456です。
まぁ、自分とこだけ踏ん張ってないで、そこそこの価格設定にすることにしました。
年齢は、私より若いね。
私は50代半ばです。
あと10年ほど踏ん張れたら、もう大手に会社の権限委譲して
それを退職金代わりに引退しようと考えてます。
ただ、その頃に、生活費の高騰というかガス代とかどんなになってるんだろうかと不安が強くてね。
結局、その時になってもグズグズ辞められないとかなるのかなと思うとしんどいね。
もう、身体の方が持たないと思うから辞めるだろうけど。
顧客1軒辺り7〜8辺りが相場らしいけど、近隣ではその倍くらいで売り抜けた
交渉上手な商店主もいたという話だ。

でも、大手の社員はどうなんだろうね。
だんだん負担が大きくなっていって、吸収合併で顧客は増えてくのに人は増えない給料も増えないで
しんどくなるんだろうね、可哀想に。
まぁ、今を見てると楽そうな仕事ぶりだから、頑張れという気持ちで生温く見てるけど。
どの業界も、そういう感じになるのかな。
核家族やめて、大家族で住むようになると色んな経費も減るんだろうね。
変なところに話が飛ぶけど、NHKなんかそれやられると困るんだろうな。
あそこは、国営企業の癖に勝手に金取って殿様運営だから良いよね。