X



「原発推進」に不都合な事実20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0085名無電力14001 (ワッチョイ 39d9-ES+L)
垢版 |
2018/01/16(火) 22:35:34.07ID:ubMMHnsJ0
>>81
稼働率20%の火力発電130万kwが売電価格25円で利益1日5万???
どういう計算?
0086名無電力14001 (ワッチョイ 39d9-ES+L)
垢版 |
2018/01/16(火) 22:39:28.18ID:ubMMHnsJ0
>>80
再エネ以外から電力を買えるのにあえて再エネからの供給を電気料金や賦課金という形で
強制されてるんだよね
0087名無電力14001 (ワッチョイ 39d9-ES+L)
垢版 |
2018/01/16(火) 22:40:57.82ID:ubMMHnsJ0
>>84
それはおまえの妄想
もう何回も示した経産省のコスト表見て
0088名無電力14001 (ワッチョイ 3963-QpsD)
垢版 |
2018/01/16(火) 22:45:08.29ID:Nv4Mhlpe0
>>87
2015年モデルプラントコストの話なら、もう終わってる。
「再処理・最終処分総事業費が割引率0%で 14.8兆円 (再処理12.0、最終処分2.8)」
が、そのモデルプラントコストから引っ張ってきたものだから。

はよ、「もんじゅ」なしバージョンを出してくれ。
0089名無電力14001 (ワッチョイ 3963-QpsD)
垢版 |
2018/01/16(火) 22:48:02.65ID:Nv4Mhlpe0
>>87
あと、
「将来の福一相当事故対応費用」

「過去の、現実に起こった福一事故費用」
も入れて。

とりあえず「+21.5兆円」でいいから、
ちゃんとした感度分析つけて。
0093名無電力14001 (ワッチョイ 66da-JHka)
垢版 |
2018/01/16(火) 22:57:11.69ID:Vks9vh190
原発が安価な電源だって証拠を早く出せっての。

イカサマの数字しか出さないから議論が長引いてるんだろうが。
0094名無電力14001 (ワッチョイ 66da-JHka)
垢版 |
2018/01/16(火) 22:59:16.72ID:Vks9vh190
原発コストに戦争リスクも織り込めよ?
0096名無電力14001 (ワッチョイ 66da-JHka)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:02:32.38ID:Vks9vh190
原発発電コストに戦争リスクを織り込まないで良い理由なんて無いんだからな。
0097名無電力14001 (アウウィフ FF21-qAnS)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:21:15.13ID:3gZkrzrbF
>>75
豚に真珠
0098名無電力14001 (ワッチョイ 3963-QpsD)
垢版 |
2018/01/17(水) 03:00:56.43ID:vHD0r5kb0
>>86
おいおい、そんな再エネ以外の電力を売ることができるのか?
忘れてないよ?以下のこと。

★2016/2/8 電事連、J-POWER、日本原電、特定規模電気事業者有志
「電気事業低炭素社会協議会」の設立について
https://www.fepc.or.jp/about_us/pr/sonota/1254048_1511.html
https://i.imgur.com/NHtCzY3.png

★電気事業低炭素社会協議会のHP「低炭素社会実行計画」
https://e-lcs.jp/plan.html
「フェーズUの実行計画」
「政府が示す2030年度の長期エネルギー需給見通しに基づき、
2030年度に国全体の排出係数0.37kg-CO2/kWh程度(使用端)を目指す。」

★2016年度CO2排出実績(速報値)
https://e-lcs.jp/news/fea4404727a5d49115ccc9eb64177317b34fc02e.pdf
「CO2排出量は 4.31億 t-CO2、CO2 排出係数は 0.516kg-CO2/kWh(いずれも調整後の値)」

(続く)
009998 (ワッチョイ 3963-QpsD)
垢版 |
2018/01/17(水) 03:16:01.97ID:vHD0r5kb0
(続き)
一方、火力技術開発の動向は、

★METI「次世代??発電に係る技術ロードマップ 技術参考資料集」(2016/6)
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/jisedai_karyoku/pdf/report02_02_00.pdf
のp.2 から

現状の一番いいの
・石炭:820g-CO2/kWh (送電端-HHV.USC:超々臨界圧)
・LNG:340g-CO2/kWh (同上.GTCC:ガスタービン複合)

2025年頃技術確立目途
・石炭:590g-CO2/kWh (同上.IGFC:石炭ガス化燃料電池複合発電)
・LNG:280g-CO2/kWh (同上.GTFC:ガスタービン燃料電池複合発電)

https://i.imgur.com/iMKdcIF.png

出典:次世代火力発電に係る技術ロードマップの策定について
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/jisedai_karyoku/report_002.html


今現在、柏崎刈羽-6、7を含む新規制審査に合格した14基で、
過去平均の各設備利用率で計算しても、せいぜい年間1,000億kWh程度の10%程度。

石炭が一番良くて590gもあるんじゃ、2030年目標が370g-CO2/kWhなら、
2025年からあわててGTFC建設しまくったって、火力はもう、ほぼ、LNGしか焚けないじゃん?

「調整後の値」だから、世界中のCO2排出権を買いまくるつもりなのか?
たとえそれだけのロットの排出権を調達できたとしても、
IEAの2012年の排出権見通し単価で、石炭で4円/kWhくらいだから、
https://i.imgur.com/eWai0cA.png
LNGでも少なくとも2円/kWhくらいは上がってまうがな(´・ω・`)
010098 (ワッチョイ 3963-QpsD)
垢版 |
2018/01/17(水) 03:40:29.54ID:vHD0r5kb0
ちなみに、>>99 の中で書いた
> IEAの2012年の排出権見通し単価
ってのは、2015年モデルプラントコストが引用した、
IEAの"World Enrgy Outlook 2012"の「新政策シナリオ」、
つまり、「今世紀末の気温上昇3.6℃以内」の想定であって、
もう古い。

World Energy Outlook 2012 - Executive Summary - 日本語版
https://www.iea.org/publications/freepublications/publication/weo-2012---executive-summary----japanese-version.html
の、p.1
0101名無電力14001 (ワッチョイ 39d9-ES+L)
垢版 |
2018/01/17(水) 05:53:23.88ID:9Pt0E8MZ0
>>88>>89>>90>>91>>92>>95

http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/006/pdf/006_05.pdf

そんな個人的な願望織り交ぜありなら俺は火力はCCSを絶対条件にさせてCCSのコストを入れたコスト表を出して欲しいわいくらになんだよ?

次世代火力発電に係る技術ロードマップp.11
http://www.meti.go.jp/press/2016/06/20160630003/20160630003-1.pdf
0102名無電力14001 (ブーイモ MMc9-IhuN)
垢版 |
2018/01/17(水) 09:18:35.95ID:TV/AO+JnM
CCSのコストなんて1か所あたりたった100億円だ
ただ同然
0103名無電力14001 (ワッチョイ 3963-QpsD)
垢版 |
2018/01/17(水) 13:47:42.03ID:vHD0r5kb0
>>101,102
CCSコスト、考えちゃう?
どうだろね?
ちと古いが、一応、環境省がこんなのやってるけど...

平成26年度環境配慮型CCS導入検討事業委託業務報告書
https://www.env.go.jp/earth/ccs/h26_report.html
「3. CCSの円滑な導入手法の検討」のp.152の
「表 3-10 発電技術別・輸送距離別の CCSコスト」
https://i.imgur.com/meLGeqY.png
https://i.imgur.com/utA6Af8.png

これ、
「国内に専用貯留サイトを持つことが出来た場合」
という仮定の試算だけど、
・石炭IGCC: 発電 9.9 + CCS 7.9 = 17.9円/kWh (輸送距離600kmの場合)
・天然ガスGTCC: 発電 9.3 + CCS 4.7 = 14.0円/kWh (同上)
とか。

「17.9円/kWh」って、
今年度から始まった太陽光2,000kW以上の落札最安値
「17.2円/kWh」が、追い抜いちゃったよ?
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1711/22/news046.html
0104103 (ワッチョイ 3963-QpsD)
垢版 |
2018/01/17(水) 14:26:21.02ID:vHD0r5kb0
>>101,102
環境省のは2014年度のものだから、あの頃はまだ原油価格が高かったので、
今なら燃料費はもうちょっと割り引いてもいいかも知れないけど、
将来のCCSの需要と供給(貯留サイトの処理能力)考えると、ちょっとねぇ・・・

IEA予測:
・世界のGHG総排出量 (対策抜きベース)
 2015年:340億t-CO2
 2030年:370億t-CO2
 2050年:400億t-CO2
・世界のCCS年間処理量
 2015年:▲0億t-CO2
 2030年:▲10億t-CO2
 2050年:▲80億t-CO2
https://i.imgur.com/m347iDh.png
https://i.imgur.com/A4rj7Pk.png
https://i.imgur.com/n3xzoG4.png
出典:
http://www.iea.org/etp/explore/
の"Emission Reduction"のタブ

一方、IRENAの2015年総排出量のセクター別集計では、
https://i.imgur.com/gfMPfee.png
発電部門が38%
出典:
http://www.irena.org/publications/2017/Jun/Accelerating-the-Energy-Transition-through-Innovation
のp.34

GHGの種別は取りあえず置いといて、ざっくり、
2015年現在で、340億×38%=129億t-CO2/年 も既に世界の「発電」からGHGが出とるがな(´・ω・`)

CCSは、どうしようもない鉄鋼、セメント、石油化学(計18%-61億t@2015)のために、それこそ「お取り置き」しといたら? --->経団連さん
0105名無電力14001 (ワッチョイ 39d9-ES+L)
垢版 |
2018/01/17(水) 18:45:36.26ID:9Pt0E8MZ0
帰還困難区域の線量、最大8マイクロシーベルト 規制委公表
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2578706017012018CC0000/

>測定結果はこの日の規制委の定例会合で報告された。更田豊志委員長は第1原発事故後、
空間線量や被曝(ひばく)線量に関するデータが蓄積されてきたとして、国の基準について「環境省などは、しかるべき更新をすべきだ。きちんと改めないと復興や住民の帰還を阻害する」と指摘した。

ほんと委員長の言う通りだわ。年間1mSvなんて数十年前の科学的知見で
止まってる。ICRPですら現存被ばく状況は年間20mSvでいいって言ってんのに
いつまで非科学的な放射脳共にビビって首相はこの問題から逃げ回ってんだ?
0107名無電力14001 (ワッチョイ 39d9-ES+L)
垢版 |
2018/01/17(水) 20:57:07.84ID:9Pt0E8MZ0
>>106
科学的に平気だって検証されてんだから政府が発表すればそれで終わりだろ
0108名無電力14001 (ワッチョイ 66da-JHka)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:31:17.94ID:C9rCVCkS0
それ以前に、原発に経済性なんてないだろ。
0111名無電力14001 (ワッチョイ 3d63-GP+B)
垢版 |
2018/01/18(木) 00:01:27.91ID:lidptCqF0
>>62,63
おたくはどこまで「おこちゃま」なのか?


「ここにこのくらいのコストだから採算が合うから参入したいから市場つくれ」って、
そこまで具体的に、手の内見せるバカな事業者がいると思うのか?

もっとも、禿はFIT買取価格を土壇場でつり上げやがった。
が、今度はそうはいかない。市場なので競争、入札制だ。

投機目的で参入しようとしている連中は、固定価格が高いことをいいことに、IRRばかり計算して、
ついこの間まで、なんちゃって単管パイプ架台に、山を開削して斜面施工の太陽光に集中し、
今はろくに風況観測もせず、住宅地近接もお構いなしな小型風力に移っているが、
こういう連中は、排除されて当然。
低空の風況予測がNEDOのだけでは、多くは期待通りに出力を得られない。
近隣からのクレームの嵐・・・


さらに、議論してる委員会・検討会のリンク先まで示しているのに、
なぜ、自分で読もうともしないのか?
なら教えてやるよ。

容量市場に引っ張り出されようとしている、一番の既存事業者は、
これまで旧電力と相対契約で卸供給していた、J-POWERだよ。
残念ながらその主力は、日本で一番設備容量が大きい石炭火力だけど。

とりあえず議事録で、J-POWERの委員の発言だけでも追ってみたら?
できるだけ手の内見せずに、かつ、有利なように、慎重な発言してるから。
0112名無電力14001 (ワッチョイ 3dd9-Edvi)
垢版 |
2018/01/18(木) 06:33:30.21ID:bitCDeMd0
>>111
>今度はそうはいかない。市場なので競争、入札制だ。

再エネが供給できなかったときに備えて出力の小さくて稼働率の低い火力発電をその
再エネ事業者の義務とかでもなく別の事業者が参入して賦課金みたいな制度や
国の支援なく市場競争で生き残るなんて100%無理。何かしら国が枠を決めたり補助したり
賦課金みたいな制度ができるよ
0113名無電力14001 (ワッチョイ 3dd9-Edvi)
垢版 |
2018/01/18(木) 06:35:29.84ID:bitCDeMd0
>>111
その事業で採算が合うならすでに参入してる事業者があるはずだろ
前例を示せ
0117名無電力14001 (ワッチョイ 3dd9-Edvi)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:25:13.63ID:bitCDeMd0
>>115
証拠なんか関係ない俺が減ると思うから減るんだよ!とでも言いたいのか?
思考回路が慰安婦問題で駄々をこねる鮮人そのものだな
原発が減ってるというデータを出してみろ

>>116
妄想を喚き散らし俺に論破され最後には原発推進機関のデータなど証拠にならないなどと
しか言えない哀れな姿を晒し続けるおまえに言われたくない
0118名無電力14001 (ワッチョイ 3dd9-Edvi)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:39:23.53ID:bitCDeMd0
第24回N-20共同声明
http://www.jaif.or.jp/cms_admin/wp-content/uploads/2018/01/24th_n20_joint_statement_j.pdf
>目標は、より長 い投資回収期間を確保するために、運転期間の計算から審査と建設の期間を除外することで ある。

これはマジで頭がおかしすぎる。なんで審査や建設してるときでも
運転期間に組み込まれてんだよ。さっさと改正しろよ
0119名無電力14001 (ワッチョイ 3dd9-Edvi)
垢版 |
2018/01/18(木) 18:29:42.91ID:bitCDeMd0
大阪知事、新潟知事を提訴=「ツイッターで名誉傷つけた」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011800908&;g=soc

 >ツイッターに投稿した内容で名誉を傷つけられたとして、大阪府の松井一郎知事
(日本維新の会代表)が、新潟県の米山隆一知事に550万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こしたことが18日、分かった。米山氏は争う姿勢を示している。第1回弁論は今月24日に
開かれる。

しょうがねぇから松井を応援してやるか
0120名無電力14001 (ワッチョイ 3d63-GP+B)
垢版 |
2018/01/18(木) 19:11:53.20ID:lidptCqF0
>>112
> 賦課金みたいな制度ができるよ

だから、下手な仕組みが出来ないように、今監視してんだべ?
なんかあったらこちらにどうぞ。

資源エネルギー庁の、
通常「ご意見・お問い合わせ」窓口
https://wwws.meti.go.jp/enecho/about/form.html
エネルギー政策に関する「意見箱」
http://www.enecho.meti.go.jp/category/others/basic_plan/opinion/
0121名無電力14001 (ワッチョイ 3d63-GP+B)
垢版 |
2018/01/18(木) 19:51:24.71ID:lidptCqF0
>>113
> その事業で採算が合うならすでに参入してる事業者があるはずだろ
> 前例を示せ

ハイハイ、まず、これ読め。

総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電力・ガス基本政策小委員会
制度検討作業部会(第1回)2017/3/6
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denryoku_gas/denryoku_gas_kihon/seido_kento/001_haifu.html
資料5 「今後の市場整備の方向性について」
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denryoku_gas/denryoku_gas_kihon/seido_kento/pdf/001_05_00.pdf

日本の「容量市場」自体はまだなくて、2020年開設目途。
https://i.imgur.com/rCa4oPk.png
まさに今、制度設計中。(p.26)

けれど、その「機能」は既に先行して、
各送配電事業者の年度毎の「調整力公募」として、短期調達中。
・「電源T-a、T-b、T'」の要件(仕様)の違い (p.16)
https://i.imgur.com/CLXlHpv.png
・2017年度分調整力公募の結果 (p.17)
https://i.imgur.com/tgxfdUr.png

この公募に応募したような電源が将来の容量市場に出て来て、
市場入札制で取引されるようになる。
電源を持たない新電力も、ここから調達できるようになる。


「容量市場」は既に海外で創設済み。
北米だとPJMとか。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20130218/266376/
0122名無電力14001 (ワッチョイ 3d63-GP+B)
垢版 |
2018/01/18(木) 20:04:29.85ID:lidptCqF0
>>114
せっかく英文の記事探してきても、申し訳ないが、
"Nuclear Capacity Set to Grow by 45 Percent by 2035"
は、2015/9/12の記事。

45%も成長するなら、日立がイギリスに原発輸出するのに、
3兆円もの日本政府保証を付ける必要はない。

逆に言うと、日本を除く世界の市中金融が、
原発や石炭火力への貸し出しから、
もう手を引きはじめているから。
0123名無電力14001 (スッップ Sd43-8tU8)
垢版 |
2018/01/18(木) 20:11:18.12ID:q9rH3ZvNd
>>117
何度も言うが、アメリカやフランスは原発減らすし
ドイツを初めヨーロッパも脱原発国が増えて台湾も脱原発を決めたし韓国も減らすし
ニュースを知れば世界的に原発は衰退してるんだよ
ソースなんていらん、ニュースを知れって事
0125名無電力14001 (ワッチョイ 3dd9-Edvi)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:11:38.38ID:bitCDeMd0
>>122
>せっかく英文の記事探してきても、申し訳ないが、
"Nuclear Capacity Set to Grow by 45 Percent by 2035"
は、2015/9/12の記事。

ん?文句があるならもっと新しい減少すると予測をたててるデータを見せてくれよ


>逆に言うと、日本を除く世界の市中金融が、
原発や石炭火力への貸し出しから、
もう手を引きはじめているから

だからそれを逆手に取るのだよ。世界は原子力輸出競争の時代。
ロシアや中国は政府が低金利で建設する国に資金を融資するなどのパッケージで
原発を売り込んでいる。日本も政府がある程度保証することにより
難しい資金調達などの面でいい条件を出し受注するというやり方でないと
中国やロシアなどとの競争に勝つことは難しい
0126名無電力14001 (ワッチョイ 3dd9-Edvi)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:14:07.44ID:bitCDeMd0
>>123
それはおまえの妄想でしかない
だから減るペースより増えるペースのほうが上回っているのだよ
原発が増えてるというニュースもたくさんあるが?
0127名無電力14001 (ワッチョイ 3d63-GP+B)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:01:28.10ID:lidptCqF0
>>117
> 原発が減ってるというデータを出してみろ

世界的には、今は、基数、設備容量とも減ってはいないやね。
増えてるね・・・かつての勢いはなく、細々と。

問題は「将来の予測」。

ご本山はちゃんと、highケースとlowケースの予測出している。
福一事故以降、予測するたびにlowケースがどんどん下がってきていて、
2017/9に出た、2017年版の設備容量(GWe)予測では、
2030年、2050年とも、2016年を下回っている。・・・(p.19)
https://i.imgur.com/VLQ6b6p.png

出典:IAEA "Energy, Electricity and Nuclear Power Estimates for the Period up to 2050 2017 Edition"
http://www-pub.iaea.org/books/IAEABooks/12266/Energy-Electricity-and-Nuclear-Power-Estimates-for-the-Period-up-to-2050
(続く)
0128127 (ワッチョイ 3d63-GP+B)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:06:25.02ID:lidptCqF0
>>117
(続き)
一方、IAEAの発電電力量(TWh)の予想では、lowケースでもまだしぶとく微増・・・(p.23)
https://i.imgur.com/SzUChLe.png

これは何を意味するのか?
どっかの国のエネ庁みたいに、
・既設の寿命延長して、
・さらに設備利用率を上げる
想定でもしてるんでないの?

ムリだと思うよ?

IAEAは世界の電力消費の伸び予測も同時に示してはいるが、
巧妙なことに、
その内訳で再エネがどれだけ占めるかを示していない。・・・(p.17)
https://i.imgur.com/UM7rFHc.png
そんなもん、保守的なIEAでも、IRENAの予測を見ればすぐバレる。

再エネがどんどん入ってくると、その他の電源は柔軟性が要求される。
海外の原発は出力調整バンバンしてるけど、
緊急時のスクラム以外で、さすがに「出力ゼロ」はそう簡単にはできない。
コールドスタートは、航空機用からの転用ガスタービンのように、
40分で負荷を取るなんて芸当は出来ない。
0130127 (ワッチョイ 3d63-GP+B)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:12:07.97ID:lidptCqF0
>>126
何だったら、IAEAの
"Energy, Electricity and Nuclear Power Estimates for・・・"
の、過年度の予想がどうだったか、比べてみたら?
0131名無電力14001 (ワッチョイ 3d63-GP+B)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:21:03.93ID:lidptCqF0
>>125
> だからそれを逆手に取るのだよ。世界は原子力輸出競争の時代。

それを世間は普通、「アホ」って言うの。

目の前で、原発が3基も爆発して、
老舗の大手電機メーカーがWHのツケのせいで家電部門を身売りして、
青息吐息?虫の息?だというのに。
0134名無電力14001 (ワッチョイ 3dd9-Edvi)
垢版 |
2018/01/19(金) 07:26:13.11ID:0OzgPpBR0
>>127
>>128
じゃあおまえからしたら>>123
>ニュースを知れば世界的に原発は衰退してるんだよ
って発言は妄想でしかないってことだな?
0135名無電力14001 (ワッチョイ 3dd9-Edvi)
垢版 |
2018/01/19(金) 07:30:08.00ID:0OzgPpBR0
>>129
IAEAが信用できないならIRENAでもなんでもいいから
原発が減ってるというデータを示せ
0136名無電力14001 (ワッチョイ 3dd9-Edvi)
垢版 |
2018/01/19(金) 07:44:56.77ID:0OzgPpBR0
>>131
>目の前で、原発が3基も爆発して、

今から日本が輸出しようとする原発が40年前の原発と同じくらいの危険性とでも
思ってるのか?それに1Fの原子炉は日本製ですらない

>老舗の大手電機メーカーがWHのツケのせいで家電部門を身売りして、
青息吐息?虫の息?だというのに

あれは単純に東芝の無能な経営能力の問題だ。実際WHはすでにカナダの投資ファンドに
買収されてる
0138名無電力14001 (ワッチョイ 3d63-GP+B)
垢版 |
2018/01/19(金) 08:02:19.00ID:iN1GCTX20
>>136
> 今から日本が輸出しようとする原発が40年前の原発と同じくらいの危険性とでも
> 思ってるのか?

その代わり、建設コストは何倍割高になったのかね?


> あれは単純に東芝の無能な経営能力の問題だ。実際WHはすでにカナダの投資ファンドに
> 買収されてる

おやおや。日立がどれだけ健全なのかね?

プロジェクトの失敗は火力で前例がある。
せっかく火力で三菱と組んだのに、南アフリカで損失が発覚、
三菱から損害賠償7,700億円請求され、
仲裁申し立てで減額→3,800億円を巡って、ただ今絶賛、泥仕合中。

三菱自体も造船はだめ、航空機も遅れに遅れてキャンセルまでされる始末。
肝心の原子力はアレバのババ引かされた。
0140名無電力14001 (ワッチョイ 3dd9-Edvi)
垢版 |
2018/01/19(金) 09:20:51.79ID:0OzgPpBR0
>>137
発電容量が実際に現在進行形で減ったているって実績をエクセルにまとめてこいって言ってんだよ

>>138
>その代わり、建設コストは何倍割高になったのかね?

コストも原発が安いというのは周知の事実だが、今は環境問題特に温室効果ガス
の問題で導入の必要性が上がってるのだよ
パリ協定みたいな国際協定という規制と同時にいかに電力コストを下げ経済を成長させていくのかを考えれば原発は当然重要視される

>三菱自体も造船はだめ、航空機も遅れに遅れてキャンセルまでされる始末。
肝心の原子力はアレバのババ引かされた。

個別で見たらそんなのはいくらでもあるだろう。全体ではどうだ?

日立の4〜6月期、純利益33%増 情報・通信システムなど好調
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28HRN_Y7A720C1000000/

三菱商事の17年4〜9月期、純利益41.2%増2539億円
https://www.nikkei.com/article/DGXLRST0407055S7A101C1000000/

三菱UFJの4〜9月期、純利益28%増 自社株買いも発表
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL14HS2_U7A111C1000000/

三菱重、今期一転減益に MRJは受注見通しなく
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22943060R31C17A0DTB000/

航空機の納入が遅れるなど世界的に見ても常識と言っていいくらいよくあること
個別の不調が全体を揺るがすかと言われればそんなことはないだろう
0141名無電力14001 (ワッチョイ 3d63-GP+B)
垢版 |
2018/01/19(金) 13:17:02.24ID:iN1GCTX20
>>140
> 発電容量が実際に現在進行形で減ったているって実績を

そんな瞬間値を見てどうする?

20世紀中に作られた第1・2世代が、まだ現役なんだから、
現段階では大幅減なんて数字は現れんがな。
大量に中途廃炉でも出なけりゃ。

https://i.imgur.com/dcmmd0V.png

2000年代アタマから見ると、運転中はずっと440基前後。
これらの多くがまだ第1・2世代。

問題は、これら第1・2世代が40〜60年とかの寿命を全うした後に、
リプレースされるかどうか。

それが見通せないから、IAEAの予測は、
2030年以降のlowもhighも、見直すたびに
下方修正を繰り返している。

2010年以降、建設中が毎年60基くらいあっても、
運転中がなかなか450基を超えないのは、
建設が遅れているか中止になっているか。

本当ならそろそろ、
第1世代のリプレース分がドンと100基オーダーで
建設中に入ってきても良さそうなのに、
それがないのは、なんでかねぇ・・・?
0142名無電力14001 (ワッチョイ 3d63-GP+B)
垢版 |
2018/01/19(金) 13:19:46.62ID:iN1GCTX20
>>140
> 全体ではどうだ?

ここでもまた、四半期短信のいいとこ取りだけ、断面だの瞬間値だけ見てどうすんの?

日立の情報・通信システムは、OCCTOのスイッチング支援システムで大顰蹙買っちまった。

- 統括者不在で炎上した広域機関のシステム開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/031400076/082100005/

三菱UFJはみずほ、三井住友トラスト、生保、損保とともに、
COP23で日本が「化石賞」受賞に大きく貢献した。
石炭火力や原子力への融資に対するダイベストメントの爆弾抱えちまってるし。

- [FT]化石燃料投資撤退が抱える厄介な問題(社説)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22060390Q7A011C1000000/
- グリーン・ファイナンスの最前線(第3回)
http://www.mof.go.jp/public_relations/finance/201710/201710d.html

商事は去年、豪州の石炭山元の権益売却した敏感さはさすがだが、

- 三菱商:豪の発電用石炭権益売却へ、1000億円規模−グレンコアに
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-06-12/OREQNO6K50XT01

大株主には上記の東京海上や明治安田生命とか。

MRJを尻目に、ホンダジェットは好調なんだけど、なんでかねぇ・・・?

- ホンダジェットが世界首位、小型ジェットの上期出荷
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO20237260S7A820C1000000/
0143名無電力14001 (アウアウウー Sad9-NRYO)
垢版 |
2018/01/19(金) 13:32:35.27ID:XQ5AjUS/a
>>140

> >>137
> コストも原発が安いというのは周知の事実だが、

それはお前の妄想に過ぎない。
既に作ってしまった原発は使わないと損だ、
というならわからないでもないが、
それも、廃炉、廃棄物処理、
今後も起こるであろう事故対策費を考えれば
高いというのが周知の事実。

> パリ協定みたいな国際協定という規制と同時にいかに電力コストを下げ経済を成長させていくのかを考えれば原発は当然重要視される

再エネがその役割を負うというのが
先進国の共通認識
0145名無電力14001 (ワッチョイ 3dd9-Edvi)
垢版 |
2018/01/19(金) 18:27:29.23ID:0OzgPpBR0
>>141
>そんな瞬間値を見てどうする?

いや原発は減ってるって喚きだしたのは放射脳のほうなんだが?
だから俺は根拠付きで原発は着実に増えてるとしめしたんだが?



この画像どこから引っ張ってきたの?情報元のリンク貼ってくんないと
信憑性ないよ

>>142
>ここでもまた、四半期短信のいいとこ取りだけ、断面だの瞬間値だけ見てどうすんの?

いやだから個別のところで不調なところはあるだろうよ
ただそれが東芝のように全体を揺るがすような状態にいまのところなってるのか?
なってるならソースを提示しろ。
0146名無電力14001 (ワッチョイ 3dd9-Edvi)
垢版 |
2018/01/19(金) 18:42:57.99ID:0OzgPpBR0
>>143
>今後も起こるであろう事故対策費を考えれば
高いというのが周知の事実

それはおまえの妄想でしかない

長期エネルギー需給見通し小委員会に対する発電コスト等の検証に関する報告(案)
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/006/pdf/006_05.pdf

>再エネがその役割を負うというのが
先進国の共通認識

パリ協定を遵守のために火力の代替を再エネでして国際競争力を維持しながら
経済成長など100%無理だろう

原子力発電比率の変化に伴う経済的影響の評価
http://criepi.denken.or.jp/jp/serc/source/Y17502.html
0147名無電力14001 (ワッチョイ 3dd9-Edvi)
垢版 |
2018/01/19(金) 18:59:09.11ID:0OzgPpBR0
[ドイツ] 卸電力市場でマイナス価格が発生、元旦には−76ユーロ/MWhに
http://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1257223_4115.html

>再エネ導入量の増加によりマイナス価格の発生時間は近年増加しており、2017年には146時間に達している。
与党CDUのエネルギー政策調整官は、今回のような事態が安定供給とドイツの
競争力に及ぼす影響を問題視し、将来的には系統整備と蓄電池の導入ペースにあわせて風力・太陽光の導入量をコントロールすべきとした。


放射脳が祭り上げ狂うドイツの再エネの現実がこれだよ
金を払ってまでして買い取ってもらうような価値のない電気をなんで国民が賦課金
で負担しないといけないんだよアホらしい
0148名無電力14001 (アウアウウー Sad9-NRYO)
垢版 |
2018/01/19(金) 19:07:03.09ID:AytYI1Csa
>>147
あなた、電事連の人?
もうそろそろ解散する時期だと思うよ
電気料金集めて政治工作とかやめて欲しい
0149名無電力14001 (ワッチョイ 3d63-GP+B)
垢版 |
2018/01/19(金) 19:33:01.92ID:iN1GCTX20
>>145
> この画像どこから引っ張ってきたの?情報元のリンク貼ってくんないと

おたくの >>140 でのご要望通り、IAEAのデータから拾って、Excelでオイラが作ったもの。
>>133 も同じ、IAEAの以下の"Referemce Data Series 1"のデータ。

"Energy, Electricity and Nuclear Power Estimates for the Period up to 2050"
URLはこれ。
2017
http://www-pub.iaea.org/books/IAEABooks/12266/Energy-Electricity-and-Nuclear-Power-Estimates-for-the-Period-up-to-2050
2016
http://www-pub.iaea.org/books/IAEABooks/11120/Energy-Electricity-and-Nuclear-Power-Estimates-for-the-Period-up-to-2050
2015
http://www-pub.iaea.org/books/IAEABooks/10939/Energy-Electricity-and-Nuclear-Power-Estimates-for-the-Period-up-to-2050
2014
http://www-pub.iaea.org/books/IAEABooks/10793/Energy-Electricity-and-Nuclear-Power-Estimates-for-the-Period-up-to-2050
2013
http://www-pub.iaea.org/books/IAEABooks/10619/Energy-Electricity-and-Nuclear-Power-Estimates-for-the-Period-up-to-2050
2012
http://www-pub.iaea.org/books/IAEABooks/10358/Energy-Electricity-and-Nuclear-Power-Estimates-for-the-Period-up-to-2050
2011
http://www-pub.iaea.org/books/IAEABooks/8786/Energy-Electricity-and-Nuclear-Power-Estimates-for-the-Period-up-to-2050-2011-Edition
2010
http://www-pub.iaea.org/books/IAEABooks/8580/Energy-Electricity-and-Nuclear-Power-Estimates-for-the-Period-up-to-2050-2010-Edition
2009 (ここより前は "up to 2030")
http://www-pub.iaea.org/books/IAEABooks/8336/Energy-Electricity-and-Nuclear-Power-Estimates-for-the-Period-up-to-2030-2009-Edition
2008
http://www-pub.iaea.org/books/IAEABooks/8033/Energy-Electricity-and-Nuclear-Power-Estimates-for-the-Period-up-to-2030-2008-Edition
2007
http://www-pub.iaea.org/books/IAEABooks/7721/Energy-Electricity-and-Nuclear-Power-Estimates-for-the-Period-up-to-2030-2007-Edition
0150149 (ワッチョイ 3d63-GP+B)
垢版 |
2018/01/19(金) 19:42:33.27ID:iN1GCTX20
(続き)
2006
http://www-pub.iaea.org/books/IAEABooks/7555/Energy-Electricity-and-Nuclear-Power-Estimates-for-the-Period-up-to-2030-July-2006
2005
http://www-pub.iaea.org/books/IAEABooks/7339/Energy-Electricity-and-Nuclear-Power-Estimates-for-the-Period-up-to-2030-July-2005
2004
https://www.iaea.org/OurWork/ST/NE/Pess/assets/RDS1-24%20printfriendly.pdf
2003
https://www.iaea.org/OurWork/ST/NE/Pess/rds-1/RDS1-23scr.pdf
2002 (ここより前は "up to 2020")
https://www.iaea.org/OurWork/ST/NE/Pess/assets/rds1-22_body.pdf
2001
https://www.iaea.org/OurWork/ST/NE/Pess/assets/RDS1-21scr.pdf

以上
0152名無電力14001 (ワッチョイ 3d63-GP+B)
垢版 |
2018/01/19(金) 19:59:59.13ID:iN1GCTX20
>>147
一時的に付いたマイナス価格がどうしたって?

燃料費かかってないし、市場取引の中での正常評価。
発電事業者は、嫌ならその時だけ系統から外す選択肢だってある。
0153名無電力14001 (ワッチョイ 3dd9-Edvi)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:04:15.19ID:0OzgPpBR0
>>148
いや意味がわからんなんで俺が電事連の人間になるんだ?

>>149
>おたくの >>140 でのご要望通り、IAEAのデータから拾って、Excelでオイラが作ったもの。

お、おう。ずいぶん時間に余裕があるんだな
0154名無電力14001 (ワッチョイ 3d63-GP+B)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:06:26.96ID:iN1GCTX20
>>145
> いやだから個別のところで不調なところはあるだろうよ
> ただそれが東芝のように全体を揺るがすような状態にいまのところなってるのか?
> なってるならソースを提示しろ。

東芝も、>>142 で上げたようなことの積み重ねの後に、
決算発表を遅らせることとなり、
あれよあれよという間に、今の状態になった。

積み重ねをどう見るかは人による。
おたくは瞬間・一断面しか見ないから、ムリだろうが。
0157名無電力14001 (ワッチョイ 3dd9-Edvi)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:25:16.28ID:0OzgPpBR0
>>152
市場でマイナスになろうが嫌になるわけないだろ?
いくらマイナスでも再エネ賦課金で買取価格は決まってて事業者は得しか
しないんだから
0158名無電力14001 (ワッチョイ 3dd9-Edvi)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:39:20.65ID:0OzgPpBR0
>>154
いや東芝は小さい積み重ねでここまで損失が大きくなったのではなく
アメリカの原発建設の契約などの無能な判断が原因なんだが

東芝の損失が膨張する米原発“契約”の中身
https://newswitch.jp/p/7933
0159名無電力14001 (ワッチョイ 234a-NRYO)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:42:04.21ID:0j0L2+mF0
>>157
日本の仕組みとは違うよ
そもそも、日本じゃマイナスにならないじゃん
日本はアンチ資本主義な感じかな
0162名無電力14001 (JP 0He9-NRYO)
垢版 |
2018/01/19(金) 22:29:00.04ID:Cjc2yjLjH
>>161
忘れてないからこそ純国産の再エネだわな
0165名無電力14001 (ワッチョイ 3d63-GP+B)
垢版 |
2018/01/20(土) 00:31:58.47ID:qPWDaJnA0
>>156
IAEAの、いろいろ漁ってて、こんなのもあった。

>>149,150 の資料にも国別データがあるから、作ろうと思えば作れるけど、
最新2016年と2030〜2050年の予測の、「地域別内訳」。

これ見ると、将来は既存のリプレース計画が見込めなくて、
いかに、中国などのご新規様頼りなのが分かる。
https://i.imgur.com/aYlKBfZ.png

出典:IAEA "International Status and Prospects for Nuclear Power 2017" 2017/7/28
https://www.iaea.org/About/Policy/GC/GC61/GC61InfDocuments/English/gc61inf-8_en.pdf#page=11
のp.11 "FIG. 5 The Agency’s 2017 low and high projections by region of installed nuclear capacity GW(e). "
0166名無電力14001 (スップ Sd43-8tU8)
垢版 |
2018/01/20(土) 00:36:25.24ID:DzjFGbUAd
どう転んでも、先進国は原発減らすし一部の途上国だけが増えるみたい?だし
普通に考えると、減少してるのが分かるし
日本も減らすし
0167名無電力14001 (ワッチョイ 3d63-GP+B)
垢版 |
2018/01/20(土) 04:47:04.35ID:qPWDaJnA0
IEAの、2012年の「新政策シナリオ」(3.6℃以内)でなくて、
今の「2℃以内」シナリオ(これを450ppmからきている「450シナリオ」と呼んでいるのか?)だと、
2050年のGHG総排出量は、
- 対策なし:400億t-CO2
https://i.imgur.com/zCWr5eI.png
に対し、
- 削減量合計:▲353億t-CO2
というもの。

その内訳が、
- 再エネ:▲31%・・・▲109億t-CO2
- 原子力:▲5%・・・▲18億t-CO2
https://i.imgur.com/pet4ls7.png

>>141 の一番下のグラフで、原子力の発電電力量は、
3.11の前から下降を続けて、2016年で既に10.6%。

IEAのシナリオからして、省エネの▲37%が削減代で一番大きいものの、
発電分野では再エネの横綱相撲。
(CCSは発電のためだけとは限らないから)

原子力はコストは顕著に右肩上がりだが、
逆にコストが右肩下がりな再エネは、
▲5%分すら喰ってしまいそうだ。
0169名無電力14001 (ワッチョイ 3dd9-Edvi)
垢版 |
2018/01/20(土) 06:04:40.64ID:0ppSvFzN0
>>159
賦課金の価格や系統の運用の仕方は違うが賦課金で最終的には
国民に負担を強いてるところは変わらないんだが

>>160
>原発は衰退し再エネが成長しているの

それはおまえの妄想。原発は着実に容量を伸ばしてる
それに俺は再エネが衰退してるなど一言も言ってない再エネの問題点を指摘してるのだよ

>>162
原発も必要
0170名無電力14001 (ワッチョイ 3dd9-Edvi)
垢版 |
2018/01/20(土) 09:46:53.13ID:0ppSvFzN0
エネルギーっつうのは需要と供給を合わせるものなんだよなぁ
再エネのみたいに必要とされてないのに生産を止めることのできなくて供給される
電気ほど無駄なものはない。だからドイツではマイナス価格でチェコ、ポーランドフランス
に送電。そのマイナスを補填するのは他でもないドイツ国民。他国に安い電気を
供給するために国民が負担するとか馬鹿馬鹿しい。チェコやポーランドからしても
火力の稼働率が下がるから邪魔でしかない
再エネのコストが下がってると発狂するやつが多いが必要ない時に大量生産したり
必要なのに供給ができない電源で他の電源の犠牲のもと成り立ってるという
現実を少しは理解してくれ
0171名無電力14001 (ワッチョイ bdec-NRYO)
垢版 |
2018/01/20(土) 10:40:12.30ID:/l0on4tr0
>>170
それって原発の話だよねwww
0172名無電力14001 (ワッチョイ 3d63-GP+B)
垢版 |
2018/01/20(土) 11:39:13.98ID:qPWDaJnA0
>>170
どこぞの基本政策分科会長みたいな、
いい加減なことを書かない方がいいよ?

ほぼリアルタイムで、
ドイツの取引市場の状況が、
輸入/輸出先国と送電電力量、落札単価
でわかるようになっている。
英語版でも。

スクショ (現地時間2017/1/20 0:00の1時間枠)
https://i.imgur.com/YZ8mkZh.png

当該リンク
https://www.smard.de/blueprint/servlet/page/bnetza-en/ueberblick/5728
0174名無電力14001 (ワッチョイ 3d63-GP+B)
垢版 |
2018/01/20(土) 12:03:18.56ID:qPWDaJnA0
>>170
> 再エネのコストが下がってると発狂するやつが多いが必要ない時に大量生産したり

別に、必要なければ自分で解列すればいいだけの話。
年がら年中解列しなきゃならん訳でもないし。

原子力や石炭火力にはホイソレとは出来ない芸当だが。


> 現実を少しは理解してくれ

ウソはちぃとも理解できまへん。
0175名無電力14001 (ワッチョイ 3d63-GP+B)
垢版 |
2018/01/20(土) 12:27:43.06ID:qPWDaJnA0
>>169
> 賦課金の価格や系統の運用の仕方は違うが賦課金で最終的には
> 国民に負担を強いてるところは変わらないんだが

FITは将来への投資。
原発に投資するより、化石燃料買い続けるより、よっぽどいいや。
最後の土壇場で買取価格つり上げやがった、どこぞの禿のせいで、
投機対象にするアホが増えちまったことは至極残念だが。

いつまでも固定価格制が残るわけではないし、
来年から住宅用10年ものの最初のヤツ(旧RPS法のもの)が、FIT制から外れて行く。

- METI 資料4「住宅用太陽光発電に係る2019年以降の FIT買取期間終了を契機とした対応について」(2017/12/18)
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denryoku_gas/saiseikanou_jisedai/pdf/001_04_00.pdf
- 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会/電力・ガス事業分科会 再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会(第1回)‐配布資料
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denryoku_gas/saiseikanou_jisedai/001_haifu.html

その時は、地元送配電会社と廉価な相対契約価格なり、
市場でのオークション価格で買えるようになるのが、
需要側としてもおいしいところ。

入札制は2,000kW以上が今年度から始まったけど、
来年度以降は順次、対象規模が下に拡大していくんでね?
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/fit_kakaku.html
0179名無電力14001 (ワッチョイ 3d63-GP+B)
垢版 |
2018/01/20(土) 14:34:45.82ID:qPWDaJnA0
日本政府、欧州の原燃会社買収へ交渉
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25903380Z10C18A1MM8000/

エネルギー安全保証上のどこが準国産?
という以前に、これも東芝絡みか?

https://twitter.com/academylane/status/954322144384532480

> Urencoの売却話は随分前から出ていて、英独が明確に売却方針、オランダは慎重、
> 戦略的に継続保有の意向で、売交渉が難航していたが、
> 売却先として大手ファンド以外にArevaやCamecoと並んで東芝の名前もあがっていた(経営危機の遥か前の話)。

> また、米Centrusの役員には、破綻したUSECの時代から引き続き東芝から役員が入っている。
> 今回のこのバカな買収話には当然東芝が大きく関与しているだろう。
0183名無電力14001 (ワッチョイ 234a-NRYO)
垢版 |
2018/01/20(土) 19:18:21.92ID:mjzKpGod0
>>182
こういう時に止められないから、
原発や石炭火力は経営が大変だな
赤字垂れ流しだろ
0184名無電力14001 (ワッチョイ 3dd9-Edvi)
垢版 |
2018/01/20(土) 19:42:54.48ID:0ppSvFzN0
>>175
再エネ買取総額累計94兆円、2050年度に 電気料金に上乗せ、国民負担増も懸念
http://www.sankei.com/economy/news/170723/ecn1707230008-n1.html

>石油火力などを代替した部分の発電コストを差し引いた国民の実質負担分(賦課金)も、50年度に69兆円に達する見込みだ。

固定価格買取制度買取制度(FIT)による買取総額・賦課金総額の見通し(2017年度版)P.5
http://criepi.denken.or.jp/jp/serc/source/pdf/Y16507.pdf

>FIT賦課金総額は2030年単年で3.6兆円でありこれも2016年の賦課金総額(実績値)
1.8兆円の2倍である。また累積賦課金額は2030年までに約44兆円、エネミックス
が想定した全てのFIT電源の買取期間が終了する2050年までに約69兆円に達する

賦課金だけで2030年までに44兆円。原発の廃炉に20兆だのなんだの発狂してる連中はこの国民負担はどう思ってるんだ?ご存知の通り賦課金は一般国民にはなんの恩恵もなく
どっかの金持ちの懐に納まるだけ。こんだけ国民に負担させてどこまで再エネは技術的に進歩
したんだ?コストを下げるために性能の向上ではなく支那台湾製の安いやつを使うだけ。
蓄電池は進んでる気配すらない
こんたけ国民に重税課して将来への投資した結果素晴らしい未来が待ってるんですかねぇ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況