X



火力発電所の新規建設稼働まで何日で可能か?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無電力14001
垢版 |
2011/03/16(水) 12:38:42.01
もうロシアから天然ガス買うしかないだろ。
突貫工事で作ってくれ。
0842名無電力14001
垢版 |
2012/05/14(月) 11:04:38.18
>>838
詳しい事は知らんけど原発のタービンと(石炭)火力のそれは
蒸気圧と温度域が違うとか聞いた
GTCCの熱回収用タービンだと大きすぎるし
超臨界石炭火力はほとんど粉塵爆発で超高圧高温の蒸気が来る
原発の熱効率が低いゆえんだ
今更重油LNGボイラーは作らないだろうし、
と一般論を。
0843名無電力14001
垢版 |
2012/05/14(月) 12:48:11.09
>>841
東電の機械は借りられんよ
あれは50Hz対応機で
ガスタービンなら3000rpm
関西は60Hzで3600rpmだからな
0844名無電力14001
垢版 |
2012/05/14(月) 21:50:32.77
>>838
流用不可。

>>842の言うとおり、
最近の石炭火力は超臨界圧の蒸気でタービンを回して、
熱効率42%程度をひねり出している。

原発は安全サイドで蒸気条件が緩く、
熱効率で言ったら、30%前後。
タービンの設計条件は違う。
0845名無電力14001
垢版 |
2012/05/14(月) 22:02:00.74
>>844
正確な情報なのに。ちょっと残念
>原発は安全サイドで蒸気条件が緩く
ではなく、燃料棒の被覆管がジルコニウム合金で出来ており、超臨界圧の温度にすると被覆管が解けてしまう
ですよ
0846名無電力14001
垢版 |
2012/05/15(火) 00:44:28.89
>>842
追加。
火力は2pで原子力は4pが多いから振動条件が違い過ぎるのだよ。

流用したとしても振動調整に時間かかるし間違ったら羽が飛ぶ。
0847844
垢版 |
2012/05/15(火) 21:16:39.40
>>845
ありがとう。勉強になりました。
0848名無電力14001
垢版 |
2012/05/20(日) 22:40:40.86
インターネットWikiで現在停止中あるいは稼働率が低い火力発電を調べてみた。  【[]:営業運転開始、():状況、「」:総出力】


・姫路第二発電所が[4号機68年、5号機・6号機両方73年製]()「計165万kw」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%AB%E8%B7%AF%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

・多奈川第二発電所[1号機・2号機とも77年製](長期計画停止中)「計120万kw」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

・相生発電所[1号機・2号機両方82年製、3号機83年製](現在稼働率が低いとのこと)「計112.5万kw」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E7%94%9F%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

・赤穂発電所[1号機・2号機両方87年製](現在稼働率が低い)「計120万kw」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E7%A9%82%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

・海南発電所[1号機・2号機両方70年製、3号機74年製、4号機73年製](2号機が運転再開の模様)「計210万kw」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%8D%97%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

・御坊発電所[1号機・2号機両方84年製、3号機85年製](稼働率が低い)「計180万kw」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E5%9D%8A%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

停止している主な理由が石油火力発電所であるため原油高の影響を受けやすいほか、
不況による電力需要の伸び悩みなどである。

0849名無電力14001
垢版 |
2012/05/20(日) 22:53:59.63
>>848
石油火力は国際協定があって24時間運用はできないし
長期的に廃止しなきゃいけないので新設もできない
そもそも常時運転は原子力と石炭火力・流込水力が担当し
出力変動分を火力が担当するので
24時間フルパワー(=稼働率100%)には絶対にならないわけで
それを知ってか知らずかは分からないが
この辺の数字をミスリードする輩は多い
0850名無電力14001
垢版 |
2012/05/20(日) 23:13:42.14
24時間運用はしてるべ

まぁ火力の稼働率が低いってボケ発言してた人が多いのには同意だけど
年間平均90%以上逝ってるのってCCな火力だけだろう
0852名無電力14001
垢版 |
2012/05/21(月) 01:33:07.46
>>850
発電所の稼働率ってのはどういうことかと言えば
例えば1日の100%ってのは
定格(認可)出力100万kWの発電所なら24時間定格出動いて
2400万kWhの電力を生産するということ
火力機は需要に合わせて出力調整をするのが担当だから
基本的に100%にはなり得ないのだ
夜8時間止めて朝夕4時間は50万kWで運転していたら
一日1400万kWhで一日の稼働率58.3%になってしまうのだ
さらに13ヶ月に1度オーバーホールだから
理論上でも90%にもいけないのだな
0853名無電力14001
垢版 |
2012/05/21(月) 02:36:39.26
やたら詳しい奴がいるな
メーカーの人間だろうな
石炭はツライぞ
灰のトラブルが多すぎる
0854名無電力14001
垢版 |
2012/05/21(月) 21:11:21.22
>>852
13ヶ月に1回は原子力であって火力ではない
現行の法律じゃ火力は何ヶ月かは知らないけど、4年程度に1回になってる。
CCの火力は負荷変動にも対応してるが、効率が良いのでほぼ100%運転
90%以上と100%でないのは、復水器の細管清掃等々の突然の停止にしないがための
計画的な停止があるため
CCのGT設備がその4年間にも燃焼器の耐用時間とかあるので、その限りではないけども
まぁ、ご存知でしょうが
0855名無電力14001
垢版 |
2012/05/24(木) 21:19:50.52
今日(5/24)放送のクローズアップ現代を見たのですが、なんてでも電解膜の改良で300℃で水蒸気を水素と酸素に分離できるらしい
この技術を応用すればGTCCの燃料代かなり抑える事が出来るのでは?
0856名無電力14001
垢版 |
2012/05/24(木) 22:13:25.05
>>855
水を酸素と水素に分解するエネルギー>水素を燃やして得られるエネルギー
こうにしかならないんで・・・
0857名無電力14001
垢版 |
2012/05/25(金) 21:21:54.32
捨ててる廃熱を利用するという話では?タービン回した後の蒸気が何度かわからんけど。
0859名無電力14001
垢版 |
2012/05/25(金) 22:15:36.21
>>857
300℃なんて高温は捨ててない
低圧タービンの蒸気入口温度がその程度じゃないかね
0860名無電力14001
垢版 |
2012/05/25(金) 22:31:59.77
>>857
低圧タービン回すともうお湯になっちゃうから
そのお湯を熱源としてどう使うかって話にはなる
無理矢理熱交換しても温水プールができるくらいだそうだが
0861名無電力14001
垢版 |
2012/05/26(土) 21:46:12.74
>>860
温排水の有効活用か...

茨城や福島では魚の養殖の研究施設、北海道では温水プールがあるなぁ。
0863名無電力14001
垢版 |
2012/05/28(月) 00:24:54.38
1500度とか1600度GTとか連続稼働して耐久性大丈夫なの?

ピーク用の短期稼働用に思えるんだけど

1600度とか航空機でも聞かない温度だし
0864名無電力14001
垢版 |
2012/05/28(月) 03:58:44.35
>>345
>燃料棒の被覆管がジルコニウム合金で出来ており、超臨界圧の温度にすると被覆管が解けてしまう
>ですよ

これ嘘だろ。
ジルカロイの融点は1700℃以上なのによ。
水の超臨界温度なんぞ400℃以下だろ?
0865名無電力14001
垢版 |
2012/05/28(月) 05:03:29.38
>>863
4ヶ月ぐらい定格出力で分回したって全然問題ない
ていうか原発が動かせない現状
GTCCがベース担当になってそういう状況になってる
1600度なんて耐えられる金属素材がないので
悪魔のガスタービンとか揶揄する人もいるらしいが
0867名無電力14001
垢版 |
2012/05/28(月) 07:19:10.37
>>863
GTはDSSしか想定してないから、
12時間以上連続運転できなかったはず。
0868名無電力14001
垢版 |
2012/05/28(月) 15:45:45.86
>>865
かなり下の温度領域から、素材の耐熱性とかいうレベルじゃないみたいね
ttp://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/491/491019.pdf
の図7とか、素人目にはそう見える

丁度鉄の融点がこの辺じゃないかと思ってたんだが、
別途調べたら、炭素鋼が素材として必要な物性を保てるのは溶融する温度よりずっと下らしい
耐熱温度と融点は別ってことか
0869名無電力14001
垢版 |
2012/05/28(月) 17:24:51.22
>>855

高温の水から水素+酸素への返還効率が高ければ、太陽光発電+大容量バッテリーよりも
太陽炉+水素燃料の火力発電の方が効率的になり、太陽電池パネルの死亡フラグになる
かもしれないが、火力発電はほぼ永久的に使い続けると思う。
0870名無電力14001
垢版 |
2012/05/28(月) 18:11:09.31
まあ土地の利用効率とか、メガソーラーってどうなのとは思うけど
ソーラーパネル自体は汎用性があるし、きのこるのではないかと
0871名無電力14001
垢版 |
2012/05/28(月) 18:49:09.57
メガソーラーはアホだけど、家の屋根にパネル載せてピークカットには最適だからね
0872名無電力14001
垢版 |
2012/05/28(月) 22:53:08.19
>>867
ttp://www.mhi.co.jp/technology/review/
ごちゃ混ぜだけど、GT関連でも探して読んでみるとイイヨ
0873名無電力14001
垢版 |
2012/05/28(月) 23:03:44.35
>>872
三菱GTなんて連続運転したら爆発したじゃん
堺のやつ
やっぱりGEのGTを使うべきだよ
0874名無電力14001
垢版 |
2012/05/29(火) 00:11:50.69
>>873
東芝か日立の社員の如き
GEのGTも似たような事象あるけどな!w
震災が起こる以前だから表沙汰にはなってなかったが
0875名無電力14001
垢版 |
2012/05/29(火) 00:15:24.96
>>867
ベースロード運用だと、運転時間10000時間で起動回数20回とか普通にあるぞ。
DSSできついのはLCF寿命。
ベースロードできついのはクリープ寿命。
0876名無電力14001
垢版 |
2012/05/29(火) 00:18:41.12
>>873
爆発っつーか、ただ翼が飛んだだけ。
まぁまぁの頻度で、どこでも起きてること。
しいて言えば、真夏とか時期が悪かったせいで大ニュースになった。
0878名無電力14001
垢版 |
2012/05/29(火) 08:30:44.90
ブレードの破損だろ?

ガスタービンで爆発と書いたら
ガス爆発をイメージするとでも思ってるバカがいるわけだ
0879名無電力14001
垢版 |
2012/05/29(火) 23:14:15.85
>>873
高砂じゃなかったっけ?
工場内に遺訓として、展示品があったような...

...昔の話か。
0881名無電力14001
垢版 |
2012/06/01(金) 00:27:44.59
古い火力のタービンは今以上に高効率なものに変えられないの?
ついでに廃熱発電も追加して発電量増やす方が早かったりして。
0882名無電力14001
垢版 |
2012/06/01(金) 00:55:33.34
>>881
タービン変えるなら、発電機から何から全部取り替え。
そういうリプレースの事例は結構あるし、今後の計画もあちこちである
0883名無電力14001
垢版 |
2012/06/01(金) 02:14:47.96
廃熱利用するなら、それなりの設備作らないとダメだからな
余剰スペースと資金があれば可能だろうが
0884名無電力14001
垢版 |
2012/06/01(金) 19:12:39.02
>>881
STもGTも、翼の細かなバージョンアップはやってるっしょ。
「お客様、これで効率がコンマ02%上がりますよ」とか。

数パーセント上げようと思ったら、
取り壊して新型に立て直すリプレースしかない。
0885名無電力14001
垢版 |
2012/06/01(金) 19:46:08.76
>>881
九州電力では古いGEのタービンを日立の新型にリプレイスする工程をやってる
出力調整の関係上中型GTCCも必要なんでこういう事になるんだな
0889名無電力14001
垢版 |
2012/06/04(月) 21:49:15.82
>>881
姫路の第一だか第二だか、そのため一度広大な更地にしたんだよな
大掛かり過ぎて全然間に合わないのだけど
原発全停止の流れが確定してから用地内に小型GTを置こうとしたが、
東電など先に動いてたところでメーカー手一杯
9月になるとかで、地元マスコミから叩かれてた
緊急用の小型GTが何基か入ったって焼け石に水なんだけどね

1600℃だの1700℃だの、最先端タービンを馬車馬のように製造中の工場が目の前なのにw
って検索したら1600℃タービンの初号機、姫路第二に出荷されてた
2013年10月運転開始だって
0890名無電力14001
垢版 |
2012/06/04(月) 23:34:17.00
リプレースはこれからの大きな流れだったからな
リプレースでも新規建設と同じ扱いになるから、環境アセス等の手続きを簡略化出来るように
国としても動いてたよねぇ
ま、止められる所が減ったためにそれもほぼ無に消えたんだろうが
0891名無電力14001
垢版 |
2012/06/06(水) 18:40:30.47
>>874
ははは
福島第二で再循環ポンプのインペラが粉々になって、全量回収諦めたメーカーと、
もう原発はダメポとなった途端にGT技術を持つ三菱重工に買収しかけた汽力主体のメーカーさんのことですねw
いいよね捨てる熱量の方がはるかに大きい原発の蒸気タービンはw
再循環ポンプの件も、今の世論だったら廃炉に追い込まれてるよね
回収した破片の重量が合わないけど、安全性に影響無しで動かせた時代…
0893名無電力14001
垢版 |
2012/06/06(水) 23:31:51.65
送ったタービンケーシングにクラックがあったって?
あー悪かったよ。直すから送ったやつを送料持ちで送ってくれよ
って言うGEさんね
0897名無電力14001
垢版 |
2012/06/27(水) 19:46:05.34
米国は、サウジやイラク以上のエネルギー産出国へ変貌中。ドル復活へ。米国は建国以来の大帝国になる。
↓ 6月20日(水)と6月8日(金)の放送 NHKラジオ 聞いてください。米国はまちがいなく、石油とガスの資源大国になると。
http://www.nhk.or.jp/r-asa/business.html  米国のプロパガンダか

↓エネルギー革命だな。
米シェールガス革命で世界の石炭価格が下落 2012年6月27日 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV13003_T10C12A3000000/
0898名無電力14001
垢版 |
2012/06/27(水) 19:49:50.98
897
気持ちはわかるけど、それまで時間がかかるし

もっとはやく再エネ推進で追い込もうぜ
0899名無電力14001
垢版 |
2012/07/05(木) 18:32:48.00
くらげ大量襲来で、堺と姫路第二火力で合計900メガソーラー分の出力低下
さらに姫路第二火力の1基ダウンで450メガソーラー分の出力を喪失

なにが早いって? どんだけ再生可能エネルギーだらけにしたら追いつくんだw
ソーラーは夏のピーク対応用には合ってて、
このところ再生可能エネルギーもソーラーの話ばっかりだけど
原発が実質もう駄目なら、夜の火力の代わりがないよ
0900名無電力14001
垢版 |
2012/07/05(木) 23:17:52.29
ミズクラゲは、
空気を遮断した容器に入れておくと、
死んで溶ける。

取水口スクリーンから引き上げたクラゲを
50kリットルくらいのタンクに入れて、
臭い消しの次亜塩素酸入れ、
1日攪拌したら、白濁液になる。
あとはCODとSSに注意しながら、
排水処理系に流すがよろし。(特許あり)

って、ガス火力じゃ、
排水処理装置の容量が小さいか...
0901名無電力14001
垢版 |
2012/07/12(木) 00:13:15.99
>>899
>原発が実質もう駄目なら、夜の火力の代わりがないよ

大飯3、4が何事も無く動き続けるが、他についても何も決められないとして…
大飯が次の定検に入る来夏シーズン以降、来年冬シーズンの暖房需要が次の正念場か
関電では大飯が再び止まった後の来年10月から姫路第一のコンバインドサイクル更新が営業を始める
2年間掛けて48.65万kw × 6基
工程表が見当たらないけど、単純計算だと3ヶ月で1基運開?
汽力で残ってる現4〜6号機を順次廃止しないと後半の建設が出来ないとすると、
残ってる汽力の方が出力有るから供給力は全完成まで増えないね

あとはこの夏に間に合わなかった姫路第二内の小型増設と、
海南の長期停止2号機が復活して来るぐらいか
合わせて100万行かない
企業の自営発電増設に期待するしか無いな
0902名無電力14001
垢版 |
2012/07/12(木) 00:48:22.73
第一と第二が逆になってるけど
土建の工事で基礎部をばーっと作って、その後に順次GEN、ST、GT、HRSGを据付けて行くんじゃないの
据付工程としては4軸分くらい2年くらいのスパンで重なっててさ
2009年から着工してて2013〜2015年運開予定なんだから、もう1軸分くらいは消検行くか行かないかくらいじゃないの
この発電所も大阪ガスからLNG供給出来そうな体制なんだな
この度の電力不足でホクホクなのはガス会社だわなwwwww電気も売れて
0903名無電力14001
垢版 |
2012/07/15(日) 15:46:18.80
>>901

昨日NHKで、反原発派のバネリストが太陽光発電で作った電気は、原発を止めて
使わなくなった揚水発電を使って需給ギャップの調整をすれば良いってほざいていた。

原発の発電容量と揚水発電の調整容量が大雑把にでも頭に入っていたら、
この発言のせいで、反原発派は現状を全く理解せずに妄想を膨らませているだけだと
原発推進派に馬鹿にされるとわかりそうなもんだが

やっぱりそんなこともわからないくらい放射脳になってしまったのかな

そんな俺は2080年頃を目処に原発から地熱にシフトさせるべきだと考えている
0904名無電力14001
垢版 |
2012/07/15(日) 16:36:29.42
>>903
大なり小なりの調整力を理解出来ないから調整できる=どんな容量でも
と考えちゃうんだろ
単純に馬鹿なだけ
0905名無電力14001
垢版 |
2012/07/15(日) 17:40:11.21
宮津エネ研は動かさない...か。

容量の大きい舞鶴も動き出してるし。
0906名無電力14001
垢版 |
2012/08/06(月) 22:35:24.58
>>905
宮津エネ研動かすとCO2・NOX/SOXの絡みで
舞鶴を動かせなくなるって問題もあるので
どうしても動かしたいならその辺の規制緩める
法的措置もいると思われ
0907名無電力14001
垢版 |
2012/08/11(土) 23:32:36.50
関電、ようやくか
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120811-00000631-yom-bus_all

同じ理由で火力建設を延期してた中部は、震災前に浜岡の一部老朽機廃炉が決まってたので、
先に上越火力を再開していたのがいい方向に作用した
これから再開だと動くのは何年後だろう
0908名無電力14001
垢版 |
2012/09/17(月) 19:53:21.50
質問ノ
火力発電の優秀な点は、「燃料を燃やす火力を調整し、発電量を柔軟に調整することができる」
どのように発電量を調整するの?タービン回転数は変えられないよね??
0910名無電力14001
垢版 |
2012/09/25(火) 22:40:02.59
>>908
方法は2つ。
1、回転数はそのままで、発電機の負荷を変え、発電量を変える
コイルにかける磁界の強さを電磁石の要領で変化させて、
発電量をコントロールできる。

2、いくつか止める。
原発に比べて起動停止が早いこと、
単機あたりの出力が原発の1/3程度と小さいことから、
朝起動して夜にはいくつか止める、という運用が出来る。
0912名無電力14001
垢版 |
2012/09/26(水) 19:21:45.27
>>908
あと回転数を一定にするために調速機(ガバナー、ガバナ)という仕組みが付いてる
負荷が大きければ蒸気供給量やガスタービンなら燃料を増やさないと回転が維持出来ない
負荷が少なくなれば逆
でガバナで蒸気加減弁(汽力の場合)を加減するなりして周波数を保つ
0913名無電力14001
垢版 |
2012/09/26(水) 19:25:05.75
あと逸れるけど…
震災直後はまず多くの発電所がトリップしたので負荷過大になった
生き残った発電所が周波数を保とうと、まあ全開状態になったわけですよ
ところが微妙に足らなくって、周波数49Hzの状態が数分間続いたそうです
オリジナルの記事(毎日2011/04/09)が見つからないので、
JFEスチール東日本製鉄所 発電 ヘルツ
あたりでググってください

調速しきれないと機器保護の必要が有るので系統から切り離されます
電気が余ってそうなるならともかく、不足時だと他の発電所も余計辛くなります
それで連鎖的にバタバタ倒れて行くのがブラックアウトへの道…
オリジナルみつからないなぁとググってたら別のソースに当たった
電気学会とか
http://www2.iee.or.jp/ver2/pes/02-conference/shinsai_2.pdf

1.5Hz低下のリミットに当たって負荷(消費側)をバタバタ遮断してったとのこと
その辺はパリティとかにも掲載されてたらしくて扱ってるブログ等あり
0914名無電力14001
垢版 |
2012/09/28(金) 22:39:41.03
14時51分頃50Hzに復帰(地震発生から約5分)
回復力が早くて逆に驚いたw
0916名無電力14001
垢版 |
2012/10/02(火) 01:25:51.29
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね 
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね 
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね 
創/価4ね
創/価4ね
0917名無電力14001
垢版 |
2012/11/11(日) 23:01:14.79
宮津エネ研のタービンってどこのやつ?(´・_・`)
0920名無電力14001
垢版 |
2012/11/11(日) 23:08:34.96
宮津を動かすとエミッションがらみで隣の舞鶴に運転制限が出るからなあ
0922名無電力14001
垢版 |
2012/11/29(木) 12:48:33.32
国民を被曝させ、剰え移住を阻止した犯罪者達だから、国民からのテロや報復を非常に警戒している。
自分達を憎んでいる人に対して支持を訴えるパロディ。
いかに自分が酷い事をしてきたか自覚してんだね。選挙でもフルアーマー。外も歩けない枝野君。

大船駅前で自民党の女性議員が、エネルギー政策の転換を!とまるで脱原発かのようなことを演説。
自民党も票欲しさにウソつきまくり。詐欺師を確信した瞬間。本郷台駅前。
民主党新人候補(神奈川4区)が「脱原発を」の声。
横でチラシを配っている地元民主党市会議員は東電社員で東電労組出身

20代前半の男性が先週からとにかく体がだるくてたまらないと言っていた。
熱もなく風邪ではない模様。今日もつらそうにすわっていた。
別の19歳の男性は、心臓大動脈瘤で入院。若者の体になにか異変が起きている。

(再送)細野モナ男「福島の人は被爆しているんですよ!痛みを分かち合ってください。
あなた方も放射能を吸ってください。食べてください。」
京都の恥。京大は卒論に不備があったとかで卒業資格を取り消せ。
こんなキチガイに学士号を授与したのは間違いだったと発表せよ。京都から追放せよ。

ナチスドイツの再来=自民党。ハイル・ヒットラー。総統よ、永遠なれ
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11413106322.html …戒厳令施行の後、治安維持法・徴兵制制定、
次に財産権を侵害し国民の財産を接収。言論の自由を封殺し、特高警察の復活と拷問の日常化。
徴兵された若者は対イラン戦争かフクイチへ特攻

小沢や亀井がまともにみえるなんて、日本はどれだけ右翼化してしまったのだろう。
民主党小沢・嘉田連合 脱原発政党で100人超えhttp://gendai.net/articles/view/syakai/139829
自公民維新は、存在そのものが悪。彼らは国民を地獄へと連れてゆく。
悪魔達よ、消えてなくなれ。最期の審判よ、下れ。

半減期2.75年のプルトニウム236は、比放射能がPu239の1万倍もある、と昨年、
京大で昇進差別を受けている小出先生から教えてもらいました。
私がデータを示したら絶句していましたが。カネのために大阪に放射能を降らせる人非人市長。
人道に反する罪で国連の軍事法廷で裁かれるべき犯罪者。https://twitter.com/Fibrodysplasia
0924名無電力14001
垢版 |
2012/12/06(木) 04:46:56.21
>>922
大嘘ばかり御苦労さん

>20代前半の男性が先週からとにかく体がだるくてたまらないと言っていた。
>熱もなく風邪ではない模様。今日もつらそうにすわっていた。
>別の19歳の男性は、心臓大動脈瘤で入院。若者の体になにか異変が起きている。
WHOが調査の結果、健康被害は出ないとレポートしている。

>京大で昇進差別を受けている小出先生
小出自身が迫害や差別を受けたことは無いと明言している。
0925名無電力14001
垢版 |
2012/12/06(木) 06:16:05.50
放射線が原因で体がだるくなる程だと500〜1000msv/h程度浴びないと無理
福島の線量よりレントゲン1枚撮るほうが脅威だけど
レントゲン撮って大動脈瘤出来る人が続出してるなんて聞いた事ないwwwwww
0926名無電力14001
垢版 |
2012/12/06(木) 06:17:43.09
>半減期2.75年のプルトニウム236

半減期が長いって事はそれだけ放射線出す回数も少ないって事だよ?
わかってる?
0927名無電力14001
垢版 |
2012/12/06(木) 20:55:31.09
質問スレが過疎ってるのでスレ違いを承知で質問します。
連系線で電力を融通する場合、例えば100万KW一定で融通するような事はできるのでしょうか。
連系線で結ばた地域は周波数は同じだと思うので、電力用コンデンサとか
分岐リアクトルの投入量を変えて電圧で調整するのでしょうか。
出し手も受け手も需給状況は瞬時瞬時で変わるので融通実務は
高度なことをやっているのではないかと思った次第です。
0928名無電力14001
垢版 |
2012/12/08(土) 00:23:46.28
知らんけど、計画融通だとすれば受け側で一定量の供給不足、
送り側で一定量の供給過剰状態に発電機を制御する
これで連系線に不足側への潮流が起きる
当然、連系線の送電線容量は越えないようにする
緊急だったら、隣接会社側で必要な供給過剰状態を作るだけかと
連系線各断面では潮流を監視しているらしい

連系 潮流 制御 融通とかで検索
ttp://www.re-policy.jp/keito/2/030912_09.pdf
の最後、3.会社間連系の考え方について の、
日本の系統連系の特徴の図とか

検索してたら周波数偏倚連系線潮流制御(TBC)とか出て来たけど、
長距離送電での安定性を維持する制御みたい
0929名無電力14001
垢版 |
2012/12/08(土) 01:13:59.33
>>927
通常の交流連系の場合は
基本的に供給側で過剰供給の状態を作り出すだけだよ
系統はどのみち一体になってるから
足りない方へ勝手に潮流が出来る
需要に対して供給を押っつけてくことしかできないしね
電圧の制御はもちろんやるけどそれは単に安定確保のためだけで
潮流を作るためにやるわけではない
50/60Hz両地域とも基準の周波数に合わせて制御するわけで
緊急時は「結果的に融通されちゃう・されちゃった」に近い
0930名無電力14001
垢版 |
2012/12/11(火) 20:52:57.59
>>928,>>929
>>927です。resありがとうございました。
>緊急時は「結果的に融通されちゃう・されちゃった」に近い
なんか納得です。
本でFFC,FTC,TBCの解説を見つけたんですけど理解できませんでした。
連系線は500kV基幹系統以外にもあると思うので実務は複雑かと思慮します。
0931名無電力14001
垢版 |
2012/12/11(火) 23:01:56.88
>>929
平時では電力会社同士で予備力分を常に交互融通できるように
協定を結んでいるしそれがために予備力確保は小さくて済んでいる
一般に「予備力が7%あれば大丈夫」とされるのは
他から貰える「あて」があるからで単独系統なら20%必要というのがセオリー
(相互援助をあてにしない自由化地域ではそう)

ある電力会社がこのままだとやばげ?となれば、別の電力会社に要請して
増出力の準備をして貰うことになるわけ
このばあい予備力待機で寝ている発電所を起こすこともあれば
今動いてる発電所を増出力することもある
そして周波数維持のために発電所の出力を調整しながら運転すれば
片方が足りなければ結果的に融通が発生することになる

基本的に60Hz系の中西連系では各電力会社間は交流連系では必ず一つの連系点とし
他の電力会社を挟んでループが発生する場合には直流を挟んでいる
50Hz系はより多くの連接点があるが東京電力系統が圧倒的に大きいため
東北電力はそれにぶら下がる形でも問題にならない
0932名無電力14001
垢版 |
2013/02/28(木) 01:00:35.61
今燃料電池車のニュースを見た。
水素と酸素で化学変化を起こして電気を起こして、モーターを動かす
らしい、そして排気されるのは水だそうだ。
このシステムを利用して、発電所はできないかな?電気で電気を起こすなんて
バカげていると思うかもしれないが、水素で電気を起こしタービンを回して
交流電気を起こす。増幅すると考えればいい、設備にお金がかかるかもしれないが
水から安く水素を取り出して安くする工夫をして、どれだけの水が排出
されるか知れないが?水がいっぱい出るなら、アフリカに建設して
排出した水で野菜とか栽培するとか、何とかならないかな?
0933名無電力14001
垢版 |
2013/02/28(木) 01:05:41.28
>>932
水から水素を取り出すには電気分解をするんだが・・・
ロスがあるので、最終的に取り出す電気は投入された電気より間違いなく小さくなる
「増幅」とかありえない

って、ひょっとして釣られてる?
0934名無電力14001
垢版 |
2013/02/28(木) 03:00:23.16
>>932
石炭をガス化して

SOFCに突っ込んで

ガスタービン回して

廃熱で蒸気タービン回す

っていう研究なら日本でやってるよ。
ただし、実現は2020年代後半だろうけど。
0940名無電力14001
垢版 |
2013/03/11(月) 20:52:44.06
今年の夏場はどのくらい節電する必要があるのかな?
そろそろ冷房をガンガン効かせた部屋で鍋を食べたい。
0941名無電力14001
垢版 |
2013/03/12(火) 01:13:18.74
>>940
今年の夏も「去年並みかそれ以上」の節電が必要だよ
むしろ円安に伴う輸出産業の操業率アップで
「家庭での節電をより強化」って流れがあるわけで
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況