>>894
交渉材料がないから厳しいと思う
持家一軒家なら他のプロパン会社に変えるとかの選択肢あるからそれを交渉材料にできるけど
賃貸集合住宅だとプロパン会社の選択権は大家にあって居住者にはない、そして大抵大家は
プロパン会社から利益を得ている(給湯器がプロパン会社の持ち出しだったり)のでまず変えない

できるのはガス解約くらいだけど、プロパン会社側としたらそれを材料に値段下げて他の入居者にも
波及するくらいなら1軒くらい売上失っても構わないと判断すると思うよ