理せず 電力10社が費用計上中止◆

通常の原発でプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を燃やすプルサーマルを巡り、
原発を持つ電力会社十社が、一度使ったMOX燃料を再処理して再び燃料として利用するための
費用の計上を、二〇一六年度以降中止していたことが二日、分かった。
政府は核燃料サイクル政策の一環としてMOX燃料を再利用する方針を掲げていたが、
電力各社が費用計上をやめたことで資金面での根拠を失い、事実上、MOX再処理の断念となる。

MOX再処理には新たな再処理工場の建設が必要で、巨額の費用がかかることが断念の理由とみられる。
政府は七月に閣議決定したエネルギー基本計画で、
使用済みMOX燃料の「処理・処分の方策を検討」と明記、初めて廃棄物として処分する選択肢にも言及した。
MOX再処理ができなくなれば、核燃料の再利用は一度のみとなり、
核燃料サイクルの意義は大きく崩れることになる。

プルサーマルは、再稼働した関西電力高浜原発や四国電力伊方原発、九州電力玄海原発で実施中。
政府と電力会社は国内外に保有する余剰プルトニウム削減のため、
今後も順次プルサーマルの原発を増やしたい考えだが、使い終わったMOX燃料は再処理されないため、
全て廃棄物となる恐れが出てきた。
0024名無電力14001
垢版 |
2018/09/20(木) 00:23:52.99
電力会社が出資する日本原燃は、青森県六ケ所村で使用済み燃料の再処理工場とMOX燃料の加工工場の
建設を進めているが、総事業費は約十六兆円と巨額で操業延期も続く。
MOX再処理には新たに「第二再処理工場」を造らなければならないが、さらなる費用確保は困難な情勢だ。

これまで電力会社は再処理に関する費用を、
通常の核燃料とMOX燃料に分けて将来の支払いに備える引当金や積立金の形で準備。
十社は使用済みMOX燃料再処理のため一六年三月末時点で引当金計約二千三百億円を計上していた。

一方、政府は一六年、新たに認可法人「使用済燃料再処理機構」を設立。
通常の核燃料もMOX燃料も区別せず、原発で使った分に応じて機構に拠出金を支払う形になった。
(2018年9月3日(月):東京新聞)    
0025名無電力14001
垢版 |
2018/09/20(木) 00:24:19.56
▼MOX再処理巡り電事連 「断念した事実ない」▼

通常の原発でウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料を燃やすプルサーマル発電で、
一度使ったMOX燃料を再処理して再利用する方針について、
電力各社でつくる電気事業連合会は3日、
「使用済みMOX燃料の再処理を断念した事実はない」との見解を公表した。
(2018年9月4日(火):東奥日報)    
0026名無電力14001
垢版 |
2018/09/20(木) 00:24:42.01
◆経産相、MOXで政策変更なし 再処理断念報道で◆

プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料の再処理に備えた費用計上を
電力会社10社が2016年度以降中止し、
事実上のMOX再処理断念となるとの共同通信の報道について、
世耕弘成経済産業相は4日、記者会見で「全く事実と異なり大変遺憾。政策変更はしておらず、
核燃料サイクルをしっかり推進する」と述べた。

共同通信は配信記事で、政府が16年に使用済燃料再処理機構を設立し、
通常の核燃料もMOX燃料も区別せず、
原発で使った分に応じて機構に拠出金を支払う形になったことから、
MOX再処理の引当金などは事実上、現在の再処理工場に使われることになると報じた。
世耕氏は「拠出金にはMOX燃料を含め、すべての再処理費用が含まれている。
事業者の会計面の処理方法が変わっただけだ」と語った。

電気事業連合会も4日までに「MOX燃料の再処理を断念した事実はない」
などとする見解をホームページで公表した。

共同通信編集局は「記事の内容は十分な取材に基づいており、
この問題に関しては今後も取材を継続し、報じていく」としている。
(2018年9月4日(火):共同通信)    
0027名無電力14001
垢版 |
2018/09/20(木) 00:25:05.09
■機器故障で通信障害 六ケ所再処理工場■

原子力規制庁は5日、日本原燃の六ケ所再処理工場で、
原発の状態を把握する国の緊急時対策支援システム(ERSS)に対する
建屋内の圧力データの送信が、同日午前に一時ストップしたと明らかにした。
原燃は故障が見つかった機器を交換し、送信障害は午前中のうちに復旧した。
(2018年9月6日(木):東奥日報)    
0028名無電力14001
垢版 |
2018/09/20(木) 00:25:33.87
◆六ケ所再処理工場審査終了 合格へ◆

原子力規制委員会は14日、東京・港区の原子力規制庁で、
日本原燃六ケ所再処理工場の審査会合を開いた。
説明が残っていた火山の影響評価について、
規制委が原燃の対応を「妥当」と判断したことで、
設備面を含めこれまで85回に及んだ審査会合は一通り終了した。
原燃は「合格」へ向け、指摘事項を反映させた補正申請書の作成を急ぐ。
(2018年9月14日(金):東奥日報)    
0029名無電力14001
垢版 |
2018/09/20(木) 00:26:00.45
●「完工に向け前進」「あまりに無責任」/地元受け止め 六ケ所再処理工場審査●

14日、日本原燃の六ケ所再処理工場の原子力規制委員会による
新規制基準の適合性に関する審査会合が終了したことを受け、
青森県六ケ所村の戸田衛村長は
「審査が一つの節目を迎え、再処理工場の完工に向け前進したと受け止めている」
と答えた。
(2018年9月15日(土):東奥日報)    
0030名無電力14001
垢版 |
2018/09/20(木) 00:30:56.20
●原燃(六ケ所)3年ぶりV/朝野球青森県大会●

第53回青森県朝野球選手権大会(県朝野球連盟、東奥日報社共催)は最終日の17日、
弘前市の岩木山総合公園野球場で決勝を行い、
日本原燃野球部(六ケ所)が三沢市役所(三沢)を8−2で破り、3年ぶりの優勝を果たした。
町村の部を含めると通算5度目の頂点。
(2018年9月17日(月・祝):東奥日報) 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況