X



原発を国策としたことが間違いなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
垢版 |
2011/07/16(土) 08:49:29.78
どうしても国策としなきゃいけなかったのか?
0081名無電力14001
垢版 |
2011/07/19(火) 19:50:50.29
国策は間違いもあります。
建築の不燃材として石綿を推奨した。
 後日、死亡の原因となることが判明。 
 建物所有者が費用を出して除去しました。
 政府は補償しませんでした。

原発も同じだろう。 被害補償金が20兆円との報道があります。
政府の試算でも、100兆円との報道があります。
外国の報道では300兆円との報道があります。

地震の被害金額は出しましたが、
あまり被害金額が大きいので、不明として発表しません

地震の被害金額が出せるのなら、 
1年以内に帰れる金額を出しても良いと思う。
0082名無電力14001
垢版 |
2011/07/19(火) 21:07:52.50
>>79
右だか左とかじゃなくてこれは史実だよ。
若者をポン中にして神風特攻させてたんだもん。
国民を騙して被曝させるくらい可愛いもんだ。
0083名無電力14001
垢版 |
2011/07/19(火) 23:01:29.63
>>82
お前、事実認識が間違ってるよ。
左翼教師に何を吹き込まれたか知らないけど恥ずかしいから止めな。
0084名無電力14001
垢版 |
2011/07/20(水) 00:20:12.16
ヒロポン 国策

めんどくさいからググレカス
0085名無電力14001
垢版 |
2011/07/20(水) 01:12:47.28
戦時の航空機搭乗員や強度な任務の特殊部隊では、
先進国でも今でも使うね〉メタンフェタミン=ヒロポン
アメリカなんて使いまくりw

つか第二次大戦中は日独伊だけじゃなくて、英米でもどこでも使ってたけどな。
薬局で普通に買えたしw
まあ、日本はパイロットの養成が間に合わなかったし、
白兵主義を採用してたから使用量は多かったかもな。

俺はリベラルな左寄りだけど、>>71>>82は今と昔の認識をごっちゃにしてる時点でキチガイ。
今の日本と昔の日本が同じだと言ってる時点で論外。
国民国家の一員としての認識も無いカス。
0086名無電力14001
垢版 |
2011/07/20(水) 02:53:03.59
必ずやるべきことは次の4つ

@徹底したリストラ(世間並みに運営するだけで、年間5000億円は削減できる)
A総括原価方式の撤廃(電力会社という、壮大な集金→ばら撒き組織の解体)
B電源の自由化(送電だけは、国営で良いかも)
C原発の国営化(今後の方向は、国民的議論の後に、国民の意思で決める
0087大日本報靖會 ◆lZCvso1D7U
垢版 |
2011/07/20(水) 02:55:34.91
「7・31右から考える脱原発集会・デモ in東京 −福島の子供たちと麗しき山河を救え!−」

7月31日(日)14時〜。 

会場:芝公園23号地(東京都港区芝公園3丁目)
http://www9.plala.or.jp/k1byking/bayside/shibakoen23.html
(最寄駅/都営三田線「御成門駅」A1出口から徒歩3分
 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」3番出口から徒歩4分)

日時:平成23年7月31日(日) 14:00より集会 15:30?17:00 デモ行進
デモコース:芝公園−東電前−有楽町数寄屋橋−水谷橋公園解散 (予定)
参加費:無料 (どなたでもご参加いただけます。)

詳しくは「右から考える脱原発ネットワーク」
http://maruta.be/anntokyo1107
0088名無電力14001
垢版 |
2011/07/20(水) 07:19:46.45
>>85
薬局で手軽に覚醒剤が買えた。安全だと称して。
しかし中毒者が増えて慌てて禁止した。

原子力もそう変わらんだろ。

まあオレかお前、どっちがキチガイか解るのは数十年後だな。
その時にまたゆっくり話をしようか。
0089名無電力14001
垢版 |
2011/07/20(水) 15:04:26.85
>>88
ちがうわw
お前やっぱりオカシイよ。

数十年後にどっちが正しいか、キチガイかわかるとか…
歴史が判断する、とか言って逃げまくる菅直人みたいねw
0090名無電力14001
垢版 |
2011/07/20(水) 15:05:59.11

検証!現在日本の電力全部かき集めたら、どのくらいあるの?
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20110712/zsp1107121048003-n1.htm

●天然ガスがいま熱い、効率は原発の約2倍!
●原発よりお気軽なGTCC発電、無人運転も可能
●GTCC発電所1基200億、原発の15分の1以下
●企業が自家発電した電気は電力会社より安い!?
●ソフトバンク社長も関心寄せる太陽光発電
●揚水発電に驚異のパワー!1か所で原発1基分
●企業の自家発電が節電列島ニッポンを救う!?
0091名無電力14001
垢版 |
2011/07/20(水) 17:58:44.42
>>89
ま、オレがキチガイでいいからこれの何処が間違ってるのか教えてくれ。

日本軍で兵隊の志気を高める為に使っていた薬品、ヒロポン。
敗戦によって大量に余ったヒロポンを、
強壮剤(今で言うQPコーワ的なもの)として薬局で販売した所、
国中がシャブ中毒だらけになった。

だから表立って販売するのを禁止した。

つまり国民はヒロポンの実験台にされた。
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2011/07/20(水) 19:12:13.71
資源がなくて、石油ショックとか、そういうのがあって、原発に動いた。
原発があったおかげで、石油の輸入量を減らすことができた。

外国で、これから原発を作ろうとしてるところは、石油の高騰にひどい目に遭ってる。
そういう事情を無視すると、そのうち日本はひどい目に遭う。

石油が高騰したのは、数年前にも体験してるはず。
0094名無電力14001
垢版 |
2011/07/20(水) 19:35:27.68
>>93
生粋の日本人だけど
0095名無電力14001
垢版 |
2011/07/20(水) 20:06:04.46
石油よりウランの高騰ぶりは酷いものだ、てか、ウランの枯渇は石油並みに早まりそう!
0096名無電力14001
垢版 |
2011/07/20(水) 20:12:22.81
>>95
ていうより原油高や資源高のあおりをくってこれからものすごく高騰するだろう。
0097名無電力14001
垢版 |
2011/07/20(水) 21:20:11.68
こう話が進むと、北九州原発坊は、原発のコストにおける燃料費の割合の少なさを力説するのだが....
これからの、福島原発事故の補償を考えると、どうしようも無いほどコスト高なのが原発。

福島の事故は、原発の本当のコストを教えてくれた、県一つを要求されたのだ。
0098名無電力14001
垢版 |
2011/07/20(水) 22:22:14.20
モンゴルに核処分場 問題多過ぎる日米構想

 日本は、各原発の原子炉建屋や敷地内、それに青森県六ケ所村の施設内で使用済み燃料などを貯蔵している状態。地中深くに埋める最終処分場は候補地の見通しすら立たない。
 世界一の原発大国である米国もネバダ州の処分場建設計画を地元の反対で中止する構えという。
 増え続ける核廃棄物は両国にとって頭の痛い問題だ。モンゴルに受け入れてもらえれば、それが一気に解決する。
 経済産業省と米エネルギー省などが使用済み核燃料の貯蔵・処分場の構想に対し、モンゴルでは国民から強い拒否反応が起きている。
 「幼児から高齢者まで全員が反対と言っていい」との声が上がる。政府が同時に目指す原発の導入にも「産出する石炭で電力は十分供給できる」と疑問を呈する人もいる。
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201107030061.html
0099名無電力14001
垢版 |
2011/07/20(水) 22:35:44.55
>>98
当たり前だろw
それにモンゴルほど風力発電に適している地もないだろ。
0100名無電力14001
垢版 |
2011/07/21(木) 08:36:51.03
アメリカは徹底して情報公開してるけど、日本は・・・

1)アメリカの例

アメリカ政府のエネルギー需給見通しの報告書には

・詳しい内容を知りたいときの問い合わせ先が最初に書かれている。
・見通しの背景となった諸前提がきちんと数字で示されている。
・いくつかの前提を変えたケースの計算結果が載っている。
・民間機関の予測との比較がある。

という特徴がある。計算方法も諸前提もすべて公開されているので、
政党も含めていろいろな団体がエネルギー政策の代替案をつくることができる。
実際にアメリカでは議会で議論し、政府案を大きく修正してエネルギー政策が決まっている。
(市民エネルギー研究所「2010年日本エネルギー計画」ダイヤモンド社より要約)
http://m555.karada-navi.net/?page=1&cid=18
0101名無電力14001
垢版 |
2011/07/21(木) 10:44:40.84
海江田大臣は、原発は安価ではないと、、、
これからは、原発が安価だからと言わないと言っていた。

原発コストの嘘がばれたので、とうとう官僚も認めたか?
0102名無電力14001
垢版 |
2011/07/21(木) 12:19:11.13
もうそろ、1年後に全員帰宅できたとして、いくらになるのか明らかにしろ。
20兆円 100兆円 300兆円
との報道がある。

損害賠償金がわからなければ、議論もできにだろう。
0103名無電力14001
垢版 |
2011/07/21(木) 17:54:43.04
>>102
セシウムの半減期って知ってる?
そもそも半減期って知っている?

この絶望をなぜ直視できないのだろう。
0104名無電力14001
垢版 |
2011/07/21(木) 18:14:09.38
日本は原発の運用に大失敗した、この失敗があると判っていれば、原発の導入そのものが失敗である。
0105名無電力14001
垢版 |
2011/07/21(木) 18:38:53.13
>>103
原発推進派は、損害賠償金を明確にすることを避けている。
避難生活が1年でも払いきれない額と知ったら、
ほとんどの国民は非原発となるだろう。
1年間でも、20兆円も損害賠償金になれば、原発再開と言えないだろう。
チェルでも、30年以上帰宅できない。
0106名無電力14001
垢版 |
2011/07/21(木) 19:14:11.78
>>92

原発導入当時は、まだ無知だったからで、世界情勢的にも許容できる。
スリーマイル、チェルノブイリを経験してなお推進するのは時勢に逆行しているし、
危険を承知で進め責任は取らないのは大罪

石油ショックのあと、原発以外の自然再生エネルギーも脚光浴びたのに
全部利権が邪魔して潰してしまった。

歴史にifはないが、石油ショック後、自然再生エネルギーの普及をしっかり
進めていたら…今頃
0107名無電力14001
垢版 |
2011/07/21(木) 20:25:24.85
大震災と原発と新聞と
http://thelightoflondon.txt-nifty.com/book/2011/03/post-8445.html
>原子力に関する知識をまったく持たない正力(松太郎)が原子力にこだわったのは、
>それが「空前絶後」のエネルギー革命であり、
>実現させれば政治家としての手腕に箔がつくから、という理由にすぎなかったという。
0108名無電力14001
垢版 |
2011/07/21(木) 20:58:55.96
>>107
今もこんな与太ヤローばかりだよ。
0109名無電力14001
垢版 |
2011/07/21(木) 21:07:30.32
もし原発などというクダラナイモノが日本になかったら、
間違いなく日本は世界有数のエネルギー自給国であったであろう
0110名無電力14001
垢版 |
2011/07/21(木) 23:12:41.42
>>106
>全部利権が邪魔して潰してしまった。

0111名無電力14001
垢版 |
2011/07/22(金) 03:38:16.28
日本は終わりだ、あいつのせいだ

いやいや・・・お前がまず考えるべきは
お前とお前の家族の未来をどうするかだろう
0112名無電力14001
垢版 |
2011/07/22(金) 11:55:39.48
早く、損害賠償金の見積もりをだして、  議論はそれからだ。
0113名無電力14001
垢版 |
2011/07/22(金) 20:51:21.66
>>91
お前めんどくせえな。今度は戦後の話?ww
>>つまり国民はヒロポンの実験台にされた。
実験台ねえ…
なんでそんなに日本を貶めたいかな?
戦後、ヒロポンを市販して、日本人を実験台にしたって?
なんの実験台さ?誰のための実験台?
そもそも終戦後、日本はGHQ統治下だったわけですがww
確か覚せい剤は1950年くらいに禁止されたと思うけど、
1952年まで、日本は統治権を回復してないんだけどw

俺は左派だけど、あんたみたいな手段と目的を混同しちゃった旧タイプの量産型サヨクは、
穏健でまっとうな左派からすると、はっきり言って迷惑なんだよね。
踊らされるのもいい加減にしたら?

原発とヒロポン関係ないし、スレチなのでもうやめさせてね。
0115名無電力14001
垢版 |
2011/07/22(金) 23:00:33.46
>>71
ポンよりシャブだな

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7514?page=5
双葉町の財政危機の解決法は、日本政府と東電と福島第1の経営者に、新たに原発2基の建設を頼むことであった。その結果、福島第1の原発は合計8基となった。その要請で双葉町は直ちに新たな交付金を得ることになった。
「『麻薬』という表現がいいかどうかはともかく」と、佐藤氏が言う。「一回やったらもう絶対に2回目がほしくなるんです」
0116名無電力14001
垢版 |
2011/07/23(土) 03:32:05.82
>>115
ひでえなこれ、このシステム考えた奴は悪魔か?
0117名無電力14001
垢版 |
2011/07/23(土) 03:47:55.40
完全な国策ならよかったんだけど、ご都合主義で誰も当事者意識がないのが問題でしょ。
酷かったのが保安院。法律に沿って動いてたんだろうけどね

お国のためだといって、推進派議員や電力会社幹部の家族(二十歳未満)を原発3km以内に一人は
住まわせ、事故が発生した場合は避難指示が出るまではそこにいることを義務付けたらまともな国策になるよ。
0118名無電力14001
垢版 |
2011/07/23(土) 09:52:14.55
>>113
横レス
あんたいろいろ間違った認識してるし、少なくともあんたがまっとうで穏健な左翼にゃ全然見えんがな
0119名無電力14001
垢版 |
2011/07/23(土) 11:43:48.72
>>118
それ以前に「左翼」ならまっとうで穏健はあり得ないだろwww
単に政治的にリベラルなら別だけど。

オイラは右寄りだけど>>91はやはり気違いにしか見えんぞ?
0120名無電力14001
垢版 |
2011/07/23(土) 11:53:40.61
>>116
日本の公的機関が北朝鮮や893みたいなことやってるんだぜ
現実を知ってしまうと恐ろしい
0121名無電力14001
垢版 |
2011/07/23(土) 12:33:36.34
>>119
はい?
まっとうで穏健な左派なのに右寄り?
同一人物バレバレなんですがw
0122名無電力14001
垢版 |
2011/07/23(土) 13:33:10.33
真っ当な人間なんてものが居ないのだから
右だろうが左だろうが真っ当になりようがない(w
0123名無電力14001
垢版 |
2011/07/23(土) 13:49:10.40
明らかに同じ人間が
>>113では
>俺は左派だけど

>>119では
>オイラは右寄りだけど

つまり分裂症なんだよ
相手にすんな
余計に調子に乗るぞ
以後スルーで
0124119
垢版 |
2011/07/23(土) 14:50:32.33
おいw
オイラは>>113じゃないぞ。落ち着け。
いきなり変な言いがかり、やめれw
0126名無電力14001
垢版 |
2011/07/24(日) 09:53:52.91
>>117
>お国のためだといって、推進派議員や電力会社幹部の家族(二十歳未満)を原発3km以内に一人は
>住まわせ、事故が発生した場合は避難指示が出るまではそこにいることを義務付けたらまともな国策になるよ。
原発が安全でないことは彼らが充分に分かっているから、そんなことできるわけないよ。

0127名無電力14001
垢版 |
2011/07/25(月) 06:59:29.05
原発事故はどんだけ賠償しなければならないか思いしろ
税金で補償するなら株を国民に分けてからにしろ
東電ははつぶせ 役員報酬・給料もらいすぎ
0128名無電力14001
垢版 |
2011/07/25(月) 07:21:24.56
>>119
>>91 は正しい
食い物の代わりにヒロポンを与えて労働に駆り立てた。
日本全体がラーゲリだったのだから。

『だった』は間違い、『なの』が正しいな。
0129名無電力14001
垢版 |
2011/07/25(月) 08:25:13.75
>>127
東電を貶める連中がえらそうにしていられるのも
菅が政権にしがみついているうちだけ
谷垣鳩山安倍石井亀井・・・・・
次の政権が脱電発にむく可能性はほとんどない
当然発送電分離も東電解体も無し
補償は増税で賄う
0130名無電力14001
垢版 |
2011/07/25(月) 20:24:54.69
>>128
常識は人間の都合で変化するからな

原発に依存して約半世紀
そろそろ転機だよ
0131名無電力14001
垢版 |
2011/07/25(月) 22:11:13.58
中国高速鉄道<<<<<<<<<越えられない壁<<<<<<日本の原発
0132名無電力14001
垢版 |
2011/07/26(火) 01:27:11.96
日本の原発もメンテナンス要員が被ばくする事実は消せない
0133名無電力14001
垢版 |
2011/07/26(火) 07:34:47.75
自衛隊を派遣して推進派を強制連行して福島で働かせろ。すでに東電社員はたっぷり被曝しているが、まだ不十分だ。従わない推進派は刑務所にぶちこんで反省させろ。
なにしろ脱原発の菅総理様が自衛隊最高司令官だからな。自衛隊最高司令官やってる間に推進派を全滅させておいた方がいい。
0134名無電力14001
垢版 |
2011/07/26(火) 08:43:34.88
>>131
福一も埋めちゃえば良かったのにねw
0135名無電力14001
垢版 |
2011/07/26(火) 11:11:33.42
原発の世論誘導すげー

国民の税金で「安全神話」刷り込み 原子力広報・教育予算、毎年60億円…電通や博報堂、産経新聞社が事業請け負い
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310834438/
資源エネルギー庁、新聞やネット上の原発関連記事を監視 4年で1億3000万円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311521141/
関村直人・東大教授(5760万円)ほか原発事故解説者がもらった総額「8億円原発マネー」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309416616/
佐高信さんと落合恵子さんが長崎で対談講演…「原発マネーで世論が買い占められてきた」メディア体質を批判
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306058833/
0136名無電力14001
垢版 |
2011/07/26(火) 18:02:28.66
>>135
1970年代〜1980年代前半くらいには、
小学館の「小学6年生」でウランやプルトニウムの半減期とか原子力発電の仕組みとかを、
如何にも明るい未来が開けるかのような表現で掲載してました。

放射性元素の半減期とかって習うのは高校の理科T(現在の理科総合A)辺りでしょ?

これも刷り込みの一環ですよね?
0137名無電力14001
垢版 |
2011/07/26(火) 23:00:11.78
小学生向け原発副教材DVD「ひらけ!エネルギーのとびら」の配布中止
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302599065/
「原子力明るい未来のエネルギー」標語作った少年当時小6→今35歳避難生活「明るい未来ではなかった・・・」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308924020/

子どもから洗脳して行くんだね。ひどいことする国だ。
0138名無電力14001
垢版 |
2011/07/29(金) 23:24:08.62
原発推進なんて悪いことはできないものだな〜
しかし10年早く縮原発に転換しておけば、
なんでもなかったのにな〜
0139名無電力14001
垢版 |
2011/07/31(日) 10:16:03.94
広島 長崎の地 非核三原則を有していながら
その国の国策がその核を使った物で更には
世界に輸出までって・・・
とても正常な頭を持った人の行動とは思えない
まぁそれだけ裏金やら何やらと受け取った奴は
少なくないだろうな
0141名無電力14001
垢版 |
2011/08/01(月) 16:48:20.66
核兵器と原発を同じ問題にしてしまうのはいかがなものか

しかし原発はこんなに多くは必要としなかったしいらんかった

事故って初めて知ること多すぎる
事故る前にもっと真剣にやらなくちゃ
安全かもしれないを安全だと言い切ったやつらは厳罰にしなくてはいけない
交通事故でさえかもしれない運転は危険とされているのに・・
推進派も電力各社もかもしれないで原発を稼働してしまった責任は大きい
想定外の地震だとか津波だとか言っちゃだめだよ
全責任とれよ
原発事故ったら会社なくなる法案作れ
原発作るか会社なくし一生賠償に追われるかの選択だと思う

事故り方が大きすぎる。大きすぎるものを作ってはいけない
0142名無電力14001
垢版 |
2011/08/01(月) 19:55:50.39
とりあえず、田中角栄、中曽根康弘、正力松太郎の関係者は死刑だな。
0143名無電力14001
垢版 |
2011/08/01(月) 22:04:12.95
原発利権者ばっかが賛成者なの??
そそそそして利権者が自作自演なの??

貧乏人はいつでも被害者かwww
0144名無電力14001
垢版 |
2011/08/06(土) 18:17:14.98
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
0147名無電力14001
垢版 |
2011/08/10(水) 11:32:02.56
「自民党はどこで間違えたのか」 河野太郎
http://www.taro.org/2011/08/post-1065.php

ここで自民党が間違えた、これがエネルギー政策をゆがめた等、具体的な出来事を教えてください。
何かご存じの方は、http://www.taro.org/contact/ より、お知らせください。
0149名無電力14001
垢版 |
2011/08/12(金) 04:06:25.80
東電の電気はとにかく高い。

http://www.alterna.co.jp/6337

経済産業省が自ら証明しているよ。

やっぱり、原発は高コストなのだ。
0152名無電力14001
垢版 |
2011/08/14(日) 12:33:36.02
>>115
まじレスするとヒロポンは製品名、シャブは俗称だが
成分はどちらもメタアンフェタミン
0153名無電力14001
垢版 |
2011/08/16(火) 14:06:02.08
終戦直前、半田の中島飛行機工場を襲った大地震:
「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ散布。
0154名無電力14001
垢版 |
2011/08/30(火) 07:11:11.52
国策といっても実際の運営管理は結局電力会社に丸投げで
利権だけ美味しく頂くという腐りきったやり方。
0155名無電力14001
垢版 |
2011/09/02(金) 08:28:09.90
>>154
じゃあどうすれば良いのか?
とりあえず、原発の新規建設は中止ってことまでは良いよな。
0156名無電力14001
垢版 |
2011/09/02(金) 08:33:36.55
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2011/08/post-3529.html
このような現状を原発利権のために作り出した民主党のわたなべコウゾウをはじめとして、
今権力を持っている政治家たちを引き続き支持する人たちの気持ちが全く理解できません。
何も調べず考えずなんとなく選挙に行って投票して「政治に参加していて自分はえらいなあ」
と思う人たちはせめて投票に行くことをやめてほしいと思います。
0157名無電力14001
垢版 |
2011/09/02(金) 08:35:40.09
無能原発推進派が全て悪の根源。無能はしゃしゃりでないで 工場で低賃金労働してろ。
0158名無電力14001
垢版 |
2011/09/02(金) 10:25:33.35
これまでの交付金コストを累計したら数十兆円規模になるはず。
これに原発建設費、停止時の維持費、電力会社が社会に強いる
高額電気料金と今の大事故に関わる賠償総額。その社会負担。
すべてを総合して原発の費用対効果の政策評価を国は出すべき。
0159名無電力14001
垢版 |
2011/09/02(金) 18:59:38.39
>>1
安倍と麻生が、先週のたかじんのそこまで言って委員会に出演した時の安倍の発言

「原発推進は間違いではなかった。推進してこざるを得なかった。それしか選択肢はなかった。
たしかに安全面の管理において東電がしっかり投資してなかった。
原子力安全委員会がちゃんと監視できてなかったという問題点はあります。
でも原子力発電で2割3割の比率を出せるという政策は間違っていなかったと思う。
それがあって初めて今の経済成長があるんですから。
安全については確かに問題点はあったとは思う」
0160名無電力14001
垢版 |
2011/09/02(金) 19:44:02.99
現状の汚染や被爆に知らん顔、他人事面して"原発を推進しよう"というのはあまりにも無責任。
少なくとも除染と事故現場の収拾への青写真を用意してからにしなければ説得力が無い。
こういったことをこれまでのように他人に丸投げしているようではまた繰り返す。
0161名無電力14001
垢版 |
2011/09/02(金) 19:50:44.86
原発停止で産業経済が空洞化してるんじゃなくて
原発事故のせいで空洞化してる事に全く気付いてないんだよ

バカと呼ぶにはバカに失礼
0162名無電力14001
垢版 |
2011/09/02(金) 19:57:45.06
>>159
あの○ホ2人組に聞いてどうすんの?
0163名無電力14001
垢版 |
2011/09/02(金) 21:52:17.43
レベル7の事故を起こしといて"安全については問題があったと思う"なんて他人行儀な言い方ないだろ
0165名無電力14001
垢版 |
2011/09/02(金) 22:16:43.48
火山が大きな噴火を起こしたときに火砕流に襲われた跡が、
川内原発や六ヶ所村にあるらしいが、国や政府はそれでも
「安全」と言っている。
http://www.janjanblog.com/archives/47933

地震大国であり、津波大国であり、
火山大国である日本で、放射性物質を、安全に管理できる
場所なんてないのに、原発を推進したことは、
金に目がくらんだとしか思えない。
0166名無電力14001
垢版 |
2011/09/02(金) 22:28:01.36
自民党や民主党に投票した奴らは、不明を恥じろ
原発推進は国民の多くの望んだ結果でしかないよ
0169名無電力14001
垢版 |
2011/09/03(土) 06:11:45.04
民主党なんて、原発の大量建設を目論んでいたんだぜwww
0172名無電力14001
垢版 |
2011/09/03(土) 19:05:40.71
>>171
共産や社民という選択肢もあるけど、せっかく投票しても自分の投票が死票になっちゃうんだよ。
死票になるとわかってて投票するかというと・・・
そういう人は多いと思うよ。
0173名無電力14001
垢版 |
2011/09/03(土) 20:19:34.49
>>172
死票になるのが嫌で、他の候補に投票するって、バカじゃね?
死票になったら何か問題あるの? 生き票だったらどんないいことがあるの?
0174名無電力14001
垢版 |
2011/09/03(土) 20:26:45.41
原発を国策としたのは間違いだったろう。
どうせなら、すべて一緒にスタートさせているのがよかったろう。
同じ値段で、どれが一番効率よく安全か、民間の市場原理を刺激させて経済が回るかを競争させれば良かった。
その中で一番良いものを伸ばしていく。
市場原理に任せれば良いものが勝手に伸びて言ったろう。
そうすれば、大量に核燃料を買う必要もなく、原発の廃炉に困る必要もなかった。
国策として、ごり押しして、安全神話作って、ヤクザに人買いさせて原発に作業させるとかやってるのと、民間が競って発電技術や蓄電技術を磨いていくエネルギーがあったら後者に流れるのも当然ではある。
0175名無電力14001
垢版 |
2011/09/03(土) 21:27:46.01
>>173
まあそうだけどさ。死票とわかってて投票所まで無駄足ってのは虚しいから選挙行かないとか、
自民に続けさせるよりはマシだから勝てそうな民主にでも入れるかって思った人は多いだろうよ。
選挙区制度なんかやめて全部比例制にすればいいんだけどね。
0177名無電力14001
垢版 |
2011/09/03(土) 22:07:27.75
>>176
大統領制なんぞ導入しても無意味
日本に必要なのは、原子力村の政治家や官僚に落とし前つけさせること
それに、日本には原子力村が存在するが、アメリカには軍産複合体が存在するんだぜ
0178名無電力14001
垢版 |
2011/09/04(日) 05:12:31.93
>>174
原発に関しては、核兵器(潜在的核兵器所有能力)を保持するという
表向きには言えない推進理由もあったからなぁ・・・・
(中曽根、正力あたりが推進した理由はそっちだろ)
0179名無電力14001
垢版 |
2011/09/04(日) 09:08:16.92
野田佳彦首相が内閣発足後の会見で「新規原発の建設は困難」との見方を示した2日、
建設中の原発2基を抱える県側では、困惑が広がった。県幹部は「大間原発すら建設を
断念するのか」と驚き、早急に国に確認するとした。

http://2ch-news.doorblog.jp/archives/52652729.html

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況