X



電気保安協会 part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
垢版 |
2018/06/17(日) 12:03:59.44
電気保安協会についての総合スレッドです。
その他の電気保安法人についての話題もこちらでどうぞ。

前スレ
電気保安協会 part20
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/atom/1511673534/l50

〈電気保安協会全国連絡会〉
一般財団法人北海道電気保安協会
一般財団法人東北電気保安協会
一般財団法人関東電気保安協会
一般財団法人中部電気保安協会
一般財団法人北陸電気保安協会
一般財団法人関西電気保安協会
一般財団法人中国電気保安協会
一般財団法人四国電気保安協会
一般財団法人九州電気保安協会
一般財団法人沖縄電気保安協会
http://denkihoan.org/
0002名無電力14001
垢版 |
2018/06/17(日) 12:05:29.53
スレ立て遅れてスマソ
0003名無電力14001
垢版 |
2018/06/17(日) 12:14:59.67
結局仕事きつい割に系列ビルメンと給料そこまで変わらんのよね
30代で年収700超えるならともかく
0005名無電力14001
垢版 |
2018/06/17(日) 14:35:03.84
転勤有るなら一軒家とか買えないの
0006名無電力14001
垢版 |
2018/06/17(日) 17:43:51.31
保安協会は自宅から通勤圏内だろ
ワイ大手選任だから20年同じ拠点
ぬるいがなんでもワイに聞いて押し付ければええやんの空気辛いぞ
0007名無電力14001
垢版 |
2018/06/17(日) 21:03:39.03
いや普通に転勤だらけで地獄だろ
自宅から通勤圏内なわけない
0011名無電力14001
垢版 |
2018/06/18(月) 17:21:59.15
函館 稚内 根室 浜頓別
0012名無電力14001
垢版 |
2018/06/18(月) 21:37:50.17
♪アイヤー アイヤー
 小樽 函館 苫小牧〜
0014名無電力14001
垢版 |
2018/06/20(水) 12:06:19.16
何で地方の女だけは異動とは無縁なの?
0015名無電力14001
垢版 |
2018/06/20(水) 18:45:27.66
旦那がいるから
0016名無電力14001
垢版 |
2018/06/21(木) 06:52:46.35
エリア採用とかしたらいいのにな
0017名無電力14001
垢版 |
2018/06/21(木) 18:18:02.66
都市部の女は異動が頻繁にあるのに地方の女だけ異動がないのって、男より都市部の女のほうが不満なんじゃないの?
0019名無電力14001
垢版 |
2018/06/23(土) 13:46:32.76
邪魔だからくんなよ
0020名無電力14001
垢版 |
2018/06/23(土) 16:15:34.67
>>18
3種持ってるの〜?
0023名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 12:42:02.47
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!!  │
└∩───∩──────────┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
0024名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 15:45:21.05
悪質嫌がらせ転勤
0025名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 15:45:41.17
サビ残地獄てマジ?
0026名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 16:14:42.49
形式上はサビ残は無いことになってるけど
自主的にサビ残しないとノルマ終わらないよ
残業せずに帰るのは自由だけどノルマこなせなかったらどうなるか分かるよね?
0027名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 19:27:31.74
保安協会の業務ってエネ管の実務経験にはカウントされるんですか?
エネ管の取得を奨励しているような文面があったりするんですけど、実務経験無ければ結局免状化出来ないですよね?
0028名無電力14001
垢版 |
2018/06/24(日) 19:40:00.41
>>26
超絶ブラック企業だなw
0030名無電力14001
垢版 |
2018/06/25(月) 10:09:25.39
日本でも最高クラスのブラック企業ってマジ?
0031名無電力14001
垢版 |
2018/06/25(月) 15:01:42.00
とある電気保安協会が資格のみ実務未経験でも歓迎求人を出してるな
残業30以下 年間休日120以上!って記載されててもふーんって感じ
0032名無電力14001
垢版 |
2018/06/25(月) 18:54:09.64
>>24
何で地方の女だけ嫌がらせ転勤はないの?
そんなに優秀なの?
こういう事書くと女性差別?
0033名無電力14001
垢版 |
2018/06/25(月) 19:09:18.17
残業休日は問題ないが嫌がらせ転勤が悪質
0034名無電力14001
垢版 |
2018/06/25(月) 19:10:49.90
あの嫌がらせ転勤は協会にメリットあんの?
こっちからすりゃモチベーション下がるだけなんだけど
0035名無電力14001
垢版 |
2018/06/25(月) 19:48:02.22
地方の女だけは嫌がらせを受けずに、のうのうとこの組織のおいしいところを満喫している
0037名無電力14001
垢版 |
2018/06/25(月) 22:43:53.21
セクハラを拒絶すると異動させられるのか?
0038名無電力14001
垢版 |
2018/06/27(水) 12:36:05.30
ちょっと
尻 触ったぐらい いいべや
0040名無電力14001
垢版 |
2018/06/27(水) 19:13:05.13
かまんよ
0041名無電力14001
垢版 |
2018/06/28(木) 08:13:05.77
>>38
電室でシコシコして我慢しろ
0042名無電力14001
垢版 |
2018/06/29(金) 18:02:06.97
入ってくる奴大体半年で抜けてくし人こねえし
保安業務がブラックってのが知れ渡ってるからかね
労働環境改善しないといくら規制緩和しても人は集まらないでしょ
0043名無電力14001
垢版 |
2018/06/29(金) 20:18:54.66
給料上げるしかないかな
でも保安料金上げないと無理だしな
ここまできたら保安料金値上げしてもいいと思うんだけど
0044名無電力14001
垢版 |
2018/06/29(金) 23:20:15.08
業務量は場所によってピンキリ
業務量多いところに人を増やせ
0045名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 01:08:32.62
>>42 43 44
禿しく同意します
0046名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 09:05:36.92
>>42
中途もかな?資格と経験があるから入社できると思うんだが退職しちゃう人とか状況教えて
0047名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 09:30:07.56
残業するなと言うのにひたすらノルマだけ多い。つまり…分かるな?
激務の割に基本給が糞低い。50代、休出マシマシ月残業40超えで年収500がやっと
0048名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 09:32:51.45
電気は好きのほうが良いんだろうけど、一歩間違えたら命を落とす可能性もある
電柱も登らなければいけない。キュービクルの掃除もしなければいけない。
年間50件程度は停電しなけりゃいけないので、その日程打ち合わせを全て自分でしなければいけない。これ以外にも他の応援にも何100回と行かなければいけない
それでも良けりゃ応募して下さい

自分の県では中途で入ってきた人の3人に2人はやめてます。
資格を満たして入ってこれても半年後から1年後には担当を持たされるので大変です
0049名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 09:42:39.91
一人が持てる件数は決まってる
というか設備容量によって算出される数値があって、その数値の合計がいくつ以下でないといけないみたいなのがある

つまり大きい設備だと50件くらいの人もいるけど、小さいのばかり持ってると80件とかなったりする
でも、こういう事になると不公平すぎるから振り分けはある程度平均的になるようにします

管理職でもない限り60件前後が普通かな。この60件のうち毎年4,50件は停電させなければならないと思っていたほうが良い。もちろん全て自分がお客さんと打合せをしなければいけないし、他の人の応援にこれ以外に100から200件は行かなければならない
さらにその他のスポット業務や当直もある
はっきり言って、最近は人手不足もあって異常だから、中途では来ないほうがいい
0050名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 09:43:22.82
基本一人で60から70件ぐらい持つんだよ
毎月30から40件ぐらいは点検に行かなければならない
それに年次点検やスポット業務の応援も
さらには自分の年次点検もお客様と打合せしないといけない
お客様によってはあらかじめ連絡必要だったりすると、それも予定組まなければならない

土日、深夜、早朝当たり前

不良箇所を見つけたらお客様に報告し直すようにお願いしなければいけない。自分で直すなら見積もりを出すところから始めないといけない

お客様が設備を増設すると言うならば、電気屋と打ち合わせしなければいけない。図面チェックしなければいけない。契約変更しなければいけない。見積もり出さないといけない

これらを一人で放り出されてできる自信があるなら来たらいいよ。でも精神的にやられてくる人多い
0051名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 09:43:50.09
一年50件持たされたら月4件は年次が入ることになる
月次は1人でできても5人くらいですることになる
応援に来てもらうということはこっちも行かなければならないということだ
つまり5倍の年次20件/月
毎日誰かと年次することになる
その合間に自分の月次点検をしないとけない
0052名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 09:44:46.16
私は九州電気保安協会に就職していましたが、うつ病になり退職しました。1ヵ月に一定の数のお客様を点検しなければなりません。
さらに年次点検、竣工試験等の応援。
一番つらかったのが、夜の呼びだしです。電話恐怖症になりました。また、1ヵ月の点検料が、高くお客様の苦情を聞かなくてはなりません。
それでも良いと思われたら、一度、電話で問い合わせてみると良いでしょう。気の弱い性格としましたら、あまりお勧めしません。
0053名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 09:52:58.18
皆さんありがとうございます。
今の業務は製鉄所の設備管理で一昨日は夜3時まで仕事して7時30分出社して、これ無理かもな…と思ってしまって。
逆にいいとこありますか?
製鉄所は給料がいいところですね。汚れるし、ずっと同じとこなんでこれずっと続くの?感ありますが。
0055名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 12:31:30.60
中途にだけ扱い酷い気がするけどどこもそうなの?
0056名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 12:55:17.45
中途の人は独立考えないのかな
中途の厳しい状況考えたらありだと思うけど
0057名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 13:16:15.07
中途に限らず新卒も数年でやめてくわ
今の時代こんなきつい働き方なんか見向きもされないってのに
0058名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 13:40:05.98
土日もGWもないからな
せめて給料が良ければいいけどそうでもないし
0059名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 14:19:26.17
毎日 年がら年中 馬車馬の様に働いてそれが延々と続くからな
決まったサイクルでなく 不規則 そして多岐にわたる
0060sage
垢版 |
2018/06/30(土) 14:53:19.24
みんな大げさに言い過ぎw
たしかに休日出勤も宿直もあるけど手当はちゃんと出るし
代休も必ず取らされるよ
中途でもやめる人もいるけど残る人もいるよ
お客相手の仕事だからルート営業だと思えばいいよ
技術者として入るとあれ?っと思うかもね
それで合わない人はやめていくよ
一番つらいのは天候かな
雨でも暑くても基本屋外での作業になるよ
0061名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 15:42:41.92
>>60
少なくとも西の保安協会では上で言ってる人達のような感じだったよ
君はどこのグループなんだい
0063名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 15:45:20.13
代休取れる暇なんて無いよ。それじゃノルマが終わらないし必然的に残業も40は超えてくる。もちろん表では30という事になってるけどね
0064名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 15:47:34.66
60歳70歳の白髪のおじいちゃんになっても炎天下で電柱登ったり数十kgある機器を持って階段上がるんだよ
腰をやっちゃって仕事出来なくなった人とかもいる
0065名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 15:49:06.34
>>60
辞めた人は辞めたことを正当化しなければならない
辞めたくても辞めれない人は、辞めない事を正当化しなければならない

大げさだが、嘘でなく真実
捉え方の違い
0066名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 15:55:22.38
何よりも辛い割に給料大したこと無いのが辛い
辛い代わりに給料高いなら人によっては耐えられるだろうけどさ
40代の働き盛りの年齢で代休取れずに残業MAXでも550万とかだよ。600は超えないとこんなのやりたくないよ…
0067名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 15:59:30.89
知り合いも精神的に辛くてビルメンに転職していったな
正直+2割くらい給料増えないと割に合ってないよ。だからどんどん人がいなくなるし残された者に更に仕事がのし掛かる悪循環
0068名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 16:02:56.81
協会に居続けるのはただのバカ
仕事出来るようになったらちょっとずつコネを貰って独立する
協会の仕事量個人でこなしたら800は固いわ
コミュ力がない?君は協会の仕事に向いてません
0069名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 16:13:12.99
人が足りてないんだから給料上げて人集めるしかないだろ
必要なら客に値上げ頼むしかない
0070名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 17:14:33.96
協会に頼らないと仕事できない人がいるのだから、これでいいのよ
辛いなら辞めたらいい
協会に甘え過ぎ
0071名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 18:53:55.99
関西はマジでやばい
0072名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 19:06:37.54
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!!  │
└∩───∩──────────┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
0073名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 19:07:41.42
40代のおっさんですが、転職してきます。
お手柔らかによろしくお願いします。
0074名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 19:15:28.75
年次 月4件って 昼間に停電?
土日限定の客が居るだろうし
それなりに 客からのお金と
会社から給料貰わんと
辛い気持ちが芽生えそうやな
0075名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 20:13:58.76
>>73
半年でやめるだろうな
0076名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 20:32:05.96
GWなんて一度も経験したことがない
0077名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 20:53:36.68
>>75
40代じゃやはり厳しいのですかね。
0078名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 20:58:36.13
>>77
馬車馬のように働いて500万もらえたらいい方かな
0079名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 21:01:26.14
40代で中途なんてたくさんいますよ。安心して下さい。
0080名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 21:13:04.84
仕事と給料が見合ってないんだよな
そこを解決しないと無理
0081名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 21:21:06.95
大した仕事はありませんから、安心して下さい。
0082名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 21:45:28.99
土日や大型連休はないものとしてお考えください
0083名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 22:01:12.93
そんな業界腐る程ありますので、安心して下さい。
0084名無電力14001
垢版 |
2018/06/30(土) 22:12:09.06
           /  チリチリン
         (⌒;)
   |    || グ...  | .::| .::| .::| .::|.::|.::|
   |    ||     | .::| .::| .::| .::|.::|.::|
   |    ||     | .::| .::| .::| .::|.::|.::|
  .γ.⌒ヾ  ===='〜〜〜〜〜〜
  i ::: (O:.r
  ヽ、_::ノ ―――――――――
   ||           
  , | |--,       ,__.,、_,、    
  =='       (  ( ´ω`)
          ::::`u-`u--u′_  旦    
          :::::::::::\  \  \ ::::: 
           ::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄:::::::    
            ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
0087名無電力14001
垢版 |
2018/07/01(日) 03:30:49.52
管理職はみんなヒラメ野郎ばかり
上しか見て無い
0088名無電力14001
垢版 |
2018/07/01(日) 08:16:46.62
店舗の開店前の朝4時から年次とかきついです
寝過ごしたらどうしようという緊張感
0090名無電力14001
垢版 |
2018/07/01(日) 09:24:13.00
皆さん
本当のことを
書いてくれて有難う
0091名無電力14001
垢版 |
2018/07/01(日) 10:08:03.66
>>88
そういうの嫌でやめてく若いのもいるな
0092名無電力14001
垢版 |
2018/07/01(日) 10:54:24.17
年収低いうちから糞ほど働かされたらそりゃやめるわな
がんばって勤め上げても600と聞かされたら尚更
0093名無電力14001
垢版 |
2018/07/01(日) 11:12:04.12
勤め上げて600ならビルメンで気楽な専任やった方がいいかも
0094名無電力14001
垢版 |
2018/07/01(日) 11:20:06.84
60超えても電柱登るしな
0095名無電力14001
垢版 |
2018/07/01(日) 13:03:49.16
600とか系列ビルメンなら手が届くしな
電柱登って肉体労働で600万かマネジメントやって600万か
0096名無電力14001
垢版 |
2018/07/01(日) 13:06:20.44
なまら登りずらい電柱がある 大涙
0097名無電力14001
垢版 |
2018/07/01(日) 13:33:25.88
労働条件考えたら1000万は欲しいですわ
0098名無電力14001
垢版 |
2018/07/01(日) 13:41:28.61
2種持ちなら太陽光で専任たくさんあるし
0100名無電力14001
垢版 |
2018/07/01(日) 19:53:13.44
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!!  │
└∩───∩──────────┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況