堀川産業エネクルってガス料金こうなってるんですよね?

https://enecle.com/price_kanto/

で、この料金の家っていったい全体の中で何軒あって、それが何%なんですか?
悪いんですがウチはこれより少し安いんですが、それでも同じ地域のよそのガス屋さんより高いんですけど。
輸入価格等外部要因云々ですけど、それってよそのガス屋さんも同じ条件ですよね?
しかも輸入価格下がってもガス料金下げないでしょ?
お住まいの地区云々だって行っても町内でそう大きく変わるもんかね?
契約状況、契約時期ってそんなんも明らかにしてくれよ。
最寄りの営業所に訪ねろって言うけど、営業所が自由に料金決めてるんか?
エネクルとかやってることは全くデタラメだな。