X



米国 ドイツ 太陽光発電を設置したら電気代が半額

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
垢版 |
2014/06/02(月) 13:36:25.25
ドイツ 洋上風力以外の再エネ発電単価が10円かそれ以下

アメリカ 太陽光発電が5円ー全土10円

2020年 全土で太陽光電気が6円達成

10年遅れの日本

ドイツ
すでに電力会社から電気を買うより自家消費発電のほうが半額で安い

↑ ドイツ  太陽光普及失敗認定の理由

脱原発依存社会 ドイツは 2020年に達成か?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1379450100/

ドイツ発電単価  太陽光10.4円/kWh 風力5.8円/kWh
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1392387114/

ドイツ 太陽光 普及させまくったら電気代が半分
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1378163864/

蓄電池データ・情報・ニューススレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1314554913/
0136名無電力14001
垢版 |
2014/09/08(月) 18:12:51.73
1980年人類絶滅寸前の事故があった?ラ・アーグ再処理工場事故 その1 JPLAW(758)
http://www.asyura2.com/09/genpatu6/msg/282.html

1980年人類絶滅寸前の事故があった?ラ・アーグ再処理工場事故 その4 JPLAW(337)
http://www.asyura2.com/09/genpatu6/msg/285.html

1980年人類絶滅寸前の事故があった?ラ・アーグ再処理工場事故 その2 JPLAW(279)
http://www.asyura2.com/09/genpatu6/msg/283.html

1980年人類絶滅寸前の事故があった?ラ・アーグ再処理工場事故 その3 JPLAW(271)
http://www.asyura2.com/09/genpatu6/msg/284.html
0138名無電力14001
垢版 |
2014/09/24(水) 21:30:49.46
7年後 企業は9円で。  家庭は 16円で  自家発電太陽光電気が使える時代に   発電単価≠FIT価格

日本 PVFIT  予測  認定あと7年 普及負担金は27年で終わり  ドイツと同じペースなら

   メガソーラー  家庭                                               ドイツと米国
2021  9円      中型原発20基相当の実発電量
2020 10円 16円  PVFIT卒業  メガ設置17万円/kw  第二段階グリットパリティ達成     ドイツと米国「全土で太陽光電気6円」
2019 12円 19円  再エネ負担月400円 PVFIT消費税 2円→3円  石炭発電単価と並ぶ
2018 16円 22円 価格改定ひと月置き 1.3%減
2017 19円 25円  自己消費を促す制度を追加変更   
2016 24円 28円  石油発電単価と並ぶ  第一段階グリットパリティ達成    メガ期間短縮 20年→15年  
2015 28円 31円  再エネ普及負担月240円  住宅期間延長10年→12年  マンション アパート向けPVの優遇 
2014 32円 37円  FIT価格の変更3か月おき  エネルギー転換税を追加、電気代の3割    メガ期間20年  住宅10年
2013 36円 38円                           ドイツ「メガソーラー10円 設置17万円/kw」

電気代   1 電力会社が売る電気 > 2 買取価格FIT > 3 自家発電自己消費電気

一戸建て   屋根材・屋根断熱としてのPV 固定資産税減税でソフトコストを低減
公共施設  学校   マンション アパート向け太陽光の7年間免税
工場屋根  ビルの窓パネル  ベランダ型パネル  公園・駐車場屋根  ビル外壁パネル  バス・電車・車の外装 
0139名無電力14001
垢版 |
2014/09/24(水) 22:58:54.65
>>137
だね
でも夏場の太陽光発電と電力需給の問題に限れば
太陽光発電で発電量が落ちる時には
電力需要も下がるから問題は少ないんだよ
0140名無電力14001
垢版 |
2014/09/25(木) 06:24:40.23
375 名刺は切らしておりまして 2014/09/24(水) 22:05:31.09 ID:3ZWpBruO

ドイツを例に上げるやついるけどドイツは70円オーバーの時代が長かったからな 

20年固定なので未だに70円オーバーで契約してる奴が大半

ドイツの買取価格が下がったのはここ5年ほど

そして何よりQセルズとサンテックの莫大な投資のおかげで太陽光の価格が大幅に下がったからついに原発とかとも争えるだけの価格競争力がついた
0142名無電力14001
垢版 |
2014/09/30(火) 13:13:26.98
1  原発維持コスト、年1.2兆円 経産省が試算
htt p://www.nikkei.co m/article/DGXNASFS2803Y_Y3A320C1EE8000/

2 福島事故費用 11兆円は国民負担!東電は破綻させ廃炉こそ経済的!
htt p://www.asyura2.c om/14/senkyo170/msg/396.html

3 日本原電 発電ゼロでも販売先5電力から1242億円

全取締役の総年収4億4200万円 電気料で消費者負担 全取締役の総年収4億4200万円 電気料で消費者負担
htt p://www.jcp.or.j p/akahata/aik14/2014-05-31/2014053101_04_1.html

4 (ほとんど原発)電源開発促進税   年間4000億

5 Q1 5-4.平成26年度の再エネ賦課金単価はなぜ0.75円/kWhとなったのですか?  年間(8,350億円)  月225円
htt p://www.enecho.meti.go.j p/saiene/kaitori/faq.html

6 【電気】原発停止だけじゃない、電気料金上昇の真相 震災前に比べて4割近くも値上がり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1411529927/

原発  月1011円 以上 
1 月337円
2 月281円(廃炉まで) 月281円×11年
3 
4 月112円

再エネ 
5 月225円で日本破綻する幼稚園生が続出

火力
6 月1407円 燃料費調整制度
0143薬剤師は税金の無駄
垢版 |
2014/10/19(日) 14:43:41.69
【興奮】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕! 全部見せます真夏の水着バトル!
あの人気アイドルグループからも続々参戦!?

https://www.youtube.com/watch?v=gjfeatsi6lI
0144名無電力14001
垢版 |
2014/10/20(月) 00:55:40.87
>>140
為替レートの影響が大きいので
円建てで言うのは余り意味がないんじゃないかな
0145名無電力14001
垢版 |
2014/10/20(月) 01:22:31.43
ドイツは電気代2倍に値上がってるのに何うそつきまくってるのw
再エネ導入した国は全部値上がってるわ
0146名無電力14001
垢版 |
2014/10/20(月) 01:58:48.59
電気代高騰
停電頻繁に起こる
企業はコスト安で安定した電力求めて国外へ

このデメリットを上回るようなメリットがないと無理だろうね
0147名無電力14001
垢版 |
2014/10/20(月) 16:06:26.73
ドイツの場合、事故や停電起こしてるのは周辺国。国境付近の変電所なんかしょっちゅう火事。
0149名無電力14001
垢版 |
2014/10/20(月) 20:43:19.84
>>147
ドイツも停電しょっちゅう起こしてるでしょ
電力不安定+電気代高騰で国外へ出て行った企業続出したらしいじゃん
停電増えて調査に乗り出したようだしね
0150名無電力14001
垢版 |
2014/10/20(月) 20:45:39.87
産業用の電気代が3倍値上がったらそら出て行くわな
0151名無電力14001
垢版 |
2014/10/21(火) 02:27:31.81
日本はドイツの1/10のオーダーでしか入ってないから何の問題もない
0152名無電力14001
垢版 |
2014/10/21(火) 13:39:41.74
日本はドイツより不利な要素だらけだから
ドイツが失敗してるのに日本で成功するとは思えないね
0153名無電力14001
垢版 |
2014/10/21(火) 14:39:04.60
>>152
たかに、近隣国が黙ってバッテリー代わりの電力植民地になってくれそうもない日本。
0154名無電力14001
垢版 |
2014/10/22(水) 01:03:42.81
>>153
>たかに、近隣国が黙ってバッテリー代わりの電力植民地になってくれそうもない日本。
隣の電力会社を使うんだよ
0155名無電力14001
垢版 |
2014/10/22(水) 02:39:23.70
隣ってまさか韓国?
0156名無電力14001
垢版 |
2014/10/22(水) 08:38:03.71
ってか送電線も整ってないのに再エネどんどん増やしてしまったドイツって
すごくやってる事がバカだよね
なぜそうなったの
日本みたいに再エネ業者が政治家と癒着して無理やり導入したの?
0157名無電力14001
垢版 |
2014/10/22(水) 08:58:21.60
>>152
日照時間は日本の方が長いし
需要構造も日本の方が適しています

>>156
予定よりかなり早く普及したので
送電網の建設が追いつかなかったってことですよ
メルケル政権は中道右派で
既存の電力会社は支持母体のひとつです
にもかかわらず再エネを普及したのは国民世論
技術革新とスケールメリットでコストが大幅に下がったのと
燃料価格の高騰で普及に拍車がかかったわけです
0158名無電力14001
垢版 |
2014/10/22(水) 10:45:54.68
7年後 企業は9円で   家庭は 16円で  自家発電太陽光電気が使える時代に  買い取り価格 ≠ 発電原価

日本 PVFIT  予測  認定あと7年 普及負担金は27年で終わり  ドイツと同じペースなら

   メガソーラー  家庭                                                             ドイツと米国
2027   5円         中型原発25基相当の実発電量
2020  10円   16円   PVFIT卒業  メガ設置17万円/kw                              ドイツと米国 「全土で太陽光電気6円」
2019  12円   19円   再エネ負担月400円 PVFIT消費税 2円→3円   
2018  14円   22円   価格改定ひと月置き 1.3%減              メガ第二段階グリットパリティ達成  
2017  18円   25円   自己消費を促す制度を追加変更   
2016  22円   28円  石油発電単価と並ぶ   メガ期間短縮 20年→15年  
2015  26円   31円  再エネ普及負担月240円  住宅期間延長10年→12年  マンション アパート向けPVの優遇  メガ第一段階グリットパリティ達成
2014  32円   37円   FIT価格の変更3か月おき  エネルギー転換税を追加、電気代の3割
2013  36円   38円                           ドイツ「メガソーラー10円 設置17万円/kw」
2012  40円   42円   メガ期間20年  住宅10年

電気代   1 電力会社が売る電気 > 2 買取価格FIT > 3 自家発電自己消費電気


一戸建て   屋根材・屋根断熱としてのPV 固定資産税減税でソフトコストを低減
公共施設  学校   マンション アパート向け太陽光の7年間免税
工場屋根  ビルの窓パネル  ベランダ型パネル  公園・駐車場屋根  ビル外壁パネル  バス・電車・車の外装 
0159名無電力14001
垢版 |
2014/10/22(水) 12:27:39.01
>>157
ドイツは余った電気を他国へ売れるけど日本は売れないよ
後、送電線が追いつかないなら日本みたいに停止させるくらいした方が良かったんじゃないの?
消費者が使いもしない電気を高く買い取らされてるんだし。
0160名無電力14001
垢版 |
2014/10/22(水) 12:29:43.16
燃料価格高騰って言ったって石油くらいだろ
再エネ導入するほうが遥かにコストかかってるがね
それとドイツは石炭資源もあるし燃料輸入も日本に比べると遥かに安価で輸入できるはず
0161名無電力14001
垢版 |
2014/10/22(水) 12:56:19.69
すでに日本の石炭電気原価より安いんだがwww

ドイツ 太陽光買い取り価格   14年 7月 12.88 ー 8.92

h ttps://en.wikipedia.org/wiki/Feed-in_tariffs_in_Germany


太陽光を応援すれば、日本の一般消費者が買っている

電気原価の7割引きで太陽電気が使えるのが無意味とか 無理があるねwww
0163名無電力14001
垢版 |
2014/10/23(木) 15:33:40.92
>>160
ドイツは再エネで毎年1兆円の石油輸入を減らしてる。
代わりに3兆円の国民負担が発生。

中東の王族の豪遊費に消えてた一兆円が、
数十万人の国内雇用に変化したともいえる。
0165名無電力14001
垢版 |
2014/10/23(木) 17:20:09.59
>>164
そうか、飛躍というなら事実だけ列記しよう。

ドイツは
原油・ウランの輸入が一兆円減。なおも減少中
FITで国民負担が約三兆円。ただし、去年がピークで今年は減少。新規認定は停止。
再生エネルギー関連で国内に約十五万人の雇用が発生。

これで朝鮮並みでないお望みの論理展開をしてくれ。
0166名無電力14001
垢版 |
2014/10/24(金) 16:33:44.52
ドイツは
電気代が高騰して多くの企業が国外へ逃げて失業者の方が増えたと思うがね
ついでに言うと原発雇用も激減したんじゃないの
それに比べると再エネ雇用って微々たるもんだろ
0167名無電力14001
垢版 |
2014/10/24(金) 18:22:00.46
>>165
再エネの雇用が増えれば増えるほど電気代も上がっていくんだろうね
まだ利益があがってるとは思えないから賃金をどこから出してるかって
そりゃ庶民のお財布から

それとドイツは景気が減速してるのが気になるわ
リストラする企業が続出してるしね
雇用が増えたとしてもワーキングプアが増えてるだけかもね
0168名無電力14001
垢版 |
2014/10/24(金) 18:27:30.39
ドイツは
九州電力みたいに買い取り中止とか
しないのか?
0169名無電力14001
垢版 |
2014/10/24(金) 21:32:39.88
>>166
>電気代が高騰して多くの企業が国外へ逃げて失業者の方が増えたと思うがね

ドイツの失業率は過去最低レベルまで低下中
https://www.google.co.jp/publicdata/explore?ds=z8o7pt6rd5uqa6_&;met_y=unemployment_rate&idim=country:de:fr&hl=ja&dl=ja

ドイツのGDPは過去最高
https://www.google.co.jp/publicdata/explore?ds=d5bncppjof8f9_&;met_y=ny_gdp_mktp_cd&idim=country:DEU:GBR:FRA&hl=ja&dl=ja

>>167
>再エネの雇用が増えれば増えるほど電気代も上がっていくんだろうね

今年後半から電気代の下落が始まってる。
10年以上前に設置した再エネがFIT終了してタダ同然の発電所に切り替わってるから。
去年までが投資のピークでこれからは「先行投資の配当」が始まるんだよ

>雇用が増えたとしてもワーキングプアが増えてるだけかもね

ドイツの最低賃金、1220円で合意
http://www.huffingtonpost.jp/2014/04/04/german-minimum-wage_n_5088620.html

>168
FITによる買い取りは今年で終了した。
今や太陽光が一番安く作れる電力になったので、買取しなくても勝手に増えていくフェーズになった。
低コストで設置・運用するノウハウは10年以上かけて築き上げてきたからね。

プロパガンダに不都合な情報だから調べないとわからないよ。
0170名無電力14001
垢版 |
2014/10/25(土) 01:24:41.47
買い取り価格約10セント/kWhだもんな
電気代の節約だけでも今のドイツなら元が取れそう
0171名無電力14001
垢版 |
2014/10/25(土) 02:36:39.18
>>169
それね、失業者という数字は減ってるけど現実として景気は減速、リストラ増加してるんだよね
数字はいくらでも減らせるからねぇ
0172名無電力14001
垢版 |
2014/10/25(土) 02:52:02.26
FITを改定したのは失敗だったからだよ
0173名無電力14001
垢版 |
2014/10/25(土) 02:53:34.99
つまりドイツの失敗例を教訓にばかげたFITなんて止めるべき
実際、再エネに投入した巨額の金額に見合わない少なすぎる発電量が問題になって
FITを改定したんだよ
0174名無電力14001
垢版 |
2014/10/25(土) 03:15:41.54
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4330?page=1

固定価格買取制度は最初から破綻が見えていた

ドイツの失敗具合が詳しく書かれてあるよ
再エネ厨が言ってるのと違うんだよね
それと再エネ増えれば増えるほどGDPが下がると言う試算も書かれてあるよ
0175名無電力14001
垢版 |
2014/10/25(土) 08:50:41.37
FITが持続性のない制度というのは常識

FITによって普及が進み発電コストが下がり
買い取りが終了して再エネのインフラが残るというのが
想定される成功モデル
0176名無電力14001
垢版 |
2014/10/25(土) 08:52:24.40
>>175
> FITによって普及が進み発電コストが下がり
その前に電気代が上がりすぎて、制度が破綻

> 買い取りが終了して再エネのインフラが残る
買い取り終了とともに廃棄される大量の設備
0177名無電力14001
垢版 |
2014/10/25(土) 15:30:26.23
FITによってコストが下がるどころか参入過多で破綻したってのが実情よね
日本の電力会社が早い段階で制限するのは賢いと思うわ
0178名無電力14001
垢版 |
2014/10/25(土) 15:35:38.42
アンチ再エネサイトの原発推進論者w

そいつ、太陽光の認定70GWが今年の価格で動いたら
普及負担金が十兆円だと暴論の馬鹿じゃなかったかwww
0179名無電力14001
垢版 |
2014/10/25(土) 16:04:09.99
>>178
レッテル貼ってないで説得力ある反論言ってよ

どうにも再エネ厨の言う事って納得できた事がなくってさ
0180名無電力14001
垢版 |
2014/10/25(土) 16:19:37.88
ドイツがFIP廃止してからどうなるかが一番参考になる所じゃね
恐らく衰退していきそうだけど
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2014/10/25(土) 18:12:25.60
太陽光発電で儲けようとか考えるからいけない。
設備投資回収と自分の所の消費が賄えればおk。
余剰は、ボランティアでいいじゃないか?
0182名無電力14001
垢版 |
2014/10/25(土) 23:04:05.32
>>176
賦課金の算定基準を
平均調達価格との差に戻せば賦課金は大幅に減額できる
買い取り終了後も発電し続ける設備を何故廃棄する?
電力市場に売るだろ普通

>>177
買い取り価格は10セント/kWh付近
コスト下がる前にって?
すでに電気代より安くなって久しいのに

>>179
いかがでしょうか?

>>180
ペースは鈍るだろうね
電気代に再エネの価格低下が反映しにくい制度になったので
電気代節約のための導入は続くだろうけど

>>181
ご尤もな意見だけど
それで民間の資本が導入されるかな?
結構リスクもあるわけだし
税金使わずにエネルギー自給率を上げるため
より効果的な制度になってる気がする
0183名無電力14001
垢版 |
2014/10/25(土) 23:12:17.57
>>182
> 賦課金の算定基準を
> 平均調達価格との差に戻せば賦課金は大幅に減額できる
その分電気代の原価が上がるだけ。
結局負担をどこに付けるかというすり替えに過ぎない

> 買い取り終了後も発電し続ける設備を何故廃棄する?
> 電力市場に売るだろ普通
買い取り制度もなくなった後に、変動しまくるあてにならない電気を誰が買うの?
買ったとしても激安だし、メンテやら劣化した設備の更新費用やらが出るの?
事業者としては投資回収して十分なリターンが得られていればリスクしょってまで再投資しないでしょ

> すでに電気代より安くなって久しいのに
なら日本のFIT買い取り価格もすぐにその水準まで引き下げるべきだな。出なければ事業者の不当利得ということになる。

> >>181
> 税金使わずにエネルギー自給率を上げるため
お前は菅直人かよ。そりゃ直接税は投入されてないが、賦課金を強制的に負担させられて以上、ごまかしに過ぎない。
もっと言えば生活必需品の電気料金に加算されている時点で税よりも累進性が低いという問題もある

再エネムラの定番レトリックを書いてるだけだね
0184名無電力14001
垢版 |
2014/10/26(日) 01:04:48.44
>>183
調達価格との差にするとどうして原価が上がるんだ?

初期投資を終えた太陽光発電の原価はとても安い
初期投資含んだ原価でも10セント/kWh切るくらいなのに
償却終えたたとは現状ある発電設備の中では最安レベルだよ

FITは再エネを投資対象とすることで
民間資金でエネルギー自給率を上げる施策
これが不当利益になるのは君の脳内だけかもね
0185名無電力14001
垢版 |
2014/10/26(日) 08:41:25.62
>>184
> 調達価格との差にするとどうして原価が上がるんだ?
買い取り総額は変わらないのに、賦課金を減らしたら、その分はどこに行くんだよ
消えてなくなるのか?

> 償却終えたたとは現状ある発電設備の中では最安レベルだよ
20年後に再投資はまったく不要なのかな?
パネルが劣化して発電効率が大きく下がるという話もあるけど
コストが安いにしても必要なときに発電してくれるかどうかわからない電源なら安かろう悪かろう。
結局安く書いたたかれる。
メンテや再投資の費用の回収がどうなるか不透明な状態で事業を辞める業者が大量に出てきても不思議はないけどね
(特に太陽光バブルに乗っかって出てきた人たち)

> これが不当利益になるのは君の脳内だけかもね
再エネムラの圧力により買い取り価格が不当に高く設定されていても?
再エネのコストは下がった!とドヤ顔で言うくせに、それに合わせて買い取り価格を引き下げようと主張されると
とたんに、話を摩り替えるのはいつもの手口ですね
0186名無電力14001
垢版 |
2014/10/26(日) 11:22:54.66
>買い取り価格は10セント/kWh付近
>コスト下がる前にって?
>すでに電気代より安くなって久しいのに

そう言うけどドイツの電気代って再エネ導入時より2倍も高くなってる点に関してはどう思うの?
0187名無電力14001
垢版 |
2014/10/26(日) 11:25:06.91
>>184
初期投資が莫大に割高なのが一番の問題
その投資を庶民に負わせてるのも問題

初期投資を再エネ業者が負担してやれば一番いいけど
それじゃ商売あがったりでしょ

それにパネルの寿命が来たらまた初期投資が必要になるね
0188名無電力14001
垢版 |
2014/10/26(日) 11:27:38.61
初期投資の割りに発電量も少ないのも欠点だね

だからドイツは失敗して改定したんだし
0189名無電力14001
垢版 |
2014/10/26(日) 11:29:33.52
まるで初期投資が終わったら何十年も安泰のような言い方するよねw

>>184
その初期投資は何十年おきに必要ですか?w
0190名無電力14001
垢版 |
2014/10/26(日) 13:25:33.88
どう考えても未来はないよな
再エネが失敗すると次に自由化が仇になってくるんじゃないの、ドイツは。
0192名無電力14001
垢版 |
2014/10/27(月) 15:32:00.64
>>186
2倍の内訳は再エネが14%。税金が24%。
日本のガソリンが高いのと一緒。

ところで、ドイツの電気代から再エネと税金を差し引くと、
日本の電気代のバカ高さが目だつね。
原発事故前の料金の話ね。
0193名無電力14001
垢版 |
2014/10/27(月) 20:30:34.19
日本の電力料金はアメリカの2〜3倍
エコで安くて安全な原発(笑)が稼働している状態でそれ。
日本人は電力プロパガンダに騙されてはいけない
電気料金で放送業界・広告業界もコントロールしていた暗黒時代に戻すなよ
0194名無電力14001
垢版 |
2014/10/27(月) 20:36:29.87
>>193
アメリカと日本のガソリン代は?
資源国とそうでない国を単純に比較してどうするの?
0195名無電力14001
垢版 |
2014/10/27(月) 22:53:15.64
ガソリン代と電力料金に相関関係はあるの?
そう思う理由はなに?根拠を示してよ
税金はどう考えてるの?
0196名無電力14001
垢版 |
2014/10/28(火) 01:59:20.69
>>192
日本は資源無いから電気代高くつくのは当たり前じゃん?
再エネなんてやるともっと高くなっていくよ
0197名無電力14001
垢版 |
2014/10/28(火) 02:03:40.47
世界のガソリン価格

韓国:197円
ドイツ:187円
イギリス:183円
フランス:176円
日本:154円
アメリカ:85円
ロシア:82円

自給率の低い国ほど高い
0198名無電力14001
垢版 |
2014/10/28(火) 02:04:55.49
例外はイギリスだね
自給率125.3%もあるのに高いガソリン価格
0199名無電力14001
垢版 |
2014/10/28(火) 02:07:24.43
>日本の電力料金はアメリカの2〜3倍
>エコで安くて安全な原発(笑)が稼働している状態でそれ。

アメリカは資源があるでしょ
そういう背景も知らずに陰謀論唱える無知だと説得力ないよ?
それに日本の輸入コストも考えな
タンカーで運ぶコストをね。
0200名無電力14001
垢版 |
2014/10/28(火) 02:12:05.87
世界の石油生産量ランキング

1位 サウジアラビア
2位 ロシア
3位 アメリカ
4位 中国
5位 カナダ
6位 イラン
0201名無電力14001
垢版 |
2014/10/28(火) 02:14:03.06
ロシアが経済難から立ち直れたのは資源があったからだよね
0202名無電力14001
垢版 |
2014/10/28(火) 08:35:33.46
>>201
けど温暖化で永久凍土が融けると
天然ガスの多くが空気中に放出されてしまうという学者もいる
すでにメタン濃度が何年か前に比べ
数倍になってる地域もあるらしい

メタンの温室ガス効果はCO2よりはるかに大きいので
温暖化に加速がかかるとけっこうたいへんかもしれない
0203名無電力14001
垢版 |
2014/10/28(火) 13:34:14.35
結局電力プロパガンダとか言ってる人は
資源や自給率は無視して電気代だけ比べて陰謀がーって言ってるだけじゃん
で、もっと負担が増える再エネに飛びつくとw
0204名無電力14001
垢版 |
2014/10/28(火) 13:40:56.35
まあアメリカ並みに電気代安くできるならやってみたらいいんじゃねw
アメリカは自国の資源使って発電できるが、日本は遥か離れた国から買わざるを得ない。
しかもタンカーで運ぶしか輸送手段ないしな
ガスは液化にする加工場も必要になる
さて、出来るかね?w
0205名無電力14001
垢版 |
2014/10/28(火) 20:28:12.46
まるで再エネで原発より電気代が安くなるかのような言い回しよね
だけど安くなった国は皆無
何を根拠に安くなると言うのやら
0206名無電力14001
垢版 |
2014/10/29(水) 01:32:53.39
表面的に高くなっても日本国内で金が回るのなら大いに意味がある
化石燃料で外国に貢いだり
放射性廃棄物の処理や除染のように単純に国民の金を
どぶに捨てるようなエネルギー源よりも遙かにマシ
0207名無電力14001
垢版 |
2014/10/29(水) 01:40:45.25
>>205
少なくとも原子力よりも風力の方が安いことは世界の常識
0208名無電力14001
垢版 |
2014/10/29(水) 08:42:45.90
>>206
発電コストじゃないかな
あと将来的な見通し
ドイツは今税金と賦課金でえらいことになってるが
すでに買い取り終了の設備も出てきているし
何年かしたら電気代下げ圧力になる可能性が高い
0209名無電力14001
垢版 |
2014/10/29(水) 12:42:07.72
>>205
風力の方が安いならなぜ電気代が2倍になったの?
国内で金が回るとか言ってるバカいるけど
微々たる発電のためにかけるお金が大き過ぎるのが問題
廃棄物管理しても原発は生み出す電力も大きいし
風力より遥かに資本を生み出すよ
0210名無電力14001
垢版 |
2014/10/29(水) 12:43:28.24
で、電力プロパガンダとかあほな事言ってた人は
↑の石油生産量ランキング見て何か言う事なないのかね?
0212名無電力14001
垢版 |
2014/10/29(水) 16:29:51.68
 
発電量の変動が凄まじいんだよ、、
0213名無電力14001
垢版 |
2014/10/29(水) 16:34:23.38
 

発電業者は、電池を使って、ゼロ発電、と、オーバー発電を吸収してくれ
変動を、電力会社にカブセルナ。
NAS 電池や、りチュウム電池があるでは、ないか、少しは投資しろ。
0214名無電力14001
垢版 |
2014/10/29(水) 20:11:31.64
そんなに変動が大きいならベース電源の代替には到底無理だね
0215名無電力14001
垢版 |
2014/10/30(木) 08:30:27.40
>>209
実際に最新のコスト比べてみたら?
0216名無電力14001
垢版 |
2014/10/30(木) 11:02:52.87
>>215
調べりゃ調べるほど再エネは使えないね
ドイツは失敗してるし
0217名無電力14001
垢版 |
2014/10/30(木) 22:30:31.72
調べれば調べるほど・・・・
0218名無電力14001
垢版 |
2014/10/31(金) 08:06:36.64
新記録達成 ドイツの再生可能エネルギー | 自然エネルギー財団
http://jref.or.jp/column_g/column_20140925.php

ドイツの再生可能エネルギーが、更なる新記録を打ち出した。
ドイツ全国エネルギー・水利経済連盟(BDEW)の発表によれば、2014年上半期の電力消費に占める再生可能エネルギーの割合が、

過去最高の28.5%に到達することとなった
0219名無電力14001
垢版 |
2014/10/31(金) 09:04:40.26
ネットから都合のいい記事だけをピックアップしてくるのは
「調べる」のうちにはいるのかどうか?
せめて引用する部分の出典くらいは読んでおくべき
0220名無電力14001
垢版 |
2014/10/31(金) 12:37:00.98
>>219
それ再エネ厨の事でしょ
ドイツの数字見たら到底成功するとは思えないわ
0221名無電力14001
垢版 |
2014/10/31(金) 12:38:11.09
まさか218の記事見てせいこうーって思う単純バカ?
28.5%のうちどれだけ有効活用できてるんだろうね
3%くらい?
0222名無電力14001
垢版 |
2014/10/31(金) 12:39:12.44
ドイツはあれだけ庶民に賦課金負担させるくらいなら火力燃料買う方が余程に良かっただろうね
0223名無電力14001
垢版 |
2014/10/31(金) 12:56:32.28
政府が試算出してるじゃん
都合のいい記事だけをピックアップするのは再エネマフィアの方だよ
0224名無電力14001
垢版 |
2014/10/31(金) 12:57:11.91
再エネ?
放射脳デマ流してる時点で信用してない
0225名無電力14001
垢版 |
2014/10/31(金) 22:11:37.87
>>222
ドイツは火力燃料の輸入が1兆円減って、賦課金負担は3兆円になってる。
国外に流出する金が減って、国内で回る金が増えた。
いいのか悪いのかわからんけど。
0226名無電力14001
垢版 |
2014/10/31(金) 22:16:10.53
>>225
賦課金が国内で回る?
日本のFITでは
パネルは中国製、事業主は海外の投資ファンド、設備が出来てしまえば地元には雇用も残らない
なんて案件がゴロゴロあるけど?
電気代に上乗せされた金で海外資本を潤してるのが実態だろ?
0227名無電力14001
垢版 |
2014/10/31(金) 23:09:28.66
>>221
それ実際の電力消費量の話だよ
0228名無電力14001
垢版 |
2014/10/31(金) 23:33:01.33
>>227
実際3%しか使わないものに3兆も賦課金払わされてるって問題じゃない?
0229名無電力14001
垢版 |
2014/11/01(土) 00:18:06.98
実際3%しか使わないってどういう意味?
実際の使用料の3割弱を賄ってると書いてあったはずだけど

ちなみにもとの算定基準の戻せば
賦課金は随分減るらしいよ
けどそれでは電気代節約のための自家消費用設備や
省エネが進まないらしい
0230名無電力14001
垢版 |
2014/11/01(土) 01:52:06.86
>>226
太陽光FITの国外流出は市場規模の3割くらいらしい。
これは原発と比べても遜色ないよ。
火力と比べたら言わずもがな。
水力ならほぼ国内ってとこかね。

海外資本を潤すのがイヤなら、20年前から更新しない石油火力に文句言った方がいいよ。
0231名無電力14001
垢版 |
2014/11/01(土) 03:19:08.94
>>229
実際3割もまかなえてないでしょ
発電容量が3割であって、発電電力量は風力太陽合わせて10%程度だよ
0232名無電力14001
垢版 |
2014/11/01(土) 03:21:34.36
>20年前から更新しない石油火力に文句言った方がいいよ。

意味解らんが、石油火力は1979年から世界的に新設禁止だよ
0233名無電力14001
垢版 |
2014/11/01(土) 03:43:15.69
ドイツの太陽光なんて莫大な補助金を受け取りながら発電量が3%しか達成できてないのに
その3%の為に今後20年で一家庭にかかる負担が年間2万の負担増の見込み
 さらに言えば、ドイツ商工会議所(German Chamber of Industry and Commerce)がドイツ産業界の1520社を
対象に行なったアンケートによると、エネルギーコストと供給不安を理由に、5分の1の会社が、
国外に出て行ったか、出て行くことを考えているという。

海外資本を潤すのがイヤなら〜とか話聞いてると頭に花が咲いてる感じだけど
多方面からマイナス要因が増えると想像できないのかね
0234名無電力14001
垢版 |
2014/11/01(土) 06:59:07.11
3%とか言ってるのはわかってて荒らしてるだけじゃね?

> 2014年上半期の電力消費に占める再生可能エネルギーの割合が、
> 過去最高の28.5%に到達することとなった
(中略)
> 褐炭が25.1%で続き、石炭が18%、原子力15.4%、天然ガス9.8%、
> その他3.2%となっている。
0235名無電力14001
垢版 |
2014/11/01(土) 09:05:13.73
>>231
28.5%を賄ったと書いてある
容量の話ではなく電力消費量に対する割合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況