>>443
売り抜けたのか?
良いなぁ、俺はまだちょっとリタイヤできる年齢ではないんだ。
ご多分に漏れず、小規模販売店主だけど。
顧客を譲渡して辞めるガス屋が増えてきているのは事実だな。
そして、賃貸に外国人が増えてきて滞納されるケースが増えているのも事実。
まぁ、あと10年もすれば小規模販売店なんて無くなっていくんだろ。
あとは、卸メーカー系列の直営会社がやっていくんだろうけど・・・
最後の最後に、ババ引くのはどこなんだろうかなと思ってるよ。
俺がリタイヤする頃に、まだ顧客を買い取ってもらえて退職金代わりに出来るのかどうか
甚だ疑問なんで、必死で小金ため込むことにしている。
業績は、幾ら頑張っても右肩下がりナンデ難しいけどね。
「つぶれかけのLPガス販売店」ってスレでも作ろうかね。
医者とかの板では、ツブクリってなかなか洒落たスレッド立ってるみたいだし。
つぶれかけのクリニックって奴だね。
町医者が厳しいんだから、ガス屋が厳しいのは当たり前なのかもな。
でも、従業員いなくて良かったと思ってるよ。
3〜10人の社員でやってる中規模ガス会社なんて、しんどいんだろうなと思う。
自分の心配してれば良いだけ、まだ良いか。