X



■電気&水道検針員専用スッドレ 1件目■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
垢版 |
2014/07/22(火) 01:36:17.28
電気・水道の検針をしている人、していた人、しようと思っている人たちで語り合いましょう。
プロパンガスの検針員さんも参加可能です。

※都市ガス検針員は別スレを個別に立てて、やってください。
理由は2012年より、北風(自分に対して厳しい意見)に対して、
暴言、憶測による差別的カキコを繰り返し、矯正の見込みが無い都市ガス検針員がいる為です。

※お約束
後ろ向きのグチグチ舐めあいはやめよう!
雇用待遇の違いで妬んだり貶すのは禁止!
差別的な書き込みやレッテル貼りは禁止!
ニートや不採用や都市ガス検針員の書き込みはご遠慮願います!

関連スレ
■検針員スッドレ  6件目■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1333183814/
0177名無電力14001
垢版 |
2016/10/18(火) 20:34:24.76
国民年金払ってなかったのに厚生年金に強制天引きされるの納得いかないな
会社はさ健康保険が安くなるから年金健康保険の実負担額は変わらないとか言うんだけど納得できん
0178名無電力14001
垢版 |
2016/10/30(日) 12:27:29.30
急に寒くなってきたから特売で貼るカイロまとめ買いしないとヤバイよね
0181名無電力14001
垢版 |
2016/11/05(土) 17:56:10.85
空き家でも検針しますか?
もちろん解約済みです。

特に電気を知りたい。
0182名無電力14001
垢版 |
2016/11/05(土) 20:37:04.60
検針員はみなし公務員ですか?
0183名無電力14001
垢版 |
2016/11/06(日) 19:25:00.28
そのうちに、電波で検針するから仕事が無くなるのでは?
0184名無電力14001
垢版 |
2016/11/06(日) 22:51:25.49
空き家でも検針するよ
0185名無電力14001
垢版 |
2016/11/07(月) 15:08:41.63
>>184


ありがとう。

でもなんの為に?

壊れているかどうかは工事人じゃ分からないのでは?

元々メーターは止まっているのですから。
0186名無電力14001
垢版 |
2016/11/07(月) 22:25:45.62
電気の場合。ガスでも水道でも一緒だと思うけど。

・持家でもアパートでも、まだ再契約してないのに使用しちゃう人もいる(線が切れていなかったらブレイカー上げて使えちゃうし)
・雷などで壊れて逆流しちゃうこともあるので機器チェック。

誰も住んでいないのにガンガン動いている、っていう事はコンセントに刺さったエアコンとかドライヤーが何かの拍子でスイッチ入って火事になったりもするし。空き家に勝手に住んでいたなんてことも。

ちなみに新メーターに変えてもらえば、敷地内に入らなくても検針できる。
0187名無電力14001
垢版 |
2016/11/07(月) 23:46:53.85
新メータだと遠隔操作で使えなくできるから良いよね
使い逃げのリフォーム業者とか不動産業者は即使用停止にするべき
0188名無電力14001
垢版 |
2016/11/08(火) 05:08:42.13
え〜〜2人とも変だよ。

メーターが付いていても解約済みならば、

ブレーカーを上げても電気は使えないよ。

昔からあるメーターの話。
0189名無電力14001
垢版 |
2016/11/08(火) 06:00:54.83
どういう意味なのだろう。もし仮定としてあなたの場合だとしたら、実際にその未契約の家に行って、電灯なり掃除機なりを使ってみればいい。使えるから。(未契約使用を勧めているわけではナイ)

そもそも、新メーターの画期的なところが、遠隔停止機能と30分毎の使用がわかる所。従来メーターでは作業員が行って物理的に線を切らないと使用不可能にはできない。(たいていは、わざわざ線を切りには行かない。次に使いたいときに不便だから)
だとしても、切断された線を勝手に繋いで使用する業者もいるので、毎月検針に行くけど。
0190名無電力14001
垢版 |
2016/11/08(火) 06:06:36.68
なんか、ずーーっと未契約のハチとかいるかもしれない草ボーボーとかこわーいお化け屋敷とか廃マンションとかでも必死に、使っていないとわかっていても万一のために検針きっちりしているのに、使えないっていわれるとしょんぼりする。
0191名無電力14001
垢版 |
2016/11/14(月) 22:40:04.59
うちは社保入りたくない人が多くいて、担当区域増やしてもらえるのラッキー。
0192名無電力14001
垢版 |
2016/11/26(土) 23:21:57.07
厚生年金と健康保険が会社加入になって手取りめっちゃ減ったんだけどさ
こんだけ取られても、実は会社が半額払ってるんだってさ
会社が払ってる負担分、来年から賃下げにならないよね?
0193名無電力14001
垢版 |
2016/11/27(日) 15:56:26.93
東京小金井 82歳の車に61歳女性はねられ死亡
横浜市港南区 87歳の男性 小学1年の男児死亡
立川市国立病院 82歳女性 二人死亡
下野市自治医大病院 84歳男性 一人死亡
https://twitter.com/tok aiama/status/797932435577053184

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼らは幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
避難者は廃炉後なら1、2年で戻れるでしょう。

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
彼はいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マイト レーヤの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
0194名無電力14001
垢版 |
2016/12/03(土) 20:03:26.60
腋臭のおっさんくさいねん
0196名無電力14001
垢版 |
2016/12/26(月) 23:27:49.49
電動自転車のバッテリー交換して欲しいです。
自前の雨合羽を許可して欲しいです。
QC参加を希望制にして欲しいです。
社会保険に加入させて欲しいです。
長靴を支給して欲しいです。もしくは安く販売して欲しいです。
0197名無電力14001
垢版 |
2017/01/03(火) 13:53:46.18
不満があるならやめろ
0198名無電力14001
垢版 |
2017/01/03(火) 14:29:59.79
>>188
簡易廃止ならブレーカー上げれば使えるよ?
少しの量で回転なしなら見逃し
少しの量でも回転ありなら印字されたお手紙をポスト投函
切断で使ってたなら違反で会社報告
0200名無電力14001
垢版 |
2017/01/30(月) 04:15:11.95
四月から無職です・・・
もう人生設計がめちゃくちゃです・・・
0201名無電力14001
垢版 |
2017/01/30(月) 17:38:23.81
全国には電気の検針員が約1万人いるそうですが 、国の政策のおかげで将来真っ暗・・・
国は、その人達の生活を考えていないのか?
0202名無電力14001
垢版 |
2017/01/31(火) 23:20:48.18
入札負けた?
0203名無電力14001
垢版 |
2017/02/01(水) 05:42:09.08
>>200
検針員が必要なくなるのは2020年って聞いたけど…
それまでの間にスマメに変わったり新電力に移られたりで給料は徐々に減ってくだろうけど何で4月から無職なの?
自家用がなくなるのも痛い…
0204名無電力14001
垢版 |
2017/02/01(水) 08:25:07.56
オレも4月から無職。
何のためにいままで頑張ってきたのやら・・・
0205名無電力14001
垢版 |
2017/02/01(水) 11:57:55.95
墨田のカブラギです
0206名無電力14001
垢版 |
2017/02/01(水) 22:37:25.94
>>203
単年度委託契約検針員で1年ごとの契約で、毎年更新してきてました。
今迄、契約を解除された人はいませんでしたので安心してました。
0207名無電力14001
垢版 |
2017/02/02(木) 18:30:54.81
>>206
単年度契約でしたか…
地区によって違うのでしょうか?
うちの支部ではまだ契約解除の話は聞いていませんが、どのくらい前に通知されるのですか?
0208名無電力14001
垢版 |
2017/02/02(木) 20:07:36.29
>>207
2か月前です。
1年契約の4回更新で雇止めです。
0209名無電力14001
垢版 |
2017/02/02(木) 23:32:26.93
いくら規定では2ヶ月前に通達すればいいとは言っても、実際のところ困りますよね…
0210名無電力14001
垢版 |
2017/02/03(金) 20:12:48.72
5年契約とゆうのは、労働契約法18条からきてるのでしょうか?
0211名無電力14001
垢版 |
2017/02/03(金) 22:32:38.69
>>210
5年契約?
普通は2年更新じゃない?
0212名無電力14001
垢版 |
2017/02/04(土) 04:01:10.37
>>211
普通は毎年契約更新だよ、個人とは。5年ってのは、水道局と会社との
次回入札までの契約期間じゃないの?だから普通は無事に入札落とせれば
よほどの事が無ければ次回の入札までは仕事あるから契約するよって意味で。
電気の検針員がまず最初に解雇になって、次にガス、一番無縁が水道だね。
水道は自動読み取りなんて費用がかかるからってまるで進める気無し。
ガスはスマートメーター設置が遅れてるみたいだし。
0213名無電力14001
垢版 |
2017/02/04(土) 08:08:29.17
>>212
元電気の検針員だけど2年更新だったよ
60歳以上は毎年更新だけどね
因みに神奈川県
0214名無電力14001
垢版 |
2017/02/04(土) 13:06:09.15
○北○力は 1年更新で、2、3年で組合員になり60歳までの契約でしたね
0215名無電力14001
垢版 |
2017/02/05(日) 11:11:18.36
料金未納の送電停止開始のおじさん達も仕事なくなるのかな?
0216名無電力14001
垢版 |
2017/02/05(日) 13:27:39.65
検針業務がなくなるだけで料金未納はまた別の話だからなぁ
0217名無電力14001
垢版 |
2017/02/06(月) 19:04:52.39
5年以上契約社員、パートを雇用すると、契約社員、パートに正社員になる権利
が発生して、会社側も権利を主張された場合、受け入れなければならない、
という法律に民主党末期になったんだよね。
当事者は非正規雇用のままでいいと思っていても権利が発生するリスクを恐れて
会社側が切り捨てるというケースが検針業界以外でも多数起きている。。。
0218名無電力14001
垢版 |
2017/02/06(月) 22:24:34.94
組合加入してれば雇い止めは無い
ケチって組合費払うの躊躇したなら自業自得
0219名無電力14001
垢版 |
2017/02/06(月) 23:33:25.06
>>218
ケチった訳じゃないです。
組合員になる資格前に、雇い止めになったのです
0220名無電力14001
垢版 |
2017/02/07(火) 05:14:11.10
私のいる支部じゃ入社して2ヶ月で半強制的に組合に入らされるよ
0222名無電力14001
垢版 |
2017/02/07(火) 17:45:24.20
10数年前、株を売買するとき1パーセントの手数料を払わなけらばならなかった。
100万円だと1万円、1000万円だと10万円。
それで人件費が賄われていた。
ネット取引が広まった今では手数料は数百円程度。
だから証券会社は物凄くリストラをした。
スマートメーター導入もそれと同じだな。
0223名無電力14001
垢版 |
2017/02/07(火) 21:42:58.01
電力が雇い止め
0224名無電力14001
垢版 |
2017/02/07(火) 21:43:34.10
電力の雇い止めが本当なら違法なのでは?
0225名無電力14001
垢版 |
2017/02/07(火) 22:44:39.13
組合入ってたら解決金名目の退職金もらえたのにね
0226名無電力14001
垢版 |
2017/02/08(水) 13:10:14.88
>>219
勤続年数はどのくらい?
0227名無電力14001
垢版 |
2017/02/08(水) 13:37:35.13
>>217
パートで働いている人間は、たいてい時間を自由に活用したいとか
旦那の扶養の範囲内で良いとか理由があるから、会社も安心して飼える。
問題なのはフルタイムで働いている契約社員の人件費。
フルタイムで長年契約で働いていれば、賞与とかきちんとした待遇を
受けたくなってくる。しかし、会社はそれは出したくないから首を切る。
政治家は正社員登用の道を開いたというが、逆に労働の機会損失の危機へ。
0228名無電力14001
垢版 |
2017/02/08(水) 15:11:55.58
そもそも検針員は委託契約であって長く勤めようが社員にはなれない
0231名無電力14001
垢版 |
2017/02/08(水) 19:21:14.63
>>230
ネット信じてる奴がまだいるよ(笑)
机上検針なんてやるわけないじゃん
誤検針なんてしたらお客さんに謝って間違えた差額の返金方法を聞いたり査定は下がるし始末書も書かなきゃなんない
第一ポスト投函しなきゃなんないんだし現地行かなきゃいけないのに会社で適当に打つ意味(笑)
ばっかじゃないの?
0233名無電力14001
垢版 |
2017/02/08(水) 21:58:35.74
しっかり者とかじゃなくてそんなのバレたらクビだよ?
そんなバカみたいな事して辞めさせられたらこの先数年間働けば数百万〜1千万以上貰えるのにさ!
毎月通う地区だから行きづらくならないように変な事はやらないよ普通
あたしは確認は何度もするから9年間誤検針してないよ
0234名無電力14001
垢版 |
2017/02/08(水) 22:31:04.68
机上検針がバレると本人はクビ
プレス発表、同営業所の全検針員が区域交換で相互チェックの地獄だぞ
0235名無電力14001
垢版 |
2017/02/08(水) 22:45:20.13
>>231
それが実際に存在するからな。ごく稀に。俺の知ってる限りでも
数名いる。一人は新入社員でやりたくもない検針業務に配置されて
ハンディ持たされて「行ってこい」と雨の日に嫌々出て行った24才。
メーター見るのが面倒臭くて、全件を前回と同使用料で打ち込んで
投函。使用料増減に関する問い合わせがそのエリアだけ集中して、
現場確認した結果、誤針が見た目判明分だけで10件以上。
本人に問いただすと「雨で大変だし、途中で嫌になった」と自白。
これに関して、彼の持った現場を数人で全件見回ってチェック。
マイナス指針は返金、過少請求は次回に多め請求になると謝罪。
その新入社員は次期に他部署へ異動となった。
0236名無電力14001
垢版 |
2017/02/08(水) 23:20:33.28
確かに新人は検針に行かされるね
でもその新人は先の事まで考えなかったのかなぁ
バレるのは分かりそうなもんだけど
0237名無電力14001
垢版 |
2017/02/09(木) 00:27:44.21
>>236
若さと、重要性の認識の低さだね。会社も悪いんだよ。
教育システムや研修システムが構築していないからさ。
事業所に配属してあとはほったらかし。
マニュアルの読み合わせ研修会とかそうのも無いからね。
とりあえず見て覚えて、わかんなかったら質問してで終わりだから。
それで現場に行かせて、「こんなの適当で良いだろう」って意識で
やっちまったんだろう。まぁその兄ちゃんの質も低いんだろうけど。
0238名無電力14001
垢版 |
2017/02/09(木) 01:22:08.33
>>226
4年10ヵ月です
0239名無電力14001
垢版 |
2017/02/09(木) 16:54:14.32
5年近くやってもまだ組合に入れないってすごいね
何年やれば組合に入れるの?
0240名無電力14001
垢版 |
2017/02/09(木) 18:55:14.06
>>239
会社が決めてるみたい
各営業所で違うみたいですが、以前は2~3年で組合員になれたのですが・・・
そう思って検針員になったのですが雇い止めにあうとは・・・お先真っ暗です
0241名無電力14001
垢版 |
2017/02/10(金) 07:06:06.58
検針って朝早いのですね。
出勤で7時に玄関出たら、検診員の方がいて「いってらっしゃいませ」と言われました。
皆さん何時から検針しているのでしょうか?
お疲れ様ですm(_ _)m
0242名無電力14001
垢版 |
2017/02/10(金) 09:27:16.96
>>241
電気やガスだと朝8時前は逆にダメって会社から指導出てますわ。
早すぎてもお客様に迷惑が掛かるという理由で。
あとは電気とガスは検針員が契約社員だから早く終わっても
会社で事務作業とかもあるのでね。
水道は終わり次第早く帰れる歩合給がほとんどなので、早くから
回って昼頃には帰りたいって人も多い。まぁオートロック入館の為に
早く行く現場もあるだろうけどね。
0244名無電力14001
垢版 |
2017/02/10(金) 14:32:56.60
>>242
それはない
電気の検針やってるけど直行直帰だよ
自宅で朝ハンディかけて帰ってからまたハンディかける
だから終わればその日の仕事は終わり
個人の敷地内に入らなきゃいけないとこは7時半過ぎてからにしてるけどマンションなんかだと6時半からやっちゃってる
オートロックは管理会社から聞いてるところも多いからいいけど管理人とか住人に入れてもらうところはやっぱり早くは行けない
スマメが増えて時間も短縮してるから7時頃からやり始めれば早いとこだと9時過ぎには終わるしね
0245名無電力14001
垢版 |
2017/02/10(金) 16:40:27.77
>>159
客設備の温水器の時計がずれてただけだろ
ずれる機種じゃなくて消えて点滅する機種ならたくさんある
そのままじゃ使えないから時計を合わせる時に午前と午後を間違えるってのがありがち
それで減額させるとか悪質クレーマーもいいとこだけどw
電力会社設備の深夜電力用タイムスイッチがずれた場合はいくらずれようが
料金に影響しないからな
0246名無電力14001
垢版 |
2017/02/10(金) 21:40:28.56
>>244
電気検針は歩合給ですか?
契約社員だと、一応勤務時間が8:30〜17:30って
前提があるからウチの地域だと検針後に帰社してハンディ送信して
その後に0立方調査や変動使用調査の電話などして事務ワークですわ。
0247名無電力14001
垢版 |
2017/02/10(金) 22:09:37.27
>>246
歩合給だよ
前は月に8000軒超えだったけど今は7000くらいかな
スマメが増えて3万くらい下がって今は税込み27万くらい
契約社員じゃなくて委託なんだよね
検針から帰って家からハンディデータを送ると次の日のデータが入ってくる
0時にスマメの数字をハンディに読み込むために朝もう1度通信してデータを取り入れるんだ
ハンディ通信した後に必ず会社から電話があったけど去年だか一昨年か忘れたけど、調査があったり抜き取りがあった時しか電話がこないことになった
調査の電話は自分でやらないで全部社員がやってる
因みに出社は月に3回だけ
0248名無電力14001
垢版 |
2017/02/10(金) 22:24:53.40
雇い止め出来るってことは、もう引継ぎ無しでも検針が誰でもできる環境になってしまったのか?
0249名無電力14001
垢版 |
2017/02/10(金) 22:38:58.11
地図を渡されれば端末情報を照らし合わせれば誰でもできるんじゃない?
応援だってそんな感じでしょ
0250名無電力14001
垢版 |
2017/02/11(土) 09:51:49.06
>>247
8000件って多くないですか?
どこの地域ですか?
0251名無電力14001
垢版 |
2017/02/11(土) 10:20:53.08
最上位ランク
そろそろお口をミッフィーちゃんにしないと危険ですよ
0252名無電力14001
垢版 |
2017/02/11(土) 11:25:48.20
より そう ちから って松山ケンイチCMばんばん流してるが、検針員にも、寄り添ってほしい
0253名無電力14001
垢版 |
2017/02/11(土) 17:24:15.74
組合って月々の組合費も払わなきゃいけないし加入したくないって新人が多いよね
だから面倒くさいから勧誘し難し、会社が決めるって変
御用組合じゃないしお局おばちゃんに聞けば入れたのにね
0254名無電力14001
垢版 |
2017/02/11(土) 21:04:56.35
>>251
喋りすぎたかも
気をつけます
0255名無電力14001
垢版 |
2017/02/11(土) 21:26:02.97
>>247
自宅で送受信出来て直帰できれば良いですね。給与もそんなに
契約社員と変わらないし、27万超えなら逆に多いかもしれません。
ウチは時間の縛りがあるし、毎日出勤だし、各種保険には入れますが
負担は大きいですね。終わってもすぐには帰社せずに、近くのメンバー
とファミレスとかで2〜3時間潰してから帰る日もありますけど。
0257名無電力14001
垢版 |
2017/02/11(土) 23:39:03.07
>>255
毎日帰社と終わった後のファミレスはだるいね

>>256
前はハンディ充電器と電話線を繋いで通信できたけど、今はスマメを取り込むのにハンディが新しくなって外からでも通信できる
でも帰宅してから通信する決まり
0259名無電力14001
垢版 |
2017/02/12(日) 08:57:44.07
へぇ、スタンドアロンで通信できるんだ。電池持ち悪そうだね。この寒い時期は特に
カメラ搭載でメーター位置の写真が取り込めるハンディって無いのかね?
文字情報だけでは伝わらないのが意外と多いんだけど
0260名無電力14001
垢版 |
2017/02/12(日) 20:01:30.29
>>259
ハンディがスマホに変わってきてるから、どこにいても送受信が
可能になりつつありますね。以前はハンディを会社のクレードルの
上にハメないと送受信できなかったけど、普通にネット環境でできる。
ただ、社員と話したり現場の写真送信は自分の携帯から添付メールを
送るしか無いですね。
0262名無電力14001
垢版 |
2017/02/13(月) 18:23:50.38
電気が自由化になってるけど検針員辞めたらみんな新電力に移る?
0263名無電力14001
垢版 |
2017/02/13(月) 19:05:29.37
>>262
クビになったら即 移ります
0264名無電力14001
垢版 |
2017/02/13(月) 19:56:57.52
>大阪府三島郡島本町のイジメはいじめられた本人が悪い
        ↑
 イジメの加害者を擁護し被害者を非難するなんて
 島本町は鬼畜の町だな
0265名無電力14001
垢版 |
2017/02/13(月) 21:59:21.05
変えようかと思うけど比較してもあんまり安くならないんですよね
0266名無電力14001
垢版 |
2017/02/13(月) 23:16:37.17
電気代は殆ど安くならないが他の商品を安くして実質安くなるとゆう方法
0267名無電力14001
垢版 |
2017/02/14(火) 00:37:05.30
東京ガスも考えてるけどガス自由化になったら東電も安くなりそうで迷ってる
0269名無電力14001
垢版 |
2017/02/14(火) 17:02:03.39
>>266
それなら東ガス一択ですね
0270名無電力14001
垢版 |
2017/02/15(水) 15:41:10.52
質問です。電気、ガス、下水って検針員に給料の差はあるのですか?
電気の検針員の面接を受けるんですが九州の端の田舎で無職ががっつり回れるほどの件数あるのでしょうか?
どなたか先輩よろしくお願いします
0271名無電力14001
垢版 |
2017/02/15(水) 18:07:54.29
>>270
がっつりというのはどのくらいの事でしょうか?
7千〜8千という方がいらっしゃいましたが都心の検針員さんかと…
失礼ですが都心から離れると3千くらいではないですか?(想像ですが)
地域によって基本給も違ってきますし給料は12〜13万くらいだと思います
給料は一番大事なところなので会社に確認できればいいのですが…
0272名無電力14001
垢版 |
2017/02/15(水) 22:26:57.38
新人でがっつりはないよ。しかもスマート化が進んでいく中で過渡期のつなぎの募集だから。
倍率も高いし無職は受からないと思う。
0273名無電力14001
垢版 |
2017/02/16(木) 14:16:35.50
私は新人の時から普通に貰ってたよ!
途中現場交換とかはあったけど、新人の時から持ち区は変わらない。
その持ち区の中で住宅が増えたり減ったりはあったけどね。
だけどうちの営業所では人員は募集してないし、欠員分は応援で賄ってるよ。
0274名無電力14001
垢版 |
2017/02/26(日) 21:50:03.01
各電力会社様。お願い致します。検針員にも生活があります。契約を切らないで
0275名無電力14001
垢版 |
2017/02/27(月) 18:46:56.93
ほかのしごとをさがせばよい
0276名無電力14001
垢版 |
2017/02/28(火) 23:03:24.36
都会では就職は容易でしょうが、地方で40代後半からの就職は、かなり制限があり難しいんです。
0277名無電力14001
垢版 |
2017/02/28(火) 23:06:13.96
妻と二人だけの暮らしなら、どんな仕事でも良いならいいが、まだ子供が学生でお金がかかり、14万ぐらいの給料では…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況