X



【考察】ガイガーカウンター腕時計Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0436名無電力14001
垢版 |
2012/03/09(金) 12:48:03.79
>>432
そんな単純なものだったらとっくに利用されてるだろw
因果関係のソースあるか?
いま線量が上がってるのは福島原発から出たものだし


地震の予測ならこれを観なよ
2008年のテレビ放送
http://www.youtube.com/watch?v=uD6bHcNTD7Q
2012年のテレビ放送
http://www.youtube.com/watch?v=-oQ0sBxFmTc

結論だけ言うと
2012年2〜4月に、東日本沖でM9.1クラスの巨大地震がある
0437名無電力14001
垢版 |
2012/03/09(金) 17:54:10.58
>435
いわき市の線量平均値はどのくらい? 
>436

元々私もこの腕時計は放射能を目的として購入し使用していたけど、突然数値が跳ね上がって3日以内に地震が実際に起きて、
それから、この時計はひょっとして地震予知もするかもと調べだしました。
まだ、3ヶ月くらいしか経っていないから、色々調べるのにも少し時間がかかると思う。
今まで数値上昇記録して、3日以内に地震が在った時の数値です。(00:00モード一切使用してません)
0.08→0.24 
0.07→0.51
0.08→0.31 
一度だけ0.09→0.03と急降下したことあります。

 
0439名無電力14001
垢版 |
2012/03/09(金) 20:51:40.53
>>437
いわき市小名浜支所で測定している空間線量率は0.10-0.14μSv/hを行ったり来たり。
地上からの高さ1メートルで測定しています。
私のPM1208Mもだいたい0.08-0.11μSv/hくらいを指し示しています。
私の場合はマンションの3階に住んでいますので地上からだいぶ離れています。
なので低めに出て当然です。
たまに福島市や郡山市に行くとアラームが鳴ります。
ガイガーカウンターとして非常に優れた機種であると認識しています。

さて、ガイガーカウンターが地震予知として機能するかどうかですが、太陽フレア爆発で地球に向かってあらゆる電磁波が照射されます。
太陽フレア爆発により地震が誘発されるケースが報告されています。
東日本大震災もXクラスの太陽フレアが爆発した直後に起きています。
そのような場合、PM1208Mは地震に反応したのではなく太陽から照射される電磁波に反応したと考えるのが自然でしょう。
PM1208Mが反応するのは地震波ではなく太陽から照射される電磁波のひとつγ線です。
もう一つ地震が起きる原因は地球潮位現象です。
これは太陽と地球の間に月が割り込んできて引力により約60センチほど地球が盛り上がる現象です。
これはHAARP則で解説しているので時間があったら読んでみてはいかがでしょうか。
0440名無電力14001
垢版 |
2012/03/09(金) 21:41:36.72
>439
そうですか。もっと高い数値かと思っていました。
いろいろ参考にさせていただきます。

>438
すみません。急用が出来たので数値だけ書いて肝心な地震を明記しませんでした。

12/12 午前0時41分 0.08→0.24  12/14 午後1時 、 岐阜県美濃東部でM5の地震。
1/5  午前3時30分 0.07→0.51  1/7  午後5時52分 岐阜県美濃中西部でM2.8の地震。
1/26  午前10時15分 0.09→0.03  1/28  午後2時08分 岐阜県飛騨地方でM3.2の地震
2/1  午後8時25分  0.08→0.31→0.04 2/4 午前10時16分京都府南部でM2.7の地震

私は岐阜県在住ですが、これらの地震の震源地は自宅から半径80k以内です。
0441412
垢版 |
2012/03/09(金) 23:36:13.69
こちら、東海村です。
私のログも眺めてみましたところ、
日数の近いところでは、2/29 20:12に0.13→0.27の心当たりのない変動の記録がありました。
同日同時間帯の近隣のモニタリングポストには有意な変化はありません。
翌日3/1の07:32 にやや強めの地震がありました(東海村で震度5) M5.3 震源地茨城県沖
関係があるかは不明ですが、参考まで。
PS. なるべくこまめにログをチェックするようにしてみて、
変化に気がついたら前もって掲載してみようと思います。

0444名無電力14001
垢版 |
2012/03/10(土) 08:30:34.89
ここでくだらない自論を唱えてる輩ちゃん達

より正確な放射線量の計測値を公開してるサイトがあるだろ

それとの結果を教えてくれ
0445412
垢版 |
2012/03/10(土) 11:07:48.81
>442,443
 先ほどログを読み込んでみましたが、有意な変化は認められませんでした。
3/9 17:30から見てみますと、17:30-20:00は0.13, 20:00-2:00まで0.12,
2:00以降10:00まで0.13μSv/hです。
参考まで。

>444
 私が記載した分に関しましては、近隣のモニタリングポストに変化は現れておりません。
 経験上、PM1208Mは、計数音を聞いていますと、急激な温度や湿度上昇時に計数率が上がり、
 急激な温度下降時に計数率が下がるのを感じていますが、参照モードでない通常測定モードで
 十分に時間が経っている場合には、線量率変化には反映されないため、急激な線量率表示の
 変化を起こすような誤作動は皆無に感じてきました。ただ、今回のような数値変化に関しては
 モニタリングポストとの相関がないので、これこそがこの機種特有の誤作動ではないかと疑って
 います。
  これが誤作動かどうかは、発生頻度も少ないので気長に様子を見て原因を特定しない限り
 はっきりしないと思いますが、この数値の変化に地震前の兆候が絡んでいるのではないかという
 視点は、このご時世大変興味を引かれましたので、それも可能性の一つとして乗っかって追跡し
 てみようと思います。

 で、私にとっては、この話題の中で得た成果は、436照会の地震予測研究のページで、
目から鱗でした。書店で書籍をあさってみると、別の電波を使った手法も精度良く予想できる
段階に来ていることを知りました。
 この研究で明確なことは「地震は予知できる段階である」ことで、
 不明なことは「電離層に乱れが生じる原理」とのこと。
 仮説の多くは、地中からの電磁波なり帯電ガス放出なりが絡んでいるとの考え方なので、
 それらが原因であるならばいずれかで誤作動が起きないこともないかなと。
 
0449412
垢版 |
2012/03/10(土) 12:30:15.58
>446
 不快な思いをさせてしまったようで申し訳ございません。
 私の興味は、誤作動か否かをはっきりさせることですので、追跡は続けます。
 いずれ誤作動であることがはっきりした場合にのみ、情報共有のため
 その原因が何であるかを書き込みに登場したいと思います
 (441に記載したPS.は勝手ながら撤回します)。
 皆様、短い間でしたがお世話になりました。それでは。
0453名無電力14001
垢版 |
2012/03/10(土) 13:11:56.25
確かに誰が何書いても自由な便所の落書きを必死になって仕切っている
>>450 がバカなのは明らかだな
0454名無電力14001
垢版 |
2012/03/10(土) 13:17:25.57
>>453
誰が何を書いてもいいわけではないだろ
0455名無電力14001
垢版 |
2012/03/10(土) 13:57:58.08
こちら福島。
PM1208M、2011/10〜2012/3の1hおきのデータを公開します。

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/356450


仕事柄、中通り〜浜通りを縦横無尽に移動しますが、生データはこんなもの。

HotSpotがこわくて購入したものの、屋内は低いし、実生活では気にする必要ないのかな。
(ちなみに数10μSv/hの強いピークは空港検査)
0456279
垢版 |
2012/03/10(土) 20:32:13.48
>>449
PM1208Mの測定モードについては理解しているかな?自分は持っていないので推測でしかないのですが、以前のスレで書いてあったと思います
低線量、高線量で、一定のサンプリング中における検出数から計算する、単純に検出間隔で計算するの2つのモードがあると思っていました
モード遷移のしきい値近傍では
0457名無電力14001
垢版 |
2012/03/10(土) 20:37:12.25
すまぬ!書込みしてしまった
しきい値近傍でモードによっては一定時間の間は高い数値を示すものだと思っていました

この辺りは無線系の計測に強い方の意見の方が説明が上手かと思いますが…

すんません!持ってもいないのに
0460名無電力14001
垢版 |
2012/03/19(月) 21:17:12.58
現在、0.08μSv/h@いわき市

ところで最近、つくば市に出張するが帰って来てログを見ると0.11〜0.13μSv/hまで上昇している。
つくば市にいる時間帯は0.08〜0.10μSv/hなのだが、いわき市に帰ってくる夕方の時間帯が最も高い。
常磐道を走っている時間帯。
だが、行く時の線量は低い。
二回続いた。
いわき市に帰ってきて数時間で0.08μSv/hに落ち着く。
0463名無電力14001
垢版 |
2012/04/18(水) 23:39:56.14
電池とりかえる時ってデータや設定はリセットされちゃうのかしら?
0464名無電力14001
垢版 |
2012/04/19(木) 07:57:23.20
>>463
リセットはされない、時計が遅れるだけ
但し交換作業を5分程度でやった場合の話で、長時間電池抜いてると、どうなるかわからない
0466名無電力14001
垢版 |
2012/04/22(日) 02:48:21.63
ボタンの隙間にゴミつまるよね?
自分はつまようじで取ってるけど、
歯ブラシとかでゴシゴシ洗ってもいいのかな?

0468名無電力14001
垢版 |
2012/04/23(月) 08:09:46.97
>>466
トレシー等で汚れを落とすだけが本来は望ましいが、あまり汚れが気になるなら、以下を参考に

普通の100m防水機構が使ってあるから、水でならゴシゴシやってOK
但し、防水Oリングのグリス溶かしてしまうから、洗剤・溶剤は使ってはいけない
超音波洗浄もGM管壊す可能性があるからだめ
0469名無電力14001
垢版 |
2012/04/23(月) 19:40:54.15
こういう話がある。
新車で購入した車を5年以上洗車せずに乗り続け、買い替えの時に初めて洗車したら新車当時の輝きを取り戻した。
しかも表面には全くキズがなかった。
解説すると、土埃が自動車をコーティングしてキズ付くのを防いでいた。
洗わないのが一番いいということだw
0470名無電力14001
垢版 |
2012/04/23(月) 23:50:07.29
みなさんありがとう!
すでにキズだらけだし思い切って洗ってみた
白い茶碗に入れて歯ブラシでごしごししたら、
ほこりいっぱいでてきたよ
洗剤つかっちゃった。。。
で、さいごに圧空で吹き飛ばしましたとさ
0471名無電力14001
垢版 |
2012/04/25(水) 00:15:45.29
こういう話がある。パート2
新車を購入し、オイル交換するのが面倒で再び車を買い換える。
PM1208Mが汚れたらまた新しいのを買い換えればいいんだw
0473名無電力14001
垢版 |
2012/04/25(水) 22:38:58.58
車の話なら、現実例は幾らもある
但し、顔料塗装皮膜が面に出ている大衆車の話ではない
マイカ系の、多層クリア仕上げの高級車のお話
大衆車の塗装は、表面のワックス分が無くなれば、汚染大気で直ぐに劣化がはじまる

車外装は泥が積もり放題でも、持ち主の健康を害する事は無いため、好きにすれば良いが、
時計の汚れは皮膚炎の原因になることがあるから、清浄に保つべき
0474名無電力14001
垢版 |
2012/04/30(月) 01:02:07.47
腕時計型のPolimaster PM1208Mは、およそ8cpm/μSv/h の感度だよ。
エアカウンターSはおよそ40cpm/μSv/h。
PM1703Mは5100cpm/μSv/h。
0475名無電力14001
垢版 |
2012/04/30(月) 01:04:42.12
何が言いたいかというと、腕時計型の測定器は役にたたないからやめておけということ。
まだエアカウンターSのほうがよい。
0476名無電力14001
垢版 |
2012/04/30(月) 01:56:52.03
>>475
じつはPM1208MもエアカウンターSも 持っている。
常に比較しているが、どっちも大差ない。
ある意味、整合性は取れているんだよねw
0477名無電力14001
垢版 |
2012/04/30(月) 02:05:34.19
うん、低感度だから高感度の欲しくなるよ
で、おれも高感度のを買ったけど、結局、今は腕時計型しか使っていない
好みの問題でしょ
0478名無電力14001
垢版 |
2012/04/30(月) 02:16:57.21
>>477
腕時計が一番便利だよね。
ガイガーカウンターをスーツのポッケに入れて歩くのめんどいw
0480名無電力14001
垢版 |
2012/04/30(月) 16:56:34.46
PM1208Mは、所持している人を被爆から守るために特化した設計

腕時計として持ち歩いて違和感が無く、勿論時計としても月差1秒以内の高精度
CR20321個で1年以上動作して、累積被爆線量を正確に把握できる
超小型GM管で僅か8cpm/μSv/h(不詳、仕様書に記載無し)しか感度が無いにもかかわらず
洗練された処理ソフトで、実質的に標準空間線量計とされているシンチレーションカウンタである
堀場製作所の PA-1000 と比較しても、同等の値を示す

しかも、うっかり知らずにホットスポットや放射能汚染した荷物や車両(最近はめっきり減ったが、
まだ、希に存在する)に遭遇すると、ごく短時間でアラームが鳴動して、その場所に留まっては
危険な放射線量を被爆することを教えてくれる

もちろんPM1208Mで危険な食品を見付けることは即死レベルでない限り不可能だけれども、
外部被爆からの防衛用には、現状PM1208Mに勝るもの」はない

もう一つ持っておくべきは、エアカウンターSやPM1703M等の空間線量計ではなく、Inspector+
など、α線、β線による食品の汚染を簡易的にでも発見出来るサーベイメータ
現状では、福島宮城千葉等の原発放射能汚染地域以外では、産地偽装の汚染食品と、放射性瓦礫
焼却によって撒き散らされる放射性微粒子・ガスによる内部被爆の危険の方が圧倒的に大きい
0481名無電力14001
垢版 |
2012/04/30(月) 18:02:24.07
2μSv/hの線源を近づけたときの反応時間
腕時計型PM1208M=108秒
PM1703Mの場合=0.25秒
http://www.youtube.com/watch?v=DhquR_Pse-g
腕時計型は数値が安定しているのではなく、反応するまでに時間がかかりすぎる。
たとえば2μSv/hのホットスポットを歩いて通過しても反応はしない。108秒ホットスポットにいれば反応する。
0482名無電力14001
垢版 |
2012/04/30(月) 18:48:51.34
2μSv/hで108秒で反応なら十分じゃね?
気がつかずに1時間いれば2μSvの被曝かもしれんが、
2分で移動すりゃ0.067μSvで済むぞ
0483名無電力14001
垢版 |
2012/04/30(月) 19:16:29.69
481の動画は時計を外してから測っているよね。
腕に時計してから測ると、さらに時間がかかるよ。
腕時計型は原発作業員向けの物だからね。
0485名無電力14001
垢版 |
2012/04/30(月) 19:50:04.61
>474
 いいの3つ持ってるね
 PM1208M    →予期しない被曝を減らす
 エアカウンターS →空間線量率を知る
 PM1703M    →被曝を未然に防ぐ
あなたの対策はほぼ完璧
0487名無電力14001
垢版 |
2012/05/08(火) 00:38:08.76
ボタンの隙間のゴミ丸洗いしたやつです
もう丸洗い常連です
で、丸洗いの度に革バンド外すのめんどいし、
にわかに汗ばむようになってきたし、
草刈りの時外すのもなんか装着意義が薄れる気がするので
part1で話題になってたモラレートバイキング 時計ベルト 22mm
オレンジ ラバー時計バンド(生活防水)とやらを注文しました
楽しみ〜
0490名無電力14001
垢版 |
2012/05/08(火) 09:56:50.75
>金属バンドにしないの?
 革バンド気に入っているので、近いイメージがいいなと
>09モデルなのか?
 面会前の鼻毛チェックが可能な11年モデル
 オレンジ針だといいのだけどね
 代わりに、塗料がはげた文字のところ、クレヨンでオレンジに埋める予定

 
0491名無電力14001
垢版 |
2012/05/11(金) 00:11:33.15
モレラート届いたので付け替えた
アカハライモリっぽい
ベゼルのGAMMA DETECTORをオレンジに塗ろうと思っていたけど、
ベゼルとガラスの隙間にクレヨンのオレンジ入れてみた
ttp://deaikei.opal.ne.jp/up/src/up1659.jpg
0492名無電力14001
垢版 |
2012/05/11(金) 21:03:29.83
>>491
0.09μSv/hってどこ?

PM1208Mって、どこ行っても0.07μSv/hを下回ったことない気がする。
0493名無電力14001
垢版 |
2012/05/11(金) 22:33:09.20
>492
 とうかいむらの真ん中あたり
 仕事場地下に引きこもりがちだからか日中0.1μ切るときあるよ
 家では0.12μキープってとこ
0494名無電力14001
垢版 |
2012/05/11(金) 22:41:35.06
>>493
いわき市ですが、0.08μSv/hです。
つくば市によく出張行きます。
帰ってきてログをチェックすると、0.08μSv/hから全く動いていません。
故障かなぁと思って福島市や郡山市に行くと、0.60μSv/hを越えるので機能はしています。
0495名無電力14001
垢版 |
2012/05/11(金) 23:24:03.68
>494
 0.08μだと東京レベルだねえ
 こんどハワイアンズ行くから見てみよう
 で、それくらい低いと、雨の降ると0.12μあたりにならない?
 東京でも大阪でも、晴れ0.1以下、雨0.12μって感じだったから
0496名無電力14001
垢版 |
2012/05/12(土) 08:57:40.69
>>492
密閉性の高い大きな建物(ホールとか映画館とか)の屋内なら
それより下回ることあるよ
0497名無電力14001
垢版 |
2012/05/12(土) 11:37:02.32
ここ半年以上、雨で線量上がる事はなく、雨だけなら0.05μSsv/hを維持@新宿
むしろ、雨に関係なく強風が吹くと上昇し、竜巻の日は大した雨は新宿では降っていないが、0.08μSv/hまで跳ね上がった
福一が撒き散らしで地表に降り積もった放射性物質が風で舞い上がって移動している感じ
おそらく、静岡など爆発から暫くは汚染されていなかっだ場所で後から汚染が発覚するのは、風が後から運んでいるためではないか?
0498名無電力14001
垢版 |
2012/05/23(水) 07:59:31.66
昨日の豪雨でも0.05μSv/hから変動無し@新宿
0500名無電力14001
垢版 |
2012/05/24(木) 07:10:52.66
>>499
福島県いわき市と一緒だ。
このPM1208Mって0.07μSv/hを下回ったことないんだがどこに行けば下がるんだろ。
福島市や郡山市やに行くとびょーんって0.80μSv/hまで羽上がるんだが、下がることはないんね。
0501名無電力14001
垢版 |
2012/05/24(木) 11:45:51.72
http://gazo.shitao.info/r/i/20120524112039_000.jpg

09モデルと11モデルでは測定値が若干違うみたい
いつも一定量違う訳ではなく同じ時も有るし
どちらが数値が高いという訳でもない
多分製造工場が違うからかな?
ラグ(ベルト取付部)とリュウズガードの形状が違うのが見てわかる
その他良く見ると違う部分が数カ所あった
0502499
垢版 |
2012/05/24(木) 18:23:36.51
>>500
非常にまれだけど
汚染されていない太平洋からの風が来たとき
数時間の間だけ0.03μsv/hになった事があるよ。
0503名無電力14001
垢版 |
2012/05/24(木) 18:33:37.37
>>500
密閉性の高い大きな建物(ホールとか映画館とか)の屋内なら
それより下回ることあるよ
0504名無電力14001
垢版 |
2012/05/26(土) 04:00:40.55
いわき市在住だが、出張で月に2,3回はつくばへ行く。
この2ヶ月間のログを解析した平均値を算出してみた。

8:30
いわき市出発時(0.09μSv/h)

10:30
つくば市到着時(0.09μSv/h)

11:30-14:00
つくば市(0.11μSv/h)

19:30
いわき市(0.12μSv/h)

いわきからつくばに到着してもすぐには空間線量率は上昇しないが1時間後には上昇している。
つくばにいる間は上昇した値をキープ。
いわきに帰ってきても依然として上昇した値は保ったままだ。
だが朝になると0.09μSv/hに下がっている。

空間線量率の高い所に行くと反応するが、低い所へ行っても正しい値を計測するわけでないようだ。

0506名無電力14001
垢版 |
2012/05/27(日) 00:32:45.85
港区は2011.03.15の雨が弱くて汚染物質の降下量少ないみたいで良かったね

新宿区は当日の豪雨で大量に降った放射性物質が建物や地面に吸着されたようで、
その後除染しても線量は福一爆発前の2倍近い 0.05μSv/h で高止まり

これでも十分高いのに、さらに放射性瓦礫燃やしてこれに上積みを謀る動きがある

瓦礫の持ち込み絶対反対!
0507名無電力14001
垢版 |
2012/05/27(日) 12:12:47.48
瓦礫を全国にばらまくなら福島原発の近くに焼却炉を建てた方が早いのに政府は何をやってんだかw
0512名無電力14001
垢版 |
2012/05/27(日) 18:16:54.31
2年前から福島県いわき市に住み始めて昨年、地震、津波、放射能で死ぬ思いをしたが、瓦礫処理で全国にばら撒くのはよくない。
高濃度の福島県に留めておくべきだ。
日本政府に福島県内に焼却炉を作るよう要請したい。
0513名無電力14001
垢版 |
2012/05/29(火) 23:03:09.53
とうかいむら
大雨、かみなりの天気荒れ放題
1F屋内にて数時間前からピッピッ音をONにしてたら
ここ数十分間、結構ピッピコ鳴ってて
22:38に0.12μから0.44μに
時折入る自動リセットは、こんなかんじで
入るんだねえ〜
音出しててよかった
で、モニタリングポスト見たら
降雨前より10-20%高くなってるわ
0514名無電力14001
垢版 |
2012/05/30(水) 07:59:26.56
新宿も昨日は0.07μSv/hまで上がった
おそらく北風の強風で放射性粉塵が運ばれてきたのだろう
豪雨の方が今となってはまだまし
0515名無電力14001
垢版 |
2012/05/30(水) 13:20:32.99
>>514
8cpm/μSv/hの感度なんだから、誤差の範囲だよ。
0516名無電力14001
垢版 |
2012/05/30(水) 20:46:10.74
体重計に乗って50.01sの女性が50.04kgになって太ったと騒いでいるようなもんかねw
0519名無電力14001
垢版 |
2012/05/31(木) 11:31:50.10
時計型のタイプは感度が低すぎるから、それまでの被爆量の目安にしか使えない。空間線量測りたいなら感度の高いものでないと意味ない。
0520名無電力14001
垢版 |
2012/05/31(木) 14:32:19.38
見せびらかして注意喚起には使える
本物出すとドン引きされたりする
0521名無電力14001
垢版 |
2012/05/31(木) 15:50:53.25
>>516
お前PM1208M持ってないだろ

0.05μSv/hから0.02増えたことが明確にわかる測定機がPM1208M
そんじょそこらの中華や半導体センサの国産とは違う
PA-1000でも、時間掛けて記録していけば0.02の増加は見付けられるが
平均処理も経時記録の全部内部で処理済で、表示値を見るだけでその場の
空間線量が解るのがベラルーシの放射線防護の実戦で鍛えられた性能

自分の放射線被曝量を少しでも下げることが目的なら、常時身につけて連続
測定し、アラームで線量上昇を知らせ、また、場所を移動することによる線量の
上昇・下降がはっきり分かる必要がある
この目的には、感度の高低は関係無く、空間線量が一定でもポワソン分布で変動
するカウントを拾ったあとの処理ソフトの出来で使えるかどうか決まる
もちろん一定線量の場所で測定都度数値が変動して、データを人間が平均化、
グラフ化しない限り傾向が掴めないものは、上昇時に逃げるべき方向が見付けられない
から全く使えないことが明らかだが、他にもアラームが無い、メモリーを積んでいない、
電池持続時間が短い、携帯性が悪い、といったものも、感度がいくら良くても個人の
放射線防護には使えない

と言うか、福一の撒き散らした放射性物質からの被爆を日常生活の中で少しでも減らし
たい、という目的に対して市販品で使える物はPM1208MとPM1603Aしか現在存在していない
0522名無電力14001
垢版 |
2012/05/31(木) 20:27:49.26
>>521
そこまで熱く語る人始めてみたw
広告代理店で働いてるの?
説得力があり、購買意欲が出てくる説明だ。
PM1208Mは昨年9月にヤフオクで45,000円で手に入れたよ。
安く買えて大満足。
常に身に付けていて、バックにはエステーのエアカウンターSを忍ばせている。
PM1208Mがアラームで警告したら即エアカウンターSで測定してみる。
ほぼ同じ数値を示しているので大満足。
被曝していることよりもガイガーカウンターで空間線量率を正しく計測できているかの方が遥かに重要。
福島原発で測定器が振り切れるほどの性能を見てみたい。
0523名無電力14001
垢版 |
2012/06/01(金) 01:04:35.20
あのな、PM1208Mて原発で働く作業員向けなんだよ。
8cpm/μSv/hしか感度がないんだから、0.02μSv/h増加しても誤差の範囲だよ。
PM1208MはエアカウンターSより感度が低いんだぞ。
PM1703M(5100cpm/μSv/h)で0.02μSv/h増加したら、異常があると考えていい。

0524名無電力14001
垢版 |
2012/06/01(金) 08:26:00.27
>>523
感度が低くでも一定である限り、積分時間長く取れば曖昧さをいくらでも下げられるのが統計学の世界
cpm値が低くても、この中のm(時間)を延ばすとcpm値(藻毎の言う感度)は幾らでも上がる
PM1208Mの曖昧さは低線量域では演算上の工夫で1デジット以内に抑えてあるそうだから、これを信じれば0.02upは有意な上昇
>>521はこのあたりをベースにしてるんだろう
あと、PM1208Mは高線量地域から低線量地域まで分布しているベラルーシに住む全ての人々の被曝を出来る限り下げる
目的で造られていて、チェルノブイリ事故現場内ではサチって使えない
0526名無電力14001
垢版 |
2012/06/02(土) 11:45:43.20
この商品はセンサーが小さいからどうしても誤差が出る。
絶対的な数値を知るというよりも、相対的な変化に対して効果があるとみるべきでしょ。

個体差も含めた誤差もあるから、0.01μmSv/h単位での数値や変化をみるものではなく、
もっと大きな変化があった際に「増えた・減った」を知る程度のものでは?
これだけでも充分に使える物だと思う。
設定した値でアラームも鳴るから、気付かないうちに線量がヤバくなってて、後で後悔とかもないし。

ちなみに俺は去年5月に買ったけど、1ヶ月の間に都内の自宅でアラームは2回鳴った。
設定値は0.20μmSv/h。
どっちもすぐ収まったから、当時は誤差かとか思ってたけどその後は全く鳴らないから、
やっぱり線量が高かったんだと思う。

あとは飛行機でも鳴った。
止めても何度も鳴ったから周りに迷惑かけた。

0527名無電力14001
垢版 |
2012/06/02(土) 12:16:10.83
>>526
>絶対的な数値を知るというよりも、相対的な変化に対して効果があるとみるべきでしょ。

体重40.05kgの人が40.08kgになってギャーギャー喚く人と体重50.01kgの人が80.01kgになって喚く人にも対応している体重計みたいなものかな。
桁数が違っても変化量の増大で見てるんだね。
0528名無電力14001
垢版 |
2012/06/02(土) 13:29:22.21
エアカウンターS(40cpm/μSv/h)を腕に巻いたほうがいいと思うよ。
PM1208M(8cpm/μSv/h)は原発作業員向けのものだから。
ソフトウェアガーとか統計学ガーとか言っても8cpm/μSv/hのクソ感度では無理。
0531名無電力14001
垢版 |
2012/06/03(日) 16:13:21.38
PM1208MがエアカウンターS(40cpm/μSv/h)や、もっと感度が高くて高価な
線量計と決定的に違うところ、それはアラーム停止以外、日常操作を全く必要とせず、
数値をチェックすることも、線量計を持ち歩いていることすら意識する必要が無いところ

東京でもたまには出くわすし、おそらく北関東以北ならあちこちに点在するホットスポットに
遭遇したことを、たとえば1μSv/hだったとして、他の線量計で分かるのか
インスペでもプリチャピでもこの値は数十秒以内に測定出来るが、今、アラームをセット
した状態で電源を入れたままこれを持ち歩いている人は果たして何人居るか

引き合いに出てくるエアカウンターS(40cpm/μSv/h)はアラームが無いため、持ち歩いて
いたところで、ホットスポットに知らずに入ったことはまず分からない

PM1208Mだけが、1μSv/hのホットスポットに入って1分も掛からずにそれを教えてくれ、
その場所に留まっていては危険なことが察知できる

そもそもエアカウンターSも含め全ての国産品は空間線量を時間を掛けて『測定』して
安心材料にするためのもの
下手すればパニックになって、せっかくの原発再稼働のブレーキになりかねないような
ホットスポットの発見機能は、付けられるのにわざと殺してある
どうしても国産品や好感度品でホットスポット見付けたい人は、表示と睨めっこしてるか、
電池持たずに大きくて重い線量計ずっと肌身離さずもちあるいてりゃ見付かるだろうが w出については、わざわざ出来ないような(ずっと表示を見ているといった非現実的な
使い方は別として、
0533名無電力14001
垢版 |
2012/06/03(日) 16:32:26.90
>>526

去年4月頃には路上でPM1208M突然鳴ったり飯喰ってる時に突然鳴ったりしてた

俺の読みでは福一3号機のミニ核爆発で周りに飛び散ったプルトニウム入り燃料棒の微細な破片が
車や荷物等に混入してあちこち動き回っていたのだと思っている

さすがに今年に入ってから俺の周りで移動する高線量に遭遇したことはなく、アラームが鳴動するのは
ある程度の広がりがあって線源が移動しないホットスポットに遭遇したときだけに落ち着いたように思う
0534名無電力14001
垢版 |
2012/06/03(日) 21:57:27.57
PM1703Mは5100cpm/μSv/h。0.25秒でアラームが鳴る。これをカバンに入れておくのが一番よい。ベルトにつけることもできるけど。
時計型PM1208Mは8cpm/μSv/h。感度が低すぎて使い物にならない。

0535名無電力14001
垢版 |
2012/06/03(日) 22:24:35.98
>>534
PM1208Mを実際に身に付けて、ある程度以上の期間を
使用した上で使い物にならないって言ってる?
まさか数値上の性能を見ただけでそう言ってるわけじゃないよね?
0536名無電力14001
垢版 |
2012/06/04(月) 00:06:18.54
>>534
いわき市小名浜在住でPM1208Mを普段から身に付けています。
小名浜は0.08-0.10μSv/h付近を行ったり来たりしていますが、郡山市や福島市に行くと、車から降りて数分でアラームが鳴ります。
その値は、0.60-0.80μSv/hとだいたい市役所で測定している数値と同等です。
数分掛かるのがネックですが、毎回アラームが鳴るので信頼は出来るかと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況