X



計画停電を即刻中止させるための作戦会議スレ

0001名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 13:11:20.13
なんとかならんかねえ
0019名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 14:12:50.01
各家庭がエアコン自粛して鉄道が日祝ダイアに切り替えて昼間をなるべく本数減らせばなんとかなんじゃない?
0020名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 14:16:18.85
極論だけど契約アンペアを3/4にすればエアコンだろうが何だろうが
ガンガン使っても需要が供給を越えることはないだろ
0022名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 14:16:43.16
>>17
瞬間的な電流は低くなるけど
トータルの仕事W/hは変わらない
待機電力カットは効果があるけどね
0025名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 14:19:24.75
供給を越える前にブレイカーが落ちるじゃん
0026名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 14:20:57.61
まあ4分の3というのは仮の数字としてだな
実際どの程度圧縮するのが最適なのかは知らん
0027名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 14:22:28.64
あ、深夜に掃除や洗濯をして昼間は布団被って寝ていればいいのか!
俺って頭いい!!
0028名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 14:23:22.22
まあそういうことだな
騒音クレームは各自で対処してくれwww
0029名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 14:23:52.53
とりあえず

電圧(V)=電流(A)×抵抗(Ω)

って事は覚えておいて損はない。
0031名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 14:56:37.71
地震前は1000万KWのドライヤーと500万KWの電子レンジと2000万KWのエアコンを同時に使えていたのが
今は2000万KWのエアコンをつけてる時に1000万KWのドライヤーのスイッチ入れたらブレイカーが落ちるって考え方だよな
だったら末端まで同時使用の自制を徹底すれば停電しなくていいんじゃないのか
0032名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 15:00:45.14
そんなこたぁ東電は百も承知だろ
計画停電だったら災害ナントカで国の支援もあるが
契約アンペア減らされたら利益が激減するからやりたくないんだよ
だから安易に停電しやがる
0033名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 15:05:31.79
計画停電のせいで交通事故で死者が現に出ているし、
夜間の停電で調理中やけどしたり、転倒して骨折して
しまう老人とかもでてきそうだ
二次被害を避けるためになるべく早く復旧してほしい
0035名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 15:11:43.69
>>34
>>2
0036名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 15:14:58.02
電気料金を3倍くらいにすりゃいいんだよ。みんな進んで節電するぜ。
それでも駄目なら5倍とかな。
0037名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 15:15:15.13
俺の家はオール電化なんだから停電なんか冗談じゃねぇよ〜!
福島県人なんか どうでも良いから停電ヤメレ!
0038名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 15:21:08.92
リチャードコシミズの話が信憑性を帯びてきた今日この頃
地震が不自然すぎて怖い
昔から民主になんて入れてないのに(泣)
0039名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 15:22:26.40
【停止中】 1954.6万kW (うち地震起因…1357.8万kW)

福島第一原発 469.6万kW/469.6万kW (1号機 46.0万kW、2〜5号機 78.4万kW、6号機 110万kW、4〜6号機=定期検査中)
福島第二原発 440万kW/440万kW (1号機〜4号機 110万kW)
柏崎刈羽原発 330万kW/821.2万kW(2〜4号機110万kW=定期検査中)
 以上 原発 計 1239.6万kW (うち地震起因…642.8万kW)

広野火力 160万kW/380万kW(2号機 60万kW、4号機 100万kW)
常陸那珂火力 100万kW/100万KW (1号機 100万kW)
鹿島火力 320万kW/440万kW (2・3号機 60万kW、5・6号機 100万kW)
大井火力 35万kW/105万kW (2号機 35万kW)
東扇島火力 100万kW/200万kW(1号機 100万kW)
 以上 火力 計 715万kW
0041名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 15:27:01.79
>>31
単純化すればそうなんだけど、それを国単位でやるのが計画停電
冷蔵庫や産業用機械はオンかオフしか選択肢がないから時間を決めて停電するしかない

>>32
無いものはない。発電機買え

>>37
エコキュートを設置しましょう
0043名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 15:35:26.81
昼ごろのフジのニュースで今日の停電世帯数は東電管内の全世帯の約半数って言ってた
つまり全世帯で停電すれば1グループ1.5時間の停電ですむわけだ
それを半分の世帯に3時間も押し付けるとか糞杉
0044名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 16:14:05.53
現在の使用電力量をリアルタイムでテレビの画面の隅にでも表示したらいいんじゃないか?
0046名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 16:21:59.73
>>45
そんなのはわかってるけどその情報をいやでも目に入れることがポイントでしょ
現状把握できないほど日本人は馬鹿じゃないと思いたいんだけどね。
0047名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 16:25:39.29
>>46
んなもんわざわざ映さなくても節電しなきゃいけない状況は分かってるよね?ってことだろ
外出てみろよ。都内でもコンビニの電気も電灯も消えてるしスーパーやファーストフードも節電のために閉めてる店があるくらいだ
この状況を見ても理解できなきゃテレビで映したところで大げさすぎるって言い出すだけだ
0048名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 16:31:22.85
>>46
>日本人は馬鹿じゃない
そういう馬鹿がこのスレの>>1とか
この板だけでなく他の板でもコピペして荒らしまわってる馬鹿。
0049名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 16:33:20.30
>>47
別にあなたと言いあいをするつもりはない。
現状の節電では足りないからそれプラスという話でしょ。
例えば節電はわかってるけど「まぁ大丈夫だよね。つけちゃえ」と判断するところを
「電力量が危ないから消そう」という行動には向かうんじゃないかと思うんだよね。
0050名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 16:58:25.26
とりあえずこういうスレ立てるキチガイが電気ガンガン使ってたら絶対に許さない
0051名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 17:01:58.14
電力料金5倍ぐらいにしろよ。
嫌でも省エネを実施する
0052名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 17:11:29.41
東京電力が悪いんだよ。東京電力が。
なんで、計画停電という名の東京電力のケツを俺が拭かなきゃならないんだ。
0053名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 17:16:58.46
計画停電って1グループで400万KWぐらいの計算かな?
0054名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 17:48:29.97
計画停電するか、しないか
原子力発電やるか、やらないか

こんなレベルで思考停止するアホが大衆という物だ
0055名無電力14001
垢版 |
2011/03/18(金) 17:57:46.48
>>54
だから計画停電かニューヨーク大停電かの選択だからw
「しない」なんて選択肢はない
0057名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 00:38:27.22
>>40の数値ってのは東電が供給してる全体でって解釈でいいのかな。
つまり東京だけでなく埼玉も千葉も被災地も全部ひっくるめて。
その想定需要と供給可能な数値に対して人口はどんなもんなんだろ。
東京は1000万人くらいだよね。
単純な割り算で一人当たり何アンペアまでなら使っていい計算になるのかな
0058名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 00:41:03.86
最初に発電量と消費量をおおっぴらに出して A-B= -X だからやりますっていう

算数を示さなかった事で不信感が高まったわな。
あと原発事故なのに文字通り水掛け論で隠蔽するためにやってるんじゃねーかって思われてきてて
6時のNHKのニュース内の記者会見場の記者がまさにこの質問をしていた。
した瞬間になぜか画面が切り替わってしまったが。
0059名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 00:48:36.86
>>55
いやいや大停電の回避策は計画停電以外にもあるだろ
目的はいかに供給量を上回らせずに済ませるか、なんだから部分停電をしないなら全体節電でしょ。
問題は節電しないやつらがいるってこと。だったら強制的に節電させればいいのだが
そのためにはどうすればいいのか、ってのがこのスレの主旨なんじゃないの
0060名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 00:53:32.17
そこで各家庭の最大アンペア数、つまりブレーカーが落ちるワット数を制限すればいいじゃんという発想ですよ
0061名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 00:57:52.82
3000万KWを1000万人で割ったらひとり3000Wも使えるじゃねえかwwww
誰かもっと厳密に算出してくれないか
0063名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 01:00:42.46
>>61
人数で割るなw
しかも施設によっては桁違いに消費してる
0064名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 01:03:35.41
仮にリミッターで解決しましょうってなったとして
電気工事士が何人がかりで何日かかるんだ全戸工事完了までに
0065名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 01:06:36.09
>>63
だって情報ないんだもの。3000KWのうち家庭で消費されてるのがどのくらいかだけでもわかれば
そこから先は頭数で割ってもいいよな?
0066名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 01:07:10.04
3000万KWだった
0067名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 01:11:06.42
>>62
発電所建つのが先ってのは憶測だよね?
もし仮に発電所建設に1年かかるとしてブレーカー工事が半年だとするなら
残りの半年は停電から開放されると思うんだけど
0068名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 01:18:33.47
>>67
とりあえず今ある火力全部立ち上げると足りるようになるんだ
それが4月末ね
でもフル稼働だとメンテのために止められないから予備を立てていく必要がある

つまりそんな工事する前にある程度は解決するんだ
0069名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 01:20:09.24
>>36
3倍とか5倍とかではないが、契約してるアンペアによって
基本料金は違う。これを周知して節電の根拠を数字で示せば
安いコースに変更する人が出てくるんじゃないかな。
だって節電しなきゃならないのに60Aとか必要無いでしょ。
電気使わないのに基本料金は高いままは損だよ
ってのをみんなに教えてあげれば
少しは意識というか状況が変わるんじゃないのかな
0070名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 01:31:06.26
>>68
そうなんだ。じゃあ4月末より早く工事を終わらせるのは不可能なのかな
電気工事士の免許取得者って何人くらいいるんだろうね。
この不景気なんだから仕事にありつけるとなったら手を挙げるやついっぱいいそうだけど。
下請けには東電か国が支払って顧客側は無料ねもちろん。
0071名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 01:33:29.50
>>70
まあ単純に考えて一件終わらせるにも計画して通知して立会いしてもらう日を決めて工事
それだけで半月はかかるw
0072名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 01:37:26.74
日本全国に1万人いるとして1日50軒やっつけるとすれば今月中に平らげそうだな
1件1000円だとしてもかなりのボロ儲けwww
0073名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 01:39:53.54
50件なんてむりだろw
屋内だからどうしても立会が必要
客と時間合わせるのほど難しい事なない
0074名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 01:42:43.81
旅客機用のロールスロイストレントジェットエンジンを使った
ガスタービンが36MW=5万馬力だぞ

27基で1ジゴワット=原発1基分=135万馬力を代替できる

当座のつなぎはそれを、国家で購入して、
 まず原発の冷却・放水用の仮設ポンプで使って
 次に、計画停電対策の国家非常電源で使って
 最後に海上自衛隊の軍艦のエンジンに転用したり、
 コアエンジンを旅客機用に転用すればいいんじゃね
--------------------
あとは、東西の電力を融通した上で

電気料金を5%上げて、それを財源に、電炉メーカーに休業補償を出して
鉄くず溶解の電気炉をとめてもらう

工場は夜間操業にしてもらう

国家でNAS電池蓄電所を立てて、夜間電力を昼に回して
火力の稼働率をあげる

などで乗り切れるだろ

0075名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 01:53:34.90
http://uploader.skr.jp/src/up4328.jpg

計画停電の参考ポスターを作りました。

良かったら拾ってください。
良いと思った人は拡散もお願いします。

オフピーク使用で電力使用の集中を避ければ計画停電が減ると思われます。
0077名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 02:16:41.28
そーいやウチの近くの東芝も停電していたが、原発復旧の対応や休眠中の
発電所の再起動対応は出来るのか?(電力系の部門があったはず…)
東電もよく考えて停電するべき。
0078名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 02:30:01.83
ドライヤー3800台⇒電車1編成
以外はピンとこないぞ。何を参考資料にしたらこうなるんだ。
真面目に拡散したければダメ人間とかいらないぞ。テレビとパチンコの比較も意味不明
0079名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 02:42:22.99
>>73
それこそテレビでPRしてアポ無しで訪問してリストを潰していけばいいじゃない。
停電を避けられるならみんな協力的になるんじゃないの。
留守宅には通知票残していって都合の良い時間帯をフリーダイヤルさせる。
連絡なくても時間帯変えて毎日訪問して捕まえる
それでも施工できなかったら電気料金的に何か損した気分になる仕掛けを用意しておく。
ペナルティとかではなくて、得する機会を逃してしまった的な何か
0080名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 02:48:25.12
>>79
契約変更を伴う工事を外注がアポ無しでやれるわけがない
それこそ東京電力の方から来ましたって工事するマネして工事費請求する奴が出てくるわw
もっと現実的な方法を・・・
0081名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 02:49:55.88
>>76>>78

ありがとうございます。
参考に改造します。

ダメ人間が如何に無駄遣いしてるか訴えたかったんですがね。
エアコン+PC+TV+蛍光灯だけで人工呼吸器12台分。

パチンコは娯楽つながりでしたが、わかりにくかったですね。
0082名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 02:54:08.49
こんなに毎日 停電を繰り返して 家電は壊れないの?
うち エアコンも 冷蔵庫も 壊れて 去年の夏に買い換えたばかりだし テレビも地デジになるあたって 去年末に買い換えたばかりなんだけど…
0083名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 02:56:57.32
>>82
なんで停電で壊れるんだよw
コンセント抜いて壊れるような家電最初から不良品

というか節電の基本は待機電力カットだぞコンセントさしっぱなしにしてるんじゃないだろうな?
0085名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 03:00:27.01
>>81
マジレスだがコンセプトはどこにある?
2ちゃんだしネタに走りたいならダメ人間もアリ。
だけど本気で一般人にも浸透させたいという狙いで作ったのなら
あまりおフザケは入れない方がいいように感じる。
真面目に節電を訴えるにはこのアイディアには感心してます。
あとは比較のチョイスの問題かなあ。
あくまでも個人的な感想ですが。
0086名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 03:11:24.83
>>81
>パチンコは娯楽つながり
おそらくこういうのって似た者同士の比較よりも、
ドライヤーと電車みたいな比較の方がインパクト強いんじゃないのかなあ。
そういう意味ではアイロンとペットボトルはインパクトはあるけど
どこかが惜しい。あんパン100個とかの方がリアルじゃないですかねえ。
数字はテキトーですがwww
0087名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 03:39:26.44
>>82 被災者が情報を見れなくなると死者が出るので地デジ化も来年以降に持ち越しだと思う。
0088名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 04:08:42.24
>>85>>86

ありがとうございます。

参考に、アップデートしてみました。
http://uploader.skr.jp/src/up4333.jpg

ダメ人間が亡くなったのは残念ですが、わかり易さを優先すべきですね。
0089名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 04:19:33.18
信号機すげー
LEDだったら太陽電池で動かせる

警官の日当で太陽電池つけられるぞ
0090名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 04:23:26.96
>>88
>>1-4>>4>>1の書き込み時間見ればわかると思うけど
ここはコピペ荒らしが注目集めるために建てたスレだから
臨時地震板とかのほうがまともなレスは集まると思うよ

荒らし本人はもうどっかいっちゃってるみたいだからここも変なのはいないけど見てくれる人が少なくてすごくもったいない
0091名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 04:28:52.04
>>88
すばらしい〜
つかこのろだ流れちゃわない?
twitpicとかに貼ってくれたら拡散されると思うけど
0092名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 04:32:18.21
>>90
おいおいここのスレ主を電凸スレなんかと一緒にするな
計画停電に反対するスレはあっても具体的に回避する方法を模索して実現させようとしてるスレなんか他にはないだろ?
0093名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 04:36:52.02
むしろその臨時地震板で節電に関する意見あるやつらをこっちに誘導してこいよ
0094名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 04:43:51.02
スレの流れをまとめるとだな

エアコンは使ってもいいけどドライヤーや電子レンジなどと同時には使うな、
つまり容量の小さいブレーカーが落ちるような電気の使い方をするな、
っていうのがまず重要なポイントなわけだろ。

あとはブレーカーの許容量によって電気代の基本料金が異なるという点。
節電しているのに大容量のブレーカーで高い基本料金を支払ってるのってどうなのよ
っていう点だな。

節電をわかりやすく説明する手段として>>88みたいな画像はグッドアイディアだと思う
0096名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 04:46:31.09
エコロジーな問題とは分けて考えた方がいいわけだな
何が何でも節電しろ的な考え方を取り入れてしまうと
今回の問題の大事なところが見えにくくなる
0097名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 04:48:56.59
>>95
そんなに一度に色んなことをひとつのスレでやったら収拾つかなくならないか。
ナイターの中止もひとつの問題として無視できないが
それはそれで独立させて進行した方がいいんじゃないか?
0098名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 04:49:03.51
あとは婚約してたり結婚しそうな奴はさっさと同居しろ
まとめるだけでかなり違う
0099名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 07:48:10.55
土日の休みを平日にうまく割り振ればどのくらいピーク電力減らせるかな?

電気料金を10倍にすればピーク電力3割減間違い無しだろうけど
左翼政権では無理だろうな。
0100名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 07:53:12.78
東北電力から融通してもらった過去最高電力ってどのくらいなんだろ?

今は地震で無理なのは重々承知しているけど8月は500万kwくらい
もらわないととても足りないと思うんだが。
0101名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 08:01:52.36
68 名前: 多摩っこ 投稿日: 2011/03/14(月) 19:16:48 ID:6InWXzAg [ z97.219-103-219.ppp.wakwak.ne.jp ]
@KomaeCity_40th (狛江市twitter垢)

今のところ岩戸北はエリアに入っておりませんが、
明日以降変更になる可能性もあります。
節電にご協力いただきながら注意を続けてください

70 名前: 多摩っこ 投稿日: 2011/03/14(月) 23:42:52 ID:wmLeLP6A [ OFSfb-03p1-179.ppp11.odn.ad.jp ]
岩戸北 なんで?

73 名前: 多摩っこ 投稿日: 2011/03/15(火) 00:58:59 ID:tWu+7zog [ z97.219-103-219.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>70

電研関係者が「電研があるから岩戸北の停電はない」と言っていた。
でも、よその地区を気遣って、公表していないんだと思う。
私も誰にも言えない。グループ分けくらいしてほしかった。
0102名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 10:03:47.43
クーラー、暖房機、自動車に環境税を課税すればいい。
一台50万円に設定すれば大半の人が手放すと思う。
0103名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 10:06:09.44
パチンコ店とか無駄電気使ってそうなところの前で座り込みで抗議とかどう?
0104名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 10:11:06.27
今使い放題の23区の電気代を5倍くらいにすればいいだけだろ
その金は復興に当てればいい
0105名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 12:43:04.68
>>102
環境問題とも密接な問題ではあるんだけど
計画停電に関してはそことは切り離して考えて
電力の問題だけに注目した方がわかりやすいと思うんだ
0106名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 12:49:29.49
パチンコを無駄と決めつける考え方は少々危険だよ優先順位は人それぞれ。
メシ食うのガマンしてパチンコしてる人だっているかもしれないでしょ。
それをバカなやつらと一刀両断するだけでは本質の解決にはならない気がします。
たとえパチンコに電力を使ったとしても、合計でアベレージ以下ならいいと思います。
そのアベレージを数字で示せれば一番いいんですけどね。
0107名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 13:10:26.37
>>106
パチンコがすごく好きだって意味でメシよりパチンコがないとだめだって言う人もいるかもしれないが
実際パチンコが無いせいで亡くなる人がいるか?
パチンコ屋が食料を売るスーパーや被災地の電気利用を押しのけて営業しててもアベレージ以下ならいいって気が狂ってるわ
0108名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 13:20:23.16
>>107
おっしゃることはごもっとも。
でも今ここで注目しているのは何が必要で何が不必要かの選別ではなく
いかにしてトータルの使用量を抑制すればいいのかだと思うんです。
個別にあれは必要だ、いいや不必要だ、とやるのではなくて
上限を設定してその中でのやりくりは任せるよ、という方向性での模索なんですよね。

私もパチンコは大嫌いです。でもそういう問題ではないと感じています。
0109名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 13:20:47.82
従量制導入して借金規制したのはすべてパチンコが原因だから
パチンコ屋と消費者金融が結託して底辺の金を貪り取った結果の規制なんだよ
好きとかいってる前に散々な目に会ってるやつがいっぱいいてこの規制で少なからす助かったって現実を忘れないように
0110名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 13:27:57.94
あとスーパーなど食料の小売り店や物流なども含めたライフラインに関しては
特別な措置は必要だとも考えています。

リミッターをかけるのであればこれらライフラインは別扱いにすべきでしょう。
でもだからといって娯楽関連をすべて停止させてしまうのではなく
リミッターのかけ方をライフライン、一般業者、家庭などで区別して
それぞれが設定されたリミットの中でやりくりすればいいんじゃないかと思うんですね。
0111名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 13:32:01.50
おいおい電力と無関係な話題はやめとけよwwwwwwwww
ただパチンコを叩きたいだけなんだろwwwwwwww
0113名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 13:35:06.51
スマートボールなら電気使わないよ
0114名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 13:36:01.01
>>1
即刻中止されたね
0115名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 13:37:56.39
>>108
そりゃパチンコ屋は全て営業完璧に停止するのは土地代や従業員の維持費もあるから無理だろうけど
18時以降つまり停電が実施される時間帯位営業やめることは出来ないのかねえ。もちろんやってるところもあるだろうけどさ
遊園地やゲーセン、博物館とかの娯楽施設は18時以降休止やしばらくの間休館にしてるのに
>>110
リミッターとかシステム作るのもそれ用のチェッカー作るのもすごい手間だし金もかかる上混乱招くだけだから意味ねえ
>>114
ずっと前から連休は停電はさせないというか停電する必要が無いってことは分かってた
0116名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 13:38:14.43
連休は会社動いてないし停電にはならんだろ
0117名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 13:40:05.85
平日も働かないニートはとてもエコロジー
0118名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 13:41:05.91
リミッターってそんな難しいの?
ブレーカーのアンペア変更するだけじゃダメ?
0119名無電力14001
垢版 |
2011/03/19(土) 13:44:08.81
自粛は大いに結構。でも強制停止は賛同しかねる。
枠の縮小だけを強制してあとは工夫しろがベターだと思ってる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況