X



★★ 原発を再稼働させて快適に夏を過ごそう♪ ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
垢版 |
2012/05/13(日) 09:37:13.82
エアコン使って、快適に過ごしましょう。

暑くて汗ダラダラかきながらの仕事・勉強は非効率です。

熱中症の防止にもなります。

また、産業を萎縮させないためにも、潤沢な電力供給は必要です。

現在停止している全ての原発を直ちに再稼働させ、快適な生活を取り戻しましょう!
0154名無電力14001
垢版 |
2012/06/11(月) 08:02:46.40
去年も>>1みたいなこと言ってる人いたけど、今年は去年比で1.3倍の電気代請求されるってこと忘れずに。
8万円でソーラーパネル設置できる時代なんだから快適に過ごす方法が無いわけではないよ
一番いいのはスーパーのレジでバイトすることだがね

http://taiyoukouhatuden.information.jp/dmm.html
0155名無電力14001
垢版 |
2012/06/11(月) 08:05:23.22
なんの工夫や節電もしないみたいな風潮になってきてるな。
相変わらずパチンコは営業するし、炎天下で自販機は動き続ける。
キチガイ経済大国は死ねば良い。
0156名無電力14001
垢版 |
2012/06/11(月) 08:08:30.04
残り少ない日本、最後の短い間だけでも快適に節電無しに暮らしましょう
上手くいけば、全て再稼動させてもフクシマ級の爆発や事故は10年位は
来ないかもと希望する。
0157名無電力14001
垢版 |
2012/06/11(月) 08:12:03.18
日本で子供作ることや育てることを法律で禁止します、、て感じが良いかな
もう後は野と成れ山と成れ、快適にキリギリスで短い日本駆け抜けよう
蟻に成ってコツコツと堅実な成長なんて溝に捨てろ、次の爆発まで快楽主義でOK
0159名無電力14001
垢版 |
2012/06/11(月) 08:20:01.57
まあなんにしても最終的には使用済み核燃料をどうにかしないとね。
これを捨てる場所が福島なら文句無いけど、それ以外の場所を
ごり押ししてくるんなら再稼働は反対だな。
0160名無電力14001
垢版 |
2012/06/11(月) 11:51:27.34
>>1みたいに、「快適に夏を過ごそう」とか言ってる時点で、
問題の所在を全く把握していない。
まあ、反原発厨が煽りのために立てた工作スレなんだろうが・・・

快適かどうかとか、そんな生ぬるい話じゃないの。
経済負担で日本が潰れるか、持ちこたえるか、って話なんだけど。
原発の再稼動問題は。
0161名無電力14001
垢版 |
2012/06/11(月) 11:54:27.90
再稼動に反対する人が言ってるのは、要するに↓こういうこと。

「原発再稼動しないと日本経済が潰れるって言うけど、
もともと日本経済は円高と不況で、どっちにしろ潰れるんですよ。
だから再稼動しなくても大丈夫!!」
0162名無電力14001
垢版 |
2012/06/11(月) 11:58:12.05
なにが経済負担だよ あほか
日本が潰れるって? あほか
0163名無電力14001
垢版 |
2012/06/11(月) 12:03:31.34
>>162
「再稼動しなくても節電すれば電力足りるよ!」派か、
「電力不足で計画停電しても経済影響なんてないよ!」派か、どっちか知らんけど、
いずれにせよ、もし本気でそう思ってるのなら、
もう少し自分で色々調べてみた方がいいよ。
ネットの情報とか、マスコミが言ってることとかでも、根拠のないデマに近い情報ってものすごく多いから、
できるだけ客観的に、公平に、いろんな情報を自分自身の眼で調べて、考えてみるといい。
0164名無電力14001
垢版 |
2012/06/11(月) 15:35:11.60
>>132
原発、停止してから涼しい
暖流が北上してるのに涼しい
0165名無電力14001
垢版 |
2012/06/11(月) 15:44:16.04
せっかく再稼動宣言したのに、計画停電やんないから、凄ぇ円安来た。
料金値上と停電やらないと日本経済は破滅する。
0166名無電力14001
垢版 |
2012/06/11(月) 18:11:36.40
ブヒブヒブヒ

来週、大飯原発再稼動(既に決定済み)で、
 即、協議会で増税合意がなされるノダ

これはダニガッキーと以前から仕組んだシナリオだから、
 安全とは無関係に再稼動するノダ

社会保障などはなっから眼中には無いノダ。
 福井回答は、賛成反対など関係なく「再稼動ありき」なノダ

ざまあ!

ブヒヒヒ・・・
0167名無電力14001
垢版 |
2012/06/11(月) 18:19:46.10
原発動かせば経済復活!!
爺はアホしかおらんから無理もない
0168名無電力14001
垢版 |
2012/06/11(月) 18:26:29.29
野豚政権解散しないの?
0169名無電力14001
垢版 |
2012/06/11(月) 19:19:58.50
原発止めたままだと何が起きるか分かるか?!クソガキ橋下、猪瀬、古賀、飯田、朝日古舘、武田、斑目、お前らにはヘドが出る。原発絶対反対して責任とれ!何が『容認』だクソ橋下!安定電力が日本社会の基と分からない能天気カス日本人消えろ!お前らが日本を滅ぼす
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2012/06/11(月) 20:01:52.34
NHKの世論調査では、大飯原発再稼働容認が徐々に増えている。
将来的に原発停止より再稼働の方が多くなってきた。
0171名無電力14001
垢版 |
2012/06/11(月) 20:08:10.81
注意一秒怪我一生って言うじゃない
クルマの運転でも「安全だろう、人は出て来ないだろう」ではなく
「危険かもしれない、人が飛び出してくるかもしれない」と教わるじゃん

仮に100%安全だと思っても、安全だから再稼働はねーよ
クルマの運転より100億万倍危険だっつーのw
0172名無電力14001
垢版 |
2012/06/11(月) 21:04:46.35
NHK世論調査で原発再稼働を容認する国民は昨年8月24%→今月67%と増加中
0174名無電力14001
垢版 |
2012/06/11(月) 21:22:09.12
わざわざNHKやめて原発問題に首突っ込んでるじいさんいたよね?
0175名無電力14001
垢版 |
2012/06/11(月) 21:25:40.17
NHKは原発推進だからね
0177名無電力14001
垢版 |
2012/06/12(火) 08:18:01.21
原発と揚水発電の発電量は同じだから、原発を直ぐに全廃し揚水発電すればOK

つまり、夜間に火力で揚水しピーク(平日の33℃以上で13時〜15時)に発電させればOK
勿論、水を戻す時、30%電気ロスするけど、計算すれば、電気料金の単価は、微々たるもんだろう
だから夏場だけ、その分だけ値上げすればよい
それに原発の発電コストは、火力の2〜4倍だから、原発を全廃し火力で揚水を利用した方が遥かに安い!

ダニ電力マフィアは、「大停電」「計画停電」で恫喝し、大幅な値上げ強請してるけどなw
0178名無電力14001
垢版 |
2012/06/12(火) 09:14:39.71
>>177
> 原発と揚水発電の発電量は同じだから

同じわけねーだろ・・・
妄想で語ってないで、少しは調べてからものを言え。
0179名無電力14001
垢版 |
2012/06/12(火) 09:22:40.61
火力や水力は細かなアクセルワークができる出力可変発電、深夜早朝微々たる
室力で昼1−5時とかは90−100パーセント出力で。原子力の大きな欠点は
沢山有るけどゼロか100パーしかないという事。いや100パーで運転しないと
効率が悪いし細かなアクセルワークが出来ない。深夜早朝でもアクセルべた踏み
100パーセント。這い止ります、急加速とかできない欠陥発電。100パーまで数分
所か1週間近くかかるお粗末さ。無駄が多すぎる発電
0181名無電力14001
垢版 |
2012/06/12(火) 09:57:38.46
日本は、値上げ、増税で経済破綻の爆発へ…かな
0182名無電力14001
垢版 |
2012/06/12(火) 11:41:54.39
>>179
いや、再稼動時間は、最短で5週間、通常で2ヶ月だ

原発は、人為ミスで頻繁に故障停止し地震で突然停止するが、
機器が複雑で、内部検査が100%不可能だし外部検査もいい加減にしかできない
で、様子を見ながら点検しながら徐々に出力を上げるため時間がかかる。つまり綱渡りで稼動w
勿論、度々、異常確認され点検,修理,交換されるが、放射能のため火力より遥かに時間がかかる

火力の稼働率は原発の優先稼働と電力需要調整のため低いが、原発の稼働率は上記のため60%と低い。
原発は、本来、電力会社のお荷物だが、お荷物なほど総原価方式・発送電地域独占で暴利を得れるw
0183名無電力14001
垢版 |
2012/06/12(火) 19:08:33.98
>>179
>原子力の大きな欠点は沢山有るけどゼロか100パーしかないという事。

飯田が朝ナマでそれと同じこと言って、
石川さんに「嘘をつけ!! いい加減なこと言うな!!」って大声で一括されてたよね。
飯田、全く反論できず涙目。

原発の出力は可変。
技術的には何の問題もない。
ただ、日本では反対があるからやれないだけ。
0184名無電力14001
垢版 |
2012/06/12(火) 19:28:19.21
>>183
>ただ、日本では反対があるからやれないだけ。
ちょっと違う。チェルノブイリの事故が原因で出力の可変を行わなくなったのだが。。。
0185名無電力14001
垢版 |
2012/06/12(火) 22:10:57.11
>>183
アホ厨、原発の基礎ぐぐってから出直せw
0186名無電力14001
垢版 |
2012/06/12(火) 23:45:20.74
>>185
アホ厨は、どう見ても君の方なのだが

http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=02-08-01-01
>本来、原子力発電所は出力の変動、すなわち出力を調整する運転ができるように設計されており、
>フランスでは既に実行されている

じゃあね。
今日はこれだけにしておこう。

>>184
>チェルノブイリの事故が原因で出力の可変を行わなくなったのだが。。。
それもちょっと違うね。
上記URL御参照。
0187名無電力14001
垢版 |
2012/06/13(水) 00:00:27.95
>>184
正確に言うと、チェルノブイリ事故は1986年。
日本では翌'87年と'88年に伊方で出力調整運転試験を実施した筈。
試験自体は当初予定通り全く問題無く終了したが、
チェルノ事故を背景とした反対が根強くあり、
通常の営業運転時の出力調整は未だ行われていない。
0188名無電力14001
垢版 |
2012/06/13(水) 22:01:53.99
自動車や生レバより安全
0189名無電力14001
垢版 |
2012/06/13(水) 22:05:21.47
推進厨はガキだな
0190名無電力14001
垢版 |
2012/06/13(水) 22:14:39.70
推進厨はサムライ気取りw
0191名無電力14001
垢版 |
2012/06/13(水) 22:47:20.74
原発は国民生活を守る。
だから電力会社には任せておけない。
全ての原発を政府が買取。
各原発には民主党の政治家が駐在して。
これで安心。
発電した電力を電力会社が適正価格で買取。
これで国民生活を守れる。
0192名無電力14001
垢版 |
2012/06/13(水) 23:15:11.08
原発の温排水が出なくなれば日本は涼しい
つまり、原発が止まれば快適w
0193名無電力14001
垢版 |
2012/06/14(木) 00:46:07.26
>>190
実際、いまの状況で、
原子力関係者以外で早期の原子力廃止に反対してる人は
こんな嘘ばっかりついてる奴ら・勢力に、日本をつぶされてたまるか!っていう
強い倫理感を持った人たちだよ。
あなたには信じられないのかも知れないけど。
0194名無電力14001
垢版 |
2012/06/14(木) 03:15:15.06
世界中の原発;29カ国の合計で365,725 MW、431基
100万KW原発1基の1日の温排水は、広島原爆2.5個分だから、毎日、広島原爆915回も爆発してる事になる
これだけの熱量なら地球温暖化して当然だろ
その事が主因のはずなのに、全てCO2のせいにして誤魔化している

計算してみると、世界中の原発の温排水の熱が大気だけに伝わった場合、3.7℃/年も上昇する
実際は、ほとんど海水温を上昇させたり、宇宙に熱線として放射されるが、
この数字の大きさから、原発が地球温暖化の主因と容易に想像できる
0195名無電力14001
垢版 |
2012/06/14(木) 03:28:28.68
東電勝俣と支那共産党・極左勢力の不適切な関係、福島大爆発の原点か?

第4回訪中団<04年8月13〜20日>
訪問地=瀋陽、北京、上海、杭州
団長
勝俣恒久(東京電力社長・日本経団連副会長)
副団長
水谷克己(東京電力常務)
越智洋(中部電力常務)
団員
濱田康男(関西電力取締役)、田中豊蔵(財務省財政制度等審議会委員・元朝日新聞論説主幹)、大林主一(中日新聞常務)、
石原圭子(東海大学助教授・お茶の水大学講師)、元木昌彦(講談社社長室付・週刊現代元編集長)、花田紀凱(宣伝会議常務・週刊文春元編集長)、
大河原正太郎(勝俣社長秘書)、江田洋一(江田議員秘書)
事務局長・有馬克彦(全国栄養士養成施設協会常務理事・自由社取締役)
顧問
江田五月(参議院議員・民主党副代表・参議院議員会長・元科学技術庁長官)
石原萠記(日本出版協会理事長・日本対外文化協会副会長)
徐迪旻(NPO法人亜州(アジア)友好協会理事長・「愛華」編集長)
 
何魯麗(全人代副委員長)、李道豫(元駐米大使・国際公共協会々長)、沈国放(外交部副部長)、王国平(杭州市常任書記>、国家電力公司総裁、藩陽市長、上海テレビ局。在日中国人留学生との会合。資生堂工場、同済大幹部と交流。
ソース
http://blog.goo.ne.jp/michiyys/e/96ae0fadfe5ee09b6fc49ba513dc8e69
0196名無電力14001
垢版 |
2012/06/14(木) 09:57:04.51
>>194
根本的な計算ができていないようだけど、

>実際は、ほとんど海水温を上昇させたり、宇宙に熱線として放射されるが、
正しい。

>この数字の大きさから、原発が地球温暖化の主因と容易に想像できる
上の文章が正しいから、原発は地球温暖化の主因とは全く想像できない。

ってのが本当のところ。
もしそんなトンでもな主張したいなら、「容易に想像できる」とか論理の飛躍しちゃわないで、
本当に一度、地球の熱バランスを総体で考えてみな。

っていうかさ、現在、原子力発電よりも火力発電の方が世界全体では多くされてるわけだから、
原子力による廃熱よりも、火力による廃熱の方がずっと多いはずなんだけど。

いい加減、思い込みだけで語るのはやめたほうがいいよ。
0197名無電力14001
垢版 |
2012/06/14(木) 10:10:42.08
>>196
思い込みで書いてるのはあんただろw
0198名無電力14001
垢版 |
2012/06/14(木) 10:12:13.77
>>197
だから、熱バランスを数値で計算してみろっていうの。本当にそんな主張したいなら。
それと、火力発電の方が原子力発電よりも多い、っていう基礎的な事実についてはどう思う?
0199名無電力14001
垢版 |
2012/06/14(木) 10:17:02.17
火力は調整できるが、原子力は運転中は24時間365日フルパワーで大量の湯沸し

はい、論破
0200名無電力14001
垢版 |
2012/06/14(木) 10:27:42.66
>>199
まじでアホ?何かまともに反論する気にもなれんが・・・一応

http://www.iea.org/stats/balancetable.asp?COUNTRY_CODE=29

ここを見ると、世界全体で、年間に
火力発電のために投入する熱量は、
石炭が1,872,145、原油が30,381、石油製品が200,501、天然ガスが635,350。

(単位はthousand tonnes of oil equivalent (ktoe) on a net calorific value basis
つまり、「真発熱量ベースの石油換算千トン」っていう単位。)
合計すると、2,700,000くらい。

原子力発電のために投入している熱量は、697,406。
つまり、火力の1/4くらいしかないわけ。

もう一度言うけど、フルパワーで何とかとか調整が何とかとか、
くだらん思い込みと印象だけで語ってないで、
人の言うことを鵜呑みにしないで、
一度、自分で数値で確かめてみなさいな、って言ってるの。
そしたら、あなたの思い込みの大半が誤りだった、ってことに気づくだろうから。



0201名無電力14001
垢版 |
2012/06/14(木) 10:36:34.90
>>200
暇人乙
自分に都合のいいデータばっかり拾ってくるなw
0202名無電力14001
垢版 |
2012/06/14(木) 10:40:17.45
数字挙げればいいってものじゃないよな。
火力は夜止まってるけど、原発はフル稼働
この差は大きい
0204名無電力14001
垢版 |
2012/06/14(木) 10:51:57.79
推進派は嘘ばかり
0205名無電力14001
垢版 |
2012/06/14(木) 21:59:34.36
そういえば昔、ETC反対派がいたな
0208名無電力14001
垢版 |
2012/06/15(金) 05:42:35.52
>>202
あのさあ、・・・
そういう稼働率の差があることが当然反映された上で、
>>200みたいな数字になってるんだけど?
同じことばかり鸚鵡のように繰り返してないで、
少しは相手の言ってることを理解したうえで話さないと、議論にならないですよ?

>>201
俺が暇人なんじゃなくてね、そういうデータ調べる手間もかけようともせず
思い込みだけで語っちゃうあなた自身の方が、いかにいい加減な人間かを認識すべきです。
別に自分の都合よいデータを拾ってきたつもりはない。
客観的なデータであれば、どんなものを拾っても同じ結論になるはずなんですが。
もしそうでない、と言い張るのなら、何であなた自身が調べて、きちんとしたデータを出せないわけ?

ていうかさ、きちんと数字で議論することもできない上に、
相手にデータで論破されたら「そのデータは偏ってる!」とか言い出して
人を煽ることしかできないんですか?
きちんと自分で調べようともしないくせに、
自分の言っていることがもしかしたら間違っているかも知れないとは、一度も考えないわけ?
それじゃ全く進歩がないし、世の中に対して何の貢献もできないですよ。

あなたたちって、本当に人間としてクズだね。
0209名無電力14001
垢版 |
2012/06/15(金) 08:28:37.80
>>208
投入されてる量は分かったけど
それで発電出来てる量はどうなってる?
0210名無電力14001
垢版 |
2012/06/15(金) 16:04:25.61
>>208
もっと叩いてコテンパンにしてやれよ。
どうせ相手は無学な空馬鹿なんだから簡単だ。
いや、空馬鹿だからやられても気付かないかもなw
0211名無電力14001
垢版 |
2012/06/15(金) 19:11:24.51
自由化にして足りないピークの分は100倍くらいの単価にして発電事業者が儲ければいいさ
だけども、供給できなかったら無過失責任で(過失責任にするとあれこれ言い訳作って逃げる)1000万倍くらいの課徴金払えばいいんだよ
あともちろん、架空契約(送電)も厳罰で
0212名無電力14001
垢版 |
2012/06/15(金) 19:18:33.46
電力会社と原発ムラは欲を掻きすぎたな
0213名無電力14001
垢版 |
2012/06/15(金) 19:43:16.04
>>211
ダメです
電気は金持ちだけ電気を使えるシステムであってはなりません
国家のあり方として間違っています
0214名無電力14001
垢版 |
2012/06/15(金) 21:15:25.32
>>208
長いよ馬鹿
0215名無電力14001
垢版 |
2012/06/15(金) 22:08:02.02
>>214
相手にすんな
0216名無電力14001
垢版 |
2012/06/15(金) 22:49:35.12
安心 安全 経済破綻

日本の未来はギリシャ以下?
0217名無電力14001
垢版 |
2012/06/15(金) 22:55:37.67
原発止めないと破綻するよ
なぜなら原発は税金で動かしてるから
0219名無電力14001
垢版 |
2012/06/16(土) 00:35:44.83
原発が温暖化の原因なんだよ
0220名無電力14001
垢版 |
2012/06/16(土) 02:00:52.41
とりあえず、
今年の夏は節電の為にテレビを消して過ごそうと思う
コンセントを抜いた方が良いみたいだからそうする
クーラーとエアコンの1.7倍の電気代だから
テレビを消せばクーラーを使用してもお釣りがくる
情報は電池でラジオを聴けば問題ない
0221名無電力14001
垢版 |
2012/06/16(土) 02:50:34.98
もし将来、原発事故が起きたら
あの時、西川福井県知事が再稼働に踏み切ったせいだと
未来永劫、西川福井県知事の子孫が非難されるんですね
0222名無電力14001
垢版 |
2012/06/16(土) 08:36:28.32
>>221
そんなことはない
福島を見ても明らかなように
故郷を売った民は
期日が来て故郷を追い出される日が来ると
推進派の知事と一緒に被害者面して政府を非難するだけ

リーガルハイでネタにしてもらえばいいのに
0223ハイリスク
垢版 |
2012/06/16(土) 09:16:54.70
石橋を叩いて渡る日本
0224名無電力14001
垢版 |
2012/06/16(土) 09:30:45.10
妬み深いカス無能国民が多いなぁ?!お前ら愚民が選んだ愚かな政治家が進めたんだよ原発は。外交防衛資源戦略無き日本はやがてクソガキ橋下に支配され、そのスキにゴロツキ中国が尖閣沖縄に上陸だぁ
0225名無電力14001
垢版 |
2012/06/16(土) 10:12:47.22
●刑法246条 詐欺罪「人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。」、
●民主党2009マニフェスト 「増税無き財政再建」、
●野田佳彦の政治生命 「消費税10%に増税」、
●選挙をしたら負けるから絶対に解散しない。
http://takedanet.com/2012/06/post_c77d.html

1)選挙で主たる公約としたことの正反対が行われる、
2)公約と正反対なことに首相が「政治生命をかける」ということが起こる、
3)従って、総選挙は意味が無い。」
来年の総選挙に原発が争点になっても意味は無い。というのは、
原発反対を公約にした政党が政権を取ったら「原発推進に政治生命をかける」と変化するからだ。」
http://twitter.com/#!/TakedaKunihikoB

民主党のマニフェストには消費税増税しませんと書いてあった。
それがいつの間にか野田政権になったら、
増税に賛成しないのは民主党員ではないと言い出した、わけわかんない。
小沢さんはマニフェストは守るべきだと言っている、正しい、正論でしょ。
http://www.youtube.com/watch?v=hoi7xO_5hcM
0226名無電力14001
垢版 |
2012/06/16(土) 16:51:52.00
>>221
もし将来、原発事故が起きなかったら
あの時、西川福井県知事が再稼働に踏み切ってよかったと
未来永劫、西川福井県知事の子孫が賞賛されるんですね



0227名無電力14001
垢版 |
2012/06/16(土) 20:40:47.71
6週間くらいは確認作業で送電はしないんだよね?
そうすると送電開始は7月末ごろになる。中旬から暑くなると厳しいね。
ぐずぐずと再稼動の決定を先延ばしていた影響がないといいのだが。
0228名無電力14001
垢版 |
2012/06/16(土) 21:14:15.74
>>226
むしろ関電だけLNGへの転換が遅れた原因に挙げられるんじゃないかな
0229名無電力14001
垢版 |
2012/06/17(日) 00:19:08.41
大飯原発再稼動だから、また、7月半ばから大阪、京都、滋賀、福井の気温が上がるな
それまでは涼しいけどな
0230名無電力14001
垢版 |
2012/06/17(日) 01:29:36.21
来るか大地震…直ぐには来ないだろう
そんな博打をする国なんだね
なけなしの税金を使ってさ
0231名無電力14001
垢版 |
2012/06/17(日) 07:52:24.86
非系統電源の系統化を進めるって話はどうなったんだ?
企業の業務電源系統化するなんて
別に大した技術じゃないだろう
0233名無電力14001
垢版 |
2012/06/17(日) 12:50:43.38
日本のエネルギー政策の責任大臣である枝野というメタボ体型のおじさんは
、原発は危険だと言ってみたり、必要だといってみたり、見境がない。この
おじさんは本業が弁護士だから、反原発から依頼があれば、それを弁護し、
原発必要の陣営から依頼があればそれを弁護する。何よりも得意なのは自己
弁護です。困った人だ。
0234名無電力14001
垢版 |
2012/06/17(日) 14:57:40.28
推進派の政治家には、票を入れないと言う形で抵抗していくしかない。
0235名無電力14001
垢版 |
2012/06/17(日) 22:02:00.90
祝・大飯原発再稼働決定!
0236名無電力14001
垢版 |
2012/06/17(日) 22:04:03.26
生活水準今のままで脱原発とかチャンチャラおかしい
戯言はいてる連中はいねがー!!

日本に無尽蔵に天然ガスや石油があるなら脱原発でもいいけどね。
0237名無電力14001
垢版 |
2012/06/17(日) 22:46:10.77
原発再稼動で快適な生活を確保することこそ肝要
原始生活で我慢できる奴は勝手にやってろwww
0238名無電力14001
垢版 |
2012/06/17(日) 23:04:01.28
>>234
地域の議員事務所に電話して所信を聞いて音声と共に記録している
原発直後から言ってることが随分変わってきていて面白い
先生方次の選挙の時をお楽しみに
0240名無電力14001
垢版 |
2012/06/18(月) 20:51:50.02
福井県には一生行かない
0241名無電力14001
垢版 |
2012/06/18(月) 22:13:44.25
原発止めれば夏は涼しくて快適になる
0242名無電力14001
垢版 |
2012/06/18(月) 22:37:12.96
原発停止してそんなに経ってないのに若狭湾の南方系の魚が死滅したそうだ。
ttp://mainichi.jp/select/news/20120518mog00m040021000c.html

これ考えると、原発が海水温を上げて、結果として日本の夏は暑くなり
都市部では暑くなった外気に対してクーラーかけて、廃熱で気温上昇(所謂ヒートアイランド現象)が起きて
結果としてエアコン無しでは死ぬ程暑い夏のできあがり、って寸法だったかもしれないな。

逆に、去年は節電でヒートアイランド現象が抑えられて、以外と涼しかったし
原発が止まってすぐにこれだけの影響が出ること考えたら、猛暑の主犯の一人が原発である可能性も出てきたな。
0243名無電力14001
垢版 |
2012/06/19(火) 00:03:04.91
出ない。ばっかじゃないのか
0245名無電力14001
垢版 |
2012/06/19(火) 00:09:32.48
>>242
海水の比熱は、空気の何千倍だ。
若狭湾がそんな状態なら、その何千倍の容積の大気を暖めた
0246名無電力14001
垢版 |
2012/06/19(火) 08:34:42.40
日本の原発40年で今までに何人死んだ?
交通事故で毎年1万人死ぬクルマの方がよっぽど危険だわ


結論:原発の危険性は小さい
0247名無電力14001
垢版 |
2012/06/19(火) 08:54:19.79
そうなんだよ、自動車と原発だけおかしい。
電子制御の欠陥すらわからない自動車産業バカ。
原発の管理もまともに出来ない電力事業バカ。

お互い責任の擦り付け合いしてるだけの低脳コンビ。
決め台詞は「日本の技術は世界一」
0251名無電力14001
垢版 |
2012/06/20(水) 17:47:41.38
>>246
自動車が全停止したらパニックなんてもんじゃない。
原発が全停止した今よりずっと大変だろう。
マジレスする俺もアホだねえ。

とりあえず自動車に例えるなら、死ぬほどじゃないが
有害物質吐きまくる車を取り締まるかどうかとか、
ブレーキが効かない車や危険運転者を取り締まるかどうか
ってところじゃないか?
0252名無電力14001
垢版 |
2012/06/20(水) 20:18:29.44
自家用車禁止だな
公共機関を利用しなければならない法律作れ
0253名無電力14001
垢版 |
2012/06/20(水) 20:28:12.37
反原発脳の連中は実際の現場なんか全然わかっていない、火力の大気を覆う
煤塵のすごさや、自家発電はメンテナンスの管理なんか殺人的だということを、
原発なしに日本がやれるなんて現場に関係すればバカのたわごとだという
ことがわかるぜ。
0254名無電力14001
垢版 |
2012/06/20(水) 22:32:41.24
生レバも禁止だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況