X



電気管理技術者 part5
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0821名無電力14001
垢版 |
2018/05/06(日) 07:06:02.57
あの値段で仕事するなら年金もらってる人じゃないと無理だろうな
0822名無電力14001
垢版 |
2018/05/06(日) 08:01:27.24
保安法人の求人広告にペーパー電験の募集が出てた
今までは実務経験ありの募集だったのに
そこまで人手が足りないのかペーパー採用のインセンティブができたのか
0823名無電力14001
垢版 |
2018/05/06(日) 08:34:55.98
>>763
ギリ2.5未満です。
前任者の単価があまりにも低くて次年度は価格交渉しなければと思ってます。
0824名無電力14001
垢版 |
2018/05/06(日) 10:28:51.21
東京寄りの千葉って換算係数1点当たり3万円が相場なのか?
スゲーな
0825名無電力14001
垢版 |
2018/05/06(日) 10:29:30.45
>>818
でも選任されていないと実務経験はカウント半分だし、よっぽど体力のある会社なんだなぁ。経歴詐称させるんか?

一種持っていても小規模持てるまでに4年かかるし
0826名無電力14001
垢版 |
2018/05/06(日) 11:34:54.96
主任技術者免状を持っているペーパーならば選任されていなくても、保安法人従事者の
補助員で月20件以上点検すれば普通に実務経験としてカウントされる。
カウントが半分になるのは、主任技術者免状が交付される前の期間。
1種持ってればPF・S形持てるまでには2年の実務経験で、それ以上は3年。
普通1種持ちは実務経験あるだろ?
問題は3種持ちのペーパー、これを管理技術者にするのに4年または5年かかるので費用
対効果がすこぶる悪い。
0827名無電力14001
垢版 |
2018/05/06(日) 11:47:02.46
>>824
東京、千葉、神奈川は1点3万普通だろ?
テ○ノだって監視装置込みだと3万以上だけど、おじいさんには1点5000円程度。
0828名無電力14001
垢版 |
2018/05/06(日) 12:50:17.28
点3万行くなら東京に行って単身赴任しようかな
田舎は仕事が少なすぎて生活するのがやっと
田舎だからビルの解体とかボーリング場の閉鎖とかそんな話ばかり
0831名無電力14001
垢版 |
2018/05/06(日) 15:18:12.85
接地抵抗値が去年より上がって基準値オーバーの時って追加接地工事しますか?
0834名無電力14001
垢版 |
2018/05/06(日) 19:24:49.37
>>818
いや、それどころか外国人連れてくる所もありますよ。
料金はしっかり取ってましたが。
0835名無電力14001
垢版 |
2018/05/06(日) 19:43:12.11
>>820
保安法人の保安業務担当者は社員じゃなきゃいけないので
テクノさんの形態は個人の管理技術者斡旋業となりますね
積極的に営業展開してる技術者協会といったところでしょうか

>>826
保安協会のような資格も実務経歴も持ってるけど実務が苦手というような人が多い法人では
保安業務従事者が居ないと回っていかない現状がありまして…
0836名無電力14001
垢版 |
2018/05/06(日) 21:18:48.68
みんな満点で月に実働何日くらい働いてる?
俺は他人の応援抜きなら月に10-15日くらい
0837名無電力14001
垢版 |
2018/05/06(日) 21:53:38.20
50件ぐらい持って 朝2件昼から2件で15日ぐらい 

あと 300kVAとか500kVAでほとんどなにもないところの点検で何時間ぐらいかけてる?
前にいた保安法人では記録を取るだけで15分ぐらいで終わらせてたけど
次のところでは何もなくても時間を潰して最低1時間ぐらいかけろって言われてる
0838名無電力14001
垢版 |
2018/05/06(日) 23:08:01.90
変電設備の点検と言うか
データ取りだけなら 15分かからん現場が多いけど
端子の過熱有無や パテ落下が無いか?
とか点検してたら 30分ぐらいは
経ってるなぁ
構内分電盤点検して連絡責任者との雑談含めて
大体 1件1時間ぐらいかな?
規模に因るけど 1万円の受託規模は
30分ちょっとになるわ
無人のテナントビルは 雑談とか余分な時間がかからないから
30分かかってない
0839名無電力14001
垢版 |
2018/05/07(月) 00:45:05.57
B種測ってメーター読んだら10分だな
あとはキュービクル内確認で5分
操業中で入れないところは分電盤は見ない
0841名無電力14001
垢版 |
2018/05/07(月) 12:59:33.68
放射温度計からサーモグラフィーに替えてから時間短縮出来ましたよ。
0843名無電力14001
垢版 |
2018/05/07(月) 13:36:45.99
ここで質問することなのか分かんないんだけど
電線の高さって路面だと5メートル、歩道だと2.5メートルって法律で決められてるみたいだけど
公園は何メートル以上なんすかね? 車が立ち入らないなら歩道と同じ扱い?
0844名無電力14001
垢版 |
2018/05/07(月) 18:10:05.47
主任技術者がいる事業場で停電点検単体のお仕事ってどういう風に見積りしてますか?
0845名無電力14001
垢版 |
2018/05/07(月) 19:08:48.48
>>826
月30件の間違いではありませんか?
月次で1件につき0.5ポイント
年次で1件につき1ポイント
一ヶ月で15ポイントになれば
一ヶ月の実務経験になると聞きましたが
0847名無電力14001
垢版 |
2018/05/07(月) 21:49:32.15
>>844
そういうとこってうるさく口出ししてくることが多いから高めに出す
できればやりたくない
0849名無電力14001
垢版 |
2018/05/08(火) 00:24:59.38
>>843
電圧によって架空電線の高さは違うでしょ

歩道の架空電線の高さが2.5mとは
本当?
歩道橋の上で低圧の架空電線で3m以上ないとダメだよ
0850名無電力14001
垢版 |
2018/05/08(火) 02:06:35.64
>>844
例えば
・点検基本料1800kva(外観・活線温度測定含む) 1件 ¥50,000
・サブ変追加料金               2件  ¥16,000
・OCR試験                   3件  ¥18,000
・DGR試験                   3件  ¥18,000
・VCB点検清掃                3件  ¥30,000
・トランス採油及び酸価値試験      5件   ¥50,000
・絶縁油耐圧試験              5件  ¥35,000 
・碍子点検清掃1式              1式  ¥50,000
・灯火類点検(バルブ交換含む)      1式  ¥25,000
・接地抵抗点検測定             1式  ¥30,000
・コンデンサ点検               5台  ¥20,000
・その他機器点検(VT、CT等)       1式  ¥30,000
・絶縁抵抗測定                5面  ¥50,000
・AS操作立会い                1式  ¥10,000
・出張交通費                  1式  ¥15,000
・諸経費                     1式  ¥45,000
・技術料(4人工)                4人工 ¥72,000
・報告書作成費用               1式  ¥30,000
合計 ¥544,000
出精値引き ¥150,000
最終見積額 ¥394,000

                  
0851名無電力14001
垢版 |
2018/05/08(火) 04:24:52.66
外部委託の現場に応援に行ってきたが、何もやらないで全て任せる人もいるのですね
引退後は譲ってもらう話はついているから、全部やってきたけど
(譲ってもらうのは、もう一人の応援者
私ではない)
トラブル時も行っているようだし、元請け(この表現でいいかな?)さんは、あまり理解していなさそうだった
こんなんでいいのかな?ってのが正直な感想
他の方にいつ取られてもおかしくないけど、同じ協会からは守られているから、危機感無いのかな?
0853名無電力14001
垢版 |
2018/05/08(火) 05:58:42.98
高圧キュービクル内の樹脂製碍子用の絶縁回復剤で何か良い物が
ありましたらおしえてください。キュービクルは設置後10年で
繁華街の屋上に設置、海から15KM位離れた場所で直接塩害には
関係ないかと思います。
0854名無電力14001
垢版 |
2018/05/08(火) 07:19:00.47
>>850
高くない?
4人と書いたら言われそう。
自分は見積詳細は書きませんよ。
人数書かなければ何でもありなので…。
言われても拒否。値引きで少し下げますよ。
で、大丈夫…他を探す苦労の方が大変。
それに別にいらない仕事ですから。
美味しくない仕事なので多めに
もらわないとやりたくないですよね。
0855名無電力14001
垢版 |
2018/05/08(火) 13:46:41.72
>>850
活線温度測定とありますが停電別日にも検査するのですか?
因みに当方は人件費等々キャッシュアウトの2倍辺りが見積り額の目標額です。
0856名無電力14001
垢版 |
2018/05/08(火) 18:41:36.96
毎年やってるとこだけどPFSを2人でやって10万くらいもらってる
人件費考えたらこんなもんかなと思う
0857名無電力14001
垢版 |
2018/05/08(火) 19:51:55.78
>>853
無地タオルにエタノール含ませて少し強めに寒風摩擦の様に擦るとあるところで急に軽くなります
1000MΩ以下が20万MΩなんてザラです

これで回復しないなら別の機器が原因かガイシにヒビとかかな
湿度が余程高くなければ樹脂碍子で絶縁低下は稀です

それよりもLBSで茶系の樹脂碍子と支持アームの白い部分は絶縁が低下する大きな要因だと思う
変圧器の絶縁抵抗よりも低くなっていることもあるので測定している対象を見間違えてしまう可能性あり
0858名無電力14001
垢版 |
2018/05/08(火) 20:57:38.24
LBSの茶色いやつはすぐ絶縁落ちるだろ
この仕事やってたら常識レベル
0859名無電力14001
垢版 |
2018/05/08(火) 21:28:03.41
エナジーの茶色いLBSはそんな悪くならない気がするのですがどうでしょう
0860名無電力14001
垢版 |
2018/05/08(火) 21:52:56.68
というか直ぐに絶縁が悪くなるのは某社の旧モデルでしょ
あれは材質と言うか形状の問題も多分にあると思うが
0870名無電力14001
垢版 |
2018/05/09(水) 07:32:39.43
サンハヤトの絶縁コーティングスプレーは12KV/0.1mmだね。撥水性があると梅雨時期に結露が表面に集中してダメかな?中に浸みて分散した方がいいのかな?
0871名無電力14001
垢版 |
2018/05/09(水) 08:10:01.28
>>864
リコール要求したけど既に経年劣化です。ですって
0872名無電力14001
垢版 |
2018/05/09(水) 16:43:26.94
JEMでLBSは15年で交換しましょうってあるけど 三菱の茶色いヒダヒダが無いやつが白いヒダ付きに換わってから15年以上になるかな
0874名無電力14001
垢版 |
2018/05/10(木) 07:08:37.72
電気管理技術者は電気事業施行規則第52条に保安管理業務を実施する事業場が
別に告示する算定値(33)未満であること、とある
算定値は需要設備の事業場に応じて次表(例:設備容量350〜550KVA
の場合換算係数1.0)に掲げる換算係数を乗じて得た値を合計するものとする。
換算係数を乗じる(かける・✕る)とあるが何に換算係数をかけるのかがわからない
わかる方おしえてください。
0875名無電力14001
垢版 |
2018/05/10(木) 09:10:32.72
PAS交換依頼ってどういう理由で持ち掛けてますか?
PASに限らずですが経年劣化だと先方を説得が難しいイメージです。
0877名無電力14001
垢版 |
2018/05/10(木) 10:27:34.93
>>875
15年以上経ってたら

投入時、何度も操作してやっとできたから、次の開放では、もう投入できないかも
どうします?と聞いてみる
0878名無電力14001
垢版 |
2018/05/10(木) 17:05:45.81
素人相手には通用するかもだけど
何度も操作してやっと出来たってだけの理由じゃセカンドオピニオンされたら印象最悪
リセット操作がうまく出来てないだけかもしれないし、引き綱の設置角度がキツイだけじゃない?とか言われそう

ちゃんと内部の機構不具合でリセット出来ないことが多々あるとか付け足したほうが良いかと
0879名無電力14001
垢版 |
2018/05/10(木) 20:02:46.53
年次点検報告書や所見欄に「PASの投入が困難です 交換してください」って書くだけ 
交換してくれずに投入できなくても逃げることができる 
保工分離なのでうちはこれ以上できません あとは工事屋さんにお願いしてくださいって帰る
0881名無電力14001
垢版 |
2018/05/10(木) 21:26:31.45
早期退職して技術者協会に入ろうか迷ってますが2年間無収入で耐えればなんとかなりますか?
早期退職金をもらうのでそんなに高収入は必要ないですが3年無収入だと生活に支障が出ます
2年後に年間500万もらえたら文句なしなんですが
0882名無電力14001
垢版 |
2018/05/10(木) 21:27:16.72
嘘ついて交換させるって詐欺に近いような
いったいどこを向いて誰のために仕事をしてるのか
0884名無電力14001
垢版 |
2018/05/10(木) 22:38:57.12
15年経ってるのなら 「交換推奨時期が過ぎています 交換をお勧めします」って 書いて逃げる
0885879
垢版 |
2018/05/10(木) 22:42:14.16
875と877は別の人か だったら879は無し 884のように書くかな
0887名無電力14001
垢版 |
2018/05/11(金) 01:14:41.68
更新推奨書いといたら
ホントに壊れた時に やっぱりか〜って
なり、
波及して大騒ぎになって
「なぜもっとキチンと説明しないんだっ!」って怒られるから
「聞き耳持たず何を言うてんねん」
ってケンカなっても結局は
解約にならずに仲良くなって
言うことを聞いてくれやすくなるわ
0888名無電力14001
垢版 |
2018/05/11(金) 03:47:25.28
>>854
適当に拾ったのが3年に1度の精密点検だったので、通常の年次は−10万

>>855
もちろん、2度伺う。でも、前月の月次で兼ねても可。
0889名無電力14001
垢版 |
2018/05/11(金) 04:10:38.40
>>881
ある方が「電験1種のtana卸し」と言うブログで「電気管理技術者のお金関係シミュレーション」
を記事にされています。その記事によると自営業者の年収1千万円は手取り542万円、会社
員の年収1千万円は手取り741万円だそうです。私は、なかなかいい線をついていると思います。
しかし会社員に比べて65歳以降の賃金の低下が少ないと言うてんが大きいと思います。2年
耐えれば何とか食える様にはなると思います。
0891名無電力14001
垢版 |
2018/05/11(金) 12:10:22.59
ってことは電気管理技術者はまだぬるま湯ってことか。
規制緩和ががんがんきますな。
0892名無電力14001
垢版 |
2018/05/11(金) 12:19:36.54
会社員で1,000万 貰えるところは
退職金も多そうやな
個人なら小規模共済で毎月7万掛けて・・・と言いたいけど
まずそこまで掛けられる余裕が
出るまでキツいやろーな
0895名無電力14001
垢版 |
2018/05/11(金) 16:25:37.86
>>888
停電点検別会計ですね。
なかなか無い良物件で羨ましいです。
0896名無電力14001
垢版 |
2018/05/12(土) 11:41:39.64
停電状態でOCRとVCBの試験を行う場合、OCRの裏に簡単にアクセスできない所で連動試験後
VCB開放状態でOCRの単体試験続けますか?
警報接点は、前面にケーブルで持ってきている

おじいちゃんから譲ってもらった物件ですが、今までOCRの試験はされておらず、他の先輩方も同様で聞けない
0897名無電力14001
垢版 |
2018/05/12(土) 13:18:59.37
>>896
単体試験の意味がない。
連動出来るなら不要でしょ?
なぜその試験が必要か考えようね。
連動で管理値外れるなら考えるけど。
0898名無電力14001
垢版 |
2018/05/12(土) 15:10:48.08
上の方に「東京、千葉、神奈川は1点3万普通」というのがありますが
これは年次も含む金額でしょうか?
首都圏に単身赴任しようかと考えています
0905名無電力14001
垢版 |
2018/05/12(土) 20:21:47.05
>>896
昔はそうだったかもだけど今はトリップセンサーという楽なモノがあってですね。
0906名無電力14001
垢版 |
2018/05/12(土) 20:28:54.51
始動→300%単体→300%連動→瞬時
ってやってる。
単体結線するときに1本余分に連動用に配線してるわ。
瞬時の時間は 取ってない
応援依頼でデータが有るときだけやな

管理先で やるとしても それなりに電流流して
すぐに遮断器が切れるのを
確認するぐらいやな
極力タップ触りたくないし

その昔、応援で瞬時やるときに
三菱の瞬時のタップが絶妙に40と50の間にあって
見た目は「?」と迷うところ。
で、いくら電流流しても瞬時動作しない。
触ったらカチッとタップの位置に
はまり、キチンと動作する様になった事がある
前の業者が 何をやったのか知らんけど
そんなときもある。
0907名無電力14001
垢版 |
2018/05/12(土) 20:30:14.58
>>903
厳密には継電器との連動試験をやりなさいと言ってます
なので本来はリレー単体の試験と連動確認試験をやるべきなのかもしれませんね
これを保安協会が連動確認で時間も同時に測定することで一回に省略したってのが皆さんの連動試験のはじまりのようです
ちなみに皆さんが測ってるのはリレーの動作時間+遮断器の開極時間でしかないのであまり意味のある数字ではなかったりします
実際の動作時間と開極時間には条件次第ではかなり差がでますので
0908名無電力14001
垢版 |
2018/05/12(土) 20:46:36.75
>>906
年次点検としてトータル的に見たら恐らくはそれが一番正しいやり方な気がします
まぁ連動一発でもいいんでしょうけどね
瞬時は定時限特性ですので動作確認のみというのも合理的かと思います
大電流を流すのはどうしてもストレス要因になりますしね
0910名無電力14001
垢版 |
2018/05/12(土) 21:59:19.67
ターゲット動作の僅かな振動をショックセンサーが拾うので
リレーの裏にアクセスする必要は無いということでしょうか・・・
0911名無電力14001
垢版 |
2018/05/12(土) 22:03:29.27
>>906
単体結線するときに1本余分に連動用に配線してるわ。

これの意味がわかりません
300%単体試験の時、VCBが連動しないように配線浮かす事ですか?
0912名無電力14001
垢版 |
2018/05/12(土) 22:08:34.18
そもそも保護協調の適性維持のために
試験しているのだから連動で300%
→500%or700%などの2点測定しなければ
傾きわからず良否判定できない。
オマケに瞬時の時間も同様に必要です。
ショックセンサって実接点より早い時間に
なるので気をつけろよ。竣工で使うとか
反則だからな?まあCT小さい所であれば
余裕あるので良いけどね。
レバー10は全く必要ないから。
0913名無電力14001
垢版 |
2018/05/12(土) 22:32:13.31
ショックセンサーで試験やってる横でブレーカーのカバー付けてると
怒られるので気をつけるようにしています。
0914名無電力14001
垢版 |
2018/05/12(土) 22:33:56.87
>>911
一人で試験するときで
自立盤で単体測定の時に裏にもぐる時、
VCBの開極時間が取れるように
a1a2とか単体用を接続した序でに
VCBの一次二次に繋いだコードを試験器の前まで配線してる。
単体測定したら端子をVCBのに付け替えて連動測定。
使用試験器がコネクタタイプだと
やりにくいと思う。
0915名無電力14001
垢版 |
2018/05/12(土) 22:39:27.11
>>912
最小動作→300%連動→700%連動→瞬時
OCR,VCBの配線には一切触らず
試験機タイマーのストップ信号は停電時はVCBの主接点へ接続
受電中ならば試験機の電源が切れタイマー停止となる

これで、よろしいでしょうか?
0916名無電力14001
垢版 |
2018/05/12(土) 22:39:59.98
>>911
1本余分には1線ではなくて試験コード1本じゃないかな
どうせ盤裏に入るのだから主回路の接点とリレーの外部出力の両方を引き出すってことかと

ちなみにうちのメンバーは
最小動作電流→300%整定値時間→300%管理値(6or10D)時間→瞬時20A動作電流→瞬時200%時間→瞬時整定値動作電流(50A超えは除外)→700%管理値時間→700%整定値時間→連動確認(場合により時間取得)
が一連の動作かな
瞬時関連は誘導型や静止型等に応じて後にしたりもある
0918名無電力14001
垢版 |
2018/05/12(土) 22:44:37.50
試験が終わった時点で整定値になっているような手順がいいですよね。
0919名無電力14001
垢版 |
2018/05/12(土) 23:01:49.42
OCRの警報接点(a1b1とか)にVVF1.6-2で接点を前面に出してるから
単体試験はそれを使う
VCBの連動試験では、ショックセンサーを使用

OCRの警報接点の動きもショックセンサーで拾えるなら、裏に取りに行かないですむならば、手間が省ける
今度試してみよう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況