X



火力発電所の新規建設稼働まで何日で可能か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
垢版 |
2011/03/16(水) 12:38:42.01
もうロシアから天然ガス買うしかないだろ。
突貫工事で作ってくれ。
0239名無電力14001
垢版 |
2011/09/15(木) 18:15:54.80
>>236
多分、電気予報に公開されていない「瞬動予備力」の事を言っているのでは?
ただ、脱調によって大規模停電が発生した場合、復旧は困難なはずでは?
0240名無電力14001
垢版 |
2011/09/15(木) 18:22:23.16
>>239
瞬動予備力まで全投入だと周波数制御できないから
既に破綻の始まりなんだよね予備力取ってあるから大丈夫だ!とか
いってるひとは分かってるんだろうか
一般論としては日本の電力網構成と配電システムだと
完全停電はなかなか起こらないけど例えば東京23区全部停電とか
横浜市停電位は起こりうる
これを受け入れるべきとするのならそれでも良いのかも知れないけど
0241名無電力14001
垢版 |
2011/09/17(土) 09:51:26.44
国家社会主義広域暴力団守銭奴売国自民党
0242名無電力14001
垢版 |
2011/09/17(土) 10:33:29.96
>>238
九州最大の筑後川では水力発電所出力合計が20万kw強
水道や灌漑とダブるせいもあるが
0243名無電力14001
垢版 |
2011/09/18(日) 10:13:06.65
>>238
どのくらいなの?
役所の窓口一本化して
利水権フリーになっても変わらないのかな?

武蔵水路だけでも1000Kwくらいのは作れそうだけど
0244名無電力14001
垢版 |
2011/09/18(日) 14:01:47.36
>>243
利根川でやってる例だと
渋川から前橋までの流路で

田口 6.0MW
関根 7.8MW
小出 8.4MW
柳原 7.5MW
前橋 1.6MW
広桃 3.36MW

合計 34.66MW 流れ込み式で得られるのはこんなもん
0245名無電力14001
垢版 |
2011/09/19(月) 21:44:10.57
九州電力から自民党議員にヤミ献金 守銭奴国賊自民党
0246名無電力14001
垢版 |
2011/09/20(火) 07:57:33.98
>>244
問題はそれが流量に対する限界値なのか
制度上の制約によるものかってところだよね
0247名無電力14001
垢版 |
2011/09/20(火) 20:07:41.07
>>246
群馬県が水利権を持っていて基本的に用水路を通る水を全部発電機に通してる
関根毎秒99トン田口58トン小出78トン柳原90トン
利根川の本流の水を時に半分以上使える体制で
この程度の発電量なんだぜ
「電田」なんぞより遥かにパワフルで効率は良いが
0248名無電力14001
垢版 |
2011/09/21(水) 23:18:35.61
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団自民党・経団連・統一協会は地獄に落ちろ!
0249名無電力14001
垢版 |
2011/09/24(土) 22:17:14.09
結局、原発が無いと電気が足りないのは間違い無いわけで、後は予備の
火力をどの位用意するのか?って話なんだよね。
3月の地震で、場合によっては火力と原子力合わせて20MW位の
余力を持っておかないと電気が足りなくなることがわかったんだから、
東西それぞれで10MWの予備的な発電所と、周波数変換所を合計10MW分
作らないとダメだと思う。

かなりのコスト増になるが、国内の産業が空洞化するよりはマシだと思う。
0250249
垢版 |
2011/09/24(土) 22:19:34.04
>>249

単位を間違えました。

MWじゃなくてGWでした。
0252名無電力14001
垢版 |
2011/09/24(土) 22:24:44.50
>>250
東電の夏のピークが6000万kWくらいなのに
予備の発電所が2000万kWはさすがに多すぎる気が。
(予備というのが普段は動かさないでトラブルや災害の時だけ
 稼働させるという意味なら)
0253名無電力14001
垢版 |
2011/09/24(土) 23:32:12.75
>>251
報道みててもMWだったり万KWだったりややこしい。
ベクレルって何でテラベクレルとかペタベクレルにしないんだろう。
0254名無電力14001
垢版 |
2011/09/26(月) 00:55:23.06
>>244
利根川の群馬部分だけで3.5万kWってすごいと思うけど
窓口の一本化と利水権からの解放
そして再生化のエネルギーとして買い取り価格上がったら
全国なら
原発1機分くらいはけっこう早い時期にできてしまいそう
0256  ↑   
垢版 |
NGNG?2BP(0)
>>222
NAS電池がある、夜間に貯めて(22時〜7時)、最大電力使用時の11時〜14時
くらいにフル放電させればいい、9時間で貯めた夜間電力を3時間で放出。
0257名無電力14001
垢版 |
2011/09/26(月) 20:38:18.70
うちの会社では
非常用の発電機を平常時でも使えるようにして
7.8月の12:00〜18:00は自前でやっていた

非常用発電機あるところが
ピーク時だけでも自分の所の分を賄えば
もっと余裕だったかもね
マスコミは取り上げなかったが
これも埋蔵電力の一部だと思う
0258名無電力14001
垢版 |
2011/09/26(月) 20:45:46.88
>>257
非常用発電機って系統連系できないのが多いと思うけど、
どうやってやってたの?
0259名無電力14001
垢版 |
2011/09/26(月) 22:37:39.59
>>258
非常用発電機は電力連接できないのが前提なんで
それで賄うところは非常用からだけ電力を供給することにして
通常の電力系統から切り離せるようにしてるのも多い
0262名無電力14001
垢版 |
2011/09/28(水) 12:27:06.36
横からだけど、計算機用のCVCF系統だと発電機→整流→バッテリー→インバータ(CVCF)で、
無瞬断で切り替えられる回路あり
商用系では自分の知ってる範囲では瞬断なしのところは聞かないですね
同期併入(電力のソフトしばらくやってないので、字を忘れたw)できないから、
発電機側を入れる前に上流側を必ず切らないと…で

サーバー室管理やってる程度の知識で、CVCFなし(商用直接)での非常用発電バックアップは空調用しか知らんけど
震災直後にデータセンターが燃料の奪い合いをやってたが、そういう大規模なとこも同じかな

>>267
偉いなぁ
設備屋さんとのチャンネル使って提案したけど取り上げられなかった
法的拘束力があるエリアの範囲外だったので、蛍光灯とか空調見直しで終わり
まあ現実、ウチの場合発電機設置場所周囲の人は仕事にならないほど騒音排ガスが出るっぽくて
0263名無電力14001
垢版 |
2011/10/01(土) 11:59:22.61
★衝撃★ 11万kWの発電所建設費が100億円。10ケ月で建設。首都圏でドンドン作ると東京電力は消える。

発電容量11万kWのガスエンジン発電所建設工事を受注(千葉県袖ケ浦市)。川崎重工2011年9月28日
発電出力7,800kW(18気筒エンジン)×14基。49.0%を誇る高効率タイプ
http://www.khi.co.jp/news/detail/201109028_3.html ←受注額は非公表だが約100億円。
http://www.zaikei.co.jp/article/20110929/82077.html ←川重が一括請負。工事期間10ケ月で稼働。2012年夏の予定。

重工各社が本気になれば、各社1年で100万kwぐらい作れるんじゃねーか?
0264名無電力14001
垢版 |
2011/10/01(土) 13:01:30.03
>>263
ガスエンジンはメンテが大変だぞあれ
H-15あたりをつかった中型GTCCと値段も変わらん
0265名無電力14001
垢版 |
2011/10/01(土) 23:26:12.48
>>263

仮に、1年に500万kwの供給力が増えても、東京電力管内の需要を賄うには13年以上かかる。

施設の老朽化とか、需要の増加を考えるともっと時間がかかる。

東電を消したいなら、別の方法を考える方が良いと思う。
0266名無電力14001
垢版 |
2011/10/02(日) 00:41:23.17
>>265
日本はこれからバンバン衰退する
数年で年力需要は半分になっててもおかしくない
だから心配は要らないよ
0268名無電力14001
垢版 |
2011/10/04(火) 01:33:24.87
>>267
更地があったとしても耐震基礎とか作ると純工事3年はかかる
海外で耐震要件ゆるくて突貫工事できても2.5年が相場
にほんだとさらにアセスに最低4年かかるし
0269名無電力14001
垢版 |
2011/10/04(火) 03:10:21.57
川崎重工、トヨタ子会社工場に自社開発のガスエンジンを
http://www.ecool.jp/news/2011/08/khi11-to1270.html
http://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20110802_1.html
徹底的なコスト削減のトヨタも、電力会社にはあまかった。それでも3.11以前からガスエンジン発電機利用が増えていた。
電力会社の電気料金は、円高でも安くなることはないのがハッキリしてきた。
ガスエンジン発電機を積極的に導入する。
0270名無電力14001
垢版 |
2011/10/04(火) 03:21:09.44
電力小売事業の発電所として建設された、川崎天然ガス発電所と泉北天然ガス発電所(2009年3月から営業運転)。
http://www.youtube.com/watch?v=KN5UPwYH1EM (ニュース映像)猪瀬副知事 川崎天然ガス発電所を視察。
42万kW×2基で84万kWの発電出力。この発電能力で敷地面積6万平方メートルとはコンパクト。
http://www.kngg.co.jp/facilities/index.html 出資者 JX日鉱日石エネルギー51%、東京ガス49%。
0271名無電力14001
垢版 |
2011/10/06(木) 22:36:27.74
火力発電所の工事現場では多くの死者や怪我人が出ている。

0273名無電力14001
垢版 |
2011/10/07(金) 08:12:55.32
>>268
やはり
まずは計画中のLNGガスコンバインドサイクル発電所の
稼働前倒しだと思う
0274名無電力14001
垢版 |
2011/10/07(金) 10:10:01.32
たのんます上越火力
1年説を鵜呑みにしてたわけではないが、グーグル航空写真の時点でも建屋立ち上がってきてるし…
って、知らん間に一部で報道されてたのか
ttp://www.asahi.com/business/update/0509/NGY201105090004.html
中部電、上越火力の運転前倒し検討 12年夏需要に備え

震災後ずっと、中電のPRページを何度リロードしても書き換わってないから気づかなかった
0275名無電力14001
垢版 |
2011/10/07(金) 19:43:14.64
すべてガスエンジン自家発電からにしたトヨタ子会社工場。電力会社は高すぎる。他社も追随は必至。
http://www.ecool.jp/news/2011/08/khi11-to1270.html
http://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20110802_1.html ←川崎重工のニュース
ガスエンジン自家発電の電気が一番安いことは、以前からわかっていたが、CO2削減で導入しづらかった。
すでにトヨタの工場は数年前から、ガスエンジン自家発電機を利用していた。電力会社は高すぎると思っていた。
今回、トヨタが使用電気のすべてをガスエンジン発電機からにする工場を作るという発表で、
日本中の自働車工場はガスエンジン発電が主力になる。
電力を大量使用する製鉄所、石油コンビナート、電気炉使用企業もガスエンジン発電機の導入へ行く。
川重のガスエンジン発電機は画期的。
大工場は、ガスエンジン自家発電へ。さようなら東京電力。
0276名無電力14001
垢版 |
2011/10/08(土) 08:52:13.13
中部電力は7日、新潟県上越市で建設中の上越火力発電所を報道陣に公開した。
中部電にとって約21年ぶりに新設する、11番目の火力発電所だ。
総出力は238万キロワットと中部電の火力発電所では5番目の規模だ。
他の火力が伊勢湾岸に集中するのに対し、
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819496E2E5E2E0E18DE2E5E3E2E0E2E3E39EEBE3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E4 日本経済新聞10月8日

20年前、東北電力との共同の火力発電プロジェクトだったが、2002年に東北電力が突然のキャンセルで単独開発の窮地になった。
中部電力にとって、50ヘルツ遠隔地新潟県なので長野県方面への基幹送電線建設負担や送電ロスが大きい場所であったか、
60ヘルツ地域にとっては強力な助っ人。
50ヘルツの東北電力はバカ。

「震災後、愛知へ」8社進出 東北や関東の企業、電力安定を期待
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011100790090904.html 中日新聞10月7日
0277名無電力14001
垢版 |
2011/10/09(日) 01:32:44.56
バロー島から液化天然ガス 青森県八戸市に輸入基地建設
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318090086/

八戸LNGターミナルの建設本格化
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20111008203320.asp
建設が進む八戸LNGターミナル。
8日は、タンクの「防液堤」と呼ばれる部分にコンクリートが流し込まれた

八戸港ポートアイランドで、JX日鉱日石エネルギー(東京)の液化天然ガス(LNG)輸入基地
「八戸LNGターミナル」の建設工事が本格化、8日は、LNGを貯蔵する高さ約50メートル、
直径約76メートルの巨大タンク2基のうち、1基の外側の壁を造る工事がスタートした。
タンク建設には大量の生コンクリートを使用。ミキサー車約400台分、計約1600立方メートルの生コンクリートを注入した。
LNGは、天然ガスを零下162度まで冷却凝縮してできるため、
タンクは強度の高い鋼材を使用。外側をコンクリートで覆う構造にする。

建設は4月に始まった。8日に造り始めたのは「防液堤」と呼ばれる外側の壁。
万一、事故などで内部の鋼材が壊れる事態になっても、LNGの漏出を防ぐ役割があるという。
タンク建設に使うコンクリートは、約3万立方メートルに達する見込み。

基地の敷地は約9万3千平方メートル。2015年4月の運転開始を目指す。
12年度には、大型タンカーが着岸する輸入桟橋の建設に着手。基地は14年11月ごろ完成後、試運転に入る予定。

JXはことし5月、石油メジャー・米シェブロンのオーストラリア子会社と、
LNGを年間30万トン、15年間購入する契約を結んだ。
同社がLNG買い主となる初の長期契約で、全量を八戸の基地に搬入する予定。
八戸に搬入後は、釧路市のLNG基地に内航船で運ぶほか、
北東北の都市ガス事業者にタンクローリーなどで出荷する。

一方、同社は10月下旬、気化させた天然ガスを八戸の基地から
八戸市内に運ぶパイプライン約16キロの敷設工事を始める予定。
0278名無電力14001
垢版 |
2011/10/09(日) 01:33:30.40
>>277のつづき
「八戸LNG輸入基地」を中心とする天然ガス・LNG供給計画について
http://ke.kabupro.jp/tsp/20100107/140120100107090776.pdf

【ゴーゴンLNGプロジェクトの概要】
・ガ ス 田 位 置:西オーストラリア州北西部沖合 ・液化基地予定地:バロー島
・液 化 能 力:1,500万トン/年(500万トン×3トレイン)
・生産開始時期:2014年(予定)

「八戸LNG輸入基地」の概要
・建設場所: 青森県八戸港河原木地区ポートアイランド ・敷地面積: 11.4万m2 (予定)
・主要設備: LNGタンク(14万KL×2基)、LNG外航船受入設備、 LNG内航船出荷設備、天然ガス気化設備、タンクローリー出荷設備 等
?・運転開始: 2015年4月(予定)

3.シェブロン社と締結した基本合意書(HOA)の概要
・売 主: シェブロン・オーストラリア社 (Chevron Australia Pty Ltd)
シェブロンTAPL社 (Chevron (TAPL) Australia Pty Ltd) ・買 主: 新日本石油株式会社
・締 結 日: ・契約期間: ・契約数量:
2009年12月15日 2015年(予定)から15年間 30万トン/年
0279名無電力14001
垢版 |
2011/10/09(日) 02:03:28.28
中部電力は7日、新潟県上越市で建設中の上越火力発電所を報道陣に公開した。
中部電にとって約21年ぶりに新設する、11番目の火力発電所だ。
総出力は238万キロワットと中部電の火力発電所では5番目の規模だ。
他の火力が伊勢湾岸に集中するのに対し、
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819496E2E5E2E0E18DE2E5E3E2E0E2E3E39EEBE3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E4 日本経済新聞10月8日
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/denryoku/list/201110/CK2011100802000098.html 中日新聞10月8日

20年前、東北電力との共同の火力発電プロジェクトだったが、2002年に東北電力が突然のキャンセルで誰もが建設中止と思った。
中部電力の単独開発で続行は驚きだった。他電力会社も驚いた、契約者の集中している場所からこれほど遠い火力発電所建設。
中部電力にとって遠隔地新潟県での初の発電所は、上越市から長野市新北信変電所までの60kmの基幹送電線建設負担、
また送電ロスが大きくなる場所に。
東北電力はバカ。50ヘルツ地域の新潟の企業や県民はこの発電所からの電気は利用できない。
http://www.chuden.co.jp/energy/ene_energy/thermal/the_chuden/index.html
「震災後、愛知へ」8社進出 東北や関東の企業、電力安定を期待
中部電力管内は、原発が再稼働しなくても電力供給に余力がある。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011100790090904.html 中日新聞10月7日
0280名無電力14001
垢版 |
2011/10/09(日) 07:56:14.28
 「日本は地熱発電で国内電力の半分、もしかして、全部を賄えるかもしれない」
日本が開発から事実上撤退した理由として、地熱資源(熱水層)の八割は、開発が難
しい国立公園内に存在することがある。加えて温泉所有の観光業者からの強い反対で、
http://homepage3.nifty.com/jmaffili/nuclear/source/chunichi0623.htm  中日新聞2008年6月23日
0281名無電力14001
垢版 |
2011/10/09(日) 16:46:40.18
世界のCO2、20年で45%増 中国、インドで急増
2011年10月8日 21時38分【パナマ市共同】

2010年の世界全体の二酸化炭素(CO2)排出量は、1990年に比べて45%増え、過去最高の約330億トンに達した
との報告書を、欧州連合(EU)の研究機関などが8日までにまとめた。
世界不況の落ち込みから経済活動が回復し、前年比では5・8%増と20年で最大の伸び率となった。

90年は京都議定書の基準年。温室効果ガスの削減義務を負う先進国全体の排出量は減ったが、議定書を未批准の米国は増加。
中国やインドなど新興国の急増で途上国が先進国を上回り、世界全体の排出量を押し上げた。
0284名無電力14001
垢版 |
2011/10/10(月) 05:17:45.33
【省エネ厨憤死】最新鋭・上越火力発電所が完成間近!238万キロワットの超高火力!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318163466/
 新潟県上越市に建設中の中部電力上越火力発電所に8日、燃料の液化天然ガス(LNG)を積載するタンカーが初めて入港した。
同発電所は、4基ある発電ユニットのうち一つで11月にタービンを回し、予定を1カ月前倒しして年内には発電の試運転を開始。
来年7月に営業運転開始を見込んでいる。
 この日はインドネシア・西パプア州からタングー・バトゥール号(全長約285メートル、
タンク容量14万5700立方メートル)が運んだLNG約13万7000立方メートルの受け入れを開始。
通常一昼夜で搬入可能だが、初回のため1週間掛けてゆっくりとタンクへ移すという。
 同発電所は、長野県内の電力安定供給などが目的で、2014年5月の完成を予定。
最大出力は238万キロワットで、長野県内のピーク時の電力の約8割を賄えるという。
 水野明久・中電社長は「この冬はあくまで試運転。供給源としては来年夏から期待したい」と述べ、営業運転の繰り上げはしない考えを示した。
 また、この日は、1996年着工し、発電所予定地の埋め立てや防波堤の整備を進めた直江津港エネルギー港湾整備事業の完成・利用開始記念式典があり、
長野県内からは長野・上田両商工会議所関係者が出席した。
http://www.shinmai.co.jp/news/20111009/KT111008BSI090001000.html
0286名無電力14001
垢版 |
2011/10/15(土) 12:50:26.21
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌は、地獄に堕ちろ!

0289名無電力14001
垢版 |
2011/10/17(月) 02:45:35.45
都は早ければ4年後だと。場所検討して土地を確保するだけでも超速で1年かかるよ。
地盤を固め、ガスタンク、変電所、送電の鉄塔や電線も要る。場合によっては法の整備も要る。
世間知らずのお花畑は来年稼動とか平気で言っちゃうのだろうが。
0290名無電力14001
垢版 |
2011/10/17(月) 02:53:25.52
1000MWクラスのガスタービンコンバインド発電所をつくるとすると
用地確保ができてる前提で環境アセス4−5年実工事3−4年が相場だね
反対運動でもあれば(CO2もNOXもでるから当然あるだろう)+5−6年はあっという間
ろくな排ガス浄化装置のないガスタービン直置き仮設発電所に
反対運動が出なかったのが驚きだ
0291名無電力14001
垢版 |
2011/10/17(月) 05:09:36.65
>反対運動が出なかったのが驚きだ

反原発屋と環境屋は基本的に被ってるからね
0292名無電力14001
垢版 |
2011/10/22(土) 17:20:37.11
そう言えばダム反対もおとなしいな
0293ぼーぼー
垢版 |
2011/10/22(土) 21:30:42.23
上越火力ぼーぼーと夜燃えて怖い。
0294名無電力14001
垢版 |
2011/10/22(土) 23:17:53.17
>>289・290
今計画中のものはほとんどリプレースじゃない?
計画中のものを前倒しして
加えて新しい計画を立てればいいだけだろう
古い石油石炭火力を最新のLNGに変えるなら
アセスなんて法整備だけの問題
0295名無電力14001
垢版 |
2011/10/22(土) 23:27:38.89
三菱重工業は震災後、東京電力向けに3台、東北電力向けに2台を受注し、増産も視野に入れる。
いずれも30万キロワット級で、現在製作中で世界最高の発電効率(約60%)を持つタービンも関西電力
向けに6台の納入が決まっている。同社では「ほかの電力からも年度内に受注がありそうだ」としている。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110628/bsc1106280503002-n2.htm
0296名無電力14001
垢版 |
2011/10/23(日) 00:27:52.13
>>294
>>古い石油石炭火力を最新のLNGに変えるなら
それはそう簡単にいかない
LNGは燃料確保の問題がある
生産側も作りダメができない性質物だから
いきなり買いに来られても対応できない
さらにLNG-GTCCはNOxが大量に出る
NOxは殆どが総量規制だからそう簡単に話は進まない
0297名無電力14001
垢版 |
2011/10/23(日) 01:10:15.13
>>296
世界的なLNGの需給状況把握していないのがよくわかるよ
窒素酸化物も何と比べてどの位多いか把握してないでしょ
まさか
リプレースされようとしてる旧式の石油石炭火力より
最新のLNGガスコンバインドサイクルの方が
窒素酸化物が多いって思ってる?
0298名無電力14001
垢版 |
2011/10/23(日) 02:08:43.60
>>297
>>世界的なLNGの需給状況把握していないのがよくわかるよ
シェール革命で云々とか言いたいんだろうが
あれは北米ローカルな現象でしかない
元々旧式火力は燃焼温度が低くてNOxは少ないんだが
そのうえ排気ガスのppmを見ればLNG-GTCCは一見NOxが少ないように見えるが
実際のは大量の空気を吸い込むから総量が多くなる
基本的な勘違いだぞそれは
0299名無電力14001
垢版 |
2011/10/23(日) 08:55:13.43
>>298
北米ローカルって?
ニュース見てないのか?
最近日本商社の参入で経済ニュースになった
欧州最大の埋蔵量が予想されるポーランド
北米を急追するオーストラリア
南米、南アフリカはまだまだ手つかず

LNGのNOxも今後は一桁台が標準になるよ

0300名無電力14001
垢版 |
2011/10/23(日) 18:08:31.82
中部電力は7日、新潟県上越市で建設中の上越火力発電所を報道陣に公開した。
20年前、上越共同火力発電株式会社が経営母体の火力発電プロジェクトだったが、
2002年に東北電力が一方的に清算してしまったため、中部電力の発電所として稼働することになった。
東北電力のキャンセルで5年遅れのスタートになった。東北電力にとって新潟は縁遠い。
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/denryoku/list/201110/CK2011100802000098.html 中日新聞10月8日
0303名無電力14001
垢版 |
2011/10/23(日) 21:28:41.03
>>294
リプレースなんだから今ある設備を止めて解体しなきゃならないんじゃね?
増設ならともかくこの状況では計画停電しなきゃ無理だ
0304名無電力14001
垢版 |
2011/10/23(日) 23:23:54.98
火力発電の工事現場なんて死人や怪我人が続出している。

現場の雰囲気なんて独特不気味。死んだ作業員達の霊がさまよっているのだろうか。
0305名無電力14001
垢版 |
2011/10/23(日) 23:32:57.31
>>303
中電は大丈夫だろうけど
東電の五井はむつかしいかもね
でも状況が変わればどうかな
太陽光で1割のピークカットにプラスして
葛巻村を全国の自治体が見習う
100%越えできるところは少ないだろうけど
30%なら半数以上で可能だろう
そういうこと積み重ねてエネルギーシフトするんだよ
ダメな理由ばっかり探してないで
方策を考えるんだよ
ほとんどが現実に運用されてる技術ばかりだ
0306名無電力14001
垢版 |
2011/10/23(日) 23:58:05.66
>>305
太陽光で1割のピークカットって
東電管内だけで500〜600万kW?
実際には夏のピークにはパネル温度が高くなって太陽光が定格出力で発電することは少ないから
設備としてはもっと必要になるから
期間と金がとんでもなくかかるし、
それだけ変動電源を接続するなら系統側にもかなりの対策が必要になるし、

「ダメな理由ばっかり探してないで
方策を考えるんだよ」
といったって現実的に無理なものは無理。
精神論だけでは前総理と一緒かそれ以下
0307名無電力14001
垢版 |
2011/10/24(月) 00:00:42.18
>>306
500〜600万kWくらいなら冷房の禁止で容易に捻出できる
冷房禁止法を国会で決めれば良いだけの話
0309名無電力14001
垢版 |
2011/10/24(月) 00:52:47.26
>>306

http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51630820.html

ドイツの昨年と一昨年のデータがある
今後も年間4〜5Gwのペースで設置されていく
電事連べったりだった旧政権の遅れを取り戻すことは容易ではないけど
日本で不可能ということはないだろう

長野県の飯田市で市民ファンドを使った
太陽光発電普及の実例がある
わずかだが配当も出続けている
これは投入した税金が回収可能と言うこと

エネファームも2015には50万円台になるらしいし
可能性はいくつも有る
精神論じゃないよ
0311名無電力14001
垢版 |
2011/10/24(月) 08:25:23.80
2010年と2011年の5月26日を比較したデータだろ
0312名無電力14001
垢版 |
2011/10/24(月) 11:29:29.49
>>311
一日の発電量のソースを示されても
「今後も年間4〜5Gwのペースで設置されていく」
ことの根拠にはならないが
0313名無電力14001
垢版 |
2011/10/24(月) 14:10:49.63
LNG火力に肯定的意見には所詮他国からの輸入品である事を
意識してないような意見多いな。
高価格(石炭と比較)や大気汚染なんか別としても、石油危機
や古くは米国の対日石油禁輸なんかあるし悲観論も切りが無い
が、当然に輸入し得る程甘くないとも思う。
0314名無電力14001
垢版 |
2011/10/24(月) 15:03:50.13
>>313
原則同意しますが、日本は資源小国なので他のエネルギー源だって似たり寄ったりでは?
そうなると原発も当面は止めるに止められない一面あり得るでしょうが。
0315311
垢版 |
2011/10/24(月) 20:23:33.12
>>312
とりあえず2015年まで4〜5Gwというのは
iSuppli社の予想からです
けっこう当たりますよ

>>313
だから採掘プロジェクトから参加してるんですけどね
オーストラリア、カナダ、ポーランドetc...
所謂円高を利した採掘権の獲得というやつです
でも資源を食いつぶしていくことには違いないので
再生可能エネルギーを増やしていくことは必然

0316名無電力14001
垢版 |
2011/10/24(月) 21:49:18.29
>>133
近くのスーパーやコンビニで日用品等を買うのと外国から物を輸入するのは別物ですよね。135氏みたいに理解されてるような方ばかりじゃ無いし。

この事は化石燃料だけで無く食料、鉱石やレアメタル等工業原料にも当てはまるのでは。
0317名無電力14001
垢版 |
2011/10/24(月) 22:55:17.30
発電用天然ガス輸入が増え貿易収支が赤字、とニュースで言ってる

急に必要になり足元見られてるかも知れないけど長引きそうだし
こりゃ相当ボラれそうだな
0318名無電力14001
垢版 |
2011/10/24(月) 23:30:35.58
>>317
2ちゃんねるの事情通の間ではLNGは世界中で採掘されてだぶつきまくりの爆安って事になってるよ
0319名無電力14001
垢版 |
2011/10/25(火) 00:07:52.82
>>318
食料でもそうなんだが
先物取引に信用取引なんていつまでも許していいのかね
自分が掘れる量だけ売る権利がある
自分が預託している金の分だけ買う権利がある
そうすれば金で市場を動かすなんて出来なくなるのに
0320名無電力14001
垢版 |
2011/10/26(水) 00:26:02.88
>>318
需給関係では供給過剰だが
アメリカ以外では価格高騰中
大量に投機資金が入っている
アメリカのLNG輸出規制は
ファンドの利益を拡大するという目的もあるのかも知れない
0321名無電力14001
垢版 |
2011/10/26(水) 16:37:10.43
ロシアはNATOの拡大を防ぐ為旧ソビエト諸国を
天然ガス輸出で牽制してる。
エネルギーでも食料でも輸入に頼る国は大変だな。
0322名無電力14001
垢版 |
2011/10/26(水) 21:39:59.55
関西の火力発電工事=関電→関電プラント→三菱→太平電業などなど→協力業者

顔みれば御安全にwまさに基地外仕事!作業員を見下したい気持ちもわからん事もないが、作業員も関電の常連客やぞ!
0323名無電力14001
垢版 |
2011/10/26(水) 23:30:10.20
>>321
まったくだ
でも幸い日本には技術があって
岩手県だったかひとつひとつはささやかな再生可能エネルギー積み重ねて
エネルギー自給率100%超を実現してる自治体もあるので
いよいよとなったら何とかなる気もする
0324名無電力14001
垢版 |
2011/10/27(木) 00:08:58.97
>>320
米国は石炭、天然ガスはともかく石油は自国で相当量産出しながら
大量に輸入してる。
こんご天然ガスは石油由来のナフサに変わる工業原料になりそうだし他国に化石燃料輸出してる場合じゃ無いかもな。

>>313氏言うように他国からの輸入品だしな。
0325名無電力14001
垢版 |
2011/10/27(木) 01:48:24.12
>>323
日本に技術なんかねえよwwwww
自然エネルギー技術はドイツやスペインや中国や韓国が牛耳ってるってwwww
0326名無電力14001
垢版 |
2011/10/27(木) 22:22:46.36
>>325
国際的な価格競争力が弱いことと
いざというときどんなにいじめられても
最低限生活程度は維持できるというのは別
0327名無電力14001
垢版 |
2011/10/30(日) 09:28:04.03
>ロシアはNATOの拡大を防ぐ為旧ソビエト諸国を
天然ガス輸出で牽制してる。

別にロシアが汚いのでなく、資源国が産出する資源を戦略物資として使ってるだけ。
中国のレアメタル、豪の石炭や鉄鉱石、中東戦争時のOPECの石油
いくらでもあるじゃないか
0328名無電力14001
垢版 |
2011/10/30(日) 23:12:34.15
>>326
日本なんて世界人から完全馬鹿取り扱いあってる惨めな奴隷国だから競争力があるということがないですね!
0329名無電力14001
垢版 |
2011/10/31(月) 17:03:14.77
実際ボッタくられてるな

http://www.nikkei.com/markets/shohin/view.aspx?g=DGXNASDJ27020_27102011000000
>世界一高い天然ガスを買う日本
日本が調達を拡大する液化天然ガス(LNG)の価格がアジアの需給
引き締まりで一段と上昇している。日本向けスポット価格は現在、百万
BTU(英国熱量単位)当たり18ドル程度と震災前の1.8倍〜2倍の水準

0330名無電力14001
垢版 |
2011/10/31(月) 17:24:30.98
貿易赤字らしいし

>財務省が発表した8月貿易統計速報によると、
貿易収支(原数値)は7753億円の赤字となった。
自動車などの供給体制回復で輸出が6カ月ぶりに増加したものの、原発稼働停止に伴う
石油や液化天然ガス(LNG)の輸入増と価格上昇で、3カ月ぶりの赤字に転落。
8月として過去最大の赤字、単月としてもことし5月以来の赤字幅で過去4番目の大きさとなった。

<LNG輸入が数量・金額ともに過去最高>
一方、輸入は前年比19.2%増の6兆1328億円で、20カ月連続で増加した。
原発稼働停止による火力発電所向け燃料の需要増で、原油・粗油が39.9%増、
LNGが55.7%増だった。
ガソリンやナフサなど石油製品も75.0%増だった。L
NGは数量ベースでも前年比18.2%増の754万5000トンとなり、数量・価格ともに
単月で過去最高となった。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23277320110921
財務省のサイトhttp://www.mof.go.jp/から、
平成23年8月分貿易統計(速報)の概要(PDFファイル)
http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/gaiyo2011_08.pdf
平成23年8月分貿易統計(速報) (PDF版)

http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/2011/2011084.pdf

0331名無電力14001
垢版 |
2011/10/31(月) 17:45:21.06
>>329
まあ、高かろうが買わなきゃいけない状況に追い込まれてるのは
世界中にばれてるから、足下みられるよな。そりゃ
0332名無電力14001
垢版 |
2011/10/31(月) 18:06:24.13
原子力発電が安全保障っていうのは原爆が作れるとかそういう話じゃないのよね
エネルギーソースを沢山持つことで個々のエネルギー供給先に対して
大きなバーゲニングパワーになることなのよね
橋本龍太郎なんてこの辺よく分かってて
サウジの石油大臣に日本のエネルギーシステムの話だけして
一言も石油を売ってくれとはいわなかった
それゆえに向こうから石油を売らせてください言わざるを得なくなったんだから
0333名無電力14001
垢版 |
2011/10/31(月) 18:22:22.11
石炭火力増やすと灰の処理困るしな。
0334名無電力14001
垢版 |
2011/10/31(月) 18:29:13.63
>>333
「日本での火力発電に使える石炭」の供給量が限られてるのも問題
現状石炭の生産量の半分以上が火力発電には使えない石炭なんで
容易に輸入量が増やせないのが現状
0335名無電力14001
垢版 |
2011/10/31(月) 21:45:39.98
>灰の処理困るしな。

現在、石炭灰はセメントの原料になってはいるが事実はかなりな部分セメント業界
が引き取ってるような物。産廃とまでは言わんが。
これ以上増やされてもセメント原料としては処理しきれないだろう。
0336名無電力14001
垢版 |
2011/11/01(火) 01:03:11.79
>>335

石炭灰ってかなり重金属なんかのやばい成分含んでるので、海洋投棄なんてやると
環境保護団体がうるさそうですね。
0337名無電力14001
垢版 |
2011/11/01(火) 07:46:00.11
>>334
使えない石炭ってガス化しても使えないの?
0338名無電力14001
垢版 |
2011/11/01(火) 10:50:08.58
>>337
現状使えない石炭を無理矢理使う方法がガス化だけど
ガス化発電をするとSOxが減る代わりにNOxが増えるし
ガス化にかなりエネルギーを使うのでCO2も思ったそれほど減らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています