X



柏崎刈羽も稼動すべき
0001名無電力14001
垢版 |
2013/01/27(日) 00:15:10.83
石油ばかりに頼る訳にはいきません
日本にはまだまだ原発が必要です
早期の検査完了と再稼動が望まれます


前スレ
柏崎刈羽も稼動すべき 8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1358806736/
0002名無電力14001
垢版 |
2013/01/27(日) 00:15:43.89
放射線と発がん、日本が知るべき国連の結論

昨年12月、極めて重要な報告書が粛々と発表された。そこに結論として書かれているのは、
原子力科学の専門家が長年にわたり主張してきたことだ。――つまり、約0.1シーベルト(Sv)
または10 rem以下の放射線の被曝(ひばく)は大した問題ではない。

 「しきい値無し直線仮説(Linear Non-Threshold : LNT仮説)」は0.1Sv(10 rem)
以下の被曝には当てはまらないが、世界中の自然放射線量はこの範囲にある。
そればかりか、この低線量域は、原子力、医学的治療、そして福島のように原発事故で
被害を受けた地域にとって最も重要な意味を持つ。

■福島事故で「健康への影響無し」
日本政府においては真剣に原発再稼働の準備を始めたり、
国際原子力機関(IAEA)や米国政府からの改善案に耳を傾けることだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO50651160W3A110C1000000/
0003名無電力14001
垢版 |
2013/01/27(日) 00:16:40.09
原子力肯定論語る元反核運動家たち、サンダンス映画祭
http://topics.jp.msn.com/entertainment/general/article.aspx?articleid=1633012
『まず第1に風力と太陽光で世界のエネルギーをまかなおう』
という幻想は打ち破る必要がある」と言う。
さらに「温室効果ガスの排出制限で全世界的な合意は得られないのではないか。
非常に簡素で効果的な、先進的な原子炉を設計することで未来は拓けると思う」
0004名無電力14001
垢版 |
2013/01/27(日) 00:17:31.16
事故後全原発止めた日本に対し事故起こした米ソは稼働させた
http://www.news-postseven.com/archives/20130122_167188.html


チェコが原発拡張計画の推進表明、安定供給の必要性上回る
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE90M03520130123
チェコのクバ産業貿易相は、同国の原子力発電拡張計画についてインタビューで、
商業面での見通しの不確かさや欧州での反原発姿勢の強まりを、安定的な電力供給
の必要性が上回ると指摘し、計画を推進していく方針を示した。
0006名無電力14001
垢版 |
2013/01/27(日) 04:41:43.58
とりあえず、建設後20年程度の原発は全て稼動させようぜ
徐々に減らせばいいじゃないか
0007名無電力14001
垢版 |
2013/01/27(日) 08:46:04.22
円安を批判するメルケル
そんなに余裕が無いなら早急な脱原発なんかしなきゃ良いのに
0008名無電力14001
垢版 |
2013/01/29(火) 10:49:01.89
age
0009名無電力14001
垢版 |
2013/01/29(火) 12:04:37.58
柏崎に規制委員会が立ち入りする
そうなると今年中の稼動は無理っぽい

やもすれば柏崎が廃炉に追い込まれかねない
東電で最大の原発が動かなければ日本どうなる?
0010名無電力14001
垢版 |
2013/01/29(火) 12:07:14.25
大飯再稼動で関電の破滅は決定的になった。
原発反対派はこれからも粘り強く再稼動を電力各社に強く求めましょう。
再稼動すれば電力会社は破綻して反原発の大勝利となる。
24時間、電話、メール、ファックスを電力各社に送り続け、ドンドン再稼動させましょう。

再稼動に賛成すれば反原発の味方だから誤爆しないようにね
0011名無しSUN
垢版 |
2013/01/29(火) 13:01:35.02
刈羽は廃炉しかもう道が無いだろう。
もう諦めて柏崎刈羽の置き換えとして東京に作ろう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況