X



【文句は】 節電スレ part3 【節電してから】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0165名無電力14001
垢版 |
2011/08/22(月) 18:38:44.95
>>164
周波数が多少狂うぐらいじゃたいしたことはないともいえる。
需要側の同期電動機(商用周波数依存)はヤバイが、
周波数に合わせざるを得ない同期発電機も回転上げることになりヤバイんじゃね?
0166名無電力14001
垢版 |
2011/08/22(月) 22:13:56.74
あれだけスーパークールビズや節電の必要性を訴えていたテレビが、
スーツを着続けたことが不快。 毎夏、また一般男性がスーツ着だしたら、
それにあわせた温度設定になって、冷房苦手女性は露出服着れません。

●節電主婦も花王を不買。テレビスーツ脱げ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1313932960/6n-
0168名無電力14001
垢版 |
2011/08/22(月) 22:41:03.75
>>118
そうだと思う。私も今まで、会社、公共機関の冷房寒すぎた。夏なのに
上着持参で、ばかな近代人(自分)と思っていた。

それに冷えって万病の元なんでしょ。体温36.1度以上(だっけ?)がいいんでしょ。

まともな格好の人を不健康にして、温暖化にして、夏の背広ってかっこ悪い。

福島爆発していろいろ教わったのに、夏の背広は礼儀 をまだ続けるかね。
0169名無電力14001
垢版 |
2011/08/22(月) 23:29:42.33
>>166>>168
あんたら思いやりが足りないよ。

寒いなら、厚着すりゃいい。
だが、
暑いからといって、薄着には限界がある。

自分を基準にするな。
暑がりの人だっているんだ。

だから空調は、いちばん暑がりな人の薄着に合わせるべきだ。
寒がりの人の薄着に合わせたら、暑がりの人は困るだろう?
0170名無電力14001
垢版 |
2011/08/24(水) 17:09:42.28
>>169
???  スーツ着て、例えば28度以下に温度設定しているのっておかしくない?って言ってるんだけど。
まともな夏の格好をした周りが寒いから、そのスーツまず脱いでよって言ってるんだけど。

暑がりな人が薄着して、例えば28度じゃ暑いっていうなら個人の集まりなら、
もっと寒くして、冷え性は上着着てあげると思うよ。
会社、公共機関はそれぞれの判断になるね。

0171名無電力14001
垢版 |
2011/08/24(水) 23:40:59.04
>>170
いちばん暑がりな人がスーツの上着をしっかり着込んでいるの? まさか。
たまにデブが一人だけ、いつも汗かいてる、そういう人いるでしょ。
彼のワイシャツ姿に合わせると28度になるんですよ。
0172名無電力14001
垢版 |
2011/08/24(水) 23:42:52.85
ビルの空調設備にもよるが、あまり設定温度を上げると、除湿量が確保できなくなるって問題も。
湿度を快適な範囲に収めようとすると、副作用として温度が下がってしまうってなこともね。
家庭用のエアコンなら風量を下げりゃいいんだろうが、ビル空調だと風量減らすと換気量が確保できなくなるし。
0173名無電力14001
垢版 |
2011/08/25(木) 09:30:13.12
>>172
ビル空調って、換気量と循環冷却の風量、独立して調整できないのか?
というか循環冷却が基本でそれにくわえて適宜外気導入していると思っていたが・・・?
0174名無電力14001
垢版 |
2011/08/25(木) 21:49:37.10
しくみは知らんが、節電で設定温度を上げられると、ジメジメして辛いわ。
0175名無電力14001
垢版 |
2011/08/26(金) 19:57:18.19
照明はLEDに変えよう。
蛍光灯の光がいかに気分をいらだたせるか、白熱灯とかLEDとかで暮らしてみるとよくわかるよ。
くつろぎの時間にLEDはありえない。節電になって一石二鳥。
オーム電気から安いの出てたぞ。
0177名無電力14001
垢版 |
2011/08/27(土) 02:12:07.51
>>175
それさ、インバーターではない50Hzで点灯してる蛍光灯と比べてないか?
ちゃんとしたインバーターの蛍光灯と比べてくれ。

節電についても、
安いLED電球よりも、高い電球型蛍光灯のほうが、省エネ性能が高いんだぜ?
高いといっても、安いLED電球よりは安いぜ。
0178名無電力14001
垢版 |
2011/08/27(土) 02:15:52.95
契約アンペア絞って節電 ブレーカー落とさぬように…
ttp://www.asahi.com/business/update/0825/TKY201108250186.html
ろうそくの明かりで食事とか、ここまでくるとカルトだろ。
0179名無電力14001
垢版 |
2011/08/27(土) 02:16:35.27
空自、節電との戦い 電力に余裕ある沖縄へ移って訓練
ttp://www.asahi.com/national/update/0825/SEB201108250003.html
> 東京電力管内の入間基地(埼玉県)での管制が必要になるためだ。
> 「レーダーや管制などの通信には、多くの電力が使われる」と空自幹部。

おいおい、この国の防衛体制は大丈夫なのか?
有事には送電線が切断されることを前提に、長期にわたって自家発電で賄えるようにしとかないと・・・。
0180名無電力14001
垢版 |
2011/08/27(土) 02:22:40.45
>>179
外部電源喪失は想定外です
0181名無電力14001
垢版 |
2011/08/30(火) 11:30:17.81
制限令が前倒しで解除されるわけだが・・・
0182名無電力14001
垢版 |
2011/09/03(土) 10:51:37.73
エアコンを買い替えたのに、電気代、半分にならなかったなぁ。
0183名無電力14001
垢版 |
2011/09/12(月) 10:11:17.32
原発テロリスト暴力集団売国自民党に暴対法を適用しろ!
0186名無電力14001
垢版 |
2011/09/13(火) 11:18:23.63
ttp://www.mone.jp/top/dummy/images/2011-08.jpg
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/90/0000166190/40/imgd70ebdbezikfzj.jpeg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201108/30/70/b0100470_11412720.jpg
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/589/42/N000/000/001/t131384559740613211908.jpg
ttp://mkimg.bmcdn.jp/minkara/photo/000/002/678/915/2678915/p7.jpg
ttp://rabbit-hotel.com/wp-content/uploads/IMG_6800.jpg
0188159
垢版 |
2011/09/14(水) 14:58:54.64
>>186
の一番上は、元が使い杉だな。

今年の気温の推移からすると、何の節電対策もせずとも、昨年同時期比で20%くらい削減になるんじゃね?
うちは、節電対策したら>>159になったが、昼間の節電に対して、夜は節電せず、むしろ、エアコン稼働増えてたが、これくらい減った。
0189名無電力14001
垢版 |
2011/09/15(木) 12:10:38.67
原発テロリスト暴力集団売国自民党に破防法を適用しろ!

0190名無電力14001
垢版 |
2011/09/15(木) 18:27:40.65
韓国がなんで停電なんだ。余裕があるんじゃないの・・。
0191名無電力14001
垢版 |
2011/09/15(木) 20:29:09.55
>>190
韓国は電気料金が異常に安いことからもわかるように税金の補填とコストカットが凄くて発電設備も余裕がない
だから稼働率がちょっとでも落ちると発電所が一個とんだだけで停電になるような綱渡りな状況だったらしい
0192名無電力14001
垢版 |
2011/09/18(日) 13:55:48.05
原発テロリスト国家社会主義広域暴力団守銭奴売国奴自民党!
0193名無電力14001
垢版 |
2011/09/19(月) 23:40:50.83
九州電力から自民党議員にヤミ献金 守銭奴国賊殺人組織広域暴力団自民党
0194名無電力14001
垢版 |
2011/09/21(水) 22:41:36.13
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団 自民党・経団連・統一協会は地獄に落ちろ!
0196名無電力14001
垢版 |
2011/10/13(木) 23:55:30.84
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌は、地獄に堕ちろ!
0197名無電力14001
垢版 |
2011/10/16(日) 19:53:00.22
守銭奴国賊原発テロリスト加納時男は、地獄に堕ちろ!
0198名無電力14001
垢版 |
2011/10/26(水) 19:28:08.18
守銭奴国賊原発テロリストTPPヤクザ米倉弘昌殲滅!

0199名無電力14001
垢版 |
2011/10/27(木) 06:30:53.18
庶民は節電
官僚はリニア
0200名無電力14001
垢版 |
2011/10/27(木) 07:03:21.25
だいたい電気売る会社が「節電」つまりあんま買うなとかいうのがおかしい
すぐに原発を稼働してバンバン発電、CM打って電力需要を喚起して、金儲けに徹するべきだな。
それができないなら倒産もしかたない。
0201名無電力14001
垢版 |
2011/10/27(木) 19:52:53.27
>>200
高度な災害安全対策や運転管理技術とかの、
危機管理体制や能力がウソっぱちだってのがバレたのに、
簡単に運転再開出来る訳無いだろう。
停電してから慌てて懐中電灯やラジオを探して、
取説を読む様な連中が運転管理してたんだぞ。
故障してから取説を見て良いのは、せいぜい家電製品迄だろw。
0202名無電力14001
垢版 |
2011/10/27(木) 20:13:37.38
>>201
そもそもの想定自体が甘い上に、想定された過酷事態も、
本当に起きるとは思って無かったのが本音だろう。
日本の原発の安全基準は甘過ぎて、
日本標準仕様の原発は欧米の安全基準はクリア出来無い。
韓国の最新鋭標準原子炉よりも確実に劣る安全性能。
0203名無電力14001
垢版 |
2011/10/27(木) 21:09:11.94
原発作業員は7次下請けの日雇い作業員とかがやらされてるんだろ
こういうことをやらせる東電や東芝なんかが異常なんだよ
他人に丸投げして「原発は絶対安全です」と言ってるなんてただの詐欺師じゃないか。
こんな連中に何かを任せる資格はまったくないってことだな
0204名無電力14001
垢版 |
2011/10/30(日) 19:42:57.15
 帝国ホテルで知人の結婚式があって新橋から歩いていたら、
すぐ隣に東電の本社あるのね。
 テロ対策なのか警察、警備関係者でがっちりガードされてた。
0205名無電力14001
垢版 |
2011/10/31(月) 14:38:36.26
【日本の電力を守ろう! 原発を東京に誘致するデモ行進!!】

★東京原発の誘致訴える、市民行動

・東京都内の識者らで作る市民団体が17日より、千代田区内で、
 東京原発の誘致を求めるデモ行進を実行する。

 「皇居を廃して、そこに東京原発を誘致せよ」などと書かれた横断幕や
 プラカードを掲げ、JR有楽町駅周辺を約1時間にわたり行進する。
 皇居前では、皇居の京都帰還を訴求する。

 今後も月1回、都内各地で原発誘致を訴える行進をして行く予定。実行委員らは
 「これからのエネルギーと皇室問題をどうするか考えるきっかけにしたい」と考えている。

日本の電力を守るため原発を東京に誘致するぞ!
国家破壊を目論む売国奴を原子炉に放り込め!
原発のない東京よりも皇居のない東京を目指そう!

売国奴が中心となって原発の全廃を訴えています。
仮に彼らの主張を実行すれば、我が国の電力供給量がいきなり約3割削減されることになり、
ただでさえ今夏今冬の電力不足が予測される中で緊急事態に陥っているエネルギー行政に
さらに追い打ちをかけることになります。

東電の問題にかこつけて原発全廃を主張し、その裏で病院等の電力源を遮断することで
騒乱状態を作ろうとしている売国奴の言いなりになるわけにはいきません。
日本の電力源を守るために私たちは原発を東京に誘致するデモ行進を敢行します。
誰も声を挙げられないのであれば私たちが先頭に立って声を挙げたいと思います。
一人でも多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

●天皇制を廃止する市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発を皇居に誘致するデモ行進!! 【東京本部 】
0206名無電力14001
垢版 |
2011/10/31(月) 14:50:58.47
>>205
東京に原発..
試験中のミサイルが飛んで来そう..。飛ばした側は人為ミスだったとかなんとか言えば“よい世の中になってるし。

テロもね。人為ミスだったと言っておけばテロだとバレないみたいな世の中。

そして被爆、被曝国、日本は過ちを何度幾度も繰り返して放射能汚染により
人生、遺伝子、経済は低迷どころかもう


金のためなら自国の人間滅ぼしても 金が大事だからと


過ちを何度幾度も繰り返しても判らない

0207名無電力14001
垢版 |
2011/11/03(木) 17:50:53.24
守銭奴国賊原発テロリストTPPカルト売国奴野田民主党政権殲滅!
0211名無電力14001
垢版 |
2011/11/24(木) 08:19:44.60
>>1

節電の夏。がまん一色と思いきや、むしろ「歓迎」という人たちがいる。
去年まで冷房の利きすぎで体調を崩していた冷え症の女性たちだ。

昨年より1〜2度設定温度を上げた私鉄や公共施設は、「そういえば、今年は『寒い』という苦情がありませんね」。
これまでが冷えすぎだったのかも?

学生時代から冷え症に悩んできた大阪市のケアマネジャーの女性(46)はこの夏、久しぶりに素足に
サンダル、半袖で出かけて外食を楽しんでいる。
去年までは、冷房の利いた会議室やレストランで寒さにふるえ、外出時は長手袋、靴下、長袖の上着を手放せなかった。
「エネルギーの無駄遣い。こんなに冷やす必要があるの?」と腹立たしい思いをしてきたが、この夏は「本当に過ごしやすい」。
27〜28度に保たれた電車内やレストランでは寒さを感じない。

7月1日から車両内の冷房の設定温度を2度上げて28度にした近畿日本鉄道は、
例年なら苦情の半数を占める「冷房車が寒すぎる」という女性客の声が激減した。
その分、「暑い」という苦情が増えるかと思いきや、意外にも昨年並み。
「ホームや待合室の冷房は節電のためオフにしているので、多少温度は高くても、冷房の利いた車両は涼しく感じるのでは」

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0731/OSK201107300188.html
【画像】
http://www.asahi.com/national/update/0731/images/OSK201107300197.jpg


※過暖房 文句は言わない エコかぶれ

0212名無電力14001
垢版 |
2011/11/24(木) 13:22:01.48
エコかぶれでもなんでも節電に協力的ならいいじゃん
つーか今までビルごと冷房とかおかしかったんだよ

0213名無電力14001
垢版 |
2011/11/30(水) 23:52:34.05
節電要請しといて、街はクリスマスイルミでいいの?
夏と違って、電力ピーク時間は帰宅後の19:00以降とか聞くし
0214名無電力14001
垢版 |
2011/12/13(火) 12:53:11.17
いいの、いいの
実は余裕なんだから
0217名無電力14001
垢版 |
2012/04/04(水) 12:38:34.26
アルミ断熱・遮光シートってどう。
ネット上でたくさん売ってる。80*180のが2枚で2000円程度。

秋になったらしまって、また次の年に使えるんだよね。
評価見ると、ヤワな作りみたいで、1年で使い捨てなら高い。

段ボールにアルミ箔貼ればできそうだけど、部屋の中から見てアルミはヤダ。
キャンプで使うアルミシートも安いが、これも中から見てアルミだ。
0218名無電力14001
垢版 |
2012/04/28(土) 23:41:09.29
どんなん?ホームセンターにいけば実物や類似品ありそうだけど。
0219名無電力14001
垢版 |
2012/05/02(水) 21:21:02.66
鉄筋コンクリートの建物なら早朝から冷房強めにして壁を冷やしておくと
真昼間少し冷房を弱めても涼しいはず。
0221名無電力14001
垢版 |
2012/05/04(金) 22:41:57.15
3カ月間、家族との時間が削られた。震災直後だから我慢したが、今年は勘弁してほしい」(トヨタ自動車社員)
0222名無電力14001
垢版 |
2012/05/06(日) 13:09:08.58
再稼動は “想定内だ。
以上。

コンビニ、スーパー付近には自動販売機はストップ。

パチンコ屋もテレビ放映も休止時間を。

夏の台所での作業は朝以外は、熱中症の危険を与える環境設定間取りの家も在るため

金銭的余裕ある場合は真夏は外食に向かいエアコンを節約。キッチン作業からの熱中症予防にもなる。

0223名無電力14001
垢版 |
2012/05/06(日) 18:15:30.71

野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における
節電対策の推進』なるレポート。注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の
1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
 これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの
消費電力)は130ワット。一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。
 
単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
 この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出している。にもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
 自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ
流し続けている。

※週刊ポスト2011年8月19・26日号

0224名無電力14001
垢版 |
2012/05/06(日) 18:37:59.86
夏のピーク時、一般家庭の占める比率は8%だけだ。
8%の一般家庭が15%節電しても全体では1%だけの節電にすぎない。
ましてや、一般家庭には、事業所の労働者と違い、老人・赤ちゃん・病人など弱者が多い。

節電は事業所だけに絞るべきだ。
一般家庭は無意味だし弱者いじめの恫喝だ。
それを関電や国がやるという事は、関電と国は国民に宣戦布告した敵という事だ
0225名無電力14001
垢版 |
2012/05/07(月) 03:05:20.29
高校野球については

地区予選を8月にして、
全国大会を9月にする。
地区予選は球場を無料開放する。
高野連も儲かってんだから
出来ことはないだろ。

50会場で、2万人が入ったとしても、
100万人が電気使わんことになる。
球場の電気代は知らんが。
0227名無電力14001
垢版 |
2012/05/10(木) 17:24:18.22
>>223から

>エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの
消費電力)は■130ワット。一方、液晶テレビを1台消すと■220ワットとなる。
単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの■約1.7倍にもなるということだ。

0228名無電力14001
垢版 |
2012/05/12(土) 12:59:03.80
>>225
高校野球は昼間のテレビ放送やめるだけで良いよ
昼間はラジオのみで、テレビは夜に録画放送すればいい
昼間のピーク時テレビのスイッチ切る人増えるだろう

ナイター証明以外、屋根なし球場はそんなに電力使わないと思う
0230名無電力14001
垢版 |
2012/05/14(月) 00:51:05.26
今年の夏の高校野球は東京でやればいい。
0231名無電力14001
垢版 |
2012/05/17(木) 02:20:21.93
平成15年4月、東電管内の全原発停止にも関わらず「節電」のお願いすらなかったことを一応覚えておきましょうね。
今後、東電が矛盾したことが言えないように。

資料:福島第一原子力発電所6号機の点検停止について 
平成15年4月14日 東京電力株式会社
http://www.tepco.co.jp/cc/press/03041401-j.html

「当社は、原子力安全・保安院からの「福島第一原子力発電所1号機における格納容器漏えい率検査の偽装を踏まえた
厳格な検査の実施等について」(平成14年10月28日)にもとづき、「運転中原子力発電所の格納容器漏えい率検査の
ための停止計画」(平成14年12月12日)を提出し、計画的にプラントを停止して、格納容器漏えい率検査を実施することとしております。
福島第一原子力発電所6号機(沸騰水型、定格出力110万キロワット)につきましては、4月15日からプラントを停止し、
準備を整えた上で、格納容器漏えい率検査を行いますのでお知らせいたします。
これにより、当社の保有する原子力発電プラント17基(合計1730.8万キロワット)全てが停止することとなります。」
0232名無電力14001
垢版 |
2012/05/17(木) 08:33:53.12
後進国小日本に電気やんこ必要ねかろーが。
倭猿共は竪穴住居に住むんがお似合いじゃw
小日本に原発やんこ使わせるとまた爆発させるけぇ
原発稼動再開はぜってー阻止じゃ。
特に西半分の原発が爆発すると他国に迷惑がかかるけぇ
西半分の原発は全部廃炉にせにゃあおえん。
0233名無電力14001
垢版 |
2012/05/17(木) 09:21:18.05
大停電という、痛みをもらって、初めて本当が判るのかな…
どこまで、自己節電が
達成できるのやら…
0234名無電力14001
垢版 |
2012/05/17(木) 11:20:44.69
>>233
日本人ってヤツは「頭を叩かれないと」色々な事が気が付かないタイプの人間だからね
まぁ、大飯なんて酷暑→計画停電になって初めて管区内の人間は
「お願いです。稼働して下さい」って泣きつくんだろうな。。。きっと
0235名無電力14001
垢版 |
2012/05/17(木) 12:01:42.57
関東の人間は去年震災+直後に計画停電ですんげー大変だったからなー
停電しなかった東京の人間だって交通手段の間引きやら真夏の地獄の節電やら切り抜けてきたけど
関西の連中はまだわかってないんだろな、去年の関東より状況が悪いってことを
叩けば電気が湧いてくるとまだ思ってるっぽい
0236名無電力14001
垢版 |
2012/05/17(木) 12:10:07.97
>>235
>叩けば電気が湧いてくるとまだ思ってるっぽい
中途半端に東京電力は昨年の夏、乗り切っちゃったからね。。。
でもその裏には
・春先の計画停電を経験
・ガスタービン発電機の増設
・(不眠不休)で被災した火力発電所の修復、休眠中の火力発電所の復活
があった事を完全にスルーしていますからね
0237名無電力14001
垢版 |
2012/05/17(木) 12:58:02.44
やっといて損は無いから
計画停電の計画をドーンと発表しちゃえばいいと思うの

ここは何時から何時まで停電するとか発表して
これが現実だってことを教えてやりゃいいんだよ
無いものは無い、猛暑が来たら即アウト
こんなこともわからないないんて関西人てアホなのか?
どっかの市長は人気獲得のために反原発やってるけど、
あれを当選させちゃったのはともかく、未だに信じてるやつはどうしようもない

俺の家は停電しませんように・・・
0239名無電力14001
垢版 |
2012/05/17(木) 13:58:28.02
>>237
>やっといて損は無いから
>計画停電の計画をドーンと発表しちゃえばいいと思うの
そいつは『ショック療法』でとても効果的なのだが、副作用として反原発派の方から
『これは原発稼働の脅し停電だっっ』
って叫ぶ人が居るからなぁ〜。。。。。

なぁんで、結局土壇場までどうなるのか分からないんだよね
0242名無電力14001
垢版 |
2012/05/17(木) 15:31:40.45
暑さ寒さなんてわかんないんだから
今のうちに計画停電やった場合のリストは出しておくべきでしょ。
異常な反原発厨が吼えようが、絶対にやったほうがいい。
関東は昨年、自分の家がいつ停電するかもすぐわかんなくて大混乱した。
今年は夏までまだ時間はある。同じこと繰り返すほうがバカだ。
0243名無電力14001
垢版 |
2012/05/17(木) 16:18:10.48
関東が去年夏を乗り切ったのは気候の助けもあったけど、
春に計画停電経験してその滅茶苦茶さに懲りて、
夏でも節電頑張る方がよっぽどマシと身に染みてわかったのがデカい。
0244名無電力14001
垢版 |
2012/05/17(木) 17:15:29.98
>春に計画停電経験してその滅茶苦茶さに懲りて、
>夏でも節電頑張る方がよっぽどマシと身に染みてわかったのがデカい。
これは家庭よりも産業界にインパクトが強かったものね。
何せ、生産計画が立てられないからね
鉄道なんて自家供給可能なJR東の一部区間と計画停電を実施しなかった23区内しか私鉄は動かなかったし
0246名無電力14001
垢版 |
2012/05/17(木) 23:14:39.51
本当かなぁ〜

大飯再稼働「判断近い」=格差是正、今国会で結論―野田首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120517-00000151-jij-pol

首相の意向だけで再稼働した場合の責任が取れるとも思わないし。。。
(それとも「再稼働しない」の判断?)

また、別情報によると大飯の定期検査が長引いた関係で、再稼働に必要な日数が各炉につき3週間必要らしい
(機材の関係で並行処理は無理らしい。なので両機の再稼働には6週間必要になる)
0247名無電力14001
垢版 |
2012/05/18(金) 00:26:21.46
大阪では、大阪維新の会の電力テロ陰謀論に対し、関西電力は公式HPで抗議
http://www1.kepco.co.jp/notice/20120517-1.html
↑これ テレビ朝日「モーニングバード」&大阪府市統合本部特別顧問・古賀茂明氏へ対する 関西電力の公式HPのでの抗議だな。


0248名無電力14001
垢版 |
2012/05/18(金) 00:35:54.91
>>247
電力会社は「安定供給」が義務付けられているから、故意に故障させ後でバレたらフルボッコ状態になるから
そんな事は絶対にしないでしょうね
ただ、メンテナンスを実施したい火力発電所の綿密なメンテナンスが行われていないので、それでトラブルが発生した場合
「わざと事故を起こした」
と、言いかねないヒトは多数現れる可能性はありますが。。。
0249名無電力14001
垢版 |
2012/05/18(金) 00:45:33.92
不足5%ならたいしたことない。計画停電しなくて済む。
自分勝手な大阪人でも、その程度なら協力するだろう。
0250名無電力14001
垢版 |
2012/05/18(金) 00:52:15.64
>>249
>不足5%ならたいしたことない。計画停電しなくて済む。
その値、大飯が稼働した場合の話じゃないかな?
(大飯抜きだと15%と言われているが。。。)
0252名無電力14001
垢版 |
2012/05/18(金) 07:09:18.59
>>6はいいテンプレ

消費電力÷家族構成員が異常に高い家には
指導員が行って
電力の使い方診断&強制指導をスべき

俺は仕事柄、人の居うちにおじゃますることが多いが
信じられないくらい浪費している家が結構ある
0253名無電力14001
垢版 |
2012/05/18(金) 08:57:12.00
関西電力の一昨年の猛暑の最大ピーク時の原発依存度は25.6%にすぎなかった。
関電が原発依存度が50%と高いといっても深夜電力を含めた年間発電量での話で
ピークタイムの依存度が50%もあるわけではなかった。
0254名無電力14001
垢版 |
2012/05/18(金) 09:05:24.65
>>252
下手に電力の使い方診断&強制指導するよりも、数日の計画停電の体験
この「計画停電による強制指導」は効果的。東京電力管内で夏場に証明されたもの ww
0255名無電力14001
垢版 |
2012/05/19(土) 11:22:40.87
残念ながら関電管内の人たちはまだ停電の怖さわかっとらんよね
本当に一発、停電やったほうが目が覚めていいと思う

0256名無電力14001
垢版 |
2012/05/19(土) 13:30:34.81
1999年に京都8市19町、兵庫1市15町、大阪1町の合計42万戸で
1時間弱にわたる停電が発生したたことがある。
0260名無電力14001
垢版 |
2012/05/19(土) 15:21:48.13
真夏の一番暑い時間帯に計画停電とかで100%電気が止まると命にかかわる事態も出てくる。
それより輪番休業を積極的に働きかけるべきでは。
トヨタは今年はしないとか言ってるけど、
それに対してもっと非難の声があってもいいと思う。
0261名無電力14001
垢版 |
2012/05/19(土) 16:18:06.89
>>260
別に『トヨタ』自身は輪番休業しなくても問題は無いの
(主力工場が、中部、東北、九州だからね)

ただ、子会社のダイハツは輪番休業する方が良いと思う。
でも、ジャストインタイムで部品供給を行っているので自動車産業に関わっている全ての会社が輪番休業しなければならな
いのは影響が大きいと思うよ。(しかも3次産業の方と違って『カレンダー通り』ので生活基盤だしね)

それと、それを嫌っての豊田氏(フルネーム忘れた w 所属も ww)の発言であってトヨタ自動車一企業の発言で無い事を
お忘れなく。。。
0262人間発電所
垢版 |
2012/05/19(土) 17:08:33.61
電力会社が今すぐ倒産しても一般市民は困らない
本当にボイラや発電機は誰でも運転できる
簡単すぎて笑えるよ
はっはは
0263名無電力14001
垢版 |
2012/05/22(火) 10:41:10.54
本来ピーク時15%なのに原発促進派のマスコミはこぞって15%節電と小細工記事を書く

ピーク時以外は通年通りの電力が使えるのだから電力を食う製造業あたりが
営業時間を調整すればいいだけだろう
だが経済産業省から経済がマヒする寸前まで引くなと睨まれている
こんな最低な節電ゲームをしている奴らは本当にゲス!!
0264名無電力14001
垢版 |
2012/05/25(金) 13:08:55.83
>>261九州も10%節電なんだよ。ばっちり計画停電対象地域なんだよ。
しかも猛暑予想なんだよ!!
外来種のマクドが輪番休業するって言ってるのに
純国産が何してんだよって感じ
去年やっておきながら、もっと厳しい今年何故やんないのさ
0267名無電力14001
垢版 |
2012/05/26(土) 01:15:43.18
落雷一発で、一年分蓄電なんて、不可能なことかな…
0268名無電力14001
垢版 |
2012/05/29(火) 17:21:06.03
>267
一発で最大500kWhくらいらしいから、いい効率でキャッチできたとしても
1ヶ月分かな。
実際には無理みたいだが。
0271真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
垢版 |
2012/06/10(日) 06:49:28.94
長年節電に慣れれば、非冷房車での汽車旅もまず大丈夫だ。
列車の場合は例えば、キハ40、115系電車などは窓が開くし…。

東日本大震災以前の夏の冷房は寒いほどで、
長袖でないと冷えてしまうほどだった。

今回の節電は、冷房の温度が高め(26度から28度)で、
半袖でも寒さを感じなくなったのはいいことだ。

猛暑の日は迷わず、25〜26度の冷房を適切に使う、
こまめに水分の補給を忘れずに。綾鷹などの緑茶が美味い。

熱中症は自覚することは先ず無く、
猛暑の日で、猛烈に汗をかいた後、頭がボーっとするような時は、
熱中症で倒れる危険性が高いと見る。
0272名無電力14001
垢版 |
2012/06/10(日) 08:30:58.31
去年、節電かなりしたから
さらに節電は厳しいけどクオカードは貰いたい
0273名無電力14001
垢版 |
2012/06/10(日) 21:41:52.79
LED照明とか古い機械刷新とかに補助金100%出せば
電力需要かなり抑えられるんじゃないか?
財政赤字がすごいことになるけど。
不公平だって声がすごいことになるけど。
0274名無電力14001
垢版 |
2012/06/10(日) 23:48:03.74
んでも、インバーター蛍光灯とLEDってW辺りの明るさそんなに変わらん
それと、補助金100%は無理過ぎ
0276名無電力14001
垢版 |
2012/06/12(火) 16:01:54.61
【研究】 スマホ電池、10倍長持ち…東北大などの研究グループ、省エネメモリー開発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339405961/

東北大学などの研究グループは11日、待機電力ゼロの省エネ半導体メモリーの開発に成功したと発表した。
0277名無電力14001
垢版 |
2012/06/12(火) 16:02:22.76
新型トランジスタでACアダプターが不要に。電源部分で起きる電力ロスを従来の3分の1以下に抑えた
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1245775598/

2009年の記事で、もう量産が始まっているはずだけど、どうなの?
0278名無電力14001
垢版 |
2012/06/12(火) 17:37:03.23
とりあえず、
今年の夏は節電の為にテレビを消して過ごそうと思う
コンセントを抜いた方が良いみたいだからそうする
クーラーとエアコンの1.7倍の電気代だから
テレビを消せばクーラーを使用してもお釣りがくる
情報は電池でラジオを聴く
0279名無電力14001
垢版 |
2012/06/12(火) 21:03:33.91
一昔前に比べたらいろんなものが省電力・高効率になってるよ しかも安くなってる
0281真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
垢版 |
2012/06/20(水) 21:43:04.63
真希波・マリ・イラストリアス
「このままでは今年の猛暑に勝てないわ。
よし、一応試してみるか。

節電を捨てた冷房の力を見せてもらうわ。

モード反転、裏コード、ザ・ビースト!!

我慢してよ…、東芝の冷房機…。かなり凍えるけど…、私も我慢する…。」
0282名無電力14001
垢版 |
2012/06/20(水) 21:43:36.73
ラジオは元々効率はいいよ。
音だけだから変換効率が高い。

テレビは映像に変化する必要があるから変換効率が悪い
0283名無電力14001
垢版 |
2012/06/21(木) 13:01:02.23
廊下とかトイレはLEDにしたよ
東京だけどまだエアコンは使ってない
昼間はラジオで(つか昼間のテレビつまらんし)

あと液晶テレビはLEDバックライト(エッジライト方式。安い奴)の方が電気代かからないぞ
高級機は結構電気喰う
0285名無電力14001
垢版 |
2012/06/21(木) 14:16:51.13
ヤフオクで100Wのソーラーパネルが12000円程度 2枚必要
正弦波 DC/ACインバーター 300Wが5000円程度
カーバッテリー3000円 (貯めて使いたいならディープサイクルバッテリー)
4万円で晴れの日中だけ自家発電可能
0287名無電力14001
垢版 |
2012/06/21(木) 23:24:46.34
蛍光灯はその通りだが、LEDは点滅にはものすごく強いと聞いたが。
具体的には、人の目では確認できないほど点滅させてそれにより信号を送りデータ通信が出来るほどに。
0289名無電力14001
垢版 |
2012/06/22(金) 17:17:33.23
>>288
別にネタにもならないだろう。既にケータイの赤外線通信で実現されているし。。。

>>286
だとすると同じ蛍光灯でも、60Hz地域よりも50Hz地域の方が明滅間隔が長いので寿命が伸びるって話になるが w
0291名無電力14001
垢版 |
2012/06/22(金) 20:29:14.58
もしかして、>>286の書いてる”明滅回数”って、
スイッチでON-OFFした回数の事じゃね?
0292名無電力14001
垢版 |
2012/07/07(土) 17:51:10.40
電気料金って原発の維持費とかが上乗せされてるから高いんだって聞いたんだけど
自家発電機買って、それでテレビやパソコン使ったほうが安そうだね
0293名無電力14001
垢版 |
2012/07/08(日) 16:49:34.59
電力使用量マックスの時だけ外出うながせば良いんだけどな
去年の夏会社大忙しで家に帰らず、家の電気代激減しててワロタ

会社の電気はとめるわけにはいかんから、どうせ止めれないなら
会社にいて家の電気止めたほうが吉
0294名無電力14001
垢版 |
2012/07/08(日) 16:53:32.33
そもそも、電球とか、日中の電力使用量にはろくに関係ないから、変えるだけ無駄
エアコン使用してる部屋の数や面積を減らす
室内に打ち水
公共プール等の使用料を無料にする
などなど
0295名無電力14001
垢版 |
2012/07/08(日) 20:25:40.66
今こそ節電!
多少なりとも社会に貢献することができ、自分ちの電気代も安くなる。
良いことずくめじゃないか。
0296名無電力14001
垢版 |
2012/07/09(月) 01:36:50.86
エアコンに限って言えば、結局つかわにゃならんとこの人は24時間つけっぱなしのほうが、求められてる節電の条件を満たしつつ快適だと思う。
0297名無電力14001
垢版 |
2012/07/09(月) 17:05:40.57
もしも家の断熱がレベル以上なら、朝のうちに
気温の低い空気を入れておいて、それを維持するように
エアコンを稼働させるほうが、気温の高い時間帯だけ
エアコンを駆動するより電気の使用量が少なかったりする。
0298名無電力14001
垢版 |
2012/07/09(月) 20:16:54.40
思ったんだがエアコンの設定を29度にして風量を最強にしたほうが体感温度も消費電力もは低いんじゃね?
0300名無電力14001
垢版 |
2012/07/09(月) 20:30:24.24
>>294
>室内に打ち水

ワロタwww
湿度が高くなるだけだから単にサウナ状態になるしwww
0301名無電力14001
垢版 |
2012/07/09(月) 21:03:46.58
反原発デモするやつで、原発発電分の3割を自分の家でも節電続けてます!っていうやつ見たこと無い。
電気はよこせ、原発はやめろ、ただし停電はダメだ、発電方法を別のにしろ!言うことを聞け!じゃ説得力無い。
0303名無電力14001
垢版 |
2012/07/10(火) 02:56:54.64
1年前からずっと懸念されてっけど
反原発デモとかやってる人たちって、結局一過性ブームでしかないんだよな
それにサヨ軍団とかが混ざっちゃってもう完全にオワタ
頭のおかしい人にしか見られなくなっちまったよ
0309名無電力14001
垢版 |
2012/07/14(土) 17:29:43.01
電気代が気になるなら、家全体の消費電力をパソコンでモニタリングできる
OWL+USB CM160が便利だよ。

節電商品に変えたときの効果も一目瞭然。
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/doc/owl/

センサーとは無線接続で、30mも届くから、家中どこからでも確認できる。
0310名無電力14001
垢版 |
2012/07/14(土) 18:34:30.52
原発廃絶して代わりに火力を…っていうと
燃料費が嵩むとか、国富が海外に流出するとか文句付ける奴がいる
それなら、国民こぞって今まで以上に節電に努めるしかないだろ

@テレビはコンセントごと抜く。そうすればさすがにテレビ局も放送停止に追い込めるだろう
Aパチンコも金輪際やめる。パチンコ屋なんざ日本にはいらない娯楽
B夜のネオンやクリスマスイルミネーションも無くす。とにかく電力の需要も供給もどんどん減らす

みんな、再稼働とか抜かすのは少なくとも以上の事項を実行してからにしろと
0311名無電力14001
垢版 |
2012/07/14(土) 19:11:23.98
原発騒ぎが収まらないうちに猛暑突入してたら、おそらく反原発の勢いは収まるか、収束に向かう
近年の高温状態は命に関わるんで反原発なんて言ってられない
良いか悪いかは別として、原発しかないじゃんって話になって代替案が出されないってのはやばい
今年が冷夏であってもなくても代替案出して来年の電力需要に備えたほうがいい
0312名無電力14001
垢版 |
2012/07/14(土) 20:18:56.74
東電の場合は東日本大震災のせいで原発はもちろん火力もやられたから増設をしたらしいが
関電とかは原発再稼働させるために何もしなかったらしいけどね。
0313名無電力14001
垢版 |
2012/07/14(土) 20:19:00.29
原発今すぐ止めろ党の人ってさ、ある意味国や電力会社に絶対的な信頼をしているよね
明らかに無茶な状況に陥るって数字上でわかるのに、それでも「なんとかしろ!」と要求する。
要求するってことは、神業のようなことをして乗り切るということができると信じているからに他ならない。

俺はまったくそう思わんけどねw
どうあがいたって夏の間くらい原発動かしてたほうが社会がうまくいくし、死人もでない。
0315名無電力14001
垢版 |
2012/07/14(土) 23:14:47.64
はじめから整理して考えると
未だに原発を動かしているとか
狂人の行い
0317名無電力14001
垢版 |
2012/07/19(木) 20:17:15.48
東洋のスイス!釧路とっても冷えてます・・・今日は最高気温18℃最低気温11℃

0318名無電力14001
垢版 |
2012/07/20(金) 01:18:51.12
冷蔵庫って部屋を暖めているでしょ?
その部屋をクーラーで冷やしている。
0319名無電力14001
垢版 |
2012/07/20(金) 21:39:20.28
>>318
そうそう。冷蔵庫にも室外機があればねえ。
業務用の大型冷蔵庫は室外機付きが当たり前だ。
0320名無電力14001
垢版 |
2012/07/20(金) 21:43:15.96
世の中、
節電!節電!
って叫んでいるわりに、
電気自動車やプラグインハイブリッド車が野放しなのはなぜ?
3.11以降、こいつらは電力消費の足を引っ張ることがあっても、
エコカーでもなんでもないだろ。
0321名無電力14001
垢版 |
2012/07/20(金) 21:46:43.07
>>320
ピークシフトさえ行えれば良いから
冷静に考えてごらん。まだ「深夜電力」なんて料金区分が存在するんだよ
0323名無電力14001
垢版 |
2012/07/20(金) 22:57:53.45
電気自動車は走る大容量蓄電池
蓄電池は自然エネと相性がいいのだ
0324名無電力14001
垢版 |
2012/07/20(金) 23:16:29.06
要は企業が経済活動する時間帯だけ節電できればいいんだろう
だったらみんな、平日は夕方五時頃まではテレビ見たりパチンコしたりするのを止めればいい
0325名無電力14001
垢版 |
2012/07/21(土) 00:27:39.01
そして、クーラーは街全体を温めている。
0326 【東電 57.6 %】
垢版 |
2012/07/21(土) 01:00:27.53
ただ冬の夜は全国的に、特に北海道で電力需要がかなり増える
そこでみんなは、クリスマスイルミネーションやるくらいの電力があるなら
是が非でも、北海道電力に融通してあげて!
そうなったら、泊原発なんか無用になるハズ
0327名無電力14001
垢版 |
2012/07/21(土) 01:13:49.55
>>326
>是が非でも、北海道電力に融通してあげて!
>そうなったら、泊原発なんか無用になるハズ
ムリっす。
北本連携の容量は60万kWしかないからでーす♪

。。。ちょっとマジレスすると
北海道電力のピーク時発電量は約500万kWなので、北本連携の容量が240万kWと4倍に増強された場合、風力発電所を
ガンガン建設して、出力変動は東北、東京電力で面倒を見てもらう事が可能になれば泊原発は不要になるでしょうね
0328名無電力14001
垢版 |
2012/07/21(土) 02:55:44.43
冬の夜の寒さなら、東北北陸や長野県も相当なモンだぞ
0329名無電力14001
垢版 |
2012/07/21(土) 12:40:41.47
冬の場合は灯油ストーブなどで代用する方法が安く手に入るよね。
灯油ストーブで部屋が十分暖まってから電気エアコンに切り替えても節電になると思う。
0330 【北電 72.6 %】
垢版 |
2012/07/21(土) 23:10:20.96
くれぐれも
引火に気をつけ
火の用心
0331名無電力14001
垢版 |
2012/07/22(日) 06:44:59.13
原発止めろの大合唱、アホラシ。周りを見回してご覧。
脳天気にそんなこと言えないようなお国に囲まれてるのよ、日本は。
原発なら、今でも20年連続運転可能なものを作れる。
今の原発が危ないのは、安全を削り過ぎたからさ。格安バスと同じ。
石油が1.5$/breなんて時代に、これと対抗できるように
安全を切捨てたのだからね。
原発が安いって当たり前よ、石油は数十倍に上がってるんだから。
石油や、もっと高い自然エネルギーに金掛けるなら
原発にも同じように金掛ければ遥かに安全で
尚且つ『安定な』エネルギー源なのさ。
何時になっても零戦しか作れないんだから。日本人は懲りないね。
0333名無電力14001
垢版 |
2012/07/22(日) 11:37:16.22
いまどき石油で発電なんて、ほとんどないってのに
0334名無電力14001
垢版 |
2012/07/23(月) 08:32:25.32
石油火力の新設が禁止されただけで
既存の石油火力の運転まで禁止された訳じゃない。
石油だけが値上がりする訳でもなし、石油価格はインデックス。
0335名無電力14001
垢版 |
2012/07/23(月) 21:10:46.03
日本の石油火力の割合は先進国の中では一番多い
他の先進国は2%程度 一番多いのはイタリアで9%
日本は14%今年はもっと多いだろう。
0336名無電力14001
垢版 |
2012/07/24(火) 09:21:57.63
兄が結婚して家を出たら
7月の使用電力が前年同月比-44%になった…
0337名無電力14001
垢版 |
2012/07/24(火) 10:20:20.79
実際、節電する意味あるの?
自宅何て全く節電してないんだが・・・・毎月6万程度の電力使ってるが・・・
0338名無電力14001
垢版 |
2012/07/24(火) 22:11:41.56
>>300
エアコン使ってる場合、室内に湿気が多いほど
エアコンの除湿効率が高まる=電気代が少なくて済む

あと、昼間はともかく、
夜、霧吹きで体に水かけながら扇風機にあたると
かなり涼しい。っていうか逆に寒いくらいな感じになる
夏場だから水はすぐ乾くしな
0339名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 00:01:49.31
雪国では雪を半年保存して夏の冷気として使う方法が取られている。
運搬すると金かかるから雪国だけなのだろうけど、豪雪に苦しむ地域もあるのに
もったいないね。
0340名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 00:53:34.07
夏に熱くなるアスファルト道路が都市のヒートアイランドの一因だが、
オムツなどに使われる吸水材をアスファルトに混ぜると、吸った雨水が
ゆっくり蒸発して路面の熱が奪われるため、熱くならないそうだ。
東京で実験するという話までは聞いたが詳しいことは知らない。
0341名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 04:39:05.24
>>338
>エアコン使ってる場合、室内に湿気が多いほど
>エアコンの除湿効率が高まる=電気代が少なくて済む
間違い。
空気を冷やすより、空気中の水蒸気を水に戻す方が余計エネルギーが要る。
水に戻さない場合でも空気より水蒸気の方が比熱が大きいので
同じだけ温度を変える(冷やす)ための電気代は水蒸気の方が多い。

正:室内に湿気が多いほど電気代が多くなる。

室内に湿気が多いほど、ドレン水の量は多くなる⇒余計に電気を使う
エアコンから排出されるドレン水を放熱器に掛けて蒸発させれば
電気代を節減できる。
だからと言って普通の水を掛けるのはスケールが付着するからお勧めはできない。
(ドレン水は原理的には蒸留水なのでスケール成分を含まない)
0342名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 05:37:13.16
エアコンの室外機に水が(キリのような)当たり続けるような装置を作れば
消費電力が下がるんじゃあるまいか
0343名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 08:05:24.14
>>342
下がるよ。25%位。やってる人はいる。
ウィンド型のエアコンではドレンをラジエーターに撥ね掛けているものがある。
でも何の対策もされていないエアコンのスチール部分は早く錆びるし
電気系統にも悪影響が出るかも。
放熱フィン部に水道水中のスケールが付けば効率低下で逆効果。
0344名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 09:55:58.21
>>341
>空気を冷やすより、空気中の水蒸気を水に戻す方が余計エネルギーが要る。

じゃあ、冷たい飲み物入れたコップは、水蒸気が多いほど水滴が付かないんだな
馬鹿も休み休み言ったほう良い
0345名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 10:42:29.81
>水に戻さない場合でも空気より水蒸気の方が比熱が大きいので

室内が同じ温度なら、空気だろうが水蒸気だろうが残ってる熱量は同じ
水は、ちょっと冷やせば液化して、そこそこ熱持ったまま液体として外に排出されるが
空気はそこそこ熱持ったまま排出とか不可能
0346名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 10:48:22.73
>室内に湿気が多いほど、ドレン水の量は多くなる⇒余計に電気を使う
つまり、>>344の原理で同じ電力で多くの除湿が出来る=室温下がる
0347名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 11:08:49.20

>空気を冷やすより、空気中の水蒸気を水に戻す方が余計エネルギーが要る。
貴方はエアコン除湿の事を言ってるのだろう
確かにエアコン除湿は高い温度を設定すると、冷やした空気をヒーターで温めるような機能なので電気食うが
低温や普通の冷房なら問題ない

>水に戻さない場合でも空気より水蒸気の方が比熱が大きいので
これは、同じ体積なら水蒸気のほうが多く熱持ってるって事だが
水蒸気が持ってる熱は部屋の中の熱であるので、熱を多く持っているほど
熱排出の効果も高いといえる

>同じだけ温度を変える(冷やす)ための電気代は水蒸気の方が多い。
>正:室内に湿気が多いほど電気代が多くなる。
ならない
なぜなら比熱がどうこういう所から導き出された答えは
水蒸気が多いほど短時間で熱排出ができるから>>344参照

>室内に湿気が多いほど、ドレン水の量は多くなる⇒余計に電気を使う
食わない

>エアコンから排出されるドレン水を放熱器に掛けて蒸発させれば 、電気代を節減できる。
冷水を流し続けるなら可能だし、実際水冷エアコンとかもあるが、
冷却という点をとった場合はラジエーターフィンを水が取り囲むと、水は熱を奪いにくいので
(放熱には、冷媒の温度と言うよりも流れる速度が重要)逆効果になる可能性が高い
しかも、水道水をぶっかけ続けると、逆に水代に異常な金かかる

0348名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 11:14:57.32
>>341
自分の車で試して見れば良い

霧吹きをダッシュボード等に吹きかけると、速攻蒸発するよね?
で、まあ、窓開けて水蒸気逃がすのが一番いいけど、実験上それは止めて
窓閉めきったままエアコンかける。

さあ、どちらが先に室内涼しくなるでしょう?
誰が考えても室内に霧吹いたほうだと思うけどね
0349名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 11:21:04.39
電力使用量ピークとか、
屋外イベントやるとかプール割り引くとかして、家にいる人数を減らしたら
けっこうな節電になると思うけどな。

さすがに、大型施設でも100人やそこいら分の電力使ってる施設は無いやろ
0350名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 13:18:04.59
>>344
>じゃあ、冷たい飲み物入れたコップは、水蒸気が多いほど水滴が付かないんだな
マッタク思考力がないな。
水滴が余計付くってことは、コップの中の飲み物が早く暖まるってこと。
>>348
駐車中に社室内温度が上がっても車室内の水分量は変わらないから
湿度は大幅に低下している。
車室内に霧を吹けば、その蒸発熱によって車室内の温度は低下する。
熱いダッシュボードにも霧を吹き付ければ水の蒸発で表面温度が低下する。
室内温度の低下とダッシュボードからの熱放射の低下で体感温度は低下する。
室内の湿度が100%に達するまで蒸発熱で温度は低下する。
室内の湿度が上がったから室温が低下したのではない。
水が蒸発できる余裕(低湿度)があったから、蒸発に熱を奪われ温度が低下した。
車室内に水をおいて、車室内の温度上昇に従って加湿され
湿度100%が維持されるようにしておくと、車室内に霧を吹いても
水は蒸発せず温度も下がらない。
以上の現象はエアコンとは何の関係もない。
0351名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 13:49:43.21
>>347
除湿、冷却に関わり無く起きる。
(空気+水蒸気)→[冷却]→(温度の低下した空気+温度の低下した水蒸気+温度が低い水になった水蒸気)
空気の温度を下げる :  1 kJ/kg・℃
水蒸気の温度を下げる:  2.1kJ/kg・℃
水蒸気を水に変える :2250 kJ/kg・℃
水の温度を下げる  :  4.2kJ/kg・℃

室内に保有する熱量が大きければ、それを室外に排出するためには
より多くのエネルギーが必要

エアコンの室外機に水を掛けたら良く冷える…って本当?
 ttp://okwave.jp/qa/q4224187.html
良く冷える訳じゃない。エアコンの熱輸送量は変わらないから。
電気が少なくて済むということ。

水で冷やしたのでは余計に水がいる。水の大きな蒸発熱を利用する。
放熱器の表面をシットリ湿らせる程度、ジャブジャブ水を掛けては駄目。
室外機に霧吹いたり水掛けるのは問題だろうから
冷却空気の取り入れ口に冷風器紛いの空気冷却器を置いて
冷却空気の温度を下げる手はあるだろう。
室外機に日除けを掛けて直射日光を遮るとかね。
0353名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 15:49:22.66

>水滴が余計付くってことは、コップの中の飲み物が早く暖まるってこと。

つまり冷房の場合、コップの中の水はエアコンで言うところの
室内ラジエータであって、それが通常より早く温まるって事は
熱交換の速度が上がって、エアコンの効率が上がるって事だ。

アンタ墓穴掘り杉
いわゆる語るに堕ちたって奴だなw
0354名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 15:59:48.33
>駐車中に社室内温度が上がっても車室内の水分量は変わらないから(略

ダッシュボードに水を吹きかけて水蒸気にした後、窓を開けて空気を入れ替える
同様の事をした後、エアコンの冷房で室内を冷やす。

前者で簡単に室内の温度が下がるなら、後者でも効率良く温度は下がるはずである
効率が良いということは電力が少なくて済むということに他ならない。
0355名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 16:15:26.56
>空気の温度を下げる :  1 kJ/kg・℃
>水蒸気の温度を下げる:  2.1kJ/kg・℃
>水蒸気を水に変える :2250 kJ/kg・℃
>水の温度を下げる  :  4.2kJ/kg・℃

吸熱(マイナス)発熱(プラス)も書かずに
ググった事だけ書くからこんな馬鹿な事が言えるんだよw
水蒸気から熱を奪うと水になる つまり吸熱

>水蒸気を水に変える :2250 kJ/kg・℃
何これ?w
0356名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 16:18:51.75
>空気の温度を下げる :  1 kJ/kg・℃
>水蒸気の温度を下げる:  2.1kJ/kg・℃
>水蒸気を水に変える :2250 kJ/kg・℃
>水の温度を下げる  :  4.2kJ/kg・℃

まあいいや、こいつら全部吸熱だけど
どこをどうとっても水蒸気を水に変えるだけで
通常の千倍も吸熱できるわけだ

まあ、馬鹿の言うことだから
この水蒸気とは100℃以上になった沸騰時の水蒸気の事だろうけどw
0357名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 16:25:44.69
まあ、エアコンの話をしてる時に100度の沸騰水蒸気の話するような奴だから
常温でも水蒸気が存在するとか、300℃とかの水蒸気が有ることとか
そういう世界知らんのだろうなw

エアコンの話で100℃の水蒸気出すって・・・w
0358名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 16:51:53.02
分かりにくかったら、科学論で無くても良いわ
室内と屋外の温度に差があるほどエアコンの冷えは良くなるのは理解できるよな?
例えばエアコンで室内の空気が冷えても、室内にある机や壁等が熱を持ったままの場合がある
それに濡れた雑巾で拭くと、水が気化して室温は上がる
だが、上がった分だけ熱を簡単に外に排出しやすくなったとも言える
で、最終的にはトータルで部屋全体が早く冷えるわけだ

おわかりか?
0359名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 19:50:43.69
>>340
最近ガイアの夜明けっていうテレビ番組でやってるの見たんだけど
溶岩パネルがちょっと弱いけど同じような効果があるらしいよ
溶岩パネルには細かい気泡がいっぱいあって水がよく染み込む
それを壁に貼ったりして水をかけると涼しくなるらしい
0360名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 20:33:27.47
気化冷却っていうのをご存知だろうか?
液体が蒸発する際に周囲の熱を奪うことにより冷却効果が生まれることである。

つまり、反対に気体が液体になる際には周囲の物に熱を加える効果が作用する。

@そして、同じ28度でも湿度80%と湿度20%では、発汗作用による気化冷却により湿度20%の方が涼しい。
もし@の状態で湿度を+10%にした場合、前者は湿度が90%になり更に蒸し暑く、後者は湿度20%とになり更に涼しくなる。
もっとも除湿するのにもエネルギーは必要なので送風機などを使って気化する速度を早めたほうが涼しい。

ぶっちゃけ>>338のは湿度が低い砂漠のような地域なら当てはまるが、元々湿度の高い日本じゃ手間やエネルギーロスの観点からムダ。
0361名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 20:45:07.23
>つまり、反対に気体が液体になる際には周囲の物に熱を加える効果が作用する。

その場合、熱を与える移動先は、エアコンの室内ラジエータ内の冷媒となるので
冷却効果が高まることになる。

>@そして、同じ28度でも湿度80%と湿度20%では、発汗作用による気化冷却により湿度20%の方が涼しい。

大間違い、
なぜなら、室内に水蒸気を増やした場合には、水蒸気が気化熱を奪い
温度が下がるからである。
つまり、湿度による蒸し暑さは、気化熱で下がった分で相殺され
気化熱を奪った水蒸気は、空気が乾いてる時より遥かに簡単に
エアコンの室内ラジエータに捕まり除湿=排熱されていく


ぶっちゃけコレが理解できない奴は、小学生くらいしかいないと思う

0362名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 21:00:46.38

頭の悪い方は
室内に水蒸気を放出する場合、室温が下がることや
水蒸気に熱を移し替えることによって、エアコンが熱を屋外に出しやすくなり
同じ電気代使っても、より部屋が涼しくなることを全く考慮に入れてない

0363名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 21:05:32.26
>除湿するのにもエネルギーは必要なので
これも間違い、除湿は、冷房効果の副産物
例えば、氷水の入ったコップに水滴がつく現象
氷水の入ったコップが冷房だとすると、コップに付いた水滴が除湿
つまり、冷房すれば必ず除湿されるのでエネルギー等を考える必要性が無い
0364名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 21:12:38.59
例えば30度のドライな室内で、エアコンかけても温度が下がらなくなったとする
そこに、霧吹きで水蒸気を散布する。
室内状況はそのまま湿気を残したまま更に悪化するだろうか?
いや、そうはならない
実際は除湿で屋外に水=熱が排出され、室温は下がるはずである。
なぜか?
それは、水蒸気が水に変わりやすい性質を持っているから。
0365名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 21:37:54.84
>361-364
じゃあ聞くがどうやって水蒸気を作り出すんだ?
霧吹きを使ったって所詮は水滴だぞ。
加湿器なんか使ったら節電の趣旨とは相反する。

ちなみに、普通の住宅で28度設定にしても飽和水蒸気量ってのがあるから
湿度自体は大して下がらんから自然気化する量も少ないんだが。
0366名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 22:45:41.28
>>365
お前の想像してる霧吹きってこんなんだろ?
http://www.meicho.jp/images/l/12102/2-1036-0302.jpg
俺が言ってるのは、こういう圧搾空気で飛ばすタイプな
http://www.sugita-ace.co.jp/files/default/07main.jpg
ちなみにこれは、水が水滴になるようなしょぼい出かたしないから

湿気成分に関しては、室内に洗濯物干すとか、カーテンに霧吹き付けるとか
窓ガラスを濡らすとかサッシのレールを濡らすとか、いろいろ方法ある。

ついでに、夏場はそんな湿らせ方しても速攻乾くくらい暑いから問題なし。
屋外でも、バイクで帰ってる最中、夕立にあっても、20分も走れば全乾き状態になる
0367名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 22:49:02.14
>>366
>湿気成分に関しては、室内に洗濯物干すとか、カーテンに霧吹き付けるとか
窓ガラスを濡らすとかサッシのレールを濡らすとか、いろいろ方法ある。

つまりそれは、洗濯物やカーテンとかが一番冷却されるわけだ。

何もしなくとも人からは水蒸気や汗が出る。濡れた洗濯物やカーテンがあると
人が出す水分の気化が弱くなるから熱く感じると言っているんだが?
0368名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 22:50:49.86
>>365
>ちなみに、普通の住宅で28度設定にしても飽和水蒸気量ってのがあるから
>湿度自体は大して下がらんから自然気化する量も少ないんだが。

おいおいW
さんざん、部屋の中はドライですとか言っておいて、飽和が何とかとか
ホント、笑かしてくれるなよ

梅雨時でも無い限り水が蒸発する余地は充分にある。

ちなみに梅雨時にエアコンかけると、
気温が高くても、室温が寒いくらいになるのは、
水蒸気量が半端でないので、その分除湿が効くから

つまり、俺が言ってるのと同じ理由でエアコンの効きが良くなってるわけ
0369名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 22:56:07.73
>>367
>つまりそれは、洗濯物やカーテンとかが一番冷却されるわけだ。
おいおいW
お前は何を言ってるんだ?W

洗濯物やカーテン、床の温度が下がれば、必然として部屋の温度も下がるわけだが?

例えば、壁にガラスウール断熱材が入った家
そこそこ断熱はするんだが、逆に一線を超えると断熱材の中に熱がコモって
夜になっても暑いという現象が起こる。

この時、壁を冷やせば部屋の温度も下がるわけ

おわかりか?
0370名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 22:59:58.99
>>367
ちなみに、お前は知らないだろうが
エアコンかけてるのに室内の温度が下がらない一番の要因は、
室内にある家具や柱、壁の温度が下がらない為 な

つまりこいつらを効率良く冷却する事が室内冷却の肝となる
したがって、室内に水蒸気で満たす方法は間違いでは無い
0371名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 23:13:35.14
>>368
俺は一言もドライなんて言っていないんだが。
蒸発する余地はあっても、蒸発する速度<<汗をかく速度 の場合暑く感じる
湿度があるって暑い時に冷房かけて涼しくなるのが除湿のお陰ってのは同意だが、そこで加湿したら元の木阿弥だろ?
空気中の水分で熱伝導率が低くなることはあるが、高くなることは無い。

>>369
仮に部屋の温度が下がっても湿度が上がったら体感的に暑いんだよ。
28度で湿度10%と27度で湿度60%なら、俺は前者を選ぶ

>>307
そんなの常識だろ。
だからって家具に水をかけるのか?
俺ならサーキュレーターで空気を循環させるが。

そもそも室内を水蒸気で満たしたら室内設備へのダメージがデカすぎる。
0372名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 23:21:32.42
>>371
そもそもお前の
梅雨時とかにこの方法実行しろと言ってるような言い回しがふざけている。
しかも、いい加減冬場に加湿しといて、夏になったら機械にダメージあるからダメとか
馬鹿も休み休み言ったほうが良い。

家具の話とかも、家具に水ぶっかけるとか極論くっちゃべられても困るわ

水蒸気があったほうが除湿が簡単だから室温もすぐ下がる
あたりまえの事が理解できないって。。。

お前、小学生か?
0373名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 23:42:55.83
>>372
落ち着け。
冬に加湿するのは風邪の予防のためと加湿したほうが暖かいからだぞ
そもそも冬場は空っ風とかで湿度が低いし

そして何より、
>水蒸気があったほうが除湿が簡単だから室温もすぐ下がる

ってのが間違ってるんだよ。
水蒸気・・・・湿度が低ければ除湿する必要ないだろ?
0374名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 23:45:49.17
同じように密閉された2つのガラス箱の中に
同じ温度同じ大きさの冷凍の鉄の固まりが入っている
ガラス箱の中の温度はまったく同じなのだが、片方には水蒸気が多く入っている
で、その2つの容器内はその後、
水蒸気なしのほうはそのまま、
水蒸気ありのほうは、水蒸気は鉄の固まりで冷やされ水滴になる
で、この2つの容器内の空気は、どちらが温度低くなったでしょうか?

これが解らない奴がいるんだ
正直、常識の範囲だろ。これ。
0375名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 23:50:00.47
>>373
水蒸気が持つ熱エネルギーと、同じ温度の空気が持つ熱エネルギーが
同じレベルだと思ってる時点でアホ確定

この2つのエネルギーが同じなら
水は常温で沸騰するか、空気が常温で液化する


馬鹿にも程がある。
0376名無電力14001
垢版 |
2012/07/25(水) 23:57:48.41
>>347
水蒸気が水滴に代わるときに加熱効果が生まれるので水蒸気が入っている方が厳密には温度が高くなる。

もう少し分かりやすく言うと同じ容器 同じ鉄 で片方だけ水蒸気が入ってる場合、鉄が空気、ガラス箱の他に片方は
水蒸気を温めることになる
つまり冷やす質量が水蒸気が入っていたほうが多くなるので水蒸気が入ってたほうがよりエネルギーが必要になる。

片方に水蒸気が入ってる状態で水蒸気ごと冷凍したら逆の結果になるが。


だけど、俺が問題にしているのは上記のことではなく、気温でも室温でも湿度でもなく体感温度に視点を置いているんだけど・・・。

>>375
だから体感温度で考えてくれマジで・・・。 orz
0377名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 00:11:28.92
>水蒸気が水滴に代わるときに加熱効果が生まれるので水蒸気が入っている方が厳密には温度が高くなる。

ならない
水蒸気が水になる時出た熱は、凍った鉄に吸収される
したがって、ガラス箱の中の空気の温度は下がる
0378名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 00:16:31.21
>>377
出た熱が凍った龍に吸収されるってことはその分鉄の温度が上がる訳だろ?

普通に冷やした鉄と温度が上がった鉄。

これから先どちらが長く低温を長く保つかは明白。
まさか、凍った鉄に吸収された熱は関係ないとか言わないよね?
0379名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 00:21:44.32
>>378
鉄の温度が上がっても、ガラス箱内の空気の温度は下がる

あと、エアコンになぞらえて説明した場合
鉄の温度自体が絶対上がらないという設定になるので
鉄の温度がどうこうは根本的にどうでも良い。
0380名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 00:31:24.67
いい年した大人が引っ込みつかなくて必死なんだろうけど
片方が思いっきり勘違いしたまま必死なのが見ててツライ
0381名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 00:55:20.78
>>372
>水蒸気があったほうが除湿が簡単だから室温もすぐ下がる
どこからこう云う妄想が沸いて来るのか謎だな。
そりゃぁ、水蒸気が一杯あった方がドレンは沢山出ますよ。
その分余計にエネルギーが必要、同じエネルギーを使っているなら
室温は下がり難いってことなのだ。

このあたりまえの事が理解できないって。。。
お前、小学生以下!だな(w
0382名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 01:03:06.96
>>397
なんで冷却源の温度が上がってるのに箱内の温度が下がるんだよ。
箱内の空気を冷却する以上に液化でエネルギー使ってるのに・・。

そもそもエアコンだから鉄の温度が変わらないっていう前提が可笑しいってのには気づかないの?
ここは節電スレだよ。
鉄の温度をエネルギーの投資を少なくして効率を上げるというのが大前提なのに、どうでもいいとか。

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110704/Postseven_24830.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%9C%E7%86%B1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%B7%E9%A2%A8%E6%89%87

せめてこの3つくらいは読んでくれ
0384名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 02:44:55.62
ファビョってアンカーミスってるとこ悪いんだが

鉄の温度が変わらないっていうのは、例え話上、どうでもいい部分なんだよ
そもそも、凍っった鉄=エアコンの室内ラジエータ
冷媒で常に冷やされるわけだから、温度が一定と言っても間違いない
そこを、指摘して、鉄の温度が変わるだの、電気代かかりますだの言われても

食いつきどころが、馬鹿の極地としか言いようがないわ

「例えば凍った鉄の温度が一定としようか」
「あるわけねーだろW」

「例えば電線の電気抵抗がゼロだとすると」
「無えW」

↑お前は、これで有無が問題になってると思うのか?W
ずいぶんとキチガイ地味た脳をお持ちのようでWWW
0385名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 02:48:12.15
>>381
絞りきった雑巾から10ccの水を絞りだすのと
ぶちゃびちゃの雑巾から10ccの水を絞りだすのとで
お前はびちゃびちゃの雑巾から10ccを絞り出すほうが労力いると言うんだな?


馬鹿様乙w
0386名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 02:59:25.62
>>381
>その分余計にエネルギーが必要、同じエネルギーを使っているなら
>室温は下がり難いってことなのだ。

大間違い
何故なら、室温が同じなら、空気の冷却+除湿のほうが
空気の冷却だけより、遥かに簡単に室内温度を下げられる。
この場合、少ないエネルギーでより快適な室内環境を得られる

これは滝の近くの空気が涼しいのと同じ原理
0387名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 03:12:07.22
密閉された箱
a28度(ドライな空気)
b28度(湿気を含んだ空気)

その中に冷却装置として凍った鉄を設置
a(空気の冷却のみ)
b(空気の冷却+除湿での冷却)

bの鉄は温度上がる(冷却効果高い)
aの鉄はbより温度上昇が少ない(冷却効果低い)

な?
はじめの鉄の温度が同じでも、bのほうが冷却効率は良い

馬鹿が何を履き違えてるかと言えば、
エアコンの冷媒が温まらない=エネルギー効率高いと思ってる事

コンプレッサ回す回数が同じなら、
冷媒にはガンガン熱を奪ってもらったほうが良いに決まってる



まじで馬鹿発言もいい加減にしろ
0388名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 08:36:00.92
>>387
ネタ振りならもう少し面白くやれよorz

>凍った鉄
固形の鉄のことか、1500℃でも凍ってるぞ。
冷えるというよりは灼熱状態だな。水蒸気は凝縮しないな。
水蒸気は水素になってしまうだろうな。(w

>bの鉄は温度上がる(冷却効果高い)
最終的には、鉄と空気の温度が同じになる。
bの方がaより最終温度が高い、言い換えれば冷えない。
君の言葉で言えば、aの方が冷却効果高い。
0389名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 09:19:30.72
例えば、

凍らせた肉
↑肉は初めから液体ですら無いな



詭弁馬鹿乙w
0390名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 09:24:26.75
>>388
後半

上のほうで2回くらい書いてるけど
馬鹿には読めない文字で書いてあるんで
読めないんだな



アホ乙
wwwww
0391名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 09:32:23.77
扇風機の消費電力を測ってみた

普通の交流扇風機 強 約50W
         中 約35W
         弱 約25W 微風だが結構食っている
      待機電力 約1.5W

 USB扇風機  強 約2.3W
         弱 約1.8W
ACアダプタの待機電力 0.6W(測定限界値以下)(5V 1000mA)

普通の扇風機の待機電力とUSB扇風機の弱がほぼ同じという結果
0393名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 10:31:15.34
>>389
>肉は初めから液体ですら無いな
肉の細胞間、細胞内は水。その水の量は70%位。
肉が凍る→肉『に含まれている水』が凍る

>>392
>元々道路が液体なのかw
道路が凍結する→道路『の表面に付着している水』が凍結する。

>凍った鉄
多分水を含んでいるのだろうな(w

心が凍りつく
心は液体だったのだな、多分(w

アメリカの強盗が叫ぶ、Freeze!、人が凍結するまで随分と時間が掛かりそう。

コンピューターがフリーズしちゃったよぅ!
きっと水が入り込んでたんだろうな、ヘアードライヤーで暖めると融けるかもな。
(註)freeze:〈水・水面などが〉凍る; 氷が張る,氷結する  
0394名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 10:42:46.00
>>393
キチガイの貴方様的にはそうなんだろうな

それでOKOK
ずっとそう思ってても良いよ



キチガイ様乙です
wwww
0395名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 10:52:43.48
>>393
>肉が凍る→肉『に含まれている水』が凍る
それじゃあ、鉄が凍るに関しても
(鉄を水が凍る温度以下に冷やす)という解釈が成り立つな
厳密に言えば、肉の中の水は凍っても、タンパク質やら脂肪が凍ってるわけじゃ無い訳だ
ついでに言えば、テメエの解釈だと、
脂肪を冷やしてブヨブヨしたものから固化したものに変化した場合
凍りましたって言わないと駄目だな。
鉄やら油が液体→固化した時に凍ったとは誰も言わん



自分で自分の墓穴掘って喜んで飛び込んでるアホ乙
www
0396名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 10:55:10.81
>>393
つまり、水が凍ってるのに
肉が凍るって言ってるわけだ

鉄が凍るって表現も別段おかしくないわな
0397395
垢版 |
2012/07/26(木) 10:57:33.61
まさか、
肉の時だけ脳内補完おKで、鉄の時は駄目とかいわんよな?

ダブルスタンダードはクズ人間の証なんだが?

馬鹿様=クズ人間 でOK?
0398名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 11:05:36.11
まず、凍った金属 という表現を聞いて
高温液化→固化した金属を思い浮かべる点がユニーク

ある意味、目の付けどころが違うのでとんでもなく物凄い発明とかして
人類に大貢献する可能性があるなw

まあ、会社に一人くらいはいてもいい 大石内蔵助タイプ だな
普段はまったく役に立たないばかりか、わけのわからん事言って
仕事を妨害するんだろうけどw

0399名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 11:09:53.63
まあ、室内に水蒸気を散布っていう話で
加湿器とかストーブにヤカンとか思い浮かべる時点で
小学生確定なんだけどなw

小学生にとっての水蒸気とは
ヤカンや加湿器から出る白い煙らしいからな

実際は300度の水蒸気もあれば、室温での水蒸気もある
もちろん、こいつらは目には見えない。
白い霧やら水滴になった時点でそれは水蒸気じゃ無いからな
0400名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 11:18:39.45
>>393
>肉の細胞間、細胞内は水。その水の量は70%位。

は〜い 残念クン〜www

肉、野菜等の食品の水分量は90%超えてる

では、なぜ残念クンが肉の水分量を70%だと思ったのか? それは・・・

ヒント 亡くなった人を火葬してみ〜
0402名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 18:05:08.09
>>395
>脂肪を冷やしてブヨブヨしたものから固化したものに変化した場合
油の類をまとめて油脂というな。
油(oil)は常温で液体、脂(fat)は常温で固形、脂肪は冷やさないでも常温で固形な訳よ。
ブヨブヨしてるのはアンタの脂身だろう。

>>396
>鉄が凍るって表現も別段おかしくないわな
鉄に水分が数十%含まれているの日常的なものならばね。
“水道が凍った”とは云うが“水道管か蛇口の中の水が凍った”なんて
たらちねか寿限無みたいな言い方はしないよな、普通の人は。
しかしナンダナ、いつもブブ漬け状態の鉄は錆びて仕方ないだろうな。

>>400
>肉、野菜等の食品の水分量は90%超えてる
肉と野菜を一緒にするなよ。
食品成分表なんてものがあること位は知ってるだろう?

残念だのう、悔しいのう
0405名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 20:43:10.78
無法腕づくに負けず、無学者論に負けず

「小児病」
小児病の厄介な点は「『本人がそのつもりでない』というまさにその点」であり
「そもそも『妥協を知らない』」ところである。その原因として
 ●自分の意見がまちがっているかもしれないなどと、考えた事がない
 ●世間の常識など眼中にない
 ●自分が前にいったことさえ忘れてしまう
 ・他人の気持ちがわからない
 ・他人への迷惑を考えない
としている。更にその原因を
 ●自信が強すぎる
 ●好き嫌いの感情が強すぎる
 ・他人に対して、極めて無神経である
としている。
これらに心当たりのある奴は「小児病」の可能性があるので要注意である

  ttp://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/books/book20.htm
0406名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 20:48:22.44
>>404
なるほど、確かにうさばらしのようだ 参照>>405

放置したほうが良さそうだな
夏開けたらまた来るわ
0407名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 20:48:26.04
>>384
ファビョってないよw
単に寝ぼけてただけ。なにせ6時だいには起きてるので。

つか、そっちがなんというか・・・見てると冷房も要らないようなことをいっているな。

そもそも、ラジエーターで永遠に冷やすなら水蒸気とか関係なく冷えるだろ。
エアコンの温度を28度に設定した場合。室温が28度になったらラジエターの冷却は切られて送風になるんだよ。

湿度が高い状態で室温を下げれば湿度が更に上るってのは知らないようだな。



>>387
凍った鉄ってのには疑問に思ったが冷却した鉄ってことにした。
こんなところ突っ込んでも話が更に脱線するだろうからね。
0408名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 21:24:32.38
>>406
そのほうが良さそうですね
じゃあ、私もコールドスリープに入ります
さようなら
0409名無電力14001
垢版 |
2012/07/26(木) 22:59:19.56
>>370
>つまりこいつらを効率良く冷却する事が室内冷却の肝となる
>したがって、室内に水蒸気で満たす方法は間違いでは無い

水蒸気じゃ気化冷却も起きないから、室内に満たしても冷える要因にはならないけどな
0410名無電力14001
垢版 |
2012/07/27(金) 12:47:43.84
≫370の
>エアコンかけてるのに室内の温度が下がらない一番の要因は、
>室内にある家具や柱、壁の温度が下がらない為
眼の付け処は悪くないのだが、惜しいかな、解釈と対処がマッタク駄目。

人の寒暖の感覚は、体表面の温度と体表面に受けている熱射を合わせたもの。
皮膚に触れる水や空気、ジェルパッドから受ける直接的な
暖冷、体表面に付着した液体の蒸発で下がった体表面温度
体表面に受ける熱線(俗に云う赤外線)及びそれを
吸収して上がった体表面温度

エアコンをかけて『室内の温度が下がったのに涼しく感じない』のは
室内にある家具や柱、壁の温度が下がっていないないために
これらから放射される熱線と窓から入り込む熱線が原因。
厄介なのは、熱線は眼に見えないし触れることも出来ない。
暑さとして感じるだけ。
熱射を受けて感じる暑さを室内温度が高いためと誤認すると
無駄にエアコンを働かせることになる。
室内壁面の温度は下がるのを待つしかないが
窓から入る熱射をカーテンやブラインド、室外の簾や
グリーンカーテンで遮るのが効果的。

汗などの液体の蒸発熱を効果的に使うには、
室内が乾燥していなければならない。
湿度100%では液体は蒸発できず蒸発熱を奪えない。
体に纏い付く湿度の高い空気を扇風機で吹き飛ばせば
蒸発を促進し効果的に蒸発熱を利用できる。
風で熱を効果的に運びさることもできる。
熱を直接輸送するより、空気を輸送する方が遥かに安いのだな。

水の蒸発熱を効果的に使うと、体温より温度が高い空気を体に
当てても体表面の温度を下げられる。
0411名無電力14001
垢版 |
2012/07/27(金) 15:36:18.32
>>410への回答を要約すると

どれひとつ>>370の提案をまともに読解してない
つまり反論として全く的外れ

以上
0412名無電力14001
垢版 |
2012/07/27(金) 15:49:24.52
>エアコンをかけて『室内の温度が下がったのに涼しく感じない』のは
>室内にある家具や柱、壁の温度が下がっていないないため
だからエアコンで冷却してる

>窓から入る熱射をカーテンやブラインド、室外の簾や
>グリーンカーテンで遮るのが効果的。
それは窓を開けてエアコン効かせない場合の対処法
エアコン使う場合の再良策は、窓とカーテンを閉め、雨戸を閉めること
これで、2重窓に近い断熱効果が得られる

>汗などの液体の蒸発熱を効果的に使うには、
>室内が乾燥していなければならない。
速やかに室温を下げるには、室内で水をかけても良い物(カーテン等)に水をかけ
熱を奪って水蒸気を発生させ、それをエアコンで屋外に排出させるのが、一番手っ取り早い

次に室内の湿気だが、あくまでも効率的な熱排出を行うがための一時的な措置であり
常時加湿状態の必要性は無い。

だが、加湿された室内空気は、エアコン効率を高めるため、
少々普段より低い温度にしておいても、電気代は高くは成らない上に
同じ湿度でも低い温度では不快感も低くなるため、モンダイはない
そもそも、馬鹿氏が言ってる事は、湿気が多い上に温度も下がらない状態の事であって
加湿すれば、早く室温が下がり電気代も安く済み、同じ電気代なら、さらに室温が下がる
もちろん湿気も常時マックス出ないことは誰が考えても明らかである(馬鹿氏の脳内を除く)

あと、簡単に温度が下げられるなら、低い温度=同じ湿度でも快適なので
低温になっていれば、とくに常時室内が乾燥してる必要は無い
0413名無電力14001
垢版 |
2012/07/27(金) 16:01:23.43
>窓から入る熱射をカーテンやブラインド、室外の簾や
>グリーンカーテンで遮るのが効果的。
エアコン使ってるのに、この方法以上の妙案が浮かばない時点で
貴方の経験的一般知識が脆弱なのが丸わかりですね。

嘘だと思うなら一度、雨戸閉めてみれば良い

まあ、確かによしずや植物カーテンも涼しくはなりますが
雨戸とカーテンを閉める事に比べれば、糞ですよ糞

だってアナタ、いくらエアコン効かせても、直接窓から入る太陽光を体に当てたら
汗だくになるほど暑いでしょ?

経験無いなら議論の余地ないけどね

0414名無電力14001
垢版 |
2012/07/27(金) 16:13:48.06
自宅での経験上言わせてもらうと
西日の当たる壁が熱を持ってて、室内でエアコン効かせて、
壁の熱が冷めるのは、夜0時過ぎてからなんよ。
室内の家具が冷えるのにはそんな時間かからないから、1時間もあればエアコンは効き出す
でも、エアコン切ったら速攻温度上がる

いいか? 確かにエアコンで室内の空気は冷えるが、その空気が室内に排出されて別の空気が来るわけじゃ無いわな?
つまり、部屋の空気が28度から26度になったとすると、その次エアコンが吸うのは26度の空気なわけ
もちろん28度の空気より、26度の空気のほうが熱を奪いにくいわな?

ところが、部屋の水蒸気っていうのは、エアコンの冷却に捕まると、屋外に排出される
つまり熱を持ったまま部屋から消えてなくなるわけ。
で、次にエアコンが吸う空気はドライな空気なわけ。
そこで、また室内に水霧をだすと、水が熱奪って水蒸気になる。
で、またそれをエアコンが水に戻して外に排出

熱を吸い取れない温度が下がった空気から熱奪うより
室内にどんどん散布される湿気から熱を奪ったほうが、
どれだけ効率よいか

この説明聞いて解からんかったら、お前はアホとしか言いようがない
0415名無電力14001
垢版 |
2012/07/27(金) 16:28:23.93
>>407
>ファビョってないよw
一般人は、
精神病か?_と聞かれると怒り出すが


精神病患者は違いますって答えるよ



えーと・・・君はどっちだったけ?

ああ、
精神病か
0416名無電力14001
垢版 |
2012/07/27(金) 20:06:36.90
なんか、わかりきったことをグダグタやってるように見えるなあ。
潜熱の除去と、数字上の温度 という別の基準で言い争ってるだけ?
いや、お互い、自分の基準すら理解できてないんじゃない。

凝結熱って言葉位出てきてもいいよなあ。
0417名無電力14001
垢版 |
2012/07/27(金) 22:18:56.08
今NHK総合の番組でダイレクトで、
ドライのほうが冷却効果高いっていう話してるわ
0418名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 00:12:15.87
>>413
雨戸はともかくカーテンはそんなに効果はない。
カーテンは結局室内で太陽光を遮ってるから熱が結局部屋に届く。
雨戸は100%日光を遮れるが雨戸自体が発熱する。

だから、屋外からの遮光はかなりの効果がある。

>次にエアコンが吸う空気はドライな空気なわけ。
ダウト。室温が下がると飽和水蒸気量も下がるからかえって湿度が高くなる。
そして設定温度と同じになった場合、冷却されないから湿度は減らなくなる。

除湿で部屋が涼しいのは、湿度が下がるまで冷却して空気中の水分を液化されているのを知らないようだな

>>415
それで怒り出すのは日頃から他の人にそう言われて馬鹿にされている人だろwww

一般人は脈絡無く「精神病か?」と聞かれたら、「何言ってんだこいつ?」って思うのが一般的。


>>416
俺の基準は体感温度とエネルギー効率だ。
ついでに言うと凝結熱や液化熱も理解できないと予想w
0419名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 10:52:38.48
>>414
室内から熱として運び出そうが、水として運び出そうが
エアコンの能力以上の熱を運び出すことは出来ないノダ。

>熱を吸い取れない温度が下がった空気から熱奪うより
>室内にどんどん散布される湿気から熱を奪ったほうが、
>どれだけ効率よいか
というのは錯覚でしかない。
28℃の空気からと26℃の空気からとを比較するのは
良い考えだが、冷却器の温度はズット低い温度であり
熱交換効率を左右しない。吹き出し空気温度が下がり過ぎると
吹き出し口で結露が生じて水滴が落ち具合が悪い。

綿100kgと鉄100kgと、どっちが重い?
テツー!と答える消防年少並。
0420名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 11:15:15.84
>雨戸はともかくカーテンはそんなに効果はない。
>カーテンは結局室内で太陽光を遮ってるから熱が結局部屋に届く。
ダウト
お前は輻射熱のなんたるかが理解できてない
それが正解なら、窓や壁の断熱材も部屋の中に表面を晒してるので熱の遮蔽効果が無いはずである
例えば、お前は外壁と内壁とか、ガラス2枚等の2重構造なら断熱効果が有ると答えるだろう
ではその2重構造とカーテンの違いはどうだろう? 室内に表面を晒してないという答えでは無いはずである

>雨戸は100%日光を遮れるが雨戸自体が発熱する。
ダウト
発熱した分の100%は、部屋に入ってくるはずだった熱
それが2重3重の防護壁隔てた屋外の雨戸に吸収されるわけであるから
閉めたほが良いという回答結果は正解
0421名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 11:16:51.57
>室温が下がると飽和水蒸気量も下がるからかえって湿度が高くなる。
詭弁
湿度が高くなっても温度が下がっているので、快適性は増す
そして何度も言うが、空気に熱を奪ってもらうより、水の気化熱で熱を奪うほうが
遥かに早く部屋の温度下がる事は明白

>そして設定温度と同じになった場合、冷却されないから湿度は減らなくなる。
ダウト+詭弁
そもそも、水散布をしない場合、快適な温度になるのに遥かに時間を要する
そして 、エアコンはセンサーを内蔵してるので、設定温度になっても湿度が高すぎると判断した場合は
温度はそのまま除湿を行うはずである。

もちろん、それに要する電気代は通常より安い。なぜなのか?
冬場の結露、氷入りコップに水滴が付く減少等、水蒸気を液化するのは簡単で
湿度の高い部屋から湿気を取り除くという事は、空気から温度を奪うより容易い
そしてこの水蒸気が含んでる熱は、もとから室内にある熱なので、
空気に含ませようが水蒸気に含ませようがエネルギー的には同じ熱量である。
ならば、早く排熱できて電気代も安くなる加水方法で温度を下げたほうが効率が良い

馬鹿氏の意見を、簡単に要約すれば、灼熱した鉄板を時間内に冷却して手で触れたい話をしてる時に
「水かけて冷やすと、水が残って不快だよね」という意見なのである。
熱い鉄板があって、それに水をかけて冷やすより、扇風機をあてて冷やしたほうが冷えやすい
水をかけると、びちゃびちゃになって不快だよね? と言うのである

いやいや・・・火傷するって時に水が残るからとか
そもそも、旨くやれば、最終的に水は蒸発して残りませんから

そもそも、扇風機のほうが冷えやすいというのは大間違いな上に
永遠にびちゃびちゃである事も、その必然性も無い
0422名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 11:34:36.55
>>419
>エアコンの能力以上の熱を運び出すことは出来ないノダ。
バカ乙
エアコンの除湿能力は、通常1時間あたり2L〜3L
風呂場の空気でも、常時それだけの湿気は含んで無い

あと、何度も言うが、エアコンは温度がどうこうよりも、コンプレッサを回す時間が電気代に響く
同じ温度でも、湿気を含んでいないとコンプレッサが回る時間が長くなって
必然的に電気食う

お前の持論を例えるとな、
カップラーメン食うのに、水300ccが必要だとして
お前は10ccずつの水をヤカン10個にわけて沸かすのが効率的だと言ってるんだ
0423名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 11:37:43.91
>>414
>西日の当たる壁が熱を持ってて、室内でエアコン効かせて、
>壁の熱が冷めるのは、夜0時過ぎてからなんよ。
戸建てなら西側壁面をヨシズ、遮光スクリーンなどで被い
壁が温まらないようにする。流行りはゴーヤカーテン。
集合住宅で手を加えられないなら、室内の西側壁面に
断熱シート(電気カーペットの下に敷くような
スポンジとアルミ蒸着シートを張り合わせた様なもの)を
貼り付ければ良いだろう。
ソリャアンマリナと思うのなら、タペストリでもブラサゲルと良いだろう。
0424名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 11:42:54.01
>>419
エアコンでは、
温度が高い空気より、温度が低い空気のほうが温度を下げにくい
これと同様に
湿気が高い空気より、湿気が低い空気のほうが温度を下げにくい

温度が低い空気で冷却効率上げるために、室内を加熱できるか?できないよな?
加熱すると室内が暑くなるだけだし。

だが、湿気は?
湿気が低い部屋に湿気を補う事は可能なんだよ。

つまり湿気を補うと冷却効率上がるわけ


おわかりか?
0425名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 12:21:26.57
>>420
>ガラス2枚等の2重構造なら断熱効果が有ると答える
もちろんそう答えすよ。
なにせ断熱であって遮熱ではありませんから、二重ガラスじゃ外気温を防げても
熱線までは遮熱加工をしない限り防げませんから。

>発熱した分の100%は、部屋に入ってくるはずだった熱〜
・・・・・文盲なのか?
俺は雨戸が効果がないとは一言も言ってないんだが。
むしろ雨戸の効果は認めているが、外側にある雨戸が発熱したら結果的に部屋に熱が入り込むので更に
雨戸を遮光したほうがいいってことだ。

>>421
>そして何度も言うが、空気に熱を奪ってもらうより、水の気化熱で熱を奪うほうが
>遥かに早く部屋の温度下がる事は明白

お前・・・・扇風機は部屋の温度を変えてないのになんで涼しいのか理解してないだろ・・・・・。

>温度はそのまま除湿を行うはずである。
そういう機能があるエアコンも確かに存在するが結局冷房使ってる時と電気代が変わらないだよ。

>冬場の結露、氷入りコップに水滴が付く減少等、水蒸気を液化するのは簡単で
その発想が間違ってるんだよ。
水滴を作るために冷却するのにどれだけエネルギーが要るのか理解してない証拠。

>>鉄板
鉄板の温度が仮に300度だとした場合には296どの水を使用してみてください。
空気も同じように296度を用意します。しかも両方共魔法瓶のような構造の容器に入れた場合どちらが早く冷えるでしょう?
室温と冷却温度の差で考えて見ましょうねw
物体よりも-200度以上も低く同じ流体なら密度が高い方が有利だろ。

小学生には難しいかもしれないが中高生レベルの理科が理解できるなら全部納得できるはず。
0426名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 12:58:41.04
>>425の内容を要約すると
「何か分からないけどとりあえず抵抗してみた 
 夏だし」

が正解
0427名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 13:04:04.09
そして、ちょっと感の良い幼稚園児なら理解できる>>424への回答を全くしない
馬鹿氏=>>425

そりゃそうだ、反論のしようが無いくらい明確な模範解答だからな

もう一度質問します
エアコンで、湿度が多い空気から水分を除去するのは、湿度が少ない空気から水分を除去するより
簡単ですか? 簡単でないですか?

2択のどちらかで回答してみなさい。

0428425
垢版 |
2012/07/28(土) 13:15:50.46
>>426
自己紹介乙

>>427
回答しなかったのは俺へのレスじゃなかったからだよ。
二択で他に条件が無いなら湿度が高い方だね。

んじゃ俺からの質問
気温が20度で湿度50%
気温が30度で湿度40%
こちらの場合どちらが除湿が簡単でしょう。
0429名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 13:44:47.35
>>425
>もちろんそう答えすよ。
お前が根本的に間違ってる事は、 カーテンで熱を遮蔽すると
室内へ入ってくる熱が少なくなるって事を理解してないトコな

例えば、窓の温度が30度で窓カーテン間の温度が26度としようか
その状態が平衡状態。つまりもうそれ以上窓カーテン間の温度は上昇しない
つまり、その間、窓の熱はある程度窓カーテン間の熱には蓄積しなくなる

ところが、カーテンを開けておくと・・・
窓カーテン間だった場所の温度は、エアコン使った室温の24度に
24度になるってことは、平衡状態が敗れ、窓の30度が室温の24度に流れ込む
で、部屋は26度になって、それをまたエアコンで冷やすわけだ

>そして何度も言うが、空気に熱を奪ってもらうより、水の気化熱で熱を奪うほうが
>遥かに早く部屋の温度下がる事は明白
>↑お前・・・・扇風機は部屋の温度を変えてないのになんで涼しいのか理解してないだろ・・・・・。
扇風機の風で汗が蒸発して気化奪うからで正解だろ
まさか、流れる空気が大方熱奪うとか思ってないよな?w
そのまま扇風機にあたるのと、水かけた体で扇風機にあたるのの
どちらが涼しいか、今すぐ実験してみろよw

0430名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 13:50:09.08
>温度はそのまま除湿を行うはずである。
>↑そういう機能があるエアコンも確かに存在するが結局冷房使ってる時と電気代が変わらないだよ。
当方が言ってる除湿とは、冷房の副産物としての除湿
まさか、こっちが言ってた除湿を、エアコンの除湿ボタンで押す除湿の事だと思ってたのか?
こりゃヒデエ

>水滴を作るために冷却するのにどれだけエネルギーが要るのか理解してない証拠。
熱ポテンシャルの差をエネルギーと言ってしまうあたりがもう・・・ 
あと何度も言うが、エアコンの電気代の差はコンプレッサが回る時間の長さであって
その間にどれだけ熱を取り除いたかの差では無い。
空気中に水分が少ないと、同じ温度下げるにも、コンプレッサの回る時間が長くなる
必然的に電気代がかかる事になる
息苦しい時に口と鼻を使って息する状態が加湿状態、鼻の穴1個だけで空気吸ってる状態がドライ状態

>鉄板の温度が仮に300度だとした場合には296どの水を使用してみてください。
>空気も同じように296度を用意します。しかも両方共魔法瓶のような構造の容器に入れた場合どちらが早く冷えるでしょう?
水のほうが確実に早く冷える
なぜなら、水は空気より沸点が高い 位相のポテンシャルが高いわけだ
つまりそれだけ気化や熱を奪う能力があるわけで。つまり水と空気なら
明らかに水のほうが熱エネルギーを奪う能力は高いと言え、必然的にエネルギーを奪われる側の鉄の温度は
早く下がるはずである。

0431428
垢版 |
2012/07/28(土) 13:56:18.46
ちょいと補足

>>424>温度が高い空気より、温度が低い空気のほうが温度を下げにくい
ってのは1〜40度位の範囲ならどこの時点でも温度を下げるのに必要なエネルギーは変わらない。
湿度ってのは水蒸気量/飽和水蒸気量で計算されるから湿度よりも水蒸気量の多い方が除湿出来る量は多い。
>湿気を補うと冷却効率上
部屋の温度だけで見れば当たってはいるんだよ。

ただし効率や効果などを考えると無意味になる。
なにせ湿度が低い部屋で人がいるなら何もしなくても発汗作用で湿気を補給できるからね

それなのに、湿度が低いからって水を撒いたらその分湿度が高くなるから発汗作用の効率が悪くなるんだよ。
どうしても水を使った気化熱で部屋を冷却したいなら扇風機を屋外に風を行くようにして、その前で噴霧して
部屋を冷却し、湿気を外に追い出すのが正解。
ちなみにそれを自動で且つ強力にやっているのがエアコンね。

>>429
二重ガラスの効果どうなったんだよ・・・。
本当に輻射熱りかいしてるのか・・・。

それと後半は扇風機で冷える理由についての回答は正解。おめでとう。

汗の蒸発する速度を早めれば涼しくなる。
では、どうすれば蒸発する速度を早めることが出来るか?
一つは空気を対流させて蒸発する空気を素早く逃がす。
もう一つが湿度を下げる。湿気が少ない方が、汗が気化する速度は早いだろ?
0432名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 14:05:05.46
>>428
エアコンで、湿度が多い空気から水分を除去するのは、湿度が少ない空気から水分を除去するより
簡単ですか? 簡単でないですか?
>二択で他に条件が無いなら湿度が高い方だね。

つまり湿度があれば温度も下げやすい事になる

あと、何度も言うが、
エアコンの電気代の大小は、コンプレッサが回る時間の長さで決まる
その長さは、決して下げた温度分と比例してはいない
なぜか?
冷媒は熱を奪おうが奪うまいがエアコン内を循環するわけで
奪える熱が温度や湿度によって違うからである。

前半で述べた通り
水の除湿での冷却効果はドライな空気の冷却効果より高い
つまり、少ない冷媒循環回数で大きな効果を得られる事になる
0433名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 14:08:37.36
>>431
>>429
>二重ガラスの効果どうなったんだよ・・・。

お前の大間違いで完全解決
カーテンの効果は半端ないという結論>>429

0434名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 14:45:06.06
>>430
>当方が言ってる除湿とは、冷房の副産物としての除湿
それならとりあえず、
>温度はそのまま除湿を行うはずである。
っていう「行うはず」のを証明してくれ

>熱ポテンシャルの差をエネルギーと言ってしまうあたりがもう・・・ 
意味が伝わればいいんだよ。細かいこと言ってたら話が進まん。
そして温度を下げて湿気を供給した場合、湿度が跳ね上がるんだよ。

条件をよく見てみよう。水の温度も296度もあると仮定した場合だ。
保温性のある密閉状態だと蒸発もできない。
何が言いたいかというと結局水を冷やす分のエネルギーも必要になるってことだ。
温度の下げる質量が多いほうが冷ますのには時間がかかったりする。

仮に蒸発した場合、その上記自体が保温効果を保つ場合があるからね。
ちょっと違うが放射冷却とかがいい例。

>>432
ん〜・・・わからないかな〜・・・
そもそも加湿しなくても部屋に人がいる限り加湿されその周囲が一番気化量が多い。
そこで人工的に加湿をすると人間の周囲で行う気化現象が弱まり部屋の温度が下がっても汗が蒸発しなくなるから
体に熱がこもり暑く感じる。

それと、かりに気化冷却により部屋の温度を下げて、更にエアコンで除湿したた場合、除湿によって水滴になった冷たい水は
結局外へ流れるのでは? そうしたらコンプレッサーの効率は良くはなっても部屋の温度を下げるのには時間がかかる。

>433
内断熱・内遮熱をするよりもより外側から断熱・遮熱の方が効果あるよ。
って意味なんだが・・・。
0435名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 14:51:25.70
>>428
20度のほうが30度より飽和水蒸気量が少ないから
恐らく、温度に対する水の%的には20度のほうが多いだろう

だが、実際に排出される水の量と、持っていた熱のポテンシャルは
30度のほうが遥かに高い
つまり30度の湿気のほうが、遥かに大量の水と熱を屋外に排出する事になる


つまり、お前の思ってるであろう質問の回答とは
まったくかけ離れた結果となる。

そもそも、空気の温度とか、とれる水の量とは全然関係ない
なぜなら、冷媒の温度が10度としても
20度の空気を冷やすよりは30度の空気を冷やすほうが
遥かに冷媒が吸う熱は大きいからである
0436名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 15:39:20.81
>>434
>温度はそのまま除湿を行うはずである。
>↑っていう「行うはず」のを証明してくれ
この場合のはずというのは日本語ではけっして予想とかそうぞうでは無い
しばしば、確定の謙遜語だから覚えておくように
例 「これは、私がやったはずです!」 君はこれが予想に聞こえるのか? あ〜? ???

温度はそのまま除湿を行うとは、
一定の温度になるまでに、除湿をともなった冷却を行うはずである
という事である。

日本語をまともに解釈してない上に、文章の意図も読みきってない

>条件をよく見てみよう。水の温度も296度もあると仮定した場合だ。
>保温性のある密閉状態だと蒸発もできない。
お前の実験は、俺の過去の事例を元にアレンジしたものだろうが、
結果がまったくエアコンとは関係ないので酷い

自分が示した試験は、空気の温度が変わる結果になるが
お前が導き出したい結論は、どちらも変わらない だろ?
そりゃそうだ、密閉容器で熱量同じだったら、熱を外に排出しないかぎり差は出んわ
だがな、水300度と空気300度じゃ全然持ってる熱のポテンシャルが違う
0437名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 15:43:52.56

>内断熱・内遮熱をするよりもより外側から断熱・遮熱の方が効果あるよ。
これははっきり言えば、どちらが効果高いかと言えば
グリーンカーテンよりは、雨戸+カーテンの効果のほうが遥かに高い
真空断熱2重窓等にしても、太陽光の入射による熱は遮断できない。
(太陽光入射による熱の深刻さは夏場の車内が物語る)

そもそも雨戸が受け止めてる熱は元々窓枠や室内の床・空気等が受けるはずだった熱なので
雨戸自体が温まっても問題はない。しかもその熱の半分は屋外へ露出放散される

雨戸(外気温も入射光も遮断)>グリーンカーテン(入射光を遮断)>真空断熱(外気温を遮断)
0438名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 15:50:24.59
>>435
期待通りの答えをありがとう
つまり>>424は間違っているってことだ。

>>434でも書いたが効率だけじゃだめ。
そもそも、20度じゃエアコン要らないし
0439名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 15:56:04.71
>>432
>エアコンの電気代の大小は、コンプレッサが回る時間の長さで決まる
なんだかナァ。
モノを大事に使うのは良いけれど、古過ぎじゃないカィ。
さすがに買い換えた方が良いぞ。インバータエアコンって聞いたこと位あるだろ。
0440名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 15:57:54.82
>>421
>空気に熱を奪ってもらうより、水の気化熱で熱を奪うほうが
>遥かに早く部屋の温度下がる事は明白
それは室内の条件次第。湿度が高ければ水の蒸発速度は下がり
室温の下がりは悪くなる。湿度100%になれば水は蒸発せず気化熱を奪えない。

水の気化熱は非常に大きいから、水の気化熱を利用すれば
室内空間の熱輸送量を非常に大きくできることは確かだ。
(ヒートパイプはこれを利用したものである)

しかし、室内から熱を排出する速度は、エアコンの熱輸送能力で決まるから
気化熱を利用しても室内から熱を排出する速度に違いはない。

体感的には気化熱を利用して、壁面の温度を早く下げた方が温度が下がった
ように感じるだろう。
壁面の温度が下がり難いのは、壁の熱容量が大きいからである。
コンクリートのような熱容量が大きい材料で壁が構成されていると
壁面の温度降下に時間が掛かるから、熱容量が出来るだけ小さい
断熱/遮熱材料(スタイロラスターのような)で壁面を覆えば
冷暖房効果を高められる。
0441名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 16:08:44.00
>>438
>期待通りの答えをありがとう
>つまり>>424は間違っているってことだ。

お前は何を言ってるんだ
>>424は正しくて、お前の質問の方向性があさって向いてる

とはっきり言ってるんだが?
お前は何を勘違いしてるんだ
0442名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 16:21:40.88
>>439
的外れ馬鹿乙
非インバータとは、スイッチ入れたら延々回りっぱなしになるエアコンの事
つまり、コンプレッサの稼働時間など制御できない

>>440
>それは室内の条件次第。湿度が高ければ水の蒸発速度は下がり室温の下がりは悪くなる。
的外れ
当然そんな時に加湿する必要も無いし意味もない。
初めからドライな空気を加湿すればエアコン効率上がる話をしてるのに
今更そんな的はずれな事を言える時点で、馬鹿氏決定

>しかし、室内から熱を排出する速度は、エアコンの熱輸送能力で決まるから
>気化熱を利用しても室内から熱を排出する速度に違いはない。
大間違い
水は位相化する時に大きなエネルギーの出し入れを行う
それが故に、0度や100度で一時的に平衡状態 をともなう
従って水蒸気が水になる時点で、相当な熱を放出していると言える

それに加えて、ろくに熱を奪わず空運転で冷媒を回送させる事も少なくなるので
かなりの電気代節約が見込める
0443名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 16:32:32.63
補足
>0度や100度で一時的に平衡状態

例えば水が1度から3度になるのと、-1度から1度になるのとでは
後者のほうが遥かに高いカロリーの出し入れがある

それが故に、0度で少しの間、平衡状態が起きる

0444名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 16:51:21.67
そして、毎度毎度の16時半から帰宅準備
恐らく他掲示板にも出てくる同一人物だろうな

いい加減ウザいわ〜
0445名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 19:48:39.41
>>437
>雨戸(外気温も入射光も遮断)>グリーンカーテン(入射光を遮断)>真空断熱(外気温を遮断)
ならまだおk
単に>>413
>まあ、確かによしずや植物カーテンも涼しくはなりますが
>雨戸とカーテンを閉める事に比べれば、糞ですよ糞
っていうのにムカついたことからの否定なので。

>>442-443
なんで
>1度から1度になるのとでは後者のほうが遥かに高いカロリーの出し入れがある
ってのが分かってるのに、加湿のムダが理解できないのかやっと分かった。

>初めからドライな空気を加湿すれば
この前提は日本じゃよっぽど特殊な地形や家じゃない限りありえん。
日本の夏の原因は太平洋高気圧であり海&赤道からということで湿度も気温も高いから
砂漠や地中海のように湿度が低くて温度が高いっていう条件がそもそも成り立たん。

日本の夏の湿度が冬並みに低ければ冷風扇もの効果的だし
0446名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 21:55:14.99
>>442
>初めからドライな空気を加湿すればエアコン効率上がる話をしてる
空気に加湿してもエアコンの効率は何の影響も受けない。
ドライな空気中に水を噴霧すると、水が蒸発する時の気化熱を
空気から奪うために空気の温度が低下する。
水を吹き込んでも空気の熱含量は変わらない。
(厳密には吹き込んだ水の熱含量分増加する)
噴霧した水が水蒸気に変化して熱を奪う働きはエアコンの働きとは独立して起きる。
水蒸気を噴霧しても空気を加湿出来るが水蒸気は既に気化しているから
気化熱を奪うことはない。吹き込んだ水蒸気の持つ気化熱の分だけ
空気の熱含量が増加しエアコンの負荷は増大する。
0447名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 22:11:17.95
>>442
>つまり、コンプレッサの稼働時間など制御できない
普通にON-OFF運転で制御しているけどね。
この運転法では、25℃でOFF、27℃でON、平気室温26℃のような結果になる。
インバータはコンプレッサーの回転速度を滑らかに変えて
(冷媒の循環量が変わる)熱の排出速度(冷え方)を制御している。
熱の排出速度にホボ比例して電気の消費量は変化する。
0448名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 22:31:42.67
グリーンカーテンは輻射熱が少ない
雨戸やカーテンやよしずは太陽エネルギーを吸収し、それを輻射熱として
再び放射する

0449名無電力14001
垢版 |
2012/07/28(土) 23:48:23.41
>>442
>水は位相化する時に大きなエネルギーの出し入れを行う
位相化?水に限らす物資が相変化する場合は熱の出入りが伴う。

>それが故に、0度や100度で一時的に平衡状態 をともなう
平衡にはなっていないよ。温度変化出来ないだけよ。熱の移動は止まっていない。
相変化のためにエネルギーを吸収または放出するから温度変化にエネルギーを廻せないの。

>従って水蒸気が水になる時点で、相当な熱を放出していると言える
放出する熱を吸収してくれるものが無ければ水蒸気は水になれないのさ。
熱を吸収してくれる速度に従って水蒸気は水に戻る、
言い換えるとエアコンの熱輸送速度が律速な訳よ。
0450原発不要!電力不足にはテレビ放送停止で乗り切れます
垢版 |
2012/07/29(日) 06:46:31.10

電力を監視し使用率が危機的状況になれば総務省から各テレビ局に放送停止命令を発動させてください。
放送電波は許可制になっていますから法律改正せず政府の命令だけで放送局の電波を止められます。
警告音とともに全チャンネルの放送画面に


   電力が切迫しているため、テレビ放送は中断させていただきます。

   直ちにテレビの電源をお切りください。

   尚、ワンセグ放送は引き続き放送しております。

   携帯電話などでご覧ください。


の文字だけ延々と映し出させればいいでしょう。
どのチャンネルにあわせても番組をやっていなければ大半の人はテレビの電源は落とします。
テレビの放送されていない時間帯、買い物などに出歩く人が増えエアコンなど他の家庭用電力の節電も同時に期待できます。
実効性のわからない節電のお願いと違って確実に数字が読めます。計算上5%〜10%の余力ができます。
他の電気製品に影響を与えず、外部からスポット的に電源を落とせるものはテレビ以外にありません。
何より一番大きいのは、産業機械、医療機器、エレベーター、信号、電車、照明、空調、冷蔵庫、コンピュータ、通信機器などと違い
「テレビが止まってもほとんど誰も困らない」ということです。
計画停電や突然の停電よりも何十倍もマシなことは言うまでもありません。
0451名無電力14001
垢版 |
2012/07/29(日) 07:24:04.83
テレビ放送なんか見るの?この何年間かテレビ見てないねえ。
テレビは毎日点けっ放しに近いんだけどね。
地上波は見ないんだな。DVDとかYOUTUBEとか衛星とか。
たまに地上波にチャンネル合わせても
出てくるの知らない奴ばっかし、やってることなんか稚拙で
恥ずかしくて見てられないようなモンばっかし。
地上波のテレビなんか見てないでしょ。
0452名無電力14001
垢版 |
2012/07/29(日) 12:09:20.12
分かった!
動きの早い空気分子が外にでて、ゆっくりの分子を内側に取り込むフィルターを作ればいいんだよ。
0453名無電力14001
垢版 |
2012/07/29(日) 12:13:58.27


どうやら、電力会社が凄い節電方法を実行してるようだ
少地域ごとに瞬間停電を行なうようになった

この方法だと、住人には、一瞬だけ停電した?と思うだけだが
さほど生活には影響ない。

しかし、この瞬間停電でエアコンや冷蔵庫を止めた場合は
再度冷房コンプレッサが動き出すまでに、数分を要するし、
外出時にPC等がつけっぱなしだった場合は、
外部HDDなど、その周辺機器も含め完全停止してしまう。
つまり瞬間停電によって、留守時に起動している
起動ボタンを押さないと起動できないような機器は、全て停止してしまう。

もしかして自宅だけかと思って近所の住人に聞いてみたら
全員うちも同じ事になったと言っていた
そして、会社の同僚の間でも「そういえば・・・」という反応

思うに、都市部に比べて田舎は、送電距離あたりの使用者人数が少ない
つまり、無駄に電気をロスするので、この方法をとってるんでは無かろうか?

これはマジかもしれん

0454名無電力14001
垢版 |
2012/07/29(日) 12:25:21.41
局所的に読んでレスする奴が多いのがウザいのだが

>>446
間違い
何度も言うが、冷媒の循環回数と電力は比例しない
貴殿の意見は、冷たい川のせせらぎに、体全体で浸かるのと、指先だけを入れるのとが同等
と言ってるようなもの

>>447
そもそも、この議論でエアコンの構造の話は的外れ
なぜなら、どんなエアコンであろうと、ドライな空気に加湿=節電に繋がるから
エアコンの構造は議論には全く関係ないので、今後、差し控えて頂きたい
0455名無電力14001
垢版 |
2012/07/29(日) 12:39:26.05
>>448
何度も言うが、グリーンカーテンは入射光をすべて遮ってはくれない
夏の車内でも判るように、入射光>輻射で。入射光の熱量は半端ではない
考えればわかるが、、室内の高温は外気温を溜め込んだものでは無く、入射した太陽光熱を溜め込んだもの
従って、エアコン使用時の効果は
雨戸>グリーンカーテン>2重窓
という順番になる

>>449
>位相化?水に限らす物資が相変化する場合は熱の出入りが伴う。
位相の水と空気では位置が全く違う。つまり性質もポテンシャルも全く違う


>平衡にはなっていないよ。温度変化出来ないだけよ。熱の移動は止まっていない。
それを平衡状態という
化学反応でも、平衡状態とは双方の生成物が互いに生成したり消えたりする状態のこと

>放出する熱を吸収してくれるものが無ければ水蒸気は水になれないのさ。
>>454の前半参照
0456名無電力14001
垢版 |
2012/07/29(日) 15:37:34.15
>平衡にはなっていないよ。温度変化出来ないだけよ。熱の移動は止まっていない。
これが、カーテンごしに室内へ入る空気の事を言っているなら
>>429を参照
いかにカーテンごときでは無いのかが理解できる
0457名無電力14001
垢版 |
2012/07/29(日) 16:19:59.76
2つの小さな密閉容器があります
それぞれ中央に10度の水が入ったコップが置いてあります

A.内部気温28度。ドライな空気
B.内部気温28度。多湿な空気

2容器はこれ以外の条件はまったく同じです
また、容器外の事象の影響は受けないものとし、内部の事象が外に漏れる事もありません
(あと、水蒸気の分だけBの水が多いだろ! とかいう事は考えなくて良い)

設問1,どちらの容器の内部気温が下がるのが速いですか?
設問2.最終的に双方の内部気温は、(等しくなる・変わってくる)どちらですか?

回答しなさい。


で、まともに回答したら、いかに馬鹿氏の持論が間違ってるか解かるよ
さーどうぞー
0458名無電力14001
垢版 |
2012/07/29(日) 16:24:03.29
設問2.最終的に双方の内部気温は、(等しくなる・変わってくる)どちらですか?

※ この設問の最終的に とは、中央の氷も溶け、水の温度も上昇
  内部気温が一定で定常になった時の事です。
0459名無電力14001
垢版 |
2012/07/29(日) 16:28:43.53
ただいま室温37.7度
マッパでぬれタオル、扇風機で余裕ですw
クーラーはもちろん節電も必要ないからw
0461名無電力14001
垢版 |
2012/07/29(日) 19:22:00.23
>>454
>冷たい川のせせらぎに、体全体で浸かるのと、指先だけを入れるのと
「冷たい川のせせらぎ」このたとえが間違いなんだな。
絞った蛇口から細々と流れ落ちる水道水のようなもの。
全身に浴びようが、顔だけに浴びようが流れ落ちる水道水
以上の冷却力は無いのさ。

>冷媒の循環回数と電力は比例しない
正確には、循環回数ではなくて、循環量に消費電力は比例する。
単位当りの冷媒が運べる熱量は冷媒ごとに決まっている。
水、フロン、炭酸ガス・・・冷媒がなんであろうと起きる現象は同じ。
1.低温のガス状冷媒に熱を吸わせる
   →2.冷媒を断熱圧縮、温度が上がる
     →3.温度が上がった冷媒を周囲の空気で冷却、液化する
       →4.温度が下がった液化冷媒を断熱膨張させ更に温度を下げる
         →1,に戻る
0462名無電力14001
垢版 |
2012/07/29(日) 19:26:31.28
>>461後半
つまりそれは、同じ電力使っても
湿度が多いほうが短時間で液化した冷媒を気化できる
=早く涼しくなる
ということを証明しているのだが?

0463名無電力14001
垢版 |
2012/07/29(日) 19:30:16.69
>>462
例えば冷媒を氷だと仮定して

常識の範囲で
同じ温度の空気、水蒸気、水が同じ体積あったとして
どれが氷が溶ける順番は?

水>水蒸気>空気 だよね?

つまり湿気があるほど、早く室温が下がる証明となる
0464名無電力14001
垢版 |
2012/07/29(日) 19:31:43.35
?どれが氷が溶ける順番は?
○どれが一番早く氷を溶かす?(ぶっかけた場合)
0465名無電力14001
垢版 |
2012/07/29(日) 20:07:41.06
>>457
>設問1,どちらの容器の内部気温が下がるのが速いですか?
湿気を含むほうが内部気温が下がるのが早い
なぜかというと、水は水蒸気になる場合には加熱が必要
ということは、水蒸気自体が熱を含んでる事になる
常識的に考えて、ドライな空気と湿気を含んだ空気では
湿気を含んだ空気のほうがコップに水が付きやすい
水が水蒸気になる場合には熱を含ませてるわけだから、
水蒸気が水滴になる場合には当然熱を吐き出し、
吐き出した熱はコップ内の10度の水の温度を上昇させる

>設問2.最終的に双方の内部気温は、(等しくなる・変わってくる)どちらですか?
最終的にはどちらも同じ温度で落ち着く
水はぬるま湯になるし、室温は28度より下がってしまう


つまり、この事から言えることは、
湿気を含んだ容器の室温のほうが早く冷え、
最終的にはどちらも同じ温度になる(当然使われた冷却エネルギーも同じ)

これをエアコンに当てはめると
湿気があるほうが早く冷え、電気代は同じ
同じ冷却具合なら、電気代が安くなる事になる


おわかりだろうか?
0466節電研究家
垢版 |
2012/07/29(日) 22:47:53.67
LEDは網膜を傷つける!5/24読売新聞夕刊
・LEDの青い光が、網膜を傷つけ目に大きな負担になると、5月24日付け読売新聞に
掲載されていました。省エネの代表格のLEDですが、問題点も徐々に出てきています。
色々な省エネ照明を研究しましたが、LEDに変わる、次世代の省エネ照明は、
これになると思います。
http://nippon-pre.com/index.php?ECORAL%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%82%89%E3%82%8B%E8%9B%8D%E5%85%89%E7%81%AF
0467節電研究家
垢版 |
2012/07/29(日) 22:49:15.40
LEDは網膜を傷つける!5/24読売新聞夕刊
・LEDの青い光が、網膜を傷つけ目に大きな負担になると、5月24日付け読売新聞に
掲載されていました。省エネの代表格のLEDですが、問題点も徐々に出てきています。
色々な省エネ照明を研究しましたが、LEDに変わる、次世代の省エネ照明は、
これになると思います。
http://nippon-pre.com/index.php?ECORAL%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%82%89%E3%82%8B%E8%9B%8D%E5%85%89%E7%81%AF
0469名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 08:56:54.10
青色光が嫌なら電球色にすりゃいいんじゃ?
そっちのほうがもともと平均演色評価数の値もいい。
0470名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 12:55:24.05
酷い議論だなぁ・・・>除湿騒動

室内で水を蒸散させれば一時的には温度は下がる。
ただし湿度はあがるので不快指数はそう変わらない。
湿度が上がった状態でエアコンは余分に電力を・・消費する。
なぜなら、エアコンの仕組み自体が室内空気をかなり低い温度まで
下げてそれを室内空気に混ぜることで冷却する仕組みだから。
エアコン内部で空気は一時的に露点以下になるので、そこで空気を冷やすと共に
水蒸気の結露で熱輸送を強いられる。
エアコンはあくまで温度で運転をコントロールするので、目標温度にするために
どうしても結露が伴い、その分空気が冷えにくくなるので運転時間が長くなったり
インバータならモーター出力を上げなければならなくなる。
結果、消費電力は増える。

湿度が上がってもエアコン消費電力を増やさない方法は1つだけある。
風量を極端にあげること。冷却器で結露する温度(露点)にならない程度
風量を増やすと、消費電力は湿度に関係なくなる。



0471470
垢版 |
2012/07/30(月) 13:28:58.48
ただし、水の蒸散を局所的にすると話は別。
たとえば水の蒸散を利用する冷風扇。
部屋全体ではどうでもいい、出てくる風さえ多少涼しければいいならやりようはある。
人間の発汗も同じ。
局所で蒸散して奪われる熱を局所で利用するなら効果は高い。
そういうのと部屋全体打ち水というのと混同しちゃいかん。
0472名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 13:54:32.06
>>470
>457の設問と、それに繋がる回答読んだ上で、まだそんな事言ってるのなら
かなり頭がわるいと言わざる負えない。
0473名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 14:18:20.60
>>470
>エアコン内部で空気は一時的に露点以下になるので、そこで空気を冷やすと共に
>水蒸気の結露で熱輸送を強いられる。
間違い

水蒸気だろうと空気だろうと、熱量が同じならば、液化した冷媒が気化する量も同じ。

特に、>水蒸気の結露で熱輸送を強いられる。
同じ室温であるにもかかわららず、水蒸気が上乗せで熱輸送が行われるわけであるから
むしろ喜ばしい事であって、>強いられる という文言は完全に間違い

短時間で熱を吸い取れない冷媒やエアコンのほうが高効率だとでも?
効率の良いエアコンとは、同じエネルギーを使っても短時間で熱交換が可能なエアコンじゃないか?

まさに、何をほざいてるのか理解に苦しむレベル

0474名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 14:30:21.26
>>470
>>457の回答→>>465
ちゃんと読めば自ずと理解できる

例えば、サウナ等で
ドライな空気なら90度でも普通に息できるが
ごっそり水蒸気が入った90度の空気だと、息したら火傷する

これは、同じ90度でも、水蒸気入り空気のほうが熱量が高く
したがって、素早く熱交換が可能なため。
0475名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 14:36:26.67
>>470
>>474のもう一つの事例
通常、ドライヤーから出てくる空気は100度
これに手をかざしても、なんとか20秒くらいは耐えられるだろう。
だが、沸騰した熱湯の湯面ぎりぎりに手をかざすと・・・
恐らくは、せいぜいもって3秒だろう。

沸騰中の湯の上の気体の温度は、100度を下回るはずである
それが、ドライヤーの熱風より熱く感じる(実際熱いのではあるが)
これは、同じ温度でも、水蒸気を含む空気のほうが、熱を多く持っている証拠である
0476名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 16:14:08.78
>>473
>水蒸気だろうと空気だろうと、熱量が同じならば、液化した冷媒が気化する量も同じ。

熱量同じじゃないよ。
エアコンは常に一定能力で動き続けている訳ではない。
目標温度が同じなら、あなたが言ってるように、水蒸気が持つ熱のため
余分な熱量輸送がいる。
30度の室内温度を27℃に冷やすために15℃の空気を一定量必要とするなら、
15度になるまでに結露して出てくる水分の分だけ余計な仕事をエアコンは必要とする。

>>474-475はあたりまえだな。それが>>470とどう相反するのかわからん。
でも>>465は間違い。
乾燥剤入った箱に手を突っ込めばわかるよ。
手からの蒸散熱だけでひんやり感を感じられる。
でもこれとエアコンの利き具合問題とは全く関係ないけどね。

エアコンとの関係は、単なる物理の問題の他に、
エアコンというのがどういう制御で動いているかも関わる。
0477名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 16:27:03.82
>>474の例でエアコンも高湿の方が熱交換早いと思っているようだが、
なぜそう言うことが起こっているかを知れば簡単に別な問題だと分かる。
乾燥空気=気道内から水分が蒸発することで温度上昇を抑制できる
湿った空気=上記の機構が働かない上に、水蒸気量が37度での
飽和水蒸気量を大幅に超えていれば、水の潜熱を放出しながら熱水が気道内に溢れる

エアコンにこれをあてはめてみる。
37度の肺を15度の冷却器に、肺を冷やす循環系統を冷媒の流れに置き換えよう。
エアコンはもともとは湿潤していないから蒸散冷却することはないので、
上記前半の機構は働かない。
湿度を持った空気は、冷却器で15度より高い温度で結露しはじめる。
その温度から下げることはなかなかできないので、露点温度の空気を吐き出す。
その結果室内気温は下がりづらくなり、それを感知したエアコンは
運転時間を延ばしたり、能力をアップしたりして対応する。
だから消費電力が増える。

あなたの勘違いは、エアコンがあたかもパッシブ機器のように
熱を与えられたらより簡単に熱が移動するようになると思っていることだろう。
しかし実際にエアコンがやっていることは、外気温よりだいぶ低い露点付近の温度から
熱を奪い、外気温より高い室外機に移動することである。
このように温度差に逆らっている場合、加わる熱が増えれば増えるほど
必要な仕事量は増大する。
冷やすべき温度が露点まで上がる分は仕事減るけど、水蒸気が供給する
熱量が増えることが圧倒的に影響する。


0478名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 16:54:30.90
>>476
>目標温度が同じなら、あなたが言ってるように、水蒸気が持つ熱のため 余分な熱量輸送がいる。
間違い
水蒸気の吸ってる熱は、室内の熱であって、最終的には屋外へ排出すべき熱である
そして、室内の熱で有る以上、それが室内で水を温めようが空気を温めようが
エントロピー的には、全て同等であり、何に熱を含ませたから増減するものでは無い

>30度の室内温度を27℃に冷やすために15℃の空気を一定量必要とするなら、
>15度になるまでに結露して出てくる水分の分だけ余計な仕事をエアコンは必要とする。

このレスの上部で語った通り、水が含んでいる熱は室内の熱である
そして、馬鹿ウジは、呪文のように結露結露と唱えているが
室内ラジエーターで熱を吸い取られた水は、水滴として屋外に排出される
つまり、室内ラジエーター上からは即除かれる事になる
したがって、結露によるロスなど、考慮に入れなくて良い

0479名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 16:57:35.40
>>470
>でも>>465は間違い。
反証の無い否定的結論は却下

根拠も実証実験的な証明も理屈も示さず。でも間違いというのは、
気に食わないから反対しますというのと同義
0480名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 16:57:44.16
>>478
外に出してるのは潜熱を持つ水蒸気ではなく、潜熱を吐き出した後の水だよ。
放出された熱は、はエアコンの熱機関を通して出すしかない。
熱力学も物理も勉強し直してこいよ。
0481名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 17:09:07.67
>>479
気にくわない一行を見たらその後ろは目に入らないと言うことは分かったw

もっとはっきり言うと、水蒸気が持つ熱は熱として見えないから潜熱というんだ。
状態が変化したとき初めて出てくる。
だから、コップの中の熱が水→水蒸気の変化で水の潜熱になる時点で、
熱としては消えてしまう。だから乾燥空気+水の方が温度下がる。
それが、乾燥剤入れた容器に手を入れるとひんやり感じる現象の正体。
0482名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 17:31:47.85
>>474の例でエアコンも高湿の方が熱交換早いと思っているようだが、
>なぜそう言うことが起こっているかを知れば簡単に別な問題だと分かる。
>乾燥空気=気道内から水分が蒸発することで温度上昇を抑制できる(以下略)
間違い
高温の乾燥空気は気道内から水分を蒸発することで温度上昇を抑えたのでは無い
それげ事実なら、気道内をラップで覆うと、水蒸気を吸った時同様に大やけどを追うはずである
だが、実際にはそうならない 
何故かって?
100℃の空気と100度空気では、持っているカロリーがまったく違うからである
通常、気体(この場合、室内の空気)は、標準状態0℃、1気圧で22.4L
この中に、6.02×1023 個分の分子が入ってる
だが水の場合は? 標準状態0℃、1気圧の状態では固体と液体の中間である。
そして、空気が100度になったとすると、当然22.4Lよりも遥かに大きな体積になっている
しかし、水は蒸発し始めたばかりである。
当然、その水蒸気気体の体積は大きくない
したがって、体積で言った場合、水蒸気気体内の水分子数は
同体積内の空気の分子数よりも遥かに多い。

熱というのは、分子の衝突スピードなので
多いということは、皮膚に触れても水蒸気は空気より遥かに熱い ということになる。
0483名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 17:38:24.16
>>480
>>482の結果より
同じ電気代なら水蒸気のほうが遥かにカロリーを持ている事は明白
高密度なものがラジエーターを通過するわけであるから
早く冷却が可能。
逆にドライな空気と同じ時間で冷却するなら
電気代が安く済む
0484名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 17:43:40.01
>気道内をラップで覆うと、水蒸気を吸った時同様に大やけどを追うはずである
>だが、実際にはそうならない
実際にやったのか?ww
それに、水の凝結でも熱が与えられることは書いたはずだが。
これはラップ貼っても影響するよ。

>しかし、水は蒸発し始めたばかりである。
100度未満でも水蒸気は水蒸気。
中間段階でもなんでもないただの水蒸気として存在するよ。
そしてそれは分子量と分圧で決まる。
圧力を1気圧で決めるなら、100度で空気の2倍強(自分で導けますか?)
それ以下の温度だと1気圧の水蒸気自体特殊状態。
通常は他のガスとあわせて1気圧の、分圧なりのモル数の水蒸気があるだけ。
100度まで蒸発しないわけじゃない。蒸発面と平衡状態になるまでの時間があれば
飽和水蒸気分圧までちゃんと蒸発できるよ。


>熱というのは、分子の衝突スピードなので
>多いということは、皮膚に触れても水蒸気は空気より遥かに熱い ということになる。
水素やヘリウムガスに手を突っ込むと火傷しそうだなw




水蒸気は空気よりは同じ体積で比熱大きいのは事実だが(理由説明できるかな?)
その差はたいしたことはない。
大差をきたすのは、蒸散冷却ができるかどうか。

0485名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 17:48:01.89
>>483
>同じ電気代なら水蒸気のほうが遥かにカロリーを持ている事は明白
潜熱という意味なら正解。だが比熱みたいな感覚で認識すると火傷するぞw

>高密度なものがラジエーターを通過するわけであるから
あなたのクーラーのラジエーターは室内の水が通過するのかw
ラジエータを通過するのは冷媒。ここは無関係。
だから運ぶ熱が増えれば単純に仕事が増える。
0486名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 18:33:55.13
>>484
>実際にやったのか?ww
それでは逆に聞くが、気道内の蒸発が火傷しない原因なら
足の裏や爪などは火傷してるだろうか?
馬鹿はこんな事も解らない。だから馬鹿と言われるのだよ

>100度未満でも水蒸気は水蒸気。
これに至っても、まったく文章を理解していないので
馬鹿としか言いようがない。
100度の空気1モルと、100度の水蒸気1モルでは
空気1モルのほうが遥かに堆積大きい=密度が薄い

>水素やヘリウムガスに手を突っ込むと火傷しそうだなw
バカ乙
水素だろうがヘリウムだろうが窒素だろうが、
常温で気体である通常分子は0度1モルで22.4L
加熱による膨張度合いの違いはあれ、高温になるほど密度が低くなるのは
空気同様

0487名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 18:44:52.42
>>485
>上部
何をわけのわからんことをくっちゃべっているのだろうか?
例えば氷が−1度から+1度の水になり、また−1度の氷に戻ったとする
厳密に言えばこのエネルギーは差し引きゼロである

>後半
まったく的外れなので割愛
議論を行う者は、最低でも書類を正確に読んでくるべきである
馬鹿乙
0488名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 18:55:35.02
細かい計算は割愛させていただくが
このウィキの水の蒸気圧を見て欲しい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%B8%E6%B0%97%E5%9C%A7
100度で1013hPa=1気圧である
つまり、1モルあたりで、0度の窒素気体と100度の水蒸気が同じ体積である
体積は絶対温度に比例するので
100度の窒素と水蒸気なら、273分の373対1
約1.3対1となる
0489名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 19:02:58.06
>>486
>100度の空気1モルと、100度の水蒸気1モルでは
>空気1モルのほうが遥かに堆積大きい=密度が薄い
お〜い・・・・・
理想気体じゃないから完全に同じとは言わないが・・・こりゃあんまりだな。

>>488
>つまり、1モルあたりで、0度の窒素気体と100度の水蒸気が同じ体積である
すげぇ飛躍についていけないw

物理という言葉が通じないから相手する方も的はずれにもなるわなw
放置した方がいい。相手する方も病む。
0490今の気分はこれ
垢版 |
2012/07/30(月) 19:06:18.15
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|       
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人       
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ       
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
0491名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 19:25:06.83
>>489
つまり、こちらの正論に、ぐーの音も出ないので
退散するのかw

AAとか貼ってる時点で馬鹿ウジの負け確定
じゃあ、とりあえず謝罪してください
0492名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 19:35:08.14
>>489
>お〜い・・・・・
>理想気体じゃないから完全に同じとは言わないが・・・こりゃあんまりだな。
こらこら
お前化学の事まったく理解してないじゃないかw
そもそも、同じとは? 何を同じと言ってるんだ?
こっちは、同じとかいう言葉すら使ってないんだが


>>つまり、1モルあたりで、0度の窒素気体と100度の水蒸気が同じ体積である
>すげぇ飛躍についていけないw
いや、化学やってるやつのほとんどの奴は
「そういう説明の仕方があったか 数式も使わずにわかりやすく説明したな」
と思ってる

コレで理解できないって、小学生くらいだろうな
まあ、お前は理解できてないようだが
0493名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 21:36:29.80
そもそもだ、>>478
>室内ラジエーターで熱を吸い取られた水を屋外に排出される

つまり暖かい水を使って冷やして、冷たい水を捨てている訳だ。

それと、気化熱を使って高さ2m 縦横3mの部屋があったとしよう。
それを気化冷却を使って冷やす場合単純な面積で18立方メートルを冷やす事になる。

仮に体の発汗作用によって身長170cm 胸囲80cmの人が居たとしてその人の表面積はすげー大雑把に計算するが
約1.36・・・どんなに頑張っても2平方メートルにもならないだろ。そしてその周囲に10cmの厚みを持たせて立方メートルに直すと
0.136立方メートル。
その差、1℃に付き130倍、2℃なら260倍くらいを冷却することになる。

もちろん実際には風速や内外のの湿度・温度によって異なるがそれでもどちらが効率が良いか分かるだろう。



水蒸気マンセーの人が言う思考を物凄く分かりやすく言うと、
コンプレッサーの温度が15度なら部屋の温度が高い方がエネルギーの差が大きくなって効率が良くなるから、
クーラーを使うなら、部屋で暖房を使おう。

と言っているようなものだ。
0494名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 21:55:30.54
なんか2ちゃんって、頭いいヤツがカッコイイって風潮があるな…。
0495名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 22:05:23.48
>>494
んなこたぁない。
人が思いつかないような事を言う人が注目される!

イイ意味でもワルイ意味でもww
だから湿気の人が人気w
0496名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 23:40:39.52
>>494
あげつつ煽りを入れると食いつきがイイのか
お前、頭いいな

頭悪いという意味において頭良いな
www
0497名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 23:53:13.23
>>493
>水蒸気マンセーの人が言う思考を物凄く分かりやすく言うと、
>コンプレッサーの温度が15度なら部屋の温度が高い方がエネルギーの差が大きくなって効率が良くなるから、
>クーラーを使うなら、部屋で暖房を使おう。
>と言っているようなものだ。

おいバカ。 バ〜カ
>>424
0499名無電力14001
垢版 |
2012/07/30(月) 23:56:45.98
>>497
んじゃ聞くが、室温が低い部屋に、気温が高い時に加温するのが不可能だというのか?
不可能って言うなら常識知らずということになり、可能というのなら>>424が間違ってるっていう証明になるんだが。

まぁ
>おいバカ。 バ〜カ
って言っているようじゃね〜^^;
0500名無電力14001
垢版 |
2012/07/31(火) 00:19:29.21
>>499
はあ? 久々に意味判らん

そもそも、文章が
〜なら〜になって〜だから〜でない という論法に成ってないから
意味判らんのだ。

お前の脳内で、はしょってる部分を省略しないでちゃンと書いてくれ
議論をする気はあるが、言ってることの意味が省略されすぎてて意味わからん

0501名無電力14001
垢版 |
2012/07/31(火) 00:58:46.31
>>500
そらそうだろ。
×ならAとなる。○ならBとなる。ってい話しなんだから・・・。

まぁその部分は蒸気マンセーな人以外へのメッセージだから、蒸気マンセーの人は
>>493の前半の部分を理解してくれ。
0502名無電力14001
垢版 |
2012/07/31(火) 01:05:02.52
>>501
いや、煽りでも何でもなく
3段論法できちんと書いてくれ

脳内設定が多すぎて論になってない
0504名無電力14001
垢版 |
2012/07/31(火) 06:19:06.53
>>497
>>424自体は可能だが、冷房効率は悪化するよ。
平衡状態では、室内で蒸発熱で奪った熱と同量の熱をエアコンで結露により輸送する羽目になる。
そこを理解する気ないようだから言っても無駄だろうけど。
一時的には良いが持続不可能。熱は外からどんどん入ってくるので持続できなければ意味ない。
その上、湿度を高くすると温度の割に不快指数は上がる。
結果、人間相手の冷房なら同じ快適さのために設定温度を下げなければならなくなる。
そっちでも無駄が生じるよ。
打ち水的方法が有効なのは、エアコンが使えない場合と、室外機に使う場合だ。

0505名無電力14001
垢版 |
2012/07/31(火) 08:51:00.45
国民の皆に
実りのある論議を
希望します。



誰か暇な奴、
まとめてやれや
くだらんことで言い合ってるって
気がつくかもよ。
0506名無電力14001
垢版 |
2012/07/31(火) 09:18:56.85
>平衡状態では、室内で蒸発熱で奪った熱と同量の熱をエアコンで結露により輸送する羽目になる。
輸送するハメになるという表現が間違い。
室内熱は必ず室外へ出す必要が有り、出す必要があるなら、早く出せるほうが高効率である

何度もいうが、

室内の熱量は湿気が有ろうと無かろうと同じである
早く熱を外に出せないエアコン=低効率 である

ハメになる という表現は、つまり
熱を外に出せないエアコンは高効率です と言ってるようなものである。
0507名無電力14001
垢版 |
2012/07/31(火) 09:28:05.39
>一時的には良いが持続不可能。熱は外からどんどん入ってくるので持続できなければ意味ない。
加湿は霧吹き等でいくらでも可能。継続して加湿を行える

>その上、湿度を高くすると温度の割に不快指数は上がる。
間違い、湿度を含んほうが早く室温を下げられる
従って例えば、ドライでの室温が28度の時に、
加湿した空気のほうは既に26度になっている

つまり、エアコン回した結果、室温が同等という意見自体がおかしいのである
0508名無電力14001
垢版 |
2012/07/31(火) 11:02:07.68
>>493
>室内ラジエーターで熱を吸い取られた水を屋外に排出される
>つまり暖かい水を使って冷やして、冷たい水を捨てている訳だ。
間違い

湿気・ドライにかかわらず、エアコンの室内機から室外機に戻る冷媒の温度は
ほぼ、室内温になっているはずである

つまり、室内機のラジエータ部で水蒸気が液化しても、
最終的にその液化して外に排出される水の温度は、室温程度ということになる。

ついでに、えあこんによっては、
その水を室内機の駆動モータや電気回路部の冷却に使うものもあるので
(先に言っておくが、電気回路に水ぶっかけるのかw とかいうバカな反論をしないように)
出てくる水は温水ですらある可能性もある。

※似たような方式は、最近の電気冷蔵庫では当たり前の機能となっている
大昔の冷蔵庫は、冷却で出た水を下水に排水するホースが付いてたが、
最近の冷蔵庫では、冷却時に出たドリップを、冷蔵庫外の電気モーター部に導き
モーターの熱で蒸発させている。

また、余談ではあるが、
一部の冷蔵庫、エアコンは、空気がドライになることを防ぐために
ドリップをふたたび蒸発させ庫内・室内に戻す機能を持ったものもある
0509名無電力14001
垢版 |
2012/07/31(火) 11:20:13.60
そして、下記のURL
「湿度」を調整して、省エネ運転でも快適に! を読んでみてほしい
http://www.daikin.co.jp/csr/information/select/04.html
室温が下がるほど、湿度の低下が、さほど重要でない事がお解り頂けるだろう


あと、電気代の件でもう一つ
室内が早く冷えても、冷媒の回る量、揮発した量は同じだというが
一般的な使用方法でのエアコンをまじまじと見て欲しい

室温が指定温度以下に下がったら、室外機が止まり、室内ファンの速度が落ちはしないだろうか?
つまりそれらは、何を意味すりかと言えば、
早く室内が冷えれば、電気代が安く済む ということを意味しているのである。
0510名無電力14001
垢版 |
2012/07/31(火) 13:00:36.98
>>508
>湿気・ドライにかかわらず、エアコンの室内機から室外機に戻る冷媒の温度は
>ほぼ、室内温になっているはずである
頭で考えるよりドレンから滴る水を触るなり温度測るなりしてみろ。
しかもその根拠を明示せず、根拠が明示されないことを元に次を展開しているね。

>>509
日本語読めるか?
そのサイトは、
>設定温度を高めにした省エネ運転でも、湿度を低くすれば、設定温度が低めのときと同じ快適さが得られます。
とあるのだが。
逆に湿度が高ければ設定温度は低めにしなければ同じ快適さは得られない。

>室内が早く冷えても、冷媒の回る量、揮発した量は同じだというが
誰が言ったか知らんが、それは間違いだな。
運転時間が多少変わる、特に昨今のインバータエアコンは消費電力も大幅に変わる。
でも、室内水蒸気量が多ければ、それが遅くなり電気代が高くなる。
その根本があなたは間違っているからどうしようもないな。
反論したければ簡易モデルでもたてて、きちんと証明してね。
イメージだけじゃダメよ。
0511名無電力14001
垢版 |
2012/07/31(火) 15:22:24.64
>>510の上部
論を出した本人が本当だと言っても証明には成らない
反証の証拠はバカ宇治が提示すべきである

>設定温度を高めにした省エネ運転でも、湿度を低くすれば、設定温度が低めのときと同じ快適さが得られます。
とあるのだが。
間違い
例えば28度で湿度を高くすれば乾燥空気より早く室内が冷える、
一方は時間がかかり、もう一方は時間がかからなかった、れだけで電気代が違うが
それはさておき、冷えた最終的な結果が双方26度だとしよう。

初め湿気があった空気と初めからドライな空気の2種類
だが、最終的に部屋が冷えた時、湿気があった空気はドライになっている

通常、エアコンの除湿能力は1時間あたり2L。
2L以上も加湿する方法となると、バケツで水をぶちまけるくらいしか無い

結局、最終的にはどちらもドライな空気になるわけで、
その時点で、まだ部屋の熱が取り除けてないのなら、再度加湿すれば良い

結局、バカが間違ってる点は
部屋に入ってくる時から出ていく時まで、常に加湿されてると思ってる点

0512名無電力14001
垢版 |
2012/07/31(火) 15:34:20.35
>室内が早く冷えても、冷媒の回る量、揮発した量は同じだというが
>↑誰が言ったか知らんが、それは間違いだな。
>↑運転時間が多少変わる、特に昨今のインバータエアコンは消費電力も大幅に変わる。
はあ? これはさすが言わせてもらうが

しっかり変わるって書いてあるが?
〜と言ってる奴がいるが〜だから違いますって書いてあるが?

日本語も読めないのか とか書いてる割に読解能力無くてワロタ

>室内水蒸気量が多ければ、それが遅くなり電気代が高くなる。
電気代が高くなるということは、
高くなるなりの負のエネルギーがどこかから湧いてるはずだが?

水の気化熱で室温が下がるのは置いといて、
もし、室温が同じで、
水蒸気があるのと無いのとで、室内のの熱エネルギー総量が違うなら
ある意味永久機関が製造できるな

バカの勘違いは、水蒸気が気化するときには熱エネルギーをプラスしているわけで
プラスされた熱を奪うのにエネルギーが必要だと思ってること
冷媒に対して水蒸気は熱を奪われる側
それがバカには解らないらしい。

しいてこの時点で必要とされてるエネルギーは
高い気温の外気のほうに熱を発散させるエネルギーと、
冷媒を循環させるエネルギーよな

0514513
垢版 |
2012/07/31(火) 18:55:05.70

さわると反論不可能、謝罪だ
ここは負け犬になっても退散だ
0515名無電力14001
垢版 |
2012/07/31(火) 19:44:37.55
そういえば、屋外機に水を掛けると冷房の効果が上がるという話があるな。

屋外機は元々外で使うから防水対策がある程度されているので、一般の水撒き程度なら壊れる心配はまずない。
気化熱により周りの温度が下がり気化した水蒸気は風で流れていくから問題ない。
0516名無電力14001
垢版 |
2012/07/31(火) 20:48:34.32

A. 28度のドライな空気に水を散布
B. 28度のドライな空気そのまま

Aで水を散布して水蒸気を増やしても、室内の熱エネルギー総量は変わらない
これを、冷却してゆく

水は極性分子なので、分子量の割には液化しやすい。なので

A. 水蒸気は大量の熱を奪われ簡単に液化して屋外に排出される
B. 熱交換は可能ではあるが、ラジエーター内を大量の空気が通過しないと
Aと同等の熱交換は不可能 したがってコンプレッサ等の回る時間が長い
=電気代がかかる

で、エアコンの除湿能力が1時間あたり2Lなので
最終的に

A. 26度のドライな空気が出来上がる
B. Aとまったく同じ空気状態になる



おわかりだろうか?
0517名無電力14001
垢版 |
2012/07/31(火) 22:04:53.21
>>516
少なくとも日本の夏でクーラーを使ったとしても、ごく少量ならともかく大量の水を散布しても蒸発自体しない。
蒸発するなら「何もしなくとも玉のような汗が出る」っていう現象は起きない。
「クーラー使えば汗かかないだろ」と思うかもしれないが室温が低くなれば汗は少なくなる。
そしてクーラーを止めた途端暑く感じるのは単に冷気が来なくなったという以外に湿度が更に高くなるという現象が起こるから。

温度が上昇して飽和水蒸気量に余裕が出来るよりも空気中の水蒸気が多いため(体温や気温の)熱が留まりやすくなるためである。

何度も言うようだが、日本の夏は湿度が高い。それを冷却すると飽和水蒸気量が減るから結果的に湿度が高くなる。
だから、特にクーラーの冷却部分の湿度は100%にかなり近い状態にある。
だから、そこに加湿する意味は無い。

そもそも、
>A. 28度のドライな空気に水を散布
>B. 28度のドライな空気そのまま

っていうのは、両方共前提条件がドライな空気なことにある。
一体、日本の夏でドライな空気という地域がどこにあるというのだろう?
仮にあったとしてその割合は一体どれほどのものだろうか?

これももう一度言うが温度を下げると湿度は上がる。
夜25℃で暑く感じるのは気温が下がったために、湿度が上がるからである。
0518名無電力14001
垢版 |
2012/08/01(水) 00:37:17.60
>>517
>ごく少量ならともかく大量の水を散布しても蒸発自体しない。
ダウト
エアコンの除湿能力は1時間あたり2L
つまり、2Lの水を空気中に散布しても除湿可能

>何もしなくとも玉のような汗が出る
塩分取らずに水だけ飲めば、なんぼでも汗出ます
いわゆる無駄に汗出る状態

>クーラーを止めた途端暑く感じるのは単に冷気が来なくなったという以外に湿度が更に高くなるという現象が起こるから。
ダウト
窓を占めている限り、湿度が上がる事など無い
エアコン停止時の室温上昇の大半は、室内へ入射する太陽光
次に、断熱してない壁等からの熱
夜の場合は、tv等の電化製品からの排熱

>日本の夏は湿度が高い。それを冷却すると飽和水蒸気量が減るから結果的に湿度が高くなる。
根本的に、湿度という値の測り方を理解してない者の発言
同じ湿度100%でも、空気の温度によって飽和水蒸気量が違うので
当然含まれる水分量がまったく違う

>日本の夏でドライな空気という地域がどこにあるというのだろう?
根本的に間違ってるのが、湿度が飽和状態の時に加湿するなどどという話をしてる訳ではない
エアコンでは必ず除湿されるわけで、除湿されると空気はドライになる
そうなると、熱交換の効率が落ちるから
加湿して効率を上げれば良いのである
0521519を要約すると
垢版 |
2012/08/01(水) 09:31:29.87

反証の証拠なんぞ持ってねーよ

テメーを煽り倒すのは、サイコーに楽しいぜ!
0524名無電力14001
垢版 |
2012/08/01(水) 22:42:16.44
>>518
最終的に加湿してエアコンをかけることで何円かかるところが何円くらい安くなるの?
0525名無電力14001
垢版 |
2012/08/02(木) 08:58:11.88
>>512
>水蒸気があるのと無いのとで、室内のの熱エネルギー総量が違うなら
違う(キッパリ
熱エネルギーとは云わない。熱含量(enthalpy)という。
湿り空気enthalpy=乾き空気enthalpy+水蒸気enthalpy
熱含量が高いだけでは熱機関は作れない。
熱機関は温度差で作動する。絶対温度の高低は無関係。
0526名無電力14001
垢版 |
2012/08/02(木) 09:34:16.03
>湿り空気enthalpy=乾き空気enthalpy+水蒸気enthalpy
>熱含量が高いだけでは熱機関は作れない。

あ〜あ・・・
熱交換効率良いことを自ら認めちゃったよ・・・


つまり同じ温度なら、ウェットな空気のenthalpyが高いわけだよね?
そして、部屋全体で見るとウェット空気とドライ空気のenthalpyは同じ
0527名無電力14001
垢版 |
2012/08/02(木) 10:04:11.32
補足
>部屋全体で見るとウェット空気とドライ空気のenthalpyは同じ
また、揚げ足取られるか言っとくけど
同じというのは、家具等の熱をウエットのほうが多く含んでるということで

湿り空気enthalpy=乾き空気enthalpy+(熱い家具等の熱を含ませた)水蒸気enthalpy
乾き空気enthalpy=乾き空気enthalpy+熱い家具等のenthalpy
0529名無電力14001
垢版 |
2012/08/02(木) 12:14:07.82
>>518
>エアコンの除湿能力は1時間あたり2L
最低1.2kWhのエネルギーを消費しますな。

>窓を占めている限り、湿度が上がる事など無い
無人、無生物なら。生物が存在すれば水分を放出する罠。

>なんぼでも汗出ます
水になって流れなくても汗は常に出てますぅ。
空気が乾燥してれば、直ぐ蒸発して汗滴にはなりません。
蒸発する時に蒸発熱として効率良く皮膚から熱を取り去るのですな。
湿度が高いと汗中の水は蒸発できませんから汗滴として無駄に流れ落ちるですな。

>同じ湿度100%でも、空気の温度によって飽和水蒸気量が違うので
>当然含まれる水分量がまったく違う
当たり前ですな。
しかし、温度が高くなり含まれる水分量が幾ら多くなっても
湿度100%なら一滴の水も蒸発出来ませんな。
水が蒸発できない以上蒸発熱の恩恵は受けられません。
水を空気中に撒き散らすことは、汗の蒸発を抑え暑苦しくするだけ。

空気中に水を散布して湿度を上げるのではなく、乾燥した空気を
体に当て汗を素早く蒸発させて蒸発熱で効率よく体温を下げる。
エアコンで空気中から水分を引き抜き空気を乾燥させる。
空気が十分乾燥していれば、空気の温度が多少体温より高くても
汗の蒸発で体から余分な熱を取り除けるのですな。
汗滴をを生じず、お肌サラサラで快適という訳でスゥ。
0532名無電力14001
垢版 |
2012/08/02(木) 16:26:24.14
>最低1.2kWhのエネルギーを消費しますな。
それは最大除湿能力では無く通常使用での値
そして何度も言うか、加湿空気での使用電力はドライ空気より安い(何回目だw

>空気が乾燥してれば、直ぐ蒸発して汗滴にはなりません。
汗が出ないから熱中症になるんですよ

>当たり前ですな
当たり前=それがどうした くらいあてにならない回答
貴方に同意してるという事を、偉そうに言い換えただけの発言

>湿度100%なら一滴の水も蒸発出来ませんな。
だれが湿度100%で加湿を(何回目だw

>乾燥した空気を 体に当て汗を素早く蒸発させて蒸発熱で効率よく体温を下げる。
>エアコンで空気中から水分を引き抜き空気を乾燥させる。
いえいえ、出るか出ないかわからない汗に頼るより
体に水塗ったほうがましですよ

大体、バカ宇治のご意見ですが
汗を蒸発させるのと、水を塗るのとが大きく違うと言ってますが
何が違うのかを明確にお答え下さい。

空気中に水を散布するのも、気化熱で室内の熱を水に吸わせてるわけですが?
で、その熱を含んだ水蒸気はエアコンラジエーターの中に寄り添って入って行きますが、
例えば、椅子とかに熱が残っているからといって、椅子をラジエーターにほりこめますか?w



馬鹿も休み休みお話下さいね
0533名無電力14001
垢版 |
2012/08/02(木) 16:34:28.13

いいですか
室内に水を散布して暑い時は、ドライな状態でも暑いはずです
しかし、水を散布すれば、確実に室温が早く下がる
で、室温が下がった時、ウェットな空気はドライになってますが
その時点でドライな空気のほうは、まだ元ウェットな空気の室温より
遥かに高い温度です。

室内に熱い革製の椅子があったとします。
それを濡れた雑巾で拭くと、雑巾はあたたまって椅子は冷えます
雑巾を屋外に出せば、椅子も部屋も涼しくなります

別の方法として 椅子をうちわで扇ぎます。
で、空中で濡れた雑巾をぶんぶん振りまわします。
その雑巾を外に出します。
はたして、部屋は涼しくなったでしょうか?
0534名無電力14001
垢版 |
2012/08/02(木) 17:00:53.64
>しかし、水を散布すれば、確実に室温が早く下がる
>で、室温が下がった時、ウェットな空気はドライになってますが
すまん、全然意味が分からん。
この場合室温を下げるのは散布した水の蒸発熱だけという理解でいいか?

>で、室温が下がった時、ウェットな空気はドライになってますが
こちらも理由がわからん。なんで勝手にドライになる?

その後もなんのたとえかよくわからん。
エアコンとドレン水の関係ではなさそうだし。

後者については涼しいの定義が温度だけなら、少しは涼しくなるとはいえるな。
ただ椅子をうちわで扇がずその椅子に座らないで同じ事をやるのが一番な気がw
正直、何言ってるかわからん・・・

0535名無電力14001
垢版 |
2012/08/02(木) 17:24:46.51
>>534
水が気化することにより、室内の熱が水蒸気に移り
それが効率良く室内機の中を通って熱を奪われる
理論的には>>533後半参照


>>で、室温が下がった時、ウェットな空気はドライになってますが
>こちらも理由がわからん。なんで勝手にドライになる?
うぇっとな空気が除湿されたからだよ。

まあ、初めのほうの例えでわからなければ
何度聞いてもわからんだろうな
自分で試して見れば良い

>>457を参照
0536名無電力14001
垢版 |
2012/08/02(木) 17:29:22.78
補足
>>457
は、エアコンが水蒸気を液化する工程であり

自然現象では水蒸気が霧や雨になる工程でもある


君は、雨が降りそうになると気温が下がりだす事を
経験した事ないかい?

自転車通学とかしたことあるやつなら経験有ると思うが?

0537名無電力14001
垢版 |
2012/08/02(木) 19:26:42.98
誰か理解して賛同できる人いるかな?
いたら、説明に苦労しているようなので、手伝ってあげて。
0538名無電力14001
垢版 |
2012/08/02(木) 20:07:40.58
とりあえず、具体的には1時間で何Wh or 何円 分の効率になるのか具体的な説明がない限り相手にしなくていいんじゃない?

「効率が良くなる」って言うだけなら小学生でも言えるし。
0539名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 06:36:54.61
>>532
>加湿空気での使用電力はドライ空気より安い
@32℃、相対湿度80%の空気の比エンタルピーは94.3kJ/kg(DA)
A32℃、相対湿度60%の空気の比エンタルピーは62,6kJ/kg(DA)
B28℃、相対湿度40%の空気の比エンタルピーは52.2kJ/kg(DA)
湿度の高い@からBにするには42.1kJ/kg(DA)の熱量を除去しなければならない。
湿度の低いAからBにするには10.1kJ/kg(DA)の熱量除去するだけで良い。

(何回目だw

>汗が出ないから熱中症になるんですよ
汗は眼に見える汗滴にならず、眼に見えない水蒸気になっている
汗は出ているのだと何回言えば。汗滴として滴り落ちる汗は役立たず。

>いえいえ、出るか出ないかわからない汗に頼るより
汗が出なけりゃそりゃ病気。水を塗るよりパンチングの方が効果的(w

>汗を蒸発させるのと、水を塗るのとが大きく違うと言ってますが
汗の代りに水を塗る?誰がどこで言ったの?
頻りに、湿度を上げれば効率が良いとゴネていた奴がいたような気はするが(w
0541名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 07:51:53.41
>>532
>当たり前=それがどうした
アンタに対してそう言ってるのだ。

>だれが湿度100%で加湿を(何回目だw
アンタだよ。蒸し暑い(この言葉の意味ワカルヨナ)のを
涼しくするためには湿度を上げるのが効率が良いと。湿度上げていけば
最後には湿度100%に行き着くさ。嫌でも。
(三歩で忘れたかチキン君w

>空気中に水を散布するのも、気化熱で室内の熱を水に吸わせてるわけです
 32℃、相対湿度80%の空気(不快指数86.1、暑くてたまらない)
に水を吹き込めば
 29℃、相対湿度100%(不快指数84.2、暑くて汗が出る)
になって大幅に環境が改善される(w
汗は蒸発せず滴り落ち、体が健康なことが一目で判る(W〜wっ
0543名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 09:58:01.85
>>533
>室内に水を散布して暑い時は
そういう御馬鹿なことはやった事は勿論、見聞きしたことも無い。

>ドライな状態でも暑いはずです
どう感じるかは想定する条件次第。
ちなみに気温34℃なら
湿度   不快指数   体感
≦5%    74.8   暑くない
≧32%    80    暑くて汗が出る
≧58%    85.1   暑くてたまらない

>しかし、水を散布すれば、確実に室温が早く下がる
繰り返すが、そういう御馬鹿は『普通の人』ならヤ・ラ・ナ・イ

>室温が下がった時、ウェットな空気はドライになってますが
室内に打ち水して起きることは
 @室温が下がる
 A室温が下がった分、よりウェットになる
であって、空気がドライになることはない。
御馬鹿を承知で敢えてやると
 34℃の場合湿度湿度が75%以上では、水を打っても感覚的には何も改善されない。
 34℃、湿度75%で水を打てば、30℃、湿度100%になる。
0544名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 09:59:21.21
>>533
>その時点でドライな空気のほうは、まだ元ウェットな空気の室温より
>遥かに高い温度です。
言ってることの辻褄が合っトラン。

>室内に熱い革製の椅子があったとします。
>それを濡れた雑巾で拭くと
だから、そう言う御馬鹿はヤラナイ。

>雑巾を屋外に出せば、椅子も部屋も涼しくなります
糞暑いときに濡れ雑巾なんか部屋の中に置いておくな。
臭い雑巾を表に出してしまえば感覚的には多少はスッキリするだろう。

>椅子をうちわで扇ぎます。
同じ温度の空気を椅子に当てても何の変化も無いだろう。
団扇で扇ぐ奴は熱くなるだろ。

>空中で濡れた雑巾をぶんぶん振りまわします。
湿度が100%未満なら湿度条件に従って室温は下がる。

>その雑巾を外に出します。
無意味な行動。雑巾は熱を吸わない。臭わなくはなるだらう。
0545名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 10:47:47.68
>>539
だーかーら
何でお前の脳内では、加湿時だけ室内の熱エネルギーの総量が高いの?w(何回目だw
何で早い熱移動=高効率だと思えないの? (何回目だw

>汗は眼に見える汗滴にならず、眼に見えない水蒸気になっている
そこの論点は 「水で濡らした体と、汗だけの体とで風にあたると、どちらが涼しいですか?」であって
汗の形態がどうとかいう議論などしてない

>汗が出なけりゃそりゃ病気
例えば、高齢者は熱を感じる感覚器が少ないので、暑さを感じにくい
暑さを感じないくらいだから、汗出ないですが?
水分補給の悪い人、糖尿の人は、暑くなくても汗無駄に出る=無駄に水分を失った後は汗出ない

あと、論点がズレてるのは、病気で汗出ようが出まいが関係ないってこと
病気の奴は熱射病で死んでもいいとでも?

>汗の代りに水を塗る?誰がどこで言ったの?
室内の熱を早く逃がす方法を語ってる最中に、お前が割り込んできて(っていうか、いつもの馬鹿だろうがw)
汗がどうこういいだしたのが発端だろw 

簡単に言えば
馬鹿「>汗の代りに水を塗る?誰がどこで言ったの?」
俺「そのまえに、誰がそんな話をしてるの?w」
こういう事だよw
0546名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 11:06:07.93
>>531
24時間365日なら年350kWhだよ 9千円 そんな使い方はしてないけれども
扇風機もDCになったし、いずれ製品化されるだろうね
0547名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 11:12:13.91
>>546
>>531
あ、DCモーターの換気扇にしたら72kWhになるってことか。
8Wか 調べたら最近の交流の換気扇も20W程度みたいだけど、それでもかなり違う
0548名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 11:37:32.19
>>543
>どう感じるかは想定する条件次第。
そんなモン過去レスで散々書いとるわ。局所的に読んでレス返さないでね。迷惑だから(ちゃんと読め

>繰り返すが、そういう御馬鹿は『普通の人』ならヤ・ラ・ナ・イ
空気中に霧を散布しても、地面に落ちるまでに気化して水蒸気になる
わざわざびちゃびちゃになる場所でやる必要も無い
椅子を拭くのは解りやすいようにした例えであって、実際に椅子にかける事を議論してはいない
ちなみに、精密機器がある部屋ではオススメしないと書いてある(ちゃんと読め

>糞暑いときに濡れ雑巾なんか部屋の中に置いておくな。
外に出すと 書いてある。しかも論点でも無い(ちゃんと読め

>同じ温度の空気を椅子に当てても何の変化も無いだろう。
俺の話に同意してくれて有難うw(バカ乙

>湿度が100%未満なら湿度条件に従って室温は下がる。
残念ながら、これも 論点ずれてます(ちゃんと読め
行った後、最終的にどちらの部屋が早く涼しくなるかを聞いている
馬鹿には理解できないようだからもっと簡単に説明すると
小部屋の中央に焼けた鉄が置いてある
1.その鉄を水の入ったバケツに浸し、その水を屋外に捨てる
2.空気の入ったバケツに入れ、その空気を屋外に捨てる
さてどちらが涼しくなるかな?
直ちに回答せよ

>無意味な行動。雑巾は熱を吸わない。臭わなくはなるだらう。
じゃあ、今すぐ、外に置いてある車を濡れタオルで拭いてみなよw
最近いるんだな、一度も雑巾がけした事無い奴w
0549名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 11:58:39.05
>>545
>何でお前の脳内では、加湿時だけ室内の熱エネルギーの総量が高いの?w(何回目だw
>何で早い熱移動=高効率だと思えないの? (何回目だw
確かにそこは部外者としてもちょっと思うわ

何でドライ様は、加湿すると室内が暑くなる話をしてんの?
室内は一時的に暑くなっても、それは家具等の熱を奪ったものだから
ドライのほうが、延々放射熱が出続けて、いつまでたっても冷えなさそうなだが…
0550名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 12:44:24.04
>>545
>何でお前の脳内では、加湿時だけ室内の熱エネルギーの総量が高いの?w
示したのは加湿した結果じゃないこと位理解しろよぅ。
加湿する前の状態な、いくら何でもその位は解っても良いと思うのだが・

>何で早い熱移動=高効率だと思えないの?(何回目だw
室内の熱移動の遅速は条件次第で変わる。
室外への熱移動速度や効率は室内の湿度とは無関係。

>「水で濡らした体と、汗だけの体とで風にあたると、どちらが涼しいですか?」であって
随分前提条件を変えて来たねぇ。
そのQに対するAは
  『量が同じなら、どちらでも同じ』、『涼しさの程度は、条件に応じて変わる』

>汗の形態がどうとかいう議論などしてない
水の形態変化に伴って熱の出入りが起きる以上
形態変化を条件外に出すことは出来ない。
0551名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 12:50:13.68
>>550
なあお前、ひょっとして

加湿ていうのを、加湿器とか湯を沸かして得てると思ってない?
0553名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 13:06:04.86
>>550
外気より室温が高い場合は、水が奪った室内の熱を、換気扇で抜いてもいいけどな
外気温が高かったら窓開けると余計暑いからエアコンで抜いてる。

そこらへんは、臨機応変だが、
室内への水霧散布で、損することは何もない。

>水蒸気が熱持って暑いだろw
→その状況なら、そもそも空気が乾燥していても暑い
→室内の熱量は同じなので、ウェットドライの差は最終結果が出る時間の差しか無い
 (ドライのほうはその時点では涼しいかもしれんが(涼しくない事は後で証明します※注1)
  後々、だらだらと暑いという結果をもたらす)
→ウェットのほうが早い最終結果が得られる

※注1
空気が暑い暑いっていうが、実際は、
室内で人は、体の半分くらいを床や布団イス等に付けている
この熱が馬鹿にならんのよ。

ハンモックと布団では、暑さが全然違うぞ、
身近なとこでは、ノートPCの底を浮かせるのと、机にそのまま置くのとでは雲泥の差
0555名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 13:37:58.42
>水で濡らした体と、汗だけの体とで風にあたると、どちらが涼しいですか?
>↑量が同じなら、どちらでも同じ
1時間に2Lも汗かいてたら、まず脱水で死ぬわな

重度の下痢とかで水分失っても死ぬというのに、お前ときたら・・・
そして、

>随分前提条件を変えて来たねぇ
いや、当初から一貫して同じ事言ってるがな
理解できない馬鹿に、何回も、似た事例の喩え話をしてるが
馬鹿は今だに、1ミリも理解できないらしい
0556名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 14:09:17.82
南側の窓開け限定で、前に庭があるなら、
水ホースで霧噴霧が劇的に温度下がるみたいね

業務用なら、切水を大型扇風機で飛ばし上げる機械とか
お祭り先の公園とか運動会で、たまに使用されてるが
吹き上げた霧が水滴になって落ちてこないくらいの絶妙な水霧具合になってる

このあたりはウエット様が言ってることと同じだな
0557名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 15:54:36.01
トタン壁とかユニット住宅は、壁の断熱がなってないから
屋外から水かけて流すだけで結構、室内まで温度下げられる
0558名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 17:16:25.32
>>555
>1時間に2Lも汗かいてたら、まず脱水で死ぬわな
脱水以前に低体温症だろう。
2L/hの水分が全て水蒸気として排出されると1000kcal/hの熱が持ち去られる。
成人の体が生成する熱量は75kcal/hしかない。

成人の水摂取量が3.2L/日
成人の汗と呼気で排出される水分量が2.5L/日
汗と呼気で排出される熱量が1300kcal/日
摂取熱量が1800kcal/日
500kcal/日(20kcal/h≒25Wh)の熱が、伝熱や放射で排出される。
0559名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 18:31:38.07
>>555
ほらほら、また強引な煽りが始まった
なぜ、いつの間に、汗がすべて体表面で気化する事になってるんだろうか?
0560名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 18:45:22.29
>>548
>外に出すと 書いてある。
その行為が室内の温度や湿度とどういう関係があるのだい。
関係があると思うからワザワザ書いたのだろ。
無関係なことを承知して書いたのなら
無駄な情報を混入して解り難くするだけの邪魔な情報。
0562名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 19:16:25.29
>>560
水蒸気を水として外に出すのにエネルギーを要しないと
信じてる奴に何言っても通じないって。
せめて水撒いて撒いた場所付近だけ換気しろというなら
まだわかるんだけどな。

まさか、一般的なエアコンには換気扇がついてると信じているのかな?
そんなの子供の頃使ってた窓用エアコンくらいだ・・・

0563名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 19:30:15.23
>>562
そうだ、こういう冷風扇できないかな?

室外空気→ダクト→ダクト内水噴霧→外に排気
冷たくなるダクト外面で室内空気を冷やす
水道水などを使えば水の冷たさも利用可能。
排気排水は浴槽に注いでもいい。

最初は室内空気に水噴霧して外に排気とか考えたが、
それやるとどっかから室外空気はいるから、それなら
室外空気に水噴射しても同じかなと思ってこうした。
0564名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 19:35:05.80
>水蒸気を水として外に出すのにエネルギーを要しないと 信じてる奴
それはどのレスか提示せよ

読み返してみたが、このスレには、

水を散布するだけで総熱エネルギー量が増えると思ってる、
「おマヌケ永久機関クン」しかいないようだが?
0565名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 19:44:10.15
>>563
新発明おめでとう!w

その方法だと、水温以下に下がらんから
ロス考えたら、井戸水でも無い限り部屋は永遠に涼しくならない

あと、大量の水を捨てるので、
水漏れした時みたいに、水道代6万くらい請求させるぞw

その方法で一番効率良いのは、室内にラジエータ置いて、水を冷媒として入れる。
で、ある程度の時間で排出して、風呂の湯船に流す
風呂沸かす費用ぐらいは稼げるだろ
0566名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 19:51:59.94
昔漫画で、
武器の重量を半分にして飛距離を2倍にし、更に、2つ同時に使うことで威力が2倍!!
って言ってたが、それは結局重さが変わらんから何もしていないのと同じってのがあったなww
10÷2×2=10


そろそろ湿気の人には、室温・気温・湿度がどのような時にエアコンをどのように設定し
どの様な方法で水を散布・蒸発させることで電力が何%減るか語ってもらおうぜ。


仮に効率が良くなったとしても結果的に節電になってなかったらスゲースレチだからね。


>>563
そんな事するならガーデンクーラーで室外機冷やすのが一番効率がいい。
エアコンは室内室外の温度差が5℃以内が効率がいいといわれる。
http://www.takagi.co.jp/ec/upload/save_image/07221359_4c47d01b851d8.jpg
だと最大3℃ほど下がるらしいから通常の外気温よりも−8℃に設定しても効率は高い。


新築でエアコンを付けるなら地中熱エアコンがオススメだが。
0568名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 20:02:24.02
>>565
水温というか、外気の露点よりは冷やせないね。
実際には外気を冷やしながら水蒸気を注ぎ込むので、取り込んだ空気の
露点はどんどん上がり、外気の露点よりはるかに高い温度で蒸発ストップだろうな。

でも、水1ccあたり2.2kJ冷やせる。毎時3.6Lで2.2kWエアコンと同等。
ぬるいけど熱を奪う力はそこそこある
期待する冷房温度と折り合いがつくなら・・・つかんかw



0569563
垢版 |
2012/08/03(金) 20:04:32.10
>>566
>そんな事するならガーデンクーラーで室外機冷やすのが一番効率がいい。

まあ室外機に水噴射が最強なのはもう決まってるから
それ以外があるか、エアコンなしでできないかとか、
遊んでみたいと言うことで。
0570名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 20:35:10.43
>567
いや、全然書いてないんだが

>水蒸気を水として外に出すのにエネルギーを要しないと 信じてる

電気代が安く済むとは散々書いてるが
どこにもエネルギー不要ですとか書いてないわ

ドライな空気よりは熱交換効率が良いと書いてあるな
0571名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 20:44:35.50
まあ、ドライくんの名言も思い出し思い出し書いとくか

ドライくんの名言集

※ ドレインから出てくる水は冷水です
冷却されて出た水は、室内ユニットの発熱部等を冷却し
温かい水として屋外に排出されます
それが証拠に、室内のドレインホースには保温テープが巻いてありますね
温水通るホースが屋内でむき出しは不味いですからね

そしてこれらは、常識の範囲としても、熱効率的に正しい設計です
0572名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 20:44:49.42
で、結局どれくらいの節電になるんだ?加湿は?


まぁ、家じゃクーラー使わない俺には関係のない話なんだがw
0573名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 20:56:59.89
ドライくんの名言集

>※ 室内に水霧を散布すると、室内の熱エネルギー総量が増えます

水を蒸発させるエネルギーは、室内の空気や設置物から奪った熱
したがって、室内の熱の総エネルギーが増えることは無い

>ウェットな空気は除湿するのに膨大なエネルギーが必要です
水蒸気が持ってるのは室内の熱で、ウェットだろうがドライだろうが室内の総熱量は同じ
なので、必要な冷媒の量は同じ

>熱交換をしないエアコンは高性能なエアコンです
エアコンの性能は、いかに短時間で効率良く部屋を冷やすかにあります。
ウエットなほうが早く熱交換が可能なので、
エアコン効率的に理にかなっていると言えます
0574名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 21:00:41.02

ドライくんの名言集

>※ ウエットな空気では室内は暑い
いいえ、エアコンの効率が高まるため、早く冷えます
当然、冷えた後の空気は除湿されているのでどらいです。

一方、ドライな空気は延々室内に置いてるものが熱を放出し、暑いままです。
0575名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 21:17:32.20
>>573
>熱の総エネルギーが増えることは無い
湿度が増えます。湿度が増えると暑く感じます。
冬場に加湿するのは風邪予防のタメというのもありますが体感温度が上がります。

>必要な冷媒の量は同じ
水滴になった水を排出している分厳密にはロスが出ています。

>エアコンの性能は、いかに短時間で効率良く部屋を冷やすかにあります。
今は効率が良くなっているのでそれはあまり関係ありません。
現在のエアコンは省エネ体感温度を重視しています。冷却効率を上げるには冷却部分のの温度自体を下げるほうが手っ取り早いですし。

>エアコンの効率が高まるため、早く冷えます
冷却効率は大して変わりません。なぜなら冷却部分の湿度はほぼ100%に近い状態にあります。
そうじゃなければ、露結なんて現象は起きませんしドレインホースも必要ありません。

ついでに言うとエアコン(冷房)から出る湿気は確かに低いのですが、「湿度で言えばかなり高い」です。
まぁこれらのは過去レスを見る限り禅問答になりそうなので答えなくてもいいです。


で、結局何%の節電になるん?
詳しくは>>556の言うように

室温・気温・湿度がどのような時にエアコンをどのように設定し
どの様な方法で水を散布・蒸発させることで電力が何%減るか語って
0576575
垢版 |
2012/08/03(金) 21:22:56.05
>>556じゃないや>>566だったw
今日も元気だロックが旨いw
0577名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 22:00:56.28
>で、結局何%の節電になるん?
>詳しくは>>556の言うように

逆に聞くけどくんに逆に聞くけどさ
自ら反証実験するとか反証の証明URL貼るとかで応えればいいんじゃないかな?

相手が証明したって言っても、君は捏造呼ばわりしてるわけだし
0578名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 22:04:18.67
>>577
屋外と室内とジャ違うでしょw
そんな御託や能書きはともかくとりあえず

室温・気温・湿度がどのような時にエアコンをどのように設定し
どの様な方法で水を散布・蒸発させることで電力が何%減るか語ってw
0579名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 22:13:25.15
>>578
逆に聞くけどさ
室温・気温・湿度がどのような時にエアコンをどのように設定し
どの様な方法で水を散布・蒸発させることで電力が何%増えるか語ってw
0580名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 22:20:29.25
>>579
なんで?
質問を質問で返すなんて失礼だよ。
まぁ答えられないなら結局、加湿じゃ節電にはならないってことで終了だなww
0581名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 22:30:22.62
反証も無しに煽り続ける人は
何を証明しても、納得しないと思う

ウェットくんは、速やかに反証を提示せよ。
0583名無電力14001
垢版 |
2012/08/03(金) 23:53:09.03
>>582
ふむ。
室温・気温・湿度がどのような時にエアコンをどのように設定し
どの様な方法で水を散布・蒸発させることで電力が何%増えるか語ってw

面倒だから結・起・承でいうが結果は大して変わらん。
そもそも暑くて湿度が高い状態にある日本夏に稼働するエアコンのラジエーター内で空気を冷やすために、室内の空気に対して
水蒸気を付加しても全くの無意味。
体感温度及び、立体的な量で答えるなら、>>493にあるように130〜260倍以上の無駄となる。


さてと、いい加減。加湿の具体的効率をを答えてもらおうか。
まさか、まだ逃げる気じゃないだろうね?回答は最低でも24時間以内。
非の打ち所が無いように頼むよ。
0584名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 00:42:31.23
>>568
そういうのやりたければ、窓に外から水噴霧するのがいいよ。
断熱が甘い家なら、家全体、特に屋根などいいだろう。


0585名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 00:49:49.02
>>570
ドライな空気より湿度が高い方がエアコンの電気代が少ないってことは
エアコンでの除湿量増加にエネルギーが要らない(どころか必要エネルギーが減る)
っていってることになるだろ。
0586名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 00:59:58.72
>>585
残念だけど効率がいいとは言ってるけど、電気代安くなるとは言ってないんだよね〜w
0589名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 01:42:58.64
バカが何回目の説明だw
ウェットのほうが、熱交換効率が良いから
蒸発する冷媒の量は同じでも、短時間で同じ熱量奪える
エアコンは室温が一定温度に下がったら、室外機止まって室内機もそこそこ低速になるだろ?
つまり、早く一定温度まで下がる=電気代が安く済むわけだ。

ホント、マジで何度目だ?_
0590名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 01:48:00.79
蒸発する冷媒の量が同じでどうして短時間で同じ熱量奪えるんだ?
それば短時間で同じ冷媒を気化させないと無理でないか?
そもそも高湿だと同じ室温に下げるための熱量自体違うんだけど。
0591名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 02:06:12.80
>>590
何度目だバカがw
水蒸気は体積あたりの分子密度が高いからだよ
同じ温度でもラジエータに送る熱量が全く違う
コンプレッサで液化した冷媒を室内ユニットに送っても
気化して外に戻って来なかったら、コンプレッサ内が空になって
室内に送る液化冷媒が空送りになるだろーがw
しかも液化するってことは、位相化&発熱反応なので、
それだけで吐き出す熱が半端ではない。
ただしこの吐き出す熱は、元々部屋にあった熱な
0592名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 02:26:23.31
送るべき熱量が減ったら空送りになる前にエバポの温度下がって、
それを検知してコンプレッサ止まるか回転落とすだろ。
そういうことしないと霜だらけになって効率どころじゃねーぞ

0593名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 06:39:14.72
>>570
>電気代が安く済むとは散々書いてるが
電気代が安くなるということは、その分の電気を使わないということ。
それとも室内に水噴射すると電気の単価を下げて貰えるのかな。

>どこにもエネルギー不要ですとか書いてないわ
電気もエネルギー。使わなくなった電気(削減した電気)=不要になったエネルギー。

>ドライな空気よりは熱交換効率が良いと書いてあるな
熱交換効率と云うのが具体的に何を指すのか不明だが
熱交換器の熱伝達率のことだろうか。
その意味では熱交表面で液体を凝縮させたたり蒸発させた方が、ガスの接触だけより
熱交の単位表面積当りが伝えられる熱量は遥かに多い。
熱伝達率が向上すれば、熱交をコンパクトには出来るかも知れない。
熱交の室内側(大気側)伝熱面の熱伝達率が上がったとしても
熱交の内側(冷媒側)伝熱面は室内の条件には左右されず
冷媒ガスとの接触で熱交換している。
その上、実際に熱を運ぶのは冷媒であって、熱交面の熱伝達率が幾ら向上しても
冷媒の運べる熱量は変わらない。
0594名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 07:59:54.05
>>589
>ウェットのほうが、熱交換効率が良いから
>>593の通り。エアコン内で部分的な効率向上が生じたとしても
律速は冷媒の熱輸送力なので、エアコン全体のエネルギー消費量は変わらない

>蒸発する冷媒の量は同じでも、短時間で同じ熱量奪える
そう言う自然の摂理に反する不思議な現象は起きない。
0595名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 07:59:54.92
>>592
>そういうことしないと霜だらけになって効率どころじゃねーぞ
エアコンの吹き出し口塞いでみろよw
室内ユニットの中で氷霜できるから

つまり、お前の意見は間違っている
0596名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 09:04:34.49
>>591
>水蒸気は体積あたりの分子密度が高いからだよ
“Avogadro constant”とか“標準状態”って言葉知ってるか。知ってそうに無いなぁ。

>同じ温度でもラジエータに送る熱量が全く違う
ラジエータの単位表面積当りの熱量な。
ラジエータ室内側の表面積を減らせる=フィンの面積が少なくて済む。
ラジエータ内面の単位表面積当たり受け渡せる熱量は変わらない。
ラジエータの室内側で受け渡せる熱慮が増えても、冷媒が受け渡す熱量は
変わらないから、熱交に送る水蒸気量を増やしても、発生する凝縮水量は変わらない。
熱交に水蒸気を多量に送っても、凝縮しなかった水蒸気が水蒸気のまま戻されるだけ。

>液化した冷媒を室内ユニットに送っても
>気化して外に戻って来なかったら、コンプレッサ内が空になって
そう言うことが起きないようにキチンと設計されているから大丈夫。
気化しなければ液のまま戻ってくるだけ。

>位相化
アンタ波動の人?
ダ〜メダコリャort
0598名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 09:48:42.76
>>589
単純モデルでいいから作ってそれで証明してね。
加湿した方が省エネというのはあなたが言い出しっぺなのだから。
室内空気量、湿度を決めて、
これを一定風量でエアコンで冷やして室内に放出するモデル。
面倒なので部屋は完全断熱、
エアコンはCOP一定で考えてもいいし、必要なら他のモデルでもいい。

0599名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 10:01:40.42
>>592
それはカーエアコンの話だな。
通常のルームエアコンは、蒸発温度が0℃前後になるように
蒸発圧力を調整してあるらしい。
冷媒量が減って圧力が落ちたりすると凍るとか。

0600名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 11:32:27.78
>>596
>“Avogadro constant”とか“標準状態”って言葉知ってるか。知ってそうに無いなぁ。
おっちょこちょい殿へ
最低でも、書き込むスレ内ぐらいは検索しような
「標準状態」でレス検索してみな 
0601名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 11:57:51.28
>>593>>596
冷媒の蒸発量は変わらなくても、熱交換に有する時間が短いから
室外機&室内ファンが早く止まる分だけ電気代安いっつてんだろw
一体何度目だw

それとも何か?
お前らの家のエアコンは、定温になってもまだ動き続けるのか?
こわれてるんじゃね? それ
0602名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 12:44:16.64
>>601
熱交換に掛かる時間が短い→熱流量が大きい→冷媒の蒸発量は多くいる
だろ。
液化冷媒供給量に限度があれば、あまり冷やせなくなり運転時間はむしろ延長。
液化冷媒供給量余裕なら、>>596だね。熱流量少ない方がコンプレッサの負荷軽くなり消費電力下がる。
温度は乾燥空気の方がずっと下がりやすい。少ない熱流量、少ない消費電力で。


0603名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 13:05:04.41

>(ウェット空気は)液化冷媒供給量に限度があれば、あまり冷やせなくなり運転時間はむしろ延長。

その場合、ドライな空気はトータルで更に長い時間の運転を強いられる

これは、ウエットが室内の熱を一気に吸ってるのに対して、
どらいのほうは、室内の設置物が熱を温存してる為
この場合、もちろん人は、だらだらと複写熱を浴び続ける事になる
0604名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 13:10:21.33
>気体を液体に変化させるときの凝縮熱(ぎょうしゅくねつ)は、蒸発熱と絶対値が等しく、符号が逆になる。

つまり、熱エネルギー的には気化時と凝縮時、
それぞれに出し入れする熱エネルギーは等価である。
0606名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 13:20:25.21
「位相」とは、
物質が性質の異なる別の状態に移る事を言う

>>596はウィキったんだよな?w
確かに、そこにはそういう答えしか載ってないわ

「相転移」とか、聞いたこと無いか?
例えば、「ビッグバンの直後に相転移が起こって、濁ってた宇宙が晴れ上がった」
とかな。

まあ、お前は聞いたことないわなw
0607名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 13:24:48.42
水と氷は位相である
で、水が氷になることを相転移と言うんだ

凍るとか固化とか気化とか、生卵焼いて、目玉焼きになるとかも
すべて相転移な
0609名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 13:27:49.11
とりあえず、ウェットの間違いを上げてみる

1.ちゃんとしたモデルケースがなく具体的な変化や気化させる方法がない。

2.室温を下げるとと湿度は上がるのを知らない。
まず、室温が下がると飽和水蒸気量も下がるので、空気中の水分量がが同じなら湿度は高くなる。

3.部屋には湿度を上げるものは何も無いと思ってる
通常の状態にある部屋には、人・家具・床・壁・天井が存在しているので、部屋の湿度が下がると
それらから湿気が供給されてしまう。人が一人居るだけで、自動的に1時間に100mlくらいは供給。

4.汗の意味や気化熱の仕組みをきちんと理解していない。

2-4については>>518を参照。
ちなみに、>塩分取らずに水だけ飲めば、なんぼでも汗出ます
という水のとり方をした場合には汗ではなく尿で排出されます。
0610名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 13:51:43.46
とりあえず、ドライの間違いを上げてみる

>1.ちゃんとしたモデルケースがなく具体的な変化や気化させる方法がない。
などと言いつつドライ自身は反証すら無く、反論の根拠自体が非常に希薄
(未だかつて、一度も根拠有るURL等を貼ってない

>2.室温を下げるとと湿度は上がるのを知らない。
室温が下がると湿度があっても暑さを感じなくなる
むしろ、低温では湿度があったほうが快適である(過去レス検索しろw

>3.部屋には湿度を上げるものは何も無いと思ってる
それで高湿度になるなら、そもそもドライ擁護など必要ない
なぜなら、室内の空気は全てウェットになるからである
ちなみに、エアコン除湿能力は1時間で2L
えーと・・・、1時間に100mlの汗がどうかしましったけ?w

>4.汗の意味や気化熱の仕組みをきちんと理解していない。
汗とかかくより水ぶっかけたほうが涼しいに決まっとるわw
汗出ない奴は死んでもいいのか?w

>塩分取らずに水だけ飲めば、なんぼでも汗出ます
>↑という水のとり方をした場合には汗ではなく尿で排出されます。
残念ですが、この水のとり方の場合、汗で出たミネラル分だけ体側の浸透圧が下がり
必然的に汗が出っぱなしになります
人間の体は尿排出より汗を優先させるので、尿から水分奪ってまで汗を出し続けますよ
それあ証拠に、汗かいた後の尿は少なくて濃いでしょ?
この程度のことは、スポーツしてる奴だたったら誰でも知ってますが?
0611名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 14:29:20.15
ドライくん迷言集

>位相って何?

>ミネラル取らずに水を飲むと、汗は止まります!( ー`дー´)キリッ!!
0612名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 14:41:41.46
何で「位相」っていうかというとな

氷が水に、水が氷になる場合、をまとめて言うと
水の凍結・解凍 または 水の固化→液化・液化→固化 だが
説明としてまどろっこしいだろ?

水と氷の相互位相化(または水と氷が相転移)する場合と言えば、1発で表現可能なんだよ
階乗をlogで表現するのと一緒だ



>わかった?
0613名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 14:55:07.24
ひどく汗をかくと、額とかに塩の結晶できるよね?
汗っていうのは、血液から塩水を抜き出して、
汗腺で塩を最吸収し、塩分濃度の低い汗として排出してる
だが、元々血液と汗とで、あまり塩分濃度の差が無いので
汗と一緒に塩が外に出てしまったところに、水だけ補給すると
体内の塩分濃度が下がり、体の浸透圧が下がり
((細胞膜等の)浸透膜越しに、濃度の濃い分子を含んだ水が、薄いほうの水を引き込む現象)
必然的に、汗の水分をを引き止める事が不可能になって、
だだもれ状態で汗が止まらなくなる。
で、漏れた汗にはまた塩が含まててて、体側の浸透圧が更に下がる

最終的には、無駄に汗出る割に涼しくも無く、体力奪われ
熱射病とか
ミネラル不足→心臓発作・突然死

>わかった?
0614名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 15:17:22.61
>>600
>「標準状態」でレス検索してみな
してみたよ(w
>>596>>600を除くと>>482に二回。
>>482はトッテモ面白い、抱腹絶倒、面白杉。教えて呉れてアリガトウ(w
どこで道を間違えたものか、根本的に何も理解してない。
理系にはマッタク向かない。理系のお仕事には絶対就いちゃだめ。
就いたら確実に死人が出る(w

≫482抜粋
>100℃の空気と100度空気では、持っているカロリーがまったく違う
  “度”って何の単位だ?角度だろうな位相が違うのだから(w

>水の場合は? 標準状態0℃、1気圧の状態では固体と液体の中間である
  気体はどこに隠れた(w

>しかし、水は蒸発し始めたばかりである。
>当然、その水蒸気気体の体積は大きくない
>したがって、体積で言った場合、水蒸気気体内の水分子数は
>同体積内の空気の分子数よりも遥かに多い。
  10℃の水蒸気の水分子は標準状態で何個だ(w
  水蒸気の標準状態は何“度”だ(w
  100℃で初めて水蒸気になるのだから、水蒸気の分子数は“零”ダナ(w
0615名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 16:00:29.02
あんましつこいので実験してみた

3畳ほどの部屋で、室温28℃、エアコンの設定温度は26℃
エアコンかけっぱなし状態からのスタート(つまりドライな空気から始めたという事です)
そこに、プランタ用大型霧吹き(手動で圧搾空気を吹き出すもの)で、水霧をカーテンに散布した

1Lほどの水をさんぷしてみたが、カーテン2枚、畳少々程度では、まったくびちゃびちゃにならない
5分もすると、ほぼ乾いてる程度。目測では4Lくらいは(しっとり程度で)散布できそうな勢いである

散布直後から室温が急激に下がり始め、3分程度で室温が2℃も下がった
霧を散布中は、体感でもわかるくらいヒンヤリするので、室温が下がるのも頷ける
そして、嫌な湿度っぽさは全く感じなかった
むしろ、滝壺や噴水の近くに座ってるような清涼感がある。

で、最終結果はどうなったかといえば、
全部が乾いて湿気が無くなった状態は室温28℃に戻りました
つまり、加湿を常時続けないと、涼しさを得られないという結論。

エアコンのほうはと言えば、元々26℃設定で28℃にしか下がらないものを(つまり、フル稼働だと思われる)
加湿により室温を26℃にできたわけなので、効率が上がったと言える
むしろ、加湿により室温が26℃までしか下がらなかったのは、
エアコンの設定が26℃だったから、それ以下に下がらなかったのではなかろうか?


結論を言えば、
加湿によってエアコンの効率は上がる 
が、常時加湿していないと、室温が上がってしまう。

後半はちょっと自分のイメージと違っていた。そこは謝るわ。
だが、他はおおかた予想通り
0616名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 16:10:56.12


おい・・・

自分で言うのも何だが。部屋が・・
めっさ寒いw


お前らもやってみろw
マジでビビるから
0617名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 16:14:24.53
>>615
水の噴霧を続けて消費電力調べろよ。
変な結論にならないように28度設定でやってみろよ。
3畳の部屋を26℃にできないエアコンって・・・
0618名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 16:14:36.78

余談ではあるが、
加湿時に扇風機にあたってるんだが・・・

26℃なのに、風が寒い! 
加湿されると風が冷たいんだな・・・
0619名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 16:21:07.05
>>617
>水の噴霧を続けて消費電力調べろよ。
必要ない

26℃設定にして28℃以下に下がらない時点で、そのエアコンはフル稼働と思われる。
その状態で水を散布すると室温が下がった、
つまり、エアコンの効率が上がったとしか言いようがない。

まあ、理屈通った他の可能性があるならどうぞ
ご提示下さい

0620名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 16:29:17.74

うん、2回目散布してみたが・・・

2Lくらい散布しても1時間たたずに乾く
そして、ほぼ乾いた途端暑くなるw
定期的に常時散布しないとダメなようだ

まあ、エアコン温度を24℃とかにしてたら、確かに24℃になるかもしれんが、
乾いたらまた、そこから室温28℃に戻るな・・・
暑さという意味においては、極度に冷やすのも諸刃だな
0621名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 16:36:09.07
>>607
>水と氷は位相である
位相じゃない、『相』だけ。
英語では phase 一言で同じだが日本語では分けている。
このスレの物質の状態を示す場合は、下の【3】の意。【2】じゃぁない。

phase
【1】 《変化・発達の》 段階.
【2】 位相《周期的に変化する量について, その周期中の位置; 特に正弦波 sin (ωt+δ) の ωt+δ または δ》.
【3】 相《系の存在する様態; 気体・液体・固体, 結晶・非晶質など》.
0623名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 16:39:19.85
>>621
間違た挙句、わざわざ、ググってこなくてもよろしい

そもそも理解してなかったのは貴方なんですから
0625名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 17:26:36.39
>>621>>623
はい、間違い

位相とは元々は同じ物質が、別の性質のものに別れたものを言う

したがって、
氷と水は位相(素は同じものだが性質が違う)である
氷を位相化(素は同じものだが性質が違うものに)して水にする

は、間違っていない
お前ら、ちゃんと勉強して来い
0626名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 17:33:01.29

氷、水はそれぞれ、相
氷から見て水は位相(素が同じで違う性質を持ったもの)
逆も同様

氷が水になる事を位相化という

ついでに言えば、位相という言葉を使えば、
水の位相化時には熱の出し入れがある
↑これで、気化する時と固化する時に熱の出し入れがある事を表現できる。
 普通に説明すると、水が気化する時と、氷になる時は熱の出し入れがあります。
 という説明になって、非常にまどろっこしいだろ?
0627名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 17:34:32.35

相だけだと、違う物という意味あいが無いわな
位相だと、違う物という意味合いが出る


>おわかりか?
0628名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 17:34:47.28
まどろっこしいから新しい言葉を作りたければ
2ちゃんではなくしかるべき所で提案してこい。
0629名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 18:46:42.81
>>626>>627
正解、こんな事、ちょっと化学かじってれば判るレベル

あと、ワロタのが、ドライ様の汗に関する知識
あまりにも常識外れすぎて唖然とした
何で陶工やガラス職人が、塩舐めながら仕事してると思ってるんだろうなw
儀式だとか思ってんだろうか?
wwwww
0630名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 19:05:09.62
塩分とらないで水分ばかり取ったときの異常発汗しらんの?
汗はかくよ。
倒れるけど。
0632名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 19:08:38.52

= 位相 =

抽象空間(集合)に与えられる適当な構造(部分集合)

イメージ沸かないオバカちゃんにはわからんだろうが
部分集合として区切られたもの=グループは同じだが別の性質、心情等を持ったもの
つまり、自民党〜派閥 というような物

水の例えで言えば、H2O=自民党 で、水・氷がそれぞれ派閥にあたる
そして、この場合の部分集合(水・氷、派閥等)を位相と言う
同じH2Oだが、性質、心情、形態等が違うものという意味

相転移=相が変わる=素が同じ物Aが、性質等が違う別のものBになる
位相化=素が同じ物Aが、性質等が違う別のものBになる
言ってることは同じでニュアンスが違うだけ

別の性質のものに変わります が 性質の違うものに変わります と同義なのと一緒
0633名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 19:12:29.33
>>615
余計なことだけどエアコン換えた方が良いよ。
ガスが抜けてるだけかも知れないけれどね。

水噴霧前の湿度を40%とすれば50mlも水を噴霧すれば
瞬時的には19℃位まで下がるだろう。
1Lも水を撒くのは空気だけを考えれば超大杉。
内壁が木質系や土・コンクリートなら短期的には十分水分を吸収してくれるだろう。
1Lも水を撒いて室内が湿気ないなら、撒いた水の大部分は
壁に吸い込まれたのだろう。
気温が下がるのはエアコンの効率が上がったからではなく
空気自体の余裕(バッファ的効果)みたいなもの。
エアコン止めて扇風機廻してるだけでも水噴霧すれば
瞬間的には温度は下がる。エアコンの効率とは何の関係もない。
0634名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 19:19:18.85
つじつま合ってないよ
>633

ドライ様の発言(>504より抜粋)

>熱熱は外からどんどん入ってくるので持続できなければ意味ない

0635名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 19:21:52.73
しかも、また、過去レスを読んでない>633

>1Lも水を撒いて室内が湿気ないなら、撒いた水の大部分は
>壁に吸い込まれたのだろう。

エアコンの通常運転時の除湿能力は 2L な
0636名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 19:25:27.62
>エアコン止めて扇風機廻してるだけでも水噴霧すれば
>瞬間的には温度は下がる。エアコンの効率とは何の関係もない。
俺もやってみたが、瞬間じゃなくて常時下がってるわ。
麻薬患者みたいに、乾く前に速攻霧散布しないと、速攻温度上がる
何回やっても同じ結果だなこれ。
0637名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 19:32:53.86
水噴射の影響を付け加えよう。

34℃空気の湿度  水噴射直後の到達温度(湿度は100%)
   90%        32℃
   80%        31℃
   70%        29℃
   60%        27℃
   40%        23℃
   20%        18℃

問題は空気が持っている熱量に対し壁が蓄えている熱量が同じ位あること。
34℃、湿度30%の空気に水を噴霧すると、20℃位まで下がるはずだけど
壁が蓄えている熱量を加味すると、31℃位までしか下がらない。
壁に水を噴霧すると、壁が持つ熱は引き抜かれて温度は下がるけれど
壁から引き抜いた熱は全て空気側に上乗せされる訳。
スタート時の湿度が70%だったりすれば、温度は大して下がらず
湿度は眼一杯まで上昇する結果になってしまう。
0638名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 19:43:42.12
ウエット側>>577のレス
>相手が証明したって言っても、君は捏造呼ばわりしてるわけだし

>633
>そんな事は無い! エアコンが壊れてるんだ!
お前それ、
将棋に負けてルールが気に食わないって言ってるのと同じだから
0639名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 19:52:04.05
>637

>445より抜粋
>この前提は日本じゃよっぽど特殊な地形や家じゃない限りありえん。
>日本の夏の原因は太平洋高気圧であり海&赤道からということで湿度も気温も高いから
>砂漠や地中海のように湿度が低くて温度が高いっていう条件がそもそも成り立たん。

2L近くも水撒いたのに、1時間程度で湿気っぽい程度に、2時間で完全に乾きましたが?
その後、3回くらい追試しましたが、そのたびに同様に乾いたけど?
壁やら何やらに吸い込まれてたら、次第に乾かなくなるはずだよね?
あと、うちの家の壁、安物ビニール壁紙なんだけどなw
水が染み込むわけが無いわ
0640名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 19:55:12.96
ちなみに、
夏場、洗濯物が1時間程度で乾くことは
洗濯したことある奴なら常識だけど?
室内でも日にあたるとこなら、2時間もあれば、乾く
まあ、締め切りマンション室内とかは、水の逃げ場が無くて厳しいいが
0641名無電力14001
垢版 |
2012/08/04(土) 20:06:44.16

ドライ厨

   完 敗 ! !
 
       wwwwwww
0642名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 06:52:58.77
定常状態の消費電力見てない時点で書き逃げでしょ。
一番肝腎の部分を照明しない駄文に相手する必要なし。
0643名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 07:34:04.42
>>639
>>砂漠や地中海のように湿度が低くて温度が高いっていう条件がそもそも成り立たん。
それほどでも無いんだな。今の時期なら
  日中は気温は32〜33℃まで上がるが、湿度50〜60%位に下がる
  明け方には気温は25〜26℃まで下がるが、湿度は90&前後まで上がる
というパターンが多い。
銚子のような外洋の影響が強いところは、一日を通して気温は二十数度
湿度は90%位、場合によっては100%近くまで上がる。
熊谷のような内陸部では一日の気温の変動巾は大きく
日中は34℃位まで上がるが、湿度は50%位まで下がる。
熊谷では水を撒けば気温を下げられるが、銚子では水撒きの効果は無い。
暑いとは言っても外は、気温34℃湿度90%なんてことはほとんど無い。
一般的に夕方から夜半に掛けて気温は下がっていくが
湿度はドンドン上がっていく。寝付く頃には
気温は下がりきってはいないが、湿度は70〜80%に上がっている。

>2時間で完全に乾きましたが
家が安普請なだけでエアコンは機能してんじゃネ。
水を撒く、瞬間的に室温は下がる、湿度は眼一杯上がる。
2時間掛けて室内乾燥、気温も元に戻る。
そんな面倒なことしないでも、今時のエアコンは
温度と湿度を両方コントロールしてくれる。
温度だけでなく、湿度も低くしようとすれば余計電気を喰うけどね。
0644名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 09:03:21.17
>>640
三畳間の空間は天井高さを2.2mとすれば11m^3程度。
この空気が保持できる水蒸気は330ml程度です。
これは湿度ゼロ、温度30度の場合ですので、
実際にはその1/3〜1/4程度でしょう。
一時的に壁その他の家具が吸湿するのと、
結構あちこち空気が出入りしていることと、
エアコン自体の除湿能力で乾いたと考えられる。
<エアコン能力−部屋に入る熱量>だけを除湿に使えるから、
2Lを2時間で乾かすのは扇風機も併用すれば充分可能だろう。

さて、加湿併用エアコンが有利な側面があるかどうかだけど、
ちょっと有利になる可能性はある。
エアコン室内機の冷却器では、空気を吸い込んで冷やすわけだが、
結露が生まれる条件(ドライでもウェットでもまず結露はする)では、
露点温度から冷やそうとすれば、凝結熱が発生しそれを運ばなければならない。
目標温度=室内気温=吸入器温度はどちらも同じなので、ウェット環境では
その分吸入気は冷やせない。でも同じ熱量が外部の蒸散部分で奪われているから
室内冷却能力は同等になる。

吐き出す温度がウェットの方が高くなる。
ということは、エアコンとしては吐きだし温度と
室外温度の差が縮むことになるわけで、ここでは効率が良くなる可能性あり。

というわけで、ウェット君の説明はともかく、
別の理由で加湿環境でいくらかエアコンの電気代が減る可能性はあるかもしれない。

うち、同じエアコン同じ間取りの部屋が2つあるので、
片方で非加熱タイプの加湿器かけてどうなるかやってみるわ。
冬に使うとほんとに冷えるんだよなあ、この加湿器・・・
0645名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 10:11:35.29
室内を快適に保つには、室温28℃なら、湿度44%以下が必要。
このコンディションでは dew point は14.7℃。
エアコンの熱交表面温度を dew point 以下にしないと除湿出来ない。
吹き出す風がこの温度では、風が当たれば寒くて不快。
熱交をバイパスした暖かい空気と混ぜるか、一度冷やした空気を
ワザワザ温める必要がある。何れにしろ効率は良くない。

温度もそこそこ、湿度も保てて経済的にというなら
25℃、湿度80%位が目標だろう。
24℃、湿度97%なら、除湿のための過剰な冷却は、ほとんど不要で一番経済的かも。

しかし、2L/hも除湿できるのに、三畳間を28℃までしか
下げられない無断熱、風素通しの部屋では無理な相談だ。
それとも、PC、TV、BD、人なんかの熱発生源が眼一杯詰め込まれてるの?
0646名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 10:25:10.52

実証突きつけられた途端

>エアコンが壊れてるんだ!(将棋盤ひっくり返して、顔真っ赤!w)

>実験環境が悪い!(自分の推論が間違っている事を受け入れられずファビョリ出すw)

>多分〜なんだろうな 恐らく、〜なんだろう(=憶測を認めなかった奴が、憶測大好きにw)


ドライ厨、負け犬過ぎてワロタ
www

0647名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 10:38:28.41
ドライ・ウェットという面で言わせてもらえば
湿度が高い=蒸し暑く不快 というドライ厨の指摘も間違いみたいだな。

確かに、扇風機等のサポート無い場合は、不快な湿度を感じるが
27℃あたりから下は、扇風機入れた途端、冷たいくらいの寒気を感じる
滝壺の横でうちわで扇いでるくらいな感じだな

そのあたりは、俺もやってみて初めて解った
一般常識とかググった程度では、体感ってものが無いから
なかなか難しいわな
0648名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 10:41:11.07
>扇風機等のサポート無い場合は、不快な湿度を感じるが
>27℃あたりから下は、扇風機入れた途端、冷たいくらいの寒気を感じる

つまり、風のあるなしで大きくギャップがあるということ

恐らく、飽和気味の水蒸気が空気中で液化して体の表面に付着し
体から熱を奪いつつ、再度気化するんだろうな。
0649644
垢版 |
2012/08/05(日) 10:50:41.79
>>647
不快指数という概念があるように、その辺は人それぞれながら
大多数の人にとって湿度が高いと体感温度が上がるというのは事実。
あくまで常温以上の場合ね。寒い場合はちょっと違うが。
あなたが高湿でも温度だけ低ければ気持ちいいならそれでいいと思うよ。
一般化はできませんが。

>>648
>恐らく、飽和気味の水蒸気が空気中で液化して体の表面に付着し
噴霧くらいで簡単に飽和はしないと思う。
可能性としては霧吹きの水が蒸発しきれないうちに体に付着したとか、
蒸散で冷えた空気が室内空気と混ざらないうちに直接浴びている可能性かな。
手持ち霧吹きを使ってるならいくらか浴びてるでしょう。
水蒸発を利用した冷風扇状態だ。局所的に利用すれば少し涼しい。

うまく使えば涼しいという意味では間違いではないが、
適用範囲にはきをつけてな。
0650名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 10:54:10.58
扇風機を使うくらいならクーラーの風量設定をMAXにした方が効率が良くなる
0651名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 11:02:47.40

ドライ厨のレスが
だんだんヤケクソになってきたなw

そのうち、
「実験自体をやったかどうか怪しい!」
とか言い出すんだろうな
wwww
0652名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 11:15:40.13
>>649
>あなたが高湿でも温度だけ低ければ気持ちいいならそれでいいと思うよ。
残念だが、高温でも耐えられるとか、そういうこと言ってるんじゃ無いんだ
風の有る無しでのギャップが凄いって話してるんだが?

>可能性としては霧吹きの水が蒸発しきれないうちに体に付着したとか、
>蒸散で冷えた空気が室内空気と混ざらないうちに直接浴びている可能性かな。
違うって言ったが? 君は、過去レス読まないクチか?
霧を散布した直後とかの話をしてるんじゃない
体に水がかかったとか関係ない
乾くまで、常時空気が滝近辺とか噴水近辺のような空気になる

そもそも、お前が言ってる状態なら
水自体が霧として見えるくらい存在してないとダメだが
霧とかカスミとかは一切見えんわ
0653名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 11:33:18.91
温度・湿度と不快指数の関係
http://archives.37sumai.com/life/shimazu/img/06070602.gif

確かに、28℃のドライと、26℃のウェットは同じくらいの不快指数だな
だが、扇風機をかけてみると、
28℃ドライは風自体が暑いが、26℃ウェットは風が明らかに冷たい(寒いくらい)

能書きはいいから、ドライくん。お前も試してみろ。
大型霧吹きはダイソーで300円で売ってるから、さほど金もかからんだろ。
あと、扇風機にあたりながら、霧噴きかけるのもけっこう涼しいぞ
0654名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 11:45:30.42
湿度100%で暑さを感じないですむ温度は23.8℃位。
水を散布して行き着く最終ポイントがここ。
部屋の断熱がシッカリしていればこのポイントで運転するのが最も経済的。
エアコンの運転をこのポイントに制御すれば良いだけで、水を撒く必要はない。
23.8℃の風が肌に当たれば、肌寒いだろう。
まさに滝の傍の感じ。ただし、肌のサラサラ感はないし
洗濯物の乾きも超遅いだろう。
28℃で暑さを感じない湿度44%の室内に水を撒けば
一瞬は15℃位まで温度を下げられるだろう。
でもそれは、エアコンの効率が上がったからではない。
空気自身の熱を吸収する余力を一瞬で使って見せただけ。
エアコンを一時的に止め、扇風機を廻しているだけても
水を撒けば、同じ現象を起こせる。
エアコンの効率とは何の関係もないが、湿度を44%に保てたのは
エアコンのお陰ではある。
室内に「水を撒いて一時的に温度を下げられる」ことは否定はしないけれど
温度が下がったのは『エアコンの効率が上がったためでエネルギーを
節減できると云う考え』は妄想でしかないってこと。
「 」内の現象を否定してるのではなく『 』内の妄想を否定しているだけ。
0655名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 12:23:23.92
>>652
耐えられる耐えられないの話じゃないんだ。
温度と湿度と不快指数の関係ってのは物理法則でなくて、経験則。
同じ低温多湿を涼しいと思う人、締めっぽく不快と思う人はいて当然。
だから、それでいいといってる。
さらに、風があると、高湿でもなんとか発汗蒸散する。
この辺も人によって違う世界。
風呂入っているかどうかでも変わるなw
だから、低温多湿戦略は否定しないよ、その人が気持ちよければ
っていってる。
ただ一般化はできないよと言ってるだけ。
あなたのいうドライ厨は高温低湿が気持ちよいと思っているかもしれん。
あなたの体験までは否定しない。

>>654
>>644はどう思う?ドライ派wの俺でもこれは否定できんと思うのだが。


0656名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 13:12:43.55
>温度と湿度と不快指数の関係ってのは物理法則でなくて、経験則。
>同じ低温多湿を涼しいと思う人、締めっぽく不快と思う人はいて当然。  だから、それでいいといってる。
>さらに、風があると、高湿でもなんとか発汗蒸散する。 この辺も人によって違う世界。

要約すると、
「全体の平均を無視して人それぞれですから
 僕ちゃんは間違ってないでちゅよ〜」

って事だなw
0657名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 13:16:13.95

ドライ厨「認めたくないものだな! 馬鹿ゆえの過ちというものを・・・」

wwwww
0658名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 13:20:56.74
>>656
全体の平均として一般に認められている不快指数というものがあるのだから、
それ無視して個人体験による俺様法則をふりかざすのはみっともないってことだ。
個人の体験だけとして語る分には構わんが。
0659名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 13:33:13.56
>654は
>615を見てもまだ、そんな馬鹿な事をほざいてるのか?

エアコン設定26℃で、水散布で28℃だった室温が26℃に下がった
つまりエアコンは一時的に止まりますわな?
止まったら暑くなるわな? 再起動するわな?
つまりこの事例では、水撒いた瞬間、エアコン止まって節電になってる

それともう一つ、
何度も恒常的に水散布してみたが、部屋がびちゃびちゃにならねーんだよ
つまりエアコンでの除湿が効いてるわけだ。

で、これらから導き出せる結論はひとつ
無駄に回ってたエアコンの効率が良くなった
これ以外に無い
0660名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 13:34:46.21
>658
お前、携帯かなんかからレスしてんのか?
それとも、過去レス1行も読まないクチか?
>653参照
0661名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 13:38:34.87
>654
水を蒸発させた気化熱の源は室内の熱気
同じ室内の熱気を同じカロリー除くのに、水か空気かは関係ない
カロリーが同じなら使うエネルギー量も同じ
ならば、早く除去できたほうが良いに決まってる

ドライ馬鹿は、ここがまったく理解できてない
0662名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 13:55:10.86
>>655
≫644は概ねこんなものだろ。
>吐き出す温度がウェットの方が高くなる。
というより、吐き出し温度を高くする(=露点温度を高くする)
ためには過剰に除湿していけない。
(だからと言って加湿すればOKって意味ではない)
不快感のクリチカルポイントが24℃、湿度100%。
吸気温度=熱交表面温度では冷却できないし
100%ではアンマリだから97%位で妥協すれば
汗も蒸発できるから、酷くオハダもベトつかず
一番経済的ってことだろ。
でも実用的には25℃、80%辺りじゃなかろうか。
0663644
垢版 |
2012/08/05(日) 14:20:29.85
もちろん、過剰に除湿しないことが条件。
加湿器で冷却加湿しながら、同じだけエアコンで除湿しつつ冷房するとどうか、って感じ。
実際エアコンと加湿器にどういう設定すれば実現するのかはちょとわからんけど。
だから多少湿ってもいいと思われるウェットさんの提案とは多少ずれるかもしれないけど、
とりあえず加湿併用冷房が温度湿度目標を変えずに省エネになる可能性を考えてみた。
相変わらず>>661は理解できないけど。
0664名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 14:36:02.09
うーん、条件を考えるとやっぱりだめか>>664
室内湿度を変えずに除湿量を増やすには、風量を落とし、出口温度を下げるしかない。
加湿空気をすぐに吸わせることで吸入気だけ湿度上げると、今度は吸入気温度が下がり
冷却器温度を上げてエアコン効率を上げるもくろみが崩れる。
加湿空気を、冷気だけ大気に移してから吸入させる必要があるな。
パッシブな仕組みではできそうにないわ・・・
>>644は撤退して、俺はドライ派に戻るw
0666名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 16:01:51.91
>>661
≫644は自己矛盾よ。水か空気かは関係ないと言いながら
水があれば早く冷えるってんだから。
水蒸気の凝縮での熱の受け渡し量は、空気との接触での
受け渡し量より遥かに多い、『だから早く冷える』という
『 』内の結論がオカシイのに気付かない。
例えば、電車による駅間の人員輸送考えたとき
1時間ごとに1往復している。一往復で1000人運べる。
両駅の改札口の処理量も1時間で1000人処理できる。
水撒きで高効率化という考えは、改札口の処理量を2000人毎時に
すると効率が上がって2000人毎時運べると言い張ってるわけ。
改札口の処理量だけ上がっても、電車が来なければ人は運べないのだけどね。

水撒いて温度下がるのは、湿度が低いから、水が蒸発できて
温度が下げられる。でもそれは湿度が低い間だけであって
最終的に湿度が飽和して100%になってしまえば水は蒸発できなくなり
蒸発熱は奪えなくなる。熱の受け渡し量的には水の存在は
何の意味も無い。電車が来なければ人は運べない。
冷媒がこなければ熱は運べない。
どうなるかといえば、熱を水蒸気に乗せても、冷媒が必要量来なければ
水蒸気は水にはならないで、水蒸気のまま戻される訳。

アンダーアーマーのヒートギアみたいなシャツを身に着けると
汗が効率的に蒸発するから、スースーして気持ち良い訳よ。
でも湿度100%では蒸発しないから何も感じないのね。
上に他のシャツ着て空気が入れ換らないようにすると涼しさ半減。

涼しさは、熱交表面の水蒸気凝縮の熱の受け渡し速度ではなく
お肌の表面での水の蒸発による皮膚温度の低下量。
湿度が低い方がお肌は快適。冬は反対に湿度が高いほうが快適。
0667名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 16:36:25.99
>>666
>アンダーアーマーのヒートギアみたいなシャツを身に着けると
>汗が効率的に蒸発するから、スースーして気持ち良い訳よ。

意外と、中の下着シャツとかが、体に密着すると暑いんだよ
おれは、多数の穴開き加工的な下着着てる
野球部のユニフォームと同じような折り方のやつ
外気が通りまくって涼しい
http://img02.naturum.ne.jp/usr/titogy/110721_1557~010001.jpg
0669名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 17:25:20.15
>>667
>体に密着すると暑いんだよ
でもないよ。体に密着してる方が皮膚より表面積が広がる分
蒸発が良くて、風が当たると冷たい感じになる。
同じ様な発想の生地でTシャツ型の体に密着しない奴だと
かえって暑苦しい。密着型は汗を生地の表面まで直接毛管現象で
運んでくれるところが蒸散と放熱に良いみたい。蒸発の冷たさを
生地と繊維の間の水が肌に伝えて呉れる。

上にシャツを着ると、それが空気の入れ替わりや蒸散の妨げになる。
0670名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 18:35:55.56
>>666
すまんが>>644ではそんなこといってないんだが。
ウェット有利な主張する人の中には(1人か複数かわからんが)そう言うこと言う人もいるが、
熱抵抗とか伝達の容易さはエアコンの場合律速になりえないと俺も思ってる。
ただ、それ以外に加湿併用で有利になるポイントはないのかと一応考えてみたのが>>644です。
それも今はエアコンでは実現不可能かなと考えているが。
あなたが>>666で言っていることについては俺は全面賛成する。
0672名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 20:45:30.32
霧散布凄すぎ!
カーテンに水散布したら、その横にあるエアコンの風が
冷蔵庫かと思うくらい冷えるw
少々湿気というか、冷たい霧のような冷気で、
確かに滝壺とかに近いな

エアコンの稼働時間も通常と変わらんくらいな感じ
かえって早く切れるくらいな感じだよ

あと、結構びちゃびちゃにしても、30分でほとんど乾く
0673名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 20:51:43.77
>>671
あのー

661は私なんすけどー
何で貴方が書いたことにしてるんですか?

またいつもの嫌がらせでしょうか?
0675名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 21:01:18.02
>>672
あしたワットモニターでも買ってこいよ。
いつまでも感じ、じゃねえ。
霧吹きで涼しくなるのは当然だから、それはもういい。
0677名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 22:12:24.67
よく見たら
>>675お前負けとるやんけw

どこからそんな上から目線で物言えるんじゃw
謝罪が先やろ
0678名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 22:31:16.62
>>675
△霧吹きで涼しくなるのは
○霧吹きで温度が下がるのは
0679名無電力14001
垢版 |
2012/08/05(日) 23:10:11.87
我が家の消費電力は、7月は前年比40%減だった。
楽勝じゃん。脱原発OKさ。
0680名無電力14001
垢版 |
2012/08/06(月) 00:02:33.19
>>679
あなたが抑制した分は国内の生産活動に使わせていただきます。
ご協力ありがとう。
0682名無電力14001
垢版 |
2012/08/06(月) 09:40:21.33
>>644
>この空気が保持できる水蒸気は330ml程度です。
>これは湿度ゼロ、温度30度の場合ですので、
>実際にはその1/3〜1/4程度でしょう。
ちょっと考えただけでも理解できる、ご都合主義持論だなw
そもそも梅雨時でも無い限り、高湿度な場合があまり無い
初めから、エアコンかけてる場合、湿度は相当低い
そして、これが一番重要なんだが・・・
除湿される分を追加してもおkなことを理解できてない。

>凝結熱が発生しそれを運ばなければならない。
何度目だw
水蒸気が凝縮熱として持ってる熱は、室内から奪ったものだから
>運ばなければならない ではなく >効率良く運ばれる が正しい

>吐き出す温度がウェットの方が高くなる。
>ということは、エアコンとしては吐きだし温度と
>室外温度の差が縮むことになるわけで、ここでは効率が良くなる可能性あり。
これは、ウェットのほうが室温が高くなるって言ってるのか?w
ドライな空気に水を追加すると、室温は必ず下がります。
つまり、水を散布した時点で室温が下がりエアコンが停止します
温度計と乾湿計では、必ず乾湿計の温度が低い これは常識
0683名無電力14001
垢版 |
2012/08/06(月) 09:49:00.09
>>682
後半くらいよめよ。エアコンが除湿してるんだろうとかいてあるで。
その後はいつもの俺には理解できない理論だから(間違ってるとは言わないw)放置。

>これは、ウェットのほうが室温が高くなるって言ってるのか?w
言ってない。
0684名無電力14001
垢版 |
2012/08/06(月) 09:52:18.09
>吐き出す温度がウェットの方が高くなる。
>吐き出す温度がウェットの方が高くなる。
>吐き出す温度がウェットの方が高くなる。
>吐き出す温度がウェットの方が高くなる。

実際は吐き出す前に室温が下がって、エアコンが止まります
0685名無電力14001
垢版 |
2012/08/06(月) 10:03:26.45
>>683
>エアコンが除湿してるんだろうとかいてあるで。
>>644内を検索したが
「エアコンが除湿してるんだろう」とかいう文言出てこないな
嘘ついたよね? 今
0686名無電力14001
垢版 |
2012/08/06(月) 10:14:23.37
>>683
>後はいつもの俺には理解できない理論だから(間違ってるとは言わないw)放置。
ちゃんとした日本語に直すと
>頭が悪いので俺には理解できない
0687名無電力14001
垢版 |
2012/08/06(月) 10:22:14.34
文言通りじゃないとだめか。
2ちゃんは頭の悪い俺には使えないねえ。
>エアコン自体の除湿能力で乾いたと考えられる。
0688名無電力14001
垢版 |
2012/08/06(月) 10:26:30.80
>一時的に壁その他の家具が吸湿するのと、
>結構あちこち空気が出入りしていることと、
>エアコン自体の除湿能力で乾いたと考えられる。

このご都合持論が気に食わない
まず筆頭がエアコン除湿、次が空気抜け、最後に家具や壁 だろ
常識的に考えても、常時2L近くの水を撒いて、それが乾くのは
エアコン除湿能力以外に考えれれないんだよ。

1時間前にカーテン濡らしたのに、もう乾いとるがな
0689名無電力14001
垢版 |
2012/08/06(月) 10:35:40.18
別に大きい順に書いた訳じゃないよ。
>>640が乾くの当然的に書いてたので、条件があるよと言うつもりで
思いつくものをならべただけ。
640も締め切ってる場合は厳しいとか書いてるんで、
締め切ってる(つもり)でも乾く条件という意味もある。

煮干し食べなよ。
気に入らないなら読まないというのもいいよ。
0690名無電力14001
垢版 |
2012/08/06(月) 10:39:09.37
>>689
煮干しとか牛乳とか、体に悪いんでな
お前にとって、一番いいのは玉子の殻 な

塩分も脂肪分も無いから最高!
酢に溶かして飲めば良い。

食品用カルシウムとかほとんど玉子殻の粉末だぞ
0692名無電力14001
垢版 |
2012/08/06(月) 10:41:49.19
あと、玉子殻カルシウムは、ビスケット等のサクサク感を出すのにも使われる

忘れてたが>>689
ちゃんと順番に書き込めよ
要点を先に書くのがまともな会話上の基礎
0693名無電力14001
垢版 |
2012/08/06(月) 10:44:19.15
>>690
スレ違いだけど、
蛎殻あたりが最メジャーだと思ってたけど、今は卵殻なのか。
最近は海がはぐくんだ珊瑚のカルシウムとかいって
二束三文の珊瑚の粉末もあるよな。
目的に合ってればなんでもいいけどね。
0695名無電力14001
垢版 |
2012/08/06(月) 11:09:55.93
>>693
お前は、牡蠣と卵と、どっちを沢山食ってるんだ?
そんな事考えなくてもわかるレベル
0696名無電力14001
垢版 |
2012/08/06(月) 14:56:26.70
>>682
>梅雨時でも無い限り、高湿度な場合があまり無い
それは場所と時刻によりけり。
海岸近くなら日平均温度28℃、日平均湿度85%くらいだし
内陸部なら日平均温度32℃、日平均湿度70%程度になる。
海岸部なら日平均湿度97%なんてことは当たり前。

>初めから、エアコンかけてる場合、湿度は相当低い
不快さを嫌えば28℃なら、湿度44%以下が必要だな。
これを実現するにはエアコンの吹き出し温度は15℃以下が必要だよな。

>除湿される分を追加してもおkなことを理解できてない。
そんなことは皆解ってる。
>>水蒸気が凝縮熱として持ってる熱は、室内から奪ったものだ
ってことだろ、温度が湿度に転換しただけでエンタルピーは同じだから
エアコンの負荷は不変さ。
しかし温度が同じままで湿度を上げれば不快感が高まり不都合だといってるのだがね。
28℃/44%、25℃/60%、19℃/100%はどれもエンタルピーは同じ。
湿度の低い室内に水を撒くってことは
一時的に、28℃/44% → 19℃/100% 間の移行をやって見せただけ。

水を噴霧する意味・効果は、定常運転では零。
0697名無電力14001
垢版 |
2012/08/06(月) 19:06:52.39
24時間どころか、48時間たっても結局、具体的な効率は出なかったな
0699 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
垢版 |
2012/08/06(月) 19:52:58.72
関西のほうは電力が足りないとか言っていたが
いまは、どうなっているの?
0700名無電力14001
垢版 |
2012/08/06(月) 20:16:42.73
>>699
みんな協力的で足りていますよ。供給力が90%を超える事も無いし。。。
(ココだけの秘密ですが、大飯が完全復活してからの最大供給出力が3000万kWを下回っていますがね)
0701名無電力14001
垢版 |
2012/08/06(月) 20:26:47.15
っていうか、
周りの電力会社から電力供給してもらってるの忘れてるだろ
0703名無電力14001
垢版 |
2012/08/06(月) 21:23:16.02
>>701
2008年の夏は関西電力管内でのピーク時発電量が約3300万kWだから、現時点で他社から大々的に融通を受けているとは思えない
0704名無電力14001
垢版 |
2012/08/06(月) 21:38:12.50
>>702
水を散布すると、その瞬間、室温が下がり、エアコンが停止する
と何度も書いてあるな なんどめだコレw
0707名無電力14001
垢版 |
2012/08/07(火) 06:14:28.16
>>704
>水を散布すると、その瞬間、室温が下がり、エアコンが停止する
水を掛けられればエアコンもビックリして止まるかもナ(w
一日中水散布し続ければ、エアコン止まりっ放しで電気代不要。
動かさないエアコンなら付けない方がモットお得。
つまり、エアコンなんか付けないで、一日中部屋の中に水撒きするのが正解ってこった。
0709名無電力14001
垢版 |
2012/08/07(火) 10:02:50.79
除湿したら電気がいる
それも水撒布なしエアコンのみと同等の。

それなら水撒布なんかしないで、エアコン使うのが正解ってこった。
0710名無電力14001
垢版 |
2012/08/07(火) 11:34:08.80
>>709
電気いるまえに、気化熱で室温が下がってエアコン止まります
何度目でしょうか?
0713名無電力14001
垢版 |
2012/08/07(火) 11:56:17.60
とにかく、ドライくんは
一度上から下まで、全部読んだ上で書き込めよ

ほとんど全部答え書いてるから
0714名無電力14001
垢版 |
2012/08/07(火) 12:09:20.73
>除湿したら電気がいる
>それも水撒布なしエアコンのみと同等の。

同じなのは電気代ではなく、使う冷媒の気化量
それが、短時間で終わるので、室外機や室内ファンが早く止まる分だけ電気代安い

そもそも、水を散布した時点で気化熱で室温下がるので
次に暑くなるまで、エアコン自体が止まります。

0715名無電力14001
垢版 |
2012/08/07(火) 12:21:01.92
>>714
自分が言ってることが矛盾してるのホントに判らない?
そんなことないよねぇ、ジョウダンだよねえ、ツリだよねぇ(w
0716名無電力14001
垢版 |
2012/08/07(火) 12:27:39.12
だったら、反証実験すればいいんじゃね?
まあやったとしても、実際になるんだから、証明実験になるだけだけどな
0717名無電力14001
垢版 |
2012/08/07(火) 12:54:46.58
>>714
>同じなのは電気代ではなく、使う冷媒の気化量
100mlの液化冷媒を1分間で気化させても、30分間で気化させても
吸収できる熱量は同じ。
気化した冷媒を液体に戻すためのエネルギー量は変りがない。

>水を散布した時点で気化熱で室温下がる
から、水を撒き続ければ室温は下がったまま。
∴エアコンを運転する必要がない。
0719名無電力14001
垢版 |
2012/08/07(火) 13:24:08.67

あと、全部読んでから来て下さい
何度も同じ事を聞かないように

>>717
過去レスに全部書いてます
0720名無電力14001
垢版 |
2012/08/07(火) 13:39:20.28
>>水を散布した時点で気化熱で室温下がる
>から、水を撒き続ければ室温は下がったまま。
>∴エアコンを運転する必要がない。

>>717の家はすげぇ断熱性能
0721名無電力14001
垢版 |
2012/08/07(火) 14:51:50.85
>>720
≫717はそこらにある普通の家よ。

>>そもそも、水を散布した時点で気化熱で室温下がるので
>>次に暑くなるまで、エアコン自体が止まります。
>>714が吹いてるわけよ。
水撒くの止めるから暑くなるんだろ。
なら水撒き続けるだけで室温下がったママじゃね永遠に(w
何か変だなぁ〜、なんて気付いたら>>714にそう言ってやって(w
0722名無電力14001
垢版 |
2012/08/07(火) 14:59:45.88

>>721
さんざん書いてあるぞ。ループして3回くらい

何度も言うが、

 全 部 よ ん で か ら で な お し て こ い 
0724名無電力14001
垢版 |
2012/08/07(火) 15:25:19.54

>>723
実験すれば簡単に結果解かる
そもそも、理解できないのは能力の欠如だから、こっちでどうこうできるものでは無い

0725名無電力14001
垢版 |
2012/08/07(火) 15:29:46.11
>>713
>ほとんど全部答え書いてるから
自分では答え書いたつもりだろうけど、現象に対するアンタの
間違った意見が書かれているだけだからねぇ。
空気中に水撒いたら温度下がりました、ってそんなこと
消防でも知ってるし、その訳も知ってると思うよ。
でもね、水撒き実験が証明しているのは“水を撒けば気温が下がる”
という定性的事実だけ。
“室内で水を撒けば電気を節約できる”なんて妄想を
定量的に証明できるデータは何一つ開示されていない訳よ。
事実だ、妄想では無い、と主張したいなら、それなりの定量的データを付けないと。
“ ”内の妄想を事実だと証明するのは妄想提示者本人の責務でしかないの。
妄想に対する反証実験なんて無駄は『普通の人』はヤラナイ。
0727名無電力14001
垢版 |
2012/08/07(火) 15:51:27.68
>>725
理解しなくても良い
実証実験やれば同じ結果が出るから

それをしないのは、そちらの怠慢
0728名無電力14001
垢版 |
2012/08/07(火) 15:53:32.89
暑さに慣れてきたのと、猛暑だが酷暑というほどでもない。
来週は夏休みのピークで、前後の週に休む人も多いから、もうこの夏の電力不足の危機は乗り切れますね。
関西は原発再稼動はやむを得なかったと思う。早く代替発電を進めて来年の夏に備えて欲しい。
0729名無電力14001
垢版 |
2012/08/07(火) 16:15:37.43
>>722
>さんざん書いてあるぞ。ループして3回くらい
>何度も言うが、
>全部よんでからでなおしてこい 
良く、嘘も百篇つけば真実になる、なんてことを申しますが
自然科学の世界では百篇叫ぼうが、万遍喚こうが事実の裏付けが
無ければ冗談にもなりません。
自然科学を多少とも知っている普通の人は
エネルギー保存則に反するような考え方はしないもので御座います。
0731名無電力14001
垢版 |
2012/08/07(火) 18:50:16.02
>>727
実証実験自体がエアコン省エネに関して何も語っていないから意味ないでしょ
散水したら涼しくなることは誰だって知ってる。
これもループだなw
0732名無電力14001
垢版 |
2012/08/07(火) 19:12:28.18
 ttp://www.towntv.co.jp/2010/08/joshitsu-main.php
>冷房運転に比べ、再熱除湿の運転はランニングコストがとても高くなります。
>それも断熱の良い家に住んでいる方ほど、
>冷房運転と再熱除湿運転のランニングコストの差が
>大きくなるといった傾向もあります。
>その差はなんと
>7倍
電気代7倍って、高断熱の家に住むドライ厨は犯罪者だな(w
室内に水散布して湿度上げるだけで、電気代1/7とは驚異だな(w

ドライ厨完敗、逃走(www

しかし何故、水噴射装置つきエアコンをどこも作らないのか謎だ。
フリーメーソンの陰謀だなきっと(w
0733名無電力14001
垢版 |
2012/08/07(火) 19:24:25.47
>>732
何の関係があるか理解不能だが・・・

>しかし何故、水噴射装置つきエアコンをどこも作らないのか謎だ。
それ自体が答えだろうね。
埃除去と湿度調整目的で水噴射するエアコンは大型機で昔あったな。
0734名無電力14001
垢版 |
2012/08/07(火) 19:28:19.90
>>732
水が効果あるかどうかは他で議論してもらうとして、エアコンは部屋の高いところに
あるから。既存の家にエアコンまで水道管を引くのは金がかかるし、見づらい。
タンク式にした場合は高いところだから、水の入れ替えが面倒。ジジババにはつらい。
0735名無電力14001
垢版 |
2012/08/07(火) 19:44:55.36
>>734
結露水という水源?があるから、本当に有効なら可能だと思うけどな。
カビ生えるか?
0736名無電力14001
垢版 |
2012/08/07(火) 19:47:51.79
>>729
>エネルギー保存則に反するような考え方はしないもので御座います。
おーい、エネルギー保存則に反しないでエアコンを省エネにする可能性は
いくらでもあるのだから、それは言い過ぎだぞ。

打ち水ではだめだけどなw
0737名無電力14001
垢版 |
2012/08/07(火) 20:17:36.75
>>734
別にエアコン室内機を冷やす訳じゃ無いから、室内機に散水する必要はないでそ。
室内のどこだって構わないでそ。
壁、家具、カーテン、人処嫌わず水掛けるってことのようだから。
0738名無電力14001
垢版 |
2012/08/07(火) 23:49:00.76
>>735
結露した水には熱が残ってる(エアコンの効率上、室内機で暖められてから外に出してる)
ので、そのまま外に出てもらわないと困る

湿気を継ぎ足しつつ、水を屋外に排出
これが正しい
0739名無電力14001
垢版 |
2012/08/08(水) 06:31:15.07
>>378
>結露した水には熱が残ってる
そんなことやちゃあいませんよ。
一体型のウィンドウタイプでは、ドレンを放熱器に撥ね掛け蒸発させ
ドレンの排出が無いものはあります。ドレンの蒸発熱で多少効率は改善します。
分離型は冷たいドレンをそのまま排出。
室外機の放熱器に水を掛けたり、直射日光を遮ったり、風通しを良くしたりで
多少の効率改善=電気代の節約、は可能。

普通の家庭の居室用途なら運転開始時はドレンがドバッと出ますが
定常運転になればグット減ります。
もし定常運転中も多量のドレンが出てるようなら、部屋の密閉度が
低くて外気の流入が多い(冷房の効率が低い)ってことです。
人一人が放散する水分量は100ml/hくらいしかありません。
普通の換気率なら、6畳間の空気から絞り出される水分が数十ml/h。
合わせて3ml毎分位。
0740名無電力14001
垢版 |
2012/08/08(水) 09:01:11.28
>>739
そうか、ウェットな人はウィンドウタイプエアコン持ちなのか。
それでいくつか謎が解けたわ。
でもそれって今では一般的ではないね。
0742名無電力14001
垢版 |
2012/08/08(水) 12:06:00.77
>分離型は冷たいドレンをそのまま排出。

ラジエータから滴り落ちた水滴は、室内ユニットの発熱部を冷却して暖められ
常温の水として外に排出される。

効率求める為に、これくらいは普通にやってるだろうよ
0743名無電力14001
垢版 |
2012/08/08(水) 13:24:15.00
>>742
湿度が低く結露水が足りないと冷却が低下するような仕組みを作るとは思えないが。
特に室内気が高温で結露水がまだあまりない時間帯の冷却どうするつもりよ?
0744名無電力14001
垢版 |
2012/08/08(水) 16:08:28.61
何が一番たいせつかと言えば
人の体から余計な熱を効率よく取り去ること。
このためには湿度の低い風を弱く当て効率よく汗を蒸発させ
体表から取り除くこと。
熱交表面の熱の受け渡し効率より、肌の熱の受け渡し効率が優先。
熱交の表面積は増やせても、皮膚の面積は増やせないからね。
太れば増せる?断熱性が著しく高まって逆効果(w
0745名無電力14001
垢版 |
2012/08/08(水) 16:45:10.86

打ち水すると、湿度は上がるが同時に室温が下がるので、逆に扇風機等の風が冷たくなるという実験結果が出てる

ドライ派のおかしいとこは、自ら効率良く汗を蒸発させるという話をしながら、
じゃあ、扇風機を併用しよう とか言うと烈火の如くそれを全否定するとこ。

湿度が上がると、逆に扇風機の風が冷たくなる
0746名無電力14001
垢版 |
2012/08/08(水) 17:30:12.16
>743
勘違いしてるようだが、結露した水で室内機の熱いとこを冷やしてるだけで
水が無いなら別に冷やさなくてよい
熱い部分の分だけ少し冷やす効率が下がるだけ。
0747名無電力14001
垢版 |
2012/08/08(水) 18:50:36.14
>>742
>効率求める為に、これくらいは普通にやってるだろうよ
そんな馬鹿なことはヤラナイの。
ドレンの発生量を300ml/h、ドレン温度15℃
ドレンを50℃まで温めるとして、熱量は10Wh位。
ドレンの温度を上げ過ぎると、折角除去した水分と熱が
部屋の中の戻り効率低下。ポンプ使ってドレン排出すれば
ポンプの熱やら、騒音やら、ポンプの運転制御やら余計なことが増える。
損≫得、勘定が合わない。

ウェットで良いなら、エアコン捨てて、冷風機に切り替えれば済むだろ。
送風機用の電力30Wh程度しか消費しないのでグットお得。
冷風機って、水撒きそのものなんだから。
なんで、エアコンなんか使ってるのウェット君達は。
0748名無電力14001
垢版 |
2012/08/08(水) 19:07:32.26
>>746
>水が無いなら別に冷やさなくてよい
冷やさなくてもいい物はわざわざ冷やすような機構を設けない。
コストは大事だよ。
効率を上げる室外機放熱器(凝縮器)の散水ならやるだろうけどね。
0749名無電力14001
垢版 |
2012/08/08(水) 19:51:28.49
>>745
>湿度が上がると、逆に扇風機の風が冷たくなる
雑駁。扇風機の羽根に温度調節機能はない。
湿度の高低によって扇風機の風の温度は変わらない。
羽入口気温=羽根出口気温
0750名無電力14001
垢版 |
2012/08/08(水) 23:31:31.10
>ポンプ使ってドレン排出すれば
なんでドレン排出パイプが傾斜ついてるか考えてみようなw

>ウェットで良いなら、エアコン捨てて、冷風機に切り替えれば済むだろ。
何度目だ?w

>雑駁。扇風機の羽根に温度調節機能はない。
エアコンのファンにも温度調節機能は無いよw
0751名無電力14001
垢版 |
2012/08/09(木) 07:32:52.77
>>750
>なんでドレン排出パイプが傾斜ついてるか考えてみようなw
ドレンって室内機のテッペンに溜まるんだぁ知らんかった(w

>何度目だ?w
数えてみたら?どうせ三つ以上は数えられないんだろうが(w

>エアコンのファンにも温度調節機能は無いよw
扇風機以下ジャン。高いだけで(w
扇風機回すだけで温度下がるなら、冷風機も要らんな(何度目だw
0752名無電力14001
垢版 |
2012/08/09(木) 10:04:02.26
>ドレンって室内機のテッペンに溜まるんだぁ知らんかった(w
→ポンプ使ってドレン排出すれば>747参照 
いや、何処の世界にポンプ使ってドレン排出するエアコンがあるんかてw

>数えてみたら?
うん、つまり、お前は人のレスとか見てないわけだ 一度も
そんな馬鹿は、もう書き込むなよ

>扇風機回すだけで温度下がるなら、冷風機も要らんな
加湿した空気に冷却向上の効果があると言ってるのに
扇風機がどうとか冷風機がどうとか。。。
読解力の無さに脱帽
0753名無電力14001
垢版 |
2012/08/09(木) 11:15:33.40
>>752
>加湿した空気に冷却向上の効果があると言ってるのに
ドライな空気の冷却向上効果のお陰だろ、いい加減気付けよ。
湿度100lの空気に幾ら散水しても.温度は下がらんのよ。

湿度100lでも不快を感じないのは24℃以下。
24℃、100lを維持するには、エアコンの吹き出しは14℃、100l位になるさ。
こんな風は不快なのさ。
28℃、44lの空気に霧吹いて湿度100lにすれば、温度は19℃まで下がるさ。
28℃の時の吹き出し温度は18℃位のはず。20℃以下なら良好だ。
霧吹かなくてもエアコンはキチンと温度下げてるさ。
霧吹いて温度下げれば、吹き出し温度も平行移動して10℃位になるだろう。
霧吹いたら空気と水の間の熱の遣り取りで温度が下がっただけで
エネルギー消費量が減った訳じゃないのさ。
温度だけ測って、湿度測ってなければ、熱がただでどこかに消えた様にしか見えなかろ。

>読解力の無さに脱帽
(w
0754名無電力14001
垢版 |
2012/08/09(木) 11:27:05.51
>753
それ、捏造だよね?
貴方が示してるデータはそもそも、
1. 無風状態である(つまり、暑いのにわざわざ扇風機を消した状態を)
2. 夏場だという事が考慮されてない(夏の24℃と冬の24℃ 季節によって体感が違う)

ドライだと汗が蒸発しやすい などと言いながら
もっと汗が蒸発しやすいように扇風機使いましょうとか言うと
烈火のごとく否定する ダブルスタンダード

実証実験の結果より
26℃で扇風機併用だと、28℃ドライより肌寒いという結果が出てる
0756名無電力14001
垢版 |
2012/08/09(木) 14:36:05.87
@hiromi_8

原発事故 25年目の現実
2011-12-18 http://www.dailymotion.com/video/xn31k4_yyyy-25yyyyy-2011-12-18_news … 
ベラルーシではチェルノブイリ原発事故から25年経った今も、牛乳から126Bq/kg、乾燥きのこ2万2351bq/kg検出。
被爆による健康被害は甲状腺がんしか認められず医師には緘口令。


原発事故は怖ろしい。人類をじわじわ根絶やしにしてしまう
日本の原発はとっとと廃炉にすべきだ。

原発で発電するって、なんかすごいことに思うが、要はお湯をわかしてタービンを回しているだけ
お湯さえ湧けば、危険な核なんて使わなくても何でもいいってこと。
電気なんて、水でも火でも風でも興せる。いまは安価なシェールガスが豊富なんだから
ガスに移行すべきだ。



0759名無電力14001
垢版 |
2012/08/09(木) 21:16:26.47
>>752
>いや、何処の世界にポンプ使ってドレン排出するエアコンがあるんかてw
だよな(w。でもな、ペラでドレンを跳ね上げてる奴はあるよ(室外機相当部だけどな)
オレじゃなくて>>742にそ言ってやって
>ラジエータから滴り落ちた水滴は、室内ユニットの発熱部を冷却して暖められ
水滴は滴り落ちるだけで、ドレンパンから上に流れ上がったりしないよな(w
発熱部をドレンパンより下に置いてドレンを掛け流せばって?
エネルギー使って、折角ドレンにしてたのに、蒸発して室内に戻ってしまうじゃないか(w
発熱部は電線、鉄のコア、パワーICとか、水をジャブジャブ掛けられないものばっか(w

>加湿した空気に冷却向上の効果があると言ってるのに
湿度が高いほど体感温度は高くなるよ。湿度上げて冷却効果は無い。
28℃では90%以上では28℃以上に感じる。
60%では26℃、44%では25℃。
風が吹けば体感温度は下がる。湿度100%の時無風で29℃、0.2m/sで28℃、2m/sで25.5℃。

技術的センス零だな、大丈夫か(w
0760名無電力14001
垢版 |
2012/08/09(木) 22:23:18.52
>>754
>1. 無風状態である(つまり、暑いのにわざわざ扇風機を消した状態を)
無風じゃなんか都合悪いのか?湿度上げるだけじゃ冷却効果でないのかな。
冷却効果は湿度のお陰じゃなくて、風のお陰じゃないの?

>2. 夏場だという事が考慮されてない(夏の24℃と冬の24℃ 季節によって体感が違う)
24℃を暑いと感じるか寒いと感じるかは夏冬で違うだろうな。
同じ温度で湿度が高いほうを温かく、湿度が低いほうを冷たく感じるのは変わらない。
夏だけ湿度が高いほど涼しく、湿度が低いほど暑く感じたりはしないものさ。
0761名無電力14001
垢版 |
2012/08/10(金) 12:34:53.50
>>752
>いや、何処の世界にポンプ使ってドレン排出するエアコンがあるんかてw
一般的な家庭用ではないが、天井埋込タイプのはポンプ使って出してたと思うが。
二度ほどポンプトラブルで上からドレン水降ってきたw
壁つけ室内機は普通に勾配で落としてるとは思うけど。
0762名無電力14001
垢版 |
2012/08/10(金) 18:24:02.57
>>756
>原発事故は怖ろしい。人類をじわじわ根絶やしにしてしまう
原発が有ろうが無かろうが、人類の存続には無関係。
今の人類はまだ精々15万年位しか存続していない。
あの長く続いた恐竜でさえ2億年。地球の年齢は46億年。
鼠の系統は遺伝子の変化が激しいから、人類は長続きしないだろう。
0764名無電力14001
垢版 |
2012/08/11(土) 00:46:12.99
>>755
そうそう。関西は原発が稼動してなかったら危ない日が続いている状況。
しかし、マスゴミはスルー。
0766名無電力14001
垢版 |
2012/08/11(土) 00:56:32.71
ピーク時供給量が「2890万kW」だってぇ〜
7月末(大飯稼働直後)には3000万kWのピーク時供給量だったのに、需給に余裕があるからどっかの古い火力また止めた?
0769名無電力14001
垢版 |
2012/08/11(土) 14:58:01.74
省マネー
0770名無電力14001
垢版 |
2012/08/11(土) 15:17:12.13
国賊=菅、鳩山、猪瀬、橋下糞維新、飯田、斑目、左派朝日、闇金古舘、総括原価式隠すNHK、金亡者孫正義、中国犬仙石、死爺興石、代案ナシ反原発派、米軍反対派、イジメ鬼ガキカス鬼親教師警察…未来防衛外交資源教育戦略なき日本に能天気国民。中ロ韓が領土盗みにくるわけだ
0771名無電力14001
垢版 |
2012/08/12(日) 18:59:49.16
節電で利益が減ってるから、今度は足りてるPRwwwwww
0772名無電力14001
垢版 |
2012/08/12(日) 22:49:31.14
今年は脅迫停電のせいで工場の作業減らした企業も多いんじゃね

来年はどうなってるんだろうな
0773名無電力14001
垢版 |
2012/08/15(水) 23:57:50.00
初めて書き込みさせて頂きます。個人事業主で、職場の節電を2か月前からしています。

その効果ですが、6月、7月の昨年から今年の成果です。6月715kw→470、7月810→480でした。

その間、色々やり続けていますが、まずしたことは照明、東電の契約を従量電灯C29KVAから10KVA変更。
次に冷蔵庫を2台から1台へ。
観賞魚水槽クーラーの設定温度を25度から28度へ。さらに1996年製冷蔵庫の買い替えました。

出費は契約切り替え工事に電気屋さんに8万円。冷蔵庫は3.5万円です。

2か月で1.5万円の節電ができ、今後、東電の値上げを踏まえても月に1万以上の支払い減が見込まれます。

電気代減のためにした投資は、1年以内に回収できそうです。

余談ですが、震災後から福島へボランティア継続していますが、東電と政府の対応は利権手動で辟易しています。

多少なりとも、電力会社への支払いを少なくすることで溜飲が下がる次第です。

東電の9月からの値上げはHPを見ると、8.46%の値上げ公表はあまりにいい加減。電気を使えば使うほど、率が上がるという
累進課税と同じ。総括原価方式も見直されず、負担は実質国民への押し付け。

少しでも節電の努力をしつつ、睨みをきかせていくしかありませんね。
0774773
垢版 |
2012/08/16(木) 00:00:32.05
利権手動→利権主導でした。失礼しました。
0775名無電力14001
垢版 |
2012/08/16(木) 01:45:34.27
質問です。

冷蔵庫の裏側をさわるとかなり熱くなってて、こりゃ効率わるいのではないか?という状態です。
冷蔵庫を壁から離して、扇風機を弱でかけたところ冷蔵庫の裏は触っても暖かいかどうか?多分体温よりは低い、という状態になりました。

これって意味あるだろうか、というのが質問です。
後者のほうが、冷蔵庫の消費電力はもしかしたら下がるかもしれないけど、扇風機の消費電力はつねに食ってるし。

一応ワットチェッカーは持ってるんですが、日によって天気、気温もまちまちだし、
扇風機あり、なしを同じ条件で比べられないので…
0776名無電力14001
垢版 |
2012/08/16(木) 09:04:22.17
>>775
ある程度は意味あるでしょうね。
カタログや取説にある隙間量指定はあくまで最低限のもの。
もう少しあければ少し効率が上がる可能性はあるでしょう。
内部の状況しだいなので、実際意味ある程度良くなるかどうかは知らん
あなたが検証して公表すると面白いと思う。
偶数日密着、奇数日隙間あけを行って1ヶ月もやればだいたい意味があるデータになるかも。
0777名無電力14001
垢版 |
2012/08/16(木) 12:02:39.57
777ゲット
0778名無電力14001
垢版 |
2012/08/16(木) 17:14:56.35
>>773
大幅削減ねぇ。今まで無駄が大きかったのだろうね。
冷蔵庫の容量が変りないとすれば、1/8になって一番大きそう。
でもね、冷蔵庫の数というか容量を減らして不便な思いすることは
なかったろうね。冷蔵庫の数を減らして容量を上げたらモット節電できたのにね。
一番電気食わないのは、400Lクラスなんだよね。
  ttp://www.ei.u-tokai.ac.jp/kimura/kimura-lab/iroiro/reizouko.html
熱帯魚水槽の温調がクーラータイプで、室外に出せるものなら室外に置く。
冷蔵庫の回りに細工できるなら、カーテンで囲って小さな換気扇で熱気を排気
熱を室内に回さないようにするとかね。
0779773
垢版 |
2012/08/16(木) 21:23:01.31
>>778
確かに無駄が大きかったと思います。

冷蔵庫は120?2ドアと40?1ドアでした。それを140?2ドア1台(290kWh/年)
に変えたのですが、容量的にはこれで充分なので、400Lクラスは置き場所も取れず、
却下でした。

水槽クーラーの温度感知は水槽水をクーラー内に循環させて感知するタイプですので、
室外に出せません(汗)。

冷蔵庫周りの工夫は参考にさせて頂きます。

ありがとうございましたm(_ _)m

0780名無電力14001
垢版 |
2012/08/17(金) 01:57:33.27
>>779
水槽クーラーへの配管は延ばせてもセンサーラインは延ばせない?
クーラーのファン排気をダクトで室外排気とか
水槽の水補給は一日どの位?水槽が加湿器になっていない?

観賞魚水槽ってエネルギー無駄遣いしてそうな気がする。
水蒸気多量に出して(水槽から熱を多量に持ち出す)
水が減るからって水補給、水質変えないようにと蒸留水補給
室内の湿度を下げるのに除湿機或いは大量換気とか・・・・
改善の余地は大いにありそう
0781名無電力14001
垢版 |
2012/08/17(金) 12:03:49.56
今週、夏休みの人が多いのに今日は使用率が高くなっている。工場とか休みで企業の利用が減っているのに。
来週も暑いそうだから、来週の使用率が気になる。関西は大飯原発再稼動しておいて正解だったな。
0783名無電力14001
垢版 |
2012/08/17(金) 13:49:37.09
日教組の教育(洗脳)方針の一つに、日本の原発反対ってのがある。
表面上は、未来の子供たちのためにという、大層ご立派なご意見だ。
実体は、朝鮮半島の核開発推進と、日本の核技術衰退がねらい。
以前より、原発事故でも起これば、世論を原発反対へ誘導できるとしていた。

今回この大役を成し遂げたのが、朝鮮系帰化人の菅直人。
菅直人は、労働運動時代から、強行に原発反対を主張してきた。
東電とのやりとり公開で分かったとおり、現場の技術者の危険だとの
再三の忠告を無視し、大事故につながると分かっている注水を指示している。

世論を原発反対へ導きたいという理由で、大量の日本人を生け贄に捧げた菅直人。
当然、多くの日本人の非難を浴びているが、当の菅直人は涼しい顔だ。
日本人を大量に虐殺し、世論を原発反対へ導いた菅直人は、
在日の間では歴史に名を残した大英雄なんだそうだ。
日本人ごときが何を言おうと、痛くもかくゆも無いんだってさ。
0784773
垢版 |
2012/08/17(金) 23:46:08.30
>>780
水槽への水補給は週一の部分換水で調整しています。実際の蒸発は、この時期は
大したことはありません。水槽にはガラスの蓋もしてますので、ガラスの水槽面に
水滴が常時ついています。

ファンの排気は熱風ですので、仰るように、室外排気できればいいのですが、借り店舗
のため、壁に穴あけは難しいです。

室内湿度の上昇はエアコンの除湿(うちのエアコンの除湿は弱冷房除湿です)、で対応し
室温を29度以下にしていますので、水槽クーラーが稼働することもあまりありません。

冬はヒーター稼働で電気食われそうですが、クーラー(設定温度から1度上昇で、クーラー
稼働、1度低下でヒーター稼働)の設定調節を下げれば、防げるかと。珊瑚のための水温調節
ですが、うちの珊瑚は温度にシビアな種ではないので(24度から29度)、エアコンとメタハラ
点灯時間を工夫することで、節電できるのではないかと思っています。

現状、節電のために考えているのは、店内照明です。40w形蛍光灯が20本。2灯一体型で安定器の
電力量を入れると、2灯で85wです。ハイブリットにするにしても、LEDにするにしても、かなりの
投資になるので、躊躇してしまう。

蛍光灯はラビットスタート形なのですが、36w蛍光灯にしています。その他に照明電力を下げる
方法はないでしょうか?
0785名無電力14001
垢版 |
2012/08/18(土) 02:43:23.74
>>784
いっその事蛍光灯半分にしてみては?
2灯一体型の場合だと1組・・・2灯とも抜いて10箇所から5箇所に減らす感じ。
それで暗いなら7〜8箇所にするか、デスクスタンドを使うか、反射板を使うか作る。
http://www.tlt.co.jp/tlt/support/faq/facility/thinout.htm


気休めだがエアーポンプとかを使ってるなら夏場は涼しいところ。冬場は温かいところに置いてみる。
メタハラは電気食いだけどサンゴもやってると代用品はかなりの冒険になりそう。
0786773
垢版 |
2012/08/18(土) 20:50:06.05
>>785
情報ありがとうございます!

すでに、4灯外していますが、貼っていただいたサイトの注意事項を見てびっくりです。
うちの安定器は多分ですが、磁気漏れ変圧器です。もっと詳しく調べないとダメなようです。

思いつきで節電していましたが、浅はかでした(汗)。
0787名無電力14001
垢版 |
2012/08/19(日) 15:52:22.81
>>1

残暑が厳しい中、職場で節電し過ぎると、法令違反になる恐れがあります――。

全国で節電が求められている今夏、多くの企業や家庭で、「エアコン温度を高めにする」という
取り組みが定着してきている。だが、労働安全衛生法が事業所の室温を28度以下に保つよう
定めていることはあまり知られていない。厚生労働省は「節電に取り組む際も熱中症の予防に
気をつけて」と呼びかけている。

同法の「事務所衛生基準規則」では、事業者は室温を「17度以上28度以下になるように
努めなければならない」と明記。罰則はないが、28度は熱中症を防ぐ上限の温度だとされている。

だが、空調がオフィスビルの消費電力に占める割合は5割近い。厚労省は5月、「節電期間中は
29度まで上げても致し方ない」との見解をまとめたが、企業からは「規則違反になるのでは」
との問い合わせが続出した。

結局、同省は「違反」と認めた上で、▽まずは28度とするよう努める▽29度に引き上げる
場合も熱中症予防策を講じる――という対応が必要だとし、6月に経団連などの経済団体や
全国の労働局に通知した。

労働現場では様々な取り組みがみられる。顧客へ2010年比で10%以上の節電を要請中の
関西電力(大阪市北区)。本店では「20%」の目標を課し、要請期間(7月2日〜9月7日)
の設定温度は29度だ。「水分の補給を」などと記したポスターを貼り、社員へ注意を促している。

●室温が高めに設定されたオフィスで小型扇風機を置き、
 暑さを和らげる従業員(大阪市淀川区の「IDEC」で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120818-791365-1-L.jpg

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120818-OYT1T00753.htm?from=main5
0788名無電力14001
垢版 |
2012/08/19(日) 19:45:09.11
>>784
蛍光灯は今のところ一番エネルギー効率が高い。
ただし、点灯管式、ラピッドスタート式共に内部に安定器を持つので
点灯器具としての効率は低い。インバータ式にすれば大幅節減が可能。
LEDは高効率と言われるが、蛍光灯より効率は低く、光量も不十分。
ただし、寿命が蛍光管の10倍近くあるので交換の手間が大幅に減る。
また、点滅による寿命短縮がなく、点灯直後から明るい。
頻繁に点滅する処に向く。
でも点灯時間が短いなら、110Vの長寿命型白熱灯も極めて安くて良い。
ご存知のように明るさは光源からの距離の二乗に反比例する。
明るい天井灯より、天井灯の照度は下げて、スタンドなどの手元灯で
作業面の明るさを確保する方が効率が良い。不在時は消灯できる。

しかし、健康まで考えると、蛍光灯やLEDは決して良いものではない。
AC電源蛍光灯のチラつき、蛍光灯・LEDの青白い光は身体に悪い。
蛍光灯・LEDは効率は多少落ちても電球色が身のため。
DC点灯の白熱灯が身体には一番良いのかも。
0789名無電力14001
垢版 |
2012/08/19(日) 20:13:59.56
LEDは小さなスポットライトも作るのは簡単だし融通がきくんだよね
照らしたいところだけ照らすことが可能で、蛍光灯では真似できな節電ができる
0790784
垢版 |
2012/08/19(日) 23:39:11.15
>>788
全く違う視点ですね。私なりに調べさせてもらいました。

何と、白熱灯は蛍光灯と比べ、「眼精疲労、集中力、集中・快適性、ストレスのすべての面において、直流白熱灯が優れている」

知りませんでした。職場は小さな医院ですので、検討の余地ありですね。ただ、エコになるかどうか...

今日は、エアコンの効率を上げる方法として、窓ガラスに断熱フィルムを貼る効果を調べていました。

788さん、単なる節電ではなく、健康面も考慮すべきだと教えて下さり、ありがとうございましたm(_ _)m
0791名無電力14001
垢版 |
2012/08/20(月) 00:41:05.49
日教組(日本教職員組合)は、日本人が設立した団体ではない。
設立したのは朝鮮系帰化人教師たちであり、運営しているのも帰化人教師たちである。
歴代委員長も帰化人教師で、組織の上層部も帰化人教師たちで占められている。

日本人の学力を低下させ、在日中高生の秀才を育成するのを目的としている。
また、帰化人警官と密接に連携しながら、在日中高生を実行部隊として、
日本人をターゲットとした「集団イジメ」や「集団ストーカー」を展開している。
0792名無電力14001
垢版 |
2012/08/20(月) 10:05:20.94
>>780
色温度が高い光(例えば蛍光灯やLEDの昼光色や白色)は脳を覚醒させる。
そのこと自体は問題ではないのだが、例えば夜勤者がこの光に晒されて
いると、勤務が明けて寝ようとしても真の睡眠が得られない。
家庭の照明をこのような光にすると、寝るべき時刻になっても
脳が覚醒していて寝られない。子供の夜更かしの要因になる。
この結果朝起きられないという悪循環に陥る。
テレビの画面にも同じ様なことが言えるだろう。
0793名無電力14001
垢版 |
2012/08/20(月) 10:49:24.36
今は電球色LEDもきわめて一般的なので、「LEDが青白い」というのはどうかとは思うが
しかし電球色LEDは効率が低いのが難点なんだよね

あと蛍光灯は電球色でも効率が落ちないどころか、むしろ効率が高いくらいなんだけど
電球色蛍光灯シーリングだと、電球色のくせに異常に明るくて、なんだか違和感があるんだよね。
また蛍光灯は、高周波管だとちらつきはない。

そういうわけなので、LEDは電球色型、蛍光灯はインバータのHf管のタイプで比べるのが
今から照明器具を考える場合は適切かと思う。
わざわざ古い機材を持ち出してきて叩くのは適切でない。
0794名無電力14001
垢版 |
2012/08/20(月) 11:05:47.06
しかしLEDは電球色型が選べることを前提、蛍光灯はインバータでHf管のタイプを前提とした場合でも
>>788の言うように部屋全体を暗めに、そして手元に灯りをもってくるスタイルで生活すれば
実際には白熱球ってなかなか悪くない選択なんだよね。

ただ人ってやっぱりつけっぱなしにするし、スイッチもそうそう理想的な配置にもできない
手元に白熱球があると熱いし、本も日焼けしちゃう。いろんな場所に手元の灯りをもってきたい。
スポットライトに使うなら、元々LEDには指向性がある分、器具が非常に小さくできる。
LEDはうまく使えばなかなか使えるんだよね。
蛍光灯も、光量が必要な場所では役に立つし。とくに、間接照明は全部蛍光灯にしてる。

照明器具は今時すごく進化してるから、全部よく知って、場所場所で使い分けておくと
省電力なわりにいいかんじの照明にできまっせ。
0795784
垢版 |
2012/08/21(火) 01:16:10.52
>>794
照明は奥が深いですね。一律こうすればいいなどということではなく、省電力は場所ごとに
最善策を考えるべきなんですね。

まだまだ、検討の余地有りかと思わされました。これがだめなら次はこれ、などと試す余裕は
ないため、個々の場所単位で、どうすればいいのか考えていこうと思います。
0796名無電力14001
垢版 |
2012/08/24(金) 13:36:51.48
関東は35-36度の今日みたいな暑い日で5000万KW前後の需要。原発事故前に比べて約10%の節電ができるようになった。
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html

もう人口減だし、節電製品が少しずつ増えるから、2020年までにさらにピーク電力の10%減を目指そう。
0797名無電力14001
垢版 |
2012/08/24(金) 20:19:31.80
節電もいいけど非電化も推進したい
0798名無電力14001
垢版 |
2012/08/25(土) 00:32:24.94
非電化にして節電するという言い方も成り立つので別のカテゴリーの言葉ではないと思う。
地中熱の利用でエアコンを節電できる。
0799名無電力14001
垢版 |
2012/08/25(土) 11:44:34.55
>>797
ただそれが別の環境負荷を生んだら困るってのがあるな。
その逆の流れがEVとか各種の電化か。
このスレは節電スレだからスレ違いかもしれんが。
まずは電力安定供給だから、非電化がメインになるか。
0800名無電力14001
垢版 |
2012/08/26(日) 10:20:38.42
800
0801名無電力14001
垢版 |
2012/08/27(月) 01:56:39.18
家庭の電力消費は夏よりも冬の方が多いようです。電気ストーブ、電気カーペットなど
使用時間も長めになりますね。

冬場の電気暖房器具は、消費電力が高い製品が多く、エアコンのように、状況に応じて
電力量カットをしてくれません。

真夏に考えるのも何ですが、冬場の節電方についてグッドアイデアがあれば教えて下さい。
0802名無電力14001
垢版 |
2012/08/27(月) 08:19:15.21
熱の形にしたエネルギーは早晩拡散して全て失われる。
温熱、冷熱とも熱の形にしたら、
@直ちに利用する、A高断熱にして拡散速度を出来るだけ低くする。
B無料の熱(太陽がほとんど)の活用。

0803名無電力14001
垢版 |
2012/08/27(月) 13:53:26.77
冬はガスストーブを買った。灯油やガスのストーブの方がすぐ部屋が暖まる。
十分、暖まったらエアコンに変えてもいい。暖まるまでに電気がたくさん必要だから。

それから、冬は夏と違って19時ころが電力需要のピークなので、この時間帯だけガスストーブにするとピークを抑えられる。
0804名無電力14001
垢版 |
2012/08/27(月) 16:49:43.52
>>801
・室温を下げる
・窓にカーテンを下げる
・床には、厚手のカーペット
・高気密高断熱でなければ、普通の石油ストーブを使う。
0805名無電力14001
垢版 |
2012/08/27(月) 21:06:55.61
>>801
厚着&重ね着、手袋・靴下・マフラーをする事で体温を逃がさない。

更に、体温を上げる温かいものを食する。
ただし、唐辛子などの発汗作用が強いものは体温を下げる可能性もあるので注意。
0806名無電力14001
垢版 |
2012/08/28(火) 02:05:12.48
801ですが、皆様アドバイスありがとうございました。

802さんのご意見は難しいのですが、太陽熱を利用することと、断熱剤を使えるところは
使うでよろしいでしょうか。

803さんの灯油、ガスストーブ利用案は、エアコンでの全力投球を緩和する対策ですね。

804さんの具体的な策はいいですね。

805さんの熱発生のための有料エネルギーを使わない発想は素晴らしいと思いました。

節電をすることは、単にけちるということではなく、生活様式を見直すことにも繋がり、
電力に頼りきった生活を見直すきっかけになることでも、大きな意味があると感じています。

文明の進歩と思っていたことが、実は単なる楽をしようと追及したことの皺寄せがあったのだと
気づかされている次第です。

色々なノウハウを知るにつれ、節電を考えもしなかった自分にダメだしです。
これからは、いかに有意義な節電を!と模索していこうと思います。

0807名無電力14001
垢版 |
2012/08/28(火) 09:03:19.51
石油/ガスストーブのような直火は避けた方が良い。
現在の家は高気密を謳わなくても気密度が高い。
FF型を使うか、熱交式の換気扇(例えばロスナイのような)と併用すること。

床上数pの足元温度が寒さ感を大きく左右する。
循環扇を使ったり、エアコンの噴出しを真下に向けたりして
床温、床近くの温度を下げないようにすること。
ストーブより電気カーペット(温めるのではなく、冷やさない使い方)
の方が健康にも体感的にも良い。
土台部にある一階床下の換気口は冬の間は塞いだ方が良いかも。
0808名無電力14001
垢版 |
2012/08/29(水) 14:25:57.23
ちょっと面倒だけどカーテンを3重にすると結構いいよ
一般的なカーテンレールは2連だと思うので、それプラス内側1本
例:遮光とか遮熱のレースカーテン、遮光とか遮熱カーテンを2枚

あとホットカーペットの下にアルミシート?が貼られてるみたいな
発泡スチロールの薄い物らしきものを敷くと熱が逃げなくて格段に違う。
ホームセンターとかで冬になると○畳用、とかって売ってる
0809名無電力14001
垢版 |
2012/08/30(木) 02:05:08.00
窓がらすに赤外線カットフィルム。家外壁に断熱材加工。いずれもかなりの効果が
あると想像しますが、コスパを考えると二の足を踏んでしまいます。

国政、自治体での補助は個人宅、個人事業主ではハードルも高い。自己負担になるので
入念な情報収集が必要です。

実際に導入した方のご意見を伺えればと願います。
0810名無電力14001
垢版 |
2012/08/31(金) 06:51:50.13
原発は反対だけど、帰化人は許せないな。

> 日教組の教育(洗脳)方針の一つに、日本の原発反対ってのがある。
> 表面上は、未来の子供たちのためにという、大層ご立派なご意見だ。
> 実体は、朝鮮半島の核開発推進と、日本の核技術衰退がねらい。
> 以前より、原発事故でも起これば、世論を原発反対へ誘導できるとしていた。
>
> 今回この大役を成し遂げたのが、朝鮮系帰化人の菅直人。
> 菅直人は、労働運動時代から、強行に原発反対を主張してきた。
> 東電とのやりとり公開で分かったとおり、現場の技術者の危険だとの
> 再三の忠告を無視し、大事故につながると分かっている注水を指示している。
>
> 世論を原発反対へ導きたいという理由で、大量の日本人を生け贄に捧げた菅直人。
> 当然、多くの日本人の非難を浴びているが、当の菅直人は涼しい顔だ。
> 日本人を大量に虐殺し、世論を原発反対へ導いた菅直人は、
> 在日の間では歴史に名を残した大英雄なんだそうだ。
> 日本人ごときが何を言おうと、痛くもかくゆも無いんだってさ。
0812名無電力14001
垢版 |
2012/09/04(火) 12:49:22.91
DC12VのLED電球なんてものが、ほそぼそと販売されている。
安いものでは、1000円を切る。
直流家庭を作るにはいいかも〜


キャンプには、これを持って行き、車のバッテリーで点灯させると
たっけーランタンなんかで悩んでいたのが馬鹿らしくなる。
0814名無電力14001
垢版 |
2012/09/04(火) 21:35:27.25
>>813
笑える記事だよな〜

全体の3割しか使ってない原発を止めるのに5割とかw
しかも、需要が低い夜間にも原発は動いているからピーク時ならその半分の15%あるかどうか?
と言ったところなのにw

まあ、足りない足りない詐欺してくれた方が節電グッズとか売れるけどねw
0816名無電力14001
垢版 |
2012/09/04(火) 23:25:11.97
原発マネーにしがみついている奴のために節電しているわけではないんだよね。

自分は1年間以上、福島へ行ったり、こちらからの支援を続けているから、マスコミが報道
しない事実を目の当たりにしてます。現実は酷いです。特に線量の高い地域ほど、補償の
ために膨大な資料を突き付け、記入もれをチェックするほどのケチリ様。水素爆発後、
被曝は心配ないと御用学者のY氏が送り込まれ、いまは福島医大で、データを取りまくって
いますね。その資料も福島市民に昨年9月頃配布され、爆発後の生活を記載させる内容でした。

東電は節電を声高に叫んでいるが、自分らの保身のためだけとしか受け取れませんね。
国民が節電をしていることをせせら笑っているような気がして腹立たしい限り。

いくら節電をして東電収入が下がろうと、東電は痛くも痒くもない金の流れ。

言ってやりたい。節電はあんたらの要求に応じてやっているのではないと。
0818名無電力14001
垢版 |
2012/09/07(金) 11:47:28.02
SSDはHDより少し節電になる。
24時間稼動のサーバーのような使い方でないとSSDの節電効果は大きいとは言えないが、使わないよりマシ。
業界予測では250GBが6000円以下になると普及期の見込みで、数年後にはHDとSSD搭載PCの数が逆転するでしょう。
0820名無電力14001
垢版 |
2012/09/10(月) 01:08:11.83
節電を始めて3か月目の成果です。昨年880kw、今年390kwでした。照明器具の節電を心掛けた結果です。

冬はこれほどの節電は無理だと予想します。照明点灯時間は増えるし、室温と外気温の差を考えると
エアコンの稼働率も上昇するでしょうから。
0821名無電力14001
垢版 |
2012/09/10(月) 16:58:45.89
>>820
エアコンで暖房、ってのが
結構エネルギー効率が悪いんだよ。

今住んでる所が高気密高断熱でなければ、石油ストーブを
使ったほうが良いかもしれない。
ただしその場合、定期的な換気を忘れちゃダメだよ。
0822名無電力14001
垢版 |
2012/09/10(月) 23:14:03.55
>>821
820ですが、アドバイスありがとうございます。

書き込みましたのは職場なのですが、残念ながら石油ストーブは使えません。
エアコンでの暖房はエネルギー効率が悪いのですか。効率を上げる裏ワザでも
あればいいのですが。
0823名無電力14001
垢版 |
2012/09/10(月) 23:25:50.22
>>822
基本はやっぱり掃除と加湿だな。
フィルターに埃があると効率が落ちる。

そして、ウエット厨が歓喜しそうだが、加湿により湿度を高めて体感温度を上げる。
これは、風邪の予防にもなる。


後は、窓や壁の断熱性を高めるとかくらいかな。
0824名無電力14001
垢版 |
2012/09/11(火) 02:14:00.52
>>823
加湿ですか!なるほどです。体感温度を下げる→除湿、でしたが、逆もまたそうなんですね。

加湿器を使うと省エネが微妙になるので、水を入れた容器を各所に置いてみるなどやってみます。

ありがとうございましたm(_ _)m
0825名無電力14001
垢版 |
2012/09/14(金) 21:00:21.11
加湿は気をつけないと、家中カビだらけになって酷い目に会う。(経験者)

熱交式換気扇を使う。(加湿とは関係ない)

エアコン暖房は効率は良いけれど、外気温が低ければ
熱量が絶対的に不足する。冷房のためには室外機周りは日陰で
涼しい方が良い。暖房のためには室外機周りは日当たりが良く
暖かい方が良い。
室外機は日当たりの良いところに置いて、冷房時は日除けなどで
室外機周りの温度上昇を抑えるとか。
0828名無電力14001
垢版 |
2012/09/15(土) 11:05:59.53
室外機と石油ファンヒーターを一体化すればいいんじゃね?形似てるし
0829名無電力14001
垢版 |
2012/09/19(水) 02:59:56.61
エアコン変え時って9月なんだよね?必要性がない季節に突入&新製品の入れ替え時期
0830名無電力14001
垢版 |
2012/10/02(火) 02:41:36.36
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね 
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね 
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね 
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
0833名無電力14001
垢版 |
2012/11/10(土) 23:38:12.71
テレビの24時間放送はなんで自粛しないんですか
0834名無電力14001
垢版 |
2012/11/11(日) 11:01:33.95
>>833
名目上は天変地異等の速報性の高いニュースが発生した場合に備えて24時間放送していると言われている
0835名無電力14001
垢版 |
2012/11/15(木) 10:06:27.70
100人が節約しているときに、まったく考えていないバカが100人分の無駄使いしている。
電気だけでなく、何ごともそう。そういうバカを見つけて正す方がずっと節電効果が高い。
0836名無電力14001
垢版 |
2012/11/16(金) 12:15:56.98
ブロードバンドルーターの消費電力と無線LANルーターの消費電力を
合計すると16〜18ワットぐらいになっていた。24時間つけっぱなしで年間だと
158キロワット時になる。金額にして5千円前後になる。
ひと月分の電気代に匹敵するのであった。我が家においては2ヶ月分である。
就寝中や外出中にはオフにすれば1/4〜1/3程度は節約できるはずである。
0837名無電力14001
垢版 |
2012/11/17(土) 22:34:06.04
節電することで社会貢献でもした気になってんなよ
電気代払うのががもったいないからやるのは勝手だが
電気は金で買えるんだから使わせてもらうよ
0840名無電力14001
垢版 |
2012/11/24(土) 19:54:53.31
遠く離れた機器は、電波のワイヤレス・コントロール・スイッチでオフる
0841名無電力14001
垢版 |
2012/11/30(金) 08:55:24.99
地中熱は有望だと思うんだけど普及する気配が全然無いな
太陽光パネルと比べてどの程度補助されてるんだろう
0842名無電力14001
垢版 |
2012/12/01(土) 00:13:19.27
>地中熱は有望だと思うんだけど普及する気配が全然無いな
仕方がないよ。戸建、マンションどちらにしても地中をボーリングする必要があるから、新築以外不可の方法だものね
(まだ、太陽光パネルの様に「ぽん付け」可能な商品なら良いのですがねぇ〜)

多分、地方自治体から助成金は出ていないと思う。。。
0844名無電力14001
垢版 |
2012/12/02(日) 14:42:11.07
>>843
取り掛かった年月が違うからだ。

まぁ日本だと岩盤が硬くてコストが結構掛かるってのが大きかったらしいが。
0845名無電力14001
垢版 |
2012/12/02(日) 17:58:34.70
>>843
この資料によると進んでいるのは「隣との間隔がひたすら離れている」アメリカがダントツなのだが、
この資料からでは「既存の大都市圏」で利用されているか不明である
(これは利用率が高い欧米でも同様の事が言える)
http://www.geohpaj.org/introduction/disadv.htm

>>844
液状化で家が傾く洪積地ばかりの日本でその説はあり得ない。
(まだ路地にボーリング車を持ち込めずにコストが掛るなら納得できる)
0846名無電力14001
垢版 |
2012/12/02(日) 18:45:53.29
北欧のどこかの主要都市は導入する人が増え過ぎて規制かけたとかきいたような
0849844
垢版 |
2012/12/02(日) 21:41:22.36
>>845
液状化してるのって埋立地とかが多い。
そして、日本は堆積岩や火成岩が多いんだよ。

埋立地でボーリング出来るかも怪しいけど。
0850名無電力14001
垢版 |
2012/12/02(日) 22:56:46.49
地中熱利用は必ずしも地下深く掘る必要はない
地下1,2メートルでも温度は地表より夏はかなり低く、冬はかなり高い
地下1,2メートルでも面積でかせげばいい、深く掘らないかわりに横に広げるのだ
0851名無電力14001
垢版 |
2012/12/04(火) 02:32:03.11
核シェルターとセットで出来ないのかな
あれって実質地下室みたいなのが多いんでしょ
0853名無電力14001
垢版 |
2012/12/05(水) 01:00:37.48
地下室は湿気が大変そう
特に日本だし

勘違いしてる奴多いけど、クーラーって温度下げるだけじゃなく湿度かなり下げてて
涼しく感じる分のかなりがそっちの効果だから
個人的には8月より6月の方がよく使う
天気予報でよく見る数字でミスリードされてるのを何とかすれば節電効果かなりあるはず
0854名無電力14001
垢版 |
2012/12/05(水) 22:34:54.72
地下室作るには土砂をどこかに捨てなければならない。それだけで何百万もとられる。
0855名無電力14001
垢版 |
2012/12/05(水) 23:50:40.20
> 砂をどこかに捨てなければならない

堤防にしよう
0857名無電力14001
垢版 |
2012/12/11(火) 23:00:19.39
今まで冷暖房共にエアコンを使っていました。10月にガスファンヒーターを買い
11月の光熱費を昨年と比較すると、ガス代は+4700円、電気代−7100円で、合計2400円のお得でした。
ガスファンヒーターの購入代分は2年でカバーできるでしょう。
0858名無電力14001
垢版 |
2013/06/25(火) 02:13:42.48
>>210 の奴、買ったけど、結構面白い。
節電なんてする気なかったけど、
ゲーム感覚でつい下げたくなる。。
常夜灯つけっぱなしになってたのが20Wも使っていたのを発見して嬉しくなった。
一人暮らしなんで、長時間使うのは、エアコンとPCサーバーくらいだが、(冷蔵庫はない)
扇風機と高効率のPC電源を買ってしまった。
0859名無電力14001
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
>>210 の「はやわかり」をlinuxサーバーにつないでweb公開してみた。
http://kariya.cc/owl/index.php?year=2013&;month=7&day=1
留守の時間が丸わかりなのでアレだが。
2,3日したら公開はやめます。

詳細:
https://github.com/cornetp/eagle-owl
上記ほぼそのまま。
100V対応、メモ欄追加、日本の深夜電力に対応。
(メモ欄の書き込み機能は殺してあります。)

興味のある方がいればレスください。
(いなくてもそのうちgithubで公開するかも)

==
円グラフ数値おかしい
月間・年間表示未対応
0860名無電力14001
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
電力効率改善システムCES

特定波長域のバランスウェーブにより、世界で初めてムダな電力削減に成功した電力効率改善システムです。バランスウェーブと称する特殊タイミング波を電路で活かすことで、10%〜25%も存在すると言われている様々な損失を抑制し、最大需用電力・使用電力量を削減します。
http://www.cessjapan.com/

↑これって本当に効果有るんでしょうか?
いらゆる「節電器」の様な物なのか、説明を読んでも理解出来ませんでした。ご存知の方教えてください。
0862名無電力14001
垢版 |
2013/09/02(月) 22:30:15.06
真夏に

クーラーで部屋が冷え過ぎたんで革ジャン着てます。

ってフェイスブックで写真上げるヤツおったわ
0863名無電力14001
垢版 |
2013/09/11(水) 00:40:10.67
関東の者ですが、8月の電気代は5月より4500円増、7月より1500円増でした。
8月は猛暑で、さんざんエアコンを使った割りには思ったほどの電気代でなくてよかった。
0864名無電力14001
垢版 |
2013/09/12(木) 00:59:42.33
夏の節電は省電エアコンへの買い替えで、冬の節電は暖房にエアコンを使うのを止めて
灯油かガスのストーブを使うのが手っ取り早い節電方法。

冷蔵庫は365日24時間稼動しているので省電型に買い換える。
長い時間、照明を使う人はLED照明に変える。
0865名無電力14001
垢版 |
2013/09/16(月) 13:33:29.05
>>863
冷蔵庫の電気代もアップしてるはずだから
4500円すべてが
エアコンによる増加ではないと思うよ
0866名無電力14001
垢版 |
2013/10/03(木) 16:48:00.10
エネファーム使えよ
0867名無電力14001
垢版 |
2013/10/07(月) 21:18:40.24
夏の昼間はソーラーパネルとUSB扇風機を直結、それを2台使ったので、これらの電気代は0円
夜は、SUGOI扇風機というのが安かったので、これを1台、12V1Aだから100V20Wくらい?(適当)
普通の40Wの扇風機よりは節約できたと思う

冬は暖房器具がないので今年も厚着と運動で乗り切る予定
0868名無電力14001
垢版 |
2013/10/30(水) 22:34:39.77
節電エアコン、(節電520Wエアコン、)


(500w戦後のエアコン、運転時)

(エアコンの効果的節電マニュアル)
0870名無電力14001
垢版 |
2013/12/01(日) 18:28:26.90
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
0872名無電力14001
垢版 |
2014/03/25(火) 09:08:40.56
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
0873名無電力14001
垢版 |
2014/05/19(月) 18:09:33.70
NHKニューヨークメガ盛り塩素プール問題 駐輪代問題ホワイト調味料ライス 72762885

NHKニューヨーク犬メガ盛り塩素プール問題 駐輪代問題ホワイト調味料ライス 72762885

NHKニューヨーク犬メガ盛り塩素プール問題 駐輪代問題ホワイト調味料ライス 72762885
0874名無電力14001
垢版 |
2014/07/08(火) 21:09:12.27
中央市民の○キ○
大嫌い
0876名無電力14001
垢版 |
2014/08/05(火) 13:06:47.92
普通のガラス窓に「寒い暑いその時」塗り込んだらぜんぜん違ったよ。
フィルムより安上がり。赤外線放射の恐ろしさを思い知った。
車の窓にも透明度高くてお勧め。電気の節約にどうぞ。
0878名無電力14001
垢版 |
2014/08/07(木) 14:28:30.05
東日本大震災の前、東電管内では猛暑日になると最大6000万KW前後の電力需要があった。過去最高は2001年夏の6430万KW。
震災のあった2011年は15%節電を目指し、むちゃくちゃ節電して4922万KWとなり5000万KW未満を達成した。

その後、電力の増強で無理な節電はしなくて済み、東電の2012年は5078万KW、2013年は5093万KWが最高になった。
今年は8月5日の4980万KWが最高である。まだ夏が終わったわけでないので超えないとも限らないが。

震災後の省電製品や自家発電の効果が定着して、通常運用でも5000万KW前後になりだしたのであろう。
もちろん、経済状況や猛暑の程度も関係するから前年と単純比較はできないが、震災後の節電はたいしたものだ。
0879名無電力14001
垢版 |
2014/08/15(金) 20:20:46.54
東電予測の来週の最大は4800万kW、再来週は4750万kW
http://www.tepco.co.jp/forecast/html/weekly-j.html

予測通りに収まると今年の夏は5000万kWを超えない。
しかし、節電に無理やり励んだ2011年はすでに超えている。

省電機器の普及であと100万kW減らせたら2011年未満を達成。
無理しなくてもそうなればすばらしい。数年以内に実現したいものだ。
0883名無電力14001
垢版 |
2014/09/11(木) 01:45:54.54
>>881
この夏、東電は5000万KWを超えなかった。やはり猛暑かどうかでかなり電力需要が違う。
俺の家でも8月の電気代を見たらずいぶん安いので驚いた。
0884名無電力14001
垢版 |
2014/09/19(金) 16:42:38.31
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
0885名無電力14001
垢版 |
2014/09/29(月) 12:20:09.77
ドイツの省エネ政策(その3、省エネ改修の威力)
http://www.kankyo-business.jp/column/008006.php

2010年に決議されたドイツの「エネルギーシフト構想」では、毎年 2%程度の一次エネルギー供給量を削減してゆき、
2050年までにエネルギー需要を半減させることが工程表として掲げられています。
ドイツは2050年までに「エネルギーシフト」、正確にはエネルギーヴェンデ(=エネルギー大転換、維新)を実施することを2010年秋に決議した。

ドイツというエネルギー消費量が大きい工業先進国において、電力にウェイトを置いた再生可能エネルギーでほとんどすべてのエネルギーを供給することになる。
ただし、このエネルギーヴェンデは、大々的な省エネが推進され、エネルギー消費量が2050年までに半減されることを前提としている。
省エネ政策の柱である建物の省エネについて考察する(その3)。

最終エネルギー消費でみた熱エネルギーの割合
したがって、「クールビズ」のような市民の行動の変化による省エネでは、この目標に到達することはまったく叶いません。

もちろん、エネルギーの浪費を推奨するわけではないのですが、エアコンの設定温度を数度上げたところで、
1年めの2%省エネはなんとか達成できたとしても、2年めとなるととたんに厳しくなります。
しかも3年めにはエアコンの設定温度を35度にしないことには・・・というか、そもそもエアコンという機能自体を諦めざるを得なくなります。

学術的な研究からもすでに分かっているように、人間は適度な湿度で、室温が23〜26度までの範囲で学習能力や集中力が最大化します。
この範囲を外れると、学習能力や生産性が大幅に低下することになりますから、行き過ぎた「クールビス」の推進は、
日本の先進工業国としての地位を危険に晒す可能性すらあるでしょう。

それでは、ドイツは「どこに」毎年継続的にエネルギー消費量の削減を見出そうとしているのでしょうか? 省エネの柱は次の3本立てとなります。
0886名無電力14001
垢版 |
2014/09/29(月) 12:29:27.81
>>885
>室温が23〜26度
体感温度の間違いだろな
気温が同じでも湿度や風の有無や輻射熱の強さで体感温度は大きく変わるからね
0887名無電力14001
垢版 |
2014/11/03(月) 22:06:49.29
今まで、電球形蛍光灯で十分だろと
思ってたがLED思ったよりいいな。
0888名無電力14001
垢版 |
2015/07/25(土) 04:11:42.22
「待機電力を節約するためにスイッチをこまめにオンオフする」
ことが如何に愚かで損な行為か?

歩行のエネルギーコストは20円/km
http://eneken.ieej.or.jp/data/5301.pdf

電気製品のある場所が5メートル離れているならば
スイッチをオンオフするのにオン時に往復10メートル歩行
オフ時にも往復10メートル歩行
1日1回オンオフすると20メートル歩行
30日間毎日これをやると20×30=600m歩行

よってスイッチをいちいち切る動作は、食費基準だけでも12円/月かかる

待機電力が月12円もかかる機器があるだろうか?
まずありえない
0889名無電力14001
垢版 |
2015/07/25(土) 04:11:57.47
さらに言えば、歩行動作で失われる時間も極めて高コストだ
有給休暇でわかるように、余暇の時間は時間単位で経済的価値が発生する
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/hyouka-syuhou/4pdf/s1.pdf
このP.14によれば公共交通機関の旅程時間が短縮することで、時間的短縮がどれだけの経済的価値になるかという試算がある
それによると時間短縮は30円/分程度である
つまりスイッチオンオフに時間を取られたら、それだけ経済的損失が生まれるということになる
1回のオンオフに10秒かかるとしたら、1日に20秒、30日で600秒かかる
600秒の時間的損失は30円/分をかけて300円の損失である


よって、スイッチオンオフを1日1回ずつ行うことは
エネルギー食費的に12円/月
時間損失的に300円/月
の経済的損失が発生する


さて、月に312円もかかる待機電力の機器はあるだろうか?
待機電力が月に312円以上かかるのではない電気製品のスイッチをいちいち切る者は、ただのバカである
0890名無電力14001
垢版 |
2015/07/27(月) 23:42:41.96
節電のため、電気自動車に乗るのをやめて、公共の交通機関を使おう。

って、なぜみんな言わないのだろう。
0891名無電力14001
垢版 |
2015/07/28(火) 20:24:33.96
>>890
電気自動車がそれほど普及していないからだろ。

それに、自家用車が普及しているような地域は交通インフラ悪いし。
0892名無電力14001
垢版 |
2015/07/31(金) 18:49:39.29
国もろくに言わない節電法だけど

エアコンかける部屋自体を小さく仕切る
熱が移る物を室内に置かない(特に押入れの布団等)
霧吹きで室内に湿気を補う
(水が室内の物から熱を奪う・エアコンの除湿機能を有効に使用できる)
外から水をカケて壁を冷やす(トタン壁等には有効)

などなどが良い方法
0893名無電力14001
垢版 |
2015/07/31(金) 18:51:23.70
まあ、一番良いのは

残業で会社に居座って家に帰らない事 かな?w

連休とったら、あからさまに家で電気代食ってワロタ
0894名無電力14001
垢版 |
2015/08/01(土) 06:43:02.69
昨今グリーンカーテンなるものが流行っていたが
あんなものより日本の伝統的な「よしず」の方が手軽で効果的だよな。

グリーンカーテン作ってみたけど撤去手間だし連作したり
手入れが甘かったりすると上手くグリーンカーテンにならないし。
0895名無電力14001
垢版 |
2015/08/06(木) 01:46:37.06
>>894
>よしず
それは局地的にしか囲えないから厳しいよ
窓の光もそうだが、壁の熱が馬鹿にならんから
0897関白宣言 改め 反原発宣言
垢版 |
2016/02/06(土) 23:36:54.79
次スレ
お前ら 節電しようず
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299890062/ 主題歌

一、
電力不足 煽る前に やってもらいたい 事がある
かなり厳しい 話もするが これが現実と 知っておけ
テレビを昼間に 見てはいけない コンセントすら 差してもいけない
エアコンの温度 いつも控えめにしろ 出来る範囲で 構わないから
忘れてくれるな これぐらいできないヤツらに 日本を守れるハズなどないってことを
お前(原発推進)にはお前にしか できないことがあるから それ以外は口出しせず黙って俺(反原発)に付いてこい

二、
お前の立場と 俺の立場と どちらも同じだ 大切にしろ
パチンコ屋さん 賢く潰せ たやすいはずだ 行かなければいい
昼間はPCで 2ちゃんするな それからくだらぬ 書き込みするな
俺は(再稼働を)容認しない たぶんしないと思う しないんじゃないかな ま、ちょっと頭に入れとけ
今では火力でも ガスコンバインドサイクル発電 主流になってるから 電力不足はないハズ
お前らが貿易赤字 国富流失ガー喚くなら パチンコ一生しないと誓え!これから将棋、囲碁でもやれ

三、
このスレを見て 文句あっても 俺にダメ出し やってはいけない
例えばわずか 一言でもいい 俺に代案 出さなきゃいけない
何もいらない クリスマスでも イルミネーション 絶対やるな
お前のおかげで 電気無駄になったと 俺が言うから 必ず言うから
忘れてくれるな 俺の愛するお国は 愛するお国は生涯日本だけと
忘れてくれるな 俺の愛するお国は 愛するお国は生涯日本だけと…
0898名無電力14001
垢版 |
2016/02/09(火) 22:47:12.45
総務大臣が放送法違反の局を電波停止にするって言ってたよ
大歓迎です!電力需要抑制にはもってこいだ
0899名無電力14001
垢版 |
2016/02/09(火) 22:56:12.81
2016年2月6日RK大阪定期講演会の動画を公開します。
「米国の不正選挙、日本の不正選挙、世界の不正選挙」を主題にお話をさせていただきました。
講演会本編後に茶話会収録
連続再生 9分割

https://www.youtube.com/watch?v=mAjDkCnCqSE&;list=PLPg7hSdi4rU45pxWlCVg-CAr3XAW8xy0J
0900名無電力14001
垢版 |
2016/02/09(火) 23:25:28.45
900
0902名無電力14001
垢版 |
2016/04/06(水) 20:15:50.40
Cobra地球解放瞑想&ニュース(@cobraportaljp)さん | Twitter  翻訳者さんブログ募集中
https://twitter.com/cobraportaljp
初めての方へ(まとめ)|コブラレジスタンス・イベント・地球解放まとめ
http://cobramatome.blogspot.jp/2015/12/blog-post.html

日本語翻訳 インタビュー記事   nowcreation
http://nowcreation.jimdo.com/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E8%A8%98%E4%BA%8B/

アップデート/告知
http://nowcreation.jimdo.com/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88-%E5%91%8A%E7%9F%A5/

nowcreation ページ!その他もろもろ  http://nowcreation.jimdo.com/

Cobra Ground Crew Japan (目に優しい黒背景)  http://groundcrewjapan.blogspot.jp/

PFC-JAPAN  http://ameblo.jp/pfc-japan/entrylist.html
光のワーカー  http://prepareforchange.coeo.cc/        5555

英語サイト(本家) 
The Portal         http://2012portal.blogspot.ca/
Recreating Balance    http://recreatingbalance1.blogspot.jp/
Stillness in the Storm   http://sitsshow.blogspot.jp/

地球解放イベント専用(本家)
Prepare for Change    http://prepareforchange.net/    
PFC-JAPAN  http://ameblo.jp/pfc-japan/entrylist.html

FULL DISCLOSURE PROJECT 「ザ・イベント」〜地球の秘密が全世界公開される日
https://www.facebook.com/thefulldisclosureproject
http://www.fulldisclosureproject.org/
http://groundcrewjapan.blogspot.jp/2016/02/make-this-viral-secret-space-programs.html 署名嘆願書
0903名無電力14001
垢版 |
2016/04/18(月) 18:04:32.82
      【生活と太郎となかまたち】    脱被爆推進は『生活と太郎』だけ!    【自民・民進・共産・その他】



        三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
      これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
                  https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

                      怪しいカネ疑惑 刑事告発された安倍首相実弟
                  http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/179544
                  https://twitter.com/tok aiama/status/721795955947745284



マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。

日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大もまた放射能(最大の汚染源)によるものです。
増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。

マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
Q 最近マレーシアの飛行機が消滅したのはこの事例ですか。  A いいえ。それは跡形もなく消滅しました。
Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。            A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
0904名無電力14001
垢版 |
2016/06/20(月) 19:20:25.36
【岩手】二井関和也・犯罪者・藤原【東北電力】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1466209887/l50

東北電力の893、二井関和也。 。
893の車に乗って、暴力団関係者との関係が深いも、東北電力の社員。。

上司の藤原が経営する未成年者管理売春組織。 。
東北電力を食い物のする暴力団親子。藤原&二井関。。

義理の父・藤原と、義理の息子・二井関和也は、キャバクラや性風俗店に通っている。
自然と暴力団との接点もでき、東北電力の同僚を次々と失脚させている。

二井関和也の初筆下しは、藤原の娘、藤原志保。職業・売春斡旋。
藤原母は水商売と売春斡旋業が前職。東北電力を未成年者管理売春で牛耳っている。

藤原親子と二井関のせいで、東北電力の新入社員が次々とハニートラップに引っかかっている。
藤原が経営する未成年者管理売春組織にやられて、東北電力が食い物にされている。

藤原と二井関の義理の親子宛に、弁護士から会社に内容証明が届いた!
そして藤原の派閥は解体された。だが893の義理の息子、二井関和也がまだいる!

東北電力が暴力団組織に乗っ取られてしまう前に、食い止めて下さい。
犯罪の告発は名誉棄損にあたりません。警察に相談して下さい。
0907名無電力14001
垢版 |
2018/09/25(火) 13:17:49.57
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル先生に聞いてみちゃおう『羽山のサユレイザ』

M9J
0908名無電力14001
垢版 |
2019/04/28(日) 17:33:30.64
この年から、創価学会は、本格的な人間文化創造への取り組みを開始しようとしていた。
 近年、人間精神の開拓を忘れ、豊かさのみを追求してきた現代社会の歪みが、公害問題を引き起こしていた。

 その代表的なものが、富山県・神通川流域に多発した、カドミウムによる イタイイタイ病であり、熊本県・水俣市の メチル水銀中毒による水俣病である。
これらはともに地元の大企業が、重金属に汚染された工場排水を河川や海に垂れ流し、よって引き起こされた公害病である。

 しかも水俣の場合、患者の症状を保健所が確認(S 31・5月)してから、政府が工場排水によるメチル水銀であると結論(S 43・9月)を下すまで、十二年の歳月が経過したのである。

この間企業は、水俣病との因果関係を否定し、国や地方自治体も、排水が疑われていても、建前を優先させ、漁獲の禁止等の何らかの手も打たなかった。

 この対応の遅れは、甚大な被害を拡大させ、あまつさえ、新潟県・阿賀野川流域において、第二の水俣病の発生(S 40年)を許してしまったのである。



 池田先生は、公害問題について、二本の原稿の執筆にあたっていました。一つは、ある大手出版社の総合月刊誌からの依頼でした。

 「日本は “公害実験国か!」 と題してペンをとり、反公害闘争の矢を放った。
 ここで彼は、まず、水俣病や イタイイタイなどは、「公害」 というより、その本質は、道義的責任の欠落した企業が引き起こした 「事件」 であり、それは、「未必の故意の殺人」 であると、糾弾(きゅうだん)していった。
 ………
0909名無電力14001
垢版 |
2019/04/28(日) 17:33:52.66
 次いで伸一は、これから、真の公害として対処しなければならないのは、広範な地球的規模での、空気、水、土地の破壊、汚染であると訴えていった。
それは、一個人や一企業の、道義的責任感や努力だけではいかんともしがたい問題であり、加害者であっても、同時に被害者になることを免(まぬか)れぬ、万人に共通した危機であるからだ。
 彼は、その公害の要因となったものこそ、「進歩への信仰であり、環境支配のあくなき欲望である」 と結論した。
 もちろん、それによって、科学技術の発達があり、現代の物質的繁栄がもたらされた面は否定できない。
 しかし、同時にそれは、文明の根底的な歪みを生じさせ、公害という全人類的な危機を招くに至ったのである。

 伸一は、その根本的な解決のためには、「人間を、いかなる存在としてとらえるかということからはじまり、人間と、それを取り巻き、支える文化的、自然的環境との関係のあり方について、まったく新しく設計し、構築し直さなければならない」 と訴えた。

 さらに彼は、公害を克服するうえで、「生命の尊厳」 の哲学が必要であることは言うまでもないが、その内実の厳しい検証こそが、最も大切であると述べた。

 なぜなら、「生命の尊厳」 は、これまでに、誰もが口にしてきたことであるからだ。 さらに、あくなき環境支配を促(うなが)した独善的な思想のなかにさえ、「生命の尊厳」 という発想があるからだ。
 いや、その誤った “人間生命の尊厳観” こそ、無制限な自然の破壊と汚染を生んだ元凶にほかならないのだ。
 ………
0910名無電力14001
垢版 |
2019/12/20(金) 02:32:11.55
天然ガス埋蔵量
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/4118.html
>シェールガスの埋蔵量は在来型天然ガス田の埋蔵量を上回り、
>「ガス黄金時代」の到来の見込み

天然ガス・LNGの輸出入
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/4120.html
>需要の拡大に伴い貿易量が拡大している天然ガスの貿易は、
>パイプライン取引とLNG(液化天然ガス)取引とがあり
>北米大陸やロシア・ヨーロッパでは前者が、
>アジア・中東では後者が特徴となっている。

天然ガス供給のロシア依存度
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/4122.html
>ロシアからの天然ガス供給への依存度はEU平均で24%。
>80%以上の国が7カ国。主要国ではドイツの37%、イタリアの29%が高い。
0911名無電力14001
垢版 |
2020/03/30(月) 19:49:32.90
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな

弱い者イジメしか脳のない奴だったが
まあ贖罪のために頑張れよ
0912名無電力14001
垢版 |
2020/07/19(日) 14:07:08.86
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな

弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
油井理は一生十字架を背負って生きればいい
0913名無電力14001
垢版 |
2020/12/05(土) 10:39:04.56
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
油井理は一生十字架を背負って生きればいい
0914名無電力14001
垢版 |
2021/03/20(土) 16:58:40.27
神奈川県藤沢市湘南台7−3−12
電話0466−44−3234の
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
強い者には何も言えず弱い者をイジメるしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
油井理は一生十字架を背負って生きればいい
0915石油ファンヒーターの燃料費はエアコンより安いと言う実測値の例あり
垢版 |
2021/05/08(土) 05:49:13.39
1か月の石油ファンヒーターの燃料代--東京都羽村市の羽村団地2DKのうちの南東向き12畳で1月から3月までの
換気のため小窓34cmX12cm常時OPEN 機種ダイニチFBTYPE(対流放射型 生産中止(購入価格22800円)
平均燃料費 一日12時間程度使用
実測値4050円/月
11年前のエアコン12畳用(工事費込み98000円) 7000円/月程度
これをどう思う
0916名無電力14001
垢版 |
2021/11/03(水) 16:30:30.56
>>914
いじめが油井理の裏の顔
0917この際首都機能を東京と静岡に分散させよう!そして
垢版 |
2023/01/31(火) 02:27:37.11
東京⇔新大阪のぞみを毎時1本ひかりに置き換えよう
停車パターンはこれで
【品川 新横浜 小田原 静岡 豊橋 名古屋 京都】

名古屋以西各駅停車ひかり停車パターンはこれで(※いずれも2時間に1本、ただし夕方以降下りと朝上りを除く)
A 【品川 新横浜 小田原 名古屋 岐阜羽島 米原 京都】
B 【品川 新横浜 静岡 名古屋 岐阜羽島 米原 京都】

小田原停車ひかりが増えたらこういう進学も増えるかな?帰省しやすくなるから
近畿の高校から東海大学、相模女子大学、鎌倉女子大学という学歴
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1635867607/

それはともかく、静岡が首都機能持てば東京神奈川からの新幹線通勤も増えてJR東海はウハウハでんがな
何なら今からでも政府に進言したらどうだ?リニアなんかよりよっぽどコスパいいぜ
そして、小田原にひかりが2時間に3本停まるようになるので
東京⇔新大阪こだまの半分は三島発着に短縮でいい(東京⇔新大阪と三島⇔新大阪が毎時1本ずつ)
その代わり東京⇔岡山ひかりは熱海or三島どちらか必ず停める事

こだま短縮なら運転士や車掌が楽になるだけでなく節電効果も大きい
JR東海は会社を挙げて節電に貢献しましょう!
0918文句は節電してから
垢版 |
2023/03/16(木) 00:09:56.31
939: [] 2023/02/25(土) 00:10:01.86 ID:usUKbZWq
この際首都機能を東京と静岡に分散させよう!そして
東京⇔新大阪のぞみを毎時1本ひかりに置き換えよう
停車パターンはこれで
【品川 新横浜 小田原 静岡 豊橋 名古屋 京都】

名古屋以西各駅停車ひかり停車パターンはこれで(※いずれも2時間に1本、ただし夕方以降下りと朝上りを除く)
A 【品川 新横浜 小田原 名古屋 岐阜羽島 米原 京都】
B 【品川 新横浜 静岡 名古屋 岐阜羽島 米原 京都】

こうして、ひかりが小田原に2時間に3本停まるようになるので
東京⇔新大阪こだまの半分は三島発着に短縮でいい(東京⇔新大阪と三島⇔新大阪が毎時1本ずつ)
その代わり東京⇔岡山ひかりは熱海or三島どちらか必ず停める事

小田原停車ひかりが増えたらサザンの影響で湘南に憧れるようになった西日本民も観光しやすくなるし
こういう進学も増えるかな?帰省しやすくなるから
近畿の高校から東海大学、相模女子大学、鎌倉女子大学という学歴
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1635867607/

こだま短縮は運転士や車掌が楽になるだけでなく節電効果も大きい
JR東海は会社を挙げて 節 電 に 貢 献 しましょう!

940: [] 2023/02/25(土) 07:36:20.32 ID:bY9zcShn
>>939
悪くないアイデアだな。
0919名無電力14001
垢版 |
2023/03/21(火) 19:24:56.89
節電が当たり前のようにできてます
ありがとう東京電力
福一をポポポーンしてくれて
0922名無電力14001
垢版 |
2023/08/11(金) 19:53:31.38
従業員は倉庫作業と客の悪口デタラメ誹謗中傷、
クレカの個人情報、車のナンバー、顔認証、買い物記録の盗み取り、
在日ヤクザ遠隔風俗店パチンコ店のマネの客管理、
法人格をまたいでネットワークデータベース共有流出、
ヤクザ以下
盗撮犯以下
ゴキブリ以下
国民の敵の史上最大最低最悪クズ犯罪集団のイオングループ

イオンは客の個人情報デタラメ誹謗中傷犯罪者扱いの名誉棄損情報を
イトーヨーカドーや業務スーパーを含めた小売り全般にネットワークデータベースに流してる犯罪クズ企業
イトーヨーカドーや業務スーパーも同様

犯罪者はイオン、イトーヨーカドー、業務スーパーの従業員であり、盗撮犯以下のゴキブリ
客を含めた国民全体に対する暴力団以下の反社会クズ集団

すべて事実だからスルーしてる正真正銘のヤクザ以下盗撮犯以下
人以下の悪魔鬼畜ゴキブリのクズ犯罪集団
0923名無電力14001
垢版 |
2023/10/16(月) 00:58:40.58
お前のこと好きだ・・・多分ずっと前から。お前に初めて会ったときから
0924名無電力14001
垢版 |
2024/03/30(土) 16:41:18.79
島嶼奪うメリットはあってはならないと品切れなっちゃうよ
何回打たすんだよ国家ぐるみだから
昔の海軍大将とかではだめっていう要素があるから
4Fは取り締まり対象だよ!
0926名無電力14001
垢版 |
2024/03/30(土) 17:06:06.02
なんで
まだまだな
0927名無電力14001
垢版 |
2024/03/30(土) 17:11:53.66
なんやかんやで続編作ってくれんか
ミンサガやろ忘れんなよ今度リマスターされるんやし
0928名無電力14001
垢版 |
2024/03/30(土) 17:15:12.33
>>892
本末転倒
0929名無電力14001
垢版 |
2024/03/30(土) 17:30:59.62
>>192
誰でもよく不動産五月蝿かった
誇り高き両班の名にかけたけどソシャゲの利益を超えていないものは常にずっとOGSスタイルやん
0931名無電力14001
垢版 |
2024/03/30(土) 18:24:10.19
ネイサン全然羨ましくないんだけど?
0932名無電力14001
垢版 |
2024/03/30(土) 18:25:08.72
>>143
今日の流れ
0934名無電力14001
垢版 |
2024/03/30(土) 18:50:47.22
>>558
やるべきだ
これはなんとかならんか
0935名無電力14001
垢版 |
2024/03/30(土) 18:50:48.71
>>502
「乗用車とトラックが横転すると詐欺に近い
専門家を出て、帰りは無言の意思表示なんか
法律おかしてるなら
0936名無電力14001
垢版 |
2024/03/30(土) 19:05:48.52
とりあえず評価してることに自然に気づいたのでエステティシャンは
なんも変わってないぞ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況